JP2008168876A - クローラ走行装置 - Google Patents

クローラ走行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008168876A
JP2008168876A JP2007006405A JP2007006405A JP2008168876A JP 2008168876 A JP2008168876 A JP 2008168876A JP 2007006405 A JP2007006405 A JP 2007006405A JP 2007006405 A JP2007006405 A JP 2007006405A JP 2008168876 A JP2008168876 A JP 2008168876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
track frame
shaft
idler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007006405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4684243B2 (ja
Inventor
Motonari Inaoka
基成 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007006405A priority Critical patent/JP4684243B2/ja
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to KR1020097013834A priority patent/KR101125434B1/ko
Priority to US12/523,108 priority patent/US8636326B2/en
Priority to ES07744779T priority patent/ES2373581T3/es
Priority to MYPI20090618 priority patent/MY151476A/en
Priority to PCT/JP2007/061436 priority patent/WO2008087753A1/ja
Priority to CN2007800499427A priority patent/CN101583531B/zh
Priority to AT07744779T priority patent/ATE526228T1/de
Priority to EP07744779A priority patent/EP2103508B1/en
Publication of JP2008168876A publication Critical patent/JP2008168876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684243B2 publication Critical patent/JP4684243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/06Tractors adapted for multi-purpose use
    • B62D49/0621Tractors adapted for multi-purpose use comprising traction increasing arrangements, e.g. all-wheel traction devices, multiple-axle traction arrangements, auxiliary traction increasing devices
    • B62D49/0635Tractors adapted for multi-purpose use comprising traction increasing arrangements, e.g. all-wheel traction devices, multiple-axle traction arrangements, auxiliary traction increasing devices using additional ground engaging means, e.g. endless tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/10Bogies; Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/14Arrangement, location, or adaptation of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/14Arrangement, location, or adaptation of rollers
    • B62D55/15Mounting devices, e.g. bushings, axles, bearings, sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/30Track-tensioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】 前側の遊転輪が石等の障害物に乗り上げたとき後側の2遊転輪で荷重を支持でき、上下振動も小さくできるようにする。
【解決手段】 走行機体の後車軸ケースに対して揺動軸8を介してトラックフレーム2を揺動自在に支持し、このトラックフレーム2の前後端部に前後従動輪3、4を配置するとともに中途部に前後方向3輪の遊転輪5を設け、前記トラックフレーム2の前後方向中途部上方に後車軸ケースに支持された後車軸33から動力が伝達される駆動輪6を配置し、前記駆動輪6、前後従動輪3、4及び遊転輪5にクローラ7を巻き掛ける。前記遊転輪5の内の後側2輪の遊転輪5をイコライザリンク20に枢支し、このイコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22を介して枢支する。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラクタの後部等に装備可能なクローラ走行装置に関する。
例えば、クローラ走行装置としては、トラクタの後輪タイヤ車輪として、又は後輪タイヤ車輪に代えて装備することによりセミクローラトラクタを構成するものがある。
この種のクローラ走行装置の従来技術においては、例えば、特許文献1に開示されているように、トラックフレームにテンション調整用前従動輪と遊転の従動輪とそれらの中間の遊転輪とを前後方向に配列支持し、前記遊転輪の上方に駆動輪を配置し、これら全輪にクローラを巻き掛け、前記前従動輪を支持しながらテンション調整方向に付勢するテンション調整機構をトラックフレーム上から前従動輪へ下向き傾斜配置し、前記トラックフレームを駆動輪の軸芯と平行でかつその下方に位置する軸芯回りに揺動自在とし、このトラックフレームの揺動範囲を設定する揺動範囲規制手段を揺動軸芯より従動輪側に配置し、前記前従動輪、従動輪及び遊転輪を、トラックフレームから外側方に突出した片持ちの支持軸で支持し、少なくとも遊転輪の支持軸を外側方下向き傾斜させている(特許請求の範囲)。
そして、前後方向3輪の遊転輪はそれぞれ個別にトラックフレームに輪軸を介して支持されている。
特許第3560893号
前記従来技術においては、遊転輪は平坦地を走行するとき、前後方向3輪が同時にクローラに接地して荷重を支持するが、前後遊転輪が石等の障害物に乗り上げたとき、中途部の遊転輪は浮き上がって荷重を支持しない状態になり、前後遊転輪の2輪のみで全荷重を支持する。
特に、荷重がトラックフレームの後部に加わっていると、前遊転輪が石等の障害物に乗り上げたとき最後部の遊転輪に過大な荷重かかかることになり、トラックフレームの上下振動も大きくなる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにしたクローラ走行装置を提供することを目的とする。
本発明は、後側2輪の遊転輪をイコライザリンクに枢支することにより、前遊転輪が石等の障害物に乗り上げたとき、トラックフレームの後側はイコライザリンクで枢支された2遊転輪で荷重を分担支持でき、上下振動も小さくできるようにしたクローラ走行装置を提供することを目的とする。
本発明における課題解決のための具体的手段は、次の通りである。
第1に、走行機体30の後車軸ケース34に対して揺動軸8を介してトラックフレーム2を揺動自在に支持し、このトラックフレーム2の前後端部に前後従動輪3、4を配置するとともに中途部に前後方向3輪の遊転輪5を設け、前記トラックフレーム2の前後方向中途部上方に後車軸ケース34に支持された後車軸33から動力が伝達される駆動輪6を配置し、前記駆動輪6、前後従動輪3、4及び遊転輪5にクローラ7を巻き掛けたクローラ式走行装置において、
前記遊転輪5の内の後側2輪の遊転輪5をイコライザリンク20に枢支し、このイコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22を介して枢支していることである。
第2に、走行機体30の後車軸ケース34に対して揺動軸8を介してトラックフレーム2を揺動自在に支持し、このトラックフレーム2の前後端部に前後従動輪3、4を配置するとともに中途部に前後方向4輪の遊転輪5を設け、前記トラックフレーム2の前後方向中途部上方に後車軸ケース34に支持された後車軸33から動力が伝達される駆動輪6を配置し、前記駆動輪6、前後従動輪3、4及び遊転輪5にクローラ7を巻き掛けたクローラ式走行装置において、
前記前側2輪と後側2輪の遊転輪5をそれぞれイコライザリンク20に枢支し、この各イコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22を介して枢支していることである。
第3に、走行機体30の後車軸ケース34に対して揺動軸8を介してトラックフレーム2を揺動自在に支持し、このトラックフレーム2の前後端部に前後従動輪3、4を配置するとともに中途部に前後方向3輪の遊転輪5を設け、前記トラックフレーム2の前後方向中途部上方に後車軸ケース34に支持された後車軸33から動力が伝達される駆動輪6を配置し、前記駆動輪6、前後従動輪3、4及び遊転輪5にクローラ7を巻き掛け、
前記クローラ7にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与するべく、接地時の前記揺動軸8から前従動輪3までの水平距離L1を揺動軸8から後従動輪4までの水平距離L2より長く設定し、前記揺動軸8を駆動輪6の中心より下方に配置したクローラ式走行装置において、
前記遊転輪5の内の後側の2遊転輪5をイコライザリンク20に枢支し、このイコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22を介して枢支しており、前記揺動軸8から枢支軸22までの水平距離S1を揺動軸8から前記遊転輪5の内の前側遊転輪5の輪軸5Aまでの水平距離S2より短く設定していることである。
第4に、走行機体30の後車軸ケース34に対して揺動軸8を介してトラックフレーム2を揺動自在に支持し、このトラックフレーム2の前後端部に前後従動輪3、4を配置するとともに中途部に前後方向4輪の遊転輪5を設け、前記トラックフレーム2の前後方向中途部上方に後車軸ケース34に支持された後車軸33から動力が伝達される駆動輪6を配置し、前記駆動輪6、前後従動輪3、4及び遊転輪5にクローラ7を巻き掛け、
前記クローラ7にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与するべく、接地時の前記揺動軸8から前従動輪3までの水平距離L1を揺動軸8から後従動輪4までの水平距離L2より長く設定し、前記揺動軸8を駆動輪6の中心より下方に配置したクローラ式走行装置において、
前記前側2輪と後側2輪の遊転輪5をそれぞれイコライザリンク20に枢支し、この各イコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22を介して枢支しており、前記揺動軸8から後枢支軸22Rまでの水平距離S1を揺動軸8から前枢支軸22Fまでの水平距離S3より短く設定していることである。
第5に、前記揺動軸8を駆動輪6の中心の直下又は前方に偏位して配置していることである。
第6に、前記イコライザリンク20の枢支軸22を遊転輪5の輪軸5Aと略同一高さでかつ前後の輪軸5A間の中央に配置していることである。
第7に、前記前従動輪3を支持しながらテンション調整方向に付勢するテンション調整機構9をトラックフレーム2の前部に設けており、前記テンション調整機構9は、前従動輪3の支軸3Aを両持ち支持する軸支体10と、この軸支体10を前方へ弾発する左右一対のテンションスプリング12とを有していることである。
前記のように構成されるクローラ走行装置は次のような作用を奏功する。
3輪の内の前遊転輪5が石等の障害物Mに乗り上げると、イコライザリンク20に枢支された後側の2遊転輪5は、イコライザリンク20の揺動によって同時に接地することになり、トラックフレーム2の後部にかかる荷重は後側の2遊転輪5が分担して支持することになり、前側の前遊転輪5にかかる荷重も軽減される。
また、イコライザリンク20にシーソ揺動によって中途部遊転輪5は下降し後部遊転輪5は上昇するので、イコライザリンク20の枢支軸22の上昇は抑えられ、トラックフレーム2の振動は抑制される。
4輪の前遊転輪5が前後イコライザリンク20F、20Rに枢支されていて、前イコライザリンク20Fの2遊転輪5が石等の障害物Mに乗り上げた場合も、後イコライザリンク20Rに枢支された後側の2遊転輪5は同時に接地して荷重を分担支持し、前イコライザリンク20Fにかかる荷重は軽減され、トラックフレーム2の振動も抑制される。
本発明によれば、前側の遊転輪が石等の障害物に乗り上げたとき、後側の2遊転輪はイコライザリンクが揺動して同時に接地するので、後側の2遊転輪は荷重を分担支持でき、後側だけでなく前側の遊転輪もかかる荷重を軽減でき、しかもトラックフレーム2の上下振動も小さくできる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜5に示す第1の実施の形態おいて、クローラ走行装置1を装備するトラクタは、エンジン、ミッションケース31及び前車軸フレーム等で走行機体30を構成し、前車軸フレームに駆動可能な操向輪としての前輪を縣架し、エンジンをボンネットで被っており、キャビン又はロプスを搭載して操縦部及び運転席を被っており、走行機体30の後部に油圧装置及び3点リンク機構を介してロータリ耕耘機等の後部作業機を牽引装着している。
クローラ走行装置1は、角材、板材、パイプ材等で形成されたトラックフレーム2に、テンション調整用前従動輪(調整輪)3と遊転の後従動輪4とそれらの中間の遊転輪5とを前後方向に配列支持し、前記遊転輪5の上方に駆動輪6を配置し、これら全輪にクローラ7を巻き掛け、前記トラックフレーム2を駆動輪6の軸芯と平行でかつその下方に位置する揺動軸8回りに揺動自在に構成している。
前記前従動輪3は、トラックフレーム2の前端上面に設けた下向き傾斜状のテンション調整機構9の自由端に支持軸3Aを介して回転自在に支持されている。
テンション調整機構9は、トラックフレーム2の上面の前下向き傾斜した傾斜台2aに固定の支持体11と、この支持体11に長手方向摺動自在に支持されていて前従動輪3の支軸3Aを支持する軸支体10と、この軸支体10を前従動輪3側へ弾発するテンションスプリング12と、クローラ7が伸びたときに軸支体10を前従動輪3側へ移動して伸びを吸収する弛み修正手段13とを有している。図1の符号17はテンション調整機構9を被うカバーを示している。
前記軸支体10は、支持体11と平行な支持板10aの前面に支軸3Aを左右から支持する左右一対の軸受体10bを突出し、支持板10aの背面に支持体11に挿通される左右一対のガイド棒10cを突出しており、前記テンションスプリング12は左右各ガイド棒10cに嵌装されている。
前記弛み修正手段13は軸支体10の支持板10aの背面に固定の内筒体14と、この内筒体14に外嵌されていて傾斜台2aに固定の外筒体15と、前記内筒体14内に配置されていて支持体11に対して軸支体10を前方へ押動する押動具16とを有する。押動具16はクローラ7が伸びて軸支体10が前方へ移動したときに、グリスが浸入して軸支体10の後戻りを阻止する油圧構造となっている。但し、押動具16は押しネジ式でもよい。
前記内筒体14と外筒体15とは円筒形で隙間なく嵌合していて、内筒体14は外筒体15内を摺動自在であり、前従動輪3を支持するヨーク部を構成しており、内筒体14と外筒体15とを角筒形に形成するよりも隙間を少なくでき、ガタ付き音及び摩耗を少なくしている。
前記ガイド棒10cを左右一対設けていることにより軸支体10の回り止めが行われており、この左右一対のガイド棒10cのそれぞれにテンションスプリング12が設けられていることにより、前従動輪3の支持はダブルサスペンション構造となり、前従動輪3によるテンション調整の左右方向安定性及び耐久性を向上している。
トラックフレーム2の後端は二股形状となっていて、左右一対の軸受体18を介して後従動輪4の支軸4Aを回転自在に支持している。
遊転輪5は、前従動輪3及び後従動輪4よりも小径であり、トラックフレーム2に輪軸5Aを介して前後3輪配置されており、遊転可能なマタギ転輪を例示している。
前記遊転輪5の内の前側の1輪の遊転輪5は、輪軸5Aがトラックフレーム2に下面に固定の単独ブラケット24を介して支持されており、前記遊転輪5の内の後側の2輪(中途部及び後部)の遊転輪5は、輪軸5Aをイコライザリンク20に枢支し、このイコライザリンク20の前後中途部をトラックフレーム2に固定のブラケット21に枢支軸22を介してシーソ揺動自在に枢支している。
イコライザリンク20の枢支軸22の高さは、図1、2においては遊転輪5の輪軸5Aより高く設定されており、図5においては遊転輪5の輪軸5Aと同一高さに設定されている。また、前記枢支軸22から中途部及び後部の遊転輪5までの距離T1、T2は、同一に設定されているが、一方を他方より長く設定してもよい。
前記揺動軸8からイコライザリンク20の枢支軸22までの水平距離S1は、揺動軸8から前記遊転輪の内の前側遊転輪5の輪軸5Aまでの水平距離S2より短く設定されており、トラックフレーム2に荷重を前側遊転輪5よりも後側の2輪で主に担持するようになっている。
駆動輪6は後車軸(駆動軸)33の外端面に装着されたスプロケット(円板の外周に歯を有する駆動伝動体)である。前記後車軸33は走行機体30を構成するミッションケース31の後部から左右に突出した後車軸ケース34に支持され、かつ後車軸ケース34から外側方に突出しており、ホイール形トラクタの場合は、駆動輪6の代わりにタイヤ車輪が装着される。
前記駆動輪6のピッチ円直径6Pは、タイヤ車輪の外周円直径の略半分に設定されており、そのために、前輪への動力伝達系には、駆動輪6の周速と略等しくするための減速装置が組み込まれている。なお、前輪の周速を駆動輪6の周速より増速する変速装置を装備していてもよい。
駆動輪6が遊転輪5の上方に配置されていることにより、前従動輪3及び後従動輪4とは三角配置となり、駆動輪6は三角形の上側頂点を形成し、前従動輪3及び後従動輪4はそれぞれ下側一頂点を形成する。それら全輪に巻き掛けられたクローラ(弾性履帯)7は、側面視において略三角形(おむすび形)となり、遊転輪5は略三角形の底辺に位置する。
前記クローラ7は鉄クローラでもよいが、ここでは内部に周方向の抗張体を埋設したゴムクローラが使用されており、幅方向中央には駆動輪6の歯(係合突起)が係合する係合孔が周方向等間隔に形成され、外周接地面には横一文字又はハの字等パターンのラグが、内周面には脱輪防止突起がそれぞれ突出形成されている。このクローラ7は、幅方向の抗張体である芯金を周方向等間隔に埋設しておいてもよい。
前記トラックフレーム2には、本体部分から走行機体30側へ突出した板材等で形成された延設台36が立設され、この延設台36上に揺動支持体35がボルト固定され、この揺動支持体35の上部は補強枠37に支持された水平横軸の揺動軸8に支持されている。
補強枠37は、前記左右の後車軸ケース34にボルト固定された取付け枠体38と、ミッションケース31の下面にボルト固定されていて左右両端が取付け枠体38と連結されている連結材39とを有している。前記取付け枠体38の上止め板38aにキャビン支持台40が設けられている。
前記補強枠37の左右両側の取付け枠体38には揺動軸8が設けられ、この揺動軸8に前記揺動支持体35が揺動自在に嵌装されている。揺動軸8は、その軸芯が後車軸33の軸芯と平行でかつその下方に位置しており、後車軸33の直下でも良いが、後車軸33の直下より前方へ寸法Kだけ偏位しており、トラックフレーム2の前後方向(前後端部においては上下方向)の揺動中心となっている。
側面視略三角形状のクローラ走行装置1は、後車軸33から前従動輪3までの水平距離は後車軸33から後従動輪4までの水平距離より長く設定されており、また、揺動軸8から前従動輪3までの水平距離L1も揺動軸8から後従動輪4までの水平距離L2より長く設定されている。
前記揺動軸8の軸芯が後車軸33の直下又はそれより前方に位置し、かつクローラ走行装置1の揺動軸8の軸芯から前側部分の水平距離L1が後側部分のそれよりも若干長く形成されていると、クローラ走行装置1を浮かした状態でクローラ7にテンションを付与すると、クローラ走行装置1は駆動輪6と前従動輪3及び後従動輪4との間のテンションが平衡になるように前部が浮き上がることになり、その状態で接地させると、走行装置前部に上方向の力を付与する。この上方向の力により障害物への乗り上がりが容易になり、クローラ走行装置1は圃場における走破性が向上し、走行安定性及び牽引力増大を図ることができる。
前記前後従動輪3、4は、図1、4に示すように、遊転輪5の地面側の水平な接線(クローラ7の内周面)より高さHだけ上位に位置しており、テンション調整で前従動輪3がクローラ7の中心側から遠方下向きに移動しても、前従動輪3は常に接線より上位に存在する。
前記第1の実施の形態における3輪の遊転輪5の機能を、図1、2、5において更に詳述する。
図5アの平坦地走行時は従来と同様に3輪がともにクローラ7に接地、即ち、圃場面に接地する。
図5イのように前遊転輪5が障害物Mに乗り上げたとき、イコライザリンク20がシーソ揺動してイコライザ作用を発揮し、中途遊転輪5も後遊転輪5とともに接地する。揺動軸8から枢支軸22までの水平距離S1は揺動軸8から前遊転輪5までの水平距離S2より短いので、従来の前遊転輪5と後遊転輪5の2輪で支持する場合よりも、前遊転輪5と枢支軸22で支持する場合の方が、枢支軸22にかかる荷重は大になり、前遊転輪5かかる荷重は小になる。
その大になる荷重を枢支軸22に枢支されたイコライザリンク20を介して中途遊転輪5と後遊転輪5とで同時に分担する。この中途遊転輪5と後遊転輪5のそれぞれにかかる荷重は分担されることにより、従来の前遊転輪5と後遊転輪5の2輪のみで支持する場合の後遊転輪5荷重より小になる。
従って、前遊転輪5が障害物Mに乗り上げたときに、3輪が荷重を分担し、相対的に前遊転輪5の分担する荷重が小になるので、前従動輪3側の浮き上がり力を抑えようとする荷重が減少する。
これによって、接地時の揺動軸8から前従動輪3までの水平距離L1を揺動軸8から後従動輪4までの水平距離L2より長く設定して、クローラ7にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与して、水田、湿田での障害物乗り越えがスムーズしかつ走破性を向上するという機能を保障することができる。また、クローラ7に後遊転輪5が局部的な大荷重を与えなくなるので、クローラ7の内周面で起こる虫食い現象も減少できる。
図5ウのように中途遊転輪5が障害物Mに乗り上げたとき、イコライザリンク20が揺動して後遊転輪5も中途遊転輪5とともに接地する。枢支軸22は中途遊転輪5と後遊転輪5との間に位置するので、前遊転輪5が障害物Mに乗り上げたときと同様に、イコライザリンク20を支持する枢支軸22の上下動は、従来の前遊転輪5と後遊転輪5の2輪で支持する場合の中途遊転輪5の上下動より小さくなり、走行機体30に与える振動を減少できる。
中途遊転輪5が障害物Mに乗り上げたとき、前遊転輪5と後遊転輪5は一方だけでなく両輪が接地してそれぞれ荷重を分担し、後遊転輪5が障害物Mに乗り上げたときも前遊転輪5だけでなく中途遊転輪5も接地してそれぞれ荷重を分担し、1輪における最大荷重を低減する。
図6は第2の実施の形態を示しており、トラックフレーム2の中途部に前後方向4輪の遊転輪5を設け、前側2輪と後側2輪の遊転輪5をそれぞれイコライザリンク20F、20Rに枢支し、このイコライザリンク20F、20Rのそれぞれの前後中途部をトラックフレーム2に枢支軸22F、22Rを介して枢支しており、前記揺動軸8から後枢支軸22Rまでの水平距離S1を揺動軸8から前枢支軸22Fまでの水平距離S3より短く設定している。
後側イコライザリンク20Rに枢支された後側2輪の遊転輪5の荷重支持作用は前記第1の実施形態と同一であり、前側イコライザリンク20Fに枢支された前側2輪の遊転輪5もこれらと同様の作用をする。
前後従動輪3、4が遊転輪5の地面側の水平な接線より寸法Hだけ上位に位置していることも相まって、前後イコライザリンク20F、20Rにそれぞれ枢支された前後計4輪の遊転輪5は、イコライザ作用によって同時に接地して荷重を分担支持し、前イコライザリンク20Fにかかる荷重も軽減され、トラックフレーム2の振動も抑制される。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1〜6に示すように構成することが最良である。しかし、前記実施形態に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
例えば、クローラ7にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与するなら、揺動軸8は駆動輪6の中心より下方で真下より僅かに後方に位置しても支障はなく、遊転輪5が4輪ある場合は、後側2輪のみをイコライザリンク20で支持し、残りの前側2輪をトラックフレーム2に個別支持してもよい。
本発明の第1の実施の形態を示す側面図である。 同要部の拡大側面図である。 同要部の斜視図である。 同断面背面図である。 遊転輪のイコライザ作用を示す説明図である。 第2の実施の形態を示す説明図である。
符号の説明
1 クローラ走行装置
2 トラックフレーム
3 前従動輪
4 後従動輪
5 遊転輪
5A 輪軸
6 駆動輪
7 クローラ
8 揺動軸
20 イコライザリンク
22 枢支軸

Claims (7)

  1. 走行機体(30)の後車軸ケース(34)に対して揺動軸(8)を介してトラックフレーム(2)を揺動自在に支持し、このトラックフレーム(2)の前後端部に前後従動輪(3、4)を配置するとともに中途部に前後方向3輪の遊転輪(5)を設け、前記トラックフレーム(2)の前後方向中途部上方に後車軸ケース(34)に支持された後車軸(33)から動力が伝達される駆動輪(6)を配置し、前記駆動輪(6)、前後従動輪(3、4)及び遊転輪(5)にクローラ(7)を巻き掛けたクローラ式走行装置において、
    前記遊転輪(5)の内の後側2輪の遊転輪(5)をイコライザリンク(20)に枢支し、このイコライザリンク(20)の前後中途部をトラックフレーム(2)に枢支軸(22)を介して枢支していることを特徴とするクローラ式走行装置。
  2. 走行機体(30)の後車軸ケース(34)に対して揺動軸(8)を介してトラックフレーム(2)を揺動自在に支持し、このトラックフレーム(2)の前後端部に前後従動輪(3、4)を配置するとともに中途部に前後方向4輪の遊転輪(5)を設け、前記トラックフレーム(2)の前後方向中途部上方に後車軸ケース(34)に支持された後車軸(33)から動力が伝達される駆動輪(6)を配置し、前記駆動輪(6)、前後従動輪(3、4)及び遊転輪(5)にクローラ(7)を巻き掛けたクローラ式走行装置において、
    前記前側2輪と後側2輪の遊転輪(5)をそれぞれイコライザリンク(20)に枢支し、この各イコライザリンク(20)の前後中途部をトラックフレーム(2)に枢支軸(22)を介して枢支していることを特徴とするクローラ式走行装置。
  3. 走行機体(30)の後車軸ケース(34)に対して揺動軸(8)を介してトラックフレーム(2)を揺動自在に支持し、このトラックフレーム(2)の前後端部に前後従動輪(3、4)を配置するとともに中途部に前後方向3輪の遊転輪(5)を設け、前記トラックフレーム(2)の前後方向中途部上方に後車軸ケース(34)に支持された後車軸(33)から動力が伝達される駆動輪(6)を配置し、前記駆動輪(6)、前後従動輪(3、4)及び遊転輪(5)にクローラ(7)を巻き掛け、
    前記クローラ(7)にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与するべく、接地時の前記揺動軸(8)から前従動輪(3)までの水平距離(L1)を揺動軸(8)から後従動輪(4)までの水平距離(L2)より長く設定し、前記揺動軸(8)を駆動輪(6)の中心より下方に配置したクローラ式走行装置において、
    前記遊転輪(5)の内の後側2輪の遊転輪(5)をイコライザリンク(20)に枢支し、このイコライザリンク(20)の前後中途部をトラックフレーム(2)に枢支軸(22)を介して枢支しており、前記揺動軸(8)から枢支軸(22)までの水平距離(S1)を揺動軸(8)から前記遊転輪(5)の内の前側遊転輪(5)の輪軸(5A)までの水平距離(S2)より短く設定していることを特徴とするクローラ式走行装置。
  4. 走行機体(30)の後車軸ケース(34)に対して揺動軸(8)を介してトラックフレーム(2)を揺動自在に支持し、このトラックフレーム(2)の前後端部に前後従動輪(3、4)を配置するとともに中途部に前後方向4輪の遊転輪(5)を設け、前記トラックフレーム(2)の前後方向中途部上方に後車軸ケース(34)に支持された後車軸(33)から動力が伝達される駆動輪(6)を配置し、前記駆動輪(6)、前後従動輪(3、4)及び遊転輪(5)にクローラ(7)を巻き掛け、
    前記クローラ(7)にテンションを付与したときに走行装置前部に上方向の力を付与するべく、接地時の前記揺動軸(8)から前従動輪(3)までの水平距離(L)を揺動軸(8)から後従動輪(4)までの水平距離(L)より長く設定し、前記揺動軸(8)を駆動輪(6)の中心より下方に配置したクローラ式走行装置において、
    前記前側2輪と後側2輪の遊転輪(5)をそれぞれイコライザリンク(20)に枢支し、この各イコライザリンク(20)の前後中途部をトラックフレーム(2)に枢支軸(22)を介して枢支しており、前記揺動軸(8)から後枢支軸(22R)までの水平距離(S1)を揺動軸(8)から前枢支軸(22F)までの水平距離(S3)より短く設定していることを特徴とするクローラ式走行装置。
  5. 前記揺動軸(8)を駆動輪(6)の中心の直下又は前方に偏位して配置していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のクローラ式走行装置。
  6. 前記イコライザリンク(20)の枢支軸(22)を遊転輪(5)の輪軸(5A)と略同一高さでかつ前後の輪軸(5A)間の中央に配置していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のクローラ式走行装置。
  7. 前記前従動輪(3)を支持しながらテンション調整方向に付勢するテンション調整機構(9)をトラックフレーム(2)の前部に設けており、前記テンション調整機構(9)は、前従動輪(3)の支軸(3A)を両持ち支持する軸支体(10)と、この軸支体(10)を前方へ弾発する左右一対のテンションスプリング(12)とを有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のクローラ式走行装置。
JP2007006405A 2007-01-15 2007-01-15 クローラ走行装置 Active JP4684243B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006405A JP4684243B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 クローラ走行装置
US12/523,108 US8636326B2 (en) 2007-01-15 2007-06-06 Crawler travel unit
ES07744779T ES2373581T3 (es) 2007-01-15 2007-06-06 Unidad de desplazamiento tipo oruga.
MYPI20090618 MY151476A (en) 2007-01-15 2007-06-06 Crawler travel unit
KR1020097013834A KR101125434B1 (ko) 2007-01-15 2007-06-06 크롤러 주행 장치
PCT/JP2007/061436 WO2008087753A1 (ja) 2007-01-15 2007-06-06 クローラ走行装置
CN2007800499427A CN101583531B (zh) 2007-01-15 2007-06-06 履带行进装置
AT07744779T ATE526228T1 (de) 2007-01-15 2007-06-06 Raupenkettenlaufvorrichtung
EP07744779A EP2103508B1 (en) 2007-01-15 2007-06-06 Crawler travel unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006405A JP4684243B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 クローラ走行装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010073260A Division JP2010149860A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 クローラ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008168876A true JP2008168876A (ja) 2008-07-24
JP4684243B2 JP4684243B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=39635762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006405A Active JP4684243B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 クローラ走行装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8636326B2 (ja)
EP (1) EP2103508B1 (ja)
JP (1) JP4684243B2 (ja)
KR (1) KR101125434B1 (ja)
CN (1) CN101583531B (ja)
AT (1) ATE526228T1 (ja)
ES (1) ES2373581T3 (ja)
MY (1) MY151476A (ja)
WO (1) WO2008087753A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052551A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kubota Corp クローラ走行装置
WO2011045993A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 株式会社クボタ クローラ走行装置
JP2011084092A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Kubota Corp クローラ走行装置
US8020948B2 (en) 2008-08-27 2011-09-20 Kubota Corporation Crawler traveling apparatus
JP2011251569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Kubota Corp クローラ走行装置
CN103979029A (zh) * 2014-05-26 2014-08-13 黑龙江红兴隆机械制造有限公司 联合收割机橡胶半履带行走装置
WO2015108105A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 ヤンマー株式会社 作業車両
WO2015190726A1 (ko) * 2014-06-12 2015-12-17 (주)제타크리젠 캐터필러를 이용한 바퀴구조
WO2016006689A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016016842A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 ヤンマー株式会社 作業車両
CN105752178A (zh) * 2016-03-30 2016-07-13 重庆鑫源农机股份有限公司 一种半履带式拖拉机
CN113525540A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 黑龙江重兴机械设备有限公司 四排减震轮组的半履带行走装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2606039C (en) * 2007-10-03 2016-03-29 Camoplast Inc. A track assembly for an all-terrain vehicle
WO2011154533A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Raipro Gmbh Gurtbandlaufwerk und laufwerksachse mit gurtbandlaufwerken
JP5409679B2 (ja) * 2011-03-22 2014-02-05 株式会社クボタ クローラ走行装置
US8469465B2 (en) * 2011-04-29 2013-06-25 Deere & Company Bogie undercarriage design with rigidly mounted track roller
US8851209B2 (en) * 2011-06-30 2014-10-07 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle
CN103171637A (zh) * 2011-12-24 2013-06-26 广西玉柴重工有限公司 一种履带式滑移装载机履带架结构
US9359023B2 (en) 2012-06-29 2016-06-07 Caterpillar Inc. Undercarriage assembly
US9260146B2 (en) * 2012-08-06 2016-02-16 Bair Products, Inc. Apparatus, system, and method for removing and installing a continuous track on a machine
JP5951452B2 (ja) * 2012-11-14 2016-07-13 株式会社クボタ クローラ走行装置
US9352793B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Caterpillar Global Mining Llc Slide shoe for undercarriage frame assembly
CN103741764A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 柳州正菱集团有限公司 一种挖掘机的防跳架
JP6400915B2 (ja) * 2014-02-05 2018-10-03 和夫 鏡 車輪及び移動装置
US10246148B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Ponsse Oyj Crawler-track unit, forest machine and forest machine assembly
GB201502475D0 (en) * 2015-02-13 2015-04-01 Moorend Ltd Apparatus arranged for attaching a continuous track to a drive hub of a vehicle
US10538282B2 (en) * 2015-02-13 2020-01-21 Moorend Ltd. Apparatus arranged for converting a wheeled vehicle to a tracked vehicle
CA2977174A1 (en) * 2015-02-18 2016-08-25 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
CN104760623B (zh) * 2015-03-12 2018-07-06 哈克(邯郸)农业机械装备制造有限公司 半履带式拖拉机
US9616950B2 (en) 2015-06-30 2017-04-11 Cnh Industrial America Llc Variable geometry continuous track
CN106809292B (zh) * 2015-11-30 2019-07-26 中国科学院沈阳自动化研究所 一种可变形轮履耦合驱动机构
IT201600081200A1 (it) * 2016-08-02 2018-02-02 Cnh Ind Italia Spa Sistema di cingolo per veicolo da lavoro
CN106494521B (zh) * 2016-11-11 2019-03-01 中国人民解放军国防科学技术大学 一种履带可变形行走机构
CN109204590A (zh) * 2016-11-14 2019-01-15 中国人民解放军陆军炮兵防空兵学院 一种改进的全地形复合行走机构
CN107140044B (zh) * 2017-05-08 2023-08-29 湖南农业大学 一种仿形三角履带式驱动机构
CN107161001A (zh) * 2017-05-08 2017-09-15 耒阳市伏羲现代农业装备制造有限公司 一种四驱四履带铰接式仿形拖拉机
WO2019061314A1 (zh) * 2017-09-29 2019-04-04 张丽红 一种重型建筑设备的履带弹簧张力保持装置
US11352078B2 (en) * 2017-11-15 2022-06-07 Camso Inc. Track system for a vehicle
CN108100066B (zh) * 2017-11-27 2019-12-10 中联重机股份有限公司 一种可调整履带行走机构及拖拉机
US11618515B2 (en) 2019-04-09 2023-04-04 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with tandem rear idler/roller
US11753093B2 (en) 2019-04-09 2023-09-12 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with pivoting roller wheel assemblies
CN110027637A (zh) * 2019-04-25 2019-07-19 星光农机股份有限公司 一种拖拉机的履带行走轮系及底盘总成
CN110194226A (zh) * 2019-07-12 2019-09-03 徐工集团工程机械有限公司 车辆履带装置和车辆
CA3128624A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-18 Camso Inc. Monitoring of track system for traction of a vehicle
CN114537545A (zh) * 2020-11-24 2022-05-27 云南电网有限责任公司昆明供电局 移动机器人摆臂履带驱动装置
US20220281540A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Kubota Corporation Work vehicle
CN113117121B (zh) * 2021-05-19 2023-04-25 长江师范学院 一种履带式车轮行走系统及其环境消毒小车
CN113509577B (zh) * 2021-05-19 2023-04-25 长江师范学院 一种消毒用机械臂及其环境消毒专用小车
CN116474138A (zh) * 2021-05-19 2023-07-25 长江师范学院 一种用于防疫消毒的机械臂上支臂结构
CN113509578A (zh) * 2021-05-19 2021-10-19 长江师范学院 场所环境防疫消毒方法
KR102612327B1 (ko) * 2022-12-30 2023-12-08 장진만 다목적 농용 작업기

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207831A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Isuzu Tokusou Kaihatsu Kk 履帯式車両に用いられる懸架装置
JPH1129073A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Iseki & Co Ltd 作業車両のクローラ式走行装置
JPH1134940A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Iseki & Co Ltd 作業車両のクローラ式走行装置
JP2000233774A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Iseki & Co Ltd セミクローラユニットの揺動装置
JP2001048065A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Iseki & Co Ltd セミクローラ型作業車両のトラックフレーム
JP2001239968A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Kubota Corp クローラ走行装置
JP2002002558A (ja) * 2001-05-14 2002-01-09 Kubota Corp セミクローラ形走行装置
JP2003081144A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kubota Corp 農用トラクタ
JP2004017789A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kubota Corp クローラ式走行装置及びクローラ式走行装置の圃場適合方法
JP2005041243A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Seirei Ind Co Ltd 弾性無端履帯走行装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1522157A (en) * 1923-12-06 1925-01-06 Tracy Tracklaying tractor
US2057211A (en) 1933-10-09 1936-10-13 Albert T Shere Tractor
CA2046859A1 (en) * 1989-12-13 1991-06-14 British Technology Group Limited Tracklaying vehicles
USRE36284E (en) 1993-12-13 1999-08-31 Agtracks, Inc. Track system for vehicles
US5725292A (en) 1996-06-25 1998-03-10 Caterpillar Inc. Scraping apparatus for a track idler
US6199646B1 (en) 1996-08-01 2001-03-13 Kubota Corporation Working vehicle with semicrawlers
US6564889B1 (en) 1999-09-08 2003-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Crawler vehicle
JP2001225770A (ja) 2000-02-14 2001-08-21 Komatsu Ltd 装軌車両の走行装置
US6655482B2 (en) 2001-12-21 2003-12-02 Caterpillar Inc Drive assembly for a track-type machine
AU2003242365A1 (en) 2002-06-14 2003-12-31 Kubota Corporation Semi tracked-type working vehicle
JP3963842B2 (ja) * 2003-01-10 2007-08-22 株式会社クボタ 後部走行装置
USD497621S1 (en) * 2003-01-14 2004-10-26 Kubota Corporation Tractor
US7025429B2 (en) * 2004-02-10 2006-04-11 Komatsu Ltd. Drive assembly for a track-type vehicle

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207831A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Isuzu Tokusou Kaihatsu Kk 履帯式車両に用いられる懸架装置
JPH1129073A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Iseki & Co Ltd 作業車両のクローラ式走行装置
JPH1134940A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Iseki & Co Ltd 作業車両のクローラ式走行装置
JP2000233774A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Iseki & Co Ltd セミクローラユニットの揺動装置
JP2001048065A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Iseki & Co Ltd セミクローラ型作業車両のトラックフレーム
JP2001239968A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Kubota Corp クローラ走行装置
JP2002002558A (ja) * 2001-05-14 2002-01-09 Kubota Corp セミクローラ形走行装置
JP2003081144A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kubota Corp 農用トラクタ
JP2004017789A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Kubota Corp クローラ式走行装置及びクローラ式走行装置の圃場適合方法
JP2005041243A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Seirei Ind Co Ltd 弾性無端履帯走行装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052551A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kubota Corp クローラ走行装置
US8020948B2 (en) 2008-08-27 2011-09-20 Kubota Corporation Crawler traveling apparatus
WO2011045993A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 株式会社クボタ クローラ走行装置
JP2011084092A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Kubota Corp クローラ走行装置
CN102481957A (zh) * 2009-10-13 2012-05-30 株式会社久保田 履带式行进装置
KR101384050B1 (ko) * 2009-10-13 2014-04-09 가부시끼 가이샤 구보다 크롤러 주행 장치
JP2011251569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Kubota Corp クローラ走行装置
WO2015108105A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 ヤンマー株式会社 作業車両
CN103979029A (zh) * 2014-05-26 2014-08-13 黑龙江红兴隆机械制造有限公司 联合收割机橡胶半履带行走装置
WO2015190726A1 (ko) * 2014-06-12 2015-12-17 (주)제타크리젠 캐터필러를 이용한 바퀴구조
KR20150142866A (ko) * 2014-06-12 2015-12-23 (주)제타크리젠 캐터필러를 이용한 바퀴구조
KR101592947B1 (ko) * 2014-06-12 2016-02-11 (주)제타크리젠 캐터필러를 이용한 바퀴구조
WO2016006689A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016016842A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 ヤンマー株式会社 作業車両
CN105752178A (zh) * 2016-03-30 2016-07-13 重庆鑫源农机股份有限公司 一种半履带式拖拉机
CN113525540A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 黑龙江重兴机械设备有限公司 四排减震轮组的半履带行走装置
CN113525540B (zh) * 2020-04-15 2022-06-28 黑龙江重兴机械设备有限公司 四排减震轮组的半履带行走装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2373581T3 (es) 2012-02-06
KR20090087111A (ko) 2009-08-14
WO2008087753A1 (ja) 2008-07-24
KR101125434B1 (ko) 2012-03-28
CN101583531A (zh) 2009-11-18
EP2103508A1 (en) 2009-09-23
EP2103508B1 (en) 2011-09-28
CN101583531B (zh) 2011-07-06
MY151476A (en) 2014-05-30
ATE526228T1 (de) 2011-10-15
US8636326B2 (en) 2014-01-28
US20100148573A1 (en) 2010-06-17
JP4684243B2 (ja) 2011-05-18
EP2103508A4 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684243B2 (ja) クローラ走行装置
JP5893192B2 (ja) クローラ走行装置
JP5514886B2 (ja) クローラ走行装置
US9981703B2 (en) Track system
JP2010149860A (ja) クローラ走行装置
JP5563039B2 (ja) クローラ走行装置
JP5114344B2 (ja) クローラ走行装置
JP5409679B2 (ja) クローラ走行装置
JP3917470B2 (ja) クローラ式走行装置及びクローラ式走行装置の圃場適合方法
JP3560893B2 (ja) クローラ走行装置
JP5822958B2 (ja) クローラ走行装置
JP2009023489A (ja) クローラ式走行装置及び左右一対のクローラ式走行装置を有する車輌
JP5132483B2 (ja) クローラ走行装置
JP4683183B2 (ja) クローラ式作業車両
JP3944003B2 (ja) クローラ式走行装置及びクローラ式走行装置の圃場適合方法
JP6327790B2 (ja) クローラ走行装置
JP4965532B2 (ja) クローラ走行装置
JP3560892B2 (ja) クローラ走行装置
JP3863071B2 (ja) クローラ式走行装置
JP3560891B2 (ja) クローラ走行装置
JP5123108B2 (ja) クローラ走行装置
JP2005053421A (ja) 車両用セミクローラ装置
JP2020026182A (ja) クローラ式走行装置及び作業車両
JP2004098840A (ja) 装軌車両の走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150