JP3963842B2 - 後部走行装置 - Google Patents

後部走行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3963842B2
JP3963842B2 JP2003004614A JP2003004614A JP3963842B2 JP 3963842 B2 JP3963842 B2 JP 3963842B2 JP 2003004614 A JP2003004614 A JP 2003004614A JP 2003004614 A JP2003004614 A JP 2003004614A JP 3963842 B2 JP3963842 B2 JP 3963842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
driving
traveling device
crawler belt
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003004614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004216992A (ja
Inventor
基成 稲岡
裕二 富山
良和 青田
孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2003004614A priority Critical patent/JP3963842B2/ja
Priority to US10/652,895 priority patent/US6890042B2/en
Priority to PT03019795T priority patent/PT1437292E/pt
Priority to EP03019795A priority patent/EP1437292B1/en
Priority to ES03019795T priority patent/ES2289216T3/es
Priority to KR1020040001342A priority patent/KR100542529B1/ko
Publication of JP2004216992A publication Critical patent/JP2004216992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963842B2 publication Critical patent/JP3963842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • B62D55/244Moulded in one piece, with either smooth surfaces or surfaces having projections, e.g. incorporating reinforcing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • B62D55/0842Tracked vehicle with track carriages suspended on three points, e.g. by an equaliser bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • B62D55/0847Track blocking devices mounted on the frame; Track guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/14Arrangement, location, or adaptation of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として農用のトラクタに利用される後部走行装置に係り、特には、ゴム製のクローラベルトを利用したクローラ走行装置を用いて構成された後部走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴム製のクローラベルトを利用したクローラ走行装置で構成される後部走行装置としては、クローラベルトの内周面に周方向一定ピッチで駆動用突起を突設し、この駆動用突起を駆動輪で係合して駆動回動させるとともに、左右一対の輪体からなる転輪群で前記駆動用突起を左右から係合案内するよう構成し、かつ、駆動用突起の側面が全高に亘って一連の傾斜面に形成されるとともに、駆動突起に対向する転輪の内向き係合面全体が駆動用突起の側面と平行な傾斜面に形成されていた(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−329059号公報(図6)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記クローラ走行装置で構成される後部走行装置においては、駆動用突起の側面が全高に亘って一連の傾斜面に形成されるとともに、駆動用突起に対向する接地転輪の内向き側面が駆動用突起の側面と平行な傾斜面に形成されていたために、クローラベルトがスラスト力によって横移動した際に、駆動用突起の側面全体に接地転輪の内向き側面が接触することになり、高速走行した際に駆動用突起の側面と接地転輪の内向き側面との接触部の相対回転に伴って摩擦熱が多く発生し、ゴム材からなる駆動用突起の強度が低下してしまう問題があった。
【0005】
また、機体旋回、傾斜地走行、あるいは、片輪を耕起跡に落とし込んだ横傾斜姿勢で走行するプラウ耕作業、などにおいては、クローラベルトに対して接地転輪が相対的に上方にずれることがあるが、この場合、大きいスラスト加重が先細り形状の駆動用突起の上部に作用することになり、駆動用突起が変形して耐久性が低下するおそれがあった。
【0006】
また、左右側面が一連の傾斜面に構成された駆動用突起では、位置ずれした駆動用突起の上端角部に接地転輪が乗りかかって食い込む現象(カジリ)が発生しやすくなるものであった。例えば、接地転輪の乗りかかりによるが一連に先細り等高線走行(傾斜走行)、急旋回などを行うと、クローラベルトの横方向に変形して、駆動用突起の配列にずれが生じることがあり、この状態で駆動用突起に接地転輪が係合されてゆくと、位置ずれした駆動用突起の上端角部に接地転輪が乗りかかって「カジリ」が発生しやすくなる。また、プラウによる耕起溝にクローラ走行装置が出入りする場合も、接地転輪がクローラベルトに対して浮上した後、次の駆動用突起に係合する際に、駆動用突起の位置ずれに起因して「カジリ」が発生しやすくなる。また、クローラベルトの一側端部が石などの比較的小さい障害物を乗り越える場合にも、クローラベルトの一部が押し上げ変形されることで駆動用突起の位置ずれが生じ、位置ずれした駆動用突起に接地転輪が係合する際に「カジリ」が発生するおそれがあった。
【0007】
本発明は、このような点に着目してなされたものであって、駆動用突起と接地転輪との摩擦熱の発生を抑えた高速走行を行うことができるとともに、接地転輪による駆動用突起の「カジリ」を抑制することができる後部走行装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1に係る発明は、左右一対のタイヤ車輪で構成される前輪を備えた作業車の後部側に装着される後部走行装置であって、
この後部走行装置を、ゴム製のクローラベルトの内周面に周方向一定ピッチでゴム製の駆動用突起を一体形成し、この駆動用突起を駆動輪で係合して駆動回動させるとともに、前記駆動用突起を外転輪型の転輪群で左右から係合案内するクローラ走行装置によって構成し、
後車軸が内装された後車軸ケースの上部箇所に前記駆動輪を装着するとともに、後車軸ケースの下方箇所にクローラ走行装置のトラックフレームを水平支点まわりで揺動自在に支承する支点軸を備えた支点軸承部を設け、
前記駆動輪とトラックフレームとを左右方向で互いに重複する位置に配設して、この駆動輪とトラックフレームとの上下間隔内に入り込む状態で前記支点軸承部を配設し、
前記駆動用突起の上半部における左右側面の起立傾斜角度を下半部における左右側面の起立傾斜角度より小さく設定するとともに、駆動用突起の左右側面に対向する転輪の内向き側面に、転輪の軸線とクローラベルト内周面が平行姿勢となる位置関係で、クローラベルトの駆動用突起の下半部における左右側面と平行な傾斜案内面を形成し、
前記駆動用突起の下半部における左右側面の上下方向長さを、この下半部における左右側面と平行な前記傾斜案内面の上下方向長さよりも長く設定してあることを特徴とする。
【0010】
上記構成によると、平地での走行時に、クローラベルトがスラスト力を受けて横スライドすることで、駆動用突の起立内角部に傾斜案内面の外周端部が密着するように駆動用突における下半部の側面に接地転輪 の傾斜案内面が接触するが、その接触面積は駆動用突起の側面の全面積よりも十分小さく、かつ、平地走行時に発生するスラスト力はあまり大きくないので、駆動用突起における下半部の側面と接地転輪 の傾斜案内面との接触部位に発生する摩擦熱は比較的少ないものとなる。
【0011】
また、機体旋回、傾斜地走行、あるいは、片輪を耕起跡に落とし込んだ横傾斜姿勢で走行するプラウ耕作業、などにおいては、クローラベルトに対して接地転輪が相対的に上方にずれることがあるが、駆動用突起における下半部よりも接地転輪の傾斜案内面が低いので、下半部の上端高さまでの移動に対しては、駆動用突起における下半部と接地転輪の傾斜案内面との接触面積に変化がなく、横方向に肉厚が大きく剛性の高い下半部でスラスト負荷が確実に支持される。
【0012】
また、等高線走行(傾斜走行)、急旋回などを行うと、クローラベルトの横方向に変形して、駆動用突起の配列にずれが生じることがあり、この状態で駆動用突起に接地転輪が係合されてゆくと、位置ずれした駆動用突起の上端角部に接地転輪が乗りかかって「カジリ」が発生しやすくなる。また、プラウによる耕起溝にクローラ走行装置が出入りする場合も、接地転輪がクローラベルトに対して浮上した後、次の駆動用突起に係合する際に、駆動用突起の位置ずれに起因して「カジリ」が発生しやすくなる。また、クローラベルトの一側端部が石などの比較的小さい障害物を乗り越える場合にも、クローラベルトの一部が押し上げ変形されることで駆動用突起の位置ずれが生じ、位置ずれ駆動用突起に接地転輪が係合する際に「カジリ」が発生するおそれがある。しかし、上記のように、駆動用突起の上半部が先細りになっている分だけ接地転輪における左右輪体の間に駆動用突起が入り込みやすいものとなっており、多少位置ずれした駆動用突起に対しても接地転輪は「カジリ」の発生なく円滑に案内係合する。
【0013】
しかも、起立角度の小さい先細り形状は上半部だけで形成されており、下半部は起立傾斜角度が大きく左右方向肉厚は大きいものとなっているので、横荷重に対する駆動用突起の強度が高いものとなっている。
【0014】
従って、請求項1の発明によると、次のような効果が期待できる。
【0015】
(1)高速走行しても摩擦熱によって駆動用突起の強度が低下することを抑制して、長期間に亘って高い耐久性を維持させることができる。
(2)駆動用突起の上半部を下半部に比べて先細りすることで、位置ずれした駆動用突起に対しても「カジリ」の発生少なく接地転輪を円滑に係合させることができ、クローラベルトの耐久性向上を図ることができる。
(3)しかも、駆動用突起の左右肉厚の大きい下半部を接地転輪に支持させることで、強度を大きいスラスト荷重にも十分耐える強度を駆動用突起に与えることができ、クローラベルトの耐久性の向上を図る上で一層有効となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明に係るクローラ走行装置で構成される後部走行装置を装備したトラクタが例示されている。このトラクタは主として牧草収穫作業などに利用されるものであって、四輪駆動型のトラクタ本機1の左右一対のタイヤ車輪で構成される前輪を備えるとともに、左右後輪に代えて後述する後部走行装置2がそれぞれ装着された構造となっており、図示されていないがトラクタ本機1に牧草刈取り装置や集草装置などの作業装置が連結されるようになっている。
【0017】
後部走行装置2は、駆動輪3、前端のテンション輪4、後部転輪5、接地転輪6群、および、ガイド輪7に亘ってゴム製のクローラベルト8が三角状に巻回張設された構造となっており、駆動輪3はトラクタ本機1における後車軸ケース9に装備された駆動軸10に連結され、また、テンション輪4、後端転輪5、接地転輪6群、および、ガイド輪7は、後車軸ケース9に水平支点X回りに揺動自在に連結されたトラックフレーム11に装着支持されている。
後車軸が内装されている後車軸ケース9の上部箇所に前記駆動輪13を装着するとともに、後車軸ケース9の下方箇所にクローラ走行装置のトラックフレーム11を水平支点Xまわりで揺動自在に支承する支点軸承部を設け、前記駆動輪13とトラックフレーム11 とを左右方向で互いに重複する位置に配設して、この駆動輪13とトラックフレーム11との上下間隔内に入り込む状態で前記支点Xの位置が設定されている
【0018】
前記クローラベルト8における内周面の幅方向中間部位には周方向一定ピッチで駆動用突起12が突設されるとともに、前記駆動輪3の外周部には周方向一定ピッチで駆動ピン13が横架されており、駆動用突起12に駆動ピン13が係合して駆動輪3が正転あるいは逆転駆動されることでクローラベルト8が前進回動あるいは後進回動されるようになっている。
【0019】
また、クローラベルト8の外周面には、図8に示すパターンで推進用ラグ15が突設されている。この推進用ラグ15は、ベルト幅の中央からベルト外側端に至る長ラグ15aと、ベルト幅の中央からベルト外側端には至らない短ラグ15bとがベルト周方向に交互に、かつ、ベルト前進回動方向Fに狭まり方向となるハの字状に千鳥配列されている。また、長ラグ15aの外側端近傍、つまり、短ラグ15bより外方に延長された長ラグ部分は、ベルト周方向に略直交するように屈曲されている。
【0020】
このように、長ラグ15aと短ラグ15bとがベルト周方向に交互に配置されることで、ベルト外側端近傍で前後に隣接する長ラグ15a同士の間での土壌の保持長さが大きくなってこの部位での土壌の切断(剪断)が抑制され、その結果、推進力の向上およびスリップの抑制が図られる。特に、短ラグ15bより外方に延長された長ラグ部分が、ベルト周方向に略直交するように屈曲されていることで、ベルト外側端近くで前後に隣接する長ラグ15a同士の間に保持された土壌が一層崩れにくいものとなり、長ラグ15aの外側端近傍での土壌保持機能が一層高くなる。また、長ラグ15aと短ラグ15bとがベルト前進回動方向Fに先狭まりのハの字状で、かつ、千鳥配列されることで、ラグ群が連続して接地することになり、振動の少ない走行が可能になる。また、前進走行時において走行装置後端でクローラベルト8が後部転輪5に沿って巻き上げ回動する際にラグ間に土が付着していても、ラグ群はベルト前進回動方向と逆向きにハの字状に広がっているので、付着した土壌は円滑にラグ間から脱落しやすく、土壌の持ち回りを少なくすることができる。
【0021】
ここで、長ラグ15aと短ラグ15bの内端部位にベルト前進回動方向Fに向かう傾斜面取り部M2が形成されており、牧草地を前進走行する際、長ラグ15aおよび短ラグ15bの内端部位が接地開始してゆく時にラグ15の内端角部で土壌をえぐるようなことなく円滑に接地してゆく。
【0022】
また、長ラグ15aにおける頂部接地面Sの外端部位に、前記ハの字状広がり方向に向かう傾斜面取り部M1が形成されており、牧草地を前進走行する際、クローラベルト8が後部転輪5に沿って巻き上げられる時、土壌に食い込んだ長ラグ15の外端部位の角部で牧草の根部を掘り上げてしまうことが前記傾斜面取り部M1の形成によって抑制される。
【0023】
テンション輪4、後端転輪5、接地転輪6群、および、ガイド輪7は、左右一対の輪体を一定間隔をもって配備してなる、いわゆる外転輪型の転輪に構成されており、これら転輪が前記駆動突起12に左右から係合することで、クローラベルト8の左右へのずれ動きが規制されるようになっている。
【0024】
ここで、図5,6に示すように、クローラベルト8の前記駆動用突起12における左右の側面は下半部12aと上半部12bとに区分され、下半部12aの起立傾斜角度αに対して上半部12bの起立傾斜角度βが小さく設定されている。
また、駆動用突起12の左右側面に対向する接地転輪6の内向き側面における外周近くには、駆動用突起12における前記下半部12aの側面と平行に傾斜案内面cが形成されている。そして、クローラベルト8の内周が接地転輪6の外周に正しく接触した状態で、前記傾斜案内面cが前記下半部12aの高さよりも低い範囲で下半部12aの側面に対向するよう設定されている。また、駆動用突起12の起立内角部の湾曲曲率r1と、接地転輪6における前記傾斜案内面cの外周端部の湾曲曲率r2とが同一あるいは略同一に設定されている。なお、図示しないが、接地転輪6以外の転輪(テンション輪4、後端転輪5、および、ガイド輪7)も、その内向き側面には上記仕様と同一の傾斜案内面が形成されている。
【0025】
駆動用突起12と接地転輪6とを上記のように構成すると、平地での走行時にクローラベルト8がスラスト力を受けて横スライドした場合、図7中の実線で示すように、駆動用突起12の起立内角部に傾斜案内面cの外周端部が密着するように駆動用突起12における下半部12aの側面に接地転輪 6の傾斜案内面cが接触することになるが、その接触面積は駆動用突起12の側面の全面積よりも十分小さく、かつ、平地走行時に発生するスラスト力はあまり大きくないので、駆動用突起12における下半部12aの側面と接地転輪 6の傾斜案内面cとの接触部位に発生する摩擦熱は比較的少ないものとなり、高速走行しても摩擦熱によって駆動用突起12の強度が低下することはない。
【0026】
また、機体旋回、傾斜地走行、あるいは、片輪を耕起跡に落とし込んだ横傾斜姿勢で走行するプラウ耕作業、などにおいては、クローラベルト8に対して接地転輪6が相対的に上方にずれることがあるが、駆動用突起12における下半部12aよりも接地転輪 6の傾斜案内面cが低いので、図7中の仮想線に示す高さまでの相対上下移動に対しては、駆動用突起12における下半部12aと接地転輪6の傾斜案内面cとの接触面積に変化がなく、横方向に肉厚が大きく剛性の高い下半部12aでスラスト負荷が確実に支持される。
【0027】
等高線走行(傾斜走行)、急旋回などを行うと、クローラベルト8の横方向に変形して、駆動用突起12の配列にずれが生じることがあり、この状態で駆動用突起12に接地転輪6が係合されてゆくと、位置ずれした駆動用突起12の上端角部に接地転輪6が乗りかかって食い込む現象(カジリ)が発生しやすくなる。
また、プラウによる耕起溝に後部走行装置2が出入りする場合も、接地転輪6がクローラベルト8に対して浮上した後、次の駆動用突起12に係合する際に、駆動用突起12の位置ずれに起因して前記カジリが発生しやすくなる。また、クローラベルト8の一側端部が石などの比較的小さい障害物を乗り越える場合にも、クローラベルト8の一部が押し上げ変形されることで駆動用突起12の位置ずれが生じ、位置ずれ駆動用突起12に接地転輪6が係合する際に前記カジリが発生するおそれがある。しかし、上記のように、駆動用突起12の上半部12bが特に先細りになっているので、接地転輪6における左右輪体の間に駆動用突起12が滑り込みやすいものとなっており、多少位置ずれした駆動用突起12に対しても接地転輪6は「カジリ」の発生なく円滑に案内係合する。
【0028】
しかも、小さい起立傾斜角度βの先細り形状は上半部12bだけで形成されており、下半部12aは起立傾斜角度αが大きく左右方向肉厚は大きいものとなっているので、横荷重に対する駆動用突起12の強度が高いものとなっている。
【0029】
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態は、クローラベルト8の駆動用突起12を、ベルト本体と同じゴム材で一体形成したものとしているが、この駆動用突起12のみの組成を局部的に変更して強度や耐摩耗性の高いものに構成しておくとよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 農用トラクタの全体側面図
【図2】 後部走行装置の側面図
【図3】 後部走行装置の縦断正面図
【図4】 後部走行装置の駆動部を示す縦断正面図
【図5】 後部走行装置における接地側の案内部を示す縦断正面図
【図6】 平地走行時における接地転輪によるベルト案内部を示す拡大正面図
【図7】 クローラベルトが横移動した状態における接地転輪によるベルト案内部を示す拡大正面図
【図8】 ラグパターンの平面図
【図9】 図8におけるAーA断面図
【図10】 クローラベルトの一部を示す斜視図
【符号の説明】
3 駆動輪
6 接地転輪
8 クローラベルト
12 駆動用突起
12a 下半部
12b 上半部
c 傾斜案内面
α 下半部の起立傾斜角度
β 上半部の起立傾斜角度

Claims (1)

  1. 左右一対のタイヤ車輪で構成される前輪を備えた作業車の後部側に装着される後部走行装置であって、
    この後部走行装置を、ゴム製のクローラベルトの内周面に周方向一定ピッチでゴム製の駆動用突起を一体形成し、この駆動用突起を駆動輪で係合して駆動回動させるとともに、前記駆動用突起を外転輪型の転輪群で左右から係合案内するクローラ走行装置によって構成し、
    後車軸が内装された後車軸ケースの上部箇所に前記駆動輪を装着するとともに、後車軸ケースの下方箇所にクローラ走行装置のトラックフレームを水平支点まわりで揺動自在に支承する支点軸を備えた支点軸承部を設け、
    前記駆動輪とトラックフレームとを左右方向で互いに重複する位置に配設して、この駆動輪とトラックフレームとの上下間隔内に入り込む状態で前記支点軸承部を配設し、
    前記駆動用突起の上半部における左右側面の起立傾斜角度を下半部における左右側面の起立傾斜角度より小さく設定するとともに、駆動用突起の左右側面に対向する転輪の内向き側面に、転輪の軸線とクローラベルト内周面が平行姿勢となる位置関係で、クローラベルトの駆動用突起の下半部における左右側面と平行な傾斜案内面を形成し、
    前記駆動用突起の下半部における左右側面の上下方向長さを、この下半部における左右側面と平行な前記傾斜案内面の上下方向長さよりも長く設定してあることを特徴とする後部走行装置。
JP2003004614A 2003-01-10 2003-01-10 後部走行装置 Expired - Lifetime JP3963842B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004614A JP3963842B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 後部走行装置
US10/652,895 US6890042B2 (en) 2003-01-10 2003-08-29 Crawler traveling apparatus
PT03019795T PT1437292E (pt) 2003-01-10 2003-08-30 Aparelho de deslocamento por lagarta
EP03019795A EP1437292B1 (en) 2003-01-10 2003-08-30 Crawler traveling apparatus
ES03019795T ES2289216T3 (es) 2003-01-10 2003-08-30 Aparato de desplazamiento de oruga.
KR1020040001342A KR100542529B1 (ko) 2003-01-10 2004-01-09 크롤러 주행 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004614A JP3963842B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 後部走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004216992A JP2004216992A (ja) 2004-08-05
JP3963842B2 true JP3963842B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=32501250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004614A Expired - Lifetime JP3963842B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 後部走行装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6890042B2 (ja)
EP (1) EP1437292B1 (ja)
JP (1) JP3963842B2 (ja)
KR (1) KR100542529B1 (ja)
ES (1) ES2289216T3 (ja)
PT (1) PT1437292E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132136A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Bridgestone Corp クローラ走行装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328760B2 (en) * 2002-06-14 2008-02-12 Kubota Corporation Semi tracked-type working vehicle
WO2005073060A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクローラ走行装置
WO2006059704A1 (ja) 2004-12-02 2006-06-08 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクロ-ラ
JP4949721B2 (ja) * 2006-04-11 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 芯金レスクローラ
JP2006321387A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Bridgestone Corp 芯金レスクロ−ラの走行装置
EP1882627B1 (en) * 2005-05-19 2010-10-06 Bridgestone Corporation Core-less crawler track
JP4684243B2 (ja) * 2007-01-15 2011-05-18 株式会社クボタ クローラ走行装置
WO2008108439A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Bridgestone Corporation ゴムクローラ
US20080258550A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Mr. TIMOTHY DAVID WEBSTER Hybrid Combination of Rubber Track with Road Wheels for a Vehicle
JP5264367B2 (ja) * 2008-08-22 2013-08-14 株式会社ブリヂストン ゴムクローラおよびクローラ式走行体
US8540038B1 (en) * 2009-01-09 2013-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low profile omnidirectional vehicle
KR101146092B1 (ko) 2009-12-11 2012-05-15 한국카모플라스트(주) 충격흡수 홈을 구성한 고무 크로라
CA2744630C (en) 2010-06-30 2018-10-09 Camoplast Solideal Inc. Wheel of a track assembly of a tracked vehicle
CN102523740B (zh) * 2010-08-31 2015-11-25 洋马株式会社 作业车辆
US9334001B2 (en) 2010-12-14 2016-05-10 Camso Inc. Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle
US8985250B1 (en) 2010-12-14 2015-03-24 Camoplast Solideal Inc. Track drive mode management system and methods
US9162718B2 (en) 2010-12-14 2015-10-20 Camso Inc. Endless track for traction of a vehicle
US20150068823A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Clark Equipment Company Undercarriage for a power machine
JP5851545B2 (ja) * 2014-04-14 2016-02-03 株式会社ブリヂストン クローラ
JP5851546B2 (ja) * 2014-04-14 2016-02-03 株式会社ブリヂストン クローラ
CA2977174A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
EP3265368B1 (en) 2015-03-04 2020-08-26 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
CA2991072C (en) 2015-06-29 2022-02-08 Camso Inc. Systems and methods for monitoring a track system for traction of a vehicle
US10875591B2 (en) * 2015-08-04 2020-12-29 Camso Inc. Track system for traction of an agricultural vehicle travelling on fields and roads
US10399618B2 (en) * 2017-01-25 2019-09-03 Altoz, Inc. Track assembly for a vehicle
US11835955B2 (en) 2017-12-08 2023-12-05 Camso Inc. Systems and methods for monitoring off-road vehicles
USD937908S1 (en) * 2020-01-14 2021-12-07 Kubota Corporation Tractor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1814046A (en) * 1927-02-09 1931-07-14 Kegresse Adolphe Endless track belt
US2998998A (en) * 1958-03-07 1961-09-05 Letourneau Westinghouse Compan Load responsive track tensioning device
US3948572A (en) * 1974-01-16 1976-04-06 Diehl Twin track laying chain
US4458955A (en) * 1982-01-15 1984-07-10 Aai Corporation Suspension arm for upper and lower track runs
BR8407219A (pt) * 1983-12-20 1985-11-26 Caterpillar Tractor Co Veiculo de trabalho de assentamento por correia
US4560018A (en) * 1984-05-10 1985-12-24 Caterpillar Tractor Co. Wheel tandem drive mechanism
JP3192273B2 (ja) 1993-05-25 2001-07-23 オーツタイヤ株式会社 クローラ式走行装置のクローラベルト
US5984438A (en) * 1996-05-16 1999-11-16 Bridgestone Corporation Rubber track
US6199646B1 (en) * 1996-08-01 2001-03-13 Kubota Corporation Working vehicle with semicrawlers
US6030058A (en) * 1998-04-02 2000-02-29 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Mobile construction vehicle driven by track assemblies using continuous elastomeric belts
US6193335B1 (en) * 1999-07-06 2001-02-27 John W. Edwards Endless drive track with improved drive lug configuration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132136A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Bridgestone Corp クローラ走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040135433A1 (en) 2004-07-15
US6890042B2 (en) 2005-05-10
JP2004216992A (ja) 2004-08-05
ES2289216T3 (es) 2008-02-01
KR20040064627A (ko) 2004-07-19
KR100542529B1 (ko) 2006-01-11
EP1437292B1 (en) 2007-08-29
EP1437292A1 (en) 2004-07-14
PT1437292E (pt) 2007-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963842B2 (ja) 後部走行装置
US4173056A (en) Scrubbing machine with tracking squeegee
KR20120043060A (ko) 크롤러 주행 장치
JP4864577B2 (ja) ラグ付き走行体
JP3919669B2 (ja) クローラ走行装置
JP6309853B2 (ja) クローラ式走行装置
JP4682080B2 (ja) 弾性クローラ
CN110588814B (zh) 一种链传动结构以及履带车
JP4157874B2 (ja) 弾性クローラ
JP3981764B2 (ja) クローラ型農作業機
JPS6112737Y2 (ja)
JP5444126B2 (ja) クローラ走行装置
JPS6112167Y2 (ja)
JPH0139263Y2 (ja)
JPH0123214Y2 (ja)
JPH0510836Y2 (ja)
JPH0751362Y2 (ja) 走行用無端体における牽引ラグ形状
JPS6220382Y2 (ja)
JP2525278Y2 (ja) クローラ走行装置
JPS5914304Y2 (ja) クロ−ラの泥付着防止装置
JPH0582773U (ja) 農用作業車における無限軌道装置
JPS6349145Y2 (ja)
JPS6117908Y2 (ja)
JPS6228536Y2 (ja)
JP5826589B2 (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3963842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term