JP2008124697A - データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 - Google Patents
データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008124697A JP2008124697A JP2006305082A JP2006305082A JP2008124697A JP 2008124697 A JP2008124697 A JP 2008124697A JP 2006305082 A JP2006305082 A JP 2006305082A JP 2006305082 A JP2006305082 A JP 2006305082A JP 2008124697 A JP2008124697 A JP 2008124697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- transistor
- signal
- transistors
- data receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/6871—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/06—Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
- H03K17/041—Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/0412—Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
- H03K17/04123—Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
- H03K17/161—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
- H03K17/162—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0036—Means reducing energy consumption
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【解決手段】差動形式でデータ転送される2値信号を第1、第2の入力に受ける、第1導電型の第1、第2のトランジスタ(M81、M82)を含む差動対と、前記差動対の第1、第2の出力に接続され、ダイオード接続された、第2導電型の第1、第2のトランジスタ(M83、M84)よりなる負荷回路と、前記第2導電型の第1、第2のトランジスタ(M83、M84)に流れる電流(Ia、Ib)のそれぞれに対応した電流(Ic、Id)にて、出力端子(6)を充電、放電する出力回路(M87、M88)と、出力電流が、前記第2導電型の第1、第2のトランジスタの少なくとも1つに入力される電流供給回路(M11、M12)を備えている。
【選択図】図1
Description
・差動電圧信号方式のLVDS(Low Voltage Differential Signaling)、RSDS(Reduced Swing Differential Signaling:National Semiconductor社の登録商標)、
・差動電流信号方式のCMADS(Current Mode Advanced Differential Signaling)等が提案、実用化されている。
前記差動対の出力対より出力される第1及び第2の電流信号をそれぞれ受け、第3及び第4の電流信号に変換して出力する第1及び第2の変換回路と、
前記第1及び第2の変換回路により出力された第3及び第4の電流信号を結合して得られる出力信号を、データ受信回路の出力端子に出力する回路と、
を備え、
前記第1及び第2の変換回路の少なくとも一方が、
第1端子が第1の電源に接続され、制御端子と共通接続された第2端子に、前記差動対の第1の出力電流信号が入力される第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタの制御端子と第2端子との接続点に接続され、制御端子に第1のバイアス信号が印加される第2のトランジスタと、
を備えている。本発明において、前記第1のバイアス信号は、前記第2のトランジスタからの電流を入力する前記第1のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧が所定値と等しいか又は所定値よりも大となるような電圧に設定される。
第1端子が前記第1の電源に接続され、制御端子と共通接続された第2端子に前記差動対の第2の出力電流信号が入力される第3のトランジスタと、
前記第3のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点に接続され、制御端子に第2のバイアス信号が印加される第4のトランジスタと、
を備え、
前記第2のバイアス信号は、前記第4のトランジスタからの電流を入力する前記第3のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧が所定値と等しいか又は所定値よりも大となるような電圧に設定される。
前記第2トランジスタが、前記第1のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点と、前記第3のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点との間に接続される。
前記差動対の第1及び第2の出力と第2の電源間にそれぞれ接続され、ダイオード接続された第3及び第4のトランジスタを含む負荷回路と、
ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタにそれぞれ流れる電流に対応した電流にて、データ受信回路の出力端子を充電、放電する回路と、
バイアス信号を入力し、ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタのそれぞれに電流を供給する電流供給回路と、
を備え、
前記電流供給回路は、ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタのそれぞれのゲート−ソース間電圧又はその絶対値が、前記入力信号の値によらずに、閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持されるように制御する。
ダイオード接続された前記第4のトランジスタと第2のカレントミラーを構成する、第8のトランジスタと、
第3のカレントミラーを構成し、前記第8のトランジスタの出力電流を入力し、前記第8のトランジスタの出力電流のミラー電流を、前記データ受信回路の出力端子に供給する、第9及び第10のトランジスタと、を備えている。
前記第2の差動対の第1、第2の出力と前記第1の電源間にそれぞれ接続され、ダイオード接続された第13及び第14のトランジスタを含む第2の負荷回路と、
ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタにそれぞれ電流を供給し、ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタのゲート−ソース間電圧又はその絶対値が、前記入力信号の値によらずに、閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持されるように制御する第2の電流供給回路と、
を備え、
前記電流供給回路は、ダイオード接続された前記第3のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第1の電源間に接続され、前記第13のトランジスタとカレントミラーを構成する第15のトランジスタと、
ダイオード接続された前記第4のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第1の電源間に接続され、前記第14のトランジスタとカレントミラーを構成する第16のトランジスタと、を備えた構成としてもよい。本発明において、前記第2の電流供給回路は、入力されたバイアス信号をゲートに共通に受け、ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第2の電源間に接続された、第17及び第18のトランジスタを備えた構成としてもよい。
前記差動対から出力される第1の電流信号を入力し、第3の電流信号を出力する第1の変換回路と、
前記差動対から出力される第2の電流信号を入力し、第4の電流信号を出力する第1の変換回路と、
前記第1の変換回路の第3の電流信号を受け、そのミラー電流を出力する第1のカレントミラー回路と、
前記第2の変換回路の第4の電流信号を受け、そのミラー電流を出力する第2のカレントミラー回路と、
前記第1のカレントミラー回路の出力電流を受け、そのミラー電流を出力する第3のカレントミラー回路と、
バイアス信号を入力し、前記第1のカレントミラー回路の入力側トランジスタと前記第2のカレントミラー回路の入力側トランジスタにそれぞれ電流を供給する電流供給回路と、
を備え、
前記第2のカレントミラー回路の出力端と前記第3のカレントミラー回路の出力端との接続点が、データ受信回路の出力端子に接続されている構成としてもよい。
図1は、本発明の第1の実施例の構成を示す図である。なお、図1に示す構成は、本発明を、表示装置の高速インターフェイスにおける高データ転送レートの小振幅差動信号を電源電圧振幅のパルス信号に増幅変換するデータ受信回路(レシーバ回路)に適用したものである。図1を参照すると、本実施例のデータ受信回路は、図12の回路構成における、ダイオード接続されたNMOSトランジスタM83、M84にそれぞれ電流を流し込む、電流源トランジスタM11、M12を備えたものである。図1において、図12と同一構成の要素については、同一の参照符号が付されている。また、図1において、それぞれのカレントミラーは、入力電流とミラー電流の比や、差動対(M81、M82)の出力電流信号Ia、Ib及びトランジスタM88、M87の電流信号Ic、Idの関係は、図12に示した構成のものと同様である。
次に本発明の第2の実施例を説明する。図2は、本発明の第2の実施例の構成を示す図である。本実施例は、図1に示した第1の実施例の応用例である。
次に、本発明の第3の実施例を説明する。図3は、本発明の第3の実施例の構成を示す図である。なお、図3において、図1と同一構成の要素については、同一の参照符号が用いられる。図3を参照すると、本実施例のデータ受信回路は、図1に示したデータ受信回路のPMOSトランジスタM11、M12の極性を変え、NMOSトランジスタM21、M22に置き換えたものである。
次に、本発明の第4の実施例を説明する。図4は、本発明の第4の実施例の構成を示す図である。図4において、図12と同一構成の要素については、同一の参照符号が用いられる。図4を参照すると、本実施例のデータ受信回路は、図12の従来のデータ受信回路に、ゲートにバイアス電圧BN3を受けるNMOSトランジスタM31を付加した構成である。
次に、本発明の第5の実施例を説明する。図5は、本発明の第5の実施例の構成を示す図である。図5を参照すると、本実施例のデータ受信回路は、小振幅の差動信号(IN1、IN2)を受ける入力対(1、2)にゲートが接続されたPMOSトランジスタM81、M82よりなる差動対と、一端が高位側電源VDDに接続され、差動対(M81、M82)の共通ソースに他端が接続された電流源M80と、を備えている。
次に、本発明の第6の実施例を説明する。図6は、本発明の第6の実施例の構成を示す図である。図6を参照すると、本実施例のデータ受信回路は、図1のデータ受信回路の入力対(1、2)の前段に、差動信号の振幅を増幅する回路50を備えたものである。特に、入力される小振幅差動信号の振幅が十分小さい場合には、その差動信号を図1のデータ受信回路で直接受けるよりも、入力小振幅差動信号を所定倍に増幅した振幅の差動信号を、図1のデータ受信回路で受ける構成とした方がよい場合がある。例えば、50mVの振幅の差動信号を3.2Vの電源電圧振幅の出力信号に変換する場合、信号振幅が64倍に増幅される。図1のデータ受信回路で64倍の増幅率を実現しようとすると、トランジスタのサイズや電流を著しく増加させる必要がある。しかし、回路50と図1のデータ受信回路で増幅率を分担すること(例えば、それぞれ8倍の増幅率を担う等)により、それぞれの回路を効率的に構成することができる。
図7は、図1乃至図6に示した前記各実施例のデータ受信回路のいずれかを備えた表示装置のデータドライバの構成を示す図である。図7には、データドライバの要部をブロックにて示されている。
図11は、携帯電話などのモバイル用途の液晶表示装置の構成を示す図である。図11において、表示部31の画素構造は図10の表示部21と同様である。
3 ノード
4 ノード
6 出力端子
21、31 表示部
22、32 ゲートドライバ
23、33 データドライバ
24、34 表示コントローラー
29、33 データ受信回路
35 コントローラードライバ
41 データ受信回路
42 シリアルパラレル変換回路
43 ラッチアドレスセレクタ
44 レベルシフタ
45 デジタルアナログ変換回路
46 出力バッファ
47 参照電圧発生回路
211、961 走査線
212、962 データ線
213、963 薄膜トランジスタ(TFT)
214、964 画素電極
215、965 液晶容量
216、966 補助容量
217、967 対向基板電極
BP1、BN1、BN2 バイアス制御信号
IE1 変換回路
IE2 変換回路
IN1、IN2 差動入力信号
M11、M12 PMOSトランジスタ
M21、M22 NMOSトランジスタ
M31 NMOSトランジスタ
M80、M81、M82、M86、M87 PMOSトランジスタ
M83、M84、M85、M88 NMOSトランジスタ
Claims (26)
- 電流源より電流が供給され、差動入力信号を入力対に受ける差動対と、
前記差動対の出力対より出力される第1及び第2の電流信号をそれぞれ受け、第3及び第4の電流信号に変換して出力する第1及び第2の変換回路と、
前記第1及び第2の変換回路により出力された第3及び第4の電流信号を結合して得られる出力信号を、データ受信回路の出力端子に出力する回路と、
を備え、
前記第1及び第2の変換回路の少なくとも一方が、
第1端子が第1の電源に接続され、制御端子と共通接続された第2端子に、前記差動対の第1の出力電流信号が入力される第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタの制御端子と第2端子との接続点に接続され、制御端子に第1のバイアス信号が印加される第2のトランジスタと、
を備え、
前記第1のバイアス信号は、前記第2のトランジスタからの電流を入力する前記第1のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧が所定値と等しいか又は所定値よりも大となるような電圧に設定されてなる、ことを特徴とするデータ受信回路。 - 前記出力信号の振幅は、前記差動入力信号の振幅以上とされる、ことを特徴とする請求項1記載のデータ受信回路。
- 前記第2トランジスタは、前記第1のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点と第2の電源との間に接続されている、ことを特徴とする請求項1記載のデータ受信回路。
- 前記第2トランジスタからの電流により、前記第1のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧又は差電圧の絶対値が、前記差動入力信号の値によらず、前記第1のトランジスタの閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持される、ことを特徴とする請求項1記載のデータ受信回路。
- 前記第1及び第2の変換回路の他方が、
第1端子が前記第1の電源に接続され、制御端子と共通接続された第2端子に前記差動対の第2の出力電流信号が入力される第3のトランジスタと、
前記第3のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点に接続され、制御端子に第2のバイアス信号が印加される第4のトランジスタと、
を備え、
前記第2のバイアス信号は、前記第4のトランジスタからの電流を入力する前記第3のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧が所定値と等しいか又は所定値よりも大となるような電圧に設定されてなる、ことを特徴とする請求項1記載のデータ受信回路。 - 前記第4トランジスタは、前記第3のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点と第2の電源との間に接続されている、ことを特徴とする請求項5記載のデータ受信回路。
- 前記第4トランジスタからの電流により、前記第3のトランジスタの制御端子と前記第1の電源との差電圧又は差電圧の絶対値が、前記差動入力信号の値によらず、前記第3のトランジスタの閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持される、ことを特徴とする請求項5記載のデータ受信回路。
- 前記第1及び第2の変換回路の他方が、
第1端子が前記第1の電源に接続され、制御端子と共通接続された第2端子に前記差動対の第2の出力信号が入力される第3のトランジスタを更に備え、
前記第2トランジスタが、前記第1のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点と、前記第3のトランジスタの制御端子と第2端子の接続点との間に接続されている、ことを特徴とする請求項1記載のデータ受信回路。 - 第1の電源に一端が接続する電流源で駆動され、入力信号を第1及び第2の入力に差動で受ける、第1及び第2のトランジスタを含む差動対と、
前記差動対の第1及び第2の出力と第2の電源間にそれぞれ接続され、ダイオード接続された第3及び第4のトランジスタを含む負荷回路と、
ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタにそれぞれ流れる電流に対応した電流にて、データ受信回路の出力端子を充電、放電する回路と、
バイアス信号を入力し、ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタのそれぞれに電流を供給する電流供給回路と、
を備え、
前記電流供給回路は、ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタのそれぞれのゲート−ソース間電圧又はその絶対値が、前記入力信号の値によらずに、閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持されるように制御する、ことを特徴とするデータ受信回路。 - 前記電流供給回路は、前記バイアス信号をゲートに共通に受け、ダイオード接続された前記第3及び第4のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、対応する電源との間に接続された、第5及び第6のトランジスタを備えている、ことを特徴とする請求項9記載のデータ受信回路。
- 前記第5及び第6のトランジスタは、それぞれが、定電流源を構成している、ことを特徴とする請求項10記載のデータ受信回路。
- 前記第5及び第6のトランジスタは、それぞれが、ソースフォロワ回路を構成している、ことを特徴とする請求項10記載のデータ受信回路。
- 前記電流供給回路は、前記バイアス信号をゲートに受け、ダイオード接続された前記第3、第4のトランジスタのドレインとゲートの接続点間に接続された第5のトランジスタを備えている、ことを特徴とする請求項9記載のデータ受信回路。
- ダイオード接続された前記第3のトランジスタと第1のカレントミラーを構成し、前記第3のトランジスタに流れる電流のミラー電流を、前記データ受信回路の出力端子に供給する、第7のトランジスタと、
ダイオード接続された前記第4のトランジスタと第2のカレントミラーを構成する、第8のトランジスタと、
第3のカレントミラーを構成し、前記第8のトランジスタの出力電流を入力し、前記第8のトランジスタの出力電流のミラー電流を、前記データ受信回路の出力端子に供給する、第9及び第10のトランジスタと、
を備えている、ことを特徴とする請求項9乃至13のいずれか一に記載のデータ受信回路。 - 前記第2の電源に一端が接続する電流源で駆動され、前記入力信号を第1及び第2の入力に差動で受ける、第11及び第12のトランジスタを含む第2の差動対と、
前記第2の差動対の第1及び第2の出力と前記第1の電源間にそれぞれ接続され、ダイオード接続された第13及び第14のトランジスタを含む第2の負荷回路と、
ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタにそれぞれ電流を供給し、ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタのゲート−ソース間電圧又はその絶対値が、前記入力信号の値によらずに、閾値電圧又は閾値電圧の絶対値以上に保持されるように制御する第2の電流供給回路と、
を備え、
前記電流供給回路は、ダイオード接続された前記第3のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第1の電源間に接続され、前記第13のトランジスタとカレントミラーを構成する第15のトランジスタと、
ダイオード接続された前記第4のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第1の電源間に接続され、前記第14のトランジスタとカレントミラーを構成する第16のトランジスタと、
を備えている、ことを特徴とする請求項9乃至14のいずれか一に記載のデータ受信回路。 - 前記第2の電流供給回路は、入力されたバイアス信号をゲートに共通に受け、ダイオード接続された前記第13及び第14のトランジスタのドレインとゲートの接続点と、前記第2の電源間に接続された、第17及び第18のトランジスタを備えている、ことを特徴とする請求項15記載のデータ受信回路。
- 入力信号を第1及び第2の入力に差動で受ける、第1及び第2のトランジスタを含む差動対と、
前記差動対から出力される第1の電流信号を入力し、第3の電流信号を出力する第1の変換回路と、
前記差動対から出力される第2の電流信号を入力し、第4の電流信号を出力する第1の変換回路と、
前記第1の変換回路の第3の電流信号を受け、前記第3の電流信号のミラー電流を出力する第1のカレントミラー回路と、
前記第2の変換回路の第4の電流信号を受け、前記第4の電流信号のミラー電流を出力する第2のカレントミラー回路と、
前記第1のカレントミラー回路の出力電流を受け、前記出力電流のミラー電流を出力する第3のカレントミラー回路と、
バイアス信号を入力し、前記第1のカレントミラー回路の入力側トランジスタと前記第2のカレントミラー回路の入力側トランジスタにそれぞれ電流を供給する電流供給回路と、
を備え、
前記第2のカレントミラー回路の出力端と前記第3のカレントミラー回路の出力端との接続点が、データ受信回路の出力端子に接続されてなる、ことを特徴とするデータ受信回路。 - 第3の電源に一端が接続する電流源で駆動され、第2の入力信号を第1、第2の入力に差動で受ける、第19及び第20のトランジスタ対よりなる第2の差動対と、
前記第2の差動対の出力対と第4の電源間に接続された、第1及び第2の抵抗を含む第2の負荷回路と、
を備え、
前記第2の差動対の出力対と前記第1及び第2の抵抗との接続点の電圧が、差動の前記入力信号として前記差動対の第1、第2の入力に供給される、ことを特徴とする請求項9乃至16のいずれか一に記載のデータ受信回路。 - 前記第1、第2、第5、第6のトランジスタが第1導電型であり、
前記第3、第4のトランジスタが第2導電型である、ことを特徴とする請求項10又は11に記載のデータ受信回路。 - 前記第1、第2のトランジスタが第1導電型であり、
前記第3、第4、第5、第6のトランジスタが第2導電型である、ことを特徴とする請求項10又は12に記載のデータ受信回路。 - 前記第1、第2、第9、第10のトランジスタが第1導電型であり、
