JP5361473B2 - 警報器 - Google Patents
警報器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361473B2 JP5361473B2 JP2009063856A JP2009063856A JP5361473B2 JP 5361473 B2 JP5361473 B2 JP 5361473B2 JP 2009063856 A JP2009063856 A JP 2009063856A JP 2009063856 A JP2009063856 A JP 2009063856A JP 5361473 B2 JP5361473 B2 JP 5361473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- main body
- cover
- sound
- sound producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
火災警報器には、発光素子及び受光素子によって煙を検出する火災警報器、感熱素子によって熱を検出する火災警報器、及び焦電素子により炎を検出する火災警報器等、種々の火災警報器が存在する。以下の各実施の形態では、発光素子及び受光素子によって煙を検出する火災警報器に本発明を実施した場合について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る火災警報器100の断面図である。図1は、次の図2のX−X部分の断面に相当するが、説明の便宜上、図示の向きを変えて火災警報器100を天井面に設置した配置状態で図示している。図2は、本発明の実施の形態1に係る火災警報器100の底面図である。図1及び図2は、後述の実施の形態2と共通である。図3は、図2のY−Y断面模式図である。図4(a)は、図1の本体部11の底面図、図4(b)は、図4(a)の矢視A方向の側面図である。図5は、図1のカバー部21に回路基板3を取り付けた状態の平面図である。以下、これら図1〜図5を用いて、本実施の形態に係る火災警報器100について説明する。以下の説明では、図1及び図3の上下左右方向に合わせて説明する。
図3及び図4に示すように、発音部品4が固定される本体部11は、カバー部21側に向けて立設した一対の本体支柱12を備えている。一対の本体支柱12の下面には、発音部品4の取付用フランジ41に設けた一対の挿通孔41aに連通するねじ穴12aが形成されている。発音部品4は、挿通孔41aに挿通されたねじ13が本体支柱12のねじ穴12aに締め付けられることにより本体支柱12に固定されている。
図1及び図5に示すように、回路基板3が固定されるカバー部21は、底面部22から本体部11側に向けて立設した複数(ここでは3箇所)のカバー支柱25を有し、カバー支柱25の上面には、回路基板3に設けた挿通孔3aに連通するねじ穴25aが形成されている。回路基板3は、カバー支柱25上に載置され、回路基板3の挿通孔3aに挿通されたねじ26がカバー支柱25のねじ穴25aに締め付けられることによりカバー支柱25に固定されている。なお、回路基板3の固定箇所が回路基板3の面内において偏らないように、固定箇所(ねじ留め箇所)が回路基板3の面内において分散配置されている。具体的には、各ねじ留め箇所同士の間隔が等間隔となるように配置されており、そのねじ留め箇所に合わせてカバー支柱25も互いに等間隔となるように配置されている。図5の例では、略正三角形を構成する位置にねじ留め箇所が配置されている。このように配置することにより、発音部品4の振動が回路基板3に伝わったときの振動を分散し、回路基板3に実装された電子部品(特に、振動に弱いとされるコンデンサやマイコン)などを含む各回路への影響を小さくすることが可能となっている。
実施の形態2は、実施の形態1の発音部品4の固定部分でカバー部21もまとめて固定するようにしたものである。
本体支柱12には、実施の形態1のねじ穴12aに代えて、凹部を有する貫通孔12bが形成されている。また、カバー部21には、本体部11側に延出する一対のカバー支柱28が一対の本体支柱12と対向するように設けられている。カバー支柱28の先端面には、本体支柱12の貫通孔12b及び取付用フランジ部41の挿通孔41aに連通するねじ穴28aが設けられている。
Claims (3)
- 状態を検知する状態検出部と、
該状態検出部が実装された回路基板と、
警報音を鳴動する発音部品と、
本体部及びカバー部を有し、前記回路基板及び前記発音部品を略横並びで互いに接触せず、且つ、前記発音部品から前記回路基板への振動の伝達経路が前記本体部及び前記カバー部を介した経路となるように収容する筐体とを備え、
前記発音部品は、前記カバー部に接触しないように前記本体部に固定されるものであり、前記発音部品の取付部が、前記本体部に設けられた本体支柱に固定されると共に、
前記回路基板は、前記本体部に直接的に接触しないように、前記カバー部に設けられた複数の支持体に固定されることを特徴とする警報器。 - 前記発音部品の前記取付部が、前記発音部品の両側近傍に一対設けられると共に、前記取付部と対向するように前記本体支柱が一対設けられ、前記発音部品の両側近傍で前記取付部と前記本体支柱とが固定されることを特徴とする請求項1記載の警報器。
- 前記複数の支持体は、互いに略等間隔に2ヶ所以上設けられることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の警報器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063856A JP5361473B2 (ja) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | 警報器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063856A JP5361473B2 (ja) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | 警報器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010218188A JP2010218188A (ja) | 2010-09-30 |
JP5361473B2 true JP5361473B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42976977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063856A Active JP5361473B2 (ja) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | 警報器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5361473B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3050514A1 (fr) * | 2016-04-21 | 2017-10-27 | Schneider Electric Ind Sas | Organe de signalisation lumineux et sonore |
JP7312049B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2023-07-20 | ニッタン株式会社 | 熱感知器およびその組立て方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4331659B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-09-16 | ホーチキ株式会社 | 警報器の音響構造 |
JP4953676B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-06-13 | 能美防災株式会社 | 火災警報器 |
-
2009
- 2009-03-17 JP JP2009063856A patent/JP5361473B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010218188A (ja) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7416879B2 (ja) | 警報装置 | |
CA2796976A1 (en) | Smoke detector | |
JP7519609B2 (ja) | 警報器、及び警報システム | |
JP5361473B2 (ja) | 警報器 | |
JP4655070B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP5322985B2 (ja) | 警報器 | |
JP6356764B2 (ja) | 熱式火災警報器 | |
JP5230489B2 (ja) | 火災警報器 | |
JP2010191987A (ja) | 警報出力器 | |
JP4200336B2 (ja) | 住宅用火災警報器 | |
JP5075220B2 (ja) | 警報出力器 | |
JP5108378B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2007327808A (ja) | 防爆型ガス検知器 | |
JP2008052501A (ja) | 警報器 | |
JP2009259261A (ja) | 火災警報システム | |
JP5156531B2 (ja) | 住宅用火災警報器 | |
JP2009237745A (ja) | 警報器 | |
JP2009125193A (ja) | 炊飯器 | |
JP5039533B2 (ja) | 警報器 | |
JP2011008444A (ja) | 火災警報器 | |
GB2421620A (en) | Fire alarm sounder | |
JP6045880B2 (ja) | 熱式火災警報器 | |
JP2009237720A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP2010205010A (ja) | 火災警報器 | |
JP2006019657A (ja) | 電子機器、及びメイン基板ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5361473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |