JP2008172968A - 強制冷却型回転電機 - Google Patents

強制冷却型回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172968A
JP2008172968A JP2007005779A JP2007005779A JP2008172968A JP 2008172968 A JP2008172968 A JP 2008172968A JP 2007005779 A JP2007005779 A JP 2007005779A JP 2007005779 A JP2007005779 A JP 2007005779A JP 2008172968 A JP2008172968 A JP 2008172968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
stator core
cooling gas
stator
air duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007005779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4482001B2 (ja
Inventor
Kenichi Hattori
憲一 服部
Tadaaki Kakimoto
忠昭 柿本
Akiomi Senba
章臣 仙波
Mitsuru Saeki
満 佐伯
Mitsunori Sezaki
光紀 瀬崎
Takashi Shibata
孝 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007005779A priority Critical patent/JP4482001B2/ja
Priority to CN2008100034286A priority patent/CN101227110B/zh
Priority to US11/972,796 priority patent/US7898128B2/en
Priority to EP08000490.6A priority patent/EP1944853B1/en
Priority to KR1020080003870A priority patent/KR100951923B1/ko
Publication of JP2008172968A publication Critical patent/JP2008172968A/ja
Priority to HK09100512.0A priority patent/HK1124181A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4482001B2 publication Critical patent/JP4482001B2/ja
Priority to US13/009,365 priority patent/US8049378B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/10Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • H02K9/16Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle wherein the cooling medium circulates through ducts or tubes within the casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • H02K3/487Slot-closing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、設計した温度分布に接近させて大型化を回避できる強制冷却型回転電機を提供することにある。
【解決手段】本発明は、通風溝11Gを設けたウエッジ11Bと通風溝11Gを設けないウエッジ11Aとを用いてエアダクト13,13A,13Bを通過する冷却気体の流量を調節することで、固定子鉄心8の温度が低い部分に供給されていた冷却気体を温度が高い部分に積極的に冷却気体を流通させることができるので、固定子鉄心8の軸方向の温度分布を均一化させることができる。その結果、固定子鉄心の軸方向の温度分布を設計した温度分布に接近させることができるので、余裕を持たせて大型化させる必要のない強制冷却型回転電機を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、タービン発電機や電動機等の回転電機における内部機器の冷却を行うために、回転軸に設けられた自冷ファンや別置の送風ファンによって冷却気体を強制的に流通させるように構成した強制冷却型回転電機に係り、特に、変動磁界に晒されて昇温する固定子鉄心の冷却に好適な強制冷却型回転電機に関する。
一般に、固定子鉄心の冷却を冷却し、固定子鉄心の軸方向(珪素鋼板の積層方向)の温度分布を均一化させるために、例えば特許文献1に示すように、固定子鉄心の軸方向に複数のエアダクトを設けた強制冷却型回転電機が既に提案されている。
このような強制冷却型回転電機は、機種や構造によって、隣接するエアダクト間の鉄心積圧を同じにした上でエアダクトの通風断面積を変化させて固定子鉄心の軸方向の温度分布を均一化したり、同じ通風断面積を有する隣接するエアダクト間の鉄心積圧を変えて固定子鉄心の軸方向の温度分布を均一化したりするものである。
特開2006−109616号公報(図6及び図7)
上述のように、エアダクトの断面積を変えたり、エアダクト間の鉄心積圧を変えたりすることで、冷却気体をバランスよく固定子鉄心の軸方向に分散できるので、ある程度、固定子鉄心の軸方向の温度分布を均一化させることは可能である。
しかしながら、このような工夫を講じた強制冷却型回転電機でも、実機組み立て後の通風試験によれば、冷却気体の循環流路の長さの違いによる流路抵抗の差異により、当初の設計通りの温度分布とはならず、満足が得られるものは少なかった。そのために、当初から冷却能力を高めるために余裕を持った強制冷却型回転電機を設計して使用しなければならず、強制冷却型回転電機の大型化は避けられなかった。
本発明の目的は、設計した温度分布に接近させて大型化を回避できる強制冷却型回転電機を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、通風溝を設けたウエッジと通風溝を設けないウエッジとを用いてエアダクトを通過する冷却気体の流量を調節するようにしたのである。
このように、通風溝を設けたウエッジと通風溝を設けないウエッジとを用いることで、固定子鉄心の温度が低い部分に設けられたエアダクト(流路抵抗が小さい循環流路内のエアダクト)には通風溝のないウエッジを用いて流量を制限し、その分、他の通ダクト(流路抵抗が大きい循環流路内のエアダクト)へ冷却気体をまわすと共に、固定子鉄心の温度が高い部分に設けられたエアダクト(流路抵抗が大きい循環流路内のエアダクト)には通風溝を設けたウエッジを用いて積極的に冷却気体を流通させることができるので、固定子鉄心の軸方向の温度分布を均一化させることができる。その結果、固定子鉄心の軸方向の温度分布を設計した温度分布に接近させることができるので、冷却能力に余裕を持たせて大型化させる必要のない強制冷却型回転電機を得ることができる。
以下本発明の強制冷却型回転電機の第1の実施の形態を、図1〜図6に示す強制冷却型タービン発電機に基づいて説明する。尚、ここに示す強制冷却型タービン発電機は、外気を用いずに冷却気体を機内で循環させる強制冷却型タービン発電機であり、冷却気体の種類は問わない。
強制冷却型タービン発電機1は、図1及び図6に示すように、大きくは、回転軸2に形成された回転子3と、この回転子2の外周に隙間Gを介して設置された固定子4と、前記回転軸2を軸受5を介して支持する端枠6と、この端枠6に固定され前記固定子4を支持する固定子枠7と、この固定子枠7を覆って前記端枠6とで密閉構造を形成するハウジング7Hとで構成されている。
前記回転軸2の回転子3を挟む両側には、図1に示すように、夫々ファン2Fが設けられており、これらのファン2Fによって冷却気体は、回転子3と前記固定子4との間の隙間Gに導入され、回転子3の軸方向中央部側に向かって供給される。
前記回転子3は、図示は省略するが、界磁鉄心とこの界磁鉄心に巻回された界磁巻線とを有し、周方向に複数の磁極を構成している。
前記固定子4は、珪素鋼板を前記回転軸2の方向に積層してその積層端をエンドクランプ8Eで締め付けられて形成した固定子鉄心8と、この固定子鉄心8の内径側から外径側に向かって深さを有し、かつ、固定子鉄心8の全積層方向に亘って形成されると共に、周方向に等間隔に複数形成されたU字状の巻線溝9と、この巻線溝9に組み込まれた固定子巻線10と、前記巻線溝9の開口側に形成されたウエッジ溝9Wに打ち込まれて前記巻線溝9内の固定子巻線10を固定するウエッジ11とから構成されている。
前記固定子鉄心8は、冷却用のために、所定枚数毎に積層した珪素鋼板間にダクトスペーサ12(図3)を介在させて内径から外径に至る複数のエアダクト13を形成している。これらエアダクト13は、同間隔に形成され、また、エアダクト13間に位置する珪素鋼板の積層単位であるパケット8Pの厚さも夫々同じ厚さに形成されている。
さらに、前記固定子鉄心8の背面側(外径側)には、複数パケットごとに隔壁14を設置して内径側から外径側に向かって冷却気体が流通する通風ゾーン15A1,15A2と、外径側から内径側に向かって冷却気体が流通する通風ゾーン15Bとを交互に複数形成している。
上記構成の強制冷却型タービン発電機1の固定子4の冷却は、ファン2Fで加圧された冷却気体が、回転子3と固定子4との隙間Gに導入され、この隙間Gの軸方向中央側に向かって供給される。そして、通風ゾーン15A1,15A2に対向するエアダクト13では、冷却気体が内径側から外径側に向かって流れて固定子鉄心8の背面側に流れ、そこから図示しない冷却器を経由してファン2Fに至る。他方、通風ゾーン15Bに対向するエアダクト13においては、ファン2Fで加圧された冷却気体が図示しないエアダクトを介して固定子鉄心8の背面側に導かれ、そこからエアダクト13の外径側から内径側に向って流れ、隙間Gを経由して隣接する通風ゾーン15A1,15A2のエアダクト13に至り、そこの内径側から外径側に向かって流通して固定子鉄心の背面側に至り、そこから図示しない冷却器を経由してファン2Fに至る。
上記冷却気体の流通によって、固定子鉄心8は冷却されるのであるが、当然ながら、ファン2Fに近い通風ゾーン15A1に対向するエアダクト13には大量の冷却気体が流れ、ファン2Fから遠い通風ゾーン15A2,15Bには少量の冷却気体が流れる。云い代えれば、ファン2F及び各エアダクト13を経由する冷却気体が流れる冷却気体流路である循環流路の長さの違いによる流路抵抗の差によって冷却気体の流通量に差が生じる。このような冷却気体の流通量の不均一は、そのまま冷却温度の不均一となる。そのために、固定子鉄心8の軸方向両端部に較べて軸方向中央部の温度上昇が顕著になり、この温度上昇の最高値を持ってタービン発電機を設計しなければならない問題がある。
そこで、本実施の形態においては、ウエッジ11によって冷却気体の流通量の不均一を調節して均一化している。即ち、ファン2Fに近い通風ゾーン15A1に対向するエアダクト13を経由する冷却気体の循環流路は短く流路抵抗が小さいので、大量の冷却気体がエアダクト13流れる。そこで、通風ゾーン15A1に対向する固定子鉄心8には、図2に示すような全長に渡って同じ台形状の断面を有するウエッジ11Aを適用することで、エアダクト13に臨むウエッジ13Aが、図3に示すように、抵抗部材となるので、エアダクト13に流れ込む冷却気体を絞り込んで流通量を制限する。他方、ファン2Fから遠い通風ゾーン15A2,15Bに対向するエアダクト13を経由する冷却気体の循環流路は長く流路抵抗が大きいので、冷却気体の流通量が制限される。そこで、通風ゾーン15A2,15Bに対向する固定子鉄心8には、図4に示すようにエアダクト13に対向する位置に通風溝11Gを設けたウエッジ11Bを適用することで、図5に示すように、エアダクト13に臨む抵抗部材がなくなるので、エアダクト13に流入及び流出する冷却気体の流通量を増加させることができる。ここで、ウエッジ11A,11Bが本発明による冷却気体流路の流路抵抗を平均化する流路抵抗調整手段及び冷却気体流路の流通量を平均化する流通量調整手段になる。
以上のように、通風溝なしのウエッジ11Aと通風溝11G付きのウエッジ11Bとを通風ゾーン15A1,15A2,15Bに対向するエアダクト13毎に使い分けることで、図7に示すように、冷却気体温度及び固定子鉄心の軸方向の温度分布を平均化させることができた。
即ち、図7に示すように、冷却気体温度が固定子鉄心8の軸方向中央部側でが高くなっていた従来例Bに較べて、本実施の形態Aは、軸方向両端部の温度を上昇させて軸方向中央部の温度を下げることで、ほぼ均一化させることができた。その結果、固定子鉄心8の軸方向の温度分布も、従来例bに較べて本実施の形態aによれば、ほぼ平均化させることができた。尚、従来例B,bとは、冷却気体の流通量を均一化するために、エアダクトの設置間隔を軸方向両端部で粗く、軸方向中央部で細かくした場合である。そして、従来例において、エアダクトの設置間隔を軸方向両端部で粗くすることで、軸方向両端部における珪素鋼板の積層単位であるパケット8Pの厚さも厚くなり、その結果、この部分における温度上昇はパケット厚さの2乗に比例して上昇するために、図7に示すように、固定子鉄心の軸方向両端部における温度上昇が顕著となっている。しかし、本実施の形態aは、パケット8Pの厚さが固定子鉄心8の軸方向に渡って同じ厚さであるので、冷却気体の温度分布と同じような、ほぼ均一にすることができた。
このように本実施の形態によれば、冷却気体及び固定子鉄心8の軸方向の温度分布をほぼ均一化することができるので、全体の温度上昇を有効に抑えることができ、かつ、突出した温度上昇部位がなくなるので、冷却能力に余裕を持たせるためにタービン発電機を大型化する必要もなくなる。
ところで、上記実施の形態の、例えば、ファン2Fに近い通風ゾーン15A1のエアダクト13を通過する冷却気体の循環流路は、ファン2F−隙間G−エアダクト13−固定子鉄心背面−ファン2Fとなるが、固定子鉄心8の背面側に至った冷却気体が全て一方向、例えば上方向に排出される場合には、エアダクト13の周方向で冷却気体の循環流路長に差が生じる。即ち、同じエアダクト13内でも、排出側に近い側を経由する冷却気体の循環流路と排出側から離れた側を経由する冷却空気の循環流路との間には循環流路の長さの違いが生じ、当然ながら循環流路が長い場合には流路抵抗が大きくなるので、そこを流通する冷却気体の流通量は制限される。
そこで、本発明による強制冷却型回転電機の第2の実施の形態は、図8に示すように、同じエアダクト13内において、冷却気体の循環流路が長くなる側には通風溝11G付きのウエッジ11Bを臨ませ、循環流路が短くなる側には全長に渡って同じ台形状の断面を有するウエッジ11Aを臨ませたのである。
即ち、本実施の形態においては、冷却気体の排出方向が固定子鉄心8の上方である場合、単純に、エアダクト13の上半分には、全長に渡って同じ台形状の断面を有するウエッジ11Aを用いて冷却気体の流通量を制限し、エアダクト13の下半分には、通風溝11G付きのウエッジ11Bを用いて冷却気体の流通量を増加させる、云い代えれば、エアダクト13の上半分で流路抵抗を増大させ、下半分では流路抵抗を小さくすることで、冷却気体の流通量の均一化を図ったのである。
尚、本実施の形態においては、エアダクト13の内径側から外径側へ冷却気体を流通させる場合を説明したが、エアダクト13の外径側から内径側へ冷却気体を流通させる場合にも適用できるのは云うまでもない。
このように、エアダクト13の周方向の流路抵抗を、通風溝11Gのないウエッジ11Aと通風溝11Gを有するウエッジ11Bとを併用することで変えることができ、その結果、冷却気体の全循環流路の流通量を均一化させることで、固定子鉄心8の周方向における温度分布の均一化を図ることができる。
図9は、本発明による強制冷却型回転電機の第3の実施の形態を示すもので、第1及び第2の実施の形態と異なる点は、間隔が異なるエアダクト13A,13Bを固定子鉄心8の軸方向に複数設けた点である。そして、エアダクト13A,13B間の珪素鋼板の積層単位であるパケット8Pの厚さは夫々同じ厚さとしている。
具体的には、固定子鉄心8の軸方向両端部における通風ゾーン15A1のエアダクト13Aの間隔を狭くし、固定子鉄心8の軸方向中間部となる通風ゾーン15A2,15Bのエアダクト13Bの間隔を広くしている。
このように構成することで、ファン2Fに近い側のエアダクト13Aは流通面積が絞られて冷却気体の流路抵抗は大きくなるので冷却気体の流通量は減少し、その分、軸方向中間部となるエアダクト13Bに冷却気体をまわすことができる。さらに、ファン2Fに遠い側のエアダクト13Bは流通面積が広がって冷却気体の流路抵抗は小さくなるので冷却気体の流通量は増加する。その結果、ファン2Fに近い側と遠い側との冷却気体の流通量を均一化できるので、固定子鉄心8の温度分布を均一化することができる。
ところで、本実施の形態においては、エアダクト13A,13Bの間隔を変化させることで流路抵抗を変化させているが、さらに、第1及び第2の実施の形態におけるウエッジ11A,11Bを使用しているので、各エアダクト13A,13Bを経由する全循環流路を流通する冷却気体の流通量をより均一化させることができる。
以上説明したように、本実施の形態によっても第1の実施の形態と同等の効果を奏することができる。
図10は、本発明による強制冷却型回転電機の第4の実施の形態を示すもので、図9に示す第3の実施の形態と異なる点は、全エアダクト13の隙間寸法を同じにし、固定子鉄心8の軸方向両端部における通風ゾーン15A1に対向するパケット8P1の厚さを厚くし、通風ゾーン15A2,15Bに対向するパケット8P2の厚さを薄くした点である。云い代えれば、この構成は、固定子鉄心8の軸方向両端部における通風ゾーン15A1のエアダクト13の数を少なくし、固定子鉄心8の軸方向中間部となる通風ゾーン15A2,15Bのエアダクト13の数を多くしたものである。
このように、固定子鉄心8の軸方向中間部となる通風ゾーン15A2,15Bのエアダクト13の数を多くすることで、冷却気体の流通量を増やして、固定子鉄心8の軸方向両端部における通風ゾーン15A1のエアダクト13の冷却気体の流通量を制限することができ、その結果、固定子鉄心8の軸方向の温度分布を均一化することができるのである。
尚、本実施の形態においても、第1及び第2の実施の形態におけるウエッジ11A,11Bを使用しているので、各エアダクト13A,13Bを経由する全循環流路を流通する冷却気体の流通量をより均一化させることができる。
図11は、使用するウエッジの変形例で、前述の実施の形態においては、図1に示すように、ウエッジ11A,11Bの長さは、各通風ゾーン15A1,15A2,15Bの長さとほぼ同じ長さを有するものであり、各通風ゾーン15A1,15A2,15B毎に、ウエッジ11A,11Bを使い分けたものである。
しかしながら、例えば、図1において、固定子鉄心8の軸方向両端部における通風ゾーン15A1の全てのエアダクト13を同じ断面形状のウエッジ11Aとした場合、冷却気体の流通量に差が生じる場合には、同じ断面形状の区間L1と通風溝11Gを有する区間L2とを混在させた長さLのウエッジ11Cを用いることも可能である。さらに、このような長さLのウエッジ11Cを各通風ゾーン15A1,15A2,15B内に複数設置してもよく、反対に通風ゾーン15A1,15B間及び通風ゾーン15A2,15B間に跨って長さLのウエッジ11Cを設置してもよい。
以上説明したように、本発明による各実施の形態によれば、冷却気体の循環流路の流路抵抗をエアダクトを通る冷却気体の流通量を、循環流路の長さ、云い代えれば、循環流路の流路抵抗に応じて調節したので、固定子鉄心軸方向の温度分布をほぼ均一化することができる。
ところで以上の各実施の形態においては、強制冷却型回転電機として強制冷却型タービン発電機を一例に説明したが、強制冷却型電動機にも適用できるのは云うまでもない。さらに、以上の各実施の形態においては、冷却気体を機内で循環させる強制冷却型回転電機を説明したが、外気を導入し、冷却後の排気を機外に排出する開放型の強制冷却型回転電機にも適用することができる。尚、開放型の強制冷却型回転電機においては、外気導入用のファンからエアダクトを経由して排気部までの冷却気体の流通路長に当然差があるので、本発明の適用は可能である。さらに、上記実施の形態において、冷却気体の流路抵抗や流通量を平均化しても、必ずしも温度が均一にならない場合がある。そのような場合には、固定子鉄心に設けたエアダクトの回転子に臨む側に、巻線溝内に組み込まれた固定子巻線の温度を平均化する流路抵抗調整手段を設けることで、固定子鉄心軸方向の温度分布をほぼ均一化するようにしてもよい。
本発明による強制冷却型回転電機の第1の実施の形態である強制冷却型タービン発電機の固定子鉄心近傍を示す概略縦断側面図。 第1の実施の形態に用いるウエッジの一つを示す斜視図。 図2のウエッジを用いた固定子の一部を示す拡大斜視図。 第1の実施の形態に用いるウエッジのもう一つを示す斜視図。 図4のウエッジを用いた固定子の一部を示す拡大斜視図。 図1の強制冷却型タービン発電機の外観を示す一部破断斜視図。 第1の実施の形態による固定子鉄心の軸方向の温度分布図。 本発明による強制冷却型回転電機の第2の実施の形態を示す固定子の縦断正面図。 本発明による強制冷却型回転電機の第3の実施の形態を示す固定子の縦断側面図。 本発明による強制冷却型回転電機の第4の実施の形態を示す固定子の縦断側面図。 本発明による強制冷却型回転電機に使用するウエッジの変形例を示す斜視図。
符号の説明
1…強制冷却型タービン発電機、2…回転軸、2F…ファン、3…回転子、4…固定子、5…軸受、6…端枠、7…固定子枠、7H…ハウジング、8…固定子鉄心、8E…エンドクランプ、8P…パケット、9…巻線溝、9W…ウエッジ溝、10…固定子巻線、11,11A,11B,11C…ウエッジ、11G…通風溝、12…ダクトスペーサ、13,13A,13B…エアダクト、14…隔壁、通風ゾーン15A1,15A2,15B…通風ゾーン。

Claims (16)

  1. 回転軸に形成された回転子と、この回転子の外周に隙間を介して設置された固定子とを備え、この固定子は、珪素鋼板を前記回転軸の長手方向に沿って積層して構成した固定子鉄心と、この固定子鉄心に形成した巻線溝内に組み込まれた固定子巻線と、前記巻線溝の開口部側に挿入され前記固定子巻線を前記巻線溝内に固定するウエッジとを有し、前記固定子鉄心は珪素鋼板の積層方向に複数のエアダクトを形成し、これらエアダクトに冷却気体を強制的に流通させるように構成した強制冷却型回転電機において、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に、前記エアダクトの夫々を経由する冷却気体流路の流路抵抗を平均化する流路抵抗調整手段を設けたことを特徴とする強制冷却型回転電機。
  2. 前記流路抵抗調整手段は、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に配置した通風溝を形成したウエッジと通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項1記載の強制冷却型回転電機。
  3. 前記通風溝を形成したウエッジは長い冷却気体流路内のエアダクトに配置し、通風溝のないウエッジは短い冷却気体流路内のエアダクトに配置したことを特徴とする請求項2記載の強制冷却型回転電機。
  4. 前記回転軸は、前記回転子の軸方向両側に夫々ファンを備えていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  5. 前記流路抵抗調整手段は、固定子鉄心の軸方向中央部側のエアダクトに配置した通風溝を形成したウエッジと、固定子鉄心の軸方向両端部側に配置した通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項4記載の強制冷却型回転電機。
  6. 回転軸に形成された回転子と、この回転子の外周に隙間を介して設置された固定子とを備え、この固定子は、珪素鋼板を前記回転軸の長手方向に沿って積層して構成した固定子鉄心と、この固定子鉄心に形成した巻線溝内に組み込まれた固定子巻線と、前記巻線溝の開口部側に挿入され前記固定子巻線を前記巻線溝内に固定するウエッジとを有し、前記固定子鉄心は珪素鋼板の積層方向に複数のエアダクトを形成し、これらエアダクトに冷却気体を強制的に流通させるように構成した強制冷却型回転電機において、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に、前記エアダクトの夫々を経由する冷却気体流路の流通量を平均化する流通量調整手段を設けたことを特徴とする強制冷却型回転電機。
  7. 前記流通量調整手段は、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に配置した通風溝を形成したウエッジと通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項6記載の強制冷却型回転電機。
  8. 前記通風溝を形成したウエッジは長い冷却気体流路内のエアダクトに配置し、通風溝のないウエッジは短い冷却気体流路内のエアダクトに配置したことを特徴とする請求項7記載の強制冷却型回転電機。
  9. 前記回転軸は、前記回転子の軸方向両側に夫々ファンを備えていることを特徴とする請求項6記載の回転電機。
  10. 前記流通量調整手段は、固定子鉄心の軸方向中央部側のエアダクトに配置した通風溝を形成したウエッジと、固定子鉄心の軸方向両端部側に配置した通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項9記載の強制冷却型回転電機。
  11. 回転軸に形成された回転子と、この回転子の外周に隙間を介して設置された固定子とを備え、この固定子は、珪素鋼板を前記回転軸の長手方向に沿って積層して構成した固定子鉄心と、この固定子鉄心に形成した巻線溝内に組み込まれた固定子巻線と、前記巻線溝の開口部側に形成したウエッジ溝に挿入され前記固定子巻線を前記巻線溝内に固定するウエッジとを有し、前記固定子鉄心は珪素鋼板の積層方向に複数のエアダクトを形成し、これらエアダクトに冷却気体を強制的に流通させるように構成した強制冷却型回転電機において、前記エアダクトを積層鋼板の積層方向に等間隔で設けると共に、前記固定子鉄心の外周側で積層鋼板の積層方向に等間隔に複数の隔壁を設けて複数の通風区間を形成し、この通風区間のうち隣接する通風区間の冷却気体を互いに逆向きに流通させ、かつ、前記ウエッジの前記エアダクトに対向する位置に、通風溝を形成したウエッジと通風溝のないウエッジとを配置して、前記通風区間の夫々を経由する冷却気体流路の流路抵抗を平均化する流路抵抗調整手段を、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に形成したことを特徴とする強制冷却型回転電機。
  12. 前記流路抵抗調整手段は、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に配置した通風溝を形成したウエッジと通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項11記載の強制冷却型回転電機。
  13. 前記通風溝を形成したウエッジは長い冷却気体流路内のエアダクトに配置し、通風溝のないウエッジは短い冷却気体流路内のエアダクトに配置したことを特徴とする請求項12記載の強制冷却型回転電機。
  14. 前記回転軸は、前記回転子の軸方向両側に夫々ファンを備えていることを特徴とする請求項11記載の回転電機。
  15. 前記流路抵抗調整手段は、固定子鉄心の軸方向中央部側のエアダクトに配置した通風溝を形成したウエッジと、固定子鉄心の軸方向両端部側に配置した通風溝のないウエッジであることを特徴とする請求項14記載の強制冷却型回転電機。
  16. 回転軸に形成された回転子と、この回転子の外周に隙間を介して設置された固定子とを備え、この固定子は、珪素鋼板を前記回転軸の長手方向に沿って積層して構成した固定子鉄心と、この固定子鉄心に形成した巻線溝内に組み込まれた固定子巻線と、前記巻線溝の開口部側に挿入され前記固定子巻線を前記巻線溝内に固定するウエッジとを有し、前記固定子鉄心は珪素鋼板の積層方向に複数のエアダクトを形成し、これらエアダクトに冷却気体を強制的に流通させるように構成した強制冷却型回転電機において、前記エアダクトの前記回転子に臨む側に、前記巻線溝内に組み込まれた固定子巻線の温度を平均化する流路抵抗調整手段を設けたことを特徴とする強制冷却型回転電機。
JP2007005779A 2007-01-15 2007-01-15 強制冷却型回転電機 Active JP4482001B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005779A JP4482001B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 強制冷却型回転電機
US11/972,796 US7898128B2 (en) 2007-01-15 2008-01-11 Forced cooling rotary electric machine
EP08000490.6A EP1944853B1 (en) 2007-01-15 2008-01-11 Forced cooling rotary electric machine
CN2008100034286A CN101227110B (zh) 2007-01-15 2008-01-11 强制冷却型旋转电机
KR1020080003870A KR100951923B1 (ko) 2007-01-15 2008-01-14 강제 냉각형 회전 전기기계
HK09100512.0A HK1124181A1 (en) 2007-01-15 2009-01-19 Forced cooling rotary motor
US13/009,365 US8049378B2 (en) 2007-01-15 2011-01-19 Forced cooling rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005779A JP4482001B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 強制冷却型回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172968A true JP2008172968A (ja) 2008-07-24
JP4482001B2 JP4482001B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=39146906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005779A Active JP4482001B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 強制冷却型回転電機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7898128B2 (ja)
EP (1) EP1944853B1 (ja)
JP (1) JP4482001B2 (ja)
KR (1) KR100951923B1 (ja)
CN (1) CN101227110B (ja)
HK (1) HK1124181A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061611A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 株式会社 東芝 回転電機とその固定子
WO2023073820A1 (ja) * 2021-10-27 2023-05-04 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602008005838D1 (de) * 2008-02-27 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Ventilatorkühlung eines Elektroantriebs
US8018114B2 (en) * 2009-03-26 2011-09-13 Hamilton Sundstrand Corporation Generator rotor with improved wedges
US8564237B2 (en) 2010-06-17 2013-10-22 General Electric Company Seal leakage and seal oil contamination detection in generator
US8344676B2 (en) * 2010-06-17 2013-01-01 General Electric Company Seal leakage and seal oil contamination detection in generator
JP5860696B2 (ja) * 2011-01-05 2016-02-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電機のシール漏れとシールオイル汚染の検出
US8368497B2 (en) * 2011-03-17 2013-02-05 Hamilton Sundstrand Corporation Transformer assembly with enhanced air cooling
US8587165B2 (en) 2011-03-30 2013-11-19 Dayton-Phoenix Group, Inc. Cooled fan motor and method of operation
JP2013066341A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 回転電機
JP5647961B2 (ja) * 2011-09-26 2015-01-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機
TWI488409B (zh) 2012-11-21 2015-06-11 Ind Tech Res Inst 定子模組及其磁力產生構件
CN102983644A (zh) * 2012-11-27 2013-03-20 大连天元电机股份有限公司 空水冷风力发电机定转子不等间距对称通风道
KR20150064624A (ko) * 2013-12-03 2015-06-11 현대자동차주식회사 계자권선형 전동기
CN104065186B (zh) * 2014-06-13 2017-10-17 新疆金风科技股份有限公司 一种用于电机的定子、电机及其通风冷却方法
CN104242502A (zh) * 2014-10-13 2014-12-24 山东齐鲁电机制造有限公司 一种电机定子铁芯内通风冷却结构及冷却方法
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
EP3046225A1 (de) * 2015-01-16 2016-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische rotierende Maschine mit einseitiger Kühlung und Verfahren zur einseitigen Kühlung
EP3054565A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Cooling arrangement
CN104953766B (zh) 2015-06-17 2018-11-13 北京金风科创风电设备有限公司 电机径向通风冷却结构
CN110429746B (zh) * 2019-08-30 2020-11-20 东方电气集团东方电机有限公司 一种具有降低大直径电机线圈和铁心周向温差的装置
CN110429747B (zh) * 2019-08-30 2020-11-20 东方电气集团东方电机有限公司 一种降低电机线圈和铁心周向温差的方法
BR112022005964A2 (pt) * 2019-09-30 2022-09-27 Weg Equipamentos Eletricos S/A Rotor para uma máquina elétrica girante e máquina elétrica girante
CN116317349A (zh) * 2023-02-01 2023-06-23 武汉奥特彼电机有限公司 一种电机的冷却机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107803U (ja) * 1978-01-17 1979-07-30
JPS57141666U (ja) * 1981-02-26 1982-09-04
JPS63172259U (ja) * 1987-04-23 1988-11-09
JPH11332142A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Toshiba Corp 回転電機
JP2006109616A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Toshiba Corp 回転電機及び回転電機の電機子巻線

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1430756A (en) * 1972-07-11 1976-04-07 Reyrolle Parsons Ltd Dynamo-electric machines
JPS5272402A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Hitachi Ltd Motor
JPS54107803A (en) 1978-02-13 1979-08-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Hearth of vertical melting furnace
DE3016990A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-12 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Vorrichtung zum fixieren von wicklungsstaeben in nuten elektrischer maschinen, insbesondere turbogeneratoren
JPS57141666A (en) 1981-12-10 1982-09-02 Canon Inc Developing device
CH648439A5 (en) * 1982-07-15 1985-03-15 Bbc Brown Boveri & Cie Rotating electrical machine having a stator with radially arranged cooling channels with spacer webs
JP2537610B2 (ja) 1987-01-12 1996-09-25 セイコーエプソン株式会社 両面視認型投写表示装置
US5091666A (en) * 1990-06-15 1992-02-25 General Electric Company Stator cooling system for electrical machinery
US5854525A (en) * 1993-07-30 1998-12-29 Jeumont Industrie Jacketed rotary machine
DE4422543A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Abb Management Ag Statorblechkörper einer elektrischen Maschine
US5633543A (en) 1994-12-12 1997-05-27 General Electric Co. Pressure equalizer and method for reverse flow ventilated armature in power generator
JPH10322975A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Hitachi Ltd 回転電機の通風構造
DE19742900A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Asea Brown Boveri Nutverschlußanordnung
US6124659A (en) * 1999-08-20 2000-09-26 Siemens Westinghouse Power Corporation Stator wedge having abrasion-resistant edge and methods of forming same
DE10157582A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Alstom Switzerland Ltd Dynamoelektrische Maschine mit verkeilten Wicklungsstäben

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107803U (ja) * 1978-01-17 1979-07-30
JPS57141666U (ja) * 1981-02-26 1982-09-04
JPS63172259U (ja) * 1987-04-23 1988-11-09
JPH11332142A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Toshiba Corp 回転電機
JP2006109616A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Toshiba Corp 回転電機及び回転電機の電機子巻線

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061611A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 株式会社 東芝 回転電機とその固定子
JP5631742B2 (ja) * 2008-11-27 2014-11-26 株式会社東芝 回転電機とその固定子
US8941281B2 (en) 2008-11-27 2015-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotating electrical machine and stator thereof
WO2023073820A1 (ja) * 2021-10-27 2023-05-04 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8049378B2 (en) 2011-11-01
JP4482001B2 (ja) 2010-06-16
HK1124181A1 (en) 2009-07-03
CN101227110B (zh) 2011-06-15
EP1944853B1 (en) 2019-10-02
KR100951923B1 (ko) 2010-04-09
US7898128B2 (en) 2011-03-01
CN101227110A (zh) 2008-07-23
US20110101801A1 (en) 2011-05-05
EP1944853A3 (en) 2011-09-28
US20080169710A1 (en) 2008-07-17
KR20080067301A (ko) 2008-07-18
EP1944853A2 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482001B2 (ja) 強制冷却型回転電機
JP5157138B2 (ja) 永久磁石式回転電機及び風力発電システム
US8648505B2 (en) Electrical machine with multiple cooling flows and cooling method
EP1976095B1 (en) Rotating electric machine and rotor thereof
US20110175468A1 (en) Electric rotating machine
EP1050949A1 (en) Motor
JP5748620B2 (ja) 回転電機
JP4897587B2 (ja) 回転電機
JP2007089255A (ja) 回転電機
JP2009027800A (ja) モータの冷却構造
JP2013034332A (ja) 回転電機
EP3142231A1 (en) An electric power generator
JP2006050712A (ja) 回転電機およびその冷却方法
KR19980087081A (ko) 회전 전기의 통풍 구조
JP2017050913A (ja) 回転電機
EP3070816B1 (en) Method and assembly for cooling an electric machine
JP2006074866A (ja) 回転電機
KR100858290B1 (ko) 공랭식 전동장치
JP7263107B2 (ja) 回転電機の回転子
JP2009148140A (ja) 回転電機
JP6054323B2 (ja) 全閉式回転電機
JP7329721B1 (ja) 回転電機
JP2013179732A (ja) 電動機
JP5839270B2 (ja) 回転電機
JP2011066948A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250