JP3979780B2 - 印刷データ作成システム,方法およびプログラム - Google Patents

印刷データ作成システム,方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3979780B2
JP3979780B2 JP2000366909A JP2000366909A JP3979780B2 JP 3979780 B2 JP3979780 B2 JP 3979780B2 JP 2000366909 A JP2000366909 A JP 2000366909A JP 2000366909 A JP2000366909 A JP 2000366909A JP 3979780 B2 JP3979780 B2 JP 3979780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
background image
print
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000366909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002166608A (ja
Inventor
敏宏 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000366909A priority Critical patent/JP3979780B2/ja
Publication of JP2002166608A publication Critical patent/JP2002166608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979780B2 publication Critical patent/JP3979780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の所属する技術分野】
本発明は,布,レザーなどの転写対象に画像を転写するための印刷データの作成システム,方法,及びそのプログラムに係り,特に転写された画像を美しく見せることの出来る印刷データの作成に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
被服や種々の家具,食器などの転写対象に画像を転写する場合,オリジナルの画像をそのまま転写したのでは被服などの生地の部分との取り合わせで,美しく転写できない場合がある。
例えば,図10に示す様に,転写対象であるTシャツ1にオリジナルの転写画像をデジタル化したデジタルモデルデータの画像2の破線3で囲まれた部分を転写する場合を考える。転写対象が多くのTシャツのように無模様で単一色の場合,製作者は本来,上記画像の中の白地の背景画像4a除く斜線で表示された印刷画像4bのみをTシャツ1に転写して,(2)で示すTシャツのような単一色の無模様の生地の上に印刷画像を載せたデザインを得るのが目的である。
ところが,(5)に破線3で示すデジタルモデルデータの領域を単純に転写すると,デジタルモデルデータの背景画像4aの部分も転写されてしまい,(3)に示すような背景画像4aを含む画像の転写されたTシャツしか得られない。
本発明は上記したような従来の転写技術がもつ課題を解決し,美しい転写物を得ることの出来る印刷データの作成システム,その方法,およびそのプログラムを提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために,システム面から見た本発明は,デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成システムにおいて,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み手段と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離手段と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み手段と,上記背景画像を上記生地色取り込み手段により取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得手段と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得手段で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成手段とを具備してなる印刷データ作成システムである。
本発明における上記画像分離手段により得られた背景画像あるいは印刷画像から印刷領域を抽出して,抽出された印刷領域に関して補正後背景画像取得手段により補正後背景画像を取得するような構成も提供される。
更に,本発明の上記補正後背景画像取得手段が,上記画像分離手段により得られた背景画像に生地色取り込み手段により取り込まれた上記生地色に応じたグラデーションを施す機能を備えているような構成も提供される。
さらに本発明は,上記印刷画像の色を上記生地色に応じて補正する印刷画像色補正手段を具備することが出来る。
また方法面から見た本発明は,デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成方法において,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とを具備してなる印刷データ作成方法である。
更に,プログラム面から見た本発明は,デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成プログラムにおいて,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とをコンピュータに実行させるための印刷データ作成プログラムである。
【0004】
【発明の実施の形態】
以下,添付図面を参照して,本発明の実施の形態につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明の具体例であって,本発明の技術的範囲を限定するものではない。
ここに,図1は本発明の一実施例にかかる印刷データ作成システムのハード構成図,図2は,同ハード構成図の変形例,図3は,同ハード構成図の変形例,図4は,同印刷データ作成システムの印刷データ作成手順の一例を模式的に示した手順図,図5は,他の印刷データ作成手順を示す手順図,図6は,更に他の印刷データ作成手順を示す手順図,図7は,グラデーションの一例を示す概念図,図8は,背景色の明度及び彩度が,印刷画像の明度及び彩度に与える影響を概念的に示す摸式図,図9は,同印刷データ作成システムの印刷データ作成手順の一例を模式的に示したフローチャート,図10は,デジタルモデルデータと,印刷画像と,背景画像及び出来上がり製品の模様との関係を示す概念図である。
【0005】
まず,本発明の一実施例にかかる印刷データ作成システムの概要を説明する。
図1〜図3に示すのはこのシステムのハード構成の一例である。図1及び図2のシステムは,後記する布地等から生地の画像を読み取る機能と,画像の分離や合成などを行う画像処理機能と,印刷処理機能とが印刷装置Pで達成される例であり,図3は,上記画像処理機能はホストコンピュータで達成され,画像読取機能と,画像形成機能とが,印刷装置Pで達成される場合を示している。
ただし,これは一例であり,画像読取機能を達成する画像読取手段と,画像処理機能を達成する画像処理手段と,画像形成機能を達成する画像形成手段の3つの手段をそれぞれ別体に構成することも,例えば画像読取手段のみを印刷装置から独立させて構成することも可能である。
この印刷データ作成システムは,服地の模様等の図形をデジタルデータで作成したデジタルモデルデータから,生地に刷り込む印刷データを作成するための印刷データ作成システムであり,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み手段を具備する。モデルデータ取り込み手段は,例えば,図1及び図3に示すように,ホストコンピュータのハードデスクに蓄積された画像を取り込む演算装置等の画像処理手段によって構成することも,図2に示すように,デジタルモデルデータをアナログ情報から取り込むスキャナ等の画像読み取り手段によって構成することも出来る。
またこのシステムは,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離手段を具備する。画像分離手段は,デジタルモデルデータを主走査方向及び副走査方向に走査して,印刷画像部分と背景画像部分をそれぞれ認識して,両者を分離し,印刷画像と背景画像を生成する機能を果たすもので,上記データタルモデルデータを取り込んで認識処理を行うコンピュータの演算部をなす画像処理手段を必須の要素として構成される。なお,この画像分離の手順は周知である。例えば,デジタルモデルデータを2値化し,それを主走査方向に読み取って,画像の輪郭を抽出し,輪郭が閉じている場合は,閉じた領域の内部を印刷画像として認識し,外部を背景画像として認識するといった周知の手順が採用可能である。
更にこのシステムが転写対象とするのは,Tシャツのような単一色の生地からなるものにかぎられ単一色からなる転写対象の生地の色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み手段を具備する。
上記生地色取り込み手段の一例は,生地から直接その色のみを読み取るスキャナ等の画像読取手段と,上記画像読取手段から読み込まれた色のみの画像からその色を分析するコンピュータの演算部である画像処理手段とから構成することが出来る。
もちろん画像読取手段自身に,上記色分析の機能を持たせても良い。
上記色付き画像からその色を分析する手法としては,例えば色付き画像にRGBの三種のフィルタを適用して,3原色に分解するような周知の手法を用いることが出来る。
更にこのシステムは,上記背景画像を上記生地色取り込み手段により取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得手段を備える。
このような補正後背景画像取得手段における機能は,コンピュータの演算部である画像処理手段により達成される。
この機能は,上記背景画像における輪郭で囲まれた領域を生地取り込み手段により取り込まれた色のみの無地の画像に置き換えることで達成され,具体的には,マイクロソフト社製オペレーションシステムWINDOWS(登録商標)に標準的に付属するペイント等のソフトウエアにより達成することが可能である。
更に又このシステムは,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得手段で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成手段を具備して構成される。
上記画像の再結合は,画像の分離と同様,周知の手法であるので詳しい説明は省略するが,この機能も,コンピュータの演算部である画像処理手段により達成される。
このようにして構成された印刷データ作成システムにおいて得られた印刷データにより製造された作品は,図10の(2)に示す様に背景部分が単一色の生地色に調整され,美しい仕上がりになる。
また,このシステムにおいては,上記画像分離手段により得られた背景画像あるいは印刷画像から印刷領域を抽出して,抽出された印刷領域に関して補正後背景画像取得手段により補正後背景画像を取得するように構成することも可能である。
例えば,デジタルモデルデータの画像の一部を印刷画像として取り込みたいような場合に,上記画像分離手段により得られた背景画像あるいは印刷画像から,その一部である印刷領域を,例えば矩形とか楕円とかの単純な形状に切り出し(抽出し)て,これの背景部分を単一色の生地色に着色して補正後背景画像を取得するようなケースが考えられる。
また,このシステムにおける上記補正後背景画像取得手段に,上記画像分離手段により得られた背景画像に生地色取り込み手段により取り込まれた生地色に応じたグラデーションを施す機能を付加することも可能である。
この手法を採用すれば,印刷画像から生地の地の部分にかけて,例えば徐々に生地色にまで変化するグラデーションを付ける事が出来るので,自然な仕上がりの製品を得ることが出来る。
またこのシステムにおいては,上記印刷画像の色を生地色に応じて補正する印刷画像色補正手段を更に設けることが出来る。
人間の色に関する視覚は,生地の色によって左右される。従って,この印刷画像補正手段を適応すれば,上記のように生地色によって影響される人間の視覚に合わせた色に印刷画像の色を調整できるので,見た目における製品の画像の色を美しく調整できる。
【0006】
次に上記印刷データ作成システムにおける印刷データ作成手順を,同システムが採用する印刷データ作成プログラムに従って説明する。
このプログラムの基本的な手順が図4に示されているので,参考にされたい。また,図5は,後記する背景画像から印刷領域を検出するステップS3の処理を含む手順の概要である。
また,図6は,S5,S6,S7のグラデーションを付与する手順を含む手順の概要である。
このプログラムは,図8の手順図(フローチャート)を参照することで正確に理解される。なお,以下の説明中,S1,S2,S3…は,上記プログラムの処理手順(ステップ)の番号を示す。
プログラムが立ち上げられると,上記デジタルモデルデータ2(図10参照)の取り込み処理が実行される(モデルデータ取り込み手段)。
前記したように,例えば,図2に示すように,アナログデータであるカラー画像をスキャナ等の画像読取手段により取り込んでも,図1または図3のように,ホストコンピュータのハードデスクに蓄積されたデジタルモデルデータを取り込んでもよい。
コンピュータの演算部等の画像処理手段は,取り込まれたデジタルモデルデータから図10に示す印刷画像4bと背景画像4aを生成する(S2)(画像分離手段)。
デジタルモデルデータからなる画像2のどの部分が印刷画像4bであるか,背景画像4aであるかは,前記したようにデジタルモデルデータを主走査方向及び副走査方向に走査して,印刷画像4b部分と背景画像4a部分をそれぞれ認識して,両者を分離し,印刷画像4bと背景画像4aを生成すればよいが,操作者がポインタ等でいずれかを指定することにより行っても良い。
次に,印刷画像4bが,図10(5)に示す様にデジタルモデルデータ画像2全体の大きさに比べて小さい(背景画像4aが広い)場合,画像処理手段は,上記のようにして作成された背景画像4a又は印刷画像4bから,図10(5)に破線で示すように適切な大きさの印刷領域3を抽出する(S3)(印刷領域抽出手段)。このように改めて印刷領域を抽出するのは,上記のように印刷領域3が全デジタルモデルデータの画像2に比べて小さい場合にのみ行えばよく,印刷領域3の大きさが全デジタルモデルデータの画像2とほぼ同じ大きさであればS3の処理は省略しても良い。
こうして印刷領域が抽出されると,S4に示す生地色の取り込み(S4)が行われる(生地色取り込み手段)。
この発明では,Tシャツのような単一色で無地の生地に印刷画像4bを印刷する場合を想定している。従って,前記のように生地色の取り込みは,スキャナ等の画像読取手段によって転写対象の生地から直接その単一画像を読み取ると共に,画像処理手段が,読み込まれた単一画像からその色を分析することにより達成される。上記色付き画像からその色を分析する手法としては,例えば色付き画像にRGBの三種のフィルタを適用して,3原色に分解するような周知の手法を用いることが出来ることは前記の通りである。
前記のようにこの発明の目的は,図10の(3)のような,背景画像4aのない状態(図10の(2))の製品を得る印刷画像を取得することであるが,図10の(2)のようなデザインでは,服地の下地の色と印刷画像4bとのコントラストが強すぎる場合がある。その場合には,印刷画像4bのまわりに下地の色から徐々に変化するグラデーションを付与すると自然な感じのデザインを得ることが出来る。
そのための処理は,次に,上記画像分離手段により得られた背景画像にグラデーションを付与するか否かの判断ステップに移行する(S5)。
ここでオペレータにより,グラデーションを付与するように指示された場合には,処理はS6に移り,グラデーション基準色の取り込みが行われる。
グラデーション処理は,要するに,図7に示すような印刷画像5の内周部に外に行くに従って徐々に下地の色に近づくグラデーション部5aを形成するものである。
グラデーションの処理は多くの市販の画像編集ソフトに組み込まれたものを使用できるが,この実施形態においては,図6に示す手順でグラデーションを付与する。
即ち,図6の(1)のデジタルモデルデータ2から,(2)に示す印刷画像と(3)に示す背景画像を取得する点,及び転写対象の服地などから下地の色を抽出する点(4)は,これまでの処理S1〜S4と同様である。
この実施形態では,更に印刷画像の周囲を取り巻く単一色の下地部分4bの色が入力される(5)(S6)。これは下地の色の入力と同様の手法で達成される。
更に次の工程(6)において,上記下地部分4bの内周部分に服地の色から上記入力された下地の色まで徐々に変色するグラデーション部6が作成され(S7),このグラデーションの付された背景画像4aと印刷画像4bとが,合成される(7),(8)と共に処理はS8に移行する。
但し,上記のようなグラデーションを付けるかどうかはオペレータの指示によるのであり,グラデーションを付さない場合には,処理は直接S8に移る。
S8では,背景画像を生地色に置き換える。即ち,上記背景画像を上記生地色取り込み手段により取り込んだ色のみの無地の画像に補正した補正後背景画像を取得する。S7を経由することで背景にグラデーションが含まれる場合には,上記グラデーション付きの補正後背景画像を取得する。
【0007】
次に人間の視覚に合わせた色に印刷画像の色を調整する処理に移る。
即ち,S9において,上記印刷画像の色を生地色に応じて補正する(印刷画像色補正手段)。
図8は,所定の画像の色における明度と彩度と,人の視覚感覚によって補正した被転写物の色の明度と彩度の関係を示すグラフである。このグラフに示される様に,ある明度と彩度からなる点で示される色とそれを人間の視覚感覚で補正した明度と彩度からなる色の点の関係は,所定角度の方向に所定距離ずれた点で表される。ただし,この関係自身は既に公知である。
このような印刷画像の色の補正は,必要に応じて行えばよく,任意の処理であるが,かかる処理を施すことによって人の色視覚にあった美しい製品が得られる。
更に画像処理手段は,上記印刷画像と上記背景画像取得手段で得られた単一色の転写対象の色のみからなる背景画像を重ね合わせて上記印刷データを作成する(S10)(印刷データ作成手段)。
このようにして得られた印刷データは,新たに名前が付けられて所定の記憶手段に記憶保存される(S11)。この時,将来の印刷処理にすぐに対応できる様に,左右反転した画像を作成して保存しても良い(図6の(11)参照)。
この手法で得た印刷データに基づいて印刷装置Pは転写用のシールを作成する。
この手法を採用すれば,図10の()に示すような,デジタルモデルデータの背景画像4aを含まない(2)のような鮮明な画像を転写することが出来る。またグラデーションを施す場合には,印刷画像から生地の地の部分にかけて,例えば徐々に生地色にまで変化するグラデーションを付ける事が出来るので,自然な仕上がりの製品を得ることが出来る。
【0008】
【発明の効果】
本発明にかかるシステムは以上述べたように,
デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成システムにおいて,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み手段と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離手段と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み手段と,上記背景画像を上記生地色取り込み手段により取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得手段と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得手段で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成手段とを具備してなる印刷データ作成システムである。
また方法面から見た本発明は,デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成方法において,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とを具備してなる印刷データ作成方法である。
更に,プログラム面から見た本発明は,デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成プログラムにおいて,上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とをコンピュータに実行させるための印刷データ作成プログラムである。
従ってこれらの発明によれば,製品に転写された印刷画像のまわりに図10の(3)に示したような背景画像4aが形成されることがなく,同図(2)に示したように印刷画像4bのみが明瞭に転写されるので,転写品質を向上させ,美しい転写画像を得ることが出来る。
また,上記画像分離手段により得られた背景画像あるいは印刷画像から印刷領域を抽出して,抽出された印刷領域に関して補正後背景画像取得手段により補正後背景画像を取得するように構成すれば,印刷画像がデジタルモデルデータの画像より小さい場合にも,その小さい印刷画像に合わせて小さい背景画像を抽出できるので,美しい転写物を得ることが可能である。
更に,本発明の上記補正後背景画像取得手段が,上記画像分離手段により得られた背景画像に生地色取り込み手段により取り込まれた生地色に応じたグラデーションを施す機能を備えている場合には,背景画像に自然なグラデーションを導入できるので,転写画像と背景画像との接合部の不自然さを解消することが出来る。
さらに本発明は,上記印刷画像の色を生地色に応じて補正する印刷画像色補正手段を具備することが出来る。この場合,地色に対応した印刷画像の視覚的な色感を補正できるので,人間の視覚に合致した美しい転写画像を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例にかかる印刷データ作成システムのハード構成図。
【図2】 同ハード構成図の変形例。
【図3】 同ハード構成図の変形例。
【図4】 同印刷データ作成システムの印刷データ作成手順の一例を模式的に示した手順図。
【図5】 他の印刷データ作成手順を示す手順図。
【図6】 他の印刷データ作成手順を示す手順図。
【図7】 グラデーションの一例を示す概念図。
【図8】 背景色の明度及び彩度が,印刷画像の明度及び彩度に与える影響を概念的に示す摸式図。
【図9】 同印刷データ作成システムの印刷データ作成手順の一例を模式的に示したフローチャート。
【図10】 デジタルモデルデータと,印刷画像と,背景画像及び出来上がり製品の模様との関係を示す概念図。
【符号の説明】
1…被服(転写対象)
2…デジタルモデルデータ画像
3…破線
4a…背景画像
4b…印刷画像
5…印刷画像
5a…グラデーション部
6…グラデーション

Claims (6)

  1. デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成システムにおいて,
    上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み手段と,
    上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離手段と,
    単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み手段と,
    上記背景画像を上記生地色取り込み手段により取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得手段と,
    上記印刷画像と上記補正後背景画像取得手段で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成手段とを具備してなる印刷データ作成システム。
  2. 上記画像分離手段により得られた背景画像あるいは印刷画像から印刷領域を抽出して,抽出された印刷領域に関して補正後背景画像取得手段により補正後背景画像を取得する請求項1記載の印刷データ作成システム。
  3. 上記補正後背景画像取得手段が,上記画像分離手段により得られた背景画像に生地色取り込み手段により取り込まれた上記生地色に応じたグラデーションを施す機能を備えてなる請求項1或いは2に記載の印刷データ作成システム。
  4. 上記印刷画像の色を上記生地色に応じて補正する印刷画像色補正手段を更に具備してなる請求項1〜3のいずれかに記載の印刷データ作成システム。
  5. デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成方法において,
    上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,
    上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,
    単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,
    上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,
    上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とを具備してなる印刷データ作成方法。
  6. デジタルモデルデータから単一色の生地に刷り込む印刷データを作成する印刷データ作成プログラムにおいて,
    上記デジタルモデルデータを取り込むモデルデータ取り込み工程と,
    上記デジタルモデルデータから印刷画像と背景画像を生成する画像分離工程と,
    単一色の生地からその色のみをデジタルデータとして取り込む生地色取り込み工程と,
    上記背景画像を上記生地色取り込み工程で取り込んだ色のみの無地の画像に補正して補正後背景画像を取得する補正後背景画像取得工程と,
    上記印刷画像と上記補正後背景画像取得工程で得られた補正後背景画像とを再結合して上記印刷データを作成する印刷データ作成工程とをコンピュータに実行させるための印刷データ作成プログラム。
JP2000366909A 2000-12-01 2000-12-01 印刷データ作成システム,方法およびプログラム Expired - Fee Related JP3979780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366909A JP3979780B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 印刷データ作成システム,方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366909A JP3979780B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 印刷データ作成システム,方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002166608A JP2002166608A (ja) 2002-06-11
JP3979780B2 true JP3979780B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=18837447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366909A Expired - Fee Related JP3979780B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 印刷データ作成システム,方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979780B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675497B2 (ja) * 2001-04-05 2011-04-20 株式会社イシダ ラベルプリンタ
US7413275B2 (en) 2007-01-08 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer apparatus and printing method for printer apparatus
JP2010177925A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP4947136B2 (ja) * 2009-12-25 2012-06-06 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN102622163B (zh) * 2011-03-14 2018-06-05 小米科技有限责任公司 一种图标生成方法
JP6524659B2 (ja) 2014-12-17 2019-06-05 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置及び印刷装置
JP7352394B2 (ja) * 2019-06-27 2023-09-28 株式会社匠工房 印刷注文受付システム、印刷注文受付方法、および印刷注文受付プログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002166608A (ja) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9053556B2 (en) Image processing apparatus for panoramic synthesis of a plurality of sub-images
JP4136420B2 (ja) 情報処理方法および装置
US7574070B2 (en) Correction of subject area detection information, and image combining apparatus and method using the correction
US7680325B2 (en) Image processing method of detecting a correspondence between colors, image processing apparatus and program for detecting a correspondence between colors
JP2000513130A (ja) ターゲットカラーイメージに基づく色変換システム
JP2000261650A (ja) 画像処理装置
JPH10118367A (ja) 画像データ処理装置及び刺繍データ処理装置
JP2006080746A (ja) 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム
JP3723349B2 (ja) 口紅色変換システム
CN105979122A (zh) 图像处理装置以及图像处理方法
JP3979780B2 (ja) 印刷データ作成システム,方法およびプログラム
JP4875470B2 (ja) 色補正装置および色補正プログラム
JP2017123015A (ja) 情報処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2007087123A (ja) 画像補正方法および装置並びにプログラム
US8971636B2 (en) Image creating device, image creating method and recording medium
US20110187721A1 (en) Line drawing processing apparatus, storage medium storing a computer-readable program, and line drawing processing method
JP2003323585A (ja) 2次元コード読取方法および2次元コード読取システム並びにこれらに使用される2次元コードが付された物品
JP2005251162A (ja) 画像作成装置と画像作成方法、並びに画像作成プログラム
JPH03127284A (ja) カラー画像処理装置
JP2005107967A (ja) 画像合成装置及び方法
JP2003219180A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP4148114B2 (ja) 画像処理装置および処理方法
JP2015041233A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP7400198B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2008065379A (ja) 着色シミュレーションプログラム、着色シミュレーション方法及び着色シミュレーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3979780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees