JP2010224830A - 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法 - Google Patents

情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010224830A
JP2010224830A JP2009070867A JP2009070867A JP2010224830A JP 2010224830 A JP2010224830 A JP 2010224830A JP 2009070867 A JP2009070867 A JP 2009070867A JP 2009070867 A JP2009070867 A JP 2009070867A JP 2010224830 A JP2010224830 A JP 2010224830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
concealment
attribute
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009070867A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kimura
雄介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009070867A priority Critical patent/JP2010224830A/ja
Priority to US12/724,759 priority patent/US20100238512A1/en
Publication of JP2010224830A publication Critical patent/JP2010224830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1807Receiving job control commands relating to the print image preparation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1852Generation of the printable image involving combining data of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】試し刷り等の複製出力における情報漏洩を効率的に防止することを目的とする。
【解決手段】再利用可能データと可変データとを含む印刷データに係る可変データの隠蔽方法を指定する指定手段と、指定手段で指定された隠蔽方法に応じて、可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性を、可変データと対応付けて、印刷データの印刷属性に付加する属性付加手段と、印刷データに関する情報と属性付加手段で隠蔽属性が付加された印刷属性とを含む印刷ジョブを印刷装置に転送する転送手段と、を有することによって課題を解決する。
【選択図】図8

Description

本発明は、情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法に関する。
文章を扱う際には情報の漏洩に注意を払う必要がある。企業において保有している情報には徹底した保全管理が求められている。したがって、不要になった印刷物をシュレッダー、溶解処理等によって廃棄する対策が必要である。しかしながら実際には、印刷所や企業のOAコーナーには、試し刷りをした際の印刷物が個人情報保護の観点において無防備な状態で放置されているという現状が見受けられる場合もある。特にVDPのような大量印刷を行う場所になると、試し刷りを行う機会は多く、個人情報が記載された試し印刷物が大量に発生してしまう。具体的な情報の漏洩のケースとして、そのような印刷物をそのまま外部に持ち出されてしまい、情報が流出するというケースや、作業者が印刷物の個人情報を覚えて流出させるというケースが考えられる。そのため、情報漏洩の防止の観点から、試し刷り時には個人情報部分を隠蔽して印刷する必要がある。
従来、このような状況において、情報の漏洩防止という観点から隠蔽による処理という技術がある。この技術によれば、印刷時に機密情報箇所を抽出し、それらの箇所を伏せ字又は隠蔽することにより、第三者に機密情報の内容を知られることを防止することが可能である。この隠蔽処理の指示は、管理者が指示することが可能である。また、情報漏洩防止と紙の再利用とを両立するアプローチも提案されている。具体的には、試し刷りの際には通常通りに印刷し、印刷物の内容確認(内容の判断)後に任意の給紙トレイに印刷物をセットする。指定給紙トレイ(印刷物をセットしたトレイ)から給紙して試し刷りの印刷物の機密情報箇所に対して隠蔽処理を施して再印刷(重ね刷り)を行うという技術である(特許文献1)。
特開2007−313662号公報
特許文献1においては、試し刷りした印刷物の上に隠蔽処理を施して情報の隠蔽と紙の再利用とを可能にしている点はよい。しかしながら、VDPのような1枚ごとに個々に文字や画像等の情報を差し替えて印刷する場合には特許文献1に記載の技術が最良とはいえない。少ない部数のものであれば、特許文献1のように試し刷りを行い、内容の確認後、隠蔽処理をかけるために再印刷をかけるという手順を繰り返し行うことは可能である。しかしながら、VDPのように大量に印刷する場合に確認と隠蔽を繰り返しながら行うことは非効率である。また、VDPにおいて、印刷物ごとに文字や画像が変わるため、試し刷りで確認したいこととしては、誤記等の文章内容の確認ではなく、色味であると考えられ、試し刷りで見る観点が従来のものと異なる。また、特許文献1の技術では、機密情報箇所を判定する際に文章・画像データ全体の中から抽出している。VDPにおいては、機密情報及び個人情報が含まれている箇所は可変データ(バリアブルデータ)に含まれており、データ全体から抽出することは効率のよい処理ではない。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、試し刷り等の複製出力における情報漏洩を効率的に防止することを目的とする。
そこで、本発明の情報処理装置は、再利用可能データと可変データとを含む印刷データの、前記可変データに含まれる情報の隠蔽方法を指定する指定手段と、前記指定手段で指定された隠蔽方法に応じて、前記印刷データの印刷属性に、前記指定手段で隠蔽方法が指定された前記可変データの隠蔽属性を付加する属性付加手段と、前記属性付加手段で前記隠蔽属性を付加された前記印刷属性と前記印刷データとを含む印刷ジョブを印刷装置に転送する転送手段と、を有する。
また、本発明の印刷装置は、再利用可能データと可変データとを含む印刷データと、前記印刷データに含まれる可変データの隠蔽属性を含む印刷属性と、を含む印刷ジョブを情報処理装置より受信する受信手段と、複製出力を行なう旨の命令があった場合、前記受信手段で受信された前記印刷ジョブの印刷属性に含まれる隠蔽属性に基づいて、前記隠蔽属性に対応する前記可変データを隠蔽した隠蔽画像を作成する作成手段と、を有する。
本発明によれば、試し刷り等の複製出力における情報漏洩を効率的に防止することができる。
印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。 PDF/VTのデータ構造の一例を示す図である。 VDPデータ作成・編集アプリケーション(プログラム)であるエディタを起動後、エディタより作成されるGUI画面のソース情報に基づきOSを介してディスプレイ等に表示される画面の一例を示す図であるである。 ホストコンピュータ及び印刷装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 バリアブルデータの構造の一例を示す図である。 ホストコンピュータ及び印刷装置の機能構成の一例を示す図(その1)である。 VDPデータの一例を示す図である。 通常画像、又は隠蔽画像の作成動作に関する処理の一例を示すフローチャートである。 印刷結果の一例を示す図である。 印刷装置における印刷の一例を示すフローチャートである。 パネル上に表示された画面の一例を示す図である。 ホストコンピュータ及び印刷装置の機能構成の一例を示す図(その2)である。 隠蔽処理の割り当て及び実行の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
[本印刷システムの構成]
図1は、印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。図1に示す印刷システムは、構成要素としてホストコンピュータ100、印刷装置200、バリアブルデータの格納されたデータベース(以下、DBという)サーバ900を具備する。印刷システムを構成する各装置は、同一ネットワーク1000に接続されている。印刷装置200は、バリアブルデータプリントを実行可能であること以外は通常の印刷装置と同様の構成となっている。また、印刷装置200は、操作パネル600を具備する。
[VDPデータ]
バリアブルデータプリントを効率よく行うために設計されたフォーマットとしてPPML(Personalized Print Markup Language)がある。更に、別のフォーマットとしてPDF/VT(Portable Document Format/Variable Transactional)も検討されている。PDF/VTは2008年12月時点では標準化最中である。本明細書では、VDPデータの例としてPDF/VTを用いる。図2は、PDF/VTのデータ構造の一例を示す図である。PDF/VTのデータ構造は、図2に示すようになっており、複数回利用されるデータ(再利用可能データ(リユーサブルデータ))は、XObjectで定義され、複数のページから参照可能である。また、個人情報のような可変データは、バリアブルデータとして記述される。印刷物の作成時に特別な設定がいる場合には、DPM(Document Print Metadata)を利用して設定を記述することができる。
[VDPデータ作成・編集アプリケーション]
本システムのホストコンピュータ100におけるVDPデータ作成・編集アプリケーションについて説明する。
図3は、VDPデータ作成・編集アプリケーション(プログラム)であるエディタを起動後、エディタより作成されるGUI画面のソース情報に基づきOSを介してディスプレイ等に表示される画面の一例を示す図であるである。なお、GUIは、Graphical User Interfaceの略である。このGUI画面内には、用紙上のデータの配置を表示するレイアウトウィンドウ501とデータ形式別リストをツリー状に表示するデータ管理ウィンドウ502との2つのウィンドウが同時に表示され、また適宜閉じることができる。データ管理ウィンドウ502におけるツリー状の表示をデータアイコン503と呼び、データ形式の下に個々のデータが並んで表示される。レイアウトウィンドウ501に表示されているバリアブルデータ504とリユーサブルデータ505とは、データ管理ウィンドウ502のデータアイコン503に1対1で対応している。
データは、各々データ属性を持つ。データ属性は、データID、データ名、データ形式、隠蔽手段等から構成されている。
データIDは、プログラム内部でデータを識別する一意の数字である。データ名は、ユーザがデータを区別するための一意の文字列である。
データ形式は、再利用(Reusable)/可変(Variable)/自動(Auto)等の値をとる。データ形式が固定のデータとは、各印刷ページにおいて共通のデータ(再利用可能なデータ)である。データ形式が固定のデータとしては、例えば、背景画像や基本レイアウトがある。データ形式が可変のデータとは、各印刷ページにおいてページごとに変わるデータである。データ形式が可変のデータとしては、例えば、氏名、個人ID、住所、顔写真等がある。データ形式が自動のデータとは、本VDPデータ作成・編集プログラムが自動的に作成したデータである。データ形式が自動のデータとしては、例えば、印刷開始日時の日時や印刷ページ等がある。
また、隠蔽手段は、管理者のみが設定できるものであり、権限のないユーザは設定することができない。隠蔽手段の属性を持つのはデータ形式が可変のデータのみである。隠蔽手段の属性は、試し刷り等の複製出力の際にどのように可変データを隠蔽するか、隠蔽方法を指定するものである。
データが文字列の場合、ユーザは、隠蔽手段としては「隠蔽しない」、「置換」、「印刷しない」を選択可能である。「隠蔽しない」とは、選択した可変データを隠蔽せずに印刷することである。「置換」とは、予めDBサーバ900に登録してある隠蔽用のダミーデータを同じ種類の文字設定で置き換えることである。「印刷しない」とは、可変データを印刷しないことである。「置換」においては、レイアウトが崩れないように文字数が同一になるよう自動的に調整する例外処理を含んでいる。
データが画像の場合、ユーザは、隠蔽手段としては「隠蔽しない」、「モザイク」、「印刷しない」から選択可能である。「隠蔽しない」、「印刷しない」は、文字における場合と同じ意味である。「モザイク」とは、画像データにモザイクをかけて印刷することである。なお、モザイクの程度は本アプリケーション内で設定することができるものとする。
管理者の可変データの属性設定の例として以下の手順を挙げる。管理者は、データアイコン503から、マウス右クリックで追加し、作成時の設定画面でデータの取得先のDBとその参照位置を指定することでデータアイコン503にバリアブルデータを追加する。又は、管理者は、メニューのバリアブルから、追加するバリアブルデータの取得先のDBとその参照位置を指定することでデータアイコン503にバリアブルデータを追加する。管理者は、データアイコン503上からマウス右クリックで設定メニューを選択、又は、メニューの設定から、選択したバリアブルデータの属性設定画面を開くことで属性設定を行う。
本プログラムから印刷を行う際には、ユーザは、通常印刷だけでなく試し刷りのページをジョブ投入前に指定することができる。更に、ユーザは、ジョブのフォーマットに関してもPDF/VTかPPML等のフォーマットを選択可能である。本プログラムからジョブを投入する場合、隠蔽属性に応じた隠蔽印刷命令を指定フォーマットで印刷装置200に投げることができる。なお、プログラム側(ホストコンピュータ100側)で試し刷りを指定していなくても、印刷装置200側でユーザが後述する図11に示されるような画面を介して試し刷りを指示すれば隠蔽印刷が行われるものとする。本プログラムによって作成された印刷ジョブには、メタデータとして(又は印刷属性として)隠蔽属性等が埋め込まれている。PDF/VTの場合、DPMに隠蔽属性や特殊な印刷設定(印刷属性)等が記述される。
[制御構成例]
図4は、ホストコンピュータ及び印刷装置のハードウェア構成の一例を示す図である。ホストコンピュータ100は、汎用のPCにより実現可能である。
CPU1101は、ホストコンピュータ100の制御を司る。RAM1102は、CPU1101の主メモリとして、実行プログラムのワークエリアや一時待避領域として機能する。例えば、CPU1101は、HDD1109を例とするメモリからVDPデータ作成・編集アプリケーション等を読み込み、実行することで後述する図6の101〜106で示される機能を実現する。或いは、RAM1102は、隠蔽属性情報の更新等でワークエリアとして使用される。ROM1103は、CPU1101の動作処理手順(プログラム等)を記憶している。ROM1103にはホストコンピュータ100の機器制御を司るシステムプログラム(OS)や以下の処理フローで表されるプログラムを記録したプログラムROMと、システムを稼動するために必要な情報等が記憶されたデータROMとがある。
通信部1104は、印刷装置200等とのネットワークを介したデータ転送制御を行う。ビデオRAM(VRAM)1105は、ディスプレイ1106の画面に表示されるシステムの稼動状態や本実施形態のUI(ユーザインタフェース)を示す画像を展開し、その表示の制御を行う。外部入力装置1108は、ユーザからの操作を受け付けるためのものであり、一般にはキーボードやポインティングデバイス(マウス等)を示している。キーボードコントローラ(KBC)1107は、キーボードやポインティングデバイス等の外部入力装置からの入力信号を制御する。
ハードディスクドライブ(HDD)1109は、VDPデータ作成部101によって作成されるVDPデータの保存用に用いられる。また、印刷データ、後述する隠蔽属性付加部105で付加される隠蔽属性情報(隠蔽属性)もHDD1109に格納される。また、RAM1102に読み込まれて実行される各プログラムもHDD1109に格納されるようにしてもよい。
I/Oバス(アドレスバス、データバス及び制御バス)1100は、上述した各ユニット間を接続する。
また、印刷装置200において、CPU1204は、印刷装置200の制御を司り、ROM1203のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等或いはHDD1207に記憶された制御プログラム等を実行する。例えば、CPU1204は、HDD1207を例とするメモリから読み込まれた制御プログラムを実行することで後述する図6の202〜208で示される機能を実現する。CPU1204は、システムバス1200に接続される各種のデバイスとのアクセスを統括的に制御し、印刷部インタフェース(I/F)1205を介して接続される印刷部1206に出力情報としての画像信号を出力する。RAM1202は、CPU1204の主メモリ、ワークエリア等として機能する。また、RAM1202は、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張できるように構成されている。
HDD1207は、後述する図6におけるVDPデータ解析部202や隠蔽画像作成部207等を実現するためのプログラムを記憶する。通信部1201は、ホストコンピュータ100とのネットワークを介したデータ転送制御を行う。操作部1208は、操作パネル600を持つ。ユーザは、操作部1208から印刷装置200の操作を行うことができる。
なお、DBサーバ900もホストコンピュータ100と同様なハードウェア構成を有し、DBサーバ900のHDD等にDBが記憶されているものとする。また、DBサーバ900のCPUが、DBサーバ900のHDD等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、DBサーバ900の機能が実現される。
<第一の実施形態>
まず、第一の実施形態として、ホストコンピュータ側で隠蔽時のダミーデータを作成する場合の一例について説明する。ここで、DBサーバ900に格納されるデータとしては図5(a)に示すような形で管理されたバリアブルデータである。図5は、バリアブルデータの構造の一例を示す図である。第一の実施形態ではDBサーバ900にはバリアブルデータと隠蔽処理時に利用するダミーデータとが対応付けられた予め記憶されているものとする。
図6は、ホストコンピュータ及び印刷装置の機能構成の一例を示す図(その1)である。
図6に示されるように、ホストコンピュータ100は、機能構成として、VDPデータ作成部101、VDPデータ編集部102、隠蔽方法指定部103、隠蔽属性付加部105、隠蔽データ付加部106、データ転送部104を有する。
VDPデータ作成部101は、印刷装置200で印刷に使用されるバリアブルデータプリントを実施のためのフォーマットでVDPデータを作成することができるアプリケーション(図3)を起動する。ホストコンピュータ100において、ユーザはアプリケーションを用いて、VDPデータを任意に作成することができる。作成データとしては、具体的には図7(a)〜(c)のようなオブジェクトを含むデータである。図7は、VDPデータの一例を示す図である。
VDPデータ編集部102は、前記アプリケーションを介したユーザの編集操作等に基づいて、VDPデータを編集する。
隠蔽方法指定部103は、前記アプリケーションを介した管理者の隠蔽方法を指定する指定操作等に基づいて、VDPデータの可変データ(バリアブルデータ)に対して、隠蔽手段(隠蔽方法)を属性として指定する。セキュリティの関係上、管理者のみがバリアブルデータに含まれる情報の隠蔽方法を詳細に設定することができるものとする。
隠蔽属性付加部105は、隠蔽方法指定部103で指定された隠蔽属性を、印刷データの印刷属性(メタデータ)に、関係する(又は指定された)可変データと対応付けて付加する。
隠蔽データ付加部106は、印刷装置200側で隠蔽時のダミーデータを参照可能にするために、印刷データ内に通常印刷時のバリアブルデータと隠蔽印刷時のバリアブルデータ(ダミーデータ)との両方を印刷データに埋め込む。なお、上述した図1や図5の(a)に示した構成の場合、実際は、隠蔽データ付加部106は、DBサーバ900上の通常印刷時のバリアブルデータのパスと前記バリアブルデータに対応するDBサーバ900上のダミーデータのパスとを印刷データに埋め込む。但し、説明の簡略化のため、単に、印刷データにバリアブルデータを埋め込む、又は印刷データからバリアブルデータを抽出する等の表現を用いる場合がある。また、印刷システム内にDBサーバを設けない構成とした場合、ホストコンピュータ100側においてパスではなく実際のバリアブルデータ等を印刷データに含めるようにしてもよい。同様に、印刷装置200側において実際のバリアブルデータを印刷データから抽出して印刷するようにしてもよい。
データ転送部104は、隠蔽データ付加部106で付加されたダミーデータを印刷データに含み、隠蔽属性付加部105で付加された隠蔽属性をメタデータとして含む、VDPデータを転送先の印刷装置で解釈可能な記述形式へ変換する。ここで、印刷装置で解釈可能な記述形式とは、例えば、PDF/VTやPPML等である。そして、データ転送部104は、変換の結果、作成されたデータを印刷ジョブとして印刷装置200へ転送する。
一方、印刷装置200は、データ受信部201、VDPデータ解析部202、試し刷り判定部203、バリアブルデータ判定部204、隠蔽属性解析部205、隠蔽処理部206、隠蔽画像作成部207、通常画像作成部208、印字機構部209を有する。
データ受信部201は、ホストコンピュータ100のデータ転送部104から転送されてきたVDPデータ(又は印刷ジョブ)を受信する。データ受信部201は、受信したデータを、VDPデータ解析部202へ受け渡す。
VDPデータ解析部202は、受け取ったVDPデータの解析を行い、受け取ったVDPデータから印刷属性の部分(メタデータ)と印刷データの部分(ページデータ、リユーサブルデータ、バリアブルデータ)とに分離を行う。なお、印刷データの部分のバリアブルデータには、通常印刷時の印刷データと隠蔽印刷時の印刷データ(ダミーデータ)との両方が含まれるものとする。
試し刷り判定部203は、分離された印刷属性の部分、又は印刷装置付属の操作パネル600を介したユーザ操作等に基づいて、試し刷り命令があるか否かを判断する。試し刷り命令がない場合、通常画像作成部208は、通常印刷を行うために通常画像を作成し、印字機構部209へデータを送る。一方、試し刷り命令がある場合、バリアブルデータ判定部204は、メタデータ等に基づいて、印刷データの部分にバリアブルデータが含まれているか否かを判定する。印刷データの部分にバリアブルデータが含まれている場合は、例えばバリアブルデータ判定部204は、印刷データの部分からバリアブルデータを抽出する。なお、ここで、抽出するとは、上述したように、印刷データの部分にバリアブルデータのパス等が含まれている場合、このパスに基づいて該当するバリアブルデータをDBサーバ900から取得することを含む。
隠蔽属性解析部205は、VDPデータのメタデータを解析し、前記バリアブルデータの隠蔽方法(隠蔽属性)を特定する。
隠蔽処理部206は、隠蔽属性解析部205が特定した隠蔽属性に応じて、バリアブルデータ判定部204が取得した該当するバリアブルデータに対して、例えば、置換、又はモザイク等の隠蔽処理を実行する。隠蔽画像作成部207は、VDPデータに基づいて、隠蔽処理部206が隠蔽処理を実行したバリアブルデータを含む隠蔽画像を作成する。なお、VDPデータには、リユーサブルデータやバリアブルデータのレイアウトに係るレイアウトデータが含まれているものとする。
通常画像作成部208からの出力、又は、隠蔽画像作成部207からの出力は、印字機構部209に渡され、最終的な印刷が行われる。印字機構部209は、プリントエンジンに相当し、印刷用紙に対する実際の印刷を行う箇所である。
図8は、通常画像、又は隠蔽画像の作成動作に関する処理の一例を示すフローチャートである。
まず、ホストコンピュータ100側で、ユーザ操作に基づいて、VDPデータ作成部101、又はVDPデータ編集部102は、図7に例示されるVDPデータの作成・編集を行う(S300)。次に、隠蔽方法指定部103は、操作に基づいて、データのバリアブルデータ部分に対して隠蔽方法を指定する(S301)。隠蔽属性付加部105は、指定された隠蔽方法に応じて、隠蔽属性を、VDPデータのメタデータに付加する。また、隠蔽データ付加部106は、隠蔽方法が指定された可変データのダミーデータである隠蔽データを例えばVDPデータの印刷データに付加する。
セキュリティの都合上、隠蔽方法の指定(隠蔽属性の設定)は管理者権限を持つ者だけが可能であり、権限を持たないユーザのメタデータ等には管理者が指定した属性が反映されるものとする。
そして、データ転送部104は、VDPデータを、VDP印刷を行うのに適切なフォーマット(PDF/VTやPPML等)に変換し、印刷ジョブを作成する(S302)。そして、データ転送部104は、印刷ジョブを印刷装置200に対して送信する(S303)。以上の処理がホストコンピュータ100側で行われる。
ホストコンピュータ100から送信された印刷ジョブは、データ受信部201で受信される(S304)。データ受信部201は、受信した印刷ジョブをVDPデータ解析部202に受け渡す。ここで、データ受信部201は、印刷ジョブが終了するまで繰り返し、受信データをVDPデータ解析部202へ受け渡し続ける。
VDPデータ解析部202は、受け取ったVDPデータの解析を行い、受け取ったVDPデータから印刷属性の部分(メタデータ)、印刷データの部分(ページデータ、リユーサブルデータ、バリアブルデータ)を分離する。そして、試し刷り判定部203は、分離された印刷属性の部分、又は印刷装置付属の操作パネル600を介したユーザ操作等に基づいて、試し刷り命令があるか否かを判断する(S305)。試し刷り命令がない場合、通常画像作成部208は、通常印刷を行うために図9(a)のような通常画像を作成し、印字機構部209へデータを送る(S309)。図9は、印刷結果の一例を示す図である。
一方、試し刷り命令がある場合、バリアブルデータ判定部204は、メタデータ等に基づいて、印刷データの部分にバリアブルデータが含まれているか否かを判定する。印刷データの部分にバリアブルデータが含まれている場合は、隠蔽属性解析部205は、VDPデータのメタデータを解析して、前記バリアブルデータに対応する隠蔽属性を特定する(S306)。
隠蔽処理部206は、隠蔽属性解析部205が特定した隠蔽属性に応じて、前記バリアブルデータに対して、例えば、置換、又はモザイク等の隠蔽処理を実行する(S307)。隠蔽画像作成部207は、VDPデータに基づいて、隠蔽処理部206が隠蔽処理を実行したバリアブルデータを含む隠蔽画像を作成する(S308)。図9(b)はバリアブルオブジェクトに隠蔽属性として、文字列には「置換」、画像には「モザイク」と設定されている場合の隠蔽処理及び隠蔽画像の一例を示す図である。図9(c)はバリアブルオブジェクトに隠蔽属性として、文字列には「印刷しない」、画像には「モザイク」と設定されている場合の隠蔽処理及び隠蔽画像の一例を示す図である。
なお、隠蔽属性が「隠蔽しない」場合には、隠蔽処理部206は、隠蔽処理である隠蔽画像作成処理(S307)は行わず、ステップS308に処理を進める。
以上のようにして、通常画像と隠蔽画像とが作成される。
次に、印刷装置200における実際の印刷について説明する。図10は、印刷装置における印刷の一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートは、通常印刷中に、ユーザが印刷装置200のパネル操作を行い、印刷装置200へ試し刷りの命令を割り込ませる場合の処理の流れを示している。まず、ホストコンピュータ100が印刷ジョブを印刷装置200に対して送信し、印刷装置200は、図9(a)のような通常画像の印刷を開始する(S700)。このとき、印字機構部209は、1ページ目の出力であり、通常画像作成部208で作成された通常画像を印刷物として出力する(S701)。
次に、試し刷り判定部203は、試し刷りの命令が割り込んできているか否かの判定を行う(S702)。試し刷りの命令が割り込んでくる例としては、上述したように、ユーザが印刷中に図11に示すような印刷装置200本体の操作パネル600上に配置された「試しプリント」ボタン601を押す(触れる)例がある。なお、試し刷り判定部203は、試し刷りの判定を各項(各ページ)に対して行う。図11は、パネル上に表示された画面の一例を示す図である。
試し刷り判定部203が試し刷りの命令が割り込みを検知した場合(S702においてY)、印字機構部209は、隠蔽印刷を行うために通常印刷とは排紙トレイを変える(サンプルトレイ等)。そして、隠蔽画像作成部207は、隠蔽画像を作成し、前記排紙トレイ隠蔽画像を出力する(S703)。隠蔽印刷後、例えば、試し刷り判定部203は、試し刷り命令の割り込みを処理済みとして扱い、命令を削除する(S704)。隠蔽画像の出力例としては、図9(b)に示されるようなものであり、図9(a)のバリアブルデータ部分がダミーデータで置換されることで隠蔽、若しくは画像にモザイクをかけた形で隠蔽されている。又は、図9(c)のように図9(a)のバリアブルデータ部分が印刷されない形でも隠蔽可能である。なお、試し刷りの命令がない場合(S702においてN)、試し刷り判定部203は、処理をS705に進める。
次に、例えば印字機構部209は、印刷ジョブで指定されたページ数を全項印刷したかどうか判定を行う(S705)。全項印刷が完了した場合(S705においてY)、例えば印字機構部209は、印刷を終了する(S706)。また、全項印刷が完了していない場合(S705においてN)には、例えば印字機構部209は、次のページを印刷すべく、通常画像の印刷へ戻り、全項印刷が終了するまで印刷を繰り返す。
なお、排紙トレイの設定については、印刷装置200に対汁設定項目の一つとして用意されており、ユーザが図3に示されるような画面を介して通常印刷時と隠蔽印刷時とでそれぞれ排紙トレイを指定できるものとする。
<第二の実施形態>
次に、第二の実施形態として、印刷装置200側で隠蔽時のダミーデータを作成する場合の一例について説明する。第一の実施形態との違いは、隠蔽時のダミーデータの作成処理を事前にホストコンピュータ100側で用意しない点である。印刷装置200が、印刷ジョブを受信後、メタデータを解析することで隠蔽属性を特定し、隠蔽属性に応じてバリアブルデータに隠蔽処理を施し、隠蔽データを作成し、隠蔽画像を作成する点が第一の実施形態と異なる。
以下、第一の実施形態と異なる点を主に説明する。
第一の実施形態ではDBサーバ900にはバリアブルデータと隠蔽処理時に利用するダミーデータとが予め入力されていた(図5(a))。しかしながら、本実施形態で図5(b)のようにDBサーバ900側にダミーデータを予め用意しておく必要はない。また、ホストコンピュータ100側において、VDPデータ作成時にはメタデータには隠蔽属性と、前記隠蔽属性及びバリアブルデータの対応関係の情報と、が記述されるのみである。また、ホストコンピュータ100側において、印刷データ内には通常印刷時のデータしか埋め込まれない。
図12は、ホストコンピュータ及び印刷装置の機能構成の一例を示す図(その2)である。第一の実施形態の機能と同様の機能は同一の番号を付し、説明を省略する。
本実施形態のデータ転送部104は、隠蔽属性付加部105で付加された隠蔽属性をメタデータとして含む、VDPデータを転送先の印刷装置で解釈可能な記述形式へ変換する。そして、データ転送部104は、変換の結果、作成されたデータを印刷ジョブとして印刷装置200へ転送する。ここで、第一の実施形態と異なり、印刷ジョブには隠蔽時のダミーデータは含まれていない。
印刷装置200の隠蔽割り当て処理部301は、隠蔽属性解析部205が特定した隠蔽属性に応じて、各バリアブルデータの隠蔽処理を割り当てる。より具体的に説明すると、隠蔽割り当て処理部301は、隠蔽属性解析部205が特定した隠蔽属性及び前記隠蔽属性に対応するバリアブルデータに基づき、前記バリアブルデータに対する隠蔽処理の割り当て及び割り当てた隠蔽処理の実行を行う。ここではバリアブルデータの一例として図7(b)を用いて説明を行なう。
図13は、隠蔽処理の割り当て及び実行の一例を示すフローチャートである。なお、このフローチャートに入る前に、該当するバリアブルデータの隠蔽属性が「印刷しない」の場合には、隠蔽割り当て処理部301は、図13に示す処理を無視し、隠蔽画像を作成する際に対象としないものとする。隠蔽属性が「置換」、「モザイク」又は「隠蔽しない」のいずれか場合のみ、図8のS307の処理から図13のフローチャートに処理が移る(S400)。
隠蔽属性が「置換する」又は「モザイク」の場合(S401において置換orモザイク)、隠蔽割り当て処理部301は、次の隠蔽処理割り当て分岐(S402)へ移る。隠蔽属性が「隠蔽しない」の場合(S401において隠蔽しない)、隠蔽割り当て処理部301は、隠蔽処理を行わず、元のデータをそのまま隠蔽画像作成部207に出力する。
隠蔽処理割り当て分岐(S402)において、対象となる隠蔽属性が「置換」の場合(S402において置換)、隠蔽割り当て処理部301は、データ形式の文字の種類分岐(S403)に移る。文字種類分岐において、文字の種類が「数字」の場合(S403において数字)、隠蔽割り当て処理部301は、同じ文字数、同一フォント等レイアウト保持しながら図7(c)の数字部分のようにランダムな数値で置換を行う(S404)。文字種類分岐において、文字の種類が「文字」の場合(S403において文字)、隠蔽割り当て処理部301は、同じ文字数、同一フォント等レイアウト保持しながら図7(c)の文字部分のようにランダムな文字で置換を行う(S405)。文字種類分岐において、文字の種類が「空白」の場合(S403において空白)、隠蔽割り当て処理部301は、同じ文字数、フォントを保持する等レイアウトが崩れないように空白のままにしておく。
また、対象となる隠蔽属性が「モザイク」の場合(S402においてモザイク)、隠蔽割り当て処理部301は、同じ文字数、同一フォント等レイアウト保持しながら図7(c)の画像部分のようにモザイク処理(S406)を施す。図8に示される処理が終了すると(S407)、隠蔽割り当て処理部301は、隠蔽処理を施したバリアブルデータを隠蔽画像作成部207に渡し、処理を図8のS308に遷移させる。
<その他の実施形態>
また、上述した実施形態の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコードを記録した記憶媒体は上述した実施形態を構成することになる。
また、システム或いは装置の中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、プログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。この処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も実施形態の構成に含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、プログラムコードの指示に基づき、機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、この処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も実施形態の構成に含まれる。
上述した実施形態を記憶媒体に適用する場合、記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述した各実施形態によれば、バリアブルデータプリントおける複製出力(試し刷り等)時にバリアブルオブジェクトが含まれるページに対して、ユーザが意識せずとも隠蔽処理が実行されるため、試し刷りにおける情報漏洩を防止することができる。また、画像に関しては隠蔽方法としてモザイクを利用することによって、ある程度色味を保持して隠蔽するため、隠蔽したとしても大まかな色味チェックをユーザがすることもできる。更にはバリアブルオブジェクトに個人情報・機密情報が含まれる特徴に注目して、バリアブルオブジェクトのみに隠蔽処理を行うため、全オブジェクトから個人情報を抽出するアプローチよりも処理速度の向上につながる。
つまり、上述した各実施形態によれば、試し刷り等の複製出力における情報漏洩を効率的に防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
なお、特許請求の範囲に記載の情報処理装置とは、例えば、上述したホストコンピュータ100に対応する。また、特許請求の範囲に記載の印刷装置は、例えば、上述した印刷装置200に対応する。また、特許請求の範囲に記載のコンピュータは、例えば、上述したホストコンピュータ100又は上述した印刷装置200に対応する。

Claims (13)

  1. 再利用可能データと可変データとを含む印刷データに係る可変データの隠蔽方法を指定する指定手段と、
    前記指定手段で指定された隠蔽方法に応じて、前記可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性を、前記可変データと対応付けて、前記印刷データの印刷属性に付加する属性付加手段と、
    前記印刷データに関する情報と前記属性付加手段で隠蔽属性が付加された印刷属性とを含む印刷ジョブを印刷装置に転送する転送手段と、
    を有する、情報処理装置。
  2. 前記指定手段で隠蔽方法が指定された可変データのダミーデータである隠蔽データに関する情報を前記印刷ジョブに付加する付加手段を更に有する、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 再利用可能データと可変データとを含む印刷データに関する情報と、前記印刷データに係る可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性と前記可変データとが対応付けられた付加された印刷属性と、を含む印刷ジョブを情報処理装置より受信する受信手段と、
    複製出力に関する命令があった場合、前記受信手段で受信された前記印刷属性に含まれる、前記隠蔽属性に基づいて、前記隠蔽属性に対応する前記可変データを隠蔽する隠蔽処理手段と、
    前記再利用可能データと、前記隠蔽処理手段で隠蔽された可変データと、を含む隠蔽画像を作成する作成手段と、
    前記作成手段で作成された隠蔽画像の印刷を制御する印字機構手段と、
    を有する、印刷装置。
  4. 前記印刷ジョブには、前記隠蔽属性に対応する前記可変データのダミーデータである隠蔽データに関する情報が更に含まれており、
    前記作成手段は、前記情報に基づいて、隠蔽データを取得し、取得した隠蔽データを用いて、前記隠蔽画像を作成する、請求項3記載の印刷装置。
  5. 前記印字機構手段は、前記作成手段で作成された隠蔽画像の印刷物は設定されたトレイに排紙するよう制御する、請求項3又は4記載の印刷装置。
  6. 情報処理装置が、再利用可能データと可変データとを含む印刷データに係る可変データの隠蔽方法を指定する指定ステップと、
    情報処理装置が、前記指定ステップで指定された隠蔽方法に応じて、前記可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性を、前記可変データと対応付けて、前記印刷データの印刷属性に付加する属性付加ステップと、
    情報処理装置が、前記印刷データに関する情報と前記属性付加ステップで隠蔽属性が付加された印刷属性とを含む印刷ジョブを印刷装置に転送する転送ステップと、
    を有する、情報処理方法。
  7. 情報処理装置が、前記指定ステップで隠蔽方法が指定された可変データのダミーデータである隠蔽データに関する情報を前記印刷ジョブに付加する付加ステップを更に有する、請求項6記載の情報処理方法。
  8. 印刷装置が、再利用可能データと可変データとを含む印刷データに関する情報と、前記印刷データに係る可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性と前記可変データとが対応付けられた付加された印刷属性と、を含む印刷ジョブを情報処理方法より受信する受信ステップと、
    印刷装置が、複製出力に関する命令があった場合、前記受信ステップで受信された前記印刷属性に含まれる、前記隠蔽属性に基づいて、前記隠蔽属性に対応する前記可変データを隠蔽する隠蔽処理ステップと、
    印刷装置が、前記再利用可能データと、前記隠蔽処理ステップで隠蔽された可変データと、を含む隠蔽画像を作成する作成ステップと、
    印刷装置が、前記作成ステップで作成された隠蔽画像の印刷を制御する印字機構ステップと、
    を有する、印刷方法。
  9. 前記印刷ジョブには、前記隠蔽属性に対応する前記可変データのダミーデータである隠蔽データに関する情報が更に含まれており、
    前記作成ステップでは、前記情報に基づいて、隠蔽データを取得し、取得した隠蔽データを用いて、前記隠蔽画像を作成する、請求項8記載の印刷方法。
  10. 前記印字機構ステップでは、前記作成ステップで作成された隠蔽画像の印刷物は設定されたトレイに排紙するよう制御する、請求項8又は9記載の印刷方法。
  11. コンピュータを、
    再利用可能データと可変データとを含む印刷データに係る可変データの隠蔽方法を指定する指定手段と、
    前記指定手段で指定された隠蔽方法に応じて、前記可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性を、前記可変データと対応付けて、前記印刷データの印刷属性に付加する属性付加手段と、
    前記印刷データに関する情報と前記属性付加手段で隠蔽属性が付加された印刷属性とを含む印刷ジョブを印刷装置に転送する転送手段と、
    として機能させるプログラム。
  12. コンピュータを、
    再利用可能データと可変データとを含む印刷データに関する情報と、前記印刷データに係る可変データの隠蔽方法に関する隠蔽属性と前記可変データとが対応付けられた付加された印刷属性と、を含む印刷ジョブを情報処理装置より受信する受信手段と、
    複製出力に関する命令があった場合、前記受信手段で受信された前記印刷属性に含まれる、前記隠蔽属性に基づいて、前記隠蔽属性に対応する前記可変データを隠蔽する隠蔽処理手段と、
    前記再利用可能データと、前記隠蔽処理手段で隠蔽された可変データと、を含む隠蔽画像を作成する作成手段と、
    前記作成手段で作成された隠蔽画像の印刷を制御する印字機構手段と、
    して機能させるプログラム。
  13. 請求項11又は12記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2009070867A 2009-03-23 2009-03-23 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法 Pending JP2010224830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009070867A JP2010224830A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法
US12/724,759 US20100238512A1 (en) 2009-03-23 2010-03-16 Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009070867A JP2010224830A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010224830A true JP2010224830A (ja) 2010-10-07

Family

ID=42737341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009070867A Pending JP2010224830A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100238512A1 (ja)
JP (1) JP2010224830A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223952A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Canon Inc 情報処理装置、pdlデータ変換方法およびコンピュータプログラム
JP2013003721A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Canon Inc 情報処理装置、pdlデータ変換方法およびコンピュータプログラム
JP2016126501A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社Osk ドキュメント・ファイルのマスキング・プロセス、該プロセスの制御プログラム、及び該制御プログラムを実装するコンピュータ・システム
JP2016532351A (ja) * 2014-05-13 2016-10-13 シャオミ・インコーポレイテッド プライバシー情報隠匿方法及び、プライバシー情報隠匿装置、プログラム及び記録媒体
JP2017079072A (ja) * 2016-11-01 2017-04-27 株式会社Osk ドキュメント・ファイルのマスキング・プロセス、該プロセスの制御プログラム、及び該制御プログラムを実装するコンピュータ・システム
JP2020024743A (ja) * 2019-10-30 2020-02-13 株式会社Osk 情報処理装置並びにコンピュータの制御方法及び制御プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003827A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
WO2013090414A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Ricoh Production Print Solutions LLC Altering pdf data of a print job based upon criteria stored in memory of a printing system
JP6146012B2 (ja) * 2012-12-28 2017-06-14 ブラザー工業株式会社 データ隠蔽処理機能を有する記録装置及び該記録装置に用いるデータ隠蔽処理用プログラム
US9658807B2 (en) * 2015-05-05 2017-05-23 Océ-Technologies B.V. Printing system and method for proof printing on said printing system
JP6777026B2 (ja) * 2017-06-30 2020-10-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997145A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujitsu Ltd 印刷システムのテスト印刷方法
JP2002132482A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 機密文書印刷システム
JP2006092000A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、プログラム、および印刷システム並びに印刷システムの制御方法
JP2006306058A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2006311487A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007148920A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Canon Marketing Japan Inc 帳票設計装置及び帳票設計方法
JP2007304734A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および印刷データ作成装置
JP2007313662A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP2008137310A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2008180772A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び出力カウント方法
JP2008305348A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060256357A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 First Data Corporation System and method for improved printing efficiency
EP1961205B1 (en) * 2005-12-16 2019-06-19 The 41st Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US7756865B2 (en) * 2006-08-09 2010-07-13 Infoprint Solutions Company, Llc Extendable meta-data support in final form presentation datastream print enterprises
US7724918B2 (en) * 2006-11-22 2010-05-25 International Business Machines Corporation Data obfuscation of text data using entity detection and replacement

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997145A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujitsu Ltd 印刷システムのテスト印刷方法
JP2002132482A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 機密文書印刷システム
JP2006092000A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、プログラム、および印刷システム並びに印刷システムの制御方法
JP2006306058A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2006311487A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007148920A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Canon Marketing Japan Inc 帳票設計装置及び帳票設計方法
JP2007304734A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および印刷データ作成装置
JP2007313662A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP2008137310A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2008180772A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び出力カウント方法
JP2008305348A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、画像形成システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223952A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Canon Inc 情報処理装置、pdlデータ変換方法およびコンピュータプログラム
JP2013003721A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Canon Inc 情報処理装置、pdlデータ変換方法およびコンピュータプログラム
JP2016532351A (ja) * 2014-05-13 2016-10-13 シャオミ・インコーポレイテッド プライバシー情報隠匿方法及び、プライバシー情報隠匿装置、プログラム及び記録媒体
JP2016126501A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社Osk ドキュメント・ファイルのマスキング・プロセス、該プロセスの制御プログラム、及び該制御プログラムを実装するコンピュータ・システム
JP2017079072A (ja) * 2016-11-01 2017-04-27 株式会社Osk ドキュメント・ファイルのマスキング・プロセス、該プロセスの制御プログラム、及び該制御プログラムを実装するコンピュータ・システム
JP2020024743A (ja) * 2019-10-30 2020-02-13 株式会社Osk 情報処理装置並びにコンピュータの制御方法及び制御プログラム
JP7004920B2 (ja) 2019-10-30 2022-01-21 株式会社Osk 情報処理装置,情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100238512A1 (en) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010224830A (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法
US8089653B2 (en) Document processing apparatus, method and program for variable printing with document file dividing
US7603618B2 (en) Document processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP3937778B2 (ja) 情報処理装置及び方法
US7810040B2 (en) Document processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US7688459B2 (en) Document processing method
JP4974767B2 (ja) 印刷システム及び印刷制限方法、並びにプログラム
US7814417B2 (en) Document processing method and system therefor
JP5641765B2 (ja) 情報処理装置、認証方法、及びコンピュータプログラム
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20040139389A1 (en) Document processing method and apparatus
JP5341388B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2007200320A (ja) ファイルシステムへアクセスするための方法とシステム
JP2006293598A (ja) 文書処理システム
JP2007156619A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法及びプログラム
JP2007328516A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2007323191A (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷ログ情報抽出方法、及びプログラム
JP2005190426A (ja) データ処理方法及びデータ処理装置及びコンピュータプログラム
JP4439864B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法およびプログラム
JP4143638B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、およびその制御方法、プログラム
JP2007128325A (ja) 印刷制御装置およびその手段
JP4721391B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP2006202025A (ja) 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム
JP4298412B2 (ja) 文書処理装置および印刷制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204