前記第3、第4、第7、第8のトランジスタが第2導電型である、ことを特徴とする請求項14に記載のデータ受信回路。 - 前記第11、第12、第17、第18のトランジスタが第2導電型であり、
前記第13、第14、第15、第16のトランジスタが第1導電型である、ことを特徴とする請求項16に記載のデータ受信回路。 - 小振幅差動信号(Low Voltage Differential Signaling)を入力し、電源電圧振幅の2値信号に増幅変換する、請求項1乃至21のいずれか一記載のデータ受信回路。
- 請求項1乃至22のいずれか一記載のデータ受信回路を備えたデータドライバ。
- データ線と走査線の交差部に画素スイッチと表示素子を含む単位画素を備え、前記走査線でオンとされた画素スイッチを介して前記データ線の信号が表示素子に書き込まれる表示装置であって、
前記データ線を駆動するデータドライバとして、請求項24記載の前記データドライバを備えた表示装置。 - 一の方向に互いに平行に延在された複数本のデータ線と、
前記一の方向に直交する方向に互いに平行に延在された複数本の走査線と、
前記複数本のデータ線と前記複数本の走査線の交差部にマトリクス状に配置された複数の画素電極と、
を備え、
前記複数の画素電極のそれぞれに対応して、ドレイン及びソースの一方の入力が対応する前記画素電極に接続され、
前記ドレイン及びソースの他方の入力が対応する前記データ線に接続され、ゲートが対応する前記走査線に接続されている、複数のトランジスタを有し、
前記複数の走査線に対して走査信号をそれぞれ供給するゲートドライバと、
前記複数のデータ線に対して入力データに対応した階調信号をそれぞれ供給するデータドライバと、
を備え、
前記データドライバは、請求項24記載の前記データドライバよりなる、ことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305082A JP4237219B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 |
US11/979,698 US7936363B2 (en) | 2006-11-10 | 2007-11-07 | Data receiver circuit, data driver, and display device |
CN2007101863592A CN101179258B (zh) | 2006-11-10 | 2007-11-12 | 数据接收电路、数据驱动器及显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305082A JP4237219B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008124697A true JP2008124697A (ja) | 2008-05-29 |
JP4237219B2 JP4237219B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=39368787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305082A Expired - Fee Related JP4237219B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7936363B2 (ja) |
JP (1) | JP4237219B2 (ja) |
CN (1) | CN101179258B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010161753A (ja) * | 2009-01-12 | 2010-07-22 | Denso Corp | レベルシフト回路 |
CN103138693A (zh) * | 2013-01-21 | 2013-06-05 | 成都芯源系统有限公司 | 电压放大系统 |
US8861659B2 (en) | 2012-03-26 | 2014-10-14 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Data receiving circuit and data receiving method |
US8929466B2 (en) | 2012-08-20 | 2015-01-06 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Data receiving circuit and semiconductor device |
JP2018169461A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 三菱電機株式会社 | 情報表示装置 |
CN111489701A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-08-04 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100060621A1 (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-11 | Himax Technologies Limited | Source driver device and display device having the same |
JP5385711B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2014-01-08 | パナソニック株式会社 | データ通信回路、送信機器、受信機器、送受信システム |
CN101819743B (zh) * | 2010-05-04 | 2012-07-04 | 硅谷数模半导体(北京)有限公司 | 显示面板的接口电路及显示面板 |
TWI470611B (zh) * | 2012-08-31 | 2015-01-21 | Au Optronics Corp | 電泳顯示系統 |
CN105144278B (zh) * | 2013-04-23 | 2017-12-26 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置 |
WO2016019116A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Emanuele Mandelli | Image sensors with electronic shutter |
US9692398B2 (en) * | 2014-08-25 | 2017-06-27 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for voltage buffering |
KR102390958B1 (ko) * | 2015-06-22 | 2022-04-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
WO2017124052A1 (en) | 2016-01-15 | 2017-07-20 | Invisage Technologies, Inc. | Image sensors including global electronic shutter |
WO2017214391A1 (en) | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Invisage Technologies, Inc. | Image sensors with electronic shutter |
JP6576306B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2019-09-18 | 三菱電機株式会社 | 電圧電流変換回路および負荷駆動回路 |
CN108566185B (zh) * | 2018-06-07 | 2022-04-26 | 河北新华北集成电路有限公司 | 一种功率管驱动电路及驱动器 |
CN117097326B (zh) * | 2023-10-19 | 2023-12-22 | 四川艾瑞维尔科技有限公司 | 一种兼容lvds与hcsl电平标准的驱动电路 |
CN118041266A (zh) * | 2024-04-12 | 2024-05-14 | 北京数字光芯集成电路设计有限公司 | 一种缓冲放大器电路 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11150427A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 |
JPH11154834A (ja) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 演算増幅器 |
JP2000101367A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Nkk Corp | Lvdsレシーバ回路 |
JP2000174608A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Nec Corp | 入力回路、出力回路、入出力回路、及び入力信号処理方法 |
JP2004112424A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | レシーバ回路 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530403A (en) * | 1995-05-03 | 1996-06-25 | Motorola, Inc. | Low-voltage differential amplifier |
KR100326878B1 (ko) | 1997-08-05 | 2002-05-09 | 니시무로 타이죠 | 증폭회로 |
JP4087221B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2008-05-21 | シャープ株式会社 | 増幅回路およびそれを備えた電源装置 |
JP4241466B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-03-18 | 日本電気株式会社 | 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置 |
JP4816077B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-11-16 | 日本電気株式会社 | レベルシフト回路及びそれを用いたドライバ回路 |
US7873980B2 (en) * | 2006-11-02 | 2011-01-18 | Redmere Technology Ltd. | High-speed cable with embedded signal format conversion and power control |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305082A patent/JP4237219B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-07 US US11/979,698 patent/US7936363B2/en active Active
- 2007-11-12 CN CN2007101863592A patent/CN101179258B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11150427A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 増幅回路及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 |
JPH11154834A (ja) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 演算増幅器 |
JP2000101367A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Nkk Corp | Lvdsレシーバ回路 |
JP2000174608A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Nec Corp | 入力回路、出力回路、入出力回路、及び入力信号処理方法 |
JP2004112424A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | レシーバ回路 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010161753A (ja) * | 2009-01-12 | 2010-07-22 | Denso Corp | レベルシフト回路 |
US8861659B2 (en) | 2012-03-26 | 2014-10-14 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Data receiving circuit and data receiving method |
US8929466B2 (en) | 2012-08-20 | 2015-01-06 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Data receiving circuit and semiconductor device |
CN103138693A (zh) * | 2013-01-21 | 2013-06-05 | 成都芯源系统有限公司 | 电压放大系统 |
CN103138693B (zh) * | 2013-01-21 | 2017-02-08 | 成都芯源系统有限公司 | 电压放大系统 |
JP2018169461A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 三菱電機株式会社 | 情報表示装置 |
JP7012448B2 (ja) | 2017-03-29 | 2022-01-28 | 三菱電機株式会社 | 情報表示装置 |
CN111489701A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-08-04 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
CN111489701B (zh) * | 2020-05-29 | 2021-09-14 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7936363B2 (en) | 2011-05-03 |
CN101179258A (zh) | 2008-05-14 |
CN101179258B (zh) | 2012-08-08 |
US20080111840A1 (en) | 2008-05-15 |
JP4237219B2 (ja) | 2009-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4237219B2 (ja) | データ受信回路とデータドライバ及び表示装置 | |
US9892703B2 (en) | Output circuit, data driver, and display device | |
US10255847B2 (en) | Level shift circuit and display driver | |
US7903078B2 (en) | Data driver and display device | |
US7545305B2 (en) | Data driver and display device | |
JP5623883B2 (ja) | 差動増幅器及びデータドライバ | |
US8102357B2 (en) | Display device | |
US8390609B2 (en) | Differential amplifier and drive circuit of display device using the same | |
JP4816077B2 (ja) | レベルシフト回路及びそれを用いたドライバ回路 | |
US7408544B2 (en) | Level converter circuit and a liquid crystal display device employing the same | |
JP5074223B2 (ja) | レベルシフト回路及びそれを用いたドライバと表示装置 | |
US20060028274A1 (en) | Differential amplifier, and data driver of display device using the same | |
US9721526B2 (en) | Display driver with small-area level shift circuit | |
JP2012044292A (ja) | レベルシフタ回路および表示ドライバ回路 | |
US8922460B2 (en) | Level shift circuit, data driver, and display device | |
US20110057922A1 (en) | Drive device and display device | |
KR100640617B1 (ko) | 디코더 사이즈 및 전류 소비를 줄일 수 있는 디스플레이장치의 소스 드라이버 | |
JP2013205791A (ja) | 表示パネルドライバ、表示装置、及びレベルシフタ回路 | |
KR20080015662A (ko) | 패널 구동회로 및 이를 구비하는 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |