JP2008134876A - 火災感知器 - Google Patents

火災感知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008134876A
JP2008134876A JP2006321307A JP2006321307A JP2008134876A JP 2008134876 A JP2008134876 A JP 2008134876A JP 2006321307 A JP2006321307 A JP 2006321307A JP 2006321307 A JP2006321307 A JP 2006321307A JP 2008134876 A JP2008134876 A JP 2008134876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
insect screen
sensor head
head cover
insect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006321307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432960B2 (ja
Inventor
Fumiyoshi Mukoyama
文祥 向山
Koji Sakamoto
浩司 阪本
Yoshitake Shimada
佳武 島田
Yasuyuki Kawano
泰幸 川野
Taketsugu Wada
剛嗣 和田
Tomohiro Yoshitsuru
智博 吉鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006321307A priority Critical patent/JP4432960B2/ja
Priority to ES07830271T priority patent/ES2425063T3/es
Priority to PCT/JP2007/070537 priority patent/WO2008065831A1/ja
Priority to AU2007326662A priority patent/AU2007326662B2/en
Priority to EP07830271.8A priority patent/EP2093730B1/en
Publication of JP2008134876A publication Critical patent/JP2008134876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432960B2 publication Critical patent/JP4432960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • G08B17/107Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/012Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using recorded signals, e.g. speech
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/04Monitoring of the detection circuits
    • G08B29/043Monitoring of the detection circuits of fire detection circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】防虫網を設けた火災感知器にスピーカを内蔵させて、感知器本体より警報音や合成音声を発することができる火災感知器を提供する。
【解決手段】天井面などに取り付けされるベース1の下方に、防虫網5を内装した感知部ヘッドカバー4を設けた構成の火災感知器10において、感知器ヘッドカバー4の内底面に、スピーカ6が下方に位置するようにして、防虫網5を内装した構造にしている。
【選択図】図1

Description

本発明は、防虫網を内装した感知部ヘッドカバーを設けた構成の火災感知器の改良に関するものである。
従来の天井面などに設置する火災感知器には、感知器ヘッド部に対し、環状の防虫網を内装した感知部ヘッドカバーを下方より被せたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−16064号公報
このような防虫網を設けたカバーを取り付ける場合、カバーのサイズ(深さ)を調整すれば、感知器ヘッドの下方のカバーの内底面上に種々の電子部品を設置することができるが、深く形成すれば気体の流通の妨げになると考えられていたため、従来にはそのような構造のものはなかった。
特に近年、報知手段としてブザーに代えて、あるいは加えてスピーカを感知器に接続することが発案されているが、外部接続ではじゃまで、かつ見栄えも悪くなるため、スピーカを内蔵させることが望まれている。また、スピーカを内蔵すれば、天井など高所から警報音や音声が発せられるので、音や音声は住居空間全体に行き渡りやすくなる。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、防虫網を設けた火災感知器にスピーカを内蔵させて、感知器本体より警報音や合成音声を発することができる火災感知器を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の火災感知器は、天井面などに取り付けされるベースの下方に、防虫網を内装した感知部ヘッドカバーを設けた構成の火災感知器において、感知器ヘッドカバーの内底面に、スピーカが下方に位置するようにして、防虫網を内装した構造にしている。
請求項2に記載の火災感知器は、防虫網が上げ底部を設けた筒型本体を有した構造体とされ、上げ底部によって形成される下方の空所に、スピーカを収容した構造にしている。
請求項3に記載の火災感知器は、防虫網が底部を開口させた筒型本体を有した構造体とされ、その底部にスピーカを嵌めこんだ構造にしている。
請求項4に記載の火災感知器は、スピーカが振動板を下方に向けて設置され、防虫網の筒型本体は、スピーカを収容する空間を取り囲むように基台部を備え、その基台部には複数の貫通孔が設けられていることを特徴とする。
請求項1に記載の火災感知器によれば、感知器ヘッドカバーの内底面にスピーカを収容させているため、感知器本体より音や音声を発することができる。特にスピーカを下方に向ければ、音や音声は住居空間全体に行き渡りやすい。また、報知手段にスピーカを用いているため、複数種類の音声警報にも対応できる。
請求項2に記載の火災感知器によれば、筒型本体を有した構造体に形成された防虫網の上げ底部の空所にスピーカを収容する構造としているため、スピーカを隔離された空間に配置でき、その空間に気体や煙が入り込むおそれがない。
請求項3に記載の火災感知器によれば、防虫網を、底部を開口させた筒型本体を有した構造体とし、その開口にスピーカを嵌めこんだ構造としているため、防虫網構造体を簡易な構造とすることができる。また、スピーカを中空の筒体に収容させたスピーカユニットとして形成すれば、開口に嵌めこみやすい。そのようにすれば、感知器ヘッドカバーを取り付けなくとも十分に見栄えがよい。
請求項4に記載の火災感知器によれば、防虫網のスピーカを収容した空間を取り囲む部分に基台部を設け、その基台部に複数の貫通孔を形成させているため、スピーカ収容部の背面側空間が密閉されず、音がこもったり濁ったりすることなく、また感知器ヘッド部に悪影響を与えることもなく、スピーカの収容空間を良好に振動させることができる。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の火災感知器の一例を示す縦断面図である。
図1中、1は天井面などに取り付けされるベース、2はベース2の中央に設けた回路基板、3はベース2の下方に配置され、発光素子(不図示)や受光レンズ(不図示)などで構成された感知器ヘッド部、4は有底筒型の感知器ヘッドカバー、5は環状の防虫網、6はスピーカである。なお、本図では感知器ヘッドカバー4の底部43に設けたスピーカ孔は図示を省略している。
感知器ヘッドカバー4は、感知器ヘッド部3に気体や煙を流通させるために、格子状に枠組された多数の窓枠42で仕切られた多数の開口窓41が設けられている。また感知器ヘッドカバー4は、スピーカ6を感知器ヘッド部3の下方に収容させるために、ヘッド部3よりも深く形成されている。感知器ヘッド部3に流入した気体が途中でスピーカ6側に流れ込むことを防止するため、図1に示すように、スピーカ6を収容する内底面側の周壁には窓を形成しないほうが望ましい。
また、感知器ヘッド部3とスピーカ収容空間とを遮蔽するようにしてもよく、その場合には、後述する図2の例で示す防虫網5の筒型本体50に設けた複数の貫通孔55と同様の孔を、感知器ヘッドカバー4のスピーカ収容空間の周壁に設けてもよい。
この火災感知器10によれば、感知器ヘッドカバー4の内底面にスピーカを収容させているため、感知器本体より音や音声を発することができる。特にスピーカを下方に向けているため、音や音声は高所より住居空間全体に行き渡らせることができる。また、合成音声で報知するようにすれば、火災警報、電池切れ報知など複数の警報をわかりやすく報知させることができる。また、スピーカが外付けでも、剥き出しでもないため、見栄えもよい。
次に、本発明の火災感知器の他例を、図2の分解斜視図を用いて説明する。
この火災感知器10の例は、防虫網5が樹脂などで一体成形された筒型本体50を有した構造体とされ、その防虫網5を感知器ヘッドカバー4で覆う構造となっている。
防虫網5の筒型本体50は、上部に位置した網部51と下部に位置した基台部52とを含んで構成され、筒内の網部51と基台部52の境界には底部53が形成されている。つまり、この底部53は上げ底であり、下方に空所Sを形成している。
また、網部51は下方を窄ませた形状としており、後述の感知器ヘッドカバー4を被せたときに嵌着できるように、筒型本体50の上端から下端まで形成させた複数の縦桟54を有している。さらにこの縦桟54は、感知器ヘッドカバー4の開口窓41から入ってきた気体が網部51の周囲を通って他の開口窓41から抜けてしまうことを防止している。
さらに基台部52には、スピーカ6の背面側空間を密閉させないように複数の貫通孔55・・・が開設されている。これらの貫通孔55・・・があるため、スピーカ6の背面側の収容空間は密閉されず、音を濁らせたりこもらせたりすることなく、また感知器ヘッド部3への悪影響を与えることなくスピーカ6の音出力によりその空間を良好に振動させることができる。
なお、網部51の詳細構造については、図4にて後述する。
また、図2や後述の図3の例では、このようなすり鉢形状の防虫網5を使用しているが、これには限られず、上下端が同じ径の防虫網構造体5を使用してもよい。
図示するように、筒型本体50の上げ底部53の下方にできた空所に、振動板6aを下に向けてスピーカ6が収容され、さらに、そのスピーカ6および防虫網5全体を覆うように、感知器ヘッドカバー4が被せられる。
感知器ヘッドカバー4は、底部43を有した筒体に形成され、上端の取付鍔部と、縦、横に走る複数の窓枠42とを有し、それらによって開口窓41が形成された構造となっている。また、底部43にはスピーカ孔44を設けている。
本例の感知器構造によれば、スピーカ6の収容部Sは、スピーカ6の配線孔(不図示)を除けば、防虫網5の上げ底部53によって、感知器ヘッド部2(図1参照)からほぼ完全に遮断されるため、気体が収容部Sに入り込む心配がない。
また、防虫網5とスピーカ6との一体化により、スピーカ6の振動が防虫網5にも伝わり、網部51にたまったほこりをふるい落とすこともできる。
ついで、本発明の火災感知器のさらなる他例を、図3の分解斜視図を用いて説明する。
この火災感知器10の例も図2の例と同様に、防虫網5が樹脂などで一体成形された筒型本体50を有した構造体とされ、その防虫網5を感知器ヘッドカバー4で覆う構造となっている。
図2のものとは、防虫網5の底が開口されている点、スピーカがスピーカ本体6を、底部62を有した筒体61に内装させたスピーカユニット60として構成されている点で異なる。その他の図2と同一構成については、図2と同一の符号を付して、その説明を省略する。
スピーカユニット60は、防虫網5の筒型本体50の下方開口Tに嵌めこまれ、嵌めこまれると、その底部62が防虫網5の底部のごとく形成される。なお、底部62はスピーカ孔63を備えている。
スピーカユニット60の上面には蓋(不図示)を設けてもよく、そうすれば、感知器ヘッド部3(図1参照)と遮断できる。
そして、スピーカユニット60を取り付けた防虫網5全体を覆うように、感知器ヘッドカバー4が被せられる。
この火災感知器10によれば、防虫網5を底なし構造にしているので、簡易に成形できる。また、スピーカユニット60を防虫網5に嵌めこむ構造であるため、防虫網5とスピーカ6との一体感は高まり、スピーカ6による振動効果はさらに期待できる。
さらに、底部62を有したスピーカユニット60を使用するため、感知器ヘッドカバー4を取り外した状態でも見栄えがよく、その状態でも十分に使用できる。つまり、その場合には、防虫網5が感知器ヘッドカバーの側壁を構成し、スピーカユニット60の底部62が感知器ヘッドカバーの底部を構成することとなる。
また、感知器ヘッドカバー4を取り付けないことを想定して、防虫網5とスピーカユニット60との嵌着を確実にし、スピーカユニット60が落下しないように、係止部を設けることが望ましい。
また、スピーカユニット60に感知器ヘッド部3と遮断するための蓋を設けた場合には、図2の例と同様に、スピーカ6を良好に振動させるために防虫網5の基台部52に複数の貫通孔を設けてもよいが、スピーカユニット60にもその貫通孔に対応した孔や窓を設けることが望ましい。
なお、本例で使用するスピーカユニット60は、図2で示した上げ底型の防虫網5にも適用できることはいうまでもない。その場合には、スピーカユニット60に蓋はなくてもよい。
最後に、図2、図3に示した防虫網5の網部51の詳細構造について、図4の部分縦断面の模式図を用いて説明する。
網部51には、縦横に走る枠によってモザイク状の通気孔51aが形成され、かつ全体として下方を段階的に窄ませた形状とすることで段部51bが形成され、さらに上下に貫通した孔51cが形成される。
つまりこの構造によれば、縦方向にも孔51cが形成されるので、ほこりやごみなどは、その孔51cから各段部51aを形成する横枠51dの上面に落ちずにそのまま下方(図2の例では、防虫網5の底部53の上面)に落下する。そのため、防虫網5の網部51はあまり汚れず、掃除の手間がかからない。特にスピーカ6の振動作用とあいまって、防虫網5をきれいな状態に保持することができる。
本発明の火災感知器の一例を示す縦断面図。 本発明の火災感知器の他例を示す分解斜視図。 本発明の火災感知器のさらなる他例を示す分解斜視図。 図2、図3の火災感知器で使用される防虫網の網部の一部断面を含む斜視図。
符号の説明
10 火災感知器
1 ベース
3 感知器ヘッド部
4 感知器ヘッドカバー
5 防虫網
50 筒型本体
51 網部
52 基台部
53 上げ底部
55 貫通孔
S 空所
T 下方開口
6 スピーカ
60 スピーカユニット

Claims (4)

  1. 天井面などに取り付けされるベースの下方に、防虫網を内装した感知部ヘッドカバーを設けた構成の火災感知器において、
    感知器ヘッドカバーの内底面に、スピーカが下方に位置するようにして、防虫網を内装した構造にしていることを特徴とする火災感知器。
  2. 請求項1において、
    上記防虫網は、上げ底部を設けた筒型本体を有した構造体とされ、該上げ底部によって形成される下方の空所に、スピーカを収容した構造にしていることを特徴とする火災感知器。
  3. 請求項1において、
    上記防虫網は、底部を開口させた筒型本体を有した構造体とされ、該底部に、スピーカを嵌めこんだ構造にしていることを特徴とする火災感知器。
  4. 請求項2、3のいずれか1項において、
    上記スピーカは、振動板を下方に向けて設置され、
    上記防虫網の筒型本体は、該スピーカを収容する空間を取り囲むように基台部を備え、該基台部には複数の貫通孔が設けられていることを特徴とする火災感知器。
JP2006321307A 2006-11-29 2006-11-29 火災感知器 Expired - Fee Related JP4432960B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321307A JP4432960B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 火災感知器
ES07830271T ES2425063T3 (es) 2006-11-29 2007-10-22 Detector de incendios
PCT/JP2007/070537 WO2008065831A1 (fr) 2006-11-29 2007-10-22 Détecteur d'incendie
AU2007326662A AU2007326662B2 (en) 2006-11-29 2007-10-22 Fire alarm
EP07830271.8A EP2093730B1 (en) 2006-11-29 2007-10-22 Fire detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321307A JP4432960B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008134876A true JP2008134876A (ja) 2008-06-12
JP4432960B2 JP4432960B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=39467628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321307A Expired - Fee Related JP4432960B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 火災感知器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2093730B1 (ja)
JP (1) JP4432960B2 (ja)
AU (1) AU2007326662B2 (ja)
ES (1) ES2425063T3 (ja)
WO (1) WO2008065831A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072851A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 New Cosmos Electric Corp 光電式煙感知器
JP2012256250A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Panasonic Corp 煙感知器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2166520A4 (en) * 2007-06-18 2011-01-12 Panasonic Elec Works Co Ltd SMOKE DETECTOR
EP2801959A1 (en) * 2009-10-05 2014-11-12 Cavius APS Smoke alarm
FR3005772B1 (fr) 2013-05-17 2017-03-31 Hager Security Dispositif electronique muni d'un moyen d'emission sonore
DE102014106118A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Job Lizenz Gmbh & Co. Kg Gefahrenmelder
CN204390398U (zh) * 2014-10-14 2015-06-10 宁波尚泰电子有限公司 烟雾报警器
JPWO2017073582A1 (ja) * 2015-10-28 2018-08-30 ホーチキ株式会社 機器取付構造及びその取付板、警報器、火災警報器、警報装置及びその製造方法
GB2554815B (en) * 2016-10-03 2021-03-31 Google Llc Voice-activated electronic device assembly with separable base
CN107948770A (zh) * 2017-12-22 2018-04-20 宁波向往智能科技有限公司 一种隐藏式音箱
US11961380B2 (en) 2018-06-05 2024-04-16 Electronic Modular Services Ltd. Smoke chamber as audio chamber in audible alarm devices
GB2597713A (en) * 2020-07-30 2022-02-09 Fireangel Safety Tech Limited Smoke alarm
JP2023184237A (ja) * 2022-06-17 2023-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 煙感知器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8210633U1 (de) * 1982-04-15 1982-09-02 Dentan K.K., Tokyo Feuermeldegeraet
JPH07105461A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Hochiki Corp 煙感知器
JP2003281641A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 警報ブザー付埋込型煙感知器
JP4885427B2 (ja) * 2004-04-22 2012-02-29 ホーチキ株式会社 炎検出器
JP2006146305A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nohmi Bosai Ltd 火災警報器
GB2421620A (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Kieron T N Chapman Fire alarm sounder
GB2424620B (en) * 2005-03-30 2007-02-14 Monitek Electronics Ltd Ink cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072851A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 New Cosmos Electric Corp 光電式煙感知器
JP2012256250A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Panasonic Corp 煙感知器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2093730A1 (en) 2009-08-26
EP2093730B1 (en) 2013-06-26
AU2007326662A1 (en) 2008-06-05
WO2008065831A1 (fr) 2008-06-05
ES2425063T3 (es) 2013-10-11
EP2093730A4 (en) 2009-12-02
AU2007326662B2 (en) 2011-05-19
JP4432960B2 (ja) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432960B2 (ja) 火災感知器
JP5793686B2 (ja) 煙感知器
CN106664468B (zh) 车辆用发声器
AU2008203178A1 (en) A compact smoke alarm
CN111527755A (zh) 麦克风腔
JP4725556B2 (ja) 火災警報器
JP5222217B2 (ja) 煙感知器
TW200941415A (en) Photoelectric smoke detector
JP2003281641A (ja) 警報ブザー付埋込型煙感知器
JP2017004284A (ja) 火災感知器
JP4650455B2 (ja) 煙感知器
US20170289664A1 (en) Interchangeable Covering System for Microphones
JP2010039937A (ja) 煙感知器
JP2009199518A (ja) 煙検知器
JP5361473B2 (ja) 警報器
JP2006195652A (ja) 火災感知器
JP2009237720A (ja) 光電式煙感知器
JP2008276448A (ja) 火災警報器
JP4702328B2 (ja) 煙感知器
JP2011044104A (ja) 煙検知器
JP2009053980A (ja) 煙感知器
JP2008282361A (ja) 電子機器
JP2008193156A (ja) オーディオ装置
JP4321323B2 (ja) 防犯用検知ユニット
JP2020004130A (ja) 防災機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4432960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees