JP2009046229A - 媒体供給装置および画像形成装置 - Google Patents

媒体供給装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009046229A
JP2009046229A JP2007212444A JP2007212444A JP2009046229A JP 2009046229 A JP2009046229 A JP 2009046229A JP 2007212444 A JP2007212444 A JP 2007212444A JP 2007212444 A JP2007212444 A JP 2007212444A JP 2009046229 A JP2009046229 A JP 2009046229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
cover member
medium supply
image forming
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007212444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4388111B2 (ja
Inventor
Takashi Kobayashi
高志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2007212444A priority Critical patent/JP4388111B2/ja
Priority to US12/219,999 priority patent/US8503921B2/en
Publication of JP2009046229A publication Critical patent/JP2009046229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388111B2 publication Critical patent/JP4388111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体に対する付勢力を規制又は解除する機構が装置本体側にある場合でも、媒体カセットに対する記録媒体のセットを容易にする。
【解決手段】プリンタ1には媒体トレイ4と積載板6から成る媒体収納部3を有し、積載板6に積載される記録媒体Pは押圧スプリング7により給紙ローラ8に圧接される。媒体トレイ4にはトレイカバー9が開閉可能に取り付けられ、トレイカバー9の支持部材11にはリンクレバー13が連結され、リンクレバー13の端部にはボス14が設けられる。トレイカバー9が開く方向に回転すると、リンクレバー13が移動し、ボス14が積載板6を押し下げ、記録媒体Pを給紙ローラ8から離す。
【選択図】 図1

Description

本発明は複数の堆積された媒体を画像記録部へ供給する媒体供給装置および媒体供給装置を具備する画像形成装置に関する。
電子写真プリンタを初めとする画像形成装置の多くに使用されている媒体の積載部を持つ媒体カセットは、画像形成装置本体に対して着脱可能となっているものが一般的である。媒体カセットは、全体が装置の内部に完全に収容される装着形態(全体収容形態)と、一部のみが装置に収容される装着形態(一部収容形態)のものがある。
このうち全体収容形態の媒体カセットは、収納している記録媒体に埃が付着しにくい。また、記録媒体を供給する媒体供給手段としての給紙ローラに圧接させるために、記録媒体を給紙ローラに付勢するスプリングなどの付勢部材を備えなければならないが、全体収容形態の媒体カセットは、この付勢部材を媒体カセット自体に具備しているものが多い。即ち、装置への着脱動作に連動して、付勢部材の付勢力を規制又は解除する機構を、媒体カセット自体に備えているのである。
このように、積載媒体への付勢力を規制したり規制を解除したりする機構を備えた媒体カセットが装着される画像形成装置は、通常、大型かつ高性能なプリンタあるいは複写機がほとんどであった。一方、小型で安価なプリンタでは、媒体カセットの一部のみが装置に装着される一部収容形態のものが多い。この例として例えば、特開平6−64761号公報に開示されるものがある。また、安価にするために、着脱可能な媒体カセットの代わりに、画像形成装置本体に媒体積載部を一体に配置するものがあった。そして、積載部の媒体を素早く媒体供給可能とするため、給紙ローラと媒体が当接する方向に付勢力を掛けた状態としていた。
特開平6−64761号公報
しかしながら、画像形成装置においては、積載媒体に対して常に付勢力が働いているので、記録媒体を補給するために、媒体積載部にセットする操作が煩わしいという問題があった。即ち、記録媒体を補給する際には、記録媒体への付勢力を解除して媒体供給手段と媒体との間隙を確保しながら、記録媒体を積載部にセットする操作をしなければならないという問題があった。
