JP2008150025A - フロントピラー装置 - Google Patents

フロントピラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008150025A
JP2008150025A JP2007151476A JP2007151476A JP2008150025A JP 2008150025 A JP2008150025 A JP 2008150025A JP 2007151476 A JP2007151476 A JP 2007151476A JP 2007151476 A JP2007151476 A JP 2007151476A JP 2008150025 A JP2008150025 A JP 2008150025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
vehicle
front pillar
coupled
pillar device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007151476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5187813B2 (ja
Inventor
Jae Hyuck Lee
在 ヒョク 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2008150025A publication Critical patent/JP2008150025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187813B2 publication Critical patent/JP5187813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】強度が向上し、製造費用が減少し、及び組み立てが容易なフロントピラー装置を提供する。
【解決手段】
本発明による車両のフロントピラー装置は、車両のフロントピラー装置において、車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び、前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、を含み、前記パネル部は、車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、を含み、前記ピラー部は、車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、を含むことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は車両のフロントピラー装置に係り、より詳しくは、強性が向上したフロントピラー装置に関する。
周知のように、フロントピラー装置は、車両のウインドシールド(wind shield)とルーフ(roof)を支持する装置である。
オープンカー(コンバーチブルカー)の場合、車両転覆時のルーフの強度を向上させるために、ピラーにパイプを挿入する。
ルーフと連結される部分、即ち、ウインドシールドの上部を支持する部分には、その強度を向上させるために別途の部品を追加したり、その面積を広く形成して、強度を向上させている。
しかし、ウインドシールドを支持する部分の面積が広く形成される場合、乗客の頭に傷害が発生したり、運転者の視野を遮る問題があった。
また、面積が広く形成されるため、製造費用が増加し、その組み立てが難しくなる問題があった。
特開2003−276638号公報 特開2002−284035号公報
本発明は、強度が向上し、製造費用が減少し、及び組み立てが容易なフロントピラー装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するために、本発明による車両のフロントピラー装置は、車両のフロントピラー装置において、車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び、前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、を含み、前記パネル部は、車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、を含むことを特徴とする。
前記ピラー部は、車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、を含むことを特徴とする。
前記第2パネルは、前記第2結合地点で、前記内部パネル及び前記第3パネルと結合するように延長形成され、前記第1パネルと前記第2パネルとに結合される第4パネルをさらに含むことを特徴とする。
前記外部パネル、内部パネル、及び第1パネルは第1空間を形成し、前記内部パネルと前記第2パネルは第2空間を形成し、前記第2パネルと前記第3パネルは第3空間を形成することを特徴とする。
本発明によれば、フロントピラー装置の強度が向上し、製造工程の短縮及び製造費用の低減が可能である。
以下、本発明の実施例を、添付した図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例によるフロントピラー装置を示す図であり、図2は、図1のII−II線による断面図であり、図3は、図1のIII−III線による断面図である。
図1乃至図3に示すように、本発明の実施例による車両のフロントピラー装置は、パネル部300及びピラー部301を含む。
パネル部300は、車両のウインドシールド100を車両の上部で支持し、ピラー部301は、パネル部300を支持するように、パネル部300の両端に連結される。
パネル部300は、外部パネル201及び内部パネル203を含む。
外部パネル201は車両の外部方向に配置され、内部パネル203は車両の内部方向に配置され、外部パネル201方向に延びて形成される。
即ち、図2に示す通り、外部パネル201と外部パネル201が結合されることによってパネル部300を形成し、パネル部300の一端にはウインドシールド100が結合される。
図3に示す通り、ピラー部301は、第1パネル205、第2パネル207、及び第3パネル209を含む。
第1パネル205は車両の外部方向に配置され、外部パネル201の下部に位置する第1結合地点211で、内部パネル203と結合するように形成される。
第2パネル207は、第1結合地点211で、内部パネル203及び第1パネル205と結合される。
第3パネル209は、第1結合地点211の下部に形成された第2結合地点213で内部パネル203と結合される。
即ち、図3に示す通り、内部パネル203は、ピラー部301方向に延びて形成され、外部パネル201方向に曲がって形成される。
第1結合地点211には、第1パネル205、内部パネル203、及び第2パネル207が結合される。
第2パネル207は、第2結合地点213で、内部パネル203及び第3パネル209と結合するように延びて形成される。
即ち、第2結合地点213では、内部パネル203、第2パネル207、及び第3パネル209が結合される。
したがって、本発明の実施例によれば、前記二つの結合地点で、夫々、三個のパネルが結合されるので、車両のフロントピラー装置の強度が向上する。
また、二つの結合地点が形成されれば、フロントピラー装置を形成することができるので、製造工程の短縮及び製造費用を低減することができる。
本発明の実施例によるフロントピラー装置は、第1パネル205と第2パネル207とに結合される第4パネル215をさらに含む。
即ち、第1パネル205と第2パネル207は、結合地点が形成される反対側の部分で、第4パネル215によって結合される。
第4パネル215により、フロントピラー装置の強度を向上させることができる。
外部パネル201と内部パネル203は第1空間217を形成し、内部パネル203と第2パネル207は第2空間219を形成し、第2パネル207と第3パネル209は第3空間221を形成する。
図3に示す通り、第1、2、3空間217、219、221は図面の左側から順次形成され、これによって車両の強度を向上させることができる。
フロントピラー装置に衝突が発生した場合、あるいは、車両が転覆した場合、第1、2、3空間217、219、221が順に変形しながら、即ち、本発明の実施例によるパネル部300及びピラー部301のパネルが変形しながら、衝撃が吸収される。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
本発明の実施例によるフロントピラー装置を示す図である。 図1のII−II線による断面図である。 図1のIII−III線による断面図である。
符号の説明
100 ウインドシールド
201 外部パネル
203 内部パネル
205 第1パネル
207 第2パネル
209 第3パネル
211 第1結合地点
213 第2結合地点
215 第4パネル
217 第1空間
219 第2空間
221 第3空間

Claims (5)

  1. 車両のフロントピラー装置において、
    車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び
    前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、
    を含み、
    前記パネル部は、
    車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、
    車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、
    を含むことを特徴とするフロントピラー装置。
  2. 前記ピラー部は、
    車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、
    前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、
    前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のフロントピラー装置。
  3. 前記第2パネルは、前記第2結合地点で、前記内部パネル及び前記第3パネルと結合するように延長形成されたことを特徴とする請求項2に記載のフロントピラー装置。
  4. 前記第1パネルと前記第2パネルとに結合される第4パネルをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のフロントピラー装置。
  5. 前記外部パネル、内部パネル、及び第1パネルは第1空間を形成し、
    前記内部パネルと前記第2パネルは第2空間を形成し、
    前記第2パネルと前記第3パネルは第3空間を形成することを特徴とする請求項3に記載のフロントピラー装置。
JP2007151476A 2006-12-13 2007-06-07 フロントピラー装置 Expired - Fee Related JP5187813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0127408 2006-12-13
KR1020060127408A KR100844563B1 (ko) 2006-12-13 2006-12-13 프론트 필라 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008150025A true JP2008150025A (ja) 2008-07-03
JP5187813B2 JP5187813B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39399882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151476A Expired - Fee Related JP5187813B2 (ja) 2006-12-13 2007-06-07 フロントピラー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7506911B2 (ja)
JP (1) JP5187813B2 (ja)
KR (1) KR100844563B1 (ja)
DE (1) DE102007032145A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080055005A (ko) * 2006-12-14 2008-06-19 현대자동차주식회사 자동차의 프레임리스 도어용 프런트 필라
DE102011120519A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verstärkung für eine Fahrzeugsäule, insbesodnere die B-Säule eines Fahrzeuges
US9174680B2 (en) 2013-10-24 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Formation in hollow extruded vehicle frame component for subassembly attachment and method of forming the same
US9027989B1 (en) * 2013-10-24 2015-05-12 Ford Global Technologies, Llc Extruded body component with notched flange to reduce strain in bending
US9598112B1 (en) * 2015-12-07 2017-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Front pillar for a vehicle body
JP6449799B2 (ja) * 2016-02-24 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造
US9884654B1 (en) * 2016-10-21 2018-02-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle roof frame architecture
IT201800006199A1 (it) * 2018-06-11 2019-12-11 Abitacolo di automobile sportiva

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363267U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JP2002178951A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Suzuki Motor Corp 車体上部構造
JP2005153650A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 自動車のルーフ構造
JP2005153649A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 自動車のルーフ廻り構造及びその組み付け方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593944Y2 (ja) * 1992-11-11 1999-04-19 マツダ株式会社 自動車の上部車体構造
JPH07196052A (ja) 1993-12-30 1995-08-01 Mazda Motor Corp オ−プンカ−の車体構造
JPH07315247A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Honda Motor Co Ltd 車両の構造部材
JP4797287B2 (ja) * 2001-06-22 2011-10-19 セイコーエプソン株式会社 複合処理装置及びその制御方法
US6116680A (en) * 1997-10-01 2000-09-12 Aluminum Company Of America Structural component for vehicle body-in-white
EP1106484B1 (en) * 1999-11-30 2008-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle front pillar
JP4093104B2 (ja) * 2003-04-22 2008-06-04 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
US7267388B2 (en) * 2005-05-03 2007-09-11 Textron Inc. Windshield attachment
DE602005013524D1 (de) * 2005-09-08 2009-05-07 Ford Global Tech Llc Innenhochdruckgeformte Kraftfahrzeugsäule
US7344186B1 (en) * 2007-01-08 2008-03-18 Ford Global Technologies, Llc A-pillar structure for an automotive vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363267U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JP2002178951A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Suzuki Motor Corp 車体上部構造
JP2005153650A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 自動車のルーフ構造
JP2005153649A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 自動車のルーフ廻り構造及びその組み付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5187813B2 (ja) 2013-04-24
US20080143149A1 (en) 2008-06-19
KR100844563B1 (ko) 2008-07-08
US7506911B2 (en) 2009-03-24
KR20080054821A (ko) 2008-06-19
DE102007032145A1 (de) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187813B2 (ja) フロントピラー装置
JP2008150024A (ja) 車両用フロントピラー装置
JP5971007B2 (ja) 車体後部の構造
JP2007137115A (ja) ドアウエスト部構造
KR20100025779A (ko) 차량의 루프 사이드부 구조
CN105209326B (zh) 车身上部结构
JP2009214561A (ja) 自動車の車体構造
KR20090044183A (ko) 차량의 테일게이트 구조
JP2008254653A (ja) 車両後部構造
JP4633541B2 (ja) 車体のルーフ構造
JP2009208537A (ja) 自動車の後部車体構造
WO2015119106A1 (ja) 車体前部構造
JP4940773B2 (ja) 車両用外気導入ダクト
JP2005280680A (ja) 車両のカウル構造
JP2010155491A (ja) カウルトップサイド結合構造
WO2019091407A1 (zh) B柱安装装置及车辆
WO2012073682A1 (ja) 車体前部の構造
WO2009116323A1 (ja) 車両の車体前部構造
WO2016080193A1 (ja) 車両用フロントピラー
JP2006218995A (ja) 自動車の後部車体構造
JP4747745B2 (ja) ホイールハウスとバックドアピラー間を繋ぐ補強接続板の取付構造
JP6090627B2 (ja) ルーフフロントクロスメンバ部の構造
JP2009056990A (ja) 車体のルーフ構造
KR100852062B1 (ko) 자동차의 차체 프론트부 사이드 조립구조
WO2015056497A1 (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees