JP2008184431A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008184431A
JP2008184431A JP2007019777A JP2007019777A JP2008184431A JP 2008184431 A JP2008184431 A JP 2008184431A JP 2007019777 A JP2007019777 A JP 2007019777A JP 2007019777 A JP2007019777 A JP 2007019777A JP 2008184431 A JP2008184431 A JP 2008184431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
external preparation
phospholipid
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007019777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015620B2 (ja
JP2008184431A5 (ja
Inventor
Kazunori Kobayashi
和法 小林
Hitoshi Imamura
仁 今村
Masato Seto
匡人 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc, Kuraray Co Ltd filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2007019777A priority Critical patent/JP5015620B2/ja
Publication of JP2008184431A publication Critical patent/JP2008184431A/ja
Publication of JP2008184431A5 publication Critical patent/JP2008184431A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015620B2 publication Critical patent/JP5015620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】経皮吸収性、保存性、安定性の全てに優れた皮膚外用剤を提供する。具体的には、リン脂質、取り分け水酸化リン脂質を含有する皮膚外用剤の保存性を高める安全な技術を提供する。
【解決手段】リン脂質を含む皮膚外用剤に、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有させる。
【選択図】なし

Description

本発明は皮膚外用剤に関し、更に詳細には、乳化剤形に好適な皮膚外用剤に関する。
化粧料などの皮膚外用剤の変質を防ぎ、最後まで安全に使用するためには、微生物の繁殖を防ぐことが重要である。このため、皮膚外用剤には、通常、防腐剤が用いられている。このような防腐剤として、従来、パラベン類やグルコン酸クロルヘキシジンなどのカチオン界面活性剤が使用されてきた。しかしながら、パラベン類には、十数年前より、内分泌攪乱物質としての疑いや、安全性上の疑念が存し、近年益々使用しにくくなりつつある。又、カチオン界面活性剤はアニオン性物質とコンプレックスを形成し、不活性化することがまま存するため、あまり実用的な範囲は広くはない。このような背景において、パラベン類やカチオン界面活性剤に代わる、安全かつ実用的な防腐剤の開発が試みられ、このような防腐剤として、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオールなどの抗菌性多価アルコールやフェノキシエタノールが見出されている。
一方、リン脂質は、リポソーム形成剤或いは可溶化剤として化粧料で使用され、有効成分の経皮吸収性を高めるなどの好ましい作用を有する(例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8を参照)。特に、レシチン、ホスファチジルグリセロールなどのリン脂質の脂質部分に存する二重結合を酸化し、ここに2つの水酸基を導入した水酸化リン脂質は、上記経皮吸収性を高める作用に優れているため、利用範囲の拡大が望まれている。
しかしながら、リン脂質、取り分け水酸化レシチンを含有する皮膚外用剤は、腐敗しやすいという問題がある。さらに、リン脂質の使用下においては、抗菌性多価アルコールやフェノキシエタノールなどの抗菌活性が失われやすい傾向にある(例えば、特許文献1を参照)。従って、保存性及び安全性が高いリン脂質を含む皮膚外用剤を得ることは困難であった。
このような背景において、経皮吸収性、保存性、安全性の全てを満足する皮膚外用剤を製造する技術の開発が望まれていた。
レゾルシノールの4位にアルキル基を導入した4−アルキルレゾルシノール類は、優れたメラニン産生抑制作用を有し(例えば、特許文献9を参照)、4−n−ブチルレゾルシノールは、既に医薬部外品の有効成分として、化粧料で使用されている。又、レゾルシノールの経皮吸収性を改善する目的で、4位のアルキル基を変換する試みが為され、4−シクロペンチルレゾルシノール、4−シクロヘキシルレゾルシノール(例えば、特許文献10、特許文献11、特許文献12を参照)等の環状アルキル基を有するレゾルシノール誘導体、4−(1−メチルプロピル)レゾルシノール、4−(1−メチルブチル)レゾルシノールなどの分岐アルキル基を有するレゾルシノール誘導体が開発されている(例えば、特許文献13、特許文献14を参照)。
なお、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩に、防腐作用があること、防腐剤の防腐作用を維持する作用があることは知られていなかった。
国際公開第2002/010440号パンフレット 特開2005−008591号公報 特開2005−008590号公報 特開2003−146872号公報 特開2002−161017号公報 特開平08−026964号公報 特開平06−116116号公報 特表2003−533491号公報 特開平02−49715号公報 特表2005−527534号公報 特表2005−526093号公報 特開平11−152203号公報 特開2006−124358号公報 特開2006−124357号公報
本発明は、経皮吸収性、保存性、安定性の全てに優れた皮膚外用剤を提供することを課題とする。具体的には、リン脂質、取り分け水酸化リン脂質を含有する皮膚外用剤の保存性を高める安全な技術を提供することを課題とする。本発明はまた、リン脂質を含有する皮膚外用剤における抗菌性多価アルコールの防腐力を維持する技術を提供することを課題とする。
なお「防腐」とは、細菌類や菌類の繁殖を抑制することをいう。また、防腐には、防黴も含む。
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、リン脂質、取り分け水酸化リン脂質を含有する皮膚外用剤の保存性を高める技術を求めて鋭意研究努力を重ねた結果、リン脂質を含む皮膚外用剤に、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有させることにより、皮膚外用剤の保存性が向上することを見いだした。また、リン脂質を含む皮膚外用剤に、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有させることにより、リン脂質の存在により失われた抗菌性多価アルコールの防腐力を維持出来ることを見いだし、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下に示すとおりである。
[1]1)リン脂質と2)4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有することを特徴とする、皮膚外用剤。
[2]前記リン脂質は、水酸化レシチンであることを特徴とする、[1]に記載の皮膚外用剤。
[3]更に、抗菌性多価アルコールを含有することを特徴とする、[1]又は[2]に記載の皮膚外用剤。
[4]前記抗菌性多価アルコールは、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール及び1,2−オクタンジオールから選択される一種又は二種以上であることを特徴とする、[1]〜[3]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[5]前記4−アルキルレゾルシノールは、4−n−ブチルレゾルシノールであることを特徴とする、[1]〜[4]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[6]更に、N−アシルアミノ酸のエステルを含有することを特徴とする、[1]〜[5]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[7]前記N−アシルアミノ酸のエステルは、N−カプリロイルグリシンのエステルであることを特徴とする、[6]に記載の皮膚外用剤。
[8]更に、フェノキシエタノールを含有することを特徴とする、[1]〜[7]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[9]乳化剤形であることを特徴とする、[1]〜[8]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
本発明によれば、リン脂質を含有させた皮膚外用剤の保存性を安全に高めることができ、経皮吸収性、保存性、及び安全性の全てに優れる皮膚外用剤を提供することができる。
(1)本発明の皮膚外用剤の必須成分であるリン脂質
本発明の皮膚外用剤は、リン脂質を必須成分として含有する。リン脂質としては、皮膚に適用するのに安全なものであれば特段の限定なく使用することができ、例えば、ホスファチジルコリンを主成分とするダイズレシチンや卵黄レシチン、これらを精製して得られるホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸等のリン脂質、これらのリゾ体、これらのアシル基の不飽和結合に水素添加した水添リン脂質、これらのアシル基の不飽和結合を酸化し、そこに2つの水酸基を導入した水酸化リン脂質などが挙げられる。なお、本明細書において、「レシチン」とは、数種のリン脂質の混合物であって天然のものをいう。
リン脂質の中でも特に好ましいものは水酸化リン脂質であり、取り分け水酸化レシチンである。これは、水酸化リン脂質が、特に皮膚外用剤の経皮吸収性を向上する作用に優れるためである。その一方で、水酸化リン脂質は、抗菌性アルコールの防腐力を低下させる作用が強いため、後述する4−アルキルレゾルシノールの添加が大きな意味を有する。
水酸化リン脂質は、皮膚に適用するのに安全なものであれば特段の限定なく用いることができる。水酸化リン脂質の基となるリン脂質としては、レシチン、フォスファチジン酸、フォスファチジルグリセロール、フォスファチジルエタノールアミン、フォスファチジルイノシトール、フォスファチジルセリン、又はこれらのリゾ体が好ましく例示できる。水酸化リン脂質は、リン脂質のアシル基の二重結合を過酸化ベンゾイルなどの酸化剤を用いてエポキシドとなし、次いで水を付加させて水酸基を付与することにより製造することができる。又、水酸化リン脂質は、既に市販されているため、かかる市販品を購入して用いることも出来る。好ましい市販品としては、例えば、ダイズを基源とするレシチンに水酸基を導入した水酸化レシチンとグリセリンの等量混合物である、「NIKKOL レシノール SH50」(日本サーファクタント工業株式会社製)等が好ましく例示できる。本発明の皮膚外用剤において、かかるリン脂質は、リポソームやニオソーム或いはベシクルなどのように脂質二重膜構造を有する小球体として含有することも出来るし、油相や水相に一様に可溶化した状態で含有することも出来るが、可溶化した状態で含有させることが好ましい。
本発明の皮膚外用剤において、リン脂質は、唯一種を含有することも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。リン脂質の含有量は、総量で0.01〜2質量%が好ましく、0.05〜1質量%がより好ましい。
リン脂質は、皮膚外用剤の皮膚への親和性を高める作用を有する。そのため、皮膚外用剤に含有される有効成分、例えば抗炎症成分、抗酸化成分などの経皮吸収を促進する作用を有する。
(2)本発明の皮膚外用剤の必須成分である4−アルキルレゾルシノール
本発明の皮膚外用剤は、必須成分として4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有することを特徴とする。4−アルキルレゾルシノールにおけるアルキル基としては、直鎖であっても、分岐構造を有していても、環状構造を有していても良く、その好ましい炭素鎖の長さは、2〜20であり、より好ましくは3〜18である。具体的には、プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、tert−ブチル基、アミル基、イソアミル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、イソオクチル基、アミル基、イソアミル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基、1−メチルプロピル基、1−メチルブチル基、1−エ
チルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1−イソプロピル−2−メチルプロピル基、1,1−ジメチルー3−メチルブチル基、1−ブチルペンチル基、1−イソブチル−3−メチルブチル基又はイソステアリル基が好ましく例示できる。
4−アルキルレゾルシノールは、レゾルシンと前記アルキル基に対応するカルボン酸を塩化亜鉛の存在下縮合し、亜鉛アマルガム/塩酸で還元する方法や、レゾルシンと前記アルキル基に対応するアルコールとを200〜400℃の高温下で縮合させる方法等の公知の方法により製造できる(例えば、Lille ,J. ; Bitter, L. A.; Peiner, V. Trudy-Nauchono-Issledovatel' skii Institut Slantsev (1969), No.18, 127-34、特開2006−124358号公報、特開2006−124357号公報を参照)。又、4−アルキルレゾルシノールとして好ましいものは、4−n−ブチルレゾルシノールである。
又、これらの塩としては、皮膚外用剤で使用されるものであれば、特段の限定無く使用でき、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノエタノールアミン塩等の有機アミン塩、リジン塩、アルギニン塩等の塩基性アミノ酸塩等が好適に例示できる。かかる成分は唯一種含有させることも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。
前記4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩の含有量は、総量で0.1〜1質量%含有させることが好ましく、0.2〜0.5質量%含有させることがより好ましい。又、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩の含有量は、リン脂質の含有量の0.1〜10質量倍であることが好ましい。又、4−アルキルレゾルシノールの含有量は、抗菌性多価アルコールの含有量の0.01〜1質量倍であることが好ましい。
本発明の皮膚外用剤において、4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩は、リン脂質、取り分け水酸化リン脂質を含む皮膚外用剤の保存性を高める作用を有する。また、リン脂質及び下記の抗菌性多価アルコールを含む皮膚外用剤において、抗菌性多価アルコールの防腐力を維持する作用を有する。
(3)本発明の皮膚外用剤の成分である抗菌性多価アルコール
本発明の皮膚外用剤は、抗菌性多価アルコールを含有することが好ましい。これは、リン脂質を含む皮膚外用剤の保存性を更に高めるためである。「抗菌性」とは、有害な微生物の生育を阻害する能力を有することをいう。
抗菌性多価アルコールとしては、皮膚に適用するのに安全なものであれば特に制限されない。例えば、イソプレングリコール、ヘキシレングリコール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール、1,2−デカンジオール等が挙げられるが、この中でも、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオールが好ましく用いられる。
本発明の皮膚外用剤における抗菌性多価アルコールの含有量は、総量で1〜5質量%が好ましく、2〜4質量%がさらに好ましい。
(4)本発明の皮膚外用剤の成分であるN−アシルアミノ酸のエステル
本発明の皮膚外用剤は、さらにN−アシルアミノ酸のエステルを含有することが好ましい。これは、N−アシルアミノ酸のエステルを前記リン脂質と共に含有させることにより、皮膚外用剤の皮膚との親和性を更に高めることができ、皮膚外用剤中の有効成分の経皮吸収を著しく促進するためである。
N−アシルアミノ酸のエステルを構成するアシル基としては、炭素数8〜30の飽和又は不飽和脂肪族のアシル基が好適に例示でき、例えば、カプリロイル基、2−エチルヘキサノイル基、デカノイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、ベヘノイル基、イソステアロイル基、オレオイル基などがより好適に例示できる。特に好ましいものはラウロイル基である。又、アシル化されるアミノ酸としては、アスパラギン酸やグルタミン酸などの酸性アミノ酸、グリシンやアラニンなどの中性アミノ酸
、リシンやアルギニンなどの塩基性アミノ酸が例示でき、中でも、グルタミン酸とグリシンが好ましく、特にグリシンが好ましい。又、エステルを構成する炭化水素基としては、炭素数10〜40の飽和又は不飽和、鎖状、分岐状、又は環状の炭化水素基が好適に例示でき、例えば、コレステリル基、ベヘニル基、オクチルデシル基などが好適に例示できる。かかるN−アシルアミノ酸のエステルは酸性アミノ酸であればジエステルが好ましく、塩基性アミノ酸であればN,N’−ジアシルアミノ酸のエステルが好ましい。かかるN−アシルアミノ酸のエステルは、アミノ酸にアシルクロリドをアルカリ条件下で反応させ、N−アシルアミノ酸に誘導し、しかる後にアルカリ存在下アルキルハライド又はアルケニルハライドを反応させれば得ることが出来る。具体的な化合物例としては、N−アシルグリシンのエステルとしては、N−カプリロイルグリシンのベヘニルエステル、N−カプリロイルグリシンのオクチルドデシルエステルが例示でき、N−アシルグルタミン酸のエステルであれば、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)等が好適に例示できる。これらの中では、N−カプリロイルグリシンオクチルドデシルエステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)が特に好適に例示できる。N−アシルアミノ酸のエステルは、この様に合成したものを使用することも出来るが、既に化粧料原料などとして市販されているものも存し、この様な市販品を購入し利用することも出来る。特に好ましい市販品としては味の素株式会社より販売されている「エルデュウPS203」(N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルデシル))、「エルデュウCL−301」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル))、「エルデュウCL−202」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル))、「エルデュウPS−304」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル))などが例示でき、中でも、「エルデュウPS203」が特に好ましい。かかる成分は唯一種含有させることも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。
N−アシルアミノ酸のエステルの含有量は、総量で皮膚外用剤全量に対し、好ましくは0.005〜5質量%であり、より好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜5質量%である。本発明の皮膚外用剤において、N−アシルアミノ酸のエステルは、前記リン脂質と共に皮膚外用剤の皮膚への親和性を高め、皮膚外用剤中の有効成分の経皮吸収促進作用を増強させる作用を有する。
(5)本発明の皮膚外用剤の成分であるフェノキシエタノール
本発明の皮膚外用剤は、さらに、フェノキシエタノールを含有することが好ましい。
フェノキシエタノールの含有量は0.1〜1質量%が好ましく、0.2〜0.6質量%がより好ましい。
フェノキシエタノールは、防腐作用を有し、皮膚外用剤の保存性の向上に寄与する。特に、微生物が繁殖しやすい成分を含む皮膚外用剤においては、フェノキシエタノールを含有させることが好ましい。
(6)本発明の皮膚外用剤
本発明の皮膚外用剤は、前記、(1)リン脂質及び(2)4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を必須成分として含有する。ここで、本発明における、皮膚外用剤とは、皮膚に外用に投与される形態の組成物の総称を意味し、化粧料、皮膚外用医薬、皮膚外用雑貨等が含まれる。また、化粧料は、医薬部外品を包含する。皮膚外用剤の剤形は、通常皮膚外用剤に用いられる剤形であれば制限されないが、品質が不安定になりやすい、水系又は乳化剤形であることが、本発明の効果を得る観点からは好ましい。前記乳化剤形としては、水中油乳化剤形、油中水乳化剤形、これらの複合化した多層乳化剤形などが好ま
しく例示でき、水中油乳化剤形がこれらの中では特に好ましい。また、パラベン類は、リン脂質がリポソームの形態でなく、乳化剤形の皮膚外用剤の油相や水相に均一に分散している形態においては、防腐効果を発揮しない一方で、4−アルキルレゾルシノールは、リン脂質が何れの形態であっても防腐効果を発揮するため、本発明の皮膚外用剤は、リン脂質が均一に分散した乳化剤形とすることも好ましい。
また、本発明の皮膚外用剤は、上記抗菌性多価アルコール、フェノキシエタノールの他にも、皮膚外用剤に使用される防腐剤を更に含んでいてもよい。本発明の皮膚外用剤においては、抗菌性多価アルコールが十分な防腐力を発揮するため、パラベン類の含有量は0.05質量%以下であることが好ましく、含有しないことが更に好ましい。「パラベン類」とは、皮膚外用剤の防腐剤として使用されるパラベンを指し、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン等が挙げられる。
本発明の皮膚外用剤に用いられる4−アルキルレゾルシノールは、美白、抗炎症の有効成分として作用するため、4−アルキルレゾルシノールを有効成分とする美白用、抗炎症用の皮膚外用剤とすることができる。また、皮膚外用剤の用途に応じて、他の有効成分を含有させることも好ましい。このような有効成分として特に好ましいものは、リン脂質の作用により経皮吸収が促進される成分である。このような成分としては、肌を柔軟化する成分、抗炎症成分、コラーゲン産生促進成分、コラーゲン線維束正常化成分、エラスターゼ阻害剤、抗酸化剤、活性酸素消去剤などが挙げられる。
具体的には、オトギリソウ抽出物、ローヤルゼリー抽出物、クジン抽出物、ソウハクヒ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、ツボクサ抽出物、イガイ抽出物、真珠抽出物、ダイズ抽出物、チョウジ抽出物、バクモンドウ抽出物、マルバハギ抽出物、コウキ抽出物、セージ抽出物、ジンセン抽出物、セイヨウトチノキ抽出物、油溶性カンゾウ抽出物、ビタミンE並びにその誘導体、アルブチン、ビタミンC並びにその誘導体及びベニバナ抽出物が挙げられる。オトギリソウの抽出物はファレロールを少なくとも100μM含有する形で含有させることが好ましい。ローヤルゼリー抽出物は、還元条件下でのSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により測定される分子量が約57キロダルトンである蛋白を(例えば、特開平08−026964号公報を参照)、総蛋白に対して少なくとも9質量%含有するものを0.001〜0.1質量%含有することが好ましい。クジン抽出物は、ソフォラフラバノンGを少なくとも100μM含有するものを少なくとも0.001質量%含有することが好ましい。セイヨウノコギリソウはセンタウレイジンを少なくとも100μM含有するものを0.01〜1質量%含有することが好ましい。ダイズ抽出物としては、大豆蛋白を酵素加水分解したもの、ダイズイソフラボンが好ましく、かかる成分の好ましい含有量は、総量で0.01〜0.2質量%である。イガイ抽出物は、イガイの貝柱又はヒモのグリコーゲンを抽出したものが好ましく、その含有量は0.001〜0.2質量%が好ましい。チョウジ抽出物はオイゲノールを0.1〜1質量%含有するものが好ましく、かかる抽出物を0.01〜0.3質量%含有することが好ましい。バクモンドウはオフィオポゴナノンBを0.01〜0.1質量%含有するものを0.01〜0.2質量%含有することが好ましい。セイヨウトチノキ抽出物は、果実の抽出物が好ましく、中でもエスシンを0.01〜1質量%含有するものを0.01〜1質量%含有することが好ましい。油溶性カンゾウは、グラブリジンを0.01〜1質量%含有するものを0.01〜0.1質量%含有することが好ましい。ベニバナ抽出物は、カーサミンを含有すれば良く、カーサミン含有量に換算して、0.01〜0.2質量%含有することが好ましい。ビタミンCは1〜5質量%含有することが好ましく、アルブチン又はその塩は1〜10質量%含有することが好ましい。
本発明の化粧料に於いては、上記成分以外に、通常化粧料で使用される任意成分を、本発明の効果を妨げない範囲で含有することが出来る。この様な任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、硬化されていないナ
タネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;パルミチン酸セチル、ステアリン酸セチル、イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、2,4−ヘキサンジオール、等の多価アルコール類;ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類;表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類;レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類
;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤;桂皮酸系紫外線吸収剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB2又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類;α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等が好ましく例示できる。
本発明の皮膚外用剤は、前記の必須成分及び必要に応じて任意成分を常法に従って処理することにより、製造することが出来る。斯くして得られた皮膚外用剤において、抗菌性多価アルコールは十分な防腐力を示し、さらに本発明の皮膚外用剤は皮膚への親和性に優れるため、有効成分の経皮吸収性に優れる。
以下に、実施例を挙げて、本発明について、更に詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことは言うまでもない。
下記に示す方法に従って、サンプル1〜4を作製した。
Figure 2008184431
(サンプル1)
表1の処方に従い、イに20質量%塩化エチレンを加えて溶解し、ナス型フラスコに移し、エバポーレートし薄膜を形成させた。これにロを加えて超音波処理をし、リポソーム分散液を作製した。ニとホとを80℃に調整し、ホにリポソーム分散液を加えた後、これを攪拌下ニに徐々に加え乳化した。これを攪拌冷却し、内水相にリポソームが分散した形態の乳化物を得た。
(サンプル2)
表1の処方に従い、イとニを混合し、ロとホとを混合し、これらをそれぞれ80℃に調整し、ロとホの混合物にイとニの混合物を攪拌下徐々に加え、乳化した。これを攪拌冷却し、油相に水添ダイズレシチンが一様に溶解した形態の乳化物を得た。
Figure 2008184431
(サンプル3)
表2の処方に従い、イに20質量%塩化エチレンを加えて溶解し、ナス型フラスコに移し、エバポーレートし薄膜を形成させた。これにロを加えて超音波処理をし、リポソーム分散液を作製した。ニとホとを80℃に調整し、ホにリポソーム分散液を加えた後、これを攪拌下ニに徐々に加え乳化した。これを攪拌冷却し、内水相にリポソームが分散した形態の乳化物を得た。
(サンプル4)
表2の処方に従い、イとニを混合し、ロとホとを混合し、これらをそれぞれ80℃に調整し、ロとホの混合物にイとニの混合物を攪拌下徐々に加え、乳化した。これを攪拌冷却し、油相に水添ダイズレシチンが一様に溶解した形態の乳化物を得た。
<試験例1>
前記サンプル1〜4について、防腐剤の効きにくい真菌(アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger))に対する抗菌性を調べた。培地は、SDA培地を用いた。方法は、平板培地に検体を0.1ml塗抹し、真菌を白金耳で接種し、接種後1日目及び3日目にコロニー数(cfu)をカウントし、以下のランクに従ってランキングした。即ち、ランク0:0cfu、ランク0.5:1〜10cfu、ランク1:11〜200cfu、ランク1.5:201〜500cfu、ランク2:501〜1000cfu、ランク2.5:1001〜3000cfu、ランク3:3001〜5000cfu、ランク3.5:5001〜10000、ランク4:10000〜のランクを使用した。結果を表3に示す。
Figure 2008184431
これより、4−アルキルレゾルシノールはリン脂質がリポソームの形態で存在していても、油相や水相に一様に溶解した形で存在していても、防腐力を発揮するが、通常の防腐剤であるパラベンでは、リン脂質がリポソームの形態で存在している場合には、防腐力を発揮するが、油相や水相に一様に溶解した形で存在している場合には防腐力を発揮しないことが分かる。
次に、下記処方に従って、様々な有効成分を含有させ、本発明の皮膚外用剤である乳液1(水中油乳化剤形化粧料)を製造した。即ち、イ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘの成分をそれぞれ80℃に加熱し、溶解状態のイとロとを良く混合し、均一にした後、一度冷却し、しかる後に再度加熱溶解させた。これにハを加えて希釈し、これを一様に攪拌し、これをニに加え、油相を作製した。油相を、80℃に保ったまま、攪拌しながら、徐々にホを加え乳化し、ホモジナイザーで乳化粒子を整えた後に、攪拌下、徐々にヘを加え、中和し、増粘させた。これを攪拌冷却し、本発明の化粧料である、乳液1を得た。
Figure 2008184431
*オトギリソウ抽出物はファレロールを112μM含有し、チョウジ抽出物はオイゲノールを0.23質量%含有し、ローヤルゼリーは57kDの蛋白を9.6質量%含有し、
クジン抽出物はソフォラフラバノンを198μM含有し、セイヨウノコギリソウ抽出物はセンタウレイジンを210μM含有し、シラカバ抽出物はベツリンを212μM、ベツリン酸を523μM含有し、ローズマリー抽出物はロスマリン酸を0.012質量%含有する(以下の表において同じ)。
このものについて、試験例1の方法でアスペルギルス・ニガーを接種し、防腐力を試験した。その結果、1日目の防腐力ランクは1.5であり、3日目の防腐力ランクは0であった。これより、様々な有効成分を含む場合でも、4−アルキルレゾルシノールを含有させることにより、優れた防腐効果が得られることがわかる。
次に、下記処方に従い乳液1と同様の方法で本発明の皮膚外用剤である、乳液2(水中油乳化剤形化粧料)を製造した。同様に操作して、4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換した比較例1、「レシノール SH50」を水に置換した比較例2、4−n−ブチルレゾルシノールと「レシノール SH50」とをともに水に置換した比較例3も作製した。
Figure 2008184431
前記乳液2及び比較例1〜3について、試験例1の方法により、防腐力を試験した。防腐力ランク(1日目)を表6に示す。
Figure 2008184431
また、試験例2の方法により経皮吸収性を試験した。この結果を表7に示す。
<試験例2>
前腕内側部に2cm×3cmの4つの部位を設け、それぞれ乳液2、比較例1〜3をガラス棒を用いて40μL塗布し、1時間20℃で静置した後、ガラス棒と皮膚をテトラヒドロフラン(THF)を含浸させた脱脂綿で拭き取り、この脱脂綿を100mlのTHFで3回抽出し、抽出物中のグリチルリチン酸ジカリウムの回収量を高速液体クロマトグラフィーで定量した。高速液体クロマトグラフィーの測定条件は、ODS4.6×150mmのカラムで、移動相は10%→80%THF水溶液で、検知は電気化学検出器を用い、カラム温度は40℃で流速は1ml/分であった。
Figure 2008184431
これらの試験より、リン脂質は皮膚外用剤の経皮吸収性を向上させる一方で、保存性を低下させること、4−アルキルレゾルシノールを添加することにより、上記リン脂質による保存性の低下が抑えられることがわかった。
下記に示す処方に従って、乳液1と同様に本発明の乳液3を作製した。試験例1の方法により防腐力を試験した結果、防腐力ランク(1日目)は1であった。また、試験例2の方法により経皮吸収性を試験した結果、グリチルリチン酸ジカリウム塩の回収率は76%であった。この結果と上記乳液2についての結果を比較すると、抗菌性多価アルコールを添加することにより、皮膚外用剤の防腐力も経皮吸収性も向上することが分かる。
Figure 2008184431
下記に示す処方に従って、乳液1と同様に操作して、乳液4〜9を作製した。これらを試験例1の方法で評価した結果を表10に示す。これより、リン脂質による防腐力低下を抑制する作用は、4−アルキルレゾルシノール全般に亘って存する作用であることがわかる。
Figure 2008184431
Figure 2008184431
下記に示す処方に従って、乳液1と同様に操作して乳液10、乳液10の4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換した比較例4を作製し、試験例1の方法で防腐力を評価した。乳液10は防腐力ランク(1日目)が0であり、比較例4はランク3であった。これより、ダイズレシチンを含有する皮膚外用剤においても、同様に多価アルコールを組み合わせることにより防腐効果がさらに向上することが確認された。
Figure 2008184431
本発明は化粧料などの皮膚外用剤に応用できる。

Claims (9)

  1. 1)リン脂質と2)4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有することを特徴とする、皮膚外用剤。
  2. 前記リン脂質は、水酸化レシチンであることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
  3. 更に、抗菌性多価アルコールを含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の皮膚外用剤。
  4. 前記抗菌性多価アルコールは、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール及び1,2−オクタンジオールから選択される一種又は二種以上であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  5. 前記4−アルキルレゾルシノールは、4−n−ブチルレゾルシノールであることを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  6. 更に、N−アシルアミノ酸のエステルを含有することを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  7. 前記N−アシルアミノ酸のエステルは、N−カプリロイルグリシンのエステルであることを特徴とする、請求項6に記載の皮膚外用剤。
  8. 更に、フェノキシエタノールを含有することを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  9. 乳化剤形であることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
JP2007019777A 2007-01-30 2007-01-30 皮膚外用剤 Active JP5015620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019777A JP5015620B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019777A JP5015620B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 皮膚外用剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008184431A true JP2008184431A (ja) 2008-08-14
JP2008184431A5 JP2008184431A5 (ja) 2010-03-11
JP5015620B2 JP5015620B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39727694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019777A Active JP5015620B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5015620B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138151A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Pola Chem Ind Inc 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物
JP2011020941A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Pola Chemical Industries Inc 水性洗浄料
US8084504B2 (en) 2009-10-02 2011-12-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
JP2012072065A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mandom Corp リポソーム含有組成物、並びに、該組成物を配合してなる皮膚用水溶性化粧料
US8318217B2 (en) 2009-10-02 2012-11-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an anti-inflammatory blend
JP2014034549A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
WO2014112192A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 富士フイルム株式会社 水中油型エマルション組成物及びその用途
US8906432B2 (en) 2009-10-02 2014-12-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter
JP2015003888A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤
US9375395B2 (en) 2009-10-02 2016-06-28 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a tropoelastin promoter
JP2017109970A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ポーラ化成工業株式会社 O/w型乳化組成物
JP2017145241A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 三洋化成工業株式会社 抗菌剤
WO2019002223A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Schülke & Mayr GmbH USE OF ALKYLRESORCINOLS TO ENHANCE THE ACTIVITY OF COSMETIC PRESERVATIVES
US10307352B2 (en) 2012-09-24 2019-06-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester
US11134676B2 (en) 2017-08-30 2021-10-05 Nobio Ltd. Anti-microbial particles and methods of use thereof
US11178867B2 (en) 2016-02-25 2021-11-23 Nobio Ltd. Micro and nanoparticulate compositions comprising anti-microbially active groups

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509037A (ja) * 1996-04-23 2000-07-18 フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー 鎮咳剤として経皮投与されるデキストロメトルファン
JP2000204017A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Pola Chem Ind Inc 美白用化粧料
JP2002087926A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Pola Chem Ind Inc 透過促進用の皮膚外用剤
JP2002121105A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Ajinomoto Co Inc 化粧料組成物
JP2003238381A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Fancl Corp 化粧料組成物
JP2005008590A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Pola Chem Ind Inc 経皮吸収促進化粧料
JP2005008591A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Pola Chem Ind Inc 乳化・可溶化皮膚外用剤
JP2006036715A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Pola Chem Ind Inc 局所用の皮膚外用剤
JP2006045140A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Masato Shimizu 経皮吸収促進性皮膚外用組成物
JP2006077184A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ajinomoto Co Inc 洗浄剤組成物
JP2006206575A (ja) * 2004-09-22 2006-08-10 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 色素沈着予防又は改善剤
JP2006306793A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fancl Corp 乳化型化粧料
JP2006328026A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kuraray Co Ltd リポソームおよびそれを含む皮膚外用剤
JP2006342122A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Kuraray Co Ltd 皮膚外用剤
JP2007001950A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc セラミド含有皮膚外用剤

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509037A (ja) * 1996-04-23 2000-07-18 フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー 鎮咳剤として経皮投与されるデキストロメトルファン
JP2000204017A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Pola Chem Ind Inc 美白用化粧料
JP2002121105A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Ajinomoto Co Inc 化粧料組成物
JP2002087926A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Pola Chem Ind Inc 透過促進用の皮膚外用剤
JP2003238381A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Fancl Corp 化粧料組成物
JP2005008591A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Pola Chem Ind Inc 乳化・可溶化皮膚外用剤
JP2005008590A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Pola Chem Ind Inc 経皮吸収促進化粧料
JP2006036715A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Pola Chem Ind Inc 局所用の皮膚外用剤
JP2006045140A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Masato Shimizu 経皮吸収促進性皮膚外用組成物
JP2006077184A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ajinomoto Co Inc 洗浄剤組成物
JP2006206575A (ja) * 2004-09-22 2006-08-10 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 色素沈着予防又は改善剤
JP2006306793A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fancl Corp 乳化型化粧料
JP2006328026A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kuraray Co Ltd リポソームおよびそれを含む皮膚外用剤
JP2006342122A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Kuraray Co Ltd 皮膚外用剤
JP2007001950A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc セラミド含有皮膚外用剤

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138151A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Pola Chem Ind Inc 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物
JP2011020941A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Pola Chemical Industries Inc 水性洗浄料
US9289361B2 (en) 2009-10-02 2016-03-22 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter
US8084504B2 (en) 2009-10-02 2011-12-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
US8318217B2 (en) 2009-10-02 2012-11-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an anti-inflammatory blend
US9629794B2 (en) 2009-10-02 2017-04-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a tropoelastin promoter
US8906432B2 (en) 2009-10-02 2014-12-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter
US9375395B2 (en) 2009-10-02 2016-06-28 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a tropoelastin promoter
US9370474B2 (en) 2009-10-02 2016-06-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
JP2012072065A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mandom Corp リポソーム含有組成物、並びに、該組成物を配合してなる皮膚用水溶性化粧料
JP2014034549A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
US10307352B2 (en) 2012-09-24 2019-06-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester
CN104936577A (zh) * 2013-01-21 2015-09-23 富士胶片株式会社 水包油型乳液组合物及其用途
JP5989137B2 (ja) * 2013-01-21 2016-09-07 富士フイルム株式会社 水中油型エマルション組成物及びその用途
WO2014112192A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 富士フイルム株式会社 水中油型エマルション組成物及びその用途
JP2015003888A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤
JP2017109970A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ポーラ化成工業株式会社 O/w型乳化組成物
JP2017145241A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 三洋化成工業株式会社 抗菌剤
US11178867B2 (en) 2016-02-25 2021-11-23 Nobio Ltd. Micro and nanoparticulate compositions comprising anti-microbially active groups
WO2019002223A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Schülke & Mayr GmbH USE OF ALKYLRESORCINOLS TO ENHANCE THE ACTIVITY OF COSMETIC PRESERVATIVES
US11134676B2 (en) 2017-08-30 2021-10-05 Nobio Ltd. Anti-microbial particles and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5015620B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015620B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6016728B2 (ja) セラミド分散組成物
JP4854474B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP5128593B2 (ja) セラミドを含有する油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007332088A (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
JP2010138154A (ja) エージング対応用の皮膚外用剤
JP2008019230A5 (ja)
JP2005179313A (ja) 皮膚化粧料用基剤の製造方法および皮膚化粧料
JP2008115110A (ja) 肌の柔軟化のための化粧料
KR20220091739A (ko) 천연 세라마이드를 함유한 반투명 제형의 나노에멀젼 및 이를 포함한 화장료 조성물
JP2010030910A (ja) 皮膚外用剤
JP2008115109A (ja) 抗炎症成分を含有する皮膚外用剤
JP2010138151A5 (ja)
JP5259973B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP4801563B2 (ja) 乳化剤形の化粧料
JP2008115111A5 (ja)
JP2008255044A5 (ja)
JP4913487B2 (ja) 使用感に特徴のある化粧料
JP2010030933A (ja) 皮膚外用剤
JP4463621B2 (ja) 抗炎症作用を有する皮膚外用剤
JP2003146872A (ja) 脂質分散組成物及びこれを含有する皮膚外用剤
JP6000540B2 (ja) セラミドを含有する乳化組成物
JP2009155243A (ja) 粉体含有乳化剤形の皮膚外用剤
JP5601951B2 (ja) リポソーム含有組成物、並びに、該組成物を配合してなる皮膚用水溶性化粧料
JP2010030927A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5015620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250