JP2010138151A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010138151A5
JP2010138151A5 JP2008318852A JP2008318852A JP2010138151A5 JP 2010138151 A5 JP2010138151 A5 JP 2010138151A5 JP 2008318852 A JP2008318852 A JP 2008318852A JP 2008318852 A JP2008318852 A JP 2008318852A JP 2010138151 A5 JP2010138151 A5 JP 2010138151A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
water emulsion
oil phase
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008318852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010138151A (ja
JP5495543B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008318852A priority Critical patent/JP5495543B2/ja
Priority claimed from JP2008318852A external-priority patent/JP5495543B2/ja
Publication of JP2010138151A publication Critical patent/JP2010138151A/ja
Publication of JP2010138151A5 publication Critical patent/JP2010138151A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495543B2 publication Critical patent/JP5495543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この様な状況に鑑みて、本発明者らは、乳化組成物の分散滴に多様性をもたらす技術を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、1)水酸化レシチンを含有する水性担体に、2)脂肪酸石鹸を含む油相滴を分散させてなる、水中油乳化物を用いて油中水乳化滴の分散した水性担体と複合化させることにより、前記多様性が得られることを見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、以下に示すとおりである。
>1)水酸化レシチンを含有する水性担体に、2)脂肪酸石鹸を含む油相滴を分散させてなる、水中油乳化物。
>前記油相滴は、高級アルコールのモノグリセリルエーテルを含有することを特徴とする、<>に記載の水中油乳化物。
>前記油相滴は、燐脂質を含有することを特徴とする、<>又は<>に記載の水中油乳化物。
>前記油相滴は、N−アシル酸性アミノ酸のジエステルを含有することを特徴とする、<>〜<>何れか1項に記載の水中油乳化物。
>前記N−アシル酸性アミノ酸のジエステルの含有量は、油相成分全量に対して、20質量%以上であることを特徴とする、<>に記載の水中油乳化物。
><>〜<>何れか1項に記載の水中油乳化物と、1)ポリエチレングリコール(平均重合度100〜300)の脂肪酸エステルを含む水性担体に、2)油中水乳化物を分散してなる組成物とを混合してなる複合乳化組成物。
<2>本発明の水性担体に分散されるべき油相滴
本発明の水性担体に分散されるべき油相滴には、次に示す構成を備えることが好ましい。油相滴を分散せしめ水中油乳化物と為すためには、界面活性剤が必要であり、通常この様な界面活性剤としては、親水性の界面活性剤と、親油性の界面活性剤とが組み合わされて使用されるが、前記油相滴としては、脂肪酸石鹸のみで、これを油相に含有せしめることが好ましい。かかる脂肪酸石鹸の含有量は、油相全量に対して2〜10質量%が好ましく、3〜8質量%がより好ましい。又、最終的な複合乳化組成物全量に対しては0.1〜5質量%が好ましく、0.5〜3質量%がより好ましい。又、この様な脂肪酸石鹸に対して、補助的な界面活性成分として、高級アルコール乃至は高級アルコールのモノグリセリルエーテルを含有することが好ましく、特にバチルアルコールを油相全量に対して2〜10質量%含有することが好ましく、3〜8質量%がより好ましい。又、最終的な複合乳化組成物全量に対しては0.1〜5質量%が好ましく、0.5〜3質量%がより好ましい。この様な構成に加えて、油相成分は極性油剤を主とすることが好ましく、グルタミン酸等の酸性アミノ酸のN−アシル体のジエステルを含有することが、油相滴の分散安定性を向上せしめ好ましく、かかる成分の含有量は、油相に対して、10〜50質量%が好ましく、20〜40質量%がより好ましい。前記N−アシル酸性アミノ酸ジエステルは、N−アシル(炭素数10〜30)化グルタミン酸のジアルキル(炭素数1〜30)エステルが好ましく、かかる成分を構成するアシル基としては、飽和でも、不飽和でも良く、例えば、2−エチルヘキサノイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、ベヘノイル基、オレオイル基、イソステアロイル基、リノレノイル基などが好適に例示でき、特に好ましいものはラウロイル基である。又、ジアルキルエステルを構成するアルキル基としては、分岐でも、直鎖でも、環状構造を有するものでも良く、例えば、オクチル基、ラウリル基、セチル基、ステアリル基、イソステアリル基、ベヘニル基、オクチルドデシル基、カンペステリル基やシトステリル基等のフィトステリル基、コレステリル基などが好適に例示できる。具体的な化合物例としては、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)等が好適に例示でき、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)が特に好適に例示できる。かかるN−アシル化グルタミン酸ジエステルは、グルタミン酸とアシルクロリドをアルカリ存在下縮合させ、N−アシルグルタミン酸と為し、しかる後、塩基又は酸の存在下、所望により溶剤を存在させ、対応するアルコールと脱水縮合せしめ製造することが出来る。N−アシル化グルタミン酸のジエステルはこの様に合成したものを使用することも出来るが、既に化粧料原料などとして市販されているものも存し、この様な市販品を購入し利用することも出来る。特に好ましい市販品としては味の素株式会社より販売されている「エルデュウPS203」(N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルデシル))、「エルデュウCL−301」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル))、「エルデュウCl−202」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル))、「エルデュウPS−304」(N−ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル))などが例示でき、中でも、「エルデュウPS203」が特に好ましく例示できる。かかる成分は唯一種含有させることも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。
前記平均重合度100〜300のポリエチレングリコールの脂肪酸エステルにおいて、かかる成分を構成するポリエチレングリコール部分としては、ポリオキシエチレンの重合度に換算して100〜300が好ましく、120〜200がより好ましい。又、脂肪酸残基としては、特段の限定はないが、炭素数10〜30の飽和又は不飽和のものが好ましく、分岐を有することもできる。又、エステルとしてはポリエチレングリコールの片側に脂肪酸残基を有するモノエステル、両側に脂肪酸残基を有するジエステルの何れでも良く、モノエステルであることが特に好ましい。具体的には、ラウリン酸残基、ミリスチン酸残基、パルミチン酸残基、ステアリン酸残基、ベヘン酸残基、オレイン酸残基、リノール酸残基、リノレイン酸残基、イソステアリン酸残基、オクチルドデカン酸残基などが好適に例示できる。特に好ましいものはステアリン酸残基である。特に好ましい化合物としては、ポリエチレングリコール(150)モノステアリン酸エステル或いはポリエチレングリコール(150)ジステアリン酸エステルが例示できる。これらの成分に関しては既に市販されているものが存し、かかる市販品を購入して利用できる。市販品としては、ニッコールCMS6000(ポリエチレングリコール(150)モノステアリン酸エステル;日本サーファクタント株式会社製)、ニッコールCDS6000(ポリエチレングリコール(150)ジステアリン酸エステル;日本サーファクタント株式会社製)、エマレックス6300MST(ポリエチレングリコール(150)モノステアリン酸エステル;日本エマルション株式会社製)等が存する。かかる成分は、複合乳化組成物全量に対して、0.1〜10質量%であることが好ましく、0.5〜5質量%であることがより好ましい。又、後記の油中水乳化組成物に対しては、1〜30質量%であることが好ましく、5〜20質量%であることがより好ましい。
前記必須の構成要件以外に、本発明の複合乳化組成物は、通常皮膚外用剤で使用される任意成分を含有することが出来る。この様な任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボド油、トウモロコシ油、オリブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワ油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類セチルアルコル、ステアリルアルコル、イソステアリルアルコル、ベヘニルアルコル、オクチルドデカノル、ミリスチルアルコル、セトステアリルアルコル等の高級アルコール等イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロルプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロルプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサンオクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサンアミノ変性ポリシロキサン、ポリエテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノルアミンエテル等のアニオン界面活性剤類塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレト、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコル等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエト、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレト等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレト等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコルモノオレト、POEジステアレト等)、POEアルキルエテル類(POE2−オクチルドデシルエテル等)、POEアルキルフェニルエテル類(POEノニルフェニルエテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類ポリエチレングリコル、グリセリン、1,3−ブチレングリコル、エリスリトル、ソルビトル、キシリトル、マルチトル、プロピレングリコル、ジプロピレングリコル、ジグリセリン、イソプレングリコル、1,2−ペンタンジオル、2,4−ヘキサンジオル、1,2−ヘキサンジオル、1,2−オクタンジオル等の多価アルコル類ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパル剤類キ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマ等の有機粉体類パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤アントラニル酸系紫外線吸収剤サリチル酸系紫外線吸収剤桂皮酸系紫外線吸収剤ベンゾフェノン系紫外線吸収剤糖系紫外線吸収剤2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾル、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類エタノル、イソプロパノル等の低級アルコール類ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB 6 塩酸塩、ビタミンB 6 トリパルミテト、ビタミンB 6 ジオクタノエト、ビタミンB 2 又はその誘導体、ビタミンB 12 、ビタミンB 15 又はその誘導体等のビタミンB類α−トコフェロル、β−トコフェロル、γ−トコフェロル、ビタミンEアセテト等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等フェノキシエタノル等の抗菌剤ヘクトライト等の粘土鉱物などが好ましく例示できる。
また、任意成分の中でも、不飽和脂肪酸を2量化して得られる脂肪族2塩基酸であるダイマー酸及び/又はその誘導体を含有することが好ましく、誘導体としてはジエステルが特に好ましい。前記2量化させる不飽和脂肪酸としては、大豆等の植物から得られるオレイン酸、リノール酸を主体とするものが好ましく、ダイマー酸の構造としては、ダイマージオレイン酸、ダイマージリノール酸であることが好ましい。前記ダイマー酸のジエステルを含有させる場合は、N−アシル酸性アミノ酸ジエステルとダイマー酸ジエステルの質量比は1:2〜2:1の範囲で含有させることが好ましい。
化粧料1と同様に下記処方に従って、本発明の複合乳化組成物である、化粧料2を作成した。このものの試験例1の方法での判定を行ったところ、調製直後の外観観察がスコア4、顕微鏡観察がスコア5であり、調製1日後の外観観察がスコア4、顕微鏡観察がスコア4であった。
化粧料1と同様に下記処方に従って、本発明の複合乳化組成物である、化粧料3を作成した。このものの試験例1の方法での判定を行ったところ、調製直後の外観観察がスコア4顕微鏡観察がスコア5であり、調製1日後の外観観察がスコア4、顕微鏡観察がスコア4であった。
化粧料1と同様に下記処方に従って、本発明の複合乳化組成物である、化粧料4を作成した。同様にして、化粧料4の水酸化レシチンを通常のレシチンに置換した比較例4、リゾレシチンに置換した比較例5、水に置換した比較例6も同様に作成した。試験例1の方法での評価判定結果を表に示す。化粧料4に於いても本発明の効果は認められたが、N−アシル酸性アミノ酸ジエステルやダイマー酸ジエステルを含有した方が効果著しいことが判る。

Claims (6)

  1. 1)水酸化レシチンを含有する水性担体に、2)脂肪酸石鹸を含む油相滴を分散させてなる、水中油乳化物。
  2. 前記油相滴は、高級アルコールのモノグリセリルエーテルを含有することを特徴とする、請求項に記載の水中油乳化物。
  3. 前記油相滴は、燐脂質を含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の水中油乳化物。
  4. 前記油相滴は、N−アシル酸性アミノ酸のジエステルを含有することを特徴とする、請求項1〜3何れか1項に記載の水中油乳化物。
  5. 前記N−アシル酸性アミノ酸のジエステルの含有量は、油相成分全量に対して、20質量%以上であることを特徴とする、請求項に記載の水中油乳化物。
  6. 請求項1〜5何れか1項に記載の水中油乳化物と、1)ポリエチレングリコール(平均重合度100〜300)の脂肪酸エステルを含む水性担体に、2)油中水乳化物を分散してなる組成物とを混合してなる複合乳化組成物。
JP2008318852A 2008-12-15 2008-12-15 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物 Active JP5495543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318852A JP5495543B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318852A JP5495543B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010138151A JP2010138151A (ja) 2010-06-24
JP2010138151A5 true JP2010138151A5 (ja) 2011-08-25
JP5495543B2 JP5495543B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42348602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008318852A Active JP5495543B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5495543B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232755B2 (ja) * 2013-06-04 2017-11-22 日油株式会社 水中油型乳化化粧料
JP2016124794A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ポーラ化成工業株式会社 W/o/w型乳化組成物
JP6679224B2 (ja) * 2014-12-26 2020-04-15 ポーラ化成工業株式会社 W/o/w型乳化組成物
JP6630067B2 (ja) * 2015-06-10 2020-01-15 ポーラ化成工業株式会社 W/o/w型乳化組成物
JP6754871B2 (ja) * 2019-06-25 2020-09-16 ポーラ化成工業株式会社 W/o/w型乳化組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154231A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Kobayashi Kooc:Kk 乳化組成物
US5849315A (en) * 1997-05-08 1998-12-15 Isp Investments Inc. Emulsifier composition for skin care formulations
JP3778324B2 (ja) * 1998-03-30 2006-05-24 株式会社資生堂 水中油型乳化組成物
JP4524098B2 (ja) * 2003-12-18 2010-08-11 日光ケミカルズ株式会社 水中油型用の乳化剤組成物、及び該組成物を含有する化粧料
JP5015620B2 (ja) * 2007-01-30 2012-08-29 株式会社クラレ 皮膚外用剤
JP5398059B2 (ja) * 2008-12-15 2014-01-29 ポーラ化成工業株式会社 複合乳化剤形の組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11103455B2 (en) Liposomal compositions and methods of use
AU2007330882B2 (en) Skin external preparation in the form of water-in-oil emulsion comprising ceramide
JP5015620B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4854474B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP2010138151A5 (ja)
JP5495543B2 (ja) 油滴分散水性担体及びそれを構成要素とする複合乳化組成物
JP5489396B2 (ja) 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2008115110A (ja) 肌の柔軟化のための化粧料
JP5259973B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007308385A5 (ja)
ES2364595T3 (es) Preparación externa para la piel en forma de emulsión de agua en aceite que comprende ceramida.
JP2007308384A5 (ja)
JP4913487B2 (ja) 使用感に特徴のある化粧料
JP2008255044A5 (ja)
JP2007308383A (ja) 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2008120756A5 (ja)
JP2007308379A (ja) 乳化剤型の皮膚外用剤
JP2010030933A (ja) 皮膚外用剤
JP5398059B2 (ja) 複合乳化剤形の組成物
JP2007112767A5 (ja)
JP2010138148A5 (ja)
JP2009155243A (ja) 粉体含有乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007119394A5 (ja)
JP2008280286A (ja) 多機能化粧料に好適な皮膚外用剤
JP2007210892A5 (ja)