JP2008166502A - リアクトル - Google Patents

リアクトル Download PDF

Info

Publication number
JP2008166502A
JP2008166502A JP2006354577A JP2006354577A JP2008166502A JP 2008166502 A JP2008166502 A JP 2008166502A JP 2006354577 A JP2006354577 A JP 2006354577A JP 2006354577 A JP2006354577 A JP 2006354577A JP 2008166502 A JP2008166502 A JP 2008166502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor wire
reactor
end portion
constituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006354577A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakasaka
彰 中坂
Kazuhiro Kosaka
和広 小坂
Kenji Saka
賢二 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006354577A priority Critical patent/JP2008166502A/ja
Publication of JP2008166502A publication Critical patent/JP2008166502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】軸方向端部における磁束の集中を防ぐことができるリアクトルすること。
【解決手段】通電により磁束を発生するコイル2と、コイル2を内側に収容するケース4と、該ケース4内に配設されるコア3とを有するリアクトル1。コイル2は、該コイル2を軸方向に切断したときに現れるコイル断面20において軸方向端部201が曲線形状に形成された形状の曲面端部22を有する。曲面端部22は、コイル断面20において半円形状に形成されている。コイル2は、偏平状の導体線21を螺旋状に成形してなる。導体線21におけるコイル2の軸方向端部20を構成する端部構成部211は、コイル2の軸方向端部20以外の部分を構成する一般部構成部212よりも幅が小さい。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力変換装置等に用いられるリアクトルに関する。
従来より、図9に示すごとく、通電により磁束を発生するコイル92と、該コイル92の内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコア93と、コイル92及びコア93を内側に収容するケース94とを有するリアクトル9が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記コイル92は、図9、図10に示すごとく、該コイル92を軸方向に切断したときに現れるコイル断面920において軸方向端部921の角部922が角張るよう構成されている。
これに対して、コイル92への通電により生じる磁束のループ(磁束線φ)は、図9に示すごとく、略楕円状に形成される。そのため、コイル9の角部922の周囲には磁束が集中しやすく、磁気飽和が生じやすい。ここで、磁気飽和とは、磁束線φがある部分を集中的に通過して強磁性体であるコア93の磁化方向がすべて揃ってしまうことにより、当該部分においてそれ以上内部磁化が生じなくなる状態をいう。
そして、このように上記コイル断面920における軸方向端部921の角部922の周囲において磁気飽和が生じると、リアクトル9のインダクタンスが低下して、リアクトル9が所望の機能を発揮することが困難となるおそれがある。また、上記のごとく角部922の周囲において磁束密度が集中すると、コイル92、ひいてはリアクトル9全体が高温化してしまうおそれもある。
特開2006−100335号公報
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、軸方向端部における磁束の集中を防ぐことができるリアクトルを提供しようとするものである。
第1の発明は、通電により磁束を発生するコイルと、該コイルの内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコアと、上記コイル及び上記コアを内側に収容するケースとを有するリアクトルであって、
上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部が曲線形状に形成された形状の曲面端部を有することを特徴とするリアクトルにある(請求項1)。
次に、本発明の作用効果につき説明する。
上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部が曲線形状に形成された形状の曲面端部を有する。そのため、コイルへの通電により、略楕円形状であって閉ループ状の磁束線をコイル断面の形状に沿って形成することができる。それゆえ、上記コイルの軸方向端部において、磁束が集中して形成されることを防ぐことができる。
その結果、上記コイルの軸方向端部において磁気飽和が生じることを防ぐことができ、リアクトルのインダクタンスの低下を防ぐことができる。さらに、上述のごとく、上記コイルの軸方向端部において磁束が集中して形成されることを防ぐことができるため、磁束の集中に起因してリアクトルに過大な発熱が発生することをも防ぐことができる。
また、上記のごとく、磁束線が曲面端部に沿うよう形成されるため、充分なインダクタンス性能を得ることができる。そのため、磁束がほとんど形成されていない部分、すなわちインダクタンス性能にほとんど寄与しない部分の樹脂の角部をも面取りすることができる(図3参照)。かかる場合には、面取りした樹脂の分だけリアクトルの体格及び重量を軽減することができる。
その結果、リアクトルの小型化及び軽量化を図ることができる。
以上のごとく、本発明によれば、軸方向端部における磁束の集中を防ぐことができるリアクトルを提供することができる。
第2の発明は、通電により磁束を発生するコイルと、該コイルの内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコアと、上記コイル及び上記コアを内側に収容するケースとを有するリアクトルであって、
