JP2008171390A - 印刷装置及び印刷方法 - Google Patents

印刷装置及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008171390A
JP2008171390A JP2007270100A JP2007270100A JP2008171390A JP 2008171390 A JP2008171390 A JP 2008171390A JP 2007270100 A JP2007270100 A JP 2007270100A JP 2007270100 A JP2007270100 A JP 2007270100A JP 2008171390 A JP2008171390 A JP 2008171390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
processing
processing content
printing apparatus
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007270100A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hagiwara
隆裕 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2008171390A publication Critical patent/JP2008171390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】PCが生成したPDLなどの印刷用ファイルの再利用を可能とすることによって印刷処理を効率化する、印刷装置及びこの印刷装置に利用される印刷方法を提供する。
【解決手段】 この発明の印刷装置は、ファイル蓄積部が、予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを蓄積し、処理内容指定データ保持部が、予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを保持し、処理内容指定データ検索部が、複数のファイルのそれぞれのファイル名から予約キーワードを抽出し、複数の処理内容指定データのうちの抽出した予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索し、印刷処理部が、検索された処理内容指定データに対応する処理内容指定データ保持部に保持されたファイルへの処理内容にしたがって、蓄積されたドキュメントファイルに含まれる印刷すべきデータを印刷処理する。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷装置及びこの印刷装置に利用される印刷方法に関する。
パーソナルコンピュータ(以下、PCと呼ぶ。)において動作するアプリケーションソフトウェアにより作成されたファイルを印刷する場合、一般に、ファイル形式は、Postscript(登録商標)や、PCL(Printed Control Language)等のページプリンタによって印刷ページを記述するためのPDL(Page Description Language)や、ページ毎に印刷可能なPDF(Portable Document Format)等が使われる。例えばワードプロセッサ、表計算等のアプリケーションソフトウェアにより作成されたファイルは、一旦中間処理として変換されて、PDLファイルが生成される。
ユーザが、背景画像や会社ロゴ等を一緒に重ねて印刷する場合は、背景画像や会社ロゴ等のデータを、アプリケーションソフトウェアを用いて生成されているデータに重ね合わせる処理(重ね合わせ処理)を行ってから、印刷処理が行われていた。
背景画像を印刷する技術としては、オリジナルの画像をその背景部と印刷画像とに分離すると共に,転写対象の下地の色を検出し、分離された背景部の色を検出された転写対象の下地の色に置き換えることで転写画像に背景部の色が現われないようにする技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、複数の電子文書に関する文書情報を作成する作成手段を設け、集合電子文書内部の電子文書の概要を検索可能とする文書編集装置等も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−166608号公報 特開2006−146703号公報
しかしながら、従来の印刷装置による印刷は、複雑なラインアート等のベクター形式データがファイルに多用されている場合に、ベクター形式データが圧縮されないため、PDLのファイルのサイズが大きくなる。また、昨今は、セキュリティ対策として、ユーザは、印刷しようとする全ての原稿に、特定の背景画像や会社ロゴ等を画一的に挿入したいという要望がある。原稿への重ね合わせ処理と印刷処理とを行う際に、ユーザのPCが、背景画像や会社ロゴ等のデータを、逐一アプリケーションソフトウェアを用いてデータに挿入することは、効率が悪い等の不具合が生じるという問題点があった。
本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、PCが生成したPDLなどの印刷用ファイルの再利用を可能とすることによって印刷処理を効率化する、印刷装置及びこの印刷装置に利用される印刷方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明は、印刷すべきデータを含みページ単位に記述されたドキュメントファイルと印刷設定内容に関するデータを含む印刷設定ファイルとを少なくとも含み、各ファイルのファイル名が予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを蓄積するファイル蓄積部と、
予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを保持する処理内容指定データ保持部と、
ファイル蓄積部に蓄積されたアーカイブファイルの複数のファイルのそれぞれのファイル名から予約キーワードを抽出し、処理内容指定データ保持部に保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索する処理内容指定データ検索部と、
処理内容指定データ検索部にて検索された処理内容指定データに対応する処理内容指定データ保持部に保持された前記ファイルへの処理内容にしたがって、ファイル蓄積部に蓄積されたドキュメントファイルに含まれる印刷すべきデータを印刷処理する印刷処理部と、を備える印刷装置を提供する。
また、本発明は、印刷装置が、予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを、データを保持する保持部に保持するステップと、
印刷装置が、前記ネットワークを介して、印刷すべきデータを含みページ単位に記述されたドキュメントファイルと印刷設定内容に関するデータを含む印刷設定ファイルとを少なくとも含み、各ファイルのファイル名が予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを受信するステップと、
印刷装置が、受信した前記アーカイブファイルの複数のファイルのそれぞれのファイル名から予約キーワードを抽出するステップと、
印刷装置が、保持部に保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索するステップと、
印刷装置が、検索した処理内容指定データに対応する保持部に保持されたファイルへの処理内容にしたがって、受信したドキュメントファイルに含まれる印刷すべきデータを印刷処理するステップと、を備える、ネットワークに接続された印刷装置における印刷方法を提供する。
本発明によれば、一度生成されたPDLファイルが再度利用されて新たなドキュメントを生成することが可能となる。このため、複数のユーザが生成されたPDLファイルを使用することにより、文書の編集及び印刷を効率よく行なうことができるという効果がある。
以下、添付図面を例にとって、この発明の実施態様について詳細に説明する。
尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。図1は本発明の一実施形態に係る印刷装置のブロック図、図2は従来の印刷処理の動作を説明するための図、図3は本発明が適用される印刷処理の動作を説明するための図、図4は本発明の一実施形態に係る印刷装置の背景オーバーレイ印刷機能を説明するための図、図5(a)から図5(c)はいずれも本発明の一実施形態に係る印刷システムの一例を示す図、図6は本発明の一実施形態に係る印刷装置における印刷処理の選択方法を説明するための図、図7は本発明の一実施形態に係る処理内容指定テーブルの一例を示す図、図8は本発明の一実施形態に係る可変パラメータ指定テーブルの一例を示す図、図9は本発明の一実施形態に係る印刷装置におけるスクリプトが記述されたファイルを用いた印刷処理を説明するための図である。
本実施形態に係る印刷装置1は、図1に示されるように、プログラム実行部10、区分け部11、表示部12、タイマー13、記憶部14、RIP(Raster Image Processor)処理部15、操作部16、画像データファイリング部17、データ入出力部18、画像処理部19、印刷出力部20、電子メディア読み取り部21から構成される。印刷装置1は、LANと接続されるデータ入出力部18を介して、LANに接続されPC等の外部装置と接続されており、印刷装置1、PC及びLAN等によりネットワークが形成される。
RIP処理部15は、ネットワーク等から送られてくるPDLデータないしはPDLファイルを解釈又はレンダリングし、画像データを生成するものである。
電子メディア読み取り部21は、CD-ROMやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカードに保持された画像データを読み込むものである。
画像処理部19は、電子メディア読み取り部21が読み込み処理した画像を、印刷可能な画像データに変換したり、又は色や明るさもしくは精細さ等を調整したり、又は画像を識別し識別結果に応じてより良い印刷出力が得られる様に変換をするものである。
画像データファイリング部17は、予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを保持するものであり、処理内容指定データ保持部として機能する。画像データファイリング部17は、処理内容指定データを保持する処理内容指定テーブルと、オーバーレイ処理をするときの印刷ページを指定するための可変パラメータ指定テーブルとを有する。この画像データファイリング部17は、アーカイブファイル等を蓄積するために、印刷出力部20に設けられるメモリに蓄積されたアーカイブファイル中に含まれる複数のファイルのそれぞれのファイル名から予約キーワードを抽出し、処理内容指定データテーブルに保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索する。画像データファイリング部17は、処理内容指定データ検索部としても機能する。
印刷出力部20は、印刷すべきデータを含みページ単位に記述されたドキュメントファイルと印刷設定内容に関するジョブ設定情報データを含む印刷設定ファイルとを少なくとも含み、各ファイルのファイル名が予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを蓄積するものであり、ファイル蓄積部として機能する。印刷出力部20は、アーカイブファイルを蓄積するためのメモリを有する。蓄積されたアーカイブファイルは圧縮処理されたり、あるいは暗号化処理されたものである。
また、印刷出力部20は、処理内容指定データ検索部としての画像データファイリング部17にて検索された処理内容指定データに対応する処理内容指定データテーブルに保持されたファイルへの処理内容にしたがって、蓄積されたドキュメントファイルに含まれる印刷すべきデータを印刷処理する。すなわち、印刷出力部20は、印刷処理部としても機能する。
これにより、PCからの印刷すべきデータは、一旦、印刷出力部20のメモリに蓄積される。画像データファイリング部17には、印刷画像が蓄積され、蓄積された印刷画像データが管理され、印刷画像は編集されて再印刷可能になる。さらに、印刷出力部20において、RIP処理部15が生成した画像データや、画像データファイリング部17に蓄積されている画像データが、紙へ印刷される。
これらのRIP処理部15、電子メディア読み取り部21、画像処理部19、画像データファイリング部17、印刷出力部20の各機能は、いずれも、CPU(中央演算装置)や、ROM、RAM等のメモリや、IC、LSI等により実現される。
プログラム実行部10は、これらのRIP処理部15、電子メディア読み取り部21、画像処理部19、画像データファイリング部17、印刷出力部20の各機能ブロックを適切に制御するためのプログラムを実行し、解析するものであり、このプログラムの実行解析処理を行うために必要な一時記憶領域をも有する。
このプログラム実行部10の処理は、処理に必要な期間データを保存する記憶部14と、外部装置との間でデータを交換し、印刷すべきデータを一時的にスプーリングするデータ入出力部18と、ユーザが印刷装置1やネットワークに接続された機器を操作するための操作部16と、画像等を表示する表示部12とのそれぞれと連携する。
また、区分け部11は、紙の印刷及び紙の搬送用の不図示のプリンタ部が印刷した紙を適切に区分け(又は分配)するためのものである。タイマー13は、印刷装置1における処理や、外部装置との間でデータを授受するためのものである。
本実施形態に係る印刷方法は、ネットワークに接続された印刷装置1におけるものであり、まず、印刷装置1が、予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを、データを保持するメモリに保持する。印刷装置1は、ネットワークを介して、アーカイブファイルを受信する。印刷装置1は、受信したアーカイブファイルの複数のファイルのそれぞれのファイル名から予約キーワードを抽出する。印刷装置1は、メモリに保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索する。そして、印刷装置1は、検索した処理内容指定データに対応するメモリに保持されたファイルへの処理内容にしたがって、受信したドキュメントファイルに含まれる印刷すべきデータを印刷処理する。
次に、印刷処理の動作について詳述する。
従来の印刷処理は、図2に示されるように、まず、PC50において動作しているアプリケーションソフトウェアが、描画情報等の情報53をプリンタドライバ51へ送る。プリンタドライバ51は、PC50の設定画面を用いて設定されたジョブ設定情報(入力トレイ、出力トレイ、両面印刷指定、ステープル処理等)と、アプリケーションソフトウェアから送られた情報53とから、1つのPDLファイル54を生成し、生成したPDLファイル54をLAN52等経由で印刷装置55へ送る。送られてきたPDLファイル54は、印刷装置55のRIP処理部において印刷可能なラスタデータに変換され、変換されたデータ56は、紙へ印刷される。
本実施形態に係る印刷処理は、図3に示されるように、プリンタドライバ2において、PC30の設定画面を用いて設定されたジョブ設定情報(入力トレイ、出力トレイ、両面印刷指定、ステープル処理等)と、アプリケーションソフトウェアからの描画情報とが別個のファイルにそれぞれ書き込まれ、書き込まれた複数のファイルがアーカイブ処理され、アーカイブ処理されたアーカイブファイルが印刷装置1に送られる。本実施形態に係る印刷システムにおいて、アーカイブ処理とは、複数のファイルを1つのファイルにまとめる機能と、ファイルを圧縮する機能と、複数のファイルをツリー構造又はディレクトリ構造により管理する機能と、データを暗号化する機能との各処理をさす。ジョブ設定情報は、印刷装置1における印刷処理に関する複数の処理内容を表す処理内容指定テーブルと可変パラメータ指定テーブルとが記述される。また、アーカイブファイルのジョブ設定情報は、印刷部数についての情報をも含めることができ、このようにすれば、印刷装置1は、例えばステープル処理の印刷部数を指定することもできる。ジョブ設定情報は、ユーザによって編集可能にされてもよい。
図3の印刷処理によるメリットは、印刷装置1が複数のPDLファイルを扱えるようになることであり、また、プリンタドライバ2が、設定ファイルやオーバーレイの画像処理のためのファイル等、機能別に複数のファイルを作成するため、印刷装置1は、目的に応じて複数のファイルを使い分けることができ、ユーザは、データの追加や削除、編集等の作業を行う操作が容易になる。
本発明によれば、複数の機能に対応する複数のファイルが個別に送られずに、1つのファイルにまとめられて印刷装置1へ送られることにより、それらの複数のファイルが、1つのジョブの構成要素として1つのジョブに関連付けられて、かつ1つのファイルが圧縮及び暗号化されることにより、印刷装置1への授受ないしは印刷装置1にて処理されるファイルのサイズが小さくなって、高速に印刷できたり、セキュリティを確保することもできる。
以下、本発明について詳述する。
ユーザが、印刷しようとするデータの背景に、秘密を表すマークを重ねて印刷(オーバーレイ印刷)する場合は、図4に示されるように、操作部16による操作により、秘密を表すマークの背景画像が作成され、この作成された背景画像はPC30に登録される。すなわち、PC30は、プリンタドライバ2がその背景画像を処理できるように設定される。
プリンタドライバ2は、図3のように作成されたアーカイブファイルに、登録された秘密を表すマークの背景画像データないしは背景画像データファイルを挿入し、挿入した背景画像データを、PDLファイルやジョブ設定情報等と一緒に印刷装置1へ送る。このようにして、背景オーバーレイ印刷が実現される。この背景オーバーレイ印刷処理のメリットとして、プリンタドライバ2は、異種の複数の画像データを重ね合わせる等の複雑な処理が不要となるため、高速な処理が可能となる。また、印刷装置1に、それらの複雑な重ね合わせ処理を高速に実行するためのハードウェアを設けることにより、印刷全体が高速に処理されるようになる。
図4の印刷処理の流れでは、背景として印刷される画像データは、プリンタドライバ2によって自動挿入されているが、複数のユーザが、所望の背景画像データを挿入することも可能であり、また、LAN32に接続されたPC30等の機器が背景画像データを自動的に挿入することも可能である。例えば図5(a)から図5(c)にそれぞれ示されるように、担当者であるユーザAが作成した電子文書25が印刷される場合には、ユーザAの印又は署名のみが印刷されるアーカイブファイル26が作成され(図5(a))、課長であるユーザBの承認が得られると、アーカイブファイル26にユーザBの承認印の印影画像や署名画像が追加され(図5(b))、さらに、ユーザBの承認が得られると、そのアーカイブファイル26に部長であるユーザCの承認印の印影画像や署名画像が追加される(図5(c))。本発明によれば、このような業務の流れ、すなわち、ワークフローをシステム化することも可能となり、既存のPDLファイルを用いて、高速な印刷ができるとともにセキュリティ対策が図れる。
次に、印刷装置1が複数の印刷処理から所望の印刷処理を選択する方法について説明すると、図6に示されるように、ステップS1において、印刷装置1は、プリンタドライバ2から送られたアーカイブファイルを一旦HDD(ハードディスクドライブ)等の記憶部14に蓄積する。次に、ステップS2において、印刷装置1は、蓄積されたアーカイブファイルを伸張する処理と、そのアーカイブファイルを復号する処理と、そのアーカイブファイルを複数のファイルへ展開する処理とのそれぞれを行う。このステップS2における展開処理において、印刷装置1は、複数のファイルのそれぞれが特定されるように、各ファイルに所望の名称を付与する。図6においては、一例として、PDLファイルは「Siryo.prn」と付与され、また、ジョブ設定情報を含むファイルは「Setting_allP.txt」、ユーザBが承認する印影画像又は署名画像は「Background_allP1L.bmp」、ユーザCが承認する印影画像又は署名画像は「Background_allP2L.bmp」とそれぞれ付与される。
ステップS3において、印刷装置1は、展開された複数のファイルのそれぞれが特定されるファイル名と、各ファイルの先頭にあるヘッダ情報とから、各ファイルに対応する処理を選択する。
印刷装置1は、図7に示されるように、処理内容指定データテーブル22を検索して、ファイル名から処理内容を選択する。例えばファイル名「Setting_allP.txt」を有するファイルは、ジョブ設定処理として、両面印刷指定もしくはステープル処理指定、又は部数指定等、デフォルト値と異なるジョブパラメータが設定される。ファイル名「Background_allP1L.bmp」のファイル、及びファイル名「Background_allP2L.bmp」のファイルは、それぞれ、背景画像としてオーバーレイ印刷を処理するための画像データと認識されて、印刷装置1内のハードウェアに登録される。
また、処理内容指定データテーブル22に保持される予約語としての予約キーワードは、固定部分と可変部分とからなる。「Setting_allP.txt」の「Setting*.txt」が固定部分に相当し、「_allP」が可変部分に相当する。予約されるキーワードは、固定部分と可変部分との組み合わせにより定義され、あらかじめ、処理内容指定データテーブル22に登録される。処理内容指定データテーブル22に保持されるファイルへの処理内容は、ファイルへの画像のオーバーレイ印刷処理、ファイルへの画像挿入処理、及びファイルへのマスク処理等から選択される処理である。
また、オーバーレイ印刷処理が行われる場合、図8に示されるように、ジョブ設定情報データを印刷設定ファイルは、オーバーレイ処理、画像挿入処理、及びマスク処理のそれぞれを表すテキストコマンドが記述される。このため、コマンドを用いて、印刷設定ファイルに上記の各機能を指示するために、「Script.txt」等の名称をもつファイルが処理内容指定データテーブル22に保持されている。
次に、ファイル名が、「Insert*.*」、「Maskpattern*.*」又は「Script.txt」である場合の動作について説明する。
印刷装置1は、「Insert*.*」を有する画像データないしは画像ファイルを、ファイルの所望の位置に挿入する処理(ページ挿入処理)を意味するようにあらかじめ決めておく。印刷装置1がステップS2において展開したファイルのファイル名が「Insert*.*」である場合、印刷装置1は、ステップS3において、複数の処理のうちの所望の処理を選択し、PDL形式により生成されている画像が印刷される指定ページの後、あるいは印刷されるその画像の後に、Insert画像ファイルを印刷する。
また、印刷装置1は、「Maskpattern*.*」が、閾値を指定する画像ファイルであることを決めておく。ステップS2における展開ファイルのファイル名が「Maskpattern*.*」である場合には、印刷装置1は、ステップS3における処理の選択後、PDL形式により生成されている画像について、その画像に含まれる画素と閾値とを比較する。ここで、比較対象の画素が閾値よりも小さい場合には、印刷装置1は、比較対象の画素を白等、所望の色として印刷する。印刷装置1は、画像に含まれる画素ごとに閾値と比較する。これにより、ユーザが画像内の特定の部分を白抜きしようとする場合には、「Maskpattern*.*」を用いることができる。印刷装置1は、白抜き処理を行う場合には、白抜き処理の後において指定される同じレイヤーの画像に対して同様の白抜き処理を行う。このレイヤーを表すレイヤー情報は、予約キーワードの可変部分に、ページ情報とともに含まれる。
さらに、「Script.txt」を有するファイルは、印刷装置1がファイル名を指定する方法を用いただけでは処理が複雑になる場合や、又は印刷装置1がアーカイブファイルに含まれていないデータ等を参照する必要がある場合に使用されるファイルである。ファイル名「Script.txt」のファイルは、「Insert*.*」を用いたページ挿入処理や、「Maskpattern*.*」を用いた画素の比較処理等の複数の処理を、プログラムライクに(プログラムを記述するように)記述可能なファイルである。なお、「Script.txt」を有するファイルの処理については後述する。
また、アーカイブファイルに含まれるファイルは、画像データと異なるデータについての処理に用いることもできる。印刷装置1は、ファイル名が例えば「Jimon01*.txt」である場合は、「\BOX\Jimon01.bmpのオーバーレイ処理」のように、別の画像データ「Jimon01.bmp」を指定することを内容とする処理を行う。換言すれば、本実施形態に係る印刷装置1は、画像データファイルを保持する画像データファイル保持部をさらに備え、処理内容指定データテーブル22に保持されるファイルへの処理内容は、この画像データファイルを用いて、画像のファイルへのオーバーレイ印刷処理が行われる。この場合、印刷装置1は、「Jimon01_all.txt」というファイル名を有し、かつ内容を表すデータが含まれない、いわば「空ファイル」を用いた処理をも行える。要は、ファイル名が重要なのである。
印刷装置1は、図7の予約語に当てはまらないファイル名のファイルを、PDLファイルと判断し、RIP処理を行う。次に、図7のワイルドカード部分である「*」記号を用いて定義されている部分については、印刷装置1は、ワイルドカード部分に任意の文字が入るものと判断して、図8の可変パラメータ指定テーブルを参照して「*」記号を含むファイル名をもつファイルについての処理内容を決定する。ワイルドカード部分を用いる処理は、処理の対象となるページや、オーバーレイ印刷処理における重ね合わせの順序等を指定するために使用されることができる。例えば「Setting_allP.txt」のうちの「allP」の部分が、ページの順序や重ね合わせの順序等の指定に用いられ、「allP」は処理の対象範囲が全ページであることを意味する。同様に「Background_allP1L.bmp」や「Background_allP2L.bmp」の背景オーバーレイ処理についても、背景オーバーレイ処理を全ページに適用することを意味する。
また、ページ指定をする際に、「allP」の指定と、「1P_2P」のように個々のページ指定とが重なる時は、個々のページの処理が優先されるように、印刷装置1は、設定されうる。つまり、印刷装置1は、初期設定値に、「allP」で指定されたパラメータや画像、ないしはパラメータデータや画像データを上書きし、「1P_2P」により指定されたパラメータや画像を上書きする。
このように、処理内容指定データテーブル22は、ページ情報とファイルへの画像のオーバーレイ印刷処理の内容とを関連付けて保持する。具体的には、処理内容指定データテーブル22は、オーバーレイ印刷の対象となるページについて、個別のページ情報、全ページのページ情報、及びオーバーレイ印刷の優先度情報を保持し、アーカイブファイルから展開された複数のファイルのファイル名が、全ページを指定する予約キーワードと個々のページを指定する予約キーワードとの両方を含む場合には、印刷出力部20は、この優先度情報に基づき、ファイル名のうちの2つの予約キーワードが重複する部分についての印刷処理を行う。
図8の「allP」の後ろにある「1L」、「2L」,…,「9L」についても同様に、印刷装置1は、背景オーバーレイ処理を行う際の画像を重ねる順番を指定することができる。この場合の数字の意味は、例えば1がもっとも上位のレイヤーを表し、9がもっとも下位のレイヤーを表す。印刷装置1は、「1L」等の指定処理を行わずに処理を行うこともでき、指定がなされていない場合、印刷装置1は、1から9のうちの所望の数字(例えば真ん中の5)が指定されたものと決めておくことができる。これにより、PDL形式により作成される画像ファイルは、指定処理されずに、5に対応する処理が行われるようにもできる。
また、対象となる1つのファイルに、同じレイヤー番号が指定されている場合、印刷装置1は、そのファイルについて論理和処理を行うように決めておく。これにより、論理和処理がなされるため、各色成分が加算されたオーバープリント処理のような処理が行われることになる。この場合、印刷された結果出力される紙には、ユーザBの印影が一番上位に印刷され、ユーザCの印影は最上位から2番目になるように印刷され、さらに、PDLファイルとして作成された画像は、最上位から3番目になるように印刷される。オーバーレイ処理は、紙の白い余白部分が透過処理されるため、本発明の印刷装置1によれば、PDLファイルとして作成された画像よりも上位に、ユーザBとユーザCとの各印影を表す例えば赤い部分だけが作成される画像に上書きされる。また、作成される画像のうちの上書きされる部分と異なる部分は、PDL形式により作成された画像が印刷されるように印刷出力される。署名画像が用いられた場合も同じ処理が行われる。
次に、「Script.txt」を使った例について説明する。プリンタドライバ2は、印刷アーカイブファイル内に、印刷文書としてのPDLファイルである「Siryo.prn」と、ジョブ設定情報が記述されたファイルである「Setting_allP.txt」と、スクリプトが記述されたファイルである「Script.txt」とを含める。印刷装置1は、図9に示されるように、蓄積処理(ステップT1)後、アーカイブファイルを、伸張、復号及び展開のうちの1以上の処理、又は全処理を行い(ステップT2)、圧縮処理や暗号化処理を解かれた複数の個々のファイルに展開する(ステップT3)。「Siryo.prn」というファイル名をもつファイルは、RIP処理部15によりレンダリングされ(ステップT4)、これにより、ラスタ形式のデータ「PDL画像」が得られる。ファイル名「Setting_allP.txt」のファイルは、ジョブ実行パラメータとして設定内容を登録され(ステップT5)、両面制御やステープル制御、あるいは部数制御等の制御に使われる。ファイル名「Script.txt」のファイルは、プログラム実行部10によって、プログラムの解析や実行等の必要な処理が行われる(ステップT6)。
処理内容指定データテーブル22や可変パラメータ指定テーブル23への参照処理が行われる場合には、印刷装置1の画像データがファイリングされた画像データファイリング部17の場所を示す「\BOX\」と、「Jimon01.bmp」や「Logo01.bmp」のファイル名とにより指定される画像ファイルに対して、オーバーレイ処理が行われる(ステップT7)。このオーバーレイ処理は、全ページに対して行われる。この場合のレイヤーは、「Jimon01.bmp」及び「Logo01.bmp」名のファイルに対して、それぞれ、「9」及び「1」が指定される。「Script.txt」に記述されたスクリプトによって、画像データファイリング部17にある「Jimon01.bmp」及び「Logo01.bmp」は、いずれも、オーバーレイ処理を行うため、印刷装置1のCPU、メモリ等のオーバーレイ処理可能なハードウェアに登録され、オーバーレイ処理を実行するハードウェアは、「Jimon01.bmp」や「Logo01.bmp」名のファイルにより表される画像と、PDL画像とを合成し、合成した画像を印刷画像として出力する。印刷出力部20は、出力される印刷画像のデータを、ジョブ実行パラメータにしたがって両面処理し、また、所望の部数の紙に印刷を行い(ステップT8)、これにより、印刷ドキュメントが生成される。これらの「Jimon01.bmp」や「Logo01.bmp」は、いずれも、管理者又はユーザが、あらかじめツール又は印刷画像もしくはスキャン画像の保管機能等を使って作成した地紋パターンや会社ロゴの画像であり、また、用紙サイズや用紙の向きごとにあらかじめ用意されたものが用いられる。そのため、オーバーレイ処理用のハードウェアは、単純な論理演算だけを行えばよく、このようにして、本発明によれば、高速な処理が可能となる。
このように、従来のPDLファイルを使用して単に印刷するシステムにおいては、PDLファイルが印刷のたびに破棄されていたが、本発明によれば、一度生成されたPDLファイルが再度利用されて新たなドキュメントを生成することが可能になり、例えばワークフローにおける活用が可能になる。
また、このように、PDLファイルが圧縮されファイルサイズが小さくなるため、印刷速度も向上し、地紋パターンや会社ロゴ等を元のデータを加工せずに、地紋パターン等を背景画像とする所望の画像が自動的に印刷されるようになり、セキュリティの向上が図れる。
なお、ディレクトリ名に含まれる「¥」は「\」に置き換えることができる。ファイル名等は一例であり、種々変更可能である。
従来の印刷方法では、大きな画像データを送る場合、各PDL内で画像データを圧縮したデータとして記述される。PDLファイルは、PCにおけるプリンタドライバにより生成され、生成されたPDLファイルは、ネットワーク等を介して印刷装置に送られ、この印刷装置によりレンダリングが行われ、印刷すべきデータは紙へ印刷される。PDLファイルの生成の際には、印刷すべきデータと印刷設定情報データとが、PDL形式として定められた文法にしたがって1つのファイルに記述される。データがファイルへ記述される際には、ビットマップ画像等のラスタ形式データは圧縮され、圧縮されたデータは、PDLファイル内に取り込まれる。
このように、本発明によれば、ネットワークに接続されたPCは、紙への印刷が可能な印刷装置1に対し、PDFファイルと、設定ファイルと、背景画像とをまとめてアーカイブし、アーカイブファイルを印刷装置に送るため、既存PDLファイルを使って、印刷を高速に行えるようになり、かつユーザビリティを向上させることができる。さらに、PC側が、アーカイブファイルの生成時に、アーカイブファイルを圧縮することにより、印刷ファイルをコンパクトにできる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る印刷装置のブロック図である。 従来の印刷処理の動作を説明するための図である。 本発明が適用される印刷処理の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置の背景オーバーレイ印刷機能を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る印刷システムの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置における印刷処理の選択方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る処理内容指定テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る可変パラメータ指定テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置におけるスクリプトが記述されたファイルを用いた印刷処理を説明するための図である。
符号の説明
10:プログラム実行部、
11:区分け部、
12:表示部、
13:タイマー、
14:記憶部、
15:RIP処理部、
16:操作部、
17:画像データファイリング部、
18:データ入出力部、
19:画像処理部、
20:印刷出力部、
21:電子メディア読み取り部。

Claims (11)

  1. 印刷すべきデータを含みページ単位に記述されたドキュメントファイルと印刷設定内容に関するデータを含む印刷設定ファイルとを少なくとも含み、各ファイルのファイル名が予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを蓄積するファイル蓄積部と、
    予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを保持する処理内容指定データ保持部と、
    前記ファイル蓄積部に蓄積された前記アーカイブファイルの前記複数のファイルのそれぞれのファイル名から前記予約キーワードを抽出し、前記処理内容指定データ保持部に保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した前記予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索する処理内容指定データ検索部と、
    前記処理内容指定データ検索部にて検索された前記処理内容指定データに対応する前記処理内容指定データ保持部に保持された前記ファイルへの処理内容にしたがって、前記ファイル蓄積部に蓄積された前記ドキュメントファイルに含まれる前記印刷すべきデータを印刷処理する印刷処理部と、を備える印刷装置。
  2. 前記処理内容指定データ保持部に保持される前記予約キーワードは、固定部分と可変部分とからなる、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記処理内容指定データ保持部に保持される前記予約キーワードの前記可変部分には、少なくともページ情報とレイヤー情報とが含まれる、ことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記ファイル蓄積部に蓄積された前記アーカイブファイルは、圧縮処理される、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 前記ファイル蓄積部に蓄積された前記アーカイブファイルは、暗号化処理される、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  6. 前記処理内容指定データ保持部に保持される前記ファイルへの処理内容は、前記ファイルへの画像のオーバーレイ印刷処理、前記ファイルへの画像挿入処理、及び前記ファイルへのマスク処理のうちの少なくとも一つから選択される処理である、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  7. 前記ファイル蓄積部に蓄積される前記印刷設定ファイルは、前記オーバーレイ処理、前記画像挿入処理、及び前記マスク処理のそれぞれを表すテキストコマンドが記述される、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  8. 画像データファイルを保持する画像データファイル保持部をさらに備え、
    前記処理内容指定データ保持部に保持される前記ファイルへの処理内容は、前記画像データファイルの画像を用いた前記ファイルへのオーバーレイ印刷処理である、ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  9. 前記処理内容指定データ保持部は、前記ページ情報と前記ファイルへの画像のオーバーレイ印刷処理の内容とを関連付けて保持する、ことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  10. 前記処理内容指定データ保持部は、オーバーレイ印刷の対象となるページについて、個別のページ情報、全ページのページ情報、及びオーバーレイ印刷の優先度情報を保持し、
    前記ファイル蓄積部に蓄積される前記ファイル名が、全ページを指定する予約キーワードと個々のページを指定する予約キーワードとの両方を含む場合には、前記印刷処理部は、前記優先度情報に基づき、前記ファイル名のうちの2つの予約キーワードが重複する部分についての印刷処理を行う、ことを特徴とする請求項9記載の印刷装置。
  11. 印刷装置が、予約キーワードとファイルへの処理内容とが対応付けられた複数の処理内容指定データを、データを保持する保持部に保持するステップと、
    前記印刷装置が、ネットワークを介して、印刷すべきデータを含みページ単位に記述されたドキュメントファイルと印刷設定内容に関するデータを含む印刷設定ファイルとを少なくとも含み、各ファイルのファイル名が予約キーワードを有する複数のファイルからなるアーカイブファイルを受信するステップと、
    前記印刷装置が、受信した前記アーカイブファイルの前記複数のファイルのそれぞれのファイル名から前記予約キーワードを抽出するステップと、
    前記印刷装置が、前記保持部に保持された複数の処理内容指定データのうちの抽出した前記予約キーワードを含む1又は複数の処理内容指定データを検索するステップと、
    前記印刷装置が、検索した前記処理内容指定データに対応する前記保持部に保持された前記ファイルへの処理内容にしたがって、受信した前記ドキュメントファイルに含まれる前記印刷すべきデータを印刷処理するステップと、を備える、ネットワークに接続された印刷装置における印刷方法。
JP2007270100A 2007-01-08 2007-10-17 印刷装置及び印刷方法 Pending JP2008171390A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/620,809 US7413275B2 (en) 2007-01-08 2007-01-08 Printer apparatus and printing method for printer apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008171390A true JP2008171390A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39595194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270100A Pending JP2008171390A (ja) 2007-01-08 2007-10-17 印刷装置及び印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7413275B2 (ja)
JP (1) JP2008171390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215930A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yahoo Japan Corp プログラム及びコマンド処理方法
JP2012070343A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sharp Corp 印刷システム、プリンタドライバ、画像形成装置、及び印刷方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101425439B1 (ko) * 2008-04-23 2014-07-31 삼성전자주식회사 프린터 드라이버 팩키지를 생성하기 위한 단말장치 및드라이버 팩키지 생성방법
JP4600528B2 (ja) * 2008-06-16 2010-12-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、公開情報収集装置、印刷方法、公開情報収集方法、およびコンピュータプログラム
US9218347B2 (en) * 2009-02-13 2015-12-22 International Business Machines Corporation System and method for archiving to a single database table information located across multiple tables
JP5803381B2 (ja) * 2011-07-26 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 印刷装置,プログラムおよび印刷システム
JP5567041B2 (ja) * 2012-02-02 2014-08-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9218145B2 (en) * 2013-01-30 2015-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job management
JP6344325B2 (ja) * 2015-07-03 2018-06-20 コニカミノルタ株式会社 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム
JP7215471B2 (ja) * 2020-12-04 2023-01-31 コニカミノルタ株式会社 パラメータ決定装置、画像形成装置、後処理装置、給紙装置、および決定モデルの作成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143949B2 (ja) 1999-03-04 2008-09-03 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷システムとその制御方法
JP2001175746A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nippon Multinet:Kk ネットワーク上で自己の現在から将来の情報を管理・保管し、検索・配信を受けるサービスシステム
US6883001B2 (en) * 2000-05-26 2005-04-19 Fujitsu Limited Document information search apparatus and method and recording medium storing document information search program therein
JP3979780B2 (ja) 2000-12-01 2007-09-19 シャープ株式会社 印刷データ作成システム,方法およびプログラム
JP2002248829A (ja) 2001-02-23 2002-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記憶媒体
DE10211080A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-09 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren, Gerätesysteme und Computerprogramme zum Erzeugen gedruckter Dokumente mit einer eindeutigen Kennung
JP2004021462A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Canon Inc サーバ装置およびクライアント装置およびオーバレイフォーム管理方法および記憶媒体
JP4289987B2 (ja) 2003-11-25 2009-07-01 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006146703A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Canon Inc 文書編集装置、文書編集方法、プログラム、及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215930A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yahoo Japan Corp プログラム及びコマンド処理方法
JP2012070343A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sharp Corp 印刷システム、プリンタドライバ、画像形成装置、及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080168110A1 (en) 2008-07-10
US7758144B2 (en) 2010-07-20
US7413275B2 (en) 2008-08-19
US20090009816A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008171390A (ja) 印刷装置及び印刷方法
US8218190B2 (en) Document processing apparatus and method
JP3862652B2 (ja) 印刷制御方法及び情報処理装置
US7268909B2 (en) Document processing method and apparatus
US20090147304A1 (en) Information processing apparatus, printing processing method, and program therefor
JP3950657B2 (ja) 情報処理システム及びその表示方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007166541A (ja) 画像処理方法およびその装置
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
KR20060045746A (ko) 화상 처리 장치 및 방법
JP2007200320A (ja) ファイルシステムへアクセスするための方法とシステム
JP2010224830A (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法
JP2007156619A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法及びプログラム
JP2007328196A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006003998A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法、文書処理プログラム
JP4455358B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2006319668A (ja) 情報処理装置、ユーザ端末および画像処理システム
JP2008187672A (ja) 画像出力システム
JP2007128325A (ja) 印刷制御装置およびその手段
JP3991028B2 (ja) 文書処理方法及び情報処理装置
JP4908054B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び印刷処理プログラム
JP4908053B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び印刷処理プログラム
JP2005108107A (ja) 文書処理方法及び文書処理装置
JP2004348428A (ja) 電子文書における、ヘッダ、フッタの挿入手段
JP2006202026A (ja) 情報処理装置及び制御方法
JP2007088595A (ja) 文書編集装置及びその文書編集方法並びに記録媒体