JP2008130565A - 金属プレートを備える燃料電池のための補助冷却剤の加熱 - Google Patents

金属プレートを備える燃料電池のための補助冷却剤の加熱 Download PDF

Info

Publication number
JP2008130565A
JP2008130565A JP2007301135A JP2007301135A JP2008130565A JP 2008130565 A JP2008130565 A JP 2008130565A JP 2007301135 A JP2007301135 A JP 2007301135A JP 2007301135 A JP2007301135 A JP 2007301135A JP 2008130565 A JP2008130565 A JP 2008130565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow channel
active
coolant
region
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007301135A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Cartwright
マイケル・カートライト
Glenn W Skala
グレン・ダブリュー・スカラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GM Global Technology Operations LLC filed Critical GM Global Technology Operations LLC
Publication of JP2008130565A publication Critical patent/JP2008130565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04037Electrical heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04268Heating of fuel cells during the start-up of the fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】カソード流れチャネルの非活性入口領域に触媒表面を有する燃料電池スタックを提供すること。
【解決手段】低温でのシステムの起動時に、水素がカソード入口ヘッダ内に取り入れられて空気と混合されて、触媒により化学反応が起こって熱が発生して、非活性入口領域の冷却液を温める。したがって、スタックの活性領域に入る冷却液は、化学反応を急冷するのに十分なほど低温にはならない。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、低温でのスタックの起動時に燃料電池スタックの冷却液入口部分で冷却液を加熱するシステムおよび方法に関し、より詳細には、低温でのスタックの起動時に燃料電池スタックの冷却液入口部分で冷却液を加熱するシステムおよび方法であり、入口領域のカソード流れ場にあり触媒を含む塗膜構造体と、熱を発生する化学反応を起こすために起動時に水素をカソード入口ヘッダ内に導入することとを含むシステムおよび方法に関する。
水素は、クリーンであり、燃料電池において効率的に電気を発生させるのに使用することができるので、非常に魅力的な燃料である。水素燃料電池は、間に電解質を有するアノードおよびカソードを備える電気化学装置である。アノードは水素を受け取り、カソードは酸素または空気を受け取る。水素ガスは、アノードで解離して自由陽子および自由電子を発生させる。陽子は、電解質を通ってカソードに移動する。陽子は、カソードの酸素および電子と反応して水を生成する。アノードからの電子は電解質を通過することができず、したがって、カソードに送られる前に負荷を介して仕事を行うように誘導される。
陽子交換膜燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cells(PEMFC))は、自動車用の一般的な燃料電池である。PEMFCは、概して、ペルフルオロスルホン酸膜などの固体ポリマー電解質のプロトン伝導性膜を含む。アノードおよびカソードは、典型的には、炭素粒子に担持されてアイオノマーと混合された、通常は白金(Pt)の微粉砕された触媒粒子を含む。触媒混合物は、膜の対向側に付着する。アノード触媒混合物、カソード触媒混合物および膜の組み合わせは、膜電極構造体(MEA)を画成する。MEAは、製造するのに比較的高価であり、効果的に作用させるには特定の条件を要する。
典型的には、複数の燃料電池が燃料電池スタック内で組み合わされて所望の電力を発生させる。前述の自動車用の燃料電池スタックの場合、スタックは200以上の燃料電池を有してよい。燃料電池スタックは、典型的には圧縮機によりスタックを通って圧入される空気の流れであるカソード反応ガスを受け取る。酸素のすべてがスタックにより消費されるわけではなく、空気の一部は、スタックの副生成物としての水を含んでよいカソード排出ガスとして産出される。燃料電池スタックはまた、スタックのアノード側へと流れるアノード水素反応ガスを受け取る。
燃料電池スタックは、スタック内の複数のMEAの間に位置する一連の流れ場または両極性プレートを有する。両極性プレートは、スタック内で隣接する燃料電池のためのアノード側部およびカソード側部を含む。アノードガスがMEAのアノード側へと流れるのを可能にするアノードガス流れチャネルが、両極性プレートのアノード側部に設けられる。カソードガスがMEAのカソード側へと流れるのを可能にするカソードガス流れチャネルが、両極性プレートのカソード側部に設けられる。両極性プレートはまた、冷却液が流れる流れチャネルを備える。
スタックの過度の温度により、膜、およびスタック内の他の材料が損傷する可能性がある。したがって、燃料電池システムは、熱サブシステムを利用して燃料電池スタックの温度を制御する。具体的には、冷却液が、スタックの両極性プレート内の冷却液流れチャネルを通って注入されて、スタックの廃熱を吸収する。燃料電池スタックの通常作動中、ポンプの速度は、スタックの負荷、周囲温度および他の要因に基づいて制御されて、スタックの作動温度は例えば80℃といった最適温度に維持される。典型的には、ラジエータがスタックの外側の冷却液ループに設けられて、スタックによって加熱された冷却液の温度を低下させて、冷却された冷却液がスタックを通して戻って循環する。
常温での燃料電池システムの起動の場合、すなわち0℃を超える場合、冷却液ポンプは、典型的には、直ちに始動して、燃料電池の反応により発生する熱のためにスタックの構成部品が損傷しないようにする。しかし、システム起動時に冷却剤ループ内およびスタック内の冷却液が非常に低温のときにポンプが始動した場合、低温の冷却液が燃料電池の反応に急冷効果をもたらし、スタックの出力電圧および電力をかなり低下させる。具体的には、特に大電力での起動の場合、冷却液の氷点下の温度は、スタックの所望の電力を発生させる能力をかなり低下させる。この急冷効果は数秒間持続する可能性があり、ポンプ速度および冷却液の量に応じて数十秒間になる可能性もある。
当技術分野では、低温でのシステムの起動時に、スタックがかなりの廃熱を発生させるまでポンプの始動を遅延させることが知られている。しかし、結局は、低温の冷却液は、ポンプが始動したときにスタックに入り、これにより、暖かい燃料電池に同様の急冷効果がもたらされる。さらに、低温での起動時における非常に低温の冷却液の流れは、スタックによって生成される生成水を凍結させるように作用して、これにより流れチャネルが遮断されて、別の重大な問題を引き起こす可能性がある。
本発明の教示内容に従って、スタックの非活性入口領域のカソード流れ場に触媒構造体を有する燃料電池スタックを開示する。低温でのシステムの起動時、水素はカソード入口ヘッダ内に取り入れられて空気と混合されて、触媒により化学反応が起きて、これにより非活性入口領域の冷却液を温める熱が発生する。したがって、冷却液ポンプの始動時に、スタックの活性領域に入る冷却液は化学反応を急冷するのに十分なほど低温にはならない。代替の実施形態では、非活性入口領域のアノード流れ場の構造体も、低温での起動時に空気がアノード流れ場に取り入れられる場合に、触媒作用を引き起こすことができる。また、燃料電池スタックの非活性出口領域のカソード流れ場および/またはアノード流れ場に触媒構造体を設けることができる。
本発明のさらなる特徴は、添付の図面と共に、以下の説明および添付の特許請求の範囲から明らかとなる。
燃料電池スタックの非活性カソード入口領域に触媒が塗布された構造体を含み、低温での起動時に冷却液の加熱を実現する燃料電池スタックを対象とする本発明の実施形態の以下の考察は、本質的に単に例示的なものであり、本発明またはその適用例もしくは使用例を限定することを意図しない。
図1は、活性領域12を有する燃料電池スタック10の燃料電池の断面図である。燃料電池スタック10は、アノード入口ヘッダ14、アノード出口ヘッダ16、カソード入口ヘッダ18、カソード出口ヘッダ20、冷却液入口ヘッダ22および冷却液出口ヘッダ24をさらに備える。燃料電池スタック10は、入口ヘッダ14、18および22と活性領域12との間に非活性入口領域26をさらに有し、その非活性入口領域26を通ってカソード反応ガス、アノード反応ガスおよび冷却液がそれぞれのチャネル介して活性領域12へと流れる。燃料電池スタック10はまた、活性領域12と出口ヘッダ16、20および24との間に非活性出口領域28を有し、その非活性出口領域28を通って、排気ガスおよび加熱された冷却液がそれぞれのチャネルを介して出口ヘッダ16、20および24へと流れる。
本発明によると、非活性入口領域26のカソードおよび/またはアノードガス流れ場内の好適な構造体には、酸素および水素と化学反応を起こして熱を発生する好適な低温触媒が塗布されている。図2は、スタック10の非活性入口領域26内の複数の燃料電池40の断面図である。この実施形態では、燃料電池スタック10は、型打ちされた流れ場または両極性プレートを有し、スタック10の両極性プレートは、好適な金属から型打ちされて、カソード流れチャネル、アノード流れチャネルおよび冷却液流れチャネルを画定する。当技術分野でよく理解されているように、型打ちされたプレートは好適な位置で一体に溶接または接着されて、型打ちされたプレートから完全な両極性プレートが形成される。別の実施形態では、型打ちされたプレートは、重ね合わせることができ、あるいはグラファイトなどの好適な複合材料から作ることができる。
燃料電池スタック10の活性領域12では、各燃料電池40は、それらの間にアノード側拡散媒体層42、カソード側拡散媒体層44および膜46を有する。この実施形態では、膜46は、種々の流れ場プレートの間の入口領域26を通って延在する。流れ場プレートは、カソード流れチャネル50を画定するカソード側流れ場プレート48と、アノード流れチャネル54を画定するアノード側流れ場プレート52とを有し、プレート48および52の組み合わせがそれらの間に冷却液流れチャネル58を画定する。いくつかの燃料電池スタックの設計では、シム64が、膜46とカソード側流れ場プレート48との間に設けられてよく、シム66が、膜46とアノード側流れ場プレート52との間に設けられてよい。
本発明によると、触媒層は、カソードおよび/またはアノード流れ場内の種々の構造体に設けられる。例えば、カソード流れチャネル50に対向するカソード流れ場プレート48の側面は、触媒層70と接触してよく、カソード流れチャネル50に対向するシム64の側面には、触媒層72が塗布されてよい。また、アノード流れチャネル54に対向するアノード流れ場プレート52の側面は、触媒層76と接触してよく、アノード流れチャネル54に対向するシム66の側面は、触媒層80と接触してよい。
カソード流れチャネル50およびアノード流れチャネル54の両方を、あるいは、カソード流れ場プレート48およびシム64の両方を、あるいは、アノード流れ場プレート52およびシム66の両方を触媒する必要はない。スタック10のどの構造体を触媒するかは、スタック10の構造および所望される熱の量に応じて決定される。任意適当な低温触媒および任意適当な触媒充填が、本明細書で説明される目的のために用意されてよい。1つの非限定実施例では、触媒は白金担持セリアである。
低温でのシステム起動では、典型的には0℃未満で、水素がカソード入口ヘッダ18に取り入れられて、空気中の酸素および触媒と化学反応して熱を発生させる。別法として、あるいは同時に、空気をアノード入口ヘッダ14に取り入れて、水素および触媒と化学反応させて熱を発生させることができる。熱は、プレートの金属構造体により、カソード流れチャネルおよび/またはアノード流れチャネルから隣接する冷却液流れチャネル58へと伝達されて、冷却液流れチャネル58の冷却液を加熱する。スタック10がその作動により熱を発生し始めたとき、適当な時間後、熱サブシステムのポンプが始動されて、その時点で加熱されている冷却液を活性領域12の冷却液流れチャネル内へと注入して、冷却液から熱を吸収する。その後、冷却液の加熱がもはや必要ではないため、カソード側への水素の流れ、および/またはアノード側への空気の流れは停止される。システムの起動時に、流れ場への水素および/または空気の流れをいつ開始および停止するかは、当業者にはよく理解されるように、多くのパラメータに応じて決定される。
上で考察したように、膜46は非活性入口領域26内に延在している。代替の実施形態では、膜46が非活性入口領域26に設けられず、サブガスケット、金属担体または他の好適な構造体に取り替えられる。
上で考察した実施形態では、触媒は流れ場プレートまたはシムに塗布される。代替の実施形態では、触媒は、非活性領域26内の他の任意適当な構造体に塗布されて、化学反応をもたらすことができる。非活性領域26の膜46および/または拡散媒体層42、44にはまた、同様の目的のために低温触媒を塗布することができる。さらに、非活性出口領域28のカソードおよび/またはアノード流れ場構造体も触媒することが望ましいこともある。というのは、ポンプが冷却液を循環させるとき、冷却液は入口ヘッダ22に戻るからである。この設計では、スタック10の両端部で冷却液を加熱することにより、迅速なシステムの起動という利点が得られる。
典型的な燃料電池スタックの設計では、スタック10の冷却液の約3分の1が非活性入口領域26内にあり、スタック10の冷却液の3分の1が活性領域12内にあり、スタック10の冷却液の3分の1が非活性出口領域内28内にある。代替の設計では、非活性入口領域26の大きさを増大させることができ、低温でのシステムの起動時により多くの冷却液を加熱するようにする。
本発明は、氷点下でのシステムの起動のための特殊な用途を含む。しかし、0℃を超えるシステムの起動時においても、非活性入口領域26の冷却液をいくらかの時間加熱して、燃料電池スタック10の温度をその作動温度までより迅速に上げることは有益である。さらに、活性領域12での化学反応は副生成物として水を生成して、アノードカソード反応ガス流れチャネルを遮断するように作用するという問題がある。より高温での起動で冷却液を加熱することにより、反応によって生成される水が、流れチャネルを遮断しない水蒸気になりやすくなる。
前述の考察は、本発明の単に例示的な実施形態を開示および説明するものである。これらの考察から、ならびに添付の図面および特許請求の範囲から、特許請求の範囲で定義する本発明の精神および範囲から逸脱することなく、それらの様々な変更形態、修正形態および変形形態を作成することができることを当業者なら容易に理解するであろう。
本発明の実施形態による非活性領域および活性領域を有する燃料電池スタックの断面図である。 触媒構造体を示す、本発明の実施形態による燃料電池スタックの非活性領域内の数個の燃料電池の断面図である。
符号の説明
10 燃料電池スタック
12 活性領域
14 アノード入口ヘッダ
16 アノード出口ヘッダ
18 カソード入口ヘッダ
20 カソード出口ヘッダ
22 冷却液入口ヘッダ
24 冷却液出口ヘッダ
26 非活性入口領域
28 非活性出口領域
40 燃料電池
42 アノード側拡散媒体層
44 カソード側拡散媒体層
46 膜
48 カソード側流れ場プレート
50 カソード流れチャネル
52 アノード側流れ場プレート
54 アノード流れチャネル
58 冷却液流れチャネル
64 シム
66 シム
70 触媒層
72 触媒層
76 触媒層
80 触媒層

Claims (21)

  1. カソード反応ガスが流れるカソード側反応ガス流れチャネルおよび冷却液が流れる冷却液流れチャネルを画定する流れ場プレートと、
    活性領域と、
    前記活性領域の前に前記カソード反応ガスの流れおよび前記冷却液の流れを受ける非活性入口領域であって、前記非活性入口領域のカソード流れチャネル内の構造体が、水素および空気と反応して熱を発生させて前記非活性入口領域の前記冷却液を加熱する触媒を含む、非活性入口領域と
    を有する燃料電池スタック。
  2. 前記触媒が、前記カソード流れチャネル自体に塗布されている請求項1に記載のスタック。
  3. 前記触媒が、前記カソード流れチャネル内のシムに塗布されている請求項1に記載のスタック。
  4. 前記触媒が、前記非活性領域の膜に塗布されている請求項1に記載のスタック。
  5. 前記触媒が、前記非活性領域の拡散媒体層に塗布されている請求項1に記載のスタック。
  6. 前記触媒が、白金担持セリアである請求項1に記載のスタック。
  7. 前記非活性入口領域の前記冷却液流れチャネルの容積が、前記活性領域の前記冷却液流れチャネルの容積より大きい請求項1に記載のスタック。
  8. 前記活性領域からのカソード排気ガスおよび加熱された前記冷却液を受ける非活性出口領域をさらに有し、前記非活性出口領域のカソード流れチャネル内の構造体も、前記冷却液を加熱する熱を発生させる触媒を含む請求項1に記載のスタック。
  9. 前記冷却液を加熱するために、システムの起動時に、水素が、前記非活性入口領域の前記カソード側反応ガス流れチャネルへと送られる請求項1に記載のスタック。
  10. 前記流れ場プレートが、アノード反応ガスが流れるアノード側反応ガス流れチャネルをさらに画定し、前記非活性入口領域の前記アノード流れチャネル内の構造体が、水素および空気と反応して熱を発生させて前記非活性入口領域の前記冷却液を加熱する触媒を含む請求項1に記載のスタック。
  11. 前記燃料電池スタックが、自動車の燃料電池システムの一部である請求項1に記載のスタック。
  12. 非活性入口領域と、
    活性領域と、
    非活性出口領域と、
    前記非活性入口領域、前記活性領域および前記非活性出口領域を通って延在し、冷却液が流れる冷却液流れチャネルと
    前記非活性入口領域、前記活性領域および前記非活性出口領域を通って延在し、カソード反応ガスが流れるカソード側反応ガス流れチャネルであって、前記非活性入口領域および前記非活性出口領域の前記カソード流れチャネルが、水素および空気と反応して熱を発生させて前記非活性入口領域および前記非活性出口領域の前記冷却液を加熱する触媒塗膜を含む、カソード側反応ガス流れチャネルと
    を有する燃料電池スタック。
  13. 前記非活性入口領域、前記活性領域および前記非活性出口領域を通って延在し、アノード反応ガスが流れるアノード側反応ガス流れチャネルであって、前記非活性入口領域および前記非活性出口領域の前記アノード流れチャネルが、水素および空気と反応して熱を発生させて前記非活性入口領域および前記非活性出口領域の前記冷却液を加熱する触媒塗膜を含む、アノード側反応ガス流れチャネルをさらに有する請求項12に記載のスタック。
  14. 前記触媒が、白金担持セリアである請求項12に記載のスタック。
  15. 前記非活性入口領域の前記冷却液流れチャネルの容積が、前記活性領域の前記冷却液流れチャネルの容積より大きい請求項12に記載のスタック。
  16. 前記冷却液を加熱するために、システムの起動時に、水素が、前記非活性入口領域の前記カソード側反応ガス流れチャネルへと送られる請求項12に記載のスタック。
  17. システムの起動時に燃料電池スタックの冷却液流れチャネルを介して流れる冷却液を加熱する方法であって、
    前記スタックの非活性入口領域のカソード流れチャネル内の構造体を触媒するステップと、
    水素および空気が触媒と反応して熱を発生させて前記非活性入口領域の前記冷却液を加熱するために、システムの起動時に、前記水素および空気を前記カソード流れチャネルに送るステップと
    を含む方法。
  18. 構造体を触媒するステップが、前記カソード流れチャネル、シム、膜および拡散媒体層からなる群から選択される構造体を触媒するステップを含む請求項17に記載の方法。
  19. システムの起動時に、前記非活性入口領域の前記冷却液の温度が所定の温度に上昇するまで、冷却液ポンプの始動を遅延させるステップをさらに含む請求項17に記載の方法。
  20. 前記燃料電池スタックの非活性出口領域のカソード流れチャネル内の構造体を触媒するステップをさらに含む請求項17に記載の方法。
  21. 前記非活性入口領域のアノード流れチャネル内の構造体を触媒するステップと、システムの起動時に前記アノード流れチャネルに空気を取り入れるステップとをさらに含む請求項17に記載の方法。
JP2007301135A 2006-11-22 2007-11-21 金属プレートを備える燃料電池のための補助冷却剤の加熱 Pending JP2008130565A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/562,645 US8603654B2 (en) 2006-11-22 2006-11-22 Supplemental coolant heating for fuel cells with metal plates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008130565A true JP2008130565A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39339117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301135A Pending JP2008130565A (ja) 2006-11-22 2007-11-21 金属プレートを備える燃料電池のための補助冷却剤の加熱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8603654B2 (ja)
JP (1) JP2008130565A (ja)
CN (1) CN101197452B (ja)
DE (1) DE102007055226B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257869A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012512509A (ja) * 2009-01-26 2012-05-31 スタクセラ・ゲーエムベーハー 燃料電池スタック用の繰り返しユニット
JP2012182093A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US8785068B2 (en) 2009-03-18 2014-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2016506051A (ja) * 2012-12-27 2016-02-25 インテリジェント エナジー リミテッドIntelligent Energy Limited 燃料電池のための流体流動プレート

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3026753A1 (en) * 2010-11-10 2016-06-01 Valeo Systemes Thermiques Vehicle cooling device, vehicle drive battery cooling assembly and method for manufacturing a vehicle cooling device
US10461343B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Fuel cell assembly with cooling system
FR3053840B1 (fr) * 2016-07-06 2018-08-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pile a combustible comprenant un assemblage membrane/electrodes incluant une couche capacitive
DE102017201276B4 (de) 2017-01-26 2022-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwärmen eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
US10249893B2 (en) 2017-04-26 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, monitoring systems, and control logic for characterizing fluid flow in fuel cell stacks
US10252597B2 (en) 2017-08-01 2019-04-09 Gm Global Technology Llc Joint active thermal management system and control logic for hybrid and electric vehicles
CN109921066B (zh) * 2017-12-12 2022-03-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种质子交换膜燃料电池的低温启动方法
US11211619B2 (en) 2019-10-11 2021-12-28 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, aftertreatment systems, and control logic for exhaust water extraction
FR3115936B1 (fr) * 2020-11-05 2023-04-14 Safran Power Units Pile à combustible comprenant un module bipolaire apte à générer de la chaleur
US11728496B2 (en) 2021-03-09 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Propulsion battery packs with integrated fuel tank mounting systems
US11541719B1 (en) 2021-07-14 2023-01-03 GM Global Technology Operations LLC Active thermal management systems and control logic for heat exchanger storage of refrigerant
US11735751B1 (en) 2022-03-21 2023-08-22 GM Global Technology Operations LLC Intelligent fuel cell systems and control logic for smart use of anode header drain valves for FCS bleed and drainage
CN117334946B (zh) * 2023-12-01 2024-03-29 北京氢璞创能科技有限公司 一种流场优化的质子交换膜燃料电池单电池

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205058A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPS63224157A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPH06290795A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ
JPH077674B2 (ja) * 1983-12-27 1995-01-30 株式会社東芝 燃料電池
JPH0831320B2 (ja) * 1987-03-25 1996-03-27 インターナショナル フューエル セルズ コーポレーション 酸素混入燃料ガス用燃料電池装置
JPH1092459A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2000251916A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2002042851A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2002313391A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2002539586A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池及びその低温起動方法
JP2003132933A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2003533002A (ja) * 2000-05-11 2003-11-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池の低温始動方法と燃料電池設備
JP2003317772A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Daikin Ind Ltd 燃料電池発電システム
JP2004281074A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Denso Corp 燃料電池の暖機システム
JP2004319363A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムとその運転方法
JP2005103399A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 反応装置及び反応方法
JP2005243570A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2005310468A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2006079849A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 燃料電池のセパレータ及び燃料電池装置
JP2006179233A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006216294A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セルとその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913739A (en) * 1973-09-10 1975-10-21 Hoerner Waldorf Corp Multiple can combination package
US4324844A (en) * 1980-04-28 1982-04-13 Westinghouse Electric Corp. Variable area fuel cell cooling
US6103410A (en) * 1998-06-05 2000-08-15 International Fuel Cells Corporation Start up of frozen fuel cell
JP3483116B2 (ja) * 1998-06-15 2004-01-06 松下電器産業株式会社 高分子電解質型燃料電池
JP4081896B2 (ja) * 1998-12-02 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US6358638B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-19 General Motors Corporation Cold start-up of a PEM fuel cell
US6924052B2 (en) * 2002-04-24 2005-08-02 General Motors Corporation Coolant flow field design for fuel cell stacks
US7459227B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-02 General Motors Corporation Stamped fuel cell bipolar plate
US7261960B2 (en) * 2003-05-16 2007-08-28 General Motors Corporation Apparatus and method for internal stack temperature control
CN100461519C (zh) * 2003-09-15 2009-02-11 亚太燃料电池科技股份有限公司 燃料电池组的反应气体温度及湿度调节装置
JP4917737B2 (ja) * 2003-11-12 2012-04-18 日産自動車株式会社 燃料電池用電解質膜および燃料電池
US20050271908A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Bruce Lin Cooling subsystem for an electrochemical fuel cell system

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077674B2 (ja) * 1983-12-27 1995-01-30 株式会社東芝 燃料電池
JPS63205058A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPS63224157A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPH0831320B2 (ja) * 1987-03-25 1996-03-27 インターナショナル フューエル セルズ コーポレーション 酸素混入燃料ガス用燃料電池装置
JPH06290795A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ
JPH1092459A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2000251916A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2002539586A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池及びその低温起動方法
JP2003533002A (ja) * 2000-05-11 2003-11-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池の低温始動方法と燃料電池設備
JP2002042851A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2002313391A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2003132933A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2003317772A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Daikin Ind Ltd 燃料電池発電システム
JP2004281074A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Denso Corp 燃料電池の暖機システム
JP2004319363A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムとその運転方法
JP2005103399A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 反応装置及び反応方法
JP2005243570A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2005310468A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2006079849A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 燃料電池のセパレータ及び燃料電池装置
JP2006179233A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006216294A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セルとその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512509A (ja) * 2009-01-26 2012-05-31 スタクセラ・ゲーエムベーハー 燃料電池スタック用の繰り返しユニット
US8785068B2 (en) 2009-03-18 2014-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US9373853B2 (en) 2009-03-18 2016-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell employing multiple reactant supply passages
JP2010257869A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012182093A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2016506051A (ja) * 2012-12-27 2016-02-25 インテリジェント エナジー リミテッドIntelligent Energy Limited 燃料電池のための流体流動プレート
US10243219B2 (en) 2012-12-27 2019-03-26 Intelligent Energy Limited Fluid flow plate for a fuel cell
US11309548B2 (en) 2012-12-27 2022-04-19 Intelligent Energy Limited Fluid flow plate for a fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
US20080118788A1 (en) 2008-05-22
DE102007055226B4 (de) 2022-08-04
CN101197452A (zh) 2008-06-11
CN101197452B (zh) 2010-06-02
US8603654B2 (en) 2013-12-10
DE102007055226A1 (de) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8603654B2 (en) Supplemental coolant heating for fuel cells with metal plates
US7759010B2 (en) Pulsed coolant control for improved stack cold starting
EP1686642B1 (en) fuel cell stack and fuel cell system having the same
US7722996B2 (en) Polymer electrolyte fuel cell system and operation method thereof
CN100367533C (zh) 燃料电池堆叠的冷却系统
US7749632B2 (en) Flow shifting coolant during freeze start-up to promote stack durability and fast start-up
JP2007522623A (ja) 燃料電池システムのための細分割冷却回路
WO2003003494A2 (en) Method and apparatus for adjusting the temperature of a fuel cell by facilitating methanol crossover and combustion
US7507488B2 (en) System and method for drying a fuel cell stack at system shutdown
CN103872357A (zh) 燃料电池堆的热管理系统及其控制方法
WO2005119825A2 (en) Subdivided cooling circuit for a fuel cell system
US7960064B2 (en) Rapid light-off catalytic combustor for fuel cell vehicle
JP5964463B2 (ja) アノード端の燃料セルの燃料欠乏の回避
KR20070087679A (ko) 전기화학 연료 전지를 위한 패시브 마이크로냉각제 루프
US8394545B2 (en) Fuel cell system and operating method thereof
JPWO2009113305A1 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
US20050175874A1 (en) Cooling subsystem for an electrochemical fuel cell system
JP2009199751A (ja) 燃料電池システム、および、燃料電池システムの制御方法
JP2005044630A (ja) 燃料電池システム
US6632555B2 (en) Proton electrolyte membrane fuel cell with anti-freeze coolant and humidifiers
JP5197581B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
US7919209B2 (en) System stability and performance improvement with anode heat exchanger plumbing and re-circulation rate
JP2010205654A (ja) 燃料電池システム
US7846601B2 (en) Fuel cell design and control method to facilitate self heating through catalytic combustion of anode exhaust
JP2009238628A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115