JP2008129485A - 速度制御装置及び画像形成装置 - Google Patents

速度制御装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129485A
JP2008129485A JP2006316681A JP2006316681A JP2008129485A JP 2008129485 A JP2008129485 A JP 2008129485A JP 2006316681 A JP2006316681 A JP 2006316681A JP 2006316681 A JP2006316681 A JP 2006316681A JP 2008129485 A JP2008129485 A JP 2008129485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
image
intermediate transfer
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006316681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tamura
嘉章 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006316681A priority Critical patent/JP2008129485A/ja
Priority to CNA2007101703362A priority patent/CN101187792A/zh
Priority to US11/984,653 priority patent/US20080285994A1/en
Publication of JP2008129485A publication Critical patent/JP2008129485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • G03G2215/00156Meandering prevention by controlling drive mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0129Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】周回する無端ベルトの移動速度及び蛇行を精度良く検知して色ずれを防止できるとともに、コストを削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光ドラム51に形成されたトナー画像を周回する無端ベルトから成る中間転写体61上に重ね合わせて順に転写する画像形成装置1において、中間転写体61に光を照射する出射部81と、中間転写体61で反射した光を受光して中間転写体61の連続画像を取得する受像部82と、受像部82で取得した連続画像を比較して中間転写体61の移動速度及び蛇行量を演算するとともに演算結果に基づいて中間転写体61の移動速度及び蛇行を修正する制御部88とを備えた。
【選択図】図6

Description

本発明は、複数の感光ドラムに対向して周回する無端ベルトを備えた画像形成装置に関する。また本発明は、周回する無端ベルトの速度を制御する速度制御装置に関する。
従来の画像形成装置は特許文献1に開示されている。この画像形成装置は複数の感光ドラムと感光ドラムに対向して周回する無端ベルトから成る中間転写体とを備えている。各感光ドラム上に形成されたトナー画像は中間転写体上に重ね合わせて転写される。中間転写体に形成された複数の色から成るトナー画像を記録紙に転写して記録紙上に画像が形成される。
中間転写体は駆動ローラーに張架されて周回し、駆動ローラーにはロータリーエンコーダが設けられる。ロータリーエンコーダによって所定期間内の駆動ローラーの回転角度を計測することにより、中間転写体の移動速度が検知される。中間転写体の移動速度が所定範囲から逸脱すると所定範囲内に入るように中間転写体の走行が制御される。これにより、複数の色を重ね合わせる際に中間転写体の周回方向の色ずれを防止することができる。
また、特許文献2には他の画像形成装置が開示されている。この画像形成装置は中間転写体の側端面の上方に発光部が設けられ、下方に受光部が設けられる。中間転写体が周回して蛇行すると中間転写体により遮光される範囲が変化するため受光部の受光量が変化する。従って、受光部の受光量を監視することにより中間転写体の蛇行量が検知される。中間転写体の蛇行量が所定範囲から逸脱すると所定範囲内に入るように中間転写体の走行が制御される。これにより、複数の色を重ね合わせる際の周回方向に垂直な方向の色ずれを防止することができる。
特開2001−83761号公報(第4頁−第5頁、第1図) 特開平5−127542号公報(第2頁−第4頁、第2図)
しかしながら、特許文献1の画像形成装置によると、中間転写体と駆動ローラーとの間にすべりが生じると中間転写体の移動速度を誤検知する。また、中間転写体及び駆動ローラーが摺動によって摩耗すると、駆動ローラーの回転角度から得られる移動速度と実際の移動速度との間に誤差が生じる。これらによって、中間転写体の移動速度の検知精度が低くなるため中間転写体の移動速度を高精度に制御できず、周回方向の色ずれを十分防止できない問題があった。
また、特許文献2の画像形成装置によると、中間転写体に遮られる光は中間転写体の側端面で回折するため散光する。また、中間転写体の側端面の凹凸によって受光部の受光量が変化する。これらにより、中間転写体の蛇行を高精度に検知できず、周回方向に垂直な方向の色ずれを十分防止できない問題もあった。
更に、中間転写体の周回方向の色ずれと周回方向に垂直な方向の色ずれとを防止するために移動速度の検知装置と蛇行の検知装置とを設ける必要がある。従って、画像形成装置のコストが高くなる問題もあった。
尚、感光ドラムに対向して周回する無端ベルトにより記録紙を搬送し、感光ドラムから直接記録紙にトナー画像を転写する画像形成装置においても同様の問題がある。
本発明は、周回する無端ベルトの移動速度及び蛇行を精度良く検知して色ずれを防止できるとともに、コストを削減できる画像形成装置を提供することを目的とする。また本発明は、周回する無端ベルトの移動速度及び蛇行を高精度に検知できる速度制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、複数の感光ドラムに形成されたトナー画像を周回する無端ベルト上または前記無端ベルトに搬送される記録紙上に重ね合わせて順に転写する画像形成装置において、前記無端ベルトに光を照射する出射部と、前記無端ベルトで反射した光を受光して前記無端ベルトの連続画像を取得する受像部と、前記受像部で取得した連続画像を比較して前記無端ベルトの移動速度及び蛇行量を演算して演算結果に基づいて前記無端ベルトの移動速度及び蛇行を修正する制御部とを備えたことを特徴としている。
この構成によると、周回移動する無端ベルトから成る中間転写体や無端ベルトに搬送される記録紙は、感光ドラム上に顕像化されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック等から成る各色のトナー画像が順に転写される。出射部は無端ベルトに向けて赤外線レーザー光や可視光等の光を照射し、無端ベルトで反射した光が受像部に入射する。受像部はCCD等から成り、無端ベルトの画像を連続して取得する。制御部は受像部で取得された連続画像を比較し、無端ベルトの周回方向及び周回方向に垂直な方向の変位量を演算する。これにより、無端ベルトの移動速度及び蛇行量が取得され、演算結果に基づいて無端ベルトの移動速度及び蛇行が制御部により修正される。
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記出射部の出射光がレーザー光から成ることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記無端ベルトの蛇行のない状態に調整された基準時からの累積の蛇行量を記憶する記憶部を備え、累積の蛇行量が所定範囲を超えた場合に前記無端ベルトの蛇行を修正したことを特徴としている。この構成によると、画像形成装置の製造時に無端ベルトは蛇行のない状態に走行調整される。この時を基準時としてその後無端ベルトが駆動される毎に制御部により演算された蛇行量が累積される。記憶部に記憶された累積の蛇行量が所定範囲を超えると、制御部によって無端ベルトは蛇行を修正するように走行が制御される。
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記出射部によって前記無端ベルトの裏面に光を照射し、前記無端ベルトの裏面の連続画像を前記受像部で取得したことを特徴としている。
また本発明は、周回する無端ベルトの速度を制御する速度制御装置において、前記無端ベルトに光を照射する出射部と、前記無端ベルトで反射した光を受光して前記無端ベルトの連続画像を取得する受像部と、前記受像部で取得した連続画像を比較して前記無端ベルトの移動速度及び蛇行量を演算するとともに演算結果に基づいて前記無端ベルトの移動速度及び蛇行を修正する制御部とを備えたことを特徴としている。
また本発明は、上記構成の速度制御装置において、前記出射部の出射光がレーザー光から成ることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の速度制御装置において、前記無端ベルトの蛇行のない状態に調整された基準時からの累積の蛇行量を記憶する記憶部を備え、累積の蛇行量が所定範囲を超えた場合に前記無端ベルトの蛇行を修正したことを特徴としている。
本発明によると、周回する無端ベルトの反射光を受光して連続画像を取得し、連続画像を比較して無端ベルトの移動速度及び蛇行量を演算するので、無端ベルトの移動速度及び蛇行量を高い精度で検知することができる。従って、無端ベルトの周回方向及び周回方向に垂直な方向の色ずれをより確実に防止することができる。また、出射部及び受像部を有した一つの検知装置で無端ベルトの移動速度及び蛇行量を検知できるため、画像形成装置のコストを削減することができる。
また本発明によると、出射部の出射光がレーザー光から成るので、受像部で高精細な画像を得ることができる。従って、無端ベルトの移動速度及び蛇行量をより高い精度で検知することができる。
また本発明によると、蛇行のない基準時からの累積の蛇行量を記憶して累積の蛇行量が所定範囲を超えた場合に無端ベルトの蛇行を修正するので、無端ベルトの周回方向に垂直な方向の色ずれを防止できる画像形成装置を容易に実現することができる。
また本発明によると、無端ベルトの裏面の連続画像を受像部で取得したので、連続画像を簡単に比較することができる。従って、無端ベルトの表面が光沢面から成るために連続画像の比較が困難な場合でも、容易に移動速度及び蛇行を検知することができる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は一実施形態の画像形成装置の概略構成を示す正面図である。画像形成装置1はカラー複写機から成り、上ハウジング11及び下ハウジング12を有している。上ハウジング11上には原稿を搬送する原稿搬送部2が後方を支点に開閉自在に載置されている。
原稿搬送部2は原稿給紙トレイ21、原稿搬送部本体22、原稿排紙トレイ23及び原稿カバー24を備えている。原稿給紙トレイ21は原稿が載置される。原稿搬送部本体22は原稿給紙トレイ21から供給された原稿を読み取るために搬送する。原稿排紙トレイ23は原稿搬送部本体22から排紙された原稿を保管する。原稿カバー24は原稿搬送部2を開いて上ハウジング11上面の原稿載置板26に載置される原稿を押える。
原稿搬送部本体22内には原稿搬送方向dの上流側から順にピックアップローラー22a、搬送ローラー22b、22c、22dが設けられる。ピックアップローラー22aにより原稿給紙トレイ21から原稿が取り出され、搬送ローラー22b、22c、22dにより原稿が搬送される。
搬送ローラー22c、22d間には画像読取り部25が設けられている。画像読取り部25は原稿給紙トレイ21から供給された原稿を所定の姿勢に保持し、上ハウジング11内に設けられた露光部3による画像読み取りが行われる。
露光部3は露光ランプ31、反射板32、第1、第2、第3ミラー33、34、35、集光レンズ36及びイメージセンサ37を備えている。露光ランプ31は光を出射し、反射板32によって集光された光が画像読取部25に照射される。画像読取部25で原稿から反射した光は第1〜第3ミラー33〜35を介して集光レンズ36によってCCD等から成るイメージセンサ37上に集光される。これにより、原稿給紙トレイ21から供給された原稿の画像が読み取られる。
また、露光ランプ31、反射板32及び第1ミラー33は一体に図中、右方向に移動し、原稿載置板26上に載置された原稿をスキャンする。これにより、原稿載置板26上の原稿の反射光がイメージセンサ37上に集光され、該原稿の画像が読み取られる。
下ハウジング12には給紙部4、画像形成部5及び定着装置7が内部に設けられ、排紙トレイ8が外部に取り付けられている。給紙部4は下ハウジング12の下部に配置され、記録紙Pを収納する給紙カセット42a及び複数の給紙カセット41aを有している。
給紙カセット41a、42aの記録紙Pは記録紙搬送路41e、42eにより搬送される。記録紙搬送路42eは記録紙搬送路41eから分岐し、給紙カセット42aの記録紙Pは記録紙搬送路42eで搬送された後に記録紙搬送路41eで搬送される。記録紙搬送路41eで搬送される記録紙Pは記録紙搬送路41eの排出端から排紙トレイ8に導かれる。
記録紙搬送路41eは各給紙カセット41aに対応して分岐し、それぞれピックアップローラー41b及び搬送ローラー41cが設けられる。また、記録紙搬送路41eの合流後に搬送ローラー41dが設けられる。記録紙搬送路42eはピックアップローラー42b及び搬送ローラー42c、42dが設けられる。
ピックアップローラー41bにより各給紙カセット41aから記録紙Pが取り出され、搬送ローラー41c、41dにより搬送される。また、ピックアップローラー42bにより給紙カセット42aから記録紙Pが取り出され、搬送ローラー42c、42dにより搬送される。
画像形成部5は記録紙搬送路41eの上方に配される。画像形成部5は記録紙搬送路41e、42eに搬送される記録紙P上にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナー画像を重ね合わせて形成する。本実施形態では4色のトナー画像を記録紙に転写しているが、2色以上であれば同様に構成することができる。定着装置7は画像形成部5の後段に配される。定着装置7は画像形成部5によって記録紙Pに形成されたトナー画像を加熱定着する。
図2は画像形成部5の詳細を示す正面図である。画像形成部5は画像形成ユニット50a〜50d、中間転写体61、63、転写器55、62、64及び走行検知部80を備えている。中間転写体61は無端ベルトから成り、支持ローラー65a、65b、65cにより不等辺三角形をなすように張架支持されて周回する。走行検知部80は詳細を後述するように中間転写体61の移動速度及び蛇行量を検知する。中間転写体63は中間転写体61を挟んで支持ローラー65aに対向配置された回転するドラムから成る。
転写器55は中間転写体61を挟んで後述する各感光ドラム51に対向して複数設けられる。転写器55には感光ドラム51の表面で帯電するトナーの極性と逆極性が印加される。転写器62は記録紙搬送路41eを通る記録紙P及び中間転写体61を挟んで支持ローラー65cに対向配置される。転写器62には中間転写体61の表面で帯電するトナーの極性と逆極性が印加される。
転写器64は記録紙搬送路41e、42eの分岐点よりも後段に設けられ、記録紙搬送路41eを通る記録紙Pを挟んで中間転写体63に対向配置される。転写器64には中間転写体63の表面で帯電するトナーの極性と逆極性が印加される。また、図示しないが、中間転写体63近傍には中間転写体61の表面で帯電するトナーの極性と逆極性が印加される転写器が設けられる。
画像形成ユニット50a〜50dはそれぞれ同様の構成になっており、中間転写体61に接してタンデム配置される。画像形成ユニット50a〜50dによってイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー画像がそれぞれ形成される。ブラック用の画像形成ユニット50dは中間転写体63に近い側に配置される。イエロー、マゼンタおよびシアン用の画像形成ユニット50a〜50cは配列順序を変えてもよい。
画像形成ユニット50a〜50dは感光ドラム51を有している。画像形成ユニット50a〜50cは感光ドラム51の周囲に図中、反時計回りに帯電器52、光走査ユニット53、現像器54、除電器56、クリーニング器57が設けられる。現像器54と除電器56との間で感光ドラム51が中間転写体61と接触する。
感光ドラム51は図中、反時計回り(矢印A方向)に回転し、帯電器52は感光ドラム51を均一に帯電させる。光走査ユニット53はレーザー光を出射し、帯電した感光ドラム51表面の電荷をイメージセンサ37(図1参照)で読み取られた画像情報に応じて消去する。これにより、感光ドラム51の表面に静電潜像を形成する。
現像器54は感光ドラム51上の静電潜像にトナーを供給してトナー画像として顕像化する。このトナー画像が転写器55により中間転写体61に転写される。除電器56は感光ドラム51の表面電荷を除去する。クリーニング器57は感光ドラム51に接するブレード等から成り、中間転写体61に転写されなかった残留トナーを除去する。
ブラック用の画像形成ユニット50dは画像形成ユニット50a〜50cと同様に、上部の帯電器52から図中、反時計回りに光走査ユニット53、現像器54が設けられる。また、中間転写体61との接触部分を介して除電器56、クリーニング器57が設けられる。これにより、感光ドラム51は図中、反時計回り(矢印A)に回転してトナー画像を中間転写体61に転写できる。
また、帯電器52から図中、時計回りにも同様に光走査ユニット53、現像器54が設けられる。また、中間転写体61との接触部分を介して、除電器56、クリーニング器57が設けられる。これにより、感光ドラム51は図中、時計回り(矢印B)にも回転してトナー画像を中間転写体61に転写することができる。
上記構成の画像形成装置1において、原稿給紙トレイ21または原稿載置板26に原稿がセットされると、露光部3のイメージセンサ37によって原稿の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は画像形成部5に送られる。
画像形成部5でカラー画像を形成する場合は、支持ローラー65bの駆動によって中間転写体61が図2の矢印A方向に回転する。また、各画像形成ユニット50a〜50dの感光ドラム51が図中、時計回り(矢印A方向)に回転する。感光ドラム51が回転を開始すると、帯電器52により表面が均一に帯電される。
次に、光走査ユニット53から照射されるレーザー光によって記録紙Pに形成される画像部分または画像以外の部分に相当する電荷が消去される。これにより、感光ドラム51の表面に静電潜像が形成される。感光ドラム51上の静電潜像には現像器54によってトナーが供給され、トナー画像として顕像化される。
感光ドラム51がさらに回転してトナー画像が転写器55と対向すると、転写器55にトナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加される。これにより、感光ドラム51表面のトナー画像が中間転写体61に転写される。感光ドラム51表面の静電潜像は除電器56により除電され、転写されなかった残留トナーはクリーニング器57によって感光ドラム51上から除去される。
各画像形成ユニット50a〜50dは所定のタイミングで順に駆動され、中間転写体61上にブラックを含むカラーのトナー画像が重ねられる。
中間転写体61は更に回転してトナー画像が転写器62と対向する位置に配される。この時、記録紙搬送路41eにより搬送される記録紙Pが中間転写体61と転写器62との間に配される。転写器62にはトナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加され、中間転写体61上のトナー画像が記録紙Pに転写される。中間転写体61上の転写されなかった残留トナーはクリーニング器(不図示)によって中間転写体61上から除去される。
トナー画像が転写された記録紙Pは記録紙搬送路41eで搬送され、定着装置7に導かれる。定着装置7ではトナー画像が記録紙Pに定着される。画像を定着した記録紙Pは記録紙搬送路41eを搬送されて排紙トレイ8に排出される。
画像形成部5によってモノクロ画像を形成する場合は、支持ローラー65aの駆動により中間転写体61が図2の矢印B方向に回転する。この時、イエロー、マゼンタ及びシアン用の画像形成ユニット50a〜50cの感光ドラム51は中間転写体61に接して矢印B方向に回転するが、画像形成を行わない。
ブラック用の画像形成ユニット50dは感光ドラム51が図中、時計回り(矢印B)回転する。そして、上記と同様に、モノクロのトナー画像が感光ドラム51上に形成され、中間転写体61に転写される。中間転写体61に転写されたトナー画像が中間転写体63と対向すると、図示しない転写器によって中間転写体63にトナー画像が転写される。
中間転写体63が更に回転すると中間転写体63に転写されたトナー画像が転写器64と対向する位置に配される。この時、給紙カセット42aから記録紙搬送路42e、41eにより搬送された記録紙Pが中間転写体63と転写器64との間に配される。転写器64にはトナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加され、中間転写体63上のトナー画像が記録紙Pに転写される。中間転写体63上の転写されなかった残留トナーはクリーニング器(不図示)によって中間転写体63上から除去される。
トナー画像が転写された記録紙Pは記録紙搬送路41eで搬送され、定着装置7に導かれる。定着装置7ではトナー画像が記録紙Pに定着される。画像を定着した記録紙Pは記録紙搬送路41eを搬送されて排紙トレイ8に排出される。
これにより、モノクロ画像を形成する場合に、感光ドラム51から記録紙Pに定着されるまでのトナー画像の移動距離がカラー画像を形成する場合に比して短縮される。従って、モノクロ画像を形成する場合の1枚目の画像が排出されるまでの時間を短縮することができる。
図3は走行検知部80の構成を示す正面図である。走行検知部80は出射部81及び受像部82を備え、中間転写体61の上方に配される。出射部81は半導体レーザーから成り、中間転写体61にレーザー光を照射する。レーザー光として例えば波長が850nm±20nmの赤外線レーザーを用いることができる。受像部82は出射部81から出射して中間転写体61で反射した光を受光し、中間転写体61の画像を取得する。受像部82は例えば30×30画素のCCD等から成り、12000dpiの分解能になっている。
図4は中間転写体61上の受像部82の視野を示す平面図である。受像部82の視野83は中間転写体61が矢印A方向に移動すると、視野83’、視野83”のように順に移動する。これにより、例えば1秒間に5200枚の中間転写体61の連続画像が取得される。受像部82で取得した連続画像のデータは制御部88(図5参照)に送られる。制御部88により連続画像を比較して図中、X方向及びY方向の変位が検知される。
図5は画像形成装置1の構成を示すブロック図である。画像形成装置1は各部を制御するCPUを有した制御部88を備えている。制御部88には不揮発性のメモリ及び揮発性のメモリから成る記憶部87が設けられている。記憶部87には画像形成装置87の動作プログラム、各種データ及びCPUの演算結果等が記憶される。
制御部88には走行検知部80、原稿搬送部2、露光部3、画像形成部5、給紙部4、定着装置7にそれぞれ設けられた搬送ローラー等の各構成要素が接続される。また、制御部88は走行検知部80の出射部81を駆動し、受像部82で取得した画像データを受信する。
更に、制御部88は画像形成部5の支持ローラー65a、65b及び蛇行調整部86を制御する。支持ローラー65a、65bの回転数を可変することによって中間転写体61の移動速度が可変される。蛇行調整部86は中間転写体61を移動方向に垂直な方向に押圧する押圧部(不図示)を有し、押圧部の押圧によって中間転写体61の走行位置が修正される。蛇行調整部86を支持ローラー65a、65b、65cの傾斜を可変する手段により構成してもよい。この構成によっても中間転写体61の走行位置を修正することができる。
図6は走行検知部80及び制御部88による中間転写体61の走行調整の動作を示すフローチャートである。尚、画像形成装置1の製造時において中間転写体61は蛇行のない状態に走行調整される(以下、この時点を「基準時」という)。また、中間転写体61の移動速度の目標値が予め記憶部87に記憶されている。
画像形成の開始が指示されるとステップ#11で支持ローラー65aが駆動され、中間転写体61が周回移動を開始する。ステップ#12では走行検知部80の出射部81及び受像部82が駆動される。ステップ#13では中間転写体61の移動速度が安定するまで所定時間待機する。後述するステップ#14〜#16と同様に受像部82で取得した連続画像によって移動速度が安定したか否かを検知してもよい。
ステップ#14では受像部82により所定のサンプリング時間内の中間転写体61の連続画像が順次取得され、記憶部87に記憶される。ステップ#15では制御部88によって中間転写体61の連続画像を比較し、中間転写体61のX方向及びY方向の変位量が演算される。
式(1)に示すように、受像部82の分解能(単位:dpi)及びサンプリング時間(単位:sec)は定数であるため、定数とX方向の変位量(単位:dot)との積が中間転写体61の移動速度(単位:inch/sec)となる。従って、ステップ#15の演算結果であるX方向の変位量は中間転写体61の移動速度に対応し、X方向の変位量の検知は移動速度の検知と同義である。
移動速度=変位量/分解能/サンプリング時間 ・・(1)
ステップ#16ではステップ#15の演算結果に基づく中間転写体61の移動速度が記憶部87に記憶された目標速度に一致しているか否かが判断される。中間転写体61の移動速度が目標速度に一致している場合はステップ#18に移行する。中間転写体61の移動速度が目標速度に一致していない場合はステップ#17に移行する。ステップ#17では制御部88により中間転写体61の移動速度を目標速度に近づけるように支持ローラー65aの回転数が増減される。
ステップ#18では記憶部87から中間転写体61の累積の蛇行量(単位:dot)が読み出される。基準時から1回目の駆動時では記憶部87に記憶される累積の蛇行量は0である。ステップ#19ではステップ#15の演算結果であるY方向の変位量(単位:dot)を正負を区別して累積の蛇行量に加算し、記憶部87に記憶する。Y方向の変位量を加算して累積の蛇行量を積算するので、基準時からの中間転写体61の蛇行を容易に検知することができる。
ステップ#20ではY方向の変位量を加算した累積の蛇行量が所定の範囲を超えているか否かが判断される。累積の蛇行量が所定の範囲を超えていない場合はステップ#22に移行する。累積の蛇行量が所定の範囲を超えた場合はステップ#21に移行する。ステップ#21では制御部88により蛇行調整部86が駆動され、中間転写体61の蛇行を打ち消すように中間転写体61の走行位置が修正される。
ステップ#22では画像形成を停止する指示があったか否かが判断される。画像形成を停止する指示があった場合は終了する。画像形成を停止する指示がない場合はステップ#14〜ステップ#22が繰り返し行われる。これにより、中間転写体61の移動速度及び蛇行が常に監視して修正される。尚、モノクロ画像の形成時は走行検知部80の駆動を停止して省電力化が図られる。
本実施形態によると、周回する中間転写体61の反射光を受光して連続画像を取得し、連続画像を比較して中間転写体61の移動速度及び蛇行量を演算するので、中間転写体61の移動速度及び蛇行量を高い精度で検知することができる。従って、中間転写体61の周回方向及び周回方向に垂直な方向の色ずれを確実に防止することができる。また、出射部81及び受像部82を有した一つの走行検知装部80で中間転写体61の移動速度及び蛇行量を検知できるため、画像形成装置1のコストを削減することができる。
尚、出射部81はレーザー光を出射しているが、LEDによる可視光等の光を中間転写体61に照射してもよい。しかしながら、出射部81の出射光をレーザー光にすると、受像部82で高精細な画像を得ることができる。従って、中間転写体61の移動速度及び蛇行量をより高い精度で検知することができる。
また、中間転写体61の表面(転写面)が光沢面から成るために連続画像の比較が困難になる場合が生じる。この場合は、出射部81により中間転写体61の裏面に光を照射し、中間転写体61の裏面の連続画像を受像部82で取得してもよい。これにより、連続画像を容易に比較して正確に移動速度及び蛇行量を検知することができる。
本実施形態において、感光ドラム51のトナー画像を無端ベルトから成る中間転写体61に転写しているが、無端ベルトで搬送される記録紙P上に感光ドラム51から直接トナー画像を転写する画像形成装置でもよい。この時、走行検知部80によって記録紙Pを搬送する無端ベルトの移動速度及び蛇行を検知することができる。これにより、上記と同様に複数色のトナー画像の重ね合わせ時の色ずれを低減することができる。
また、画像形成装置1はカラー複写機から成っているが、プリンタやファクシミリ装置等の他の画像形成装置であってもよい。即ち、感光ドラム51から複数色のトナー画像を転写してカラー画像を形成する画像形成装置において、同様の効果を得ることができる。
また、走行検知装置80及び制御部88は周回する無端ベルトの速度を制御する速度制御装置を構成する。従って、画像形成装置1に設けた無端ベルトの移動速度に限らず、他の機器に搭載された周回する無端ベルトの移動速度及び蛇行を速度制御装置により高精度に検知することができる。
本発明によると、周回する無端ベルトを備えた画像形成装置等の機器に利用することができる。
本発明の実施形態の画像形成装置の概略構成を示す正面図 本発明の実施形態の画像形成装置の画像形成部の詳細を示す正面図 本発明の実施形態の画像形成装置の走行検知装置を示す正面図 本発明の実施形態の画像形成装置の中間転写体上の受像部の視野を示す平面図 本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示すブロック図 本発明の実施形態の画像形成装置の走行調整の動作を示すフローチャート
符号の説明
1 画像形成装置
2 原稿搬送部
3 露光部
4 給紙部
5 画像形成部
7 定着装置
8 排紙トレイ
21 原稿給紙トレイ
26 原稿載置板
37 イメージセンサ
41a、42a 給紙カセット
41e、42e 記録紙搬送路
50a〜50d 画像形成ユニット
51 感光ドラム
52 帯電器
53 光走査ユニット
54 現像器
55、62、64 転写器
56 除電器
57 クリーニング器
61、63 中間転写体
80 走行検知部
81 出射部
82 受像部
83 反射部
86 蛇行調整部
87 記憶部
88 制御部

Claims (7)

  1. 複数の感光ドラムに形成されたトナー画像を周回する無端ベルト上または前記無端ベルトに搬送される記録紙上に重ね合わせて順に転写する画像形成装置において、前記無端ベルトに光を照射する出射部と、前記無端ベルトで反射した光を受光して前記無端ベルトの連続画像を取得する受像部と、前記受像部で取得した連続画像を比較して前記無端ベルトの移動速度及び蛇行量を演算するとともに演算結果に基づいて前記無端ベルトの移動速度及び蛇行を修正する制御部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記出射部の出射光がレーザー光から成ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記無端ベルトの蛇行のない状態に調整された基準時からの累積の蛇行量を記憶する記憶部を備え、累積の蛇行量が所定範囲を超えた場合に前記無端ベルトの蛇行を修正したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記出射部によって前記無端ベルトの裏面に光を照射し、前記無端ベルトの裏面の連続画像を前記受像部で取得したことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 周回する無端ベルトの速度を制御する速度制御装置において、前記無端ベルトに光を照射する出射部と、前記無端ベルトで反射した光を受光して前記無端ベルトの連続画像を取得する受像部と、前記受像部で取得した連続画像を比較して前記無端ベルトの移動速度及び蛇行量を演算するとともに演算結果に基づいて前記無端ベルトの移動速度及び蛇行を修正する制御部とを備えたことを特徴とする速度制御装置。
  6. 前記出射部の出射光がレーザー光から成ることを特徴とする請求項5に記載の速度制御装置。
  7. 前記無端ベルトの蛇行のない状態に調整された基準時からの累積の蛇行量を記憶する記憶部を備え、累積の蛇行量が所定範囲を超えた場合に前記無端ベルトの蛇行を修正したことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の速度制御装置。
JP2006316681A 2006-11-24 2006-11-24 速度制御装置及び画像形成装置 Pending JP2008129485A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316681A JP2008129485A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 速度制御装置及び画像形成装置
CNA2007101703362A CN101187792A (zh) 2006-11-24 2007-11-12 图像形成装置以及控制装置
US11/984,653 US20080285994A1 (en) 2006-11-24 2007-11-20 Image forming apparatus and control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316681A JP2008129485A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 速度制御装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008129485A true JP2008129485A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39480231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316681A Pending JP2008129485A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 速度制御装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080285994A1 (ja)
JP (1) JP2008129485A (ja)
CN (1) CN101187792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085422A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242069A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5707381B2 (ja) * 2012-11-30 2015-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6269560B2 (ja) * 2015-04-10 2018-01-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099178A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Ltd 画像形成装置
JP2005017422A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4845656B2 (ja) * 2006-09-14 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085422A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187792A (zh) 2008-05-28
US20080285994A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745723B2 (ja) 画像形成装置
JPH10161385A (ja) 画像形成装置
JP4890810B2 (ja) 画像形成装置
JP5277577B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US7865095B2 (en) Image forming apparatus including distance detection unit
JP4832260B2 (ja) 蛇行検知装置及び画像形成装置
JP5901332B2 (ja) 画像形成装置
JP3387902B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2008129485A (ja) 速度制御装置及び画像形成装置
JP2004098593A (ja) 画像形成装置およびそのレジストレーション補正方法
JPH11352737A (ja) 画像形成装置
JP2002214864A (ja) 画像形成装置
JP2005309050A (ja) 画像形成装置
JP3288341B2 (ja) 画像形成装置
JP2004317799A (ja) 画像情報検知センサ
JP2008275811A (ja) 画像形成装置及び速度制御装置
JP4989201B2 (ja) カラー画像形成装置、およびカラー画像形成装置の駆動方法
JP2006085055A (ja) 画像形成装置
JP2006208668A (ja) 画像形成装置
JP4820067B2 (ja) 画像形成装置
US11086271B2 (en) Image forming apparatus determining color misregistration based on various temperatures
JP2008134374A (ja) 速度制御装置及び画像形成装置
JP2008275809A (ja) 画像形成装置及び速度制御装置
KR101642723B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JP2009251304A (ja) 画像形成装置