JP6344325B2 - 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents

検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6344325B2
JP6344325B2 JP2015134215A JP2015134215A JP6344325B2 JP 6344325 B2 JP6344325 B2 JP 6344325B2 JP 2015134215 A JP2015134215 A JP 2015134215A JP 2015134215 A JP2015134215 A JP 2015134215A JP 6344325 B2 JP6344325 B2 JP 6344325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
keyword
page
document
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015134215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017016496A (ja
Inventor
小澤 開拓
開拓 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015134215A priority Critical patent/JP6344325B2/ja
Priority to US15/188,846 priority patent/US10423825B2/en
Priority to CN201610515574.1A priority patent/CN106326332B/zh
Publication of JP2017016496A publication Critical patent/JP2017016496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344325B2 publication Critical patent/JP6344325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • H04N1/2191Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries for simultaneous, independent access by a plurality of different users

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、キーワードを文書から検索する技術に関する。
近年、ペーパレス化が進んでいる。しかし、依然として文書を用紙に印刷することが多い。用紙によると、メモを自由に書き込んだり、複数枚を机に並べて文書を読んだりすることができ、便利だからである。
しかし、文書の電子データをコンピュータで使用することも、便利である。特に、ボリュームの大きい文書の中から特定のキーワードを検索する場合は、コンピュータによって短時間にかつ容易に済ませることができる。
また、従来、次のような技術が提案されている。センタに、発番システム、発番情報データベース、ファイル収集システム、バーコードOCRシステム及びファイルデータベースを備え、且つ発番システム、ファイル収集システム及びファイルデータベースにネットワーク上に配置されたパソコンとデジタル複合機が接続される構成とする。発番システムは、パソコンより文書のタイトル情報が入力されると、文書種類に応じたバーコード番号を発番して発番情報データベースに記録し、パソコンは、発番システムより発番されるバーコード番号をバーコード化し、デジタル複合機は、パソコンよりバーコードを取込んで該バーコードの付いた表紙を印刷し、この表紙を添付した文書を読込んで親展ボックスにイメージファイルとして保存する(特許文献1)。
クライアントPCで作成した文書を印刷またはメール送信等の出力をした際や印刷されたハードコピー文書をイメージスキャナ等で入力したりメール受信等の入力があった際に文書に自動的にその文書に固有の識別符号を付加して文書登録サーバへ転送する。また、文書の利用や再加工を行う等の理由で、文書登録サーバに登録された文書の検索や入手を行う場合には、印刷されたハードコピー文書に付加されている識別符号をイメージ入力することで目的の文書を入手する(特許文献2)。
特開2005−258933号公報 特開平11−3352号公報
上述の検索の技術によると、膨大な件数の文書の中から所望の文書をバーコード番号または識別符号を入力することによって検索することができる。
しかし、さらに、用紙に印刷された文書の中からキーワードをより簡便に検索できることが、望まれる。
本発明は、このような課題に鑑み、用紙に印刷された文書の中からキーワードを従来よりも簡便に検索できるようにすることを、目的とする。
本発明の一形態に係る検索システムは、複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、キーワードを入力する入力手段と、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
本発明の他の一形態に係る検索システムは、複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、キーワードを入力する入力手段と、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、前記複数のページのうちの印刷されたページから前記キーワードが検索された場合に、当該キーワードおよびその直前または直後の一部分の情報を参照情報として抽出し、前記複数のページのうちの印刷されていないページから当該キーワードが検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
本発明の他の一形態に係る検索システムは、複数のページによって構成される文書の一部のページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、キーワードを入力する入力手段と、前記複数のページのうちの印刷されたページの中から、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記キーワードを検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
好ましくは、前記印刷手段は、前記複数のページのうちのユーザが指定したページを印刷する。
または、前記複数のページのすべてを読み取る読取手段、を有し、前記印刷手段は、コピーのジョブを実行する場合は、前記読取手段によって読み取られた前記複数のページのうちのユーザが指定したページを印刷し、前記記憶手段は、前記読取手段によって読み取られた前記複数のページのデータまたはそれを加工したデータを前記電子データとして記憶する。
本発明の他の一形態に係る検索システムは、複数のページによって構成される文書のユーザによって選択されたページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、キーワードを入力する入力手段と、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
本発明によると、用紙に印刷された文書の中からキーワードを従来よりも簡便に検索することができる。
文書管理システムの全体的な構成の例を示す図である。 画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。 文書サーバのハードウェア構成の例を示す図である。 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。 画像形成装置および端末装置それぞれの機能的構成の例を示す図である。 文書サーバおよび端末装置それぞれの機能的構成の例を示す図である。 画像形成装置、文書サーバ、端末装置、および端末装置それぞれの処理の流れの例を示すシーケンス図である。 画像形成装置、文書サーバ、端末装置、および端末装置それぞれの処理の流れの例を示すシーケンス図である。 文書の例を示す図である。 条件等受付画面の例を示す図である。 登録用ファイル生成処理の流れの例を説明するフローチャートである。 文書ファイル記憶部における文書ファイルの記憶の仕方の例を示す図である。 印刷物の例を示す図である。 検索用画面の例を示す図である。 検索処理の流れの例を説明するフローチャートである。 検索用画面の例を示す図である。
図1は、文書管理システム100の全体的な構成の例を示す図である。図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、文書サーバ2のハードウェア構成の例を示す図である。図4は、端末装置30のハードウェア構成の例を示す図である。図5は、端末装置35のハードウェア構成の例を示す図である。
図1に示すように、文書管理システム100は、画像形成装置1、文書サーバ2、複数台の端末装置3、および通信回線4などによって構成される。
文書管理システム100によると、ユーザは、文書を用紙に印刷することができる。さらに、ユーザは、印刷した文書の中からキーワードを検索することができる。
画像形成装置1、文書サーバ2、および各端末装置3は、通信回線4を介して通信することができる。通信回線4として、LAN(Local Area Network)回線、インターネット、固定電話回線、または携帯電話回線などが用いられる。
画像形成装置1は、コピー、ネットワークプリント、ファックス、およびスキャンなどの機能を集約した装置である。一般に、「複合機」または「MFP(Multi Function Peripherals)」などと呼ばれることがある。
画像形成装置1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、補助記憶装置10d、タッチパネルディスプレイ10e、操作キーパネル10f、NIC(Network Interface Card)10g、モデム10h、スキャンユニット10i、およびプリントユニット10jなどによって構成される。
タッチパネルディスプレイ10eは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU10aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。また、タッチパネルディスプレイ10eは、タッチされた位置を示す信号をCPU10aへ送る。
操作キーパネル10fは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。
NIC10gは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルによって文書サーバ2および端末装置3と通信する。
モデム10hは、ファクシミリ端末との間でG3などのプロトコルで画像データをやり取りする。
スキャンユニット10iは、プラテンガラスの上にセットされたシートに記されている画像を読み取って画像データを生成する。
プリントユニット10jは、スキャンユニット10iによって読み取られた画像を印刷する。さらに、ネットワークプリントを行う。つまり、パーソナルコンピュータなどからNIC10gによって受信されたデータに基づいて画像を用紙に印刷する。そのほか、ファックス端末からモデム10hによって受信されたデータに基づいて画像を用紙に印刷する。
ROM10cまたは補助記憶装置10dには、上述のコピーおよびネットワークプリントなどの機能を実現するためのプログラムが記憶されている。さらに、文書ファイル登録用プログラム10Pが記憶されている。文書ファイル登録用プログラム10Pは、プリントユニット10jによって印刷された文書のファイルを文書サーバ2へ登録するためのプログラムである。
これらのプログラムは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。補助記憶装置10dとして、ハードディスクまたはSSD(Solid State Drive)などが用いられる。
文書サーバ2は、プリントユニット10jによって印刷された文書のファイルを一元的に管理する。また、文書からキーワードを検索し、検索結果を提供する。
文書サーバ2は、図3に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、大容量記憶装置20d、およびNIC20eなどによって構成される。
NIC20eは、画像形成装置1および端末装置3とTCP/IPなどのプロトコルによって通信する。
大容量記憶装置20dには、文書管理用プログラム20Pが記憶されている。文書管理用プログラム20Pは、画像形成装置1によって印刷された文書のファイルを管理し、文書の中からキーワードを検索するためのプログラムである。
文書管理用プログラム20Pは、RAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。大容量記憶装置20dとしてハードディスクまたはSSDなどが用いられる。
端末装置3は、画像形成装置1の種々の機能をユーザが使用するためのクライアントである。特に、ネットワークプリントの機能を使用するために用いられる。さらに、画像形成装置1に印刷させた文書からキーワードを検索する処理を文書サーバ2に実行させるためにも、用いられる。
端末装置3として、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、またはタブレットコンピュータなどが用いられる。
以下、ネットワークプリントの機能を使用するための端末装置3として、パーソナルコンピュータである端末装置30が用いられ、キーワードを検索する処理を文書サーバ2に実行させるための端末装置3として、スマートフォンである端末装置35が用いられる場合を例に、説明する。
端末装置30は、図4に示すように、CPU30a、RAM30b、ROM30c、補助記憶装置30d、液晶ディスプレイ30e、NIC30f、キーボード30g、およびポインティングデバイス30hなどによって構成される。
液晶ディスプレイ30eには、印刷の対象である文書および印刷の指令のための画面などが表示される。
NIC30fは、画像形成装置1とTCP/IPなどのプロトコルによって通信する。キーボード30gおよびポインティングデバイス30hは、ユーザが情報およびコマンドを入力するための入力装置である。
ROM30cまたは補助記憶装置30dには、オペレーティングシステムおよび種々のアプリケーションのほか、プリンタドライバ30Pが記憶されている。プリンタドライバ30Pは、画像形成装置1にネットワークプリントを実行させるとともに文書サーバ2へ登録するための文書のファイルを画像形成装置1へ送信するためのプログラムである。
これらのプログラムは、必要に応じてRAM30bにロードされ、CPU30aによって実行される。
端末装置35は、図5に示すように、CPU35a、RAM35b、ROM35c、フラッシュメモリ35d、タッチパネルディスプレイ35e、操作ボタン群35f、無線LAN通信装置35g、携帯電話通信装置35h、およびデジタルカメラ35iなどによって構成される。
タッチパネルディスプレイ35eには、検索のキーワードを入力する画面および検索結果を示す画面などが表示される。また、タッチパネルディスプレイ35eは、タッチされた位置を示す信号をCPU35aへ送る。
操作ボタン群35fは、いわゆるホームボタンおよび音量調整ボタンなどによって構成され、QR(Quick Response)コード(登録商標)の撮影のコマンドなどをユーザが入力するために用いられる。
無線LAN通信装置35gは、通信回線4を構成するLAN回線の基地局へ接続し、画像形成装置1および文書サーバ2とTCP/IPなどのプロトコルによって通信する。
携帯電話通信装置35hは、通信回線4を構成する携帯電話網の基地局へ接続し、画像形成装置1および文書サーバ2とTCP/IPなどのプロトコルによって通信する。
デジタルカメラ35iは、画像を撮影し画像データを生成する。本実施形態では、特に、QRコードを撮影するために用いられる。
ROM35cまたはフラッシュメモリ35dには、オペレーティングシステムおよび種々のアプリケーションのほか、検索用プログラム35Pが記憶されている。検索用プログラム35Pは、キーワードの検索を文書サーバ2に対して行わせるためのプログラムである。
これらのプログラムは、必要に応じてRAM35bにロードされ、CPU35aによって実行される。
図6は、画像形成装置1および端末装置30それぞれの機能的構成の例を示す図である。図7は、文書サーバ2および端末装置35それぞれの機能的構成の例を示す図である。図8〜図9は、画像形成装置1、文書サーバ2、端末装置3、および端末装置35それぞれの処理の流れの例を示すシーケンス図である。図10は、文書70の例を示す図である。図11は、条件等受付画面5Aの例を示す図である。図12は、登録用ファイル生成処理の流れの例を説明するフローチャートである。図13は、文書ファイル記憶部203における文書ファイル65の記憶の仕方の例を示す図である。図14は、印刷物80の例を示す図である。図15は、検索用画面5Bの例を示す図である。図16は、検索処理の流れの例を説明するフローチャートである。図17は、検索用画面5Bの例を示す図である。
次に、印刷した文書からキーワードを検索する仕組みを、図6〜図17を参照しながら説明する。
文書ファイル登録用プログラム10Pによると、図6に示す登録用ファイル生成部101、文書識別子取得部102、識別用画像生成部103、登録要求部104、およびジョブ制御部105などの機能が画像形成装置1に実現される。
文書管理用プログラム20Pによると、図7に示す文書識別子発行部201、文書ファイル登録部202、文書ファイル記憶部203、キーワード検索部204、参照用データ生成部205、および結果データ送信部206などの機能が文書サーバ2に実現される。
プリンタドライバ30Pによると、図6に示す条件等受付処理部301、印刷用データ生成部302、ネットワークプリント要求部303、および文書ファイル送信部304などの機能が端末装置30に実現される。
検索用プログラム35Pによると、図7に示す文書識別子取得部351、キーワード受付部352、検索要求部353、および結果画面表示部354などの機能が端末装置35に実現される。
画像形成装置1、文書サーバ2、端末装置30、および端末装置35の各部は、図8〜図9に示す手順で処理を実行する。
ユーザは、文書のファイルを例えば次の方法によって用意する。端末装置30にインストールされている表計算ソフトまたはワープロソフトなどのアプリケーションで文書を作成し、ファイルとして保存する。または、端末装置30にインストールされているウェブブラウザによって文書のファイルをウェブサイトからダウンロードする。文書には、文字列だけでなく、図表、イラスト、または写真などを含めることができる。また、文書は、1ページだけで構成されていてもよいし、複数のページによって構成されていてもよい。
以下、図10のような、100ページからなる文書70のファイルが用意された場合を例に説明する。
ユーザは、用意したファイルをアプリケーションで開いたまま、プリントのコマンドを入力する。
すると、端末装置30において、条件等受付処理部301は、印刷の条件および印刷の実行の指令を受け付ける処理を次のように実行する。
条件等受付処理部301は、図11のような条件等受付画面5Aを液晶ディスプレイ30eに表示させる(図8の#731)。
ここで、ユーザは、条件等受付画面5Aに対して次のように操作を行う。プルダウンメニュー5A1をクリックする。使用するデバイスとして画像形成装置1を指定する。文書70のすべてのページを印刷したい場合は、ラジオボタン5A2をクリックし、一部のページのみを印刷したい場合は、ラジオボタン5A3をクリックするとともに、テキストボックス5A4にこの一部のページそれぞれの番号を入力する。これにより、印刷するページが指定される。
デバイスの指定および印刷するページの指定が完了したら、ユーザは、実行ボタン5A5をクリックする。
すると、条件等受付処理部301は、条件等受付画面5Aにおいて指定された内容を受け付ける(#732)。
印刷用データ生成部302は、文書の指定されたページを印刷するために使用する印刷用データ61を生成する(#733)。印刷用データ61は、プルダウンメニュー5A1によって指定されたデバイス(本実施形態では、画像形成装置1)に対応するPDL(Page Description Language)によって記述される。
ネットワークプリント要求部303は、印刷用データ61が生成されると、ネットワークプリントのジョブを実行するように、プルダウンメニュー5A1によって指定されたデバイス(本実施形態では、画像形成装置1)へ要求する(#734)。この際に、この印刷用データ61をこのデバイスへ送信する(#735)。
文書ファイル送信部304は、文書70のファイルを文書ファイル62として画像形成装置1へ送信する。印刷するページとして一部のページだけが指定された場合であっても、指定されていないページを省略することなく送信する。さらに、文書ファイル62とともに、印刷するページを示すページ指定データ63を送信する。
ところで、画像形成装置1のプリントユニット10jによるプリントの処理を伴うジョブの例として、端末装置30から受信した印刷用データ61に基づいて画像を用紙に印刷するジョブと、スキャンユニット10iによって原稿から読み取った画像を用紙に印刷するジョブと、が挙げられる。以下、前者を「ネットワークプリントジョブ」と記載し、後者を「コピージョブ」と記載する。コピージョブにおける印刷(複写)の対象の文書を「文書71」と記載する。また、文書70(ネットワークプリントジョブの対象の文書)および文書71などの文書を「文書7」と総称することがある。
画像形成装置1において、ネットワークプリントジョブおよびコピージョブのいずれかの要求が与えられると(#701または#703)、画像形成装置1の各部は処理を実行する。
登録用ファイル生成部101は、検索用のファイルである文書ファイル65を必要に応じて生成する(#705)。生成の手順は、図12に示す通りである。
登録用ファイル生成部101は、文書7の印刷用のデータのフォーマットが文書サーバ2に対応しているか否かを判別する(図12の#801)。
すなわち、端末装置30からネットワークプリントジョブの要求、印刷用データ61、文書ファイル62、およびページ指定データ63を受信した場合は(図8の#701、#702)、画像形成装置1は、文書ファイル62のフォーマットが文書サーバ2に対応しているか否かを判別する。一方、ユーザがコピージョブを要求し、スキャンユニット10iが原稿から画像を読み取ってビットマップデータ64を生成した場合は(#703、#704)、ビットマップデータ64がフォーマットが文書サーバ2に対応しているか否かを判別する。
対応している場合は(#802でYes)、登録用ファイル生成部101は、文書ファイル65を生成しない。この場合は、文書ファイル62またはビットマップデータ64をそのまま文書ファイル65として使用すると、決定する(#803)。
一方、対応していない場合は(#802でNo)、登録用ファイル生成部101は、文書ファイル62またはビットマップデータ64を文書サーバ2に対応しているフォーマットのファイルに変換する(#804)。
例えば、文書ファイル62のフォーマットがマイクロソフト社のワードのフォーマット(いわゆるDOCフォーマット)であり、文書サーバ2に対応しているフォーマットがアクロバット社のPDF(Portable Document Format)である場合は、登録用ファイル生成部101は、文書ファイル62をPDFのファイルに変換することによって、文書ファイル65を生成する。変換は、公知の方法によって行えばよい。
または、ビットマップフォーマットが文書サーバ2に対応していなければ、登録用ファイル生成部101は、ビットマップデータ64を、文書サーバ2に対応しているフォーマット(例えば、PDF)のファイルに変換する。ビットマップデータをPDFのファイルに変換する方法は、公知である。さらに、このファイルに対してOCR(Optical Character Recognition)の処理を施す。これにより、文書71に含まれる文字または数字などの符号からなる文字列(テキスト)が認識される。そして、この文字列を、いわゆる透明テキストとしてこのファイルに埋め込む。これにより、透明テキスト付きPDFファイルが得られる。これが、文書ファイル65として用いられる。OCRの技術および透明テキストを埋め込む技術も、公知である。原稿が複数のページからなる場合は、各ページについて、OCRおよび透明テキストの埋込みを行う。
文書70の各ページのデータのフォーマットがビットマップなどの画像データである場合も同様に、OCRおよび透明テキストの埋込みによって透明テキスト付きPDFファイルを文書ファイル65として生成すればよい。
図6、図7、および図8〜図9に戻って、文書識別子取得部102は、登録用ファイル生成部101による処理と並行してまたは前後して、文書識別子7DSを発行するように文書サーバ2に対して要求し(#706)、取得する(#707)。文書識別子7DSは、文書7を区別するためのID(identification)である。
文書サーバ2において、文書識別子発行部201は、画像形成装置1から要求を受け付けると(#720)、ユニークなIDを文書識別子7DSとして発行し(#721)、画像形成装置1へ送信する(#722)。
画像形成装置1において、識別用画像生成部103は、文書サーバ2から取得した文書識別子7DSに基づいて識別用画像7SGを生成する(#708)。識別用画像7SGは、文書7の文書識別子7DSおよびページの番号(以下、「ページ番号7PB」と記載する。)を所定の記号(例えば、ハイフン)で繋いだ文字列を、所定の規格の画像に変換したものである。複数のページが印刷の対象である場合は、これらの複数のページの1ページごとに1つずつ識別用画像7SGを生成する。
例えば、文書70のネットワークプリントジョブの要求が与えられ、文書70の文書識別子7DSとして「S101」が発行され、5ページ目および7ページ目が印刷の対象である場合は、識別用画像生成部103は、「S101−5」を示す画像および「S101−7」を示す画像を識別用画像7SGとして生成する。なお、印刷の対象のページは、ページ指定データ63に示されている。
または、コピージョブの要求が与えられ、文書71が3ページからなり、文書71の文書識別子7DSとして「S201」が発行された場合は、「S201−1」を示す画像、「S201−2」を示す画像、および「S201−3」を示す画像を識別用画像7SGとして生成する。
識別用画像7SGの規格として、公知の規格が用いられる。以下、QRコードの規格が用いられる場合を例に説明する。
登録要求部104は、登録用ファイル生成部101によって生成された文書ファイル65を登録するように文書サーバ2に対して要求する(#709)。この際に、この文書ファイル65を、識別用画像生成部103によって生成された識別用画像7SGが示す文字列と対応付けて文書サーバ2へ送信する。識別用画像7SGが複数生成された場合は、それぞれが示す文字列と対応付ける。
ただし、文書ファイル62が文書サーバ2に対応しているために登録用ファイル生成部101によって文書ファイル65が生成されなかった場合は、登録要求部104は、文書ファイル62を文書ファイル65として文書サーバ2へ送信する。
文書サーバ2において、文書ファイル登録部202は、文書ファイル65を受信すると(#723)、識別用画像7SGが示す文字列と対応付けたまま文書ファイル記憶部203に記憶させる(図9の#724)。
その結果、例えば、文書70の5ページ目および7ページ目が印刷の対象であり、文書70の文書識別子7DSが「S101」である場合は、図13のように、文書ファイル記憶部203に文書70の文書ファイル65が記憶される。
画像形成装置1において、ジョブ制御部105は、印刷の対象のページの画像が、そのページに対して識別用画像生成部103によって発行された識別用画像7SGとともに用紙に印刷されるように、プリントユニット10jなどを制御する(#710、#711)。識別用画像7SGは、ページの余白の部分に印刷するのが望ましい。
その結果、文書7のうちの印刷の対象のページの印刷物80が生成される。例えば、文書70の5ページ目および7ページ目が印刷の対象である場合は、印刷物80として図14のような印刷物が生成される。
ユーザは、印刷物80を取得すると、印刷物80へメモを書き込んだり文書7の全部または一部のページを読んだりすることができる。また、端末装置35および文書サーバ2を用いて、キーワードを文書7の中から検索することができる。
ユーザは、端末装置35に検索用プログラム35Pを起動させる。すると、端末装置35において、文書識別子取得部351は、検索の対象である文書の文書識別子7DSを取得するための処理を次のように実行する。
文書識別子取得部351は、QRコードを撮影するように促すメッセージをタッチパネルディスプレイ35eに表示させる(#751)。
ユーザは、端末装置35のデジタルカメラ35iのピントを識別用画像7SGに合わせ、撮影のコマンドを入力する。すると、デジタルカメラ35iは、識別用画像7SGを撮影する(#752)。
文書識別子取得部351は、識別用画像7SGをQRコードの規格に基づいて文字列に変換する(#753)。この文字列に、文書識別子7DSが含まれている。そのほか、この文字列には、所定の符号(例えば、ハイフン)およびページ番号7PBが含まれている。
キーワード受付部352は、検索のキーワードを受け付ける処理を次のように実行する。図15のような検索用画面5Bをタッチパネルディスプレイ35eに表示させる(#754)。
ユーザは、タッチパネルディスプレイ35eを操作して検索用画面5Bのテキストボックス5B1にキーワードを入力する。以下、入力されたキーワードを「キーワード7KY」と記載する。そして、ユーザは、検索ボタン5B2をタップする。すると、キーワード受付部352は、キーワード7KYを受け付ける(#755)。
検索要求部353は、文書識別子取得部351によって文書識別子7DSが取得され、キーワード受付部352によってキーワードが受け付けられると、検索の要求を文書サーバ2に対して行う(#756)。この際に、検索条件データ66を文書サーバ2へ送信する。検索条件データ66には、このキーワード7KYと、ステップ#753で得られた文字列(文書識別子7DSおよびページ番号7PBなど)が示される。
文書サーバ2において、キーワード検索部204および参照用データ生成部205は、端末装置35から検索条件データ66を受信すると(#725)、検索の処理およびその結果などを表示するためのデータの生成の処理を実行する(#726)。これらの処理の手順は、図16に示す通りである。
キーワード検索部204は、検索条件データ66に示される文書識別子7DSに対応する文書ファイル65を文書ファイル記憶部203から読み出す(図16の#811)。空の検索結果リスト67を生成する(#812)。そして、文書ファイル65に示される文書7から、検索条件データ66に示されるキーワード7KYの検索を開始する(#813)。なお、検索結果リスト67は、HTML(Hypertext Markup Language)などハイパーリンクを使用することができる言語で記述される。
文書7からキーワード7KYがヒットした場合は(#814でYes)、キーワード検索部204は、文書7からヒットした部分およびその前後それぞれ1個〜数個の単語を抽出し、ヒットした部分のページの番号とともに検索結果リスト67へ書き込む(#815)。
さらに、参照用データ生成部205は、ヒットした部分に関連する情報を表示するための処理を次のように実行する。
ヒットした部分が記載されるページの番号が、検索条件データ66に示されるページ番号7PBと一致する場合は(#816でYes)、参照用データ生成部205は、ヒットした部分をほぼ中心にして囲う所定の広さ(例えば、ページ全体に対する20%程度の広さ)の範囲の画像を文書7から抽出する(#817)。そして、この画像を、ヒットした部分へハイパーリンクによって対応付ける(#818)。
一方、ヒットした部分が記載されるページの番号が、検索条件データ66に示されるページ番号7PBと一致しない場合は(#816でNo)、参照用データ生成部205は、そのページの全体の画像を文書7から抽出する(#819)。そして、この画像を、ヒットした部分へハイパーリンクによって対応付ける(#820)。
キーワード検索部204は、文書7の先頭から順に、ステップ#815の処理を実行する。そして、参照用データ生成部205は、ヒットするごとに、ステップ#816〜#820の処理を実行する。
文書7の末尾まで検索が終わったら(#821でYes)、キーワード検索部204は、検索の処理を終了する。
以下、ステップ#817または#819で抽出した画像を「参照画像7RF」と記載する。
図6、図7、および図8〜図9に戻って、結果データ送信部206は、ステップ#726で得られた検索結果リスト67および参照画像7RFの画像データを端末装置35へ送信する(#727)。
端末装置35において、結果画面表示部354は、検索結果リスト67などに基づいて、検索結果エリア5B3に検索結果が表示されるように検索用画面5Bを更新する(#728)。
例えば、ユーザが文書70の5ページ目の識別用画像7SGを撮影し、キーワード7KYとして「オンライン取引」を入力した場合は、図15(B)のように、検索結果が表示される。
各キーワード7KYには、上述の通り、個々にハイパーリンクが対応付けられている。いずれかのキーワード7KYがタップされると、結果画面表示部354は、検索結果に代えて、タップされたキーワード7KYに対応するハイパーリンク先の参照画像7RFが表示されるように検索用画面5Bを更新する。
その結果、上述の例においては、5ページ目の識別用画像7SGが撮影されたので、5ページ目から見つかったキーワード7KYがタップされた場合は、図17(A)のように、このキーワード7KYを囲う所定の広さの画像が参照画像7RFとして表示される。一方、それ以外のページ(例えば、7ページ目)から見つかったキーワード7KYがタップされた場合は、図17(B)のように、そのページの全体の画像が参照画像7RFとして表示される。
本実施形態によると、用紙に印刷された文書7の中からキーワード7KYを従来よりも簡便に検索することができる。
本実施形態では、ジョブがコピージョブおよびネットワークプリントジョブの場合に、文書ファイル65を文書サーバ2の文書ファイル登録部202(図13参照)へ登録し、文書7の中からキーワード7KYを検索できるようにした。さらに、ジョブがファックスによる文書7の受信のジョブ(いわゆるファックス受信ジョブ)である場合にも、受信したデータを文書ファイル65に変換して文書サーバ2へ登録し、キーワード7KYを検索できるようにしてもよい。
本実施形態では、文書サーバ2のキーワード検索部204は、文書7を構成するすべてのページからキーワード7KYを検索したが、検索条件データ66に示されるページ番号7PBのページからのみ検索してもよい。
または、キーワード検索部204は、画像形成装置1が印刷したページからのみ検索してもよい。ただし、この場合は、画像形成装置1の識別用画像生成部103は、印刷したすべてのページのページ番号7PBが示されるように識別用画像7SGを生成し、ジョブ制御部105は、各ページの用紙に識別用画像7SGを印刷する。端末装置35の検索要求部353は、撮影した識別用画像7SGに示されるすべてのページ番号7PBが示されるように検索条件データ66を生成し文書サーバ2へ送信する。そして、文書サーバ2のキーワード検索部204は、検索条件データ66にページ番号7PBが示されるすべてのページからキーワード7KYを検索する。
文書サーバ2の参照用データ生成部205は、どのページの用紙から文書識別子7DSが撮影されたかに関わらず、用紙に印刷されたページからキーワード7KYがヒットした場合は、ヒットした部分をほぼ中心にして囲う所定の広さの範囲の画像を参照画像7RFとして抽出してもよい。そして、用紙に印刷されていないページからキーワード7KYがヒットした場合は、そのページの全体の画像を参照画像7RFとして抽出する。用紙に印刷されたページが文書サーバ2へ通知されるように、各装置の各部は次のように処理を行う。画像形成装置1の識別用画像生成部103は、印刷したすべてのページのページ番号7PBが示されるように識別用画像7SGを生成し、ジョブ制御部105は各ページの用紙に識別用画像7SGを印刷する。端末装置35の検索要求部353は、撮影した識別用画像7SGに示されるすべてのページ番号7PBが示されるように検索条件データ66を生成し文書サーバ2へ送信する。
本実施形態では、識別用画像7SGには、それが印刷されるページのページ番号7PBが示されたが、文書7が1ページのみからなる場合は、ページ番号7PBが示されないようにしてもよい。すると、文書ファイル65は、文書識別子7DSにのみ対応付けられて文書サーバ2の文書ファイル登録部202に記憶される。また、検索条件データ66にも、ページ番号7PBが示されなくなる。そこで、文書サーバ2のキーワード検索部204は、検索条件データ66にページ番号7PBが示されない場合は、文書識別子7DSのみに対応付けられている文書ファイル65を抽出し、検索を行えばよい。
本実施形態では、ネットワークプリントの場合にのみ、文書7を構成する複数のページのうちの印刷するページをユーザが指定することができた。コピージョブの場合にも、タッチパネルディスプレイ10eに指定用の画面を表示させ、印刷するページをユーザが指定することができるようにしてもよい。この際に、スキャンユニット10iは、文書7のすべてのページをスキャンする。しかし、識別用画像生成部103は、ネットワークプリントジョブの場合と同様に、指定されたページについてのみ、識別用画像7SGを生成する。そして、ジョブ制御部105は、指定されたページのみが、それに対応する識別用画像7SGとともに用紙に印刷されるように、プリントユニット10jを制御する。
本実施形態では、画像形成装置1は、文書ファイル65を文書サーバ2へ送信した。そして、文書サーバ2がキーワード7KYの検索および参照画像7RFの生成を行った。画像形成装置1は、文書ファイル65を端末装置35へ送信してもよい。そして、端末装置35が文書サーバ2の代わりに検索および生成を行ってもよい。
本実施形態では、文書ファイル62およびビットマップデータ64から文書ファイル65を生成する処理(文書サーバ2に対応するフォーマットへ変換する処理)を画像形成装置1が行ったが、文書サーバ2が行ってもよい。または、文書ファイル62から文書ファイル65を生成する処理については、端末装置30が行ってもよい。
文書サーバ2の機能を画像形成装置1に設けてもよい。例えば、画像形成装置1にIWS(Internal Web Server)が備わっている場合は、IWS上で文書管理用プログラム20Pのプログラムを実行させることによって文書識別子発行部201ないし結果データ送信部206(図7参照)の機能を実現し、図8〜図9に示した手順で処理を実行してもよい。または、図8〜図9に示したステップ#701〜#711、#720〜#727の処理を1つのプログラムによって実行してもよい。ただし、画像形成装置1と文書サーバ2との間のやり取り(#706、#707、#720、#722)は、省略することができる。
本実施形態では、識別用画像7SGとしてQRコードを用いたが、他の規格の画像を用いてもよい。
その他、文書管理システム100、画像形成装置1、文書サーバ2、端末装置30、端末装置35の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、データベースの構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
100 文書管理システム(検索システム)
1 画像形成装置
105 ジョブ制御部(印刷手段)
10j プリントユニット(印刷手段)
2 文書サーバ(サーバ)
203 文書ファイル記憶部(記憶手段)
204 キーワード検索部(検索手段)
205 参照用データ生成部(参照情報抽出手段)
35 端末装置
352 キーワード受付部(入力手段)
354 結果画面表示部(表示手段)
35e タッチパネルディスプレイ(入力手段、表示手段)
35i デジタルカメラ(撮影手段)
65 文書ファイル(電子データ)
7 文書
70 文書
71 文書
7DS 文書識別子
7KY キーワード
7RF 参照画像(参照情報)
7SG 識別用画像

Claims (14)

  1. 複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、
    キーワードを入力する入力手段と、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、
    前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、
    前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする検索システム。
  2. 複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、
    キーワードを入力する入力手段と、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、
    前記複数のページのうちの印刷されたページから前記キーワードが検索された場合に、当該キーワードおよびその直前または直後の一部分の情報を参照情報として抽出し、前記複数のページのうちの印刷されていないページから当該キーワードが検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、
    前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする検索システム。
  3. 複数のページによって構成される文書の一部のページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、
    キーワードを入力する入力手段と、
    前記複数のページのうちの印刷されたページの中から、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記キーワードを検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索の結果を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする検索システム。
  4. 前記印刷手段は、前記複数のページのうちのユーザが指定したページを印刷する、
    請求項ないし請求項のいずれかに記載の検索システム。
  5. 前記複数のページのすべてを読み取る読取手段、を有し、
    前記印刷手段は、コピーのジョブを実行する場合は、前記読取手段によって読み取られた前記複数のページのうちのユーザが指定したページを印刷し、
    前記記憶手段は、前記読取手段によって読み取られた前記複数のページのデータまたはそれを加工したデータを前記電子データとして記憶する、
    請求項ないし請求項のいずれかに記載の検索システム。
  6. 複数のページによって構成される文書のユーザによって選択されたページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷手段と、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段と、
    キーワードを入力する入力手段と、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索手段と、
    前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、参照情報抽出手段と、
    前記検索手段による検索の結果および前記参照情報を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする検索システム。
  7. 複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷し、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段に記憶させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影し、
    キーワードをユーザに入力させ、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索し、
    前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出し、
    検索の結果および前記参照情報を表示する、
    ことを特徴とする検索方法。
  8. 複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷し、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段に記憶させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影し、
    キーワードをユーザに入力させ、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索し、
    前記複数のページのうちの印刷されたページから前記キーワードが検索された場合に、当該キーワードおよびその直前または直後の一部分の情報を参照情報として抽出し、前記複数のページのうちの印刷されていないページから当該キーワードが検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出し、
    検索の結果および前記参照情報を表示する、
    ことを特徴とする検索方法。
  9. 複数のページによって構成される文書の一部のページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷し、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段に記憶させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影し、
    キーワードをユーザに入力させ、
    前記複数のページのうちの印刷されたページの中から、撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記キーワードを検索し、
    検索の結果を表示する、
    ことを特徴とする検索方法。
  10. 複数のページによって構成される文書のユーザによって選択されたページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷し、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段に記憶させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影し、
    キーワードをユーザに入力させ、
    撮影された前記識別子画像が表わす前記識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索し、
    前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出し、
    検索の結果および前記参照情報を表示する、
    ことを特徴とする検索方法。
  11. 検索の処理を実行するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷処理を実行させ、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段へ記憶させる登録処理を実行させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段およびキーワードを入力する入力手段を有する端末装置から、前記識別子、前記ページ識別子、および前記キーワードが送信されてきた場合に、当該識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から当該キーワードを検索する検索処理を実行させ、
    前記検索処理によって前記複数のページのうちの前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、抽出処理を実行させ、
    前記検索処理による検索の結果および前記参照情報を前記端末装置へ送信する送信処理を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. 検索の処理を実行するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    複数のページによって構成される文書のいずれかのページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷処理を実行させ、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段へ記憶させる登録処理を実行させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段およびキーワードを入力する入力手段を有する端末装置から、前記識別子および前記キーワードが送信されてきた場合に、当該識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から当該キーワードを検索する検索処理を実行させ、
    前記検索処理によって前記複数のページのうちの印刷されたページから前記キーワードが検索された場合に、当該キーワードおよびその直前または直後の一部分の情報を参照情報として抽出し、前記複数のページのうちの印刷されていないページから当該キーワードが検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、抽出処理を実行させ、
    前記検索処理による検索の結果および前記参照情報を前記端末装置へ送信する送信処理を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  13. 検索の処理を実行するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    複数のページによって構成される文書の一部のページを、当該文書を識別する識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷処理を実行させ、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段へ記憶させる登録処理を実行させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段およびキーワードを入力する入力手段を有する端末装置から、前記識別子および前記キーワードが送信されてきた場合に、前記複数のページのうちの印刷されたページの中から、当該識別子に対応する前記電子データを用いて当該キーワードを検索する検索処理を実行させ、
    前記検索処理による検索の結果を前記端末装置へ送信する送信処理を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  14. 検索の処理を実行するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    複数のページによって構成される文書のユーザによって選択されたページを、当該文書を識別する識別子および当該ページを識別するページ識別子を表わす識別子画像とともに用紙に印刷する印刷処理を実行させ、
    前記文書の電子データを前記識別子と対応付けて記憶手段へ記憶させる登録処理を実行させ、
    前記用紙から前記識別子画像を撮影する撮影手段およびキーワードを入力する入力手段を有する端末装置から、前記識別子、前記ページ識別子、および前記キーワードが送信されてきた場合に、当該識別子に対応する前記電子データを用いて前記複数のページすべての中から前記キーワードを検索する検索処理を実行させ、
    前記複数のページのうちの撮影された前記識別子画像が表わす前記ページ識別子に対応するページから前記キーワードが検索された場合に、当該ページから当該キーワードおよびその直前または直後の一部分を参照情報として抽出し、それ以外のページから検索された場合に、当該ページの全体を当該参照情報として抽出する、抽出処理を実行させ、
    前記検索処理による検索の結果および前記参照情報を前記端末装置へ送信する送信処理を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2015134215A 2015-07-03 2015-07-03 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム Active JP6344325B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134215A JP6344325B2 (ja) 2015-07-03 2015-07-03 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム
US15/188,846 US10423825B2 (en) 2015-07-03 2016-06-21 Retrieval device, retrieval method, and computer-readable storage medium for computer program
CN201610515574.1A CN106326332B (zh) 2015-07-03 2016-07-01 检索装置以及检索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134215A JP6344325B2 (ja) 2015-07-03 2015-07-03 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017016496A JP2017016496A (ja) 2017-01-19
JP6344325B2 true JP6344325B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=57684166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015134215A Active JP6344325B2 (ja) 2015-07-03 2015-07-03 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10423825B2 (ja)
JP (1) JP6344325B2 (ja)
CN (1) CN106326332B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10078479B2 (en) * 2016-05-25 2018-09-18 Ricoh Company, Ltd. Printing process system and information processing apparatus
US10530970B2 (en) * 2016-09-02 2020-01-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic output metadata determination based on output device and substrate
JP7021544B2 (ja) * 2018-01-31 2022-02-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
CN113574854B (zh) * 2019-03-15 2023-06-06 富士胶片株式会社 带打印机数码摄像机以及带打印机数码摄像机用系统
CN112115735A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 一种针对保密文件的识别管理方法
CN111539369A (zh) * 2020-04-30 2020-08-14 联想万像(深圳)科技有限公司 一种作业处理方法、装置、设备及可读存储介质
US11340852B1 (en) * 2021-04-20 2022-05-24 Xerox Corporation Methods and systems for providing keyword-based printing to a user

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113352A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書のファイル処理方法および装置
JP3478725B2 (ja) * 1997-07-25 2003-12-15 株式会社リコー 文書情報管理システム
US7391917B2 (en) 2003-02-13 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method
JP2005092688A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 検索システム、検索プログラム及び記録媒体
JP2005258933A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Toshiba Plant Systems & Services Corp 文書管理システム
JP2007025980A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 情報指定システム、情報指定方法、サーバ装置、情報指定装置及び情報指定プログラム
US7413275B2 (en) * 2007-01-08 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer apparatus and printing method for printer apparatus
JP2009088876A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム
JP2010218343A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報提供方法、情報提供装置、およびコンピュータプログラム
JP2011120144A (ja) 2009-12-07 2011-06-16 Canon Inc ネットワークシステム
CN103092847A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 镇江金软计算机科技有限责任公司 基于二维条码的电子文档集检索的实现
US20150008257A1 (en) * 2012-10-09 2015-01-08 Robert Beadles Display card with memory tag- hybrid multidimensional bar text code
US20150205876A1 (en) * 2013-03-15 2015-07-23 Google Inc. Providing access to a resource via user-customizable keywords

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017016496A (ja) 2017-01-19
CN106326332B (zh) 2019-12-10
US10423825B2 (en) 2019-09-24
CN106326332A (zh) 2017-01-11
US20170004147A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344325B2 (ja) 検索システム、検索方法、およびコンピュータプログラム
US8339645B2 (en) Managing apparatus, image processing apparatus, and processing method for the same, wherein a first user stores a temporary object having attribute information specified but not partial-area data, at a later time an object is received from a second user that includes both partial-area data and attribute information, the storage unit is searched for the temporary object that matches attribute information of the received object, and the first user is notified in response to a match
US10270926B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
KR100740194B1 (ko) 네트워크상의 이미지를 검색하여 인쇄하는 화상형성장치 및그 방법
US20130050743A1 (en) System and Method of Print Job Retrieval from the Cloud
US9262112B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
US20120140275A1 (en) Scan management system, scan management apparatus, controlling method of scan management system, and recording medium
JP2009303081A (ja) プリントシステム、画像形成装置、ウェブページ印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP2008234203A (ja) 画像処理装置
JP7112278B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020184276A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5899706B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、携帯端末装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012128687A (ja) 文書管理システム、文書管理サーバ及びその制御方法、プログラム
US8462372B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for storing output pattern data according to a kind of document
JP4766089B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システム
US8154750B2 (en) Image forming apparatus and job information management method
JP6699624B2 (ja) アンケート管理システム及びアンケート管理方法
JP2007336008A (ja) 画像検索装置および方法
JP2017017641A (ja) 文書出力システム、文書出力方法、およびコンピュータプログラム
JP2008118489A (ja) ファクシミリ配信システム及びファクシミリ装置
US20110279855A1 (en) Retrieval system, image forming apparatus, and recording medium
JP2011232991A (ja) 検索装置及び画像処理装置
JP2007011910A (ja) アンケート装置及びプログラム
JP2023020030A (ja) サーバー、制御方法、およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150