JP2008162500A - 電気自動車のバッテリ搭載構造 - Google Patents

電気自動車のバッテリ搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162500A
JP2008162500A JP2006356371A JP2006356371A JP2008162500A JP 2008162500 A JP2008162500 A JP 2008162500A JP 2006356371 A JP2006356371 A JP 2006356371A JP 2006356371 A JP2006356371 A JP 2006356371A JP 2008162500 A JP2008162500 A JP 2008162500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric vehicle
vehicle body
battery case
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006356371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420018B2 (ja
Inventor
Seiichi Takasaki
静一 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006356371A priority Critical patent/JP4420018B2/ja
Priority to EP07024814A priority patent/EP1939026B1/en
Priority to US12/005,430 priority patent/US8276697B2/en
Priority to CN200710302372XA priority patent/CN101209659B/zh
Publication of JP2008162500A publication Critical patent/JP2008162500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420018B2 publication Critical patent/JP4420018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/115Electric wiring; Electric connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】重量やコストが増大することを抑制しながら、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来るようにする。
【解決手段】電気自動車10の車体を形成する車体部材11,12と、バッテリを内蔵するバッテリケース13と、バッテリケース13の底面に固定され且つ車体部材11,12よりも下方でバッテリケース13の外方へ突出して設けられた支持部材62A,62B,61A,61B,61C,61Dと、バッテリケース13と車体部材11,12との間に配設され車体部材11,12と支持部材62A,62B,61A,61B,61C,61Dとを接続する耐衝撃部材63A,63B,側方ブロック66A,66B,66C,66Dとを備える構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気自動車のバッテリ搭載構造に関するものである。
従来より、電気自動車にバッテリを搭載するための構造が知られている。このような構造の一例として、以下の特許文献1の技術が挙げられる。
この特許文献1においては、その図1〜図4などに示されるように、バッテリボックス(30)は、前方取付け部位(56a)および後方取付け部位(56b)により、サイドフレーム(20a,20b)に固定されている。
特開平5−193369号公報
しかしながら、このような特許文献1の技術では、電気自動車(10)が衝突した場合、バッテリボックス(30)を保持することが非常に困難であるという課題がある。
例えば、電気自動車(10)の前方で衝突が生じると、このバッテリボックス(30)は慣性により前方へ移動しようとする。特に、バッテリボックス(30)には重量物であるバッテリが内蔵されており、電気自動車(10)が衝突した際におけるバッテリボックス(30)の運動エネルギーは到底無視できるものではない。
このため、特許文献1の技術のように、前方取付け部位(56a)および後方取付け部位(56b)により、バッテリボックス(30)をサイドフレーム(20a,20b)に固定する構造では、バッテリボックス(30)を保持することは非常に困難なのである。また、このような構造を維持したまま、バッテリボックス(30)をサイドフレーム(20a,20b)に固定しようとした場合には、前方取付け部位(56a)および後方取付け部位(56b)の大型化は避けられず、このため、重量やコストの増大を招いてしまう。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、重量やコストが増大することを抑制しながら、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来る、電気自動車のバッテリ搭載構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電気自動車のバッテリ搭載構造(請求項1)は、電気自動車のバッテリ搭載構造であって、該電気自動車の車体を形成する車体部材と、バッテリを内蔵するバッテリケースと、該バッテリケースの底面に固定され且つ該車体部材よりも下方で該バッテリケースの外方へ突出して設けられた支持部材と、該車体部材と該支持部材とを接続する耐衝撃部材とを備えることを特徴としている。
また、本発明の電気自動車のバッテリ搭載構造は、請求項1記載の内容において、該車体部材は、該電気自動車の前後方向に延在し車体を形成する一対の第1車体部材と、該電気自動車の幅方向に延在し一対の該第1車体部材の間に亘って設けられ該車体を形成する第2車体部材とを有し、該バッテリケースは、一対の該第1車体部材の間で且つ該第2車体部材の後方に配設され、該耐衝撃部材は、該バッテリケースと該第2車体部材とを接続する第1耐衝撃部材を有することを特徴としている(請求項2)。
また、本発明の電気自動車のバッテリ搭載構造は、請求項1または2記載の内容において、該耐衝撃部材は、該バッテリケースと該第1車体部材との間に配設された第2耐衝撃部材を有することを特徴としている(請求項3)。
また、本発明の電気自動車のバッテリ搭載構造は、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の内容において、該支持部材および該耐衝撃部材は、金属により形成され、該バッテリケースは、樹脂により形成されていることを特徴としている(請求項4)。
本発明の電気自動車のバッテリ搭載構造によれば、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来る(請求項1)。
また、電気自動車の前方が衝突した場合に、バッテリケースが慣性により前方へ移動し第2車体部材に衝突することを防ぐことが出来る(請求項2)。
また、電気自動車の側方が衝突した場合に、バッテリケースが慣性により横方向へ移動し第1車体部材に衝突することを防ぐことができる(請求項3)。
また、バッテリケースの軽量化を図りながら安価に量産することを可能とし、且つ、電気自動車に対するバッテリケースの取付け剛性を向上させることができる(請求項4)。
以下、図面により、本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造について説明すると、図1はその全体構成を示す模式的な上面図、図2はその全体構成を示す模式的な側面図、図3はバッテリトレイを示す模式的な上面図、図4はバッテリケース内のバッテリ配置を主に示す模式的な分解斜視図、図5はバッテリトレイに埋め込まれるメタルフレームを示す模式的な斜視図、図6は埋設ナットを示す模式図であって(A)はその上面図、(B)はその側面図、(C)はその下面図、図7は埋設ナットの模式的な断面図、図8はバッテリケースの裏側を主に示す模式的な斜視図である。
また、図9はバッテリケースの裏側を主に示す模式的な平面図、図10は側端サポートメンバおよび前端サポートメンバを示す模式図、図11は図1の模式的なXI−XI矢視断面図、図12は図1の模式的なXII−XII矢視断面図、図13は図1の模式的なXIII−XIII矢視断面図、図14は図3の模式的なXIV−XIV矢視断面図である。
さらに、図15はカバープレートを示す模式的な正面図、図16はカバープレートを主に示す模式的な斜視図、図17は図16の模式的なXVII−XVII断面図、図18は図16の模式的なXVIII−XVIII断面図である。
また、図19はバッテリカバーを示す模式的な斜視図、図20はバッテリカバーを示す模式的な上面図である。
また、図21は本実施形態の構成を示す模式図、図22および図23はともに本実施形態の変形例を示す模式図である。
図1に示すように、電気自動車10には、前後方向に延在するサイドメンバ(車体部材,第1車体部材)11,11が、左右にそれぞれ設けられている。
また、この電気自動車10には、車幅方向(左右方向)に延在し、一対のサイドメンバ11,11を相互に接続するバッテリクロスメンバ(車体部材,第2車体部材)12が設けられている。
これらのサイドメンバ11,11およびバッテリクロスメンバ12はいずれも鉄により形成され、電気自動車10の車体を形成している。
また、一対のサイドメンバ11、11の間で且つバッテリクロスメンバ12の後方において、バッテリケース13が配設されている。このバッテリケース13は、ガラス繊維を含むポリブチレン樹脂により主に形成され、その内部と外部との間で空気が流通することを防ぎながら(即ち、バッテリケース13内の気密性を保ちながら)、複数のバッテリ16(図4参照)をその内部に保持するものである。
図2に示すように、バッテリケース13は、バッテリトレイ14と、バッテリカバー15とから主に形成されている。
また、図3に示すように、バッテリトレイ14には、前側壁部16,左側壁部17,右側壁部18,後側壁部19,前仕切壁21,中仕切壁22および後仕切壁23が設けられている。
これらのうち、前仕切壁21,中仕切壁22および後仕切壁23は、それぞれ、左側壁部17と右側壁部18との間に亘りバッテリトレイ14の左右方向に形成された壁である。
また、前仕切壁21は、中仕切壁22の前方に配設され、後仕切壁23は中仕切壁22の後方に配設されている。
前側壁部16と前仕切壁21との間において前後方向に延在する壁である、前側バッテリ仕切壁24A,24B,24C,24Dが設けられている。
また、後側壁部19と後仕切壁23との間において前後方向に延在する壁である、後側バッテリ仕切壁27A,27B,27C,27Dが設けられている。
また、前仕切壁21と中仕切壁22との間において前後方向に延在する壁である、前側補強壁25A,25Bが設けられるとともに、後述する一対の凹部28A,28Bをそれぞれ形成する凹奥壁部29,29が設けられている。
また、後仕切壁23と中仕切壁22との間において前後方向に延在する壁である、中側バッテリ仕切壁26A,26Bが設けられるとともに、これらの中側バッテリ仕切壁26A,26Bの間において、前後方向に延在する壁である後側補強壁31A,31Bが設けられている。
そして、図4に示すように、バッテリ20は、バッテリトレイ14上における所定の場所に載置された後、それぞれ、図示しないバッテリホルダにより保持され、且つ、このバッテリホルダが図示しないボルトによりバッテリトレイ14に固定されることで、バッテリ20がバッテリケース13内に確実に固定されるようになっている。
また、図5に示すように、バッテリトレイ14の内部には、鉄製のフレーム(メタルフレーム)32が埋め込まれている。このメタルフレーム32は、主に、前側フレームセット33と後側フレームセット34とから構成されている。
また、前側フレームセット33は、前左フレーム38,前中フレーム36および前右フレーム37から構成されている。
これらのうち、前左フレーム38は、略L字形の部品であって、左側面にナット38A,38B,38C,38Dが溶接され、且つ、前面にナット38Eが溶接されている。また、この前左フレーム38は、図3に示すバッテリトレイ14の左側壁部17および前側壁部16の内部に埋め込まれている。
同様に、図5に示す前右フレーム37も、略L字形の部品であって、右側面に4つのナット(図示略)が溶接され且つ前面にナット37Eが溶接されている。また、この前右フレーム37は、図3に示すバッテリトレイ14の右側壁部18と前側壁部16の内部に埋め込まれている。
図5に示す前中フレーム36は、略U字形の部品であって、前面に2つのナット36A,36Bが溶接されている。また、この前中フレーム36の一部であって前後方向へ延在する2つの補強部39A,39Bは、前方ブロック(第1耐衝撃部材)63A,63Bから後方に延びる仮想線の間(即ち、図3に示す仮想線L1,L2の間および仮想線L3,L4の間)に配設され、前側バッテリ仕切壁24A,24Dの内部に埋め込まれている。また、この前中フレーム36の一部であって左右方向へ延在する前端部36Cは、前側壁部16の内部に埋め込まれている。なお、これらのナット38A,38B,38C,38D,38E,37Eには、ボルト67がそれぞれ螺合するようになっている。
一方、図5に示す後側フレームセット34は、後横左フレーム41,後端左フレーム42,後端中フレーム43,後端右フレーム44および後横右フレーム45から構成されている。
これらのうち、後横左フレーム41は、図3に示す左側壁部17の内部に埋め込まれる部品であり、また、その左側面にはナット41A,41B,41C,41Dが溶接されている。
同様に、図5に示す後横右フレーム45は、図3に示す右側壁部18の内部に埋め込まれる部品であって、その右側面には図示しない4つのナットが溶接されている。
また、図5に示す後端左フレーム42,後端中フレーム43および後端右フレーム44は、図3に示す後側壁部19の内部に埋め込まれる部品である。
また、前左フレーム38と前中フレーム36との間には隙間G1が形成され、また、前右フレーム37と前中フレーム36との間には隙間G2が形成されている。また、後横左フレーム41と後端左フレーム42との間には隙間G3が形成され,後端左フレーム42と後端中フレーム43との間には隙間G4が形成されている。さらに、後端中フレーム43と後端右フレーム44との間には隙間G5が形成され、後端右フレーム44と後横右フレーム45との間には隙間G6が形成されている。
図6および図7(A),(B)および(C)に示す埋設ナット51が、バッテリトレイ14の内部に埋め込まれている。
この埋設ナット51は、上側ナット52,中間部53および下側ナット54により主に構成された鉄製の部品である。
これらのうち、上側ナット52は、上方に開口した上方開口部52Aを有し上下方向に延在した円筒状の部分であって、その内部にはボルト溝52Bが形成されている。
また、下側ナット54は、上側ナット52の開口部52Aが下方向を向くように180度回転させた形状をしている部分である。つまり、下方に開口した下方開口部54Aを有し上下方向に延在した円筒状の部分であって、その内部にはボルト溝54Bが形成されている。
また、中間部53は、上側ナット52と下側ナット54との間に設けられた円柱状の部分であって、その周面には多数の溝部(セレーション)53Aが形成されている。
さらに、上側ナット52と中間部53との間、および、下側ナット54と中間部53との間には、それぞれ、上側細径部55Aおよび下側細径部55Bが形成されている。これらの上側細径部55Aおよび下側細径部55Bは、上側ナット52,下側ナット54および中間部53の外径(第1径)D1よりも小さい外径(第2径)D2(D1>D2)を有する円柱状の部分である。
そして、中間部53に形成されたセレーション53Aにより、埋設ナット51に対して中心軸C51を中心とするトルクが加わった場合であっても、埋設ナット51がバッテリトレイ14内で回転しないようにすることができるようになっている。
また、細径部55A,55Bにより、埋設ナット51に対して中心軸C51に沿った方向の力が加わった場合であっても、埋設ナット51がバッテリトレイ14から脱落することを防ぐことができるようになっている。
図8および図9に示すように、バッテリトレイ14の底面14Aには、側端サポートメンバ(支持部材,第1支持部材)61A,61B,61C,61Dが設けられている。なお、これらの側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dのうち、最前側に配設されたものをAサポートメンバ61Aといい、このAサポートメンバ61Aの後側に配設されたものをBサポートメンバ61Bという。さらに、このBサポートメンバ61Bの後側に配設されたものをCサポートメンバ61Cといい、Cサポートメンバ61Cの後側、即ち、最後側に配設されたものをDサポートメンバ61Dという。
図1に示すように、これらの側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dは、それぞれ、電気自動車10の幅方向に延在し、一対のサイドメンバ11,11の間に亘って設けられ、バッテリトレイ14の底面14Aを支持している。また、これらの側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dは鉄製である。
図8に示すように、Aサポートメンバ61Aには、前端サポートメンバ(支持部材,第2支持部材)62A,62Bが設けられている。これらの前端サポートメンバ62A,62Bは、それぞれ、電気自動車10の前後方向に延在し、且つ、バッテリトレイ14の前端よりも前方へ突出した部品である。
そして、図10に示すように、これらの前端サポートメンバ62A,62Bは、Aサポートメンバ61Aにのみ接続され、Bサポートメンバ61B,Cサポートメンバ61CおよびDサポートメンバ61Dには接続されていない(図10中×印参照)。
また、図1に示すように、これらの前端サポートメンバ62A,62Bは、後述する前方ブロック63A,63Bを介して、バッテリクロスメンバ12とAサポートメンバ61Aとを接続している。また、これらの前端サポートメンバ62A,62Bは鉄製である。
また、これらの前端サポートメンバ62A,62Bの上には、それぞれ、前方ブロック(耐衝撃部材,第1耐衝撃部材)63A,63Bが溶接されている。さらに、これらの前方ブロック63A,63Bは、バッテリトレイ14の前側壁部16に対してボルト64により固定され(図8参照)、且つ、バッテリクロスメンバ12に対してボルト65により固定されている(図1参照)。つまり、これらの前方ブロック63A,63Bは、それぞれ、バッテリクロスメンバ12とAサポートメンバ61Aとを接続し、且つ、バッテリクロスメンバ12とバッテリケース14との間に介装されている部品である。また、これらの前方ブロック63A,63Bは鉄製である。
図1に示すように、側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dの両端部上には、それぞれ、側方ブロック(耐衝撃部材,第2耐衝撃部材)66A,66B,66C,66Dが溶接されている。なお、これらの側方ブロック66A,66B,66C,66Dのうち、Aサポートメンバ61A上に設けられたものをA側方ブロック66Aといい、Bサポートメンバ61Bに設けられたものをB側方ブロック66Bという。さらに、Cサポートメンバ61C上に設けられたものをC側方ブロック66Cといい、Dサポートメンバ61D上に設けられたものをD側方ブロック66Dという。
図8に示すように、これらの側方ブロック66A,66B,66C,66Dは、バッテリトレイ14の左側壁部17または右側壁部18に対してボルト67により固定されるとともに、図1に示すように、サイドメンバ11,11に対してボルト68により固定されている。
つまり、図2に示すように、これらの側方ブロック66A,66B,66C,66Dは、それぞれ、サイドメンバ11の下面と側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dとの間に介装され、且つ、サイドメンバ11とバッテリケース14とを接続している部品である。なお、これらの側方ブロック66A,66B,66C,66Dは、断面が中空の四角柱形であり、その材質は鉄である。
また、これらの側方ブロック66A,66B,66C,66Dのうち、A側方ブロック66AおよびB側方ブロック66Bは、それぞれ、直接サイドメンバ11に固定されているが、図2に示すように、C側方ブロック66Cは、C接続ブロック69Cを介してサイドメンバ11に固定されている。また、D側方ブロック66Dは、D接続ブロック69Dを介してサイドメンバ11に固定されている。
これは、サイドメンバ11が、所定の部分(図2中矢印A1参照)から斜め後上方へ延在しているためであって、Cサポートメンバ61CおよびDサポートメンバ61Dとサイドメンバ11との間にC接続ブロック69CおよびD接続ブロック69Dを介装することで、バッテリトレイ14を水平に配設しているものである。
この点を以下、もう少し詳しく説明する。
図11に示すように、Aサポートメンバ61Aは、サイドメンバ11内のリンフォース11Aに固定された袋ナット11Bに対して螺合するボルト68により固定されている。なお、Bサポートメンバ61Bも、原則的には図11に示す構造によりサイドメンバ11に固定されているので、ここでは、その図示は省略する。
図12に示すように、Cサポートメンバ61Cは、C接続ブロック69Cを介してサイドメンバ11に接続されている。このC接続ブロック69Cはサイドメンバ11の下側に接続された断面中空の鉄製の部品であり、その内部には袋ナット11Cが固定されている。そして、この袋ナット11Cに対して螺合するボルト68によってCサポートメンバ61CがC接続ブロック69Cに固定されている。
図13に示すように、Dサポートメンバ61Dは、D接続ブロック69Dを介してサイドメンバ11に接続されている。このD接続ブロック69Dは、サイドメンバ11の下側に接続された断面中空の鉄製の部品であって、サイドメンバ11内に設けられた袋ナット11Dに対してボルト68が螺合することによって、サイドメンバ11に固定されている。
また、このD接続ブロック69Dの底部にはナット69D1が溶接されており、このナット69D1に対して螺合するボルト71によってDサポートメンバ61DがD接続ブロック69Dに固定されている。
図9に示すように、バッテリトレイ14の左側壁部17とサイドメンバ11との間、および、バッテリトレイ14の右側壁部18とサイドメンバ11との間には、それぞれ、高電圧ケーブル72が2本ずつ配設されている。これらの高電圧ケーブル72は、バッテリケース13に内蔵されたバッテリ16と、図示しないインバータ(外部機器)とを接続し、約300Vの電圧が印加されることが許容される電気ケーブルである。
また、これらの高電圧ケーブル72には、バッテリケース13内の電力出力端子(図示略)に接続される丸穴端子73がそれぞれ備えられている。そして、バッテリトレイ14におけるサイドメンバ11と対向する側面(即ち、左側壁部17と右側壁部18)およびその裏面14Aには凹部28A,28Bが形成されている。
また、これらの凹部28A,28Bは、それぞれ、サイドメンバ11と対向する凹奥壁部29と、この凹奥壁部29の前端から側方へ延在する前壁部74と、凹奥壁部29の後端から側方へ延在する後壁部75とにより形成されている。
また、図14に示すように、凹奥壁部29には、ケースボルト穴76,低電圧ケーブル用ケース穴77,センタケース穴78および高電圧ケーブル用ケース穴(ケース穴部)79が形成されている。
また、この凹奥壁部29の裏側には、図15に示すカバープレート81が固定されている。なお、このカバープレート81の詳細については後述する。
図14に示すケースボルト穴76は、カバープレート81に形成されたプレートボルト穴82に螺合するプレート固定ボルト(図示略)が挿通する穴部である。
また、低電圧ケーブル用ケース穴77は、約12V系電装機器(図示略)への給電に用いられる低電圧ケーブル89(図16参照)が相通する穴部であって、カバープレート81の低電圧ケーブル用プレート穴83と連通するようになっている。
また、センタケース穴78は、カバープレート81に形成されたガス抜き穴84と連通する穴部である。
また、高電圧ケーブル用ケース穴79,79は、それぞれ、高電圧ケーブル72(図9参照)が相通する穴部であって、カバープレート81の高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bと連通するようになっている。
そして、凹奥壁部29は、高電圧ケーブルの外径D3に応じて、サイドメンバ11から所定距離(図9中矢印L1参照)離間して配設されている。つまり、この凹奥壁部29は、高電圧ケーブル72の外径D3が大きくなるに連れて、サイドメンバ11から離れるように設定され、逆に、高電圧ケーブル72の外径D3が小さくなるに連れて、サイドメンバ11に近づくように設定されている。
図15に示すように、バッテリトレイ14の凹奥壁部29の裏側には、図14を用いて上述したケースボルト穴76,低電圧ケーブル用ケース穴77,センタケース穴78および高電圧ケーブル用ケース穴79を覆うアルミニウム製の板材であるカバープレート81が固定されている。なお、カバープレート81の材質としてアルミニウムが選定されたのは、必要な剛性を確保しながら軽量化を図るという目的に加え、気温の変化によりバッテリトレイ14の樹脂部分が膨張・収縮した場合であっても、このカバープレート81と樹脂部分とが離隔しないようにしていることによる。
つまり、バッテリトレイ14の材料であるガラス繊維入りのポリブチレン樹脂と、カバープレート81の材料であるアルミニウムとの双方が略同程度の線膨張係数を有していることに本発明者らは着目し、このカバープレート81をアルミニウムにより形成しているのである。
このカバープレート81には、プレートボルト穴82,低電圧ケーブル用プレート穴83,ガス抜き穴84および高電圧ケーブル用プレート穴(ケーブル用穴部)85A,85Bが形成されている。
これらのうち、プレートボルト穴82は、図17に示すプレート固定ボルト104が螺合する穴部である。また、このプレートボルト穴82は、カバープレート81の前面側(図15中紙面手前側)とは連通しているが、カバープレート81の裏面側(図15中紙面奥側)とは連通していない。即ち、このプレートボルト穴82は、カバープレート81を貫通しないように形成されている。
低電圧ケーブル用プレート穴83には、図16に示すように、ラバーキャップ88がはめ込まれ、さらに、このラバーキャップ88内に低電圧ケーブル89が挿通されるようになっている。
ガス抜き穴84は、バッテリケース13内部の気圧が上昇した場合に、バッテリケース13内の空気をバッテリケース13外に排出するために設けられた穴部である。なお、このガス抜き穴84には、図示しないワンウェイバルブがはめ込まれており、バッテリケース13内部の気密性が保たれるようになっている。
図15および図18に示すように、高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bは、それぞれ、ケーブルホルダ101,101の先端部101A,101Aが挿入される穴部であって、図14に示す高電圧ケーブル用ケース穴79,79と連通するようになっている。
ケーブルホルダ101,101内には、高電圧ケーブル72,72が挿通されている。また、これらのケーブルホルダ101,101の先端部101A,101Aには、それぞれ、ラバー性のOリング103が装着されており、バッテリケース13内部の気密性が保たれるようになっている。
また、これらのケーブルホルダ101,101は、それぞれ、ホルダ固定ボルト102,102によりカバープレート81に対して固定されている。なお、これらのホルダ固定ボルト102,102は、それぞれ、ケーブルホルダ用穴部86A,86Bに螺合するボルトである。
これらのケーブルホルダ用穴部86A,86Bは、高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bの周縁に形成された穴部であって、カバープレート81の前面側とは連通しているが、カバープレート81の裏面側とは連通していない。
また、高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bは、その内周面が鏡面磨き加工されており、高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bに対してOリング103が隙間なく密着できるようになっている。さらに、この鏡面磨き加工により、Oリング103が高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bにはめ込まれる際に、Oリング103が傷つくことを防止することが出来るようになっている。
さらに、このカバープレート81には、その全周に渡ってシール溝87が形成されている。このシール溝87には図示しないシール材が充填され、図17に示すように、バッテリトレイ14の凹奥壁部29とカバープレート81との間で隙間が生じることを防ぐことが出来るようになっている。
図19および図20に示すように、バッテリカバー13には、前隆起部91,中隆起部92および後隆起部93が形成されている。
これらのうち、前隆起部91は、バッテリカバー13の前方において隆起した部分であり、一方、後隆起部93は、バッテリカバー13の後方において隆起した部分である。また、前隆起部91にはメンテナンス穴部94が形成されている。このメンテナンス穴部94は、バッテリケース13内部の保守・点検作業のために形成されているものであって、通常はカバープレート(図示略)により塞がれている。
また、中隆起部92は、前隆起部91と後隆起部93との間において隆起した部分であるが、前隆起部91および後隆起部93よりもその高さが低く形成されている。
そして、このバッテリカバー13の周縁にはフランジ部95が形成され、さらに、このフランジ部95には複数のカバーボルト穴96が形成されている。
一方、図3に示すように、バッテリトレイ14の前側壁部16,左側壁部17,右側壁部18および後側壁部19(即ち、バッテリトレイ14の周縁)には、上述のカバーボルト穴96のそれぞれと対応する位置にトレイボルト穴101が形成されている。これにより、バッテリトレイ14上にバッテリカバー15が載置された際に、これらのカバーボルト穴96とトレイボルト穴101とが連通し、これらのカバーボルト穴96とトレイボルト穴101とに図示しないボルトが挿通されて、バッテリトレイ14とバッテリカバー15とが固定されるようになっている。
本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
例えば、電気自動車10の前方が衝突した際、バッテリ16を内蔵するバッテリケース13は、慣性により前方へ移動しようとする。特に、バッテリ16は比較的重いものであり、電気自動車10の衝突時におけるバッテリケース13の運動エネルギーは到底無視できるものではない。
しかし、本実施形態に係る本発明によれば、側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dや、前端サポートメンバ62A,62Bを備えることで、バッテリケース13が前方に移動し、バッテリクロスメンバ12に衝突する事態を防ぐことが可能となる。つまり、バッテリケース13とバッテリクロスメンバ12との間の隙間(図1中符号GF参照)を電気自動車10の衝突時においても確保することが可能であり、この隙間GFに配設された種々のケーブル(図示略)が損傷を受ける事態を防ぎ、電気自動車10の信頼性を向上させることが出来る。
また、前端サポートメンバ62A,62Bは、側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dの全てと接続されるのではなく、最前に配設された側端サポートメンバ61Aのみと接続されているので、前端サポートメンバ62A,62Bの長さを短く形成することが可能となり、前端サポートメンバ62A,62B自体の重量およびコストを抑制することが可能となる。
したがって、重量やコストが増大することを抑制しながら、電気自動車10に搭載されたバッテリ16の耐衝突性能を高めることが出来る。
また、側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dおよび前端サポートメンバ62A,62Bを鉄により形成するとともに、バッテリケース13をガラス繊維入りのポリブチレン樹脂により形成している。これにより、バッテリケース13の軽量化を図りながら安価に量産することを可能とし、且つ、電気自動車10に対するバッテリケース13の取付け剛性を向上させることが出来る。
また、バッテリ16を内蔵するバッテリケース13を側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dにより確実に支持しながら、前方ブロック63A,63Bにより、電気自動車10の前方が衝突した場合であっても、バッテリケース13が慣性により前方へ移動しバッテリクロスメンバ12に衝突する事態を防ぐことが可能となる。
また、側方ブロック66A,66B,66C,66Dを、バッテリケース13の側面とサイドメンバ11との間設けることで、電気自動車10の側方が衝突した場合であっても、バッテリケース13が慣性により側方へ移動しサイドメンバ11に衝突することを防ぐことが可能となる。
したがって、電気自動車10の側方が衝突した場合であっても、バッテリケース13とサイドメンバ11との間の隙間(図1中符号GS,GS参照)を確保することが可能であり、この隙間GSに配設された種々の高電圧ケーブル72や低電圧ケーブル89が断線することを防ぎ、電気自動車10の信頼性を向上させることが出来る。
また、側端サポートメンバ61A,61B,61C,61D,前方ブロック63A,63Bおよびバッテリクロスメンバ12は鉄により形成し、一方、バッテリケース13は、ガラス繊維入りのポリブチレン樹脂により形成している。
これにより、バッテリケース13の軽量化を図りながら安価に量産することを可能とし、且つ、電気自動車10に対するバッテリケース13の取付け剛性を向上させることが出来る。
また、サイドメンバ11およびバッテリクロスメンバ12と、前端サポートメンバ62A,62Bおよび側端サポートメンバ61A,61B,61C,61Dとを、前方ブロック63A,63Bおよび側方ブロック66A,66B,66C,66Dにより接続することで、重量物であるバッテリ16を内蔵するバッテリケース13の重心位置を低くすることが可能となる。
また、前方ブロック63A,63B,側方ブロック66A,66B,66C,66Dを、バッテリケース13とサイドメンバ11およびバッテリクロスメンバ12との間に介装することで、電気自動車10の衝突時にバッテリケース13が慣性により移動し、サイドメンバ11やバッテリクロスメンバ12に衝突することを防ぐことが可能となる。
したがって、電気自動車10に搭載されたバッテリ16の耐衝突性能を高めることが出来る。
特に、電気自動車10の前方が衝突した場合には、バッテリケース13が慣性により前方へ移動してバッテリクロスメンバ12に衝突することを防ぐことが可能となるとともに、電気自動車10の側方が衝突した場合には、バッテリケース13が慣性により横方向へ移動しサイドメンバ11に衝突することを防ぐことが出来る。
また、図9を用いて上述したように、高電圧ケーブル72,72は、バッテリケース13の凹部28A,28Bに設けられたカバープレート81に形成された高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bを通じて、バッテリケース13の内部と外部とに亘って延在し、所定の半径(曲げ半径)で円弧状に曲げられて、サイドメンバ11,11とバッテリケース13との間にそれぞれ配設されている。
このとき、凹部28A,28Bの凹奥壁部29が、高電圧ケーブル72の径D3に応じてサイドメンバ11から所定距離L1離間して配設されているので、高電圧ケーブル72の曲げ半径が小さすぎて高電圧ケーブル72を損傷させたり、曲げ半径が大きすぎてバッテリケース13内のスペースの有効活用が出来なかったりする事態を避けることが出来る。
つまり、限られた電気自動車10内のスペースを有効活用しながら、電気自動車10に搭載されたバッテリ16に接続される高電圧ケーブル72の配線を容易に行なうことが出来るのである。
また、高電圧ケーブル72は、丸穴端子73によりバッテリケース13内のバッテリ16に接続されるので、コストの増大を招くことなく、高電圧ケーブルとバッテリとを確実に接続することが出来る。
また、この丸穴端子73を用いてバッテリ16と高電圧ケーブル72とを接続した場合には、一般的な脱着式のコネクタを用いた場合に比べて、高電圧ケーブル72がバッテリ16から取り外しにくくすることが可能となる。
したがって、高電圧ケーブル72がバッテリ16から外れてしまうことを確実に防ぐことで、電気自動車10の信頼性をさらに向上させることが出来る。
また、簡素な丸穴端子73を用いることで、一般的な脱着式コネクタを用いた場合よりも、大幅にコストを抑制することが可能となるほか、電気自動車10の軽量化にも寄与することが出来る。
また、アルミニウム製のカバープレート81に形成された高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bを通じて高電圧ケーブル72,72をバッテリケース13から引き出すことで、温度変化等に起因して高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bの大きさが変化する事態を防ぐとともに、Oリング103により高電圧ケーブル72,72の外周面と高電圧ケーブル用プレート穴85A,85Bの内周面との間を閉塞することで、外気がバッテリケース13内に入り込むことを防ぐことが出来る。
また、固定ボルト穴は、カバープレートの前面側とは連通するものの、カバープレートの裏面側とは連通していないので、バッテリケースに対してカバープレートを固定する固定ボルトが固定ボルト穴に螺合することを妨げることなく、バッテリケース内の気密性を向上させることが出来る。
プレートボルト穴82は、カバープレート81の前面側とは連通するものの、カバープレート81の裏面側とは連通していないので、バッテリケース13に対してカバープレート81を固定するプレート固定ボルト104がプレートボルト穴82に螺合することを妨げることなく、バッテリケース13内の気密性を向上させることが出来る。
また、図6および図7に示すように、埋設ナット51における局所的に小さい径(第2径D2)の部分、即ち、上側細径部55Aおよび下側細径部55Bを、樹脂製のバッテリトレイ14の内部にくい込ませることで、埋設ナット51に対して上下方向の力が加わった場合であっても、この埋設ナット51がバッテリトレイ14から容易に脱落することを防ぐことが出来る。
また、中間部53の外周面には、上下方向に延在する複数の溝部(即ち、セレーション)53Aが形成されているので、中心軸C51を中心とするトルクが埋設ナット15に加えられた場合であっても、この埋設ナット51がバッテリトレイ14内で空回りすることを防ぐことが可能となり、埋設ナット51に対して図示しないボルトを締結する作業を適切に行なうことが出来る。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、図21に示すように、上述の実施形態においては、バッテリケース13を下方から支持する側端サポートメンバ61AがA側方ブロック66Aと接続され(図21中符号A4参照)、このA側方ブロック66Aがサイドメンバ11に接続され(図21中符号A2参照)、且つ、このA側方ブロック66Aがバッテリケース13に接続されている(図21中符号A3参照)。
しかしながら、本発明はこの図21に示すような構成に限るものではなく、例えば、この図21に示す構成に加え、図22に示すように、側端サポートメンバ61Aをサイドメンバ11に接続してもよい(図22中符号A1参照)。これにより、バッテリの耐衝突性能をさらに高めることが出来る。
また、図23に示すように、側端サポートメンバ61Aが、サイドメンバ11には接続されるが(図21中符号A1参照)、A側方ブロック66Aには接続されない構成としてもよい。これにより、側端サポートメンバ61Aの位置に関わらず、A側方ブロック66Aの位置を設定することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の全体構成を示す模式的な上面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の全体構成を示す模式的な側面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリトレイを示す模式的な上面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリケース内のバッテリおよびバッテリ固定部を主に示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリトレイに埋め込まれるメタルフレームを示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造における埋設ナットを示す模式図であって(A)はその上面図、(B)はその側面図、(C)はその下面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造における埋設ナットの模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリケースの裏側を主に示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリケースの裏側を主に示す模式的な平面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造における側端サポートメンバおよび前端サポートメンバを示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図1の模式的なXI−XI矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図1の模式的なXII−XII矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図1の模式的なXIII−XIII矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図1の模式的なXIV−XIV矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるカバープレートを示す模式的な正面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるカバープレートを主に示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図16の模式的なXVII−XVII矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の要部を示す断面図であって、図16の模式的なXVIII−XVIII矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリカバーを示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造におけるバッテリカバーを示す模式的な上面図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の構成を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の変形例を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車のバッテリ搭載構造の変形例を示す模式図である。
符号の説明
10 電気自動車(車両)
11 サイドメンバ(車体部材,第1車体部材)
12 バッテリクロスメンバ(車体部材,第2車体部材)
13 バッテリケース
14 バッテリトレイ
15 バッテリカバー
16 バッテリ
28A,28B 凹部
29 凹奥壁部(奥壁部)
61A,61B,61C,61D 側端サポートメンバ(支持部材,第1支持部材)
62A,62B 前端サポートメンバ(支持部材,第2支持部材)
63A,63B 前方ブロック(耐衝撃部材,第1耐衝撃部材)
66A,66B,66C,66D 側方ブロック(耐衝撃部材,第2耐衝撃部材)
72 高電圧ケーブル
79 高電圧ケーブル用ケース穴(ケース穴部)
81 カバープレート
82 プレートボルト穴(固定ボルト穴)
85A,85B 高電圧ケーブル用プレート穴85A,85B(プレート穴部)
103 Oリング(弾性材)
104 プレート固定ボルト(固定ボルト)

Claims (4)

  1. 電気自動車のバッテリ搭載構造であって、
    該電気自動車の車体を形成する車体部材と、
    バッテリを内蔵するバッテリケースと、
    該バッテリケースの底面に固定され且つ該車体部材よりも下方で該バッテリケースの外方へ突出して設けられた支持部材と、
    該車体部材と該支持部材とを接続する耐衝撃部材とを備える
    ことを特徴とする、電気自動車のバッテリ搭載構造。
  2. 該車体部材は、該電気自動車の前後方向に延在し車体を形成する一対の第1車体部材と、該電気自動車の幅方向に延在し一対の該第1車体部材の間に亘って設けられ該車体を形成する第2車体部材とを有し、
    該バッテリケースは、一対の該第1車体部材の間で且つ該第2車体部材の後方に配設され、
    該耐衝撃部材は、該バッテリケースと該第2車体部材とを接続する第1耐衝撃部材を有する
    ことを特徴とする、請求項1記載の電気自動車のバッテリ搭載構造。
  3. 該耐衝撃部材は、該バッテリケースと該第1車体部材とを接続する第2耐衝撃部材を有する
    ことを特徴とする、請求項1または2記載の電気自動車のバッテリ搭載構造。
  4. 該支持部材および該耐衝撃部材は、金属により形成され、
    該バッテリケースは、樹脂により形成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の電気自動車のバッテリ搭載構造。
JP2006356371A 2006-12-28 2006-12-28 電気自動車のバッテリ搭載構造 Active JP4420018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356371A JP4420018B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 電気自動車のバッテリ搭載構造
EP07024814A EP1939026B1 (en) 2006-12-28 2007-12-20 Structure for mounting batteries to electric vehicles
US12/005,430 US8276697B2 (en) 2006-12-28 2007-12-27 Structure for mounting batteries to electric vehicles
CN200710302372XA CN101209659B (zh) 2006-12-28 2007-12-27 用于将蓄电池安装到电动车辆上的结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356371A JP4420018B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 電気自動車のバッテリ搭載構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213680A Division JP4868048B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 電気自動車のバッテリ搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162500A true JP2008162500A (ja) 2008-07-17
JP4420018B2 JP4420018B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=39186841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356371A Active JP4420018B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 電気自動車のバッテリ搭載構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8276697B2 (ja)
EP (1) EP1939026B1 (ja)
JP (1) JP4420018B2 (ja)
CN (1) CN101209659B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139229A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 電源装置の保護構造
JP2010153129A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケース
JP2010153130A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケース
JP2012101663A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Mitsubishi Motors Corp 電池パックトレー
CN102602269A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒
JP2012517082A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー バッテリ収容装置
JP2012169276A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車の電気エネルギー貯蔵装置
JP5083454B2 (ja) * 2009-02-24 2012-11-28 日産自動車株式会社 バッテリ搭載構造
JP5163804B2 (ja) * 2009-02-24 2013-03-13 日産自動車株式会社 バッテリ搭載構造
JP2019188924A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 車両
CN112993468A (zh) * 2018-08-21 2021-06-18 赵海霞 一种新能源汽车电池组机构的工作方法
CN113597477A (zh) * 2019-03-19 2021-11-02 新布里萨什肯联铝业 用于电动车辆的电池盒底部部件

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4804969B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-02 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の前部構造
JP4386131B2 (ja) * 2007-12-05 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP4306783B2 (ja) * 2007-12-14 2009-08-05 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリユニット取付構造
JP4577413B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5001967B2 (ja) * 2009-03-06 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP5640382B2 (ja) * 2009-05-26 2014-12-17 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP5531626B2 (ja) * 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
DE102010003257B4 (de) * 2010-03-25 2022-07-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kondensatabfuhr für ein gegenüber der Umgebung abgeschlossenes Gehäuse eines Kraftfahrzeugs, Gehäuse und Kraftfahrzeug
FR2957888B1 (fr) * 2010-03-29 2012-03-23 Renault Sa Vehicule et support de reservoir d'energie associe
US20110240386A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-06 Coda Automotive, Inc. Electric vehicle with structurally integrated components
JP2011240799A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Suzuki Motor Corp 高電圧ユニットを搭載した車両
DE102011102019B4 (de) * 2010-06-02 2014-05-28 Mazda Motor Corporation Batteriemontagestruktur für ein Elektromotorfahrzeug
JP5071538B2 (ja) * 2010-09-03 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5611731B2 (ja) * 2010-09-07 2014-10-22 Ntn株式会社 インホイールモータ型電気自動車
US8739907B2 (en) * 2010-10-14 2014-06-03 Magna E-Car Systems Limited Partnership Vehicle with structural battery pack
JP5648421B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-07 マツダ株式会社 電動車両のバッテリ搭載構造
KR20120044853A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 현대자동차주식회사 플라스틱 복합재를 이용한 전기자동차용 배터리팩 케이스 어셈블리
US8286743B2 (en) * 2010-12-22 2012-10-16 Tesla Motors, Inc. Vehicle battery pack ballistic shield
US8875828B2 (en) * 2010-12-22 2014-11-04 Tesla Motors, Inc. Vehicle battery pack thermal barrier
WO2012123596A1 (es) * 2011-03-16 2012-09-20 Autotech Engineering, A.I.E. Depósito de baterías para vehículo eléctrico
WO2012157857A2 (ko) * 2011-05-19 2012-11-22 주식회사 엘지화학 구조적 신뢰성이 우수한 전지팩
US9216638B2 (en) * 2011-12-09 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Structure for mounting battery pack on vehicle
JP5880086B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-08 三菱自動車工業株式会社 電池容器
DE102013103622A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Ksm Castings Group Gmbh Modulares Achskonzept für ein Kraftfahrzeug mit elektrischem Antrieb
JP5874549B2 (ja) * 2012-06-29 2016-03-02 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP6020958B2 (ja) * 2012-07-13 2016-11-02 三菱自動車工業株式会社 電池パックトレー
WO2014063018A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Agility Fuel Systems, Inc. Systems and methods for mounting a fuel system
DE102014203506A1 (de) 2013-03-05 2014-09-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung und Fahrzeug mit einer solchen
DE102014110304A1 (de) * 2014-07-22 2016-01-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Unterbodeneinheit für ein Kraftfahrzeug
CN107000585B (zh) * 2014-11-18 2018-06-05 八千代工业株式会社 燃料箱的车身安装结构
DE202016103720U1 (de) * 2015-07-30 2016-08-31 Ford Global Technologies, Llc Gleitender schützender Batteriestützträger
CN105514522B (zh) * 2015-12-29 2019-02-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电动汽车电池包冷却系统
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
DE102016116729B4 (de) * 2016-09-07 2020-12-31 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Batteriegehäuse für ein elektromotorisch angetriebenes Fahrzeug
US10308290B1 (en) * 2016-09-20 2019-06-04 Apple Inc. Vehicle floor and subassemblies thereof
US11214137B2 (en) 2017-01-04 2022-01-04 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
DE102017100685A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP6686948B2 (ja) * 2017-03-23 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
EP3399571A1 (en) 2017-05-05 2018-11-07 Constellium Singen GmbH Battery box for electric vehicles
US11211656B2 (en) 2017-05-16 2021-12-28 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support feature
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2019055658A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY TRAY WITH TUBULAR PERIPHERAL WALL
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
EP3511231B1 (en) * 2018-01-10 2023-12-06 Volvo Car Corporation Reinforcement structure
EP3528305B1 (de) * 2018-02-20 2023-01-04 MAGNA STEYR Fahrzeugtechnik GmbH & Co KG Verwendung von antriebsbatterien in kraftfahrzeugen
CN112055898A (zh) 2018-03-01 2020-12-08 形状集团 与车辆电池托盘集成的冷却系统
JP7067142B2 (ja) * 2018-03-09 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
EP3840972A4 (en) 2018-08-24 2022-05-11 Hexagon Purus North America Holdings Inc. BATTERY SYSTEM FOR HEAVY DUTY VEHICLES
DE102018124541A1 (de) * 2018-10-04 2020-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Kraftfahrzeugkarosserie und einer Speicherzellenbaugruppe
DE102018130068B4 (de) * 2018-11-28 2020-07-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrisch oder teilelektrisch antreibbares Fahrzeug sowie Verfahren zur Montage eines solchen Fahrzeugs
CN111430603B (zh) * 2019-01-09 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 无模组框架的电池包、车辆和储能装置
JP7077988B2 (ja) * 2019-02-20 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両用のバッテリパック
MX2021012598A (es) 2019-04-19 2023-03-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc Conjunto de dispositivos de accesorios de parte delantera eléctrica.
BR112021020875A2 (pt) 2019-04-19 2022-01-25 Hexagon Purus North America Holdings Inc Sistema de grupo motopropulsor elétrico para veículos utilitários pesados
EP3980285A1 (en) * 2019-06-05 2022-04-13 AVL Powertrain Engineering, Inc. Vehicle frame assembly and power supply tray
FR3100486B1 (fr) * 2019-09-10 2021-09-17 Renault Sas Ensemble d’alimentation électrique de véhicule automobile
EP4041589A4 (en) 2019-11-26 2023-11-08 Hexagon Purus North America Holdings Inc. ELECTRIC VEHICLE DRIVE AND POWER DISTRIBUTION CONTROL MODULES
CN113525091B (zh) * 2020-04-22 2024-03-15 现代自动车株式会社 用于车辆的载荷吸收结构
US12012058B2 (en) 2020-07-16 2024-06-18 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle battery packs with polymer-based enclosures
FR3114448A1 (fr) 2020-09-23 2022-03-25 Constellium Neuf-Brisach Fond de bac batteries pour vehicules electriques
FR3114447B1 (fr) 2020-09-24 2022-11-11 Constellium Neuf Brisach Fond de bac batteries en acier pour vehicules electriques
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
WO2022125929A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
US11845346B2 (en) * 2021-02-10 2023-12-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Carrier assembly for multiple fuel cells
US11713079B2 (en) 2021-02-19 2023-08-01 Hyundai Mobis Co., Ltd. Chassis frame module for electric vehicle
US11456499B1 (en) 2021-05-13 2022-09-27 Beta Air, Llc Systems and methods of use for a battery pack enclosure
JP2022180718A (ja) * 2021-05-25 2022-12-07 マツダ株式会社 車両の下部構造

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1578335A (en) * 1976-05-08 1980-11-05 Lucas Industries Ltd Battery packs
US4579489A (en) * 1982-11-15 1986-04-01 Palcon Corporation Interlocking, stacking and nesting container system
JPH0649480Y2 (ja) * 1985-01-12 1994-12-14 池田物産株式会社 合成樹脂製の中空板体
US4886180A (en) * 1988-12-09 1989-12-12 Chrysler Motors Corporation Reinforcement for a plastic fuel tank
US4993526A (en) * 1988-12-15 1991-02-19 Lenox Incorporated Luggage-protective pad including integral feet and bumper
US5390754A (en) * 1992-01-16 1995-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery box for an electric vehicle
JPH05193369A (ja) 1992-01-16 1993-08-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリボックス
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
IT1260903B (it) * 1992-03-04 1996-04-29 Honda Motor Co Ltd Motoveicolo a trazione elettrica.
US5501289A (en) * 1993-01-22 1996-03-26 Nissan Motor Co., Ltd. Floor structure of electric vehicle
JPH06245394A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Moriyama Kogyo Kk 屋外用充電器
US5558949A (en) * 1993-12-27 1996-09-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery box
JPH07275014A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 対面係合ファスナー部材とその製造方法、及び対面係合ファスナー部材を備えた添付部材
JP3085346B2 (ja) 1994-05-31 2000-09-04 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
US6085854A (en) * 1994-12-13 2000-07-11 Nissan Motor Co., Ltd. Battery frame structure for electric motorcar
US5839747A (en) * 1996-01-22 1998-11-24 Thermal Snowboards, Inc. Binding anchor
DE19644847A1 (de) * 1996-10-29 1998-04-30 Mettler Toledo Gmbh Selbstbedienungs-Abfertigungsgerät für ein Poststück
JP2000040535A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の冷却構造
JP2000318462A (ja) 1999-05-10 2000-11-21 Araco Corp 電気自動車のバッテリー着脱構造及びバッテリー着脱方法
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
JP3772741B2 (ja) 2001-12-21 2006-05-10 日産自動車株式会社 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造
JP4121898B2 (ja) * 2003-05-21 2008-07-23 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の車載構造
US7051825B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing high-voltage equipment component to vehicle
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
JP2005332237A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Sanden Corp 自動販売機
JP2006035915A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
EP1669855A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for generating multi-language menus
CA2569967A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-07 Marc Arseneau Method and system for enhancing the experience of a spectator attending a live sporting event
US20070250384A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Geller Glenn E Multi-purpose electronic kiosk
US7664886B2 (en) * 2006-09-08 2010-02-16 Ricoh Co., Ltd. System, method, and computer program product using an SNMP implementation to obtain vendor information from remote devices
US7997484B2 (en) * 2006-09-13 2011-08-16 Crane Merchandising Systems, Inc. Rich content management and display for use in remote field assets
JP4420017B2 (ja) * 2006-12-28 2010-02-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4434213B2 (ja) * 2007-01-26 2010-03-17 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
US20090063344A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Travis Richard C System and method for exchanging foreign coins and currency

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274665A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 電源装置の保護構造
US8540282B2 (en) 2008-05-16 2013-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Protecting structure for power source apparatus
WO2009139229A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 電源装置の保護構造
JP2010153129A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケース
JP2010153130A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリケース
JP2012517082A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー バッテリ収容装置
JP5083454B2 (ja) * 2009-02-24 2012-11-28 日産自動車株式会社 バッテリ搭載構造
JP5163804B2 (ja) * 2009-02-24 2013-03-13 日産自動車株式会社 バッテリ搭載構造
JP2013060195A (ja) * 2009-02-24 2013-04-04 Nissan Motor Co Ltd バッテリ搭載構造およびバッテリアセンブリ
JP2013067381A (ja) * 2009-02-24 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd バッテリアセンブリ
JP2012101663A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Mitsubishi Motors Corp 電池パックトレー
CN102602269A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒
CN102602269B (zh) * 2011-01-21 2015-06-17 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒
JP2012169276A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車の電気エネルギー貯蔵装置
JP2019188924A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 車両
US10787083B2 (en) 2018-04-20 2020-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle having a power line protection member
CN112993468A (zh) * 2018-08-21 2021-06-18 赵海霞 一种新能源汽车电池组机构的工作方法
CN112993468B (zh) * 2018-08-21 2022-11-22 常州麦塔科技有限公司 一种新能源汽车电池组机构的工作方法
CN113597477A (zh) * 2019-03-19 2021-11-02 新布里萨什肯联铝业 用于电动车辆的电池盒底部部件

Also Published As

Publication number Publication date
CN101209659A (zh) 2008-07-02
JP4420018B2 (ja) 2010-02-24
US8276697B2 (en) 2012-10-02
EP1939026B1 (en) 2012-03-07
EP1939026A1 (en) 2008-07-02
CN101209659B (zh) 2011-12-07
US20080173489A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420018B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4420017B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4345812B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4389930B2 (ja) 電気自動車に搭載されるバッテリケースの構造
JP4868048B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4924684B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP5012015B2 (ja) 電気自動車用バッテリケースの構造
JP4434213B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
KR101313994B1 (ko) 배터리 팩
JP5888955B2 (ja) 電池モジュール搭載用構造体
JP5163628B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2010285058A (ja) 車体の後部構造
JP5168266B2 (ja) 電気自動車用バッテリケースの構造
JP2008183943A (ja) 電気自動車用の樹脂性バッテリケースの構造
JP6629515B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6525657B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2023150558A (ja) バッテリ支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4420018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350