JP2008124142A - 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物 - Google Patents

位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008124142A
JP2008124142A JP2006304298A JP2006304298A JP2008124142A JP 2008124142 A JP2008124142 A JP 2008124142A JP 2006304298 A JP2006304298 A JP 2006304298A JP 2006304298 A JP2006304298 A JP 2006304298A JP 2008124142 A JP2008124142 A JP 2008124142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
image
mark
substrate
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006304298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Inoue
正雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006304298A priority Critical patent/JP2008124142A/ja
Priority to TW096124035A priority patent/TW200821761A/zh
Priority to KR1020070076994A priority patent/KR100909159B1/ko
Priority to CN2007101426016A priority patent/CN101178545B/zh
Priority to US11/933,490 priority patent/US20080112609A1/en
Priority to EP07119916A priority patent/EP1921506A3/en
Publication of JP2008124142A publication Critical patent/JP2008124142A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/70391Addressable array sources specially adapted to produce patterns, e.g. addressable LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7046Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】一度の撮像で被検出物の位置を検出できる技術を提供する。
【解決手段】パターン描画装置が処理の対象とする基板9においては、アライメント領域92としての所定の範囲内に、それぞれが基板9上の基準位置と自身との相対位置を記録した情報記録コードである複数のアライメントマーク60が集合して形成されている。基板9のアライメントの際には、このように複数のアライメントマーク60が集合しているアライメント領域92を撮像して画像を取得するため、撮像倍率を高倍率として撮像範囲が小さくなったとしても、複数のアライメントマーク60のいずれかを画像中に含めることができる。そして、この画像中に像として含まれる一つのアライメントマーク60が注目マークとされ、画像中の注目マークに基づいて基板9の位置が導出されることから、一度の撮像で基板9の位置を検出できる。
【選択図】図9

Description

本発明は、所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出する技術に関する。
液晶表示装置に具備されるカラーフィルタ用基板、液晶表示装置やプラズマ表示装置などのフラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラス基板、半導体基板、プリント基板等の基板に微細なパターンを描画するパターン描画装置などにおいては、処理を高精度に行うため、処理の対象となる基板を所定の理想位置に正確に位置合わせするアライメントが必要とされる。このため従来より、所定の配置領域内に載置された基板の位置を検出する各種技術が提案されている。
例えば、従来の代表的な技術では、基板上の所定位置にアライメントマークを予め付しておき、このアライメントマークの近傍をカメラで撮像して画像を取得する。そして、画像中のアライメントマークの像の位置に基づいて、基板の実際の位置と理想位置とのずれ量が検出される。基板の位置は、検出されたずれ量に基づいて理想位置に修正され、これにより基板のアライメントが行われる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−267229号公報
ところで、基板のアライメントを高い精度で実施するためには、アライメントマークの撮像倍率を比較的高倍率とする必要がある。ただし、撮像倍率を高倍率とすると、基板上における撮像範囲が非常に小さくなるため、撮像範囲内にアライメントマークが含まれなくなる場合がある。このため、従来技術においては、撮像倍率を比較的高倍率とするファインアライメントの前に、撮像倍率を比較的低倍率とする低精度のプリアライメント(粗いレベルでの位置合わせ)を行い、これによりファインアライメントの際に撮像範囲にアライメントマークが含まれるようにしていた。
しかしながら、このようにプリアライメントとファインアライメントとの二度のアライメント(高倍率と低倍率との二度の撮像)を行うと、基板に対する処理時間が増大してスループットが低下するため、改善策が要望されていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、一度の撮像で被検出物の位置を検出できる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出する位置検出方法であって、それぞれが前記被検出物上の基準位置と自身との相対位置である第1位置を特定可能な複数の位置検出マークが集合して形成された前記被検出物を撮像して、画像を取得する撮像工程と、前記複数の位置検出マークのうち前記画像中に像として含まれる一の位置検出マークの前記画像中の像に基づいて、該一の位置検出マークの前記第1位置を特定し、該第1位置に基づいて前記被検出物の位置を導出する位置導出工程と、を備えている。
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の位置検出方法において、前記位置導出工程は、前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定する第1特定工程と、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置に基づいて、前記一の位置検出マークと前記画像を撮像した撮像手段との相対位置を第2位置として特定する第2特定工程と、前記第1位置及び前記第2位置に基づいて、前記被検出物の位置を特定する第3特定工程と、を備えている。
また、請求項3の発明は、請求項1または2に記載の位置検出方法において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、二次元格子状に配置された複数のドットの有無により情報を表現し、前記位置導出工程では、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す情報に基づいて前記第1位置が特定される。
また、請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の位置検出方法において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、自身に係る前記第1位置を記録した情報記録コードであり、前記位置導出工程では、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記情報記録コードの読み取りにより、前記位置検出マークの前記第1位置が特定される。
また、請求項5の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の位置検出方法において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、他の位置検出マークから自身を識別する識別情報を表現し、前記位置導出工程では、前記複数の位置検出マークそれぞれの前記識別情報と前記第1位置との対応関係を示す対応テーブルと、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記識別情報とから、前記一の位置検出マークの前記第1位置が特定される。
また、請求項6の発明は、請求項2に記載の位置検出方法において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、該位置検出マーク内における基準となる位置を規定するシンボルを有し、前記第2特定工程では、前記画像中の前記シンボルの像に基づいて、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置が特定される。
また、請求項7の発明は、所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出する位置検出装置であって、それぞれが前記被検出物上の基準位置と自身との相対位置である第1位置を特定可能な複数の位置検出マークが集合して形成された前記被検出物を撮像して、画像を取得する撮像手段と、前記複数の位置検出マークのうち前記画像中に像として含まれる一の位置検出マークの前記画像中の像に基づいて、該一の位置検出マークの前記第1位置を特定し、該第1位置に基づいて前記被検出物の位置を導出する位置導出手段と、を備えている。
また、請求項8の発明は、請求項7に記載の位置検出装置において、前記位置導出手段は、前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定する第1特定手段と、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置に基づいて、前記一の位置検出マークと前記撮像手段との相対位置を第2位置として特定する第2特定手段と、前記第1位置及び前記第2位置に基づいて、前記被検出物の位置を特定する第3特定手段と、を備えている。
また、請求項9の発明は、請求項7または8に記載の位置検出装置において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、二次元格子状に配置された複数のドットの有無により情報を表現し、前記位置導出手段は、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す情報に基づいて前記第1位置を特定する。
また、請求項10の発明は、請求項7ないし9のいずれかに記載の位置検出装置において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、自身に係る前記第1位置を記録した情報記録コードであり、前記位置導出手段は、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記情報記録コードの読み取りにより、前記位置検出マークの前記第1位置を特定する。
また、請求項11の発明は、請求項7ないし9のいずれかに記載の位置検出装置において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、他の位置検出マークから自身を識別する識別情報を表現し、前記位置導出手段は、前記複数の位置検出マークそれぞれの前記識別情報と前記第1位置との対応関係を示す対応テーブルと、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記識別情報とから、前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定する。
また、請求項12の発明は、請求項8に記載の位置検出装置において、前記複数の位置検出マークのそれぞれは、該位置検出マーク内における基準となる位置を規定するシンボルを有し、前記第2特定手段は、前記画像中の前記シンボルの像に基づいて、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置を特定する。
また、請求項13の発明は、請求項7ないし12のいずれかに記載の位置検出装置において、前記配置領域内に配置された処理対象物に対して所定の処理を行う処理手段、をさらに備え、前記被検出物は、前記処理対象物を含む。
また、請求項14の発明は、請求項7ないし12のいずれかに記載の位置検出装置において、前記配置領域内に配置される可動部品と、前記可動部品を移動させる移動機構と、をさらに備え、前記被検出物は、前記可動部品を含む。
また、請求項15の発明は、感光材料が形成された基板に規則的なパターンを描画するパターン描画装置であって、前記基板が配置される配置領域と、前記配置領域内に配置された前記基板の位置を検出する請求項7ないし12のいずれかに記載の位置検出装置と、前記位置検出装置の検出結果に基づいて、所定の理想位置に前記基板の位置を修正する位置修正手段と、前記位置修正手段により位置が修正された基板に対して、前記パターンを描画する描画手段と、を備えている。
また、請求項16の発明は、位置検出装置による位置の検出対象となる被検出物であって、本体部と、前記本体部に集合して形成され、それぞれが前記本体部上の基準位置と自身との相対位置を特定可能な複数の位置検出マークと、を備えている。
請求項1ないし15の発明によれば、複数の位置検出マークが集合して形成された被検出物を撮像して画像を取得するため、撮像倍率を比較的高倍率としても、複数の位置検出マークのいずれかを画像中に含めることができる。そして、この画像から特定される一の位置検出マークの第1位置に基づいて被検出物の位置が導出される。その結果、一度の撮像で被検出物の位置を検出できる。
また、特に請求項2及び8の発明によれば、第1位置及び第2位置に基づいて被検出物の位置を特定することから、被検出物の位置を精密に検出できる。
また、特に請求項3及び9の発明によれば、位置検出マークが二次元格子状に配置された複数のドットの有無により情報を表現するため、多くの情報量に基づいて第1位置を特定できる。
また、特に請求項4及び10の発明によれば、情報記録コードの読み取りにより位置検出マークの第1位置を容易に特定できる。
また、特に請求項5及び11の発明によれば、位置検出マーク自体が第1位置を記録しなくとも、対応テーブルに基づいて位置検出マークの第1位置を容易に特定できる。
また、特に請求項6及び12の発明によれば、シンボルを利用することで、画像中における位置検出マークの像の位置を精密に特定できる。
また、特に請求項13の発明によれば、処理対象物の位置を高精度に検出できるため、処理対象物に対する処理を高精度に行うことができる。
また、特に請求項14の発明によれば、可動部品の位置を高精度に検出できるため、可動部品の位置合わせを高精度に行うことができる。
また、特に請求項15の発明によれば、基板上の正しい位置に高精度にパターンを描画できる。
また、請求項16の発明によれば、本体部に複数の位置検出マークが集合して形成されるため、位置検出装置が一度の撮像で被検出物の位置を検出できる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。
<1.第1の実施の形態>
<1−1.構成>
図1及び図2は、第1の実施の形態に係る位置検出装置としての機能を有するパターン描画装置1の構成を示す図であり、図1は側面図、図2は上面図である。このパターン描画装置1は、液晶表示装置のカラーフィルタを製造する工程において、感光材料(本実施の形態ではカラーレジスト)が形成されたカラーフィルタ用のガラス基板(以下、単に「基板」という。)9に、所定のパターンを描画するための装置である。図1及び図2に示すように、パターン描画装置1は主に、基台11と、基板9が載置されるステージ10と、基台11に対してステージ10を駆動する駆動部20と、複数の露光ヘッド30と、基板9のアライメント用の二つのカメラ41とを備えている。
なお、以下の説明においては、方向及び向きを示す際に、適宜、図中に示す3次元のXYZ直交座標を用いる。このXYZ軸は基台11に対して相対的に固定される。ここで、X軸及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。パターン描画装置1における主走査方向はY軸方向に対応し、副走査方向はX軸方向に対応する。
ステージ10は、平板状の外形を有しており、その上面の略水平な領域が基板9が配置される配置領域となる。すなわち、基板9は、ステージ10の上面に略水平姿勢で載置される。ステージ10の上面には、複数の吸引孔(図示省略)が形成されている。これらの吸引孔の吸引圧により、ステージ10上に載置された基板9は、ステージ10の上面に固定保持される。したがって、ステージ10は、基板9を保持する保持部としても機能する。
駆動部20は、基台11に対してステージ10を主走査方向(Y軸方向)、副走査方向(X軸方向)、及び、回転方向(Z軸周りの回転方向)に移動させるための駆動機構である。駆動部20は、ステージ10を回転させる回転機構21と、ステージ10を下面側から支持する支持プレート22と、支持プレート22を副走査方向に移動させる副走査機構23と、副走査機構23を介して支持プレート22を支持するベースプレート24と、ベースプレート24を主走査方向に移動させる主走査機構25とを有している。
回転機構21は、ステージ10の−Y側端部に取り付けられた移動子と、支持プレート22の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ21aを有している。また、回転機構21は、ステージ10の中央部下面側と支持プレート22との間に、回転軸21bを有している。このため、リニアモータ21aを動作させると、固定子に沿って移動子がX軸方向に移動し、支持プレート22上の回転軸21bを中心としてステージ10が所定角度の範囲内で回転する。
副走査機構23は、支持プレート22の下面に取り付けられた移動子とベースプレート24の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ23aを有している。また、副走査機構23は、支持プレート22とベースプレート24との間に、副走査方向に延びる一対のガイド部23bを有している。このため、リニアモータ23aを動作させると、ベースプレート24上のガイド部23bに沿って支持プレート22が副走査方向に移動する。ステージ10は支持プレート22に支持されるため、副走査機構23は、基台11に対してステージ10を副走査方向に移動させることになる。
主走査機構25は、ベースプレート24の下面に取り付けられた移動子と基台11上に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ25aを有している。また、主走査機構25は、ベースプレート24と基台11との間に、主走査方向に延びる一対のガイド部25bを有している。このため、リニアモータ25aを動作させると、基台11上のガイド部25bに沿ってベースプレート24が主走査方向に移動する。ステージ10は支持プレート22及びベースプレート24に支持されるため、主走査機構25は、基台11に対してステージ10を主走査方向に移動させることになる。
複数の露光ヘッド30は、ステージ10上に載置された基板9の上面にパルス光を照射し、基板9を露光して規則的なパターンを描画するものである。基台11には、基台11の−X側及び+X側端部を副走査方向に沿って掛け渡し、かつ、ステージ10及び駆動部20を跨ぐ架橋構造のフレーム31が固設されている。複数の露光ヘッド30は、このフレーム31に対して、副走査方向に沿って同一ピッチで配列して取り付けられている。したがって、複数の露光ヘッド30の位置は、基台11に対して固定される。
前述のように、駆動部20の主走査機構25及び副走査機構23は、基台11に対してステージ10を移動させる。このため、主走査機構25を駆動させるとステージ10上に載置された基板9に対して複数の露光ヘッド30が主走査方向に相対的に移動し、副走査機構23を駆動させるとステージ10上に載置された基板9に対して複数の露光ヘッド30が副走査方向に相対的に移動することになる。
各露光ヘッド30には、照明光学系32を介してパルス光の光源である1つのレーザ発振器33が接続され、さらに、レーザ発振器33にはレーザ駆動部34が接続されている。このため、レーザ駆動部34を動作させると、レーザ発振器33からパルス光が発振され、発振されたパルス光は照明光学系32を介して各露光ヘッド30内に導かれる。
各露光ヘッド30の内部には、照明光学系32により導かれたパルス光を下方へ向けて出射するための出射部35と、パルス光を部分的に遮光して所定形状の光束を形成するためのアパーチャ部36と、当該光束を基板9の上面に照射するための投影光学系37とが設けられている。
出射部35から出射されたパルス光は、アパーチャ部36を通過する際に複数のスロットを有するマスク(図示省略)によって部分的に遮光され、所定形状の光束に成形されて投影光学系37へ入射する。そして、投影光学系37を通過した所定形状のパルス光が基板9の上面に照射されることにより、基板9に塗布された感光材料が感光して、基板9にパターンが描画される。マスクは、光を通過する開口部である多数のスロットが、副走査方向に沿って一定間隔で配列して形成されている。このスロットをパルス光が通過することにより、スロットの形状に応じた形状のパルス光が基板9に投影される。アパーチャ部36は、アパーチャ部36の内部でマスクの位置を微小に移動させる移動機構を備えており、基板9上においてパターンを描画する位置を微調整できるようにもなっている。
二つのカメラ41はそれぞれ、ステージ10よりも上方に配置されてステージ10に載置された基板9を撮像して画像を取得する撮像部であり、光学系とCCDなどの撮像素子とを有している。これらのカメラ41で取得された画像は、ステージ10に載置された基板9を所定の理想位置に位置合わせするアライメントに利用される。カメラ41は、その光学系の光軸を鉛直下方(−Z側)に向けた状態で、保持部(図示省略)を介して基台11に対して固定される。
二つのカメラ41の副走査方向の位置は同一とされており、アライメントの際に、基板9の副走査方向のおよそ中央に位置するように配置されている(図2の状態)。また、アライメントの際に、一方のカメラ41は基板9の−Y側端部付近、他方のカメラ41は基板9の+Y側端部付近にそれぞれ位置するように配置される。
また、パターン描画装置1は、装置全体を制御するとともに、各種の演算処理を行う制御部50を備えている。図3は、制御部50を含めたパターン描画装置1の構成を概念的に示すブロック図である。制御部50は、CPU及びメモリ等を備えたコンピュータによって構成されている。
図に示すように、上述した主走査機構25、副走査機構23、回転機構21、レーザ駆動部34及びカメラ41等は、制御部50に電気的に接続されている。これにより、これら各部は制御部50の制御下で動作するとともに、カメラ41で取得された画像は制御部50に入力されて制御部50のメモリに記憶される。
また、パターン描画装置1は、ユーザの各種の操作を受け付ける操作部12と、パターンの描画に必要な描画データを入力するデータ入力部13とをさらに備えている。データ入力部13は例えば、記録媒体を読み取る読取装置や、外部装置との間でデータ通信を行う通信装置などとして構成される。これら操作部12及びデータ入力部13も制御部50に電気的に接続される。これにより、操作部12の操作内容は信号として制御部50に入力されるとともに、データ入力部13に入力された描画データは制御部50のメモリに記憶される。
制御部50では、予めメモリに記憶されたプログラムに従ってCPUが演算処理を行うことにより、装置各部の制御機能や各種の演算機能が実現される。図3において、位置導出部51及び位置修正部52は、プログラムに従ってCPUが演算処理を行うことにより、ソフトウェア的に実現される機能を模式的に示している。また、第1ないし第3特定部53〜55は、位置導出部51が備える機能を模式的に示している。これらの位置導出部51及び位置修正部52は、基板9の位置を検出してその基板9の位置を修正するという基板9のアライメント機能の一部を担うことになる。
<1−2.基本動作>
次に、パターン描画装置1の基本的な動作について説明する。図4は、パターン描画装置1の基本的な動作の流れを示す図である。まず、予め感光材料が塗布された基板9が搬送ロボットなどにより搬入され、ステージ10の上面に載置される。基板9は、ステージ10の上面に形成された吸着口に吸引され、ステージ10の上面に略水平姿勢で保持される(ステップS1)。
次に、ステージ10に載置された基板9の位置合わせを行うアライメントが、カメラ41、位置導出部51及び位置修正部52等により実施される。搬送ロボットなどによってステージ10に載置された基板9は、ほぼ予め定められた理想位置に配置されることになるが、微細なパターンを描画する精度としては理想位置からずれた状態となっている。このため、このアライメントにより基板9の位置が修正され、基板9が理想位置に高精度に位置合わせされる。アライメントに係る処理の詳細については後述する(ステップS2)。
次に、位置が修正された基板9に対して規則的なパターンが描画される(ステップS3)。図5ないし図8はそれぞれ、パターンを描画する動作の過程における基板9の状態を示す図である。これらの図において、符号91で示す領域は、パターンの描画を行うべき描画対象領域を示している。この描画対象領域91は、制御部50のメモリに予め記憶された描画データに基づいて定められる。
また、これらの図において、符号80で示す矩形の範囲は、一つの露光ヘッド30が一度のパルス光の照射によりパターンを描画可能な範囲(露光可能な範囲)(以下、「描画範囲」という。)を示している。この描画範囲80の副走査方向の幅は、所定幅w(本実施の形態では、例えば50mm)とされている。
前述のように、複数の露光ヘッド30は副走査方向に沿って同一ピッチHで配列されるが、このピッチHは所定幅wの4倍(本実施の形態では、例えば200mm)とされている。複数の露光ヘッド30のそれぞれに対応する複数の描画範囲80も、副走査方向に沿ってこれと同一のピッチH(例えば200mm)で配列される。各露光ヘッド30は、+X側に隣接する露光ヘッド30までの基板9上の幅Hの領域を4回に分けて走査することになる。
すなわちまず、描画データによって定められる基板9の開始位置に、複数の露光ヘッド30が移動される(図5)。次に、露光ヘッド30からパルス光を時間周期的に照射させつつ、基板9に対して露光ヘッド30(すなわち、描画範囲80)が主走査方向の+Y側に一定速度で相対移動される。これにより、基板9上において主走査方向に延び、かつ、副走査方向の幅が所定幅wとなる一つの走査領域Asに対する露光走査が、一つの露光ヘッド30ごとに行われる(図6)。この露光走査により描画範囲80が通過した走査領域Asには、規則的なパターンが描画される。図6中においては、パターンが描画された領域を斜線ハッチングを付して示している(図7,8でも同様。)。
一度の主走査方向への露光走査が終了すると、基板9に対して露光ヘッド30(すなわち、描画範囲80)が所定幅wだけ副走査方向の+X側に相対移動される。続いて、基板9に対して露光ヘッド30(すなわち、描画範囲80)が主走査方向の−Y側に一定速度で相対移動され、これにより、前回の露光走査がなされた走査領域Asの+X側に隣接する一つの走査領域Asに対して露光走査が行われる(図7)。
同様にして、露光ヘッド30が基板9に対して所定幅wずつ副走査方向に移動されながら、主走査方向への露光走査がさらに二度(一往復)繰り返される(図8)。このようにして各露光ヘッド30は、+Y側に隣接する露光ヘッド30までの幅Hの領域を分割した四つの走査領域Asのそれぞれに関して露光走査を行うことになる。これにより、描画対象領域91の全体に規則的なパターンが描画される。
パターンが描画された基板9は、搬送ロボットなどによりステージ10の上面から搬出される(図4のステップS4)。基板9に描画された各パターンは、後の工程で現像されてR,G,Bのいずれかの色を有するサブ画素とされる。そして、基板9の描画対象領域91は一つのカラーフィルタとされることになる。
<1−3.アライメント>
次に、パターン描画装置1でなされる基板9のアライメント(図4のステップS2)について詳細に説明する。
図9は、対象となる基板9の様子を示す図である。なお、以下の説明においては、基板9中の方向及び向きを示す際にも、基板9がステージ10に配置されたと仮定して上述した3次元のXYZ直交座標を用いる。
図9に示すように、基板9においては、基板9の本体部のX軸方向(副走査方向)の中央で、描画対象領域91から−Y側及び+Y側に外れた位置にそれぞれ、アライメントに利用するアライメント領域92が形成されている。
そして、図9の右側に拡大して示すように、各アライメント領域92には、位置の検出に利用される位置検出マークとしての複数のアライメントマーク60が集合して形成されている。一つのアライメント領域92に含まれる複数のアライメントマーク60は、二次元的に格子状に配列される。アライメントマーク60が配列されるピッチPは、X軸方向及びY軸方向のともに一定であり、X軸方向とY軸方向とで同一(例えば、0.2mm)とされている。また、X軸方向及びY軸方向の双方ともに、同一の数nのアライメントマーク60が配列される(nは自然数で例えば10〜20)。
複数のアライメントマーク60のそれぞれは、情報を記録可能な情報記録コードとなっている。図10は、アライメントマーク60の構成を説明するための図である。図に示すように、アライメントマーク60は、正方形状のマトリクス型二次元コードとして構成されており、三つの角部に正方形状で所定模様のシンボル61が配置され、これらのシンボル61の内側に情報を表現するデータ領域62が配置されている。
三つのシンボル61は、アライメントマーク60の外郭を規定し、アライメントマーク60の全体領域を認識するために利用される。また、三つのシンボル61は、アライメントマーク60内における基準となる位置(以下、「マーク基準位置」という。)も規定する。本実施の形態のアライメントマーク60においては、その中央位置がマーク基準位置Omとされている。図に示すように、三つのシンボル61の対角線69が交差する位置を求めることで、マーク基準位置Omを特定できる。
また、データ領域62には、正方形状の多数のセル63が二次元的に格子状に配列されている。これらの各セル63は、黒色あるいは白色にされることにより1ビットの情報を示すことから、データ領域62は、セル63の数と同数のビットの情報を表現できる。すなわち、データ領域62は、黒色のセル63であるドットの有無により情報を表現するともいえる。図10に例示した本実施の形態のアライメントマーク60では、データ領域62が6個×6個の計36個のセル63で構成されているため、36ビットの情報を記録できる。なお、図10に例示したものよりも、アライメントマーク60内におけるデータ領域62としての範囲を増加させたり、セル63の数を増加させたりすることで、より多くの情報を記録できるようにしてもよい。
各アライメントマーク60では、本体部としての基板9に設定される所定の基準位置(以下、「基板基準位置」という。)と自身のマーク基準位置Omとの相対位置がデータ領域62に記録される。本実施の形態においては、データ領域62に含まれる36個のセル63のうちの半分である18個に基板基準位置に対するX軸方向(副走査方向)の位置である「X位置」が記録され、残りの半分の18個に基板基準位置に対するY軸方向(主走査方向)の位置である「Y位置」が記録される。
図11は、一つのアライメント領域92に含まれる各アライメントマーク60に記録された情報の内容を例示する図である。図中の各アライメントマーク60内には、当該アライメントマーク60が示す情報の内容を”(X位置,Y位置)”という形式により示している。本実施の形態では、−X側端部かつ−Y側端部のアライメントマーク60の近傍に、基板基準位置Osが定められている。そして、各アライメントマーク60は、この基板基準位置Osから自身のマーク基準位置OmまでのX軸方向の距離を「X位置」、Y軸方向の距離を「Y位置」として、それぞれピッチP(アライメントマーク60が配列されるピッチP)を単位として記録している。
基板9のアライメントを行う際には、このように集合して形成される複数のアライメントマーク60のいずれか一つに基づいて、基板9の位置が検出されることになる。図12は、基板9のアライメント(図4のステップS2)に係る処理の詳細な流れを示す図である。
まず、ステージ10が、基台11の位置で規定される所定のアライメント位置に移動される(図1,2に示す状態)。これにより、二つのカメラ41の下方に、基板9に形成された二つのアライメント領域92がそれぞれ配置される(ステップS21)。次に、二つのカメラ41のそれぞれにより基板9が撮像され、デジタルの画像が取得される(ステップS22)。取得された画像は、各種の画像処理が可能なように制御部50内のメモリに記憶される。
図13は、この撮像により取得された画像70の一例を示す図である。なお、図13においては、画像70中の被写体の像を、実際の被写体と同一の符号を付して示している。カメラ41の下方には、複数のアライメントマーク60が集合して配置されることから、図に示すように、画像70にはいくつかのアライメントマーク60の像が含まれ、そのうち少なくとも一つについてはその全体の像が完全に含まれている。これは、アライメントマーク60が配列されるピッチP(≧アライメントマーク60自体の一辺の長さ)を、基板9上における撮像範囲の一辺の長さLの1/2以下とすることで実現される。なお、基板9上における撮像範囲の一辺の長さLは、アライメントに必要な精度(撮像倍率)によって規定される。
次に、画像70中に像として含まれるアライメントマーク60のうち、全体の像が完全に含まれている一つのアライメントマーク60が、「注目マーク」60tとして位置導出部51により決定される。なお、全体の像が完全に含まれているアライメントマーク60が複数存在するときは、例えば、画像70の中心位置に像の位置が最も近いアライメントマーク60を、注目マーク60tとして決定すればよい。アライメントマーク60の全体の像が完全に含まれているか否かは、その三つのシンボル61の像が完全に含まれているか否かによって判断される(ステップS23)。
次に、画像70中の注目マーク60tの像から、情報記録コードとしての注目マーク60tの記録内容が、位置導出部51の第1特定部53により読み取られる。これにより、基板基準位置Osに対する注目マーク60tのマーク基準位置Omの「X位置」及び「Y位置」が特定される。すなわち、基板基準位置Osと注目マーク60tのマーク基準位置Omとの相対位置が第1特定部53により特定されることになる。これらの「X位置」及び「Y位置」は、予め制御部50内に記憶されたピッチPの値に基づいて第1特定部53によりmm単位に換算され、それぞれ距離X1,Y1(mm)とされる(ステップS24)。
次に、画像70における注目マーク60tの像の位置が第2特定部54により検出される。具体的には、画像70の中心位置(カメラ41の光学系の光軸位置Opに相当)から注目マーク60tのマーク基準位置Omの像の位置までの、画像70中におけるX軸方向及びY軸方向それぞれの距離が求められる。注目マーク60tのマーク基準位置Omの像の位置は、その三つのシンボル61の像の位置によって判断される。
そして、これらの画像70中の距離が、実際の基板9上のmm単位の距離に第2特定部53により換算される。これにより、カメラ41の光軸位置Opから、注目マーク60tのマーク基準位置OmまでのX軸方向及びY軸方向それぞれの距離X2,Y2(mm)が特定される。すなわち、注目マーク60tのマーク基準位置Omとカメラ41の光軸位置Opとの相対位置が第2特定部53により特定されることになる。なお、距離X2は、光軸位置Opよりもマーク基準位置Omが+X側にある場合は正の値、光軸位置Opよりもマーク基準位置Omが−X側にある場合は負の値とされる。同様に、距離Y2は、光軸位置Opよりもマーク基準位置Omが+Y側にある場合は正の値、光軸位置Opよりもマーク基準位置Omが−Y側にある場合は負の値とされる(ステップS25)。
次に、上記のようにして特定された距離X1,Y1,X2,Y2に基づいて、基板9の位置が第3特定部55により特定される。具体的には、まず、以下の式(1)及び式(2)の演算により、基板基準位置Osからカメラ41の光軸位置OpまでのX軸方向及びY軸方向それぞれの距離X3,Y3(mm)が特定される。
X3 = X1−X2 …式(1)
Y3 = Y1−Y2 …式(2)
すなわち、基板基準位置Osとカメラ41の光軸位置Opとの相対位置が特定される。前述のように、カメラ41は基台11に対して固定され、基板9が載置されるステージ10は基台11の位置で規定されるアライメント位置に配置されることから、これにより、実質的にパターン描画装置1(の基台11)に対する基板9の実際の位置が導出されることになる(ステップS26)。
以上のようにして導出された距離X3,Y3(mm)は、さらに、その理想となる距離X0,Y0(mm)と位置修正部52により比較される。この距離X0,Y0は、基板9を理想位置に正確に配置した状態で予め計測によって求められ、制御部50のメモリに記憶されている。そして、以下の式(3)及び式(4)の演算により、基板9の実際の位置の理想位置からのX軸方向及びY軸方向それぞれのずれ量dX,dY(mm)が位置修正部52により導出される(ステップS27)。
dX = X3−X0 …式(3)
dY = Y3−Y0 …式(4)
このようにしてずれ量dX,dYが導出されると、導出されたずれ量dX,dYを補正するように、位置修正部52が駆動部20を駆動して、ステージ10及びそれに保持された基板9が移動される。これにより、基板9の位置が理想位置に修正される。ずれ量dX,dYは、二つのカメラ41の双方に関してそれぞれ求められる。このため、基板9のX軸方向(副走査方向)及びY軸方向(主走査方向)のずれのみならず基板9のZ軸周りの回転ずれも求められ、主走査機構25、副走査機構23及び回転機構21により、これらのずれが補正されることになる(ステップS28)。以降の処理では、このようにして位置が修正された基板9に対してパターンが描画されるため、基板9上の正しい位置に高精度にパターンを描画できることになる。
以上説明したように、パターン描画装置1が処理の対象とする基板9においては、アライメント領域92としての所定の範囲内に、それぞれが基板9上の基準位置と自身との相対位置を記録した情報記録コードである複数のアライメントマーク60が集合して形成されている。基板9のアライメントの際には、このように複数のアライメントマーク60が集合しているアライメント領域92を撮像して画像70を取得するため、撮像倍率を高倍率として撮像範囲が小さくなったとしても、複数のアライメントマーク60のいずれかを画像70中に含めることができる。そして、この画像70中に像として含まれる一つのアライメントマーク60が注目マーク60tとされ、画像70中の注目マーク60tに基づいて基板9の位置が導出されることから、一度の撮像で基板9の位置を検出できる。
また、画像70中の注目マーク60tの像が示す情報記録コードの読み取りにより、基板基準位置Osと注目マーク60tとの相対位置が特定され、さらに、画像70中における注目マーク60tの像の位置に基づいて、注目マーク60tとカメラ41との相対位置が特定される。そして、これら二つの相対位置に基づいて、基板基準位置Osとカメラ41との相対位置が特定される。このような手法により、基板9の位置を精密に検出できることになる。
<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。以下では、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。第1の実施の形態では複数のアライメントマーク60のそれぞれが、自身の位置を記録していた。これに対して、第2の実施の形態では、複数のアライメントマーク60のそれぞれは自身の位置ではなく他のアライメントマーク60から自身を識別する識別情報を記録しており、この識別情報に基づいてアライメントマーク60の位置が特定できるようになっている。
図14は、第2の実施の形態の一つのアライメント領域92に含まれる各アライメントマーク60に記録された情報の内容を例示する図である。図中の各アライメントマーク60内には、当該アライメントマーク60が示す情報の内容を括弧内に示している。図に示すように、各アライメントマーク60は、自身の位置ではなく二つのアルファベットを記録している。これらの二つのアルファベットは、複数のアライメントマーク60を識別するための識別情報であり、各アライメントマーク60ごとにユニークなものが割り当てられている。
また、パターン描画装置1の制御部50のメモリ内には、複数のアライメントマーク60それぞれの識別情報と、基板基準位置に対する相対位置との対応関係を示す対応テーブルが記憶されている。
図15は、このような対応テーブルTbの一例を示す図である。図に示すように、対応テーブルTbは、複数のレコード(行情報)から構成されている。そして、各レコードにおいて、一つのアライメントマーク60の識別情報に対して、基板基準位置に対する当該アライメントマーク60のマーク基準位置の「X位置」(mm)及び「Y位置」(mm)が関連付けられている。したがって、この対応テーブルTbを参照すれば、アライメントマーク60の識別情報に基づいて、当該アライメントマーク60の基板基準位置に対する相対位置(「X位置」及び「Y位置」)が取得できる。
本実施の形態においても、基板9のアライメントに係る処理の流れは、図12に示すものと同様であるが、第1特定部53による基板基準位置Osと注目マーク60tのマーク基準位置Omとの相対位置の特定手法(ステップS24)のみが異なっている。
本実施の形態のステップS24においては、まず、画像70中の注目マーク60tの像から、注目マーク60tの記録内容が、位置導出部51の第1特定部53により読み取られる。この読み取りによって注目マーク60tの識別情報が取得され、取得された識別情報に基づいて対応テーブルTbが参照される。これにより、基板基準位置Osに対する注目マーク60tのマーク基準位置Omの相対位置である「X位置」及び「Y位置」が第1特定部53により特定され、それぞれ、距離X1,Y1(mm)とされる。以降の処理は、第1の実施の形態と同様である。
以上のように、第2の実施の形態では、アライメントマーク60自体が位置を記録しなくとも、対応テーブルTbを用意することで、アライメントマーク60の位置を容易に特定できることになる。
<3.他の実施の形態>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような他の実施の形態について説明する。もちろん、以下で説明する形態を適宜に組み合わせてもよい。
上記実施の形態では、一つの基板9上にアライメント領域92が二つ形成されていたがこれに限定されるものではなく、アライメント領域92を三つ以上形成してもよく、また、一つのみ形成してもよい。また、アライメント領域92を形成する位置は、基板9のX軸方向の中央部に限定されず、周縁部としてもよい。
また、各アライメントマーク60は、二次元的に情報を表現する二次元コードであったが、一次元バーコードであってもよい。ただし、多くの情報量を記録できるため、二次元格子状に配置されたドットの有無により情報を表現する情報記録コードを採用することが望ましい。
また、第1の実施の形態においては、各アライメントマーク60は、アライメントマーク60が配列されるピッチPを単位として「X位置」及び「Y位置」を記録していたが、一般的なSI単位系の単位(例えば、mm)で「X位置」及び「Y位置」を記録してもよい。
また、第2の実施の形態においては、各アライメントマークは他のアライメントマークから自身を識別する識別情報を表現すればよいため、情報を記録した情報記録コードでなく、ユニークな記号や模様などを採用してもよい。
また、上記実施の形態では、各部の駆動機構としてリニアモータが使用されていたが、リニアモータ以外の公知の駆動機構を使用してもよい。例えば、モータの駆動力をボールねじを介して直動運動に変換する機構を使用してもよい。
また、上記実施の形態では、配置領域内に配置された処理対象物たるガラス基板9に対して所定の処理としてパターンの描画を行うようにしていた。すなわち、位置の検出対象となる被検出物はカラーフィルタ用のガラス基板9であったが、これに限定されず、どのようなものを被検出物としてもよい。特に二次元的な拡がりのある平板状物体を被検出物とする場合に、上記実施の形態で説明した技術は好適に適用できる。
また、装置が行う処理の対象となる処理対象物(代表的には、半導体基板、プリント基板、プラズマ表示装置用ガラス基板等の基板や、印刷用紙など)のみならず、装置内で移動する可動部品が被検出物であっても、上記実施の形態で説明した技術を好適に利用することが可能である。
例えば、上記実施の形態のパターン描画装置1においては、アパーチャ部36内に配置される可動部品であるマスクを被検出物として、上記実施の形態で説明した技術を利用できる。図16は、この場合のアパーチャ部36の構成を示す図である。図に示すように、アパーチャ部36の内部には、マスク361と、バネなどで構成される2つの弾性部材362と、マスク361を移動させる移動機構である2つのアクチュエータ363とを備えている。マスク361の−Y側端のX軸方向の両端部は2つの弾性部材362によって+Y側に付勢される。一方で、+Y側端のX軸方向の両端部は2つのアクチュエータ363に接続されている。このような構成により、マスク361の姿勢が維持されるとともに、そのマスク361の姿勢は2つのアクチュエータ363の駆動により調整できるようになっている。
マスク361には、マスク361の姿勢の調整に利用する2つのアライメント領域364が形成されている。このアライメント領域364には、上記実施の形態のアライメント領域92と同様に、複数のアライメントマークが集合して形成されている。また、アパーチャ部36内には、これらのアライメント領域364を撮像するためのカメラ366が設けられている。このカメラ366は、X軸方向に延びる所定のガイド部を有する駆動機構365により、X軸方向に沿って移動可能とされている。
マスク361の姿勢を調整する際には、カメラ366がX軸方向に沿って移動され、2つのアライメント領域364をそれぞれ撮像して画像を取得する。これによって得られた2つの画像に基づいて上記実施の形態と同様にして、マスク361の位置が検出される。より具体的には、マスク361の実際の位置の理想位置からのずれ量が、2つのアライメント領域364のそれぞれに関して求められる。なお、カメラ366の光軸位置は移動することになるが、演算上においては、各アライメント領域364を撮像した時点のカメラ366の光軸位置を利用すればよい。これにより、マスク361のX軸方向及びY軸方向のずれ、並びに、Z軸周りの回転ずれが求められる。そして、アクチュエータ363の駆動によりこれらのずれが補正され、マスク361が理想位置に配置されることになる。
このように、装置内で移動する可動部品を被検出物とした場合でも、可動部品の位置を高精度に検出できるため、可動部品の位置合わせを高精度に行うことができることになる。また、撮像倍率を比較的高倍率とした一度の撮像で被検出物の位置を検出できるため、カメラの撮像範囲を広げることができないような狭い空間に可動部品を配置する場合にも好適に利用することが可能である。
また、上記実施の形態では、位置検出装置はパターン描画装置であるものとして説明を行ったが、所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出するものであれば、どのようなものであっても、上記実施の形態で説明した技術を好適に適用可能である。
また、上記実施の形態では、プログラムに従ったCPUの演算処理によってソフトウェア的に各種の機能が実現されると説明したが、これら機能のうちの一部は電気的なハードウェア回路により実現されてもよい。
パターン描画装置の構成を示す側面図である。 パターン描画装置の構成を示す上面図である。 パターン描画装置の構成を概念的に示すブロック図である。 パターン描画装置の基本的な動作の流れを示す図である。 パターンを描画する動作の過程における基板の状態を示す図である。 パターンを描画する動作の過程における基板の状態を示す図である。 パターンを描画する動作の過程における基板の状態を示す図である。 パターンを描画する動作の過程における基板の状態を示す図である。 位置検出の対象となる基板を示す図である。 アライメントマークの構成を説明するための図である。 第1の実施の形態の各アライメントマークに記録された情報の内容を示す図である。 基板のアライメントに係る処理の詳細な流れを示す図である。 撮像により取得された画像の一例を示す図である。 第2の実施の形態の各アライメントマークに記録された情報の内容を示す図である。 対応テーブルの一例を示す図である。 アパーチャ部の内部を示す図である。
符号の説明
9 基板
20 駆動部
30 露光ヘッド
41 カメラ
50 制御部
51 位置導出部
52 位置修正部
60 アライメントマーク
70 画像
92 アライメント領域

Claims (16)

  1. 所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出する位置検出方法であって、
    それぞれが前記被検出物上の基準位置と自身との相対位置である第1位置を特定可能な複数の位置検出マークが集合して形成された前記被検出物を撮像して、画像を取得する撮像工程と、
    前記複数の位置検出マークのうち前記画像中に像として含まれる一の位置検出マークの前記画像中の像に基づいて、該一の位置検出マークの前記第1位置を特定し、該第1位置に基づいて前記被検出物の位置を導出する位置導出工程と、
    を備えることを特徴とする位置検出方法。
  2. 請求項1に記載の位置検出方法において、
    前記位置導出工程は、
    前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定する第1特定工程と、
    前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置に基づいて、前記一の位置検出マークと前記画像を撮像した撮像手段との相対位置を第2位置として特定する第2特定工程と、
    前記第1位置及び前記第2位置に基づいて、前記被検出物の位置を特定する第3特定工程と、
    を備えることを特徴とする位置検出方法。
  3. 請求項1または2に記載の位置検出方法において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、二次元格子状に配置された複数のドットの有無により情報を表現し、
    前記位置導出工程では、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す情報に基づいて前記第1位置が特定されることを特徴とする位置検出方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の位置検出方法において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、自身に係る前記第1位置を記録した情報記録コードであり、
    前記位置導出工程では、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記情報記録コードの読み取りにより、前記位置検出マークの前記第1位置が特定されることを特徴とする位置検出方法。
  5. 請求項1ないし3のいずれかに記載の位置検出方法において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、他の位置検出マークから自身を識別する識別情報を表現し、
    前記位置導出工程では、前記複数の位置検出マークそれぞれの前記識別情報と前記第1位置との対応関係を示す対応テーブルと、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記識別情報とから、前記一の位置検出マークの前記第1位置が特定されることを特徴とする位置検出方法。
  6. 請求項2に記載の位置検出方法において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、該位置検出マーク内における基準となる位置を規定するシンボルを有し、
    前記第2特定工程では、前記画像中の前記シンボルの像に基づいて、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置が特定されることを特徴とする位置検出方法。
  7. 所定の配置領域内に配置された被検出物の位置を検出する位置検出装置であって、
    それぞれが前記被検出物上の基準位置と自身との相対位置である第1位置を特定可能な複数の位置検出マークが集合して形成された前記被検出物を撮像して、画像を取得する撮像手段と、
    前記複数の位置検出マークのうち前記画像中に像として含まれる一の位置検出マークの前記画像中の像に基づいて、該一の位置検出マークの前記第1位置を特定し、該第1位置に基づいて前記被検出物の位置を導出する位置導出手段と、
    を備えることを特徴とする位置検出装置。
  8. 請求項7に記載の位置検出装置において、
    前記位置導出手段は、
    前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定する第1特定手段と、
    前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置に基づいて、前記一の位置検出マークと前記撮像手段との相対位置を第2位置として特定する第2特定手段と、
    前記第1位置及び前記第2位置に基づいて、前記被検出物の位置を特定する第3特定手段と、
    を備えることを特徴とする位置検出装置。
  9. 請求項7または8に記載の位置検出装置において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、二次元格子状に配置された複数のドットの有無により情報を表現し、
    前記位置導出手段は、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す情報に基づいて前記第1位置を特定することを特徴とする位置検出装置。
  10. 請求項7ないし9のいずれかに記載の位置検出装置において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、自身に係る前記第1位置を記録した情報記録コードであり、
    前記位置導出手段は、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記情報記録コードの読み取りにより、前記位置検出マークの前記第1位置を特定することを特徴とする位置検出装置。
  11. 請求項7ないし9のいずれかに記載の位置検出装置において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、他の位置検出マークから自身を識別する識別情報を表現し、
    前記位置導出手段は、前記複数の位置検出マークそれぞれの前記識別情報と前記第1位置との対応関係を示す対応テーブルと、前記画像中の前記一の位置検出マークの像が示す前記識別情報とから、前記一の位置検出マークの前記第1位置を特定することを特徴とする位置検出装置。
  12. 請求項8に記載の位置検出装置において、
    前記複数の位置検出マークのそれぞれは、該位置検出マーク内における基準となる位置を規定するシンボルを有し、
    前記第2特定手段は、前記画像中の前記シンボルの像に基づいて、前記画像中における前記一の位置検出マークの像の位置を特定することを特徴とする位置検出装置。
  13. 請求項7ないし12のいずれかに記載の位置検出装置において、
    前記配置領域内に配置された処理対象物に対して所定の処理を行う処理手段、
    をさらに備え、
    前記被検出物は、前記処理対象物を含むことを特徴とする位置検出装置。
  14. 請求項7ないし12のいずれかに記載の位置検出装置において、
    前記配置領域内に配置される可動部品と、
    前記可動部品を移動させる移動機構と、
    をさらに備え、
    前記被検出物は、前記可動部品を含むことを特徴とする位置検出装置。
  15. 感光材料が形成された基板に規則的なパターンを描画するパターン描画装置であって、
    前記基板が配置される配置領域と、
    前記配置領域内に配置された前記基板の位置を検出する請求項7ないし14のいずれかに記載の位置検出装置と、
    前記位置検出装置の検出結果に基づいて、所定の理想位置に前記基板の位置を修正する位置修正手段と、
    前記位置修正手段により位置が修正された基板に対して、前記パターンを描画する描画手段と、
    を備えることを特徴とするパターン描画装置。
  16. 位置検出装置による位置の検出対象となる被検出物であって、
    本体部と、
    前記本体部に集合して形成され、それぞれが前記本体部上の基準位置と自身との相対位置を特定可能な複数の位置検出マークと、
    を備えることを特徴とする被検出物。
JP2006304298A 2006-11-09 2006-11-09 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物 Abandoned JP2008124142A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304298A JP2008124142A (ja) 2006-11-09 2006-11-09 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物
TW096124035A TW200821761A (en) 2006-11-09 2007-07-02 Location detection method, location detection apparatus, pattern drawing apparatus and detected material
KR1020070076994A KR100909159B1 (ko) 2006-11-09 2007-07-31 위치 검출 방법, 위치 검출 장치, 패턴 묘화 장치 및 피검출물
CN2007101426016A CN101178545B (zh) 2006-11-09 2007-08-15 位置检测方法、位置检测装置、图案绘制装置
US11/933,490 US20080112609A1 (en) 2006-11-09 2007-11-01 Position detecting method and device, patterning device, and subject to be detected
EP07119916A EP1921506A3 (en) 2006-11-09 2007-11-02 Position Detecting Method and Device, Patterning Device, and Subject to be detected

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304298A JP2008124142A (ja) 2006-11-09 2006-11-09 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008124142A true JP2008124142A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39111548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304298A Abandoned JP2008124142A (ja) 2006-11-09 2006-11-09 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080112609A1 (ja)
EP (1) EP1921506A3 (ja)
JP (1) JP2008124142A (ja)
KR (1) KR100909159B1 (ja)
CN (1) CN101178545B (ja)
TW (1) TW200821761A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170144A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Hitachi High-Technologies Corp フォトマスク、プロキシミティ露光装置、及びプロキシミティ露光装置のアライメントマーク検出方法
KR101857414B1 (ko) * 2016-02-25 2018-05-15 주식회사 이오테크닉스 마킹 위치 보정장치 및 방법
WO2019142443A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 株式会社Screenホールディングス 補正情報生成方法、描画方法、補正情報生成装置および描画装置
KR20210074415A (ko) * 2018-11-15 2021-06-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리소그래피 시스템들을 위한 자기 정렬 시스템들 및 방법들
JP2021517960A (ja) * 2018-02-27 2021-07-29 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マークフィールドならびにポジションを特定する方法および装置
KR20220040365A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 묘화 시스템

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8391587B2 (en) * 2008-06-02 2013-03-05 Shimadzu Corporation Liquid crystal array inspection apparatus and method for correcting imaging range
JP2010038762A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Micronics Japan Co Ltd 検査装置
CN101713635B (zh) * 2008-10-06 2012-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板及其定位系统和方法
JP2012013802A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Hitachi High-Technologies Corp Fpdモジュールの位置決めマーク認識装置及びfpdモジュールの組立装置
KR20130020404A (ko) * 2011-08-19 2013-02-27 삼성전자주식회사 정렬계를 이용한 계측 시스템 및 위치 계측 방법
CN102501615A (zh) * 2011-10-12 2012-06-20 江苏锐毕利实业有限公司 刚性印制电路板喷印定位方法
TWI434368B (zh) * 2011-12-08 2014-04-11 Metal Ind Res & Dev Ct 無標記基板組裝對位方法
JP5793457B2 (ja) * 2012-03-26 2015-10-14 株式会社Screenホールディングス 転写方法および転写装置
JP5948102B2 (ja) * 2012-03-26 2016-07-06 株式会社Screenホールディングス 転写装置および転写方法
CN102681369B (zh) * 2012-05-10 2015-02-18 中国科学院光电技术研究所 一种适用于无掩模光刻机的对准方法
US9429856B1 (en) 2013-01-21 2016-08-30 Kla-Tencor Corporation Detectable overlay targets with strong definition of center locations
EP3486839B1 (en) * 2014-05-14 2020-09-09 Kyodo Printing Co., Ltd. Two-dimensional-code analysis system
CN104236540B (zh) * 2014-06-24 2017-06-23 上海大学 室内无源导航定位方法
DE102014220168B4 (de) 2014-10-06 2017-10-12 Carl Zeiss Ag Optisches System zur lithografischen Strukturerzeugung und Verfahren zur Bestimmung von Relativkoordinaten
CN105184208B (zh) * 2015-09-02 2017-10-31 福建联迪商用设备有限公司 一种二维码初步定位方法及系统
ITUA20161347A1 (it) * 2016-03-04 2017-09-04 System Spa Metodo/dispositivo di localizzazione di un substrato per stampa e metodo/sistema di stampa comprendente detto metodo/dispositivo di localizzazione
NL2020858A (en) 2017-05-24 2018-12-04 Asml Holding Nv Alignment mark for two-dimensional alignment in an alignment system
CN107437592B (zh) * 2017-08-21 2019-04-30 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 自适应对位方法
CN109976099B (zh) * 2017-12-27 2021-08-10 长鑫存储技术有限公司 一种测量点的配置选择方法及装置
CN108493147B (zh) * 2018-03-28 2020-08-04 京东方科技集团股份有限公司 一种基板及其对位方法
CN109302839B (zh) * 2018-11-21 2020-10-16 业成科技(成都)有限公司 快速检验组立精度结构及其方法
CN109738789B (zh) * 2019-01-02 2021-09-21 深圳市大族数控科技股份有限公司 飞针测试机测试方法、装置、飞针测试机及存储介质
CN111474180A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 联策科技股份有限公司 检测数据串接系统与方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290197A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Teiriyou Sangyo Kk 二次元コ−ドシンボルマ−クの解読方法
JP3461708B2 (ja) * 1997-12-25 2003-10-27 株式会社ミツトヨ アライメントマーク装置
JP2002280288A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Nikon Corp 較正用基準ウエハ、較正方法、位置検出方法、位置検出装置、及び露光装置
JP2004006527A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Canon Inc 位置検出装置及び位置検出方法、露光装置、デバイス製造方法並びに基板
JP4235468B2 (ja) * 2003-02-28 2009-03-11 キヤノン株式会社 半導体製造装置
CN1910050A (zh) * 2004-01-15 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有扫描器和分配器的电子画笔
US7177009B2 (en) * 2004-10-01 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Position determination method and lithographic apparatus

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170144A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Hitachi High-Technologies Corp フォトマスク、プロキシミティ露光装置、及びプロキシミティ露光装置のアライメントマーク検出方法
KR101857414B1 (ko) * 2016-02-25 2018-05-15 주식회사 이오테크닉스 마킹 위치 보정장치 및 방법
JP7027177B2 (ja) 2018-01-22 2022-03-01 株式会社Screenホールディングス 補正情報生成方法、描画方法、補正情報生成装置および描画装置
WO2019142443A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 株式会社Screenホールディングス 補正情報生成方法、描画方法、補正情報生成装置および描画装置
JP2019128375A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社Screenホールディングス 補正情報生成方法、描画方法、補正情報生成装置および描画装置
TWI709826B (zh) * 2018-01-22 2020-11-11 日商斯庫林集團股份有限公司 修正資訊產生方法、描繪方法、修正資訊產生裝置及描繪裝置
JP7480049B2 (ja) 2018-02-27 2024-05-09 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マークフィールドならびにポジションを特定する方法および装置
US11680792B2 (en) 2018-02-27 2023-06-20 Ev Group E. Thallner Gmbh Incoming runout measurement method
JP2021517960A (ja) * 2018-02-27 2021-07-29 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー マークフィールドならびにポジションを特定する方法および装置
JP2022508105A (ja) * 2018-11-15 2022-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド リソグラフィシステムのための自己整合システム及び方法
CN113168087A (zh) * 2018-11-15 2021-07-23 应用材料公司 用于光刻系统的自对准系统及方法
JP7330273B2 (ja) 2018-11-15 2023-08-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド リソグラフィシステムのための自己整合システム及び方法
KR102653417B1 (ko) * 2018-11-15 2024-03-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리소그래피 시스템들을 위한 자기 정렬 시스템들 및 방법들
KR20210074415A (ko) * 2018-11-15 2021-06-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리소그래피 시스템들을 위한 자기 정렬 시스템들 및 방법들
CN113168087B (zh) * 2018-11-15 2024-05-14 应用材料公司 用于光刻系统的自对准系统及方法
KR20220040365A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 묘화 시스템
KR102653607B1 (ko) * 2020-09-23 2024-04-01 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 묘화 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN101178545B (zh) 2010-11-03
KR20080042668A (ko) 2008-05-15
CN101178545A (zh) 2008-05-14
EP1921506A3 (en) 2010-07-28
US20080112609A1 (en) 2008-05-15
TW200821761A (en) 2008-05-16
KR100909159B1 (ko) 2009-07-23
EP1921506A2 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008124142A (ja) 位置検出方法、位置検出装置、パターン描画装置及び被検出物
CN110631476B (zh) 标记位置检测装置、描绘装置及标记位置检测方法
KR100742250B1 (ko) 화상기록장치, 화상기록방법 및 프로그램이 기억된 기억매체
JP2009204982A (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法
JP2008250072A (ja) 描画装置及び方法
JP2008233638A (ja) 描画装置および描画方法
JP2007304546A (ja) アライメントユニット及びこれを用いた画像記録装置
JP2008051866A (ja) パターン描画装置、パターン描画方法、および基板処理システム
JP2007219011A (ja) マスクレス露光装置及びその露光方法
JP4179477B2 (ja) 描画データ取得方法および装置並びに描画方法および装置
US20080205744A1 (en) Drawing Point Data Obtainment Method and Apparatus
JP6595870B2 (ja) 補正情報生成装置、描画装置、補正情報生成方法および描画方法
JP2007041244A (ja) ステージ位置変動情報取得方法および装置
KR20140118743A (ko) 묘화 장치 및 묘화 방법
JP2007034186A (ja) 描画方法および装置
JP5975785B2 (ja) 描画装置、露光描画装置、プログラム及び描画方法
JP2017067888A (ja) 描画装置および位置情報取得方法
JP4179478B2 (ja) 描画データ取得方法および装置並びに描画方法および装置
JP2024046014A (ja) 描画位置情報取得方法および描画方法
WO2024070047A1 (ja) 露光装置および露光装置におけるビーム間隔計測方法
CN117745770A (zh) 模板生成装置、描绘系统、模板生成方法以及存储介质
JP2024076649A (ja) 位置検出装置、描画装置、位置検出方法およびプログラム
JP2008304834A (ja) パターン描画装置および歪み補正方法
JP2008116708A (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法
CN115734479A (zh) 绘制系统、绘制方法以及记录有程序的存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110726