JP2008143883A - (z)−7−クロロ−((s)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法 - Google Patents

(z)−7−クロロ−((s)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008143883A
JP2008143883A JP2007106379A JP2007106379A JP2008143883A JP 2008143883 A JP2008143883 A JP 2008143883A JP 2007106379 A JP2007106379 A JP 2007106379A JP 2007106379 A JP2007106379 A JP 2007106379A JP 2008143883 A JP2008143883 A JP 2008143883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chloro
dimethylcyclopropanecarboxamide
producing
heptenoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007106379A
Other languages
English (en)
Inventor
Yang Rai Cho
ライ チョオ ヤン
Young Ji Shim
ジイ シム ヤン
Eon Cheol Koo
チェオル クー エオン
Seon Yi Jeong
イ ジェオン セオン
Byung Hwan Kim
ホワン キム ビュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wischem Corp
Original Assignee
Wischem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wischem Corp filed Critical Wischem Corp
Publication of JP2008143883A publication Critical patent/JP2008143883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/50Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of an unsaturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 イミペネム(imipenem)の補助剤として用いられるシラスタチン(cilastatin)製造の主要中間体である(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の新規製造方法を提供すること。
【解決手段】 エチル7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートのE、Z異性体の混合物から、酸を用いてエチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートを選択的に加水分解し、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートをアルカリ加水分解した後、精製することからなる、(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、イミペネム(imipenem)の補助剤として用いられるシラスタチン(cilastatin)製造の主要中間体である、下記構造式(1)の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の新規製造方法に関する。
Figure 2008143883
上記構造式(1)の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸又はその無機塩の製造のための従来の方法は、下記特許文献1〜3等に記載されている。特許文献2には、下記反応式のように、構造式(2)のエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートが略85〜90%、構造式(3)の(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸エステルが略10〜13%含まれる異性体混合物を調製し、この混合物を当量以下のアルカリと混合して、部分的アルカリ加水分解を誘導し、(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸アルカリ金属塩水溶液として抽出し、これを濃縮した後、有機溶媒から結晶化して精製することが可能であることが記載されている。
Figure 2008143883
しかし、上述の方法では、アルカリ加水分解反応の選択性が低いため、当量以下のアルカリを加えて加水分解を誘導しても、相当量の(E)異性体が(Z)異性体と共に加水分解され、その結果、相当量の(E)異性体を含有した(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸アルカリ金属塩水溶液が得られる。大部分の水を濃縮除去し、適当な有機溶媒を加えて結晶化を行えば、更に精製された(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸アルカリ金属塩を得ることができるが、こうした厳しい条件に比して、得られる製品の純度は非常に低い。
他方、特許文献3等には、シラスタチンの製造において(E)異性体を除去するために、(E)異性体を多量含有する(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸混合物をそのまま用いて粗シラスタチンを製造し、これを酸水溶液下で加熱反応することによって精製を行ったことが報告されている。
しかし、この方法によれば、酸水溶液下の加熱反応に伴う加水分解により、未知の不純物が生成する他、相当量の(S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド等に分解されるが、実際にはこれらは除去しにくい。このようなことは特許文献2にも記載されている。
本発明は、シラスタチンを効率よく製造するために必要となる高純度の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸を効率よく製造することが可能な方法を開発しようとして研究した結果完成したものである。
ヨーロッパ特許公報第48301号 WO2006/022511 米国特許第5,147,868号
本発明は、上述の問題等に鑑みてなされたものであり、その目的は、イミペネム(imipenem)の補助剤として用いられるシラスタチン(cilastatin)の主要中間体である(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の新規製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、99%以上の高純度(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸を効率よく製造することが可能な新規製造方法を提供することにある。
本発明の製造方法は、
a)下記構造式(2)のエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートと、下記構造式(3)のエチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートとの混合物から、エチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートを選択的に酸に加水分解する段階と、
b)前記段階a)の酸溶液をアルカリで中和し、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートをアルカリ加水分解させ、下記構造式(1)の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸のアルカリ水溶液を調製した後、水溶液層を分離する段階と、
c)前記段階b)から分離した水溶液を中和し、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥した後、濃縮して結晶化し、濾過分離し、精製された下記構造式(1)の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸を得る段階と、からなることを特徴とする。
本発明の製造方法は下記反応式で示される。
Figure 2008143883
イミペネム等の重要な抗生剤の補助剤であるシラスタチンの製造において、異性体不純物の除去方法は非常に重要な位置を占めているところ、本発明は、シラスタチン製造の主要中間体である(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造過程で、簡単な選択的酸加水分解により大部分のE異性体不純物を除去し、高純度の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸を提供することによって、高純度のシラスタチンを容易に製造することを可能とするものであり、産業上の有用性が高い。
以下、本発明を詳細に説明する。
上記段階a)における、上記構造式(2)のエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートと、上記構造式(3)の(E)異性体との混合物は、上記特許文献1に記載の方法により容易に調製される。この混合物から(E)異性体を選択的に加水分解するために用いる溶媒としては、反応が起こりやすく、且つ、作業性の良好な溶媒、例えば、アルコール類、エーテル類、ニトリル類、スルホキシド類、ケトン類、アミド類、塩化炭素類、芳香族有機溶媒類、又はこれらの混合溶媒が挙げられるが、好ましくは、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)、1,4−ジオキサン(dioxan)、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、ジクロロメタン若しくはジクロロエタン、又はこれらの混合溶媒、或いはこれらの水溶液を用いる。
上記段階a)において構造式(3)のエチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートの選択的加水分解のために用いる酸としては、塩酸、臭素酸、硫酸、燐酸のような無機酸;酢酸、蟻酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸のような有機酸;メチルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸のようなスルホン酸;三フッ化ホウ素(trifluoroborane)等が挙げられる。酸の使用量は0.05当量以上、好ましくは0.5〜1.5当量である。
上記段階a)において、反応温度は0〜100℃、好ましくは20〜40℃であり、反応は、ガスクロマトグラフィー分析で、構造式(2)の(Z)異性体と構造式(3)の(E)異性体との比率が100:1以上、好ましくは150:1以上、更に好ましくは200:1以上になった時点で終結させる。
上記段階b)で用いるアルカリとしては、NaOH、NaCO、KOH、KCO、LiOH等が挙げられる。アルカリの使用量は1当量以上、好ましくは1〜2当量であり、反応温度は0〜100℃、好ましくは20〜40℃である。
上記段階c)で中和のために用いる酸としては、塩酸、臭素酸、硫酸、硝酸、燐酸のような無機酸;及び酢酸、蟻酸のような有機酸が挙げられる。
上記段階c)における抽出有機溶媒としては、エチルアセテート、ブチルアセテートのようなエステル類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;ベンゼン、トルエンのような芳香族有機溶媒類;ジクロロメタン、ジクロロエタンのような塩化炭素類;又はこれらの混合溶媒、或いはこれらと混合可能な有機溶媒との混合溶媒を用いることが好ましい。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明する。但し、以下の実施例は、本発明の例示にすぎず、本発明を限定するものではない。
(参考例1:エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)の製造)
上記特許文献1に記載の方法を参照して、エチル7−クロロ−2−オキソヘプテノエート(oxoheptanoate)250gと、(S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド141gとの反応を行い、これを濃縮し、ガスクロマトグラフィー分析でエチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(3)が10.5%含有されたエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)372.4gを得た。
(実施例1:(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸(1)の製造)
参考例1で得られたエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)200g(0.66モル)にジクロロメタン600mlを加えて溶解させ、4−トルエンスルホン酸126gを加えた。次いで、20℃で攪拌しながら、ガスクロマトグラフィー分析で、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)とエチル(E)−7−クロロ((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(3)との比率が略200:1になった時点で反応を終結させた。そして、攪拌しながら0.5N苛性ソーダ水溶液を加えてpHを8〜9に調節した後、有機層を分離した。有機層を減圧濃縮し、残渣にアセトニトリル1,000mlを加え、更に0.65N苛性ソーダ水溶液1,420ml(0.925モル)を加えて、室温で攪拌し、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)が全て消耗されるまで反応させた。減圧下で大部分のアセトニトリルを蒸発させた後、ジクロロメタン270mlで水層を洗浄し、水層を塩酸でpH3.5に調節した。そして、ジクロロメタン670mlを加えて抽出し、有機層に無水硫酸マグネシウム70gを加えて攪拌した後、濾過し、減圧濃縮した。残渣をエチルアセテートとn−ヘキサンとの略1:4の比率の混合溶媒から結晶化して濾過し、40℃で10時間熱風乾燥して、(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸(1)101.4gを得た。
HPLC(C18、40%アセトニトリル水溶液)純度99.1%、(Z)/(E)=910.
H NMR(CDCl、500MHz)ppm:0.82〜0.84(dd、1H)、1.15〜1.23(s、7H)、1.43〜1.46(dd、1H)、1.61〜1.67(m、2H)、1.78〜1.83(m、2H)、2.19〜2.23(m、2H)、3.53〜3.56(t、2H)、6.77〜6.79(t、1H)、6.99(s、1H).
(実施例2:(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸(1)の製造)
参考例1で得られたエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)100g(0.33モル)にトルエン300mlを加えて溶解させ、メチルスルホン酸47gを加えた。次いで、30℃で攪拌しながら、ガスクロマトグラフィー分析で、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)とエチル(E)−7−クロロ((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(3)との比率が略120:1になった時点で反応を終結させた。そして、攪拌しながら0.5N苛性ソーダ水溶液を加えてpHを8〜9に調節した後、有機層を分離した。有機層を減圧濃縮し、残渣にエタノール300mlを加え、更に1.2N苛性ソーダ水溶液380ml(0.46モル)を加えて、室温で攪拌し、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)が全て消耗されるまで反応させた。減圧下で大部分のエタノールを蒸発させた後、ジクロロメタン150mlで水層を洗浄し、水層にイソプロピルエーテル1,500mlを加え、35%塩酸水溶液でpH3.5に調節した。そして、層分離し、有機層に無水硫酸マグネシウム100gを加えて攪拌した後、濾過した。濾液を減圧濃縮して結晶化し、更に濾過した後、40℃で10時間熱風乾燥して、(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸(1)50.5gを得た。
HPLC(C18、40%アセトニトリル水溶液)純度99.3%、(Z)/(E)=540.
H NMR(CDCl、500MHz)ppm:0.82〜0.84(dd、1H)、1.15〜1.23(s、7H)、1.43〜1.46(dd、1H)、1.61〜1.67(m、2H)、1.78〜1.83(m、2H)、2.19〜2.23(m、2H)、3.53〜3.56(t、2H)、6.77〜6.79(t、1H)、6.99(s、1H).
(実施例3:シラスタチン水溶液の製造)
L−システイン塩酸塩20gを4.5N苛性ソーダ116mlで溶かした水溶液に、実施例1で得られた(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸(1)34.4gを加えて溶解させる。常温で攪拌しながら、高速液体クロマトグラフィー分析でエチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエート(2)が消耗されるまで反応を行うと、高速液体クロマトグラフィー分析でE異性体がほとんど検出されない高純度のシラスタチン水溶液を得ることになる。

Claims (7)

  1. エチル7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートのE、Z異性体の混合物から、酸を用いてエチル(E)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートを選択的に加水分解し、エチル(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテノエートをアルカリ加水分解した後、精製することからなる、(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
  2. (Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸が、Z異性体のE異性体に対するモル比が200/1以上の純度で得られることを特徴とする、請求項1に記載の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
  3. 酸加水分解に用いられる溶媒が、エーテル類、ニトリル類、スルホキシド類、ケトン類、アミド類、塩化炭素類、アルコール類若しくは芳香族有機溶媒類、又はこれらの混合溶媒、或いはこれらの水溶液であることを特徴とする、請求項1に記載の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
  4. 酸加水分解に用いられる溶媒が、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、ジクロロメタン若しくはジクロロエタン、又はこれらの混合溶媒、或いはこれらの水溶液であることを特徴とする、請求項3に記載の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
  5. 酸加水分解に用いられる酸が、塩酸、臭素酸、硫酸、硝酸、燐酸、酢酸、蟻酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、メチルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸及び三フッ化ホウ素からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法。
  6. 請求項1に記載の製造方法により得られる(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸を用いてシラスタチンを製造する方法。
  7. Z異性体のE異性体に対するモル比が200/1以上の純度の(Z)−7−クロロ−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸。
JP2007106379A 2006-12-11 2007-04-13 (z)−7−クロロ−((s)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法 Pending JP2008143883A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060125284A KR100833202B1 (ko) 2006-12-11 2006-12-11 7-클로로-(2,2-디메틸시클로프로판카르복스아미도)-2-헵텐산 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008143883A true JP2008143883A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39361591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106379A Pending JP2008143883A (ja) 2006-12-11 2007-04-13 (z)−7−クロロ−((s)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7371897B1 (ja)
JP (1) JP2008143883A (ja)
KR (1) KR100833202B1 (ja)
CN (1) CN101200434A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101386588B (zh) * 2008-08-28 2012-05-09 珠海联邦制药股份有限公司 一种西司他丁酸的制备方法
KR100957725B1 (ko) 2009-07-09 2010-05-12 디에이치씨 (주) 실라스타틴 중간체의 제조 방법
WO2011061609A2 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Ranbaxy Laboratories Limited Processes for the preparation of cilastatin
CN102702051B (zh) * 2011-03-26 2016-04-13 山东新时代药业有限公司 一种西司他丁钠的制备方法
KR101649733B1 (ko) * 2014-10-17 2016-08-22 임대식 효소를 이용한 실라스타틴 나트륨염의 신규한 제조 방법
CN111285781B (zh) * 2018-12-06 2022-08-05 鲁南制药集团股份有限公司 一种西司他丁钠关键中间体的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113803A (en) * 1975-03-28 1976-10-07 Teijin Ltd Process for preparation of trans-unsaturated aldehydes
JPH0733683A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Shin Etsu Chem Co Ltd シス−アルケニル化合物の異性化方法
JP2005525996A (ja) * 2001-08-24 2005-09-02 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド シラスタチン製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147868A (en) * 1978-07-24 1992-09-15 Merck & Co., Inc. Thienamycin renal peptidase inhibitors
KR100638471B1 (ko) * 2004-08-25 2006-10-25 동국제약 주식회사 실라스타틴 나트륨염의 신규한 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113803A (en) * 1975-03-28 1976-10-07 Teijin Ltd Process for preparation of trans-unsaturated aldehydes
JPH0733683A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Shin Etsu Chem Co Ltd シス−アルケニル化合物の異性化方法
JP2005525996A (ja) * 2001-08-24 2005-09-02 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド シラスタチン製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7371897B1 (en) 2008-05-13
KR100833202B1 (ko) 2008-05-28
CN101200434A (zh) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11952341B2 (en) Method of preparing high chiral purity lactam intermediate and brivaracetam
JP2008143883A (ja) (z)−7−クロロ−((s)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド)−2−ヘプテン酸の製造方法
JP5214608B2 (ja) 3−(2,2,2−トリメチルヒドラジニウム)プロピオネート・二水和物の製造方法
TW201429977A (zh) 於製備式i之吡啶并吡咯烯(pyripyropene)化合物之方法
WO2009146659A1 (zh) 异海松酸的制备方法
US8809581B2 (en) Method of making 6-aminocaproic acid as active pharmaceutical ingredient
CN105452228B (zh) 制备非布索坦的新颖方法
CN108623455B (zh) 一种抗心衰药物的中间体
RU2470919C2 (ru) Способ получения соединения толуидина
CN111170846B (zh) 一种制备3,3-二甲基-2-氧-丁酸的方法
CN108440349B (zh) 一种手性光学纯对甲苯亚磺酰胺的制备方法
CN107417643B (zh) 一种盐酸达克罗宁的合成工艺
CN105418477B (zh) 降低雷迪帕韦中间体中非对映异构体杂质含量的方法
JP2009298715A (ja) 高純度2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンの製造方法
CN112645889A (zh) 一种法匹拉韦的精制方法
JP2011093834A (ja) 1,2−ジアミノシクロヘキサンの製造法
JP5166747B2 (ja) アルキルアミノピリジン類の精製方法
KR100881890B1 (ko) 사포그렐레이트 염산염의 제조방법
CN111217709A (zh) 一种(1-氟环丙基)甲胺盐酸盐的制备方法
US9604906B2 (en) Process for the preparation of 3-aryloxy-3-phenylpropylamine and salt thereof
CN101613292B (zh) (s)-3-(1-二甲氨基乙基)苯酚的制备方法
KR20220168271A (ko) 위치 선택적인 1,5-디메틸테트라졸의 신규 제조방법
EP4251605A1 (en) An environment-friendly process for selective acylation of aminophenol
JP5704182B2 (ja) 光学活性テトラヒドロフラン−2−カルボン酸の製造方法
JP4000278B2 (ja) ω−ブロモアルキルマロン酸及びω−ブロモアルキルカルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118