JP2008169000A - 給紙カートリッジ - Google Patents

給紙カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2008169000A
JP2008169000A JP2007004000A JP2007004000A JP2008169000A JP 2008169000 A JP2008169000 A JP 2008169000A JP 2007004000 A JP2007004000 A JP 2007004000A JP 2007004000 A JP2007004000 A JP 2007004000A JP 2008169000 A JP2008169000 A JP 2008169000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
push
feed roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007004000A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Shimizu
大輔 清水
Takahiro Naito
隆広 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007004000A priority Critical patent/JP2008169000A/ja
Priority to US11/972,353 priority patent/US20080169600A1/en
Publication of JP2008169000A publication Critical patent/JP2008169000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/522Wear of friction surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増加させることなく給紙ローラの摩耗および異音の発生を抑制することが可能な給紙カートリッジを提供する。
【解決手段】この給紙カートリッジ1は、昇華型プリンタ10の用紙供給口10aに設けられた給紙ローラ13に当接する位置に用紙20を押し上げる用紙押上げ部材4を備え、用紙押上げ部材4は、用紙押し上げ方向に回動した際に用紙押上げ部材4と給紙ローラ13とが当接するのを防止するための切欠き状の逃がし部4bを含む。
【選択図】図2

Description

この発明は、給紙カートリッジに関し、特に、画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材を備えた給紙カートリッジに関する。
従来、画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材を備えた給紙カートリッジが知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、記録紙(用紙)を載置するとともに、支持部材を軸にして上下に回動する底板(用紙押上げ部材)を備えた給紙カセットが開示されている。この特許文献1に記載の給紙カセット(給紙カートリッジ)では、回動する底板は記録装置本体の給紙ローラと当接するとともに、給紙ローラと当接する所定部分に騒音防止用の摩擦部材が設けられている。
また、上記特許文献2には、装置本体に設けられた給紙ローラに対して下部から圧接している加圧板(用紙押上げ部材)と、加圧板の下部に配置され、加圧板を下部から押し上げるばねとを有する給紙トレイ(給紙カートリッジ)が開示されている。この特許文献2に記載の給紙トレイ(給紙カートリッジ)では、給紙ローラと当接する加圧板の所定部分に摩擦による給紙ローラの摩耗を抑制するためのパッドが設けられている。
また、上記特許文献3には、用紙を載置するトレイ板(用紙押上げ部材)と、トレイ板の下部に配置され、トレイ板を下部から押し上げるためのバネとを有するトレイ(給紙カートリッジ)が開示されている。この特許文献3に記載のトレイ(給紙カートリッジ)では、バネによりトレイ板が上部に押し上げられることによって、給紙ローラとトレイ板とが当接するように構成されている。
特開2000−203734号公報 特開平9−240865号公報 特許第3449149号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の給紙カセットでは、給紙ローラと底板との摩擦による騒音を抑制するために、底板の所定部分に別途摩擦部材を設けているので、部品点数が増加するという問題点がある。また、給紙ローラと底板の摩擦部材との摩擦により給紙ローラが摩耗する場合があるという問題点もある。
また、上記特許文献2に記載の給紙トレイでは、給紙ローラと加圧板との摩擦による給紙ローラの摩耗を抑制するために、加圧板の所定部分に別途パッドを設けているので、部品点数が増加するという問題点がある。また、給紙ローラと加圧板との摩擦による異音が発生する場合があるという問題点もある。
また、上記特許文献3に記載のトレイでは、給紙ローラとトレイ板との摩擦によって給紙ローラが摩耗するという問題点がある。また、給紙ローラとトレイ板との摩擦によって異音が発生する場合があるという問題点もある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、部品点数を増加させることなく給紙ローラの摩耗および異音の発生を抑制することが可能な給紙カートリッジを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による給紙カートリッジは、画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材を備えた給紙カートリッジにおいて、用紙収納部材の底部に設けられ、用紙が載置されるとともに、画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に用紙を押し上げる用紙押上げ部材をさらに備え、用紙押上げ部材は、用紙押し上げ方向に回動した際に用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部と、用紙を載置する面の反対側の面に用紙をより上部に押し上げるための突起部と、逃がし部とは反対側の端部に設けられ、用紙収納部材に回動可能に係合する係合部とを一体的に含み、用紙押上げ部材の逃がし部の給紙方向とは反対方向の端部は、平面的に見て、画像形成装置の給紙ローラの軸線と給紙ローラの給紙方向とは反対側の最外周部との間に配置されている。
この第1の局面による給紙カートリッジでは、上記のように、画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に用紙を押し上げる用紙押上げ部材を備えるとともに、用紙押上げ部材を、用紙押し上げ方向に回動した際に用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部を一体的に含むように構成することによって、逃がし部により、用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接することを防止することができるので、別途給紙ローラの摩耗を抑制するための部材を設けることなく、用紙押上げ部材と給紙ローラとの摩擦による給紙ローラの摩耗を抑制することができる。これにより、部品点数を増加させることなく、給紙ローラの摩耗を抑制することができる。また、用紙押上げ部材に一体的に設けられた逃がし部により、用紙押上げ部材と給紙ローラとの摩擦による異音の発生を抑制することができるので、部品点数を増加させることなく、給紙ローラの異音の発生を抑制することができる。
また、第1の局面による給紙カートリッジでは、用紙押上げ部材の逃がし部の給紙方向とは反対方向の端部を、平面的に見て、画像形成装置の給紙ローラの軸線と給紙ローラの給紙方向とは反対側の最外周部との間に配置することによって、給紙ローラと当接する部分のみに必要最小限の大きさの逃がし部が設けられるので、逃がし部を設けたために用紙を支持する面積が減少したことに起因して用紙を押し上げる力が弱くなるという不都合が発生することを抑制することができる。したがって、確実に用紙を給紙ローラに当接させることができる。また、用紙押上げ部材は、用紙を載置する面の反対側の面に用紙をより上部に押し上げるための突起部をさらに一体的に含むことによって、突起部の突出長さ分だけさらに用紙を上部に押し上げることができるので、さらに確実に用紙を給紙ローラに当接させることができる。また、突起部を用紙収納部材に一体的に設けることによって、部品点数の増加を抑制することができる。また、用紙押上げ部材は、逃がし部とは反対側の端部に設けられ、用紙収納部材に回動可能に係合する係合部をさらに一体的に含むことによって、係合部を設けたとしても部品点数が増加するのを抑制することができる。
この発明の第2の局面による給紙カートリッジは、画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材と、用紙収納部材の底部に設けられ、用紙が載置されるとともに、画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に用紙を押し上げる用紙押上げ部材とを備え、用紙押上げ部材は、用紙押し上げ方向に回動した際に用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部を一体的に含む。
この第2の局面による給紙カートリッジでは、上記のように、画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に用紙を押し上げる用紙押上げ部材を備えるとともに、用紙押上げ部材を、用紙押し上げ方向に回動した際に用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部を一体的に含むように構成することによって、逃がし部により、用紙押上げ部材と給紙ローラとが当接することを防止することができるので、別途給紙ローラの摩耗を抑制するための部材を設けることなく、用紙押上げ部材と給紙ローラとの摩擦による給紙ローラの摩耗を抑制することができる。これにより、部品点数を増加させることなく、給紙ローラの摩耗を抑制することができる。また、用紙押上げ部材に一体的に設けられた逃がし部により、用紙押上げ部材と給紙ローラとの摩擦による異音の発生を抑制することができるので、部品点数を増加させることなく、給紙ローラの異音の発生を抑制することができる。
上記第2の局面による給紙カートリッジにおいては、好ましくは、用紙押上げ部材の逃がし部の給紙方向とは反対方向の端部を、平面的に見て、画像形成装置の給紙ローラの軸線と給紙ローラの給紙方向とは反対側の最外周部との間に配置する。このように構成すれば、給紙ローラと当接する部分のみに必要最小限の大きさの逃がし部が設けられるので、逃がし部を設けたために用紙を支持する面積が減少したことに起因して用紙を押し上げる力が弱くなるという不都合が発生することを抑制することができる。したがって、確実に用紙を給紙ローラに当接させることができる。
上記第2の局面による給紙カートリッジにおいては、好ましくは、用紙押上げ部材は、用紙を載置する面の反対側の面に用紙をより上部に押し上げるための突起部をさらに一体的に含む。このように構成すれば、突起部の突出長さ分だけさらに用紙を上部に押し上げることができるので、さらに確実に用紙を給紙ローラに当接させることができる。また、突起部を用紙収納部材に一体的に設けることによって、部品点数の増加を抑制することができる。
上記第2の局面による給紙カートリッジにおいては、好ましくは、用紙押上げ部材は、逃がし部とは反対側の端部に設けられ、用紙収納部材に回動可能に係合する係合部をさらに一体的に含む、このように構成すれば、係合部を設けたとしても部品点数が増加するのを抑制することができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による給紙カートリッジを昇華型プリンタに取り付けた状態の全体構造を示した斜視図である。図2は、図1に示した本発明の第1実施形態による給紙カートリッジを昇華型プリンタから取り外した状態の全体構造を示した斜視図である。また、図3〜図11は、図1に示した本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの構造の詳細を示した図である。まず、図1〜図11を参照して、本発明の第1実施形態による給紙カートリッジ1の構造について説明する。なお、第1実施形態では、画像形成装置の一例である昇華型プリンタ10に装着される給紙カートリッジ1に本発明を適用した場合について説明する。
第1実施形態による給紙カートリッジ1は、図1および図2に示すように、昇華型プリンタ10に対して着脱可能に装着することが可能なように構成されている。また、図2に示すように、昇華型プリンタ10は、給紙カートリッジ1に収納された用紙20(図1参照)を供給する用紙供給口10aが設けられているとともに、昇華型プリンタ10に供給される用紙20を1枚ずつ分離する用紙分離部材11と、後述する用紙押上げ部材4を押上げる押上げレバー12と、用紙20を昇華型プリンタ10の内部に搬送するための給紙ローラ13と、印刷された用紙20を外部に排紙する2つの排紙ローラ14とによって構成されている。また、図3〜図5に示すように、給紙カートリッジ1は、用紙収納部材2と、開閉可能な蓋部材3と、用紙押上げ部材4とによって構成されている。ここで、用紙押上げ部材4は、押上げレバー12により上方に押し上げられることによって用紙20を昇華型プリンタ1の給紙ローラ13に当接させるように構成されている。
また、図5および図6に示すように、用紙収納部材2は、昇華型プリンタ10に供給される用紙20(図1参照)を収納するために設けられており、底面と、底面に対して垂直方向に延びる側面とから構成されている。また、用紙収納部材2の底面は、用紙20(図1参照)を載置する用紙載置部2aと、昇華型プリンタ10の用紙分離部材11(図2参照)に嵌め込まれる凹部2bと、後述する用紙押上げ部材4の係合部4aと係合する取付穴部2cと、切欠き部2dとによって構成されている。ここで、切欠き部2dは、上述した昇華型プリンタ10の押上げレバー12(図2参照)が用紙収納部材2の底面に当接しないようにするために設けられている。すなわち、昇華型プリンタ10の押上げレバー12は、図6に示すように、切欠き部2dの下部に位置するとともに、切欠き部2dを通過して用紙押上げ部材4を押上げるように構成されている。
また、図5および図6に示すように、用紙収納部材2の矢印X方向の一方端部には、用紙供給口10a(図1参照)内に挿入されるプリンタ挿入部2eが形成されている。また、このプリンタ挿入部2eに対応する部分において矢印Y方向側に位置する両側側面には、それぞれ、外側に突出する係合片2fが設けられている。そして、係合片2fが昇華型プリンタ10に設けられた係合部(図示せず)と係合するとともに、底面の凹部2bと昇華型プリンタ10の用紙分離部材11(図2参照)とが嵌合することによって、用紙供給口10aに給紙カートリッジ1が取り付けられるように構成されている。
また、図5および図6に示すように、用紙収納部材2の矢印Y方向側に位置する両側の側面には、それぞれ、蓋部材3用の取付部2gが設けられている。この蓋部材3用の取付部2gは、用紙収納部材2の矢印Y方向側に位置する側面の外面と対向するとともに、側面に対して所定の間隔を隔てて配置されている。また、蓋部材3用の取付部2gは、連結部2hによって、用紙収納部材2に連結されている。また、2つの取付部2gの外側面の一方端部は、ユーザが把持してスライドすることが可能なように凹凸形状に形成されている。また、2つの取付部2gの内側面の他方端部には、後述する蓋部材3の長穴部3aと係合する軸部2iが設けられている。また、用紙収納部材2の矢印Y方向側に位置する一方の側面には、用紙付勢部2jが設けられており、用紙付勢部2jの取付部2gに対向する側には突起片2kが設けられている。この突起片2kが後述する蓋部材3の押圧部3cによって押圧されることにより、用紙付勢部2jは、用紙載置部2aに載置された用紙20を、用紙載置部2aの矢印Y方向に位置する他方の側面部に付勢することが可能なように構成されている。したがって、用紙付勢部2jにより用紙載置部2aに載置された用紙20が付勢されることによって、用紙20が用紙載置部2aの矢印Y方向にずれるのが抑制される。
また、図5に示すように、蓋部材3は、用紙収納部材2の内部に埃などが侵入するのを抑制するために設けられている。この蓋部材3は、矢印Y方向に位置する両端部において、それぞれ、用紙収納部材2の底面に対して垂直な側面を有する。また、この蓋部材3の両側の側面の一方端部には、それぞれ、上述した用紙収納部材2の軸部2iと係合する長穴部3aが形成されている。また、蓋部材3の両側の側面の他方端部には、それぞれ、給紙カートリッジ1が閉じた状態のときに用紙収納部材2の係合片2fと係合する穴部3bが形成されている。また、蓋部材3の側面において、用紙付勢部2jの突起片2kと対向する側の側面には、用紙付勢部2jの突起片2kを押圧するための押圧部3cが設けられている。ここで、蓋部材3の長穴部3aと用紙収納部材2の軸部2i(図6参照)とは矢印X方向にスライド可能に嵌合されており、蓋部材3をスライドした状態(図3参照)において、図4に示すように、矢印A方向に開閉可能なように構成されている。
ここで、第1実施形態では、図5〜図8に示すように、用紙押上げ部材4には、後述する逃がし部4bとは反対側の端部に、用紙収納部材2の取付穴部2cに回動可能に係合する係合部4aが一体的に形成されている。
また、第1実施形態では、図7、図8および図9に示すように、用紙押上げ部材4には、用紙押上げ部材4が係合部4aを中心にして用紙押し上げ方向(図9の矢印C方向)に回動した際に、用紙押上げ部材4と給紙ローラ13とが当接するのを防止するための切欠き状の逃がし部4bが形成されている。具体的には、逃がし部4bは、図10に示すように、用紙押上げ部材4と給紙ローラ13とが当接する位置に形成されていることにより、用紙押上げ部材4が給紙ローラ13に当接されないように構成されている。
また、第1実施形態では、図11に示すように、用紙押上げ部材4の逃がし部4bは、平面的に見て、逃がし部4bにおける給紙ローラ13の給紙方向(矢印D方向)とは反対方向の端部4cが、給紙ローラ13の軸線100と給紙ローラ13の給紙方向(矢印D方向)とは反対側の最外周部13aとの間に配置されるように形成されている。すなわち、逃がし部4bは、給紙ローラ13と用紙押上げ部材4とが当接する必要最小限の部分にのみ形成されている。
また、第1実施形態では、図5および図8に示すように、用紙押上げ部材4には、用紙収納部材2の用紙載置部2aに対向する面に用紙20(図1参照)をより上部に押し上げるための突起部4dが一体的に形成されている。この突起部4dは、図6および図9に示すように、昇華型プリンタ10の押上げレバー12に当接する位置に形成されている。
また、図6に示すように、用紙押上げ部材4には、給紙カートリッジ1を昇華型プリンタ10に装着させる際に、昇華型プリンタ10の用紙分離部材11と用紙押上げ部材4とが当接されるのを防止するために、用紙収納部材2の凹部2bに対応するように切欠き部4eが形成されている。
図12は、本発明の第1実施形態による給紙カートリッジに載置された用紙を昇華型プリンタに給紙する動作を説明するための断面図である。次に、図2、図9、図10および図12を参照して、本発明の第1実施形態による昇華型プリンタ10に対する給紙動作について説明する。
まず、図2に示すように、給紙カートリッジ1の蓋部材3をスライドさせた状態にすることによって、用紙給紙口10aに対応する領域(プリンタ挿入口2e)が露出されるとともに、用紙収納部材2の係合片2fと蓋部材3の穴部3bとの係合が解除される。そして、給紙カートリッジ1における用紙収納部材2の係合片2fが昇華型プリンタ10に設けられた係合部(図示せず)と係合するとともに、昇華型プリンタ10の用紙分離部材11と用紙収納部材2の凹部2bとが嵌合されることによって給紙カートリッジ1が用紙給紙口10aに装着される。
そして、印刷動作が開始されると、図12に示すように、押上げレバー12が昇華型プリンタ10の内部のギア(図示せず)に連動して矢印B方向に回動する。そして、押上げレバー12の一方端部が用紙押上げ部材4の突起部4dを押し上げることにより、押上げレバー12に押し上げられた用紙押上げ部材4は係合部4aを中心にして矢印C方向に回動する。そして、用紙押上げ部材4に載置された用紙20が給紙ローラ13に当接することによって押上げレバー12および用紙押上げ部材4の回動が停止する。そして、給紙ローラ13と用紙20とが当接した状態で給紙ローラ13を回転させることにより、用紙20は用紙分離材11によって1枚ずつ分離された後に昇華型プリンタ10に供給される。
また、図9に示すように、給紙カートリッジ1に用紙20が収納されていない場合には、用紙押上げ部材4が給紙ローラ13と当接する位置にまで押し上げられる。このとき、図10に示すように、用紙押上げ部材4は、給紙ローラ13と当接する部分に形成された逃がし部4bによって給紙ローラ13とは当接しない。
第1実施形態では、上記のように、昇華型プリンタ10の用紙供給口10aに設けられた給紙ローラ13に当接する位置に用紙20を押し上げる用紙押上げ部材4を備えるとともに、用紙押上げ部材4を、用紙押し上げ方向(図9の矢印C方向)に回動した際に用紙押上げ部材4と給紙ローラ13とが当接するのを防止するための切欠き状の逃がし部4bを一体的に含むように構成することによって、逃がし部4bにより、用紙押上げ部材4と給紙ローラ13とが当接することを防止することができるので、別途給紙ローラ13の摩耗を抑制するための部材を設けることなく、用紙押上げ部材4と給紙ローラ13との摩擦による給紙ローラ13の摩耗を抑制することができる。これにより、部品点数を増加させることなく、給紙ローラ13の摩耗を抑制することができる。また、用紙押上げ部材4に一体的に設けられた逃がし部4bにより、用紙押上げ部材4と給紙ローラ13との摩擦による異音の発生を抑制することができるので、部品点数を増加させることなく、給紙ローラ13の異音の発生を抑制することができる。
また、第1実施形態では、用紙押上げ部材4の逃がし部4bの給紙方向とは反対方向の端部を、平面的に見て(図11参照)、昇華型プリンタ10の給紙ローラ13の軸線と給紙ローラ13の給紙方向(図11の矢印D)とは反対側の最外周部との間に配置することによって、用紙押上げ部材4の給紙ローラ13と当接する部分のみに必要最小限の大きさの逃がし部4bが設けられるので、用紙20を押し上げる力が弱くなるという不都合が発生することを抑制することができる。したがって、確実に用紙20を給紙ローラ13に当接させることができる。
また、第1実施形態では、用紙押上げ部材4は、用紙20を載置する面の反対側の面に用紙20をより上部に押し上げるための突起部4dをさらに一体的に含むことによって、突起部4dの突出長さ分だけさらに用紙20を上部に押し上げることができるので、さらに確実に用紙20を給紙ローラ13に当接させることができる。また、突起部4dを用紙押上げ部材4に一体的に設けることによって、部品点数の増加を抑制することができる。
また、第1実施形態では、用紙押上げ部材4は、逃がし部4bとは反対側の端部に設けられ、用紙収納部材2に回動可能に係合する係合部4aをさらに一体的に含むことによって、係合部4aを設けたとしてもさらに部品点数が増加するのを抑制することができる。
(第2実施形態)
図13は、本発明の第2実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための平面図である。また、図14は、本発明の第2実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための拡大断面図である。次に、図13および図14を参照して、本発明の第2実施形態による給紙カートリッジの構造について説明する。なお、この第2実施形態における給紙動作は上記第1実施形態と同様であるのでその説明を省略する。また、第2実施形態の用紙押上げ部材40以外の構造は上記第1実施形態と同様である。
第2実施形態における給紙カートリッジに取り付けられる用紙押上げ部材40には、図13に示すように、用紙収納部材2の取付穴部2cに回動可能に係合する係合部40aが一体的に形成されている。
ここで、第2実施形態では、上記第1実施形態とは異なり、図13および図14に示すように、用紙押上げ部材40には、用紙押上げ部材40と給紙ローラ13とが当接するのを防止するための穴状の逃がし部40bが形成されている。
また、図13に示すように、用紙押上げ部材40の逃がし部40bは、平面的に見て、逃がし部40bにおける給紙方向(矢印D方向)側の端部40cが給紙ローラ13の軸線100と給紙ローラ13の給紙方向(矢印D方向)側の最外周部13bとの間に配置されるように形成されているとともに、逃がし部40bにおける給紙方向(矢印D方向)側とは反対方向の端部40dが給紙ローラ13の軸線100と給紙ローラ13の給紙方向(矢印D方向)とは反対側の最外周部13aとの間に配置されるように形成されている。
また、図13に示すように、用紙押上げ部材40には、給紙カートリッジ1を昇華型プリンタ10に装着させる際に、昇華型プリンタ10の用紙分離部材11と用紙押上げ部材40とが当接されるのを防止するために、用紙収納部材2の凹部2bに対応するように切欠き部40eが形成されている。また、図14に示すように、用紙押上げ部材40には、給紙ローラ13に対向する面とは反対側の面に用紙20(図1参照)をより上部に押し上げるための突起部40fが一体的に形成されている。この突起部40fは、昇華型プリンタ10の押上げレバー12に当接する位置に形成されている。
第2実施形態では、上記のように、用紙押上げ部材40に、用紙押上げ部材40と給紙ローラ13とが当接するのを防止するための穴状の逃がし部40bを一体的に含むように構成することによって、穴状の逃がし部40bにより、用紙押上げ部材40と給紙ローラ13とが当接することを防止することができるので、別途給紙ローラ13の摩耗を抑制するための部材を設けることなく、用紙押上げ部材40と給紙ローラ13との摩擦による給紙ローラ13の摩耗を抑制することができる。これにより、部品点数を増加させることなく、給紙ローラ13の摩耗を抑制することができる。また、この第2実施形態による穴状の逃がし部40bは、上記した第1実施形態による切欠き状の逃がし部4bに比べて用紙20を押し上げる面積(用紙20との接触面積)が大きくなるので、第1実施形態に比べて、用紙20を押し上げる力が弱くなるのをより抑制することができる。したがって、より確実に用紙20を給紙ローラ13に当接させることができる。また、用紙押上げ部材40に一体的に設けられた穴状の逃がし部40bにより、用紙押上げ部材40と給紙ローラ13との摩擦による異音の発生を抑制することができるので、部品点数を増加させることなく、給紙ローラ13の異音の発生を抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、画像形成装置の一例としての昇華型プリンタに装着される給紙カートリッジに本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らず、昇華型プリンタ以外の他の画像形成装置に装着される給紙カートリッジについても適用可能である。
また、上記第1および第2実施形態では、用紙押上げ部材に、突起部および係合部を一体的に設ける例を示したが、本発明はこれに限らず、突起部および係合部をそれぞれ用紙押上げ部材とは別個に設けてもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、用紙押上げ部材の逃がし部を昇華型プリンタの給紙ローラと当接する部分にのみ形成する例を示したが、本発明はこれに限らず、平面的に見て、逃がし部を給紙ローラよりも大きくなるように形成してもよい。
本発明の第1実施形態による給紙カートリッジを昇華型プリンタに取り付けた状態の全体構造を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジを昇華型プリンタから取り外した状態の全体構造を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの蓋部材がスライドした状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの蓋部材が開いた状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙収納部材の平面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材の平面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材の平面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジを昇華型プリンタに取り付けた状態における動作を説明するための断面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための平面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための拡大断面図である。 本発明の第1実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材に載置された用紙を昇華型プリンタに給紙する動作を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための平面図である。 本発明の第2実施形態による給紙カートリッジの用紙押上げ部材と昇華型プリンタの給紙ローラとが当接する部分について説明するための拡大断面図である。
符号の説明
1 給紙カートリッジ
2 用紙収納部材
4 用紙押上げ部材
4a 係合部
4b 逃がし部
4d 突起部
10 昇華型プリンタ(画像形成装置)
10a 用紙供給口
13 給紙ローラ
20 用紙
40 用紙押上げ部材
40a 係合部
40b 逃がし部

Claims (5)

  1. 画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材を備えた給紙カートリッジにおいて、
    前記用紙収納部材の底部に設けられ、前記用紙が載置されるとともに、前記画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に前記用紙を押し上げる用紙押上げ部材をさらに備え、
    前記用紙押上げ部材は、
    用紙押し上げ方向に回動した際に前記用紙押上げ部材と前記給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部と、
    前記用紙を載置する面の反対側の面に前記用紙をより上部に押し上げるための突起部と、
    前記逃がし部とは反対側の端部に設けられ、前記用紙収納部材に回動可能に係合する係合部とを一体的に含み、
    前記用紙押上げ部材の前記逃がし部の給紙方向とは反対方向の端部は、平面的に見て、前記画像形成装置の前記給紙ローラの軸線と前記給紙ローラの給紙方向とは反対側の最外周部との間に配置されている、給紙カートリッジ。
  2. 画像形成装置に供給する用紙を収納するための用紙収納部材と、
    前記用紙収納部材の底部に設けられ、前記用紙が載置されるとともに、前記画像形成装置の給紙口に設けられた給紙ローラに当接する位置に前記用紙を押し上げる用紙押上げ部材とを備え、
    前記用紙押上げ部材は、用紙押し上げ方向に回動した際に前記用紙押上げ部材と前記給紙ローラとが当接するのを防止するための切欠き状または穴状の逃がし部を一体的に含む、給紙カートリッジ。
  3. 前記用紙押上げ部材の前記逃がし部の給紙方向とは反対方向の端部は、平面的に見て、前記画像形成装置の前記給紙ローラの軸線と、前記給紙ローラの給紙方向とは反対側の最外周部との間に配置されている、請求項2に記載の給紙カートリッジ。
  4. 前記用紙押上げ部材は、前記用紙を載置する面の反対側の面に前記用紙をより上部に押し上げるための突起部をさらに一体的に含む、請求項2または3に記載の給紙カートリッジ。
  5. 前記用紙押上げ部材は、前記逃がし部とは反対側の端部に設けられ、前記用紙収納部材に回動可能に係合する係合部をさらに一体的に含む、請求項2〜4のいずれか1項に記載の給紙カートリッジ。
JP2007004000A 2007-01-12 2007-01-12 給紙カートリッジ Pending JP2008169000A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004000A JP2008169000A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 給紙カートリッジ
US11/972,353 US20080169600A1 (en) 2007-01-12 2008-01-10 Paper Feed Cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004000A JP2008169000A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 給紙カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008169000A true JP2008169000A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39617151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004000A Pending JP2008169000A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 給紙カートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080169600A1 (ja)
JP (1) JP2008169000A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325868B2 (ja) * 2010-11-02 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
CN108806063B (zh) * 2018-04-26 2020-08-18 深圳怡化电脑股份有限公司 分钞机构、存取款设备、分离重张纸币的方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957838A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Mita Ind Co Ltd 複写紙カセツトを備えた給紙装置
ATE173230T1 (de) * 1991-08-21 1998-11-15 Canon Kk Automatischer apparat zum zuführen von blättern
FR2723931A1 (fr) * 1994-08-30 1996-03-01 Canon Research Centre France S Dispositif d'alimentation en feuilles destine a etre monte sur un appareil de formation d'images.
US5615874A (en) * 1995-11-21 1997-04-01 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for separating sheets of media by creating primary and secondary stack depressions
JP3363685B2 (ja) * 1996-01-25 2003-01-08 キヤノン株式会社 シート材給送装置及び記録装置
JP3959490B2 (ja) * 1998-08-04 2007-08-15 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 記録材料用容器
US6227535B1 (en) * 2000-05-10 2001-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic sheet feeder of a printing machine
JP4206811B2 (ja) * 2003-05-02 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
JP2007314274A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Funai Electric Co Ltd 給紙カセット

Also Published As

Publication number Publication date
US20080169600A1 (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449809B2 (ja) 画像形成装置
JP5328229B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US7306217B2 (en) Image forming apparatus
US20100327510A1 (en) Image Forming Apparatus
JP4307620B2 (ja) ラベル貼付機におけるロール状ラベルの巻芯保持装置
JP2008169000A (ja) 給紙カートリッジ
JP6489957B2 (ja) プリント装置およびシートカセット
JP2006315834A (ja) シート給送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2007331890A (ja) 給紙カセット
JP2007118434A (ja) 記録装置
JP2007119198A (ja) 画像形成装置
JP4927667B2 (ja) シート積載装置・画像形成装置
JP2009046229A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JP5994211B2 (ja) 画像処理装置およびシート給送構造
JP2007197191A (ja) 手差し給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6283960B2 (ja) 手差し給紙装置、及び画像形成装置
JP5081756B2 (ja) 画像形成装置
JP6018974B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4074993B2 (ja) 画像読取装置
JP6724189B2 (ja) プリンタ
JP2011051683A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP4729399B2 (ja) 画像記録装置のフレーム構造体、およびこれを備えた画像記録装置
JP2008169013A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2008150168A (ja) 画像形成装置の手差し給紙機構
JP6357916B2 (ja) 画像形成装置