上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部の角部が面取りされた形状の面取り部を有することを特徴とするリアクトルにある(請求項3)。
次に、本発明の作用効果につき説明する。
上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部の角部が面取りされた形状の面取り部を有する。そのため、コイルへの通電により、略楕円形状であって閉ループ状の磁束線をコイル断面の形状に沿って形成することができる。それゆえ、上記第1の発明(請求項1)と同様に、コイルの軸方向端部において磁気飽和が生じることを防ぐことができる。
また、上記のごとく、磁束線が面取り部に沿うよう形成されるため、充分なインダクタンス性能を得ることができる。そのため、インダクタンス性能にほとんど寄与しない部分の樹脂の角部をも面取りすることができる。その結果、上記第1の発明と同様、リアクトルの小型化及び軽量化を図ることができる。
以上のごとく、本発明によれば、軸方向端部における磁束の集中を防ぐことができるリアクトルを提供することができる。
第1の発明(請求項1)及び第2の発明(請求項3)において、上記リアクトルは、DC−DCコンバータやインバータ等の電力変換装置等の構成部品として用いることができる。
上記ケースとして、例えば、アルミニウムからなるものを用いることができる。
上記磁性粉末混合樹脂として、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂等の樹脂にフェライト粉末、鉄粉、珪素合金鉄粉等の磁性粉末を混入させてなるものを用いることができる。
また、上記曲面端部は、上記コイル断面において半円形状に形成されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記コイルの軸方向端部において磁束の集中をより緩和することができる。
また、上記面取り部は、曲面からなることが好ましい(請求項4)。
この場合には、上記コイルの軸方向端部において磁束の集中を一層緩和することができる。
また、上記コイルは、偏平状の導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部よりも幅が小さいことが好ましい(請求項5)。
この場合には、上記コイルの軸方向端部において面取り部又は曲面端部を容易に形成することができる。
また、上記導体線の上記端部構成部は、上記一般部構成部に近付くに従って段階的に幅が大きくなっていることが好ましい(請求項6)。
この場合には、上記コイルの軸方向端部において面取り部又は曲面端部を一層容易に形成することができる。
また、上記導体線の上記端部構成部は、上記一般部構成部に近付くに従ってテーパ状に幅が大きくなっているよう構成されていてもよい(請求項7)。
この場合にも、上記コイルの軸方向端部において面取り部又は曲面端部を一層容易に形成することができる。
また、上記コイルは、導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は断面円形状であり、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部は上記端部構成部の直径よりも幅の大きい偏平状に形成されていてもよい(請求項8)。
この場合にも、上記コイルの軸方向端部において面取り部又は曲面端部を一層容易に形成することができる。
また、上記コイルは、断面形状が略一定である導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部よりも上記導体線の巻き数が少なくなるよう構成されていてもよい(請求項9)。
この場合にも、上記コイルの軸方向端部において面取り部又は曲面端部を一層容易に形成することができる。
(実施例1)
本発明の実施例に係るリアクトルにつき、図1〜図4を用いて説明する。
本例のリアクトル1は、例えば、DC−DCコンバータやインバータ等の電力変換装置等の構成部品として用いることができる。
そして、上記リアクトル1は、図1に示すごとく、通電により磁束を発生するコイル2と、該コイル2の内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコア3と、コイル2及びコア3を内側に収容するケース4とを有する。
コイル2は、図1〜図3に示すごとく、該コイル2を軸方向に切断したときに現れるコイル断面20において軸方向端部201が曲線形状に形成された形状の曲面端部22を有する。具体的には、該曲面端部22は、コイル断面20において半円形状に形成されている。したがって、コイル2は、図10に示すコイル92とは異なり、コイル2の軸方向端部201が角張っていない。
また、コイル2は、図2(a)、(b)に示すごとく、偏平状の導体線21を螺旋状に成形してなる。そして、該導体線21におけるコイル2の軸方向端部201を構成する端部構成部211は、コイル2の軸方向端部201以外の部分を構成する一般部構成部212よりも幅が小さくなるよう構成されている。
具体的には、上記端部構成部211は、図2(b)に示すごとく、一般部構成部212に近付くに従って段階的に幅が大きくなっている。一方、導体線21は他端にも端部構成部211を有しており、該他端の端部構成部211も一般部構成部212に近付くに従って段階的に幅が大きくなるよう構成されている(図示略)。
そして、端部構成部211及び一般部構成部212は、それぞれ軸方向端部201及び一般部構成部202を形成することができる分の長さを有しており、コイル2は、これらを螺旋状に成形することにより形成することができるよう構成されている。
なお、図2(c)に示すような導体線21を用いることによってもコイル2を構成することができる。そして、この場合の端部構成部211は、一般部構成部212に近付くに従ってテーパ状に幅が大きくなるよう構成されている。
上記ケース4として、例えば、放熱性に優れたアルミニウムからなるものを用いることができる。ケース4には、図1に示すごとく、底面部40からケース4の内側に向かって突出するように凸部400が形成されている。そして、該凸部400は、コア3の内側に形成された空洞部30内に挿嵌されている。
上記コア3には、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂等の樹脂に、フェライト粉末、鉄粉、珪素合金鉄粉等の磁性粉末を混入した磁性粉末混合樹脂を用いることができる。
本例のリアクトル1は、例えば、以下のように製造することができる。
まず、導体線21の端部構成部211を螺旋状に成形することにより、コイル2の軸方向端部201の一方を形成する。
次いで、導体線21の一般部構成部212を螺旋状に成形することにより、コイル2の軸方向端部201以外の部分(一般部202)を形成する。
一般部構成部212により一般部202を構成した後、更に導体線21の他端の端部構成部211を螺旋状に成形することにより、コイル2の他端の軸方向端部201が形成される。
以上の手順により、コイル2を形成することができる。
なお、導体線21における端部構成部211及び一般部構成部212の構成比率は、所望のリアクトル1のインダクタンス性能等に応じて種々変更することができる。
次に、コイル2を、ケース4の所定の位置に設置する。このとき、図1に示すごとく、凸部400からコイル2の内側までの距離が略均等となるように設置することが好ましい。これにより、本例のリアクトル1は、安定した磁気特性を得ることができる。
次いで、ケース4内にコイル2を埋没させるようにコア3を充填することにより本例のリアクトル1を得ることができる。
次に、本例の作用効果につき説明する。
コイル2は、図1〜図4に示すごとく、該コイル2を軸方向に切断したときに現れるコイル断面20において軸方向端部201が曲線形状に形成された形状の曲面端部22を有する。そのため、コイル2への通電により、図1に示すごとく、略楕円形状であって閉ループ状の磁束線φをコイル断面200の形状に沿って形成することができる。それゆえ、コイル2の軸方向端部201において、磁束が集中して形成されることを防ぐことができる。
その結果、コイル2の軸方向端部201において磁気飽和が生じることを防ぐことができ、リアクトル1のインダクタンスの低下を防ぐことができる。さらに、上述のごとく、コイル2の軸方向端部201において磁束が集中して形成されることを防ぐことができるため、磁束の集中に起因してリアクトル1に過大な発熱が発生することをも防ぐことができる。
また、図1に示すごとく、コイル2の軸方向端部201において曲面端部22に沿うよう略楕円状に磁束線φが形成されることにより、充分なインダクタンス性能を得ることができる。そのため、図3、図4に示すごとく、磁束がほとんど形成されていない部分、すなわちインダクタンス性能にほとんど寄与しない部分のコア3の角部を面取りすることができる。かかる場合には、面取りしたコア3の分だけリアクトル1の体格及び重量を軽減することができる。
その結果、リアクトル1の小型化及び軽量化を図ることができる。
また、曲面端部22は、図1〜図4に示すごとく、コイル断面20において半円形状に形成されているため、コイル2の軸方向端部201の角部において磁気飽和が生じることを充分に防ぐことができる。
また、コイル2は、偏平状の導体線21を螺旋状に成形してなり、該導体線21におけるコイル2の軸方向端部201を構成する端部構成部211は、図2(b)に示すごとく、コイル2の一般部202を構成する一般部構成部212よりも幅が小さい。そのため、コイル2の軸方向端部201において曲面端部22を容易に形成することができる。
また、導体線21の端部構成部211は、図2(b)に示すごとく、一般部構成部212に近付くに従って段階的に幅が大きくなっているため、コイル2の軸方向端部211において曲面端部22を一層容易に形成することができる。
以上のごとく、本例によれば、軸方向端部における磁束の集中を防ぐことができるリアクトルを提供することができる。
本例の構成を採用すれば、図3、図4に示すごとく、磁束がほとんど形成されていない部分、すなわちインダクタンス性能にほとんど寄与しない部分のコア3の角部を面取りすることもできる。これにより、リアクトル1の小型化及び軽量化を図ることができる。
なお、図3は、角部を平面状に面取りしてあるコア3を示すものであり、図4は、角部を曲面状に面取りしてあるコア3を示すものである。
(実施例2)
本例は、図5に示すごとく、導体線21の形状を変更して作製したコイル2を備えたリアクトル1の例である。
導体線21は、図5(a)に示すごとく、該コイル2の軸方向端部201を構成する端部構成部211が断面半円形状である。また、一般部202を構成する一般部構成部212は、図5(b)に示すごとく、端部構成部211の直径よりも幅の大きい偏平状に形成されている。
そして、コイル2の軸方向端部201においては、図5(a)、(b)に示すごとく、一般部202に近い側から遠い側へ向かうに従って導体線21の重ね巻数を徐々に少なくすることによって曲面端部22を形成する。また、一般部202は、導体線21の一般部構成部212を螺旋状に一重に巻くことにより形成する。
その他は、実施例1と同様である。
本例の場合には、コイル2の軸方向端部201において曲面端部22を一層容易に形成することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
(実施例3)
本例は、図6(a)、(b)に示すごとく、端部構成部211及び一般部構成部212ともに断面円形状であって略一定の断面積を有する導体線21によってコイル2が構成されているリアクトル1の例である。この場合、図6(a)に示すごとく、コイル2の一般部202は導体線21の一般部構成部212を多重に重ねて巻くことによって形成する。そして、コイル2の軸方向端部201を構成する端部構成部211は、一般部202に近い側から遠い側に向かうに従って、一般部構成部212よりも導体線21の巻き数が少なくなるよう成形する。
その他は、実施例1と同様である。
本例の場合にも、実施例2と同様、コイル2の軸方向端部201において曲面端部22を一層容易に形成することができる。
その他、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
(実施例4)
本例は、コイル2が、図7、図8に示すごとく、該コイル2を軸方向に切断したときに現れるコイル断面20において軸方向端部201の角部が面取りされた形状の面取り部23を有するリアクトル1の例である。
上記面取り部23は、図7に示すごとく、曲面からなるよう構成することもできるが、図8に示すごとく、平面からなるよう構成することもできる。
その他は、実施例1と同様である。
本例のコイル2は、図7、図8に示すごとく、該コイル2を軸方向に切断したときに現れるコイル断面20において軸方向端部201の角部が面取りされた形状の面取り部23を有する。そのため、コイル2への通電により、略楕円形状であって閉ループ状の磁束線φをコイル断面20の形状に沿って形成することができる。それゆえ、上記実施例1と同様に、コイル2の軸方向端部201において磁束が集中して形成されることを防ぐことができる。
また、図7、図8にごとく、磁束線φが面取り部23に沿うよう形成されるため、充分なインダクタンス性能を得ることができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
実施例1における、リアクトルの縦断面図。 実施例1における、(a)コイルを構成する導体線の状態を示す断面図、(b)導体線の斜視図、(c)別の導体線の斜視図。 実施例1における、角部を平面状に面取りした場合の樹脂の断面図。 実施例1における、角部を曲面状に面取りした場合の樹脂の断面図。 実施例2における、(a)コイルを構成する導体線の状態を示す断面図、(b)導体線の斜視図。 実施例3における、(a)コイルを構成する導体線の状態を示す断面図、(b)導体線の斜視図。 実施例4における、コイル断面における軸方向端部の角部が曲面状に面取りされているコイルを有するリアクトルの縦断面図。 実施例4における、コイル断面における軸方向端部の角部が平面状に面取りされているコイルを有するリアクトルの縦断面図。 従来例における、リアクトルの縦断面図。 従来例における、コイルの斜視図。
符号の説明
1 リアクトル
2 コイル
20 コイル断面
21 導体線
200 軸方向端部
3 樹脂
4 ケース

Claims (9)

  1. 通電により磁束を発生するコイルと、該コイルの内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコアと、上記コイル及び上記コアを内側に収容するケースとを有するリアクトルであって、
    上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部が曲線形状に形成された形状の曲面端部を有することを特徴とするリアクトル。
  2. 請求項1において、上記曲面端部は、上記コイル断面において半円形状に形成されていることを特徴とするリアクトル。
  3. 通電により磁束を発生するコイルと、該コイルの内側及び外周に充填され磁性粉末を混入させてなる磁性粉末混合樹脂からなるコアと、上記コイル及び上記コアを内側に収容するケースとを有するリアクトルであって、
    上記コイルは、該コイルを軸方向に切断したときに現れるコイル断面において軸方向端部の角部が面取りされた形状の面取り部を有することを特徴とするリアクトル。
  4. 請求項3において、上記面取り部は、曲面からなることを特徴とするリアクトル。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、上記コイルは、偏平状の導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部よりも幅が小さいことを特徴とするリアクトル。
  6. 請求項5において、上記導体線の上記端部構成部は、上記一般部構成部に近付くに従って段階的に幅が大きくなっていることを特徴とするリアクトル。
  7. 請求項5において、上記導体線の上記端部構成部は、上記一般部構成部に近付くに従ってテーパ状に幅が大きくなっていることを特徴とするリアクトル。
  8. 請求項1〜4のいずれか一項において、上記コイルは、導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は断面円形状であり、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部は上記端部構成部の直径よりも幅の大きい偏平状に形成されていることを特徴とするリアクトル。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項において、上記コイルは、断面形状が略一定である導体線を螺旋状に成形してなり、該導体線における上記コイルの軸方向端部を構成する端部構成部は、上記コイルの軸方向端部以外の部分を構成する一般部構成部よりも上記導体線の巻き数が少ないことを特徴とするリアクトル。
JP2006354577A 2006-12-28 2006-12-28 リアクトル Pending JP2008166502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354577A JP2008166502A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 リアクトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354577A JP2008166502A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 リアクトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008166502A true JP2008166502A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39695579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354577A Pending JP2008166502A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 リアクトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008166502A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129937A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Denso Corp リアクトル
JP2010225839A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Denso Corp リアクトル
JP2010267768A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp リアクトル
JP2011198970A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Denso Corp リアクトル及びその製造方法
JP2013191803A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Tamura Seisakusho Co Ltd リアクトル、及びリアクトルの製造方法
JP2015035633A (ja) * 2014-11-18 2015-02-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル部品およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161317U (ja) * 1980-04-26 1981-12-01
JPS62263618A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Tokyo Electric Co Ltd 電磁機器
JPH0679133U (ja) * 1993-04-12 1994-11-04 日新電機株式会社 リアクトル
JP2003077742A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Wb Trans:Kk 変成器
JP2004014549A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Fdk Corp 磁心型積層インダクタ
JP2005303034A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Cosel Co Ltd インダクタとその製造方法
JP2006261331A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Nec Tokin Corp インダクタンス部品およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161317U (ja) * 1980-04-26 1981-12-01
JPS62263618A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Tokyo Electric Co Ltd 電磁機器
JPH0679133U (ja) * 1993-04-12 1994-11-04 日新電機株式会社 リアクトル
JP2003077742A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Wb Trans:Kk 変成器
JP2004014549A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Fdk Corp 磁心型積層インダクタ
JP2005303034A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Cosel Co Ltd インダクタとその製造方法
JP2006261331A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Nec Tokin Corp インダクタンス部品およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129937A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Denso Corp リアクトル
JP2010225839A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Denso Corp リアクトル
JP2010267768A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp リアクトル
JP2011198970A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Denso Corp リアクトル及びその製造方法
JP2013191803A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Tamura Seisakusho Co Ltd リアクトル、及びリアクトルの製造方法
US9330822B2 (en) 2012-03-15 2016-05-03 Tamura Corporation Reactor and manufacturing method thereof
US10224134B2 (en) 2012-03-15 2019-03-05 Tamura Corporation Reactor manufacturing method
JP2015035633A (ja) * 2014-11-18 2015-02-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル部品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008166502A (ja) リアクトル
JP5083258B2 (ja) リアクトル
US20160329148A1 (en) Transformer and leakage transformer
JP2008166503A (ja) リアクトル
JP5402850B2 (ja) リアクトル
JP6471489B2 (ja) コイル部品用ボビンおよびコイル部品の製造方法
JP2008061299A (ja) 磁心、電機子、回転電機及び圧縮機
JP2018101749A (ja) コイル装置
JP5636969B2 (ja) 樹脂成形リアクトル
JP2007201203A (ja) リアクトル
JP2009088212A (ja) インダクタ
JP5169751B2 (ja) リアクトル
JP2008182151A (ja) リアクトル
JP2012069786A (ja) リアクトル
JP5093186B2 (ja) リアクトル
CN109716459A (zh) 电抗器、及电抗器用磁芯
WO2015163190A1 (ja) コア片及びリアクトル
JP2010283119A (ja) リアクトル
JP5201043B2 (ja) リアクトル
CN110326070A (zh) 电抗器
WO2017006585A1 (ja) 巻線型インダクタ
JP2014192359A (ja) リアクトル
JP5247385B2 (ja) リアクトル
JP6483969B2 (ja) リアクトル
JP2011249490A (ja) リアクトル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019