そこで本発明は、記録媒体に対する付勢力を規制又は解除する機構が装置本体側にある場合であっても、記録媒体のセットを容易にする給紙装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために請求項1に係る媒体供給装置は、積載部に積載された媒体を媒体供給手段に圧接し、媒体供給手段により媒体を繰出す媒体供給装置において、移動可能に取付けられたカバー部材と、前記カバー部材に連結され、当該カバー部材が移動すると前記積載部と前記媒体供給手段を離間させる規制部材とを設けた。
請求項2に係る媒体供給装置は、前記請求項1記載の媒体供給装置において、前記カバー部材が開方向に移動すると、前記規制部材は積載部上の媒体と媒体供給手段とに間隙を作る方向に移動させ、前記カバー部材が閉方向に移動すると、前記規制部材は積載部上の媒体を媒体供給手段に圧接させる方向に移動させる。
請求項3に係る媒体供給装置は、前記請求項1又は2に記載の媒体供給装置において、前記規制部材は、前記カバー部材に回転可能に連結されるリンクレバーと、当該リンクレバーの端部に設けられ、前記積載部の上方と下方に亘って移動するボス部により構成される。
請求項5に係る画像形成装置は、媒体に画像を形成する画像形成部と、上下動可能な積載部に積載された媒体を媒体供給手段に圧接し、媒体供給手段により前記画像形成部に媒体を供給する媒体供給装置を有する画像形成装置において、前記画像形成部を開閉可能に覆う第1のカバー部材と、積載された媒体を覆う第2のカバー部材と、当該第2のカバー部材に連結され当該第2のカバー部材の開動作により前記積載部を媒体供給手段から離間する方向に移動させる規制部材と、前記第1のカバー部材の開動作を第2のカバー部材の開動作に伝達するギア列とを設けた。
また請求項6に係る画像形成装置は、請求項5の画像形成装置において、前記ギア列は、前記第2のカバー部材の回転を前記第1のカバー部材に伝達しないトルクリミッターの機能を具備する。
上記構成を有する本発明によれば、カバー部材を移動させると、規制部材により、記録媒体が積載される積載部と媒体供給手段が離れるので、補給する記録媒体を積載部にセットすることが容易になる効果を得る。
(実施例1)
以下、図面に従って本発明を実施するための最良の形態の実施例1を説明する。なお各図面に共通する要素には同一の符号を付す。図1は本発明の実施例1のプリンタを示す概略側面図、図2は同じくその要部を示す平面図である。
図1、図2において、画像形成装置としてのプリンタ1は、記録媒体Pが収納される媒体収納部3を有する。媒体収納部3は、プリンタ1に固定された媒体トレイ4と、プリンタ1の内部に支点部5を中心に回転可能に設けられた積載板6とから構成され、媒体トレイ4に記録媒体Pの後部が積載され、積載板6に記録媒体Pの前部が積載される。積載板6の前端下部には付勢手段としての押付スプリング7が配設されており、押付スプリング7は積載板6上に積載された記録媒体Pの前端部を給紙ローラ8に圧接させる。積載板6は結局給紙ローラ8の下側に、上下動可能に設けられる。また積載板6の後端部の左右には支持部材6aが形成され、この支持部材6aの上端部に支点部5が設けられている。
前記媒体トレイ4には、記録媒体Pに埃が付着するのを防止するためのトレイカバー9が支点部10を中心に回転可能に取り付けられている。トレイカバー9の前端下部には支持部材11が下方に向けて形成され、この支持部材11に支点部10が設けられている。支持部材11の下端部は連結部12によりリンクレバー13の一端部に回転可能に連結されている。支持部材11およびリンクレバー13はトレイカバー9の左右両側に設けられている。リンクレバー13の他端部にはボス14が形成されている。
当該ボス14は、図2に示すように、内外両方向に突出する突出部14a、14bを有し、内側に突出する突出部14aは積載板6の側部と干渉する位置に設けられ、外側に突出する突出部14bは、プリンタ1本体の側面部に形成された溝部15の内部に摺動可能に嵌合している。溝部15は、図1に示すように、積載板6の上方と下方に亘るように形成されている。ボス14および溝部15も積載板6の左右両側に設けられている。リンクレバー13およびボス14とで本発明の規制部材を構成する。
前記給紙ローラ8の下部には、給紙ローラ8で繰り出される記録媒体Pを1枚に分離するための分離フレーム16が設けられ、分離フレーム16は分離スプリング17で給紙ローラ8に押し付けられている。分離フレーム16の給紙ローラ8側には高摩擦部材の分離ゴム18が貼り付けられている。給紙ローラ8の右側から上方に向けて搬送路19が形成されている。搬送路19は記録媒体Pを180度反転させて、後述する画像形成部25へ搬送する。
当該搬送路19にはレジストローラ20とプレッシャーローラ21からなる搬送ローラ対が設けられ、その搬送方向下流側には記録媒体Pの通過を確認するための通過センサ22が設けられている。
その下流側には、感光ドラム23および転写ローラ24を有する画像形成部25が配設され、更にその下流側には、ヒートローラ26と加圧ローラ27からなる画像定着部28が設けられている。ヒートローラ26の内部には熱源となるハロゲンランプ29が配置され、また画像定着部28は定着カバー30で覆われている。画像定着部28の搬送方向下流側には、画像が定着された記録媒体Pの排出を確認するための排出センサ31が設けられ、更にその下流側には、記録媒体Pをトレイカバー9上に排出する排出ローラ32、33が設けられている。
次に、記録媒体Pに画像が記録されて排出されるまでの動作を説明する。図1において、媒体収納部3の積載板6上には記録媒体Pが積載され、当該記録媒体Pは、押付スプリング7の付勢力により給紙ローラ8に圧接されている。印刷動作を行う場合は、図示しないモータにより、給紙ローラ8、レジストローラ20およびプレッシャーローラ21を除いたその他のローラの駆動が開始され、印刷の準備を行う。その後、当該給紙ローラ8とレジストローラ20に、図示しない電磁クラッチのオン動作によりモータの駆動が伝達され、回転を開始する。
当該給紙ローラ8が矢印A方向に回転すると、積載板6上の最上位の記録媒体Pが搬送路19に繰り出される。複数枚の記録媒体Pが繰り出された場合は、分離スプリング17により給紙ローラ8に押し付けられている分離フレーム16の分離ゴム18の摩擦力により、2枚目以降の記録媒体Pは進行を阻止され、最上位の記録媒体Pのみが搬送路19に進入する。
当該搬送路19に進入した記録媒体Pは、レジストローラ20とプレッシャーローラ21により画像形成部25へ送られる。記録媒体Pが通過センサ22を通過すると、図示しない装置制御部から画像形成部25に命令が出され、感光ドラム23の表面にトナー画像が形成される。感光ドラム23の回転と記録媒体Pの搬送のタイミングの同期を取り、感光ドラム23上のトナー画像が転写ローラ24により記録媒体P上に転写される。
トナー画像が転写された記録媒体Pは画像定着部28へ搬送され、画像定着部28において、ハロゲンランプ29の熱と図示しないサーミスタにより均一な高温状態に保たれているヒートローラ26と、図示しない加圧スプリングでヒートローラ26に圧接されている加圧ローラ27との間を通過するときに、トナー画像が高温高圧処理されて記録媒体Pに定着される。トナー画像が定着された記録媒体Pは、排出ローラ32、33により外部の前記トレイカバー9上に排出される。このとき排出センサ31によりジャムなどの異常がないか確認を行う。以上により記録媒体Pの画像記録動作と排出動作を終了する。
次に、前記媒体収納部3に記録媒体Pをセットする動作を図3乃至図7に従って説明する。図3乃至図5は本発明を実施するための最良の形態の実施例1の動作を示す動作説明図である。
図3はトレイカバー9が閉じた状態を示す。この状態からトレイカバー9の上端部9aを矢印B方向に開くと、トレイカバー9は支点部10を中心に同方向に回転し、開動作を行う。このときトレイカバー9は一見するとプリンタ1本体に干渉するように見えるが、実際は図6に示すように、トレイカバー9はプリンタ1本体に対して凹形状35を有し、プリンタ1側は、その凹形状35に対して凸形状36を形成しているので、トレイカバー9が開状態になっても、図7に示すようにプリンタ1本体とは干渉しない。なお、図6、図7はトレイカバーを示す切欠き斜視図であり、符号10aはトレイカバー9の回転中心を示す。
当該トレイカバー9が開動作を始めると、支持部材11が支点部10を中心に時計回り方向に回転し、これにより、連結部12で連結されているリンクレバー13は、図4に示す矢印C方向に移動する。この移動により、リンクレバー13の他端部に設けられたボス14の突出部14bは溝部15の中を、図4に示す矢印D方向、即ち、斜め下方に移動する。ボス14の突出部14bが矢印D方向に移動することにより、内側に形成された突出部14aは、図4に示すように、積載板6に接触する。突出部14aが積載板6に接触した時点では、積載されている記録媒体Pはまだ押付スプリング7により給紙ローラ8に圧接されている。
前記トレイカバー9を更に矢印B方向に開けると、ボス14の突出部14aが、積載板6を下方に押し付け、積載板6は支点部5を中心に回転可能になっているので、押付スプリング7の付勢力に抗して、図5に示すように、積載板6を下方に(矢印E方向に)押し下げる。積載板6はボス14の突出部14bが溝部15の下端部に突当たったところで停止する。このとき、押付スプリング7による記録媒体Pへの付勢力がボス14により完全に規制された状態となり、図5に示すように、記録媒体Pは給紙ローラ8から離れ、両者の間に間隙34ができる。そのため新たな記録媒体Pを既に積載されている記録媒体Pの上に積載することが容易にできる。
また前記トレイカバー9が全開状態になったときに、図5に示すように、支点部10より右側、即ち、支点部10に対して、閉じているときの位置の反対側に位置しているので、トレイカバー9から手を放しても、自然落下により図3に示す閉状態に戻ってしまうことはない。従ってオペレータはトレイカバー9から手を放した状態で記録媒体Pをセットすることができる。
記録媒体Pがセットされた後は、トレイカバー9が開状態から閉じる方向に回転すると、上記の動作を逆に行い、積載板6上の記録媒体Pは給紙ローラ8に圧接される。
以上のように発明を実施するための最良の形態の実施例1によれば、媒体トレイ4のトレイカバー9を開けると、リンクレバー13およびボス14により、記録媒体Pを給紙ローラ8に押し付けている積載板6が押し下げられる。これにより記録媒体Pと給紙ローラ8の間に間隙34ができるので、積載板6から付勢力を受けることなく、容易に記録媒体Pをセットすることが可能になる。
(実施例2)
次に本発明の実施例1を変形した実施例2について説明する。図8は本発明の実施例2に係るプリンタを示す概略側面図である。図8において、前記実施例1と同様に、画像形成装置としてのプリンタ41は、記録媒体Pが収納される媒体収納部3を有する。媒体収納部3は、プリンタ1に固定された媒体トレイ4と、プリンタ1の内部に支点部5を中心に回転可能に設けられた積載板6とから構成され、媒体トレイ4に記録媒体Pの後部が積載され、積載板6に記録媒体Pの前部が積載される。
当該積載板6の前端下部には付勢手段としての押付スプリング7が配設されており、押付スプリング7は積載板6を押圧することにより積載板6上に積載された記録媒体Pの前端部を給紙ローラ8に圧接させる。積載板6は結局給紙ローラ8の下側に、上下動可能に設けられる。また積載板6の後端部の左右には支持部材6aが形成され、この支持部材6aの上端部に支点部5が設けられている。
前記媒体トレイ4には、媒体Pに埃が付着するのを防止するためのトレイカバー9が支点部10を中心に回転可能に取り付けられている。トレイカバー9の前端下部には支持部材11が下方に向けて形成され、この支持部材11に支点部10が設けられている。支持部材11の下端部は連結部12によりリンクレバー13の一端部に回転可能に連結されている。支持部材11およびリンクレバー13はトレイカバー9の左右両側に設けられている。リンクレバー13の他端部にはボス14が形成されている。
当該ボス14は、図2に示すものと同様に、内外両方向に突出する突出部14a、14bを有し、内側に突出する突出部14aは積載板6の側部と干渉する位置に設けられ、外側に突出する突出部14bは、画像形成装置1本体の側面部に形成された溝部15の内部に摺動可能に嵌合している。溝部15は積載板6の上方と下方に亘るように形成されている。ボス14および溝部15も左右両側に設けられている。
前記給紙ローラ8の下部には、給紙ローラ8で繰り出される記録媒体Pを1枚に分離するための分離フレーム16が設けられ、分離フレーム16は分離スプリング17で給紙ローラ8に押し付けられている。分離フレーム16の給紙ローラ8側には高摩擦部材の分離ゴム18が貼り付けられている。給紙ローラ8の右側から上方に向けて搬送路19が形成されている。搬送路19は記録媒体Pを180度反転させて画像形成部へ搬送する。
当該搬送路19にはレジストローラ20とプレッシャーローラ21からなる搬送ローラ対が設けられ、その搬送方向下流側には記録媒体Pの通過を確認するための通過センサ22が設けられている。その下流側には、感光ドラム23および転写ローラ24を有する画像形成部25が配設され、更にその下流側には、ヒートローラ26と加圧ローラ27からなる画像定着部28が設けられている。ヒートローラ26の内部には熱源となるハロゲンランプ29が配置され、また画像定着部28は定着カバー30で覆われている。
当該画像定着部28の搬送方向下流側には、画像が定着された記録媒体Pの排出を確認するための排出センサ31が設けられ、更にその下流側には、記録媒体Pをトレイカバー9上に排出する排出ローラ32、33が設けられている。
本実施例2では、紙詰まりなどのジャムの発生を想定して、感光ドラム23や転写ローラ24などで構成する画像形成部25は、プリンタ41に対して着脱可能なIDユニット42としている。このIDユニット42を取外すために、装置カバー43が回転支点部44を中心として開閉可能となっている。装置カバー43の一端部には、回転支点部44を円中心とする円弧部45が形成され、円弧部45にはギア歯が形成されている。
当該円弧部45にはギア列53が噛み合っている。ギア列53はギア46〜52で構成され、円弧部45にはギア46が噛み合い、ギア46にはギア47が噛み合い、以下順次ギア48、49、50、51、52が噛み合い、最後のギア52はトレイカバー9の支点部10に取り付けられている。
最後のギア52は、ギア列53により伝達されてくる装置カバー43の回転を支点部10に伝達し、これによりトレイカバー9が回転する。また当該最後のギア52は、トルクリミッターの機能を備えてトレイカバー9の支点部10に固定されており、一定以上の負荷がかかるとギア52のみ空転するようになっている。
次に実施例2の動作を説明する。記録媒体Pに対する画像形成動作は、前記発明を実施するための最良の形態の実施例1と同様であるので前記説明を援用する。ここでは例えば、搬送路19上で紙詰まりなどのジャムが発生した場合のジャム媒体の除去動作を説明する。図9乃至図11は実施例2の動作を示す動作説明図である。また、図12はギア列の動作を示す拡大動作説明図である。
まず、装置カバー43を閉じた状態から図9に示す矢印F方向に少しずつ開くと、装置カバー43は回転支点部44を中心に同方向に回転する。このとき、装置カバー43の一端部に形成された円弧部45が同方向に回転し、円弧部45と噛み合うギア列53の各ギア46、47、48、49、50、51、52がそれぞれ図12に示すように回転し、最後のギア52は時計回り方向に回転する。当該最後のギア52はトレイカバー9の支点部10に固定されているので、ギア52の回転により支点部10が回転し、トレイカバー9も同方向に回転する。即ち、トレイカバー9は開く方向に回転する。
当該装置カバー43を開けることによりトレイカバー9が開く様子を図10に示す。そしてトレイカバー9が開けられることにより、前記実施例1で説明したように、連結部12で連結されるリンクレバー13は、図10に示す矢印C方向に移動する。この移動により、リンクレバー13の他端部に設けられたボス14は溝部15の中を、図10に示す矢印D方向、即ち、斜め下方に移動する。ボス14は矢印D方向に移動することにより積載板6に接触する。ボス14が積載板6に接触した時点では、積載されている記録媒体Pはまだ押付スプリング7により給紙ローラ8に圧接されている。
前記装置カバー43を更に開けることにより、トレイカバー9が矢印B方向に開けられると、ボス14が積載板6を下方に押し付け、積載板6は支点部5を中心に回転可能になっているので、押付スプリング7の付勢力に抗して、図11に示すように、積載板6を下方に押し下げる。積載板6はボス14が溝部15の下端部に突当たったところで停止する。
このとき、押付スプリング7による記録媒体Pへの付勢力がボス14により完全に規制された状態となり、図11に示すように、記録媒体Pは給紙ローラ8から離れ、両者の間に間隙34ができる。そのためIDユニット42を取り外してジャムした記録媒体Pを除去する際、もしジャムした記録媒体Pが給紙ローラ8と積載板6上の記録媒体Pに挟まれていた場合には容易に除去することが可能である。
トレイカバー9のみを開ける場合は、トレイカバー9の支点部10に設けられるギア52がトルクリミッターの機能を持っているので、一定以上の負荷がかかり、ギア52は回転せず、ギア列53に回転が伝達されない。従って装置カバー43を開けることなく、トレイカバー9を開けることが可能である。
以上のように本実施例2によれば、画像形成装置41の装置カバー43を開くと、それと連動してトレイカバー9が開き、更に積載板6が押し下げられて給紙ローラ8から離れるので、装置カバー43を開けるという操作のみでジャムした記録媒体Pを容易に除去することが可能になる。
上記各実施例の説明では、カバー9の開動作により、積載板が移動して給紙ローラから離れる構造としているが、給紙ローラ側を記録媒体から離れる方向に移動させる構造としてもよい。
また、上記各実施例では画像形成装置としてプリンタを例にして説明したが、画像形成装置として他に多機能印刷装置やファクシミリあるいは複写機においても本発明は同様に適用可能である。
図1はプリンタを示す概略側面図である。 図2はプリンタの要部を示す平面図である。 図3は本発明に係る給紙装置を示す動作説明図である。 図4は本発明に係る給紙装置を示す動作説明図である。 図5は本発明に係る給紙装置を示す動作説明図である。 図6はトレイカバーを示す切欠き斜視図である。 図7はトレイカバーを示す切欠き斜視図である。 図8は本発明の実施例2のプリンタを示す概略側面図である。 図9は本発明の実施例2の給紙装置を示す動作説明図である。 図10は本発明の実施例2の給紙装置を示す動作説明図である。 図11は本発明の実施例2の給紙装置を示す動作説明図である。 図12は本発明の実施例2のギア列の動作を示す説明図である。
符号の説明
1、41 プリンタ
3 媒体収納部
4 媒体トレイ
6 積載板
7 押圧スプリング
8 給紙ローラ
9 トレイカバー
13 リンクレバー
14 ボス
15 溝部
43 装置カバー
53 ギア列
P 記録媒体

Claims (6)

  1. 積載部に積載された媒体を媒体供給手段に圧接し、媒体供給手段により媒体を繰出す媒体供給装置において、
    移動可能に取付けられたカバー部材と、
    前記カバー部材に連結され、当該カバー部材が移動すると前記積載部と前記媒体供給手段を離間させる規制部材とを設けたことを特徴とする媒体供給装置。
  2. 請求項1記載の媒体供給装置において、
    前記カバー部材が開方向に移動すると、前記規制部材は積載部上の媒体と媒体供給手段とに間隙を作る方向に移動させ、前記カバー部材が閉方向に移動すると、前記規制部材は積載部上の媒体を媒体供給手段に圧接させる方向に移動させることを特徴とする媒体供給装置。
  3. 前記請求項1又は2に記載の媒体供給装置において、
    前記規制部材は、前記カバー部材に回転可能に連結されるリンクレバーと、当該リンクレバーの端部に設けられ、前記積載部の上方と下方に亘って移動するボス部により構成されることを特徴とする媒体供給装置。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載の媒体供給装置と、当該媒体供給装置から給送された記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 媒体に画像を形成する画像形成部と、上下動可能な積載部に積載された媒体を媒体供給手段に圧接し、媒体供給手段により前記画像形成部に媒体を供給する媒体供給装置を有する画像形成装置において、
    前記画像形成部を開閉可能に覆う第1のカバー部材と、
    積載された媒体を覆う第2のカバー部材と、
    当該第2のカバー部材に連結され当該第2のカバー部材の開動作により前記積載部を媒体供給手段から離間する方向に移動させる規制部材と、
    前記第1のカバー部材の開動作を第2のカバー部材の開動作に伝達するギア列とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5記載の画像形成装置において、
    前記ギア列は、前記第2のカバー部材の回転を前記第1のカバー部材に伝達しないトルクリミッターの機能を具備することを特徴とする画像形成装置。


JP2007212444A 2007-08-16 2007-08-16 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4388111B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212444A JP4388111B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 画像形成装置
US12/219,999 US8503921B2 (en) 2007-08-16 2008-07-31 Medium supply device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212444A JP4388111B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009046229A true JP2009046229A (ja) 2009-03-05
JP4388111B2 JP4388111B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=40363060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212444A Expired - Fee Related JP4388111B2 (ja) 2007-08-16 2007-08-16 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8503921B2 (ja)
JP (1) JP4388111B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063708A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 株式会社リコー 画像形成装置および防塵カバー
JP2018165212A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5132353B2 (ja) * 2008-02-20 2013-01-30 キヤノン株式会社 記録装置
JP4562207B2 (ja) * 2008-09-29 2010-10-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406448A (en) * 1981-07-24 1983-09-27 Pitney Bowes Inc. Paper cassette
EP0468751A3 (en) * 1990-07-26 1993-03-24 Konica Corporation Image forming apparatus
JPH0664761A (ja) 1992-08-12 1994-03-08 Nikon Corp ペーパカセット
JPH07267390A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Ricoh Co Ltd 給紙装置およびファクシミリ装置
JPH07277534A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Ricoh Co Ltd 給紙カセット
JP3263268B2 (ja) * 1995-02-01 2002-03-04 株式会社リコー 給紙装置
JPH1059555A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Brother Ind Ltd 給紙装置及び印字装置
JP3732608B2 (ja) * 1997-02-20 2006-01-05 株式会社リコー 画像形成装置
TW399527U (en) * 1999-08-21 2000-07-21 Acer Peripherals Inc Paper receiving assembly used for office machine
JP4153184B2 (ja) * 2001-09-17 2008-09-17 株式会社リコー プリンタ
KR100431006B1 (ko) * 2002-05-10 2004-05-12 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
JP2008007311A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063708A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 株式会社リコー 画像形成装置および防塵カバー
JPWO2016063708A1 (ja) * 2014-10-24 2017-06-29 株式会社リコー 画像形成装置および防塵カバー
US10167148B2 (en) 2014-10-24 2019-01-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and dustproof cover
JP2018165212A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8503921B2 (en) 2013-08-06
US20090047038A1 (en) 2009-02-19
JP4388111B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513844B2 (ja) 交換ユニット、シート搬送装置及び画像形成装置
JP5034609B2 (ja) 画像形成装置
JP4842666B2 (ja) 画像処理装置及び複合装置
JP5328229B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6303640B2 (ja) 画像形成装置
JP5784201B2 (ja) 画像形成装置
KR100929056B1 (ko) 화상 형성 장치
JP4388111B2 (ja) 画像形成装置
JP7375434B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006315834A (ja) シート給送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP4860947B2 (ja) 画像形成装置
JP2020033115A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP3483418B2 (ja) ジャム処理機構及び画像形成装置
JP6323377B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2009053315A (ja) 画像形成装置
JP6641736B2 (ja) 画像形成装置
JP2017121988A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2014191134A (ja) 画像形成装置
JP7056546B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP3901147B2 (ja) 給紙ユニット
JP2009184783A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009084021A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3897015B2 (ja) 給紙ユニット
JP5370742B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4533282B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees