JP2024046014A - 描画位置情報取得方法および描画方法 - Google Patents

描画位置情報取得方法および描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024046014A
JP2024046014A JP2022151146A JP2022151146A JP2024046014A JP 2024046014 A JP2024046014 A JP 2024046014A JP 2022151146 A JP2022151146 A JP 2022151146A JP 2022151146 A JP2022151146 A JP 2022151146A JP 2024046014 A JP2024046014 A JP 2024046014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stage
main surface
alignment
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022151146A
Other languages
English (en)
Inventor
真士 久野
峰之 前田
孝嗣 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2022151146A priority Critical patent/JP2024046014A/ja
Priority to KR1020230078486A priority patent/KR20240041210A/ko
Priority to CN202311120767.3A priority patent/CN117742093A/zh
Publication of JP2024046014A publication Critical patent/JP2024046014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7019Calibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/708Mark formation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】基板の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上する。【解決手段】描画位置情報取得方法は、補正用基板の第1主面を撮像し、2つの第1基準マークの位置を取得する工程(ステップS33)と、補正用基板の第2主面に複数のアライメントマークを描画する工程(ステップS34)と、補正用基板の第2主面を撮像し、2つの第2基準マークの位置、および、複数のアライメントマークの位置を取得する工程(ステップS36)と、2つの第1基準マークの位置、並びに、2つの第2基準マークの位置および複数のアライメントマークの位置に基づいて、アライメントマーク描画部による複数のアライメントマークの描画位置に関する描画位置情報を取得する工程(ステップS37)と、を備える。これにより、描画装置において基板の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上することができる。【選択図】図9

Description

本発明は、描画装置における描画位置に関する情報を取得する描画位置情報取得方法、および、当該情報を用いて基板に対してパターンを描画する描画方法に関する。
従来、半導体基板、プリント基板、または、有機EL表示装置もしくは液晶表示装置用のガラス基板等(以下、「基板」という。)に形成された感光材料に光を照射することにより、パターンの描画が行われている。
例えば、特許文献1の描画装置では、基板の両面に対してパターンの描画が行われる。当該描画装置では、基板の両面のパターン描画位置を合わせるために、ステージ上に保持された基板の上面にパターンを描画する際に、ステージに内蔵された光源から基板の裏面に光を照射してアライメントマークを描画する。そして、基板が反転されて基板の裏面にパターンが描画される際に、当該アライメントマークを用いてアライメント処理が行われることにより、基板の両面におけるパターン描画位置の位置合わせが行われる。
特開2022-52397号公報
ところで、上述のような描画装置では、ステージに内蔵された光源の取付誤差等により、基板の裏面に描画されるアライメントマークの位置が設計位置からずれる場合がある。そこで、アライメントマークの描画位置と設計位置とのずれを予め測定しておき、基板反転後のパターンの描画時に当該ずれを補正することが考えられる。当該ずれの測定方法として、ステージ上に基板が載置されていない状態で、ステージに内蔵された光源から出射された光をカメラで撮像し、撮像された画像中の当該光の位置に基づいて上記ずれを求めることが考えられる。しかしながら、当該方法では、上記光の波長とカメラの性能との関係等、様々な要因により、当該ずれの測定精度が高いとは言い難い場合がある。このため、基板の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度の向上に限界がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、基板の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上することを目的としている。
本発明の態様1は、描画装置における描画位置に関する情報を取得する描画位置情報取得方法である。前記描画装置は、基板を保持するステージと、前記ステージを水平移動するステージ移動機構と、前記ステージに保持された前記基板の上面を撮像する撮像部と、前記ステージに保持された前記基板の前記上面に対して光を照射してパターンを描画するパターン描画部と、前記ステージに固定されるとともに前記ステージに保持された前記基板の下面に対して光を照射し、前記下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる複数のアライメントマークを描画するアライメントマーク描画部と、を備える。前記描画位置情報取得方法は、a)2つの第1基準マークが第1主面に設けられ、平面視における位置が前記2つの第1基準マークと一致する2つの第2基準マークが第2主面に設けられた補正用基板を準備する工程と、b)前記第1主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を、前記アライメントマーク描画部を覆うように配置して前記ステージによって保持する工程と、c)前記補正用基板の前記第1主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第1基準マークの位置を取得する工程と、d)前記補正用基板の前記第2主面に、前記アライメントマーク描画部によって前記複数のアライメントマークを描画する工程と、e)前記d)工程よりも後に、前記第2主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を前記ステージによって保持する工程と、f)前記補正用基板の前記第2主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第2基準マークの位置、および、前記複数のアライメントマークの位置を取得する工程と、g)前記c)工程において取得された前記2つの第1基準マークの位置、並びに、前記f)工程において取得された前記2つの第2基準マークの位置および前記複数のアライメントマークの位置に基づいて、前記アライメントマーク描画部による前記複数のアライメントマークの描画位置に関する描画位置情報を取得する工程と、を備える。
本発明の態様2は、態様1の描画位置情報取得方法であって、前記g)工程において取得される前記描画位置情報は、前記複数のアライメントマークの設計位置と前記アライメントマーク描画部による前記複数のアライメントマークの描画位置とのずれを示す補正情報である。
本発明の態様3は、態様1(態様1または2、であってもよい。)の描画位置情報取得方法であって、前記2つの第1基準マークはそれぞれ、前記補正用基板に設けられた2つの貫通孔の前記第1主面における開口である。前記2つの第2基準マークはそれぞれ、前記2つの貫通孔の前記第2主面における開口である。
本発明の態様4は、態様1(態様1ないし3のいずれか1つ、であってもよい。)の描画位置情報取得方法であって、前記複数のアライメントマークは、所定の配列方向に沿って配列されている。前記2つの第1基準マーク間の前記配列方向における距離は、前記複数のアライメントマークのうち前記配列方向の両端部に位置する2つのアライメントマーク間の前記配列方向における距離以上である。
本発明の態様5は、態様1(態様1ないし4のいずれか1つ、であってもよい。)の描画位置情報取得方法であって、前記描画装置は、基板を保持するもう1つのステージと、前記もう1つのステージを水平移動するもう1つのステージ移動機構と、前記もう1つのステージに固定されるとともに前記もう1つのステージに保持された前記基板の下面に対して光を照射し、前記下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる他の複数のアライメントマークを描画するもう1つのアライメントマーク描画部と、をさらに備える。前記パターン描画部は、下方に向けて光を照射する描画ヘッドと、前記描画ヘッドを、前記ステージ移動機構の上方の第1描画位置と前記もう1つのステージ移動機構の上方の第2描画位置との間で移動する描画ヘッド移動機構と、を備える。前記撮像部は、アライメントカメラと、前記アライメントカメラを、前記ステージ移動機構の上方の第1撮像位置と前記もう1つのステージ移動機構の上方の第2撮像位置との間で移動するカメラ移動機構と、を備える。前記描画位置情報取得方法は、h)前記第2主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を、前記もう1つのアライメントマーク描画部を覆うように配置して前記もう1つのステージによって保持する工程と、i)前記補正用基板の前記第2主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第2基準マークの位置を取得する工程と、j)前記補正用基板の前記第1主面に、前記もう1つのアライメントマーク描画部によって前記他の複数のアライメントマークを描画する工程と、k)前記j)工程よりも後に、前記第1主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を前記もう1つのステージによって保持する工程と、l)前記補正用基板の前記第1主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第1基準マークの位置、および、前記他の複数のアライメントマークの位置を取得する工程と、m)前記i)工程において取得された前記2つの第2基準マークの位置、並びに、前記l)工程において取得された前記2つの第1基準マークの位置および前記他の複数のアライメントマークの位置に基づいて、前記もう1つのアライメントマーク描画部による前記他の複数のアライメントマークの描画位置に関するもう1つの描画位置情報を取得する工程と、をさらに備える。
本発明の態様6は、態様5の描画位置情報取得方法であって、前記複数のアライメントマークの外観は互いに同じである。前記他の複数のアライメントマークの外観は互いに同じであり、前記複数のアライメントマークの外観と異なる。
本発明の態様7は、基板に対してパターンを描画する描画方法であって、n)一方の主面を上側に向けた状態の前記基板を前記ステージによって保持する工程と、o)前記一方の主面上のポジショニングマークを前記撮像部によって撮像し、前記撮像部からの出力に基づいて前記基板のアライメント処理を行い、前記パターン描画部により前記一方の主面にパターンを描画する工程と、p)前記アライメントマーク描画部により前記基板の他方の主面に前記複数のアライメントマークを描画する工程と、q)前記他方の主面を上側に向けた状態の前記基板を前記ステージによって保持する工程と、r)前記他方の主面上の前記複数のアライメントマークを前記撮像部によって撮像し、前記撮像部からの出力、および、態様1ないし6のいずれか1つの描画位置情報取得方法によって取得された前記描画位置情報に基づいて、前記基板のアライメント処理を行い、前記パターン描画部により前記複数のアライメントマークを基準として前記他方の主面にパターンを描画する工程と、を備える。
本発明では、基板の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上することができる。
描画装置を示す斜視図である。 ステージの一部を拡大して示す平面図である。 マーカを示す縦断面図である。 アライメントマークを示す底面図である。 基板へのパターンの描画の流れを示す図である。 基板へのパターンの描画の流れを示す図である。 補正用基板を示す平面図である。 補正用基板を示す底面図である。 描画位置情報の取得の流れを示す図である。 補正用基板およびステージを示す平面図である。 補正用基板およびステージを示す平面図である。 描画装置を示す斜視図である。 ステージの一部を拡大して示す平面図である。 アライメントマークを示す底面図である。 描画位置情報の取得の流れを示す図である。 補正用基板およびステージを示す平面図である。 補正用基板およびステージを示す平面図である。
図1は、本発明の一の実施の形態に係る描画位置情報取得方法により描画位置に関する情報が取得される描画装置1を示す斜視図である。描画装置1は、空間変調された略ビーム状の光を基板9上の感光材料に照射し、当該光の照射領域を基板9上にて走査することによりパターンの描画を行う直接描画装置である。図1では、互いに直交する3つの方向をX方向、Y方向およびZ方向として矢印にて示している。図1に示す例では、X方向およびY方向は互いに垂直な水平方向であり、Z方向は鉛直方向である。他の図においても同様である。
基板9は、例えば、平面視において略矩形状の板状部材である。基板9は、例えば、プリント基板である。基板9の両側の主面では、感光材料により形成されたレジスト膜が銅層上に設けられる。描画装置1では、基板9の当該レジスト膜に回路パターンが描画(すなわち、形成)される。以下の説明では、基板9の一方の主面を「第1主面91」とも呼び、基板9の他方の主面を「第2主面92」とも呼ぶ。なお、基板9の種類および形状等は様々に変更されてよい。
図1に示すように、描画装置1は、ステージ21と、ステージ移動機構22と、撮像部3と、パターン描画部4と、制御部10とを備える。ステージ21は、撮像部3およびパターン描画部4の下方(すなわち、(-Z)側)において、水平状態の基板9を下側から保持する略平板状の基板保持部である。ステージ21は、例えば、基板9の下側の主面(以下、「下面」とも呼ぶ。)を吸着して保持するバキュームチャックである。ステージ21は、バキュームチャック以外の構造を有していてもよく、例えば、メカニカルチャックであってもよい。ステージ21上に載置された基板9の上側の主面(以下、「上面」とも呼ぶ。)は、Z方向に対して略垂直であり、X方向およびY方向に略平行である。図1に示す例では、第1主面91が上側(すなわち、(+Z)側)を向いた状態で、基板9がステージ21上に載置されている。
ステージ移動機構22は、ステージ21を撮像部3およびパターン描画部4に対して水平方向(すなわち、基板9の上面に略平行な方向)に相対的に移動する移動機構である。ステージ移動機構22は、第1移動機構23と、第2移動機構24とを備える。第2移動機構24は、ステージ21をガイドレールに沿ってX方向に直線移動する。第1移動機構23は、ステージ21を第2移動機構24と共にガイドレールに沿ってY方向に直線移動する。第1移動機構23および第2移動機構24の駆動源は、例えば、リニアサーボモータ、または、ボールネジにモータが取り付けられたものである。第1移動機構23および第2移動機構24の構造は、様々に変更されてよい。
描画装置1では、Z方向に延びる回転軸を中心としてステージ21を回転するステージ回転機構が設けられてもよい。また、ステージ21をZ方向に移動するステージ昇降機構が描画装置1に設けられてもよい。ステージ回転機構として、例えば、サーボモータが利用可能である。ステージ昇降機構として、例えば、リニアサーボモータが利用可能である。ステージ回転機構およびステージ昇降機構の構造は、様々に変更されてよい。
撮像部3は、X方向に配列される複数(図1に示す例では、2つ)のアライメントカメラ31を備える。各アライメントカメラ31は、ステージ21およびステージ移動機構22を跨いで設けられる門形のヘッド支持部30により、ステージ21およびステージ移動機構22の上方にて支持される。2つのアライメントカメラ31のうち、一方のアライメントカメラ31はヘッド支持部30に固定されており、他方のアライメントカメラ31はヘッド支持部30上においてX方向に移動可能である。これにより、2つのアライメントカメラ31間のX方向の距離を変更することができる。なお、撮像部3のアライメントカメラ31の数は、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。
各アライメントカメラ31は、図示省略の撮像センサおよび光学系を備えるカメラである。各アライメントカメラ31は、例えば、2次元の画像を取得するエリアカメラである。撮像センサは、例えば、マトリクス状に配列された複数のCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を備える。各アライメントカメラ31では、図示省略の光源から基板9の上面へと導かれた照明光の反射光が、光学系を介して撮像センサへと導かれる。撮像センサは、基板9の上面からの反射光を受光し、略矩形状の撮像領域の画像を取得する。上記光源としては、LED(Light Emitting Diode)等の様々な光源が利用可能である。なお、各アライメントカメラ31は、ラインカメラ等、他の種類のカメラであってもよい。
パターン描画部4は、X方向およびY方向に配列される複数の描画ヘッド41を備える。図1に示す例では、6つの描画ヘッド41がX方向に略直線状に配列される。各描画ヘッド41は、ステージ21およびステージ移動機構22を跨いで設けられる門形のヘッド支持部40により、ステージ21およびステージ移動機構22の上方にて支持される。ヘッド支持部40は、撮像部3のヘッド支持部30よりも(+Y)側に配置されている。なお、パターン描画部4の描画ヘッド41の数は適宜変更されてよい。例えば、描画ヘッド41の数は1つであってもよく、2つ以上であってもよい。
各描画ヘッド41は、図示省略の光源、光学系および空間光変調素子を備える。空間光変調素子としては、DMD(Digital Micro Mirror Device)やGLV(Grating Light Valve:グレーチング・ライト・バルブ)(シリコン・ライト・マシーンズ(サニーベール、カリフォルニア)の登録商標)等の様々な素子が利用可能である。光源としては、LD(Laser Diode)等の様々な光源が利用可能である。複数の描画ヘッド41は、略同じ構造を有する。
描画装置1では、パターン描画部4の複数の描画ヘッド41から変調された(すなわち、空間光変調された)光を基板9の上面上に照射しつつ、ステージ移動機構22により基板9をY方向に移動する。これにより、複数の描画ヘッド41からの光の照射領域が基板9上にてY方向に走査され、基板9に対するパターンの描画が行われる。以下の説明では、Y方向を「走査方向」とも呼び、X方向を「幅方向」とも呼ぶ。ステージ移動機構22は、各描画ヘッド41からの光の照射領域を基板9上にて走査方向に移動する走査機構である。
描画装置1では、基板9に対する描画は、いわゆるシングルパス(ワンパス)方式で行われる。具体的には、ステージ移動機構22により、ステージ21が複数の描画ヘッド41に対してY方向に相対移動され、複数の描画ヘッド41からの光の照射領域が、基板9の上面上にてY方向(すなわち、走査方向)に1回のみ走査される。これにより、基板9に対する描画が完了する。なお、描画装置1では、ステージ21のY方向への移動とX方向へのステップ移動とが繰り返されるマルチパス方式により、基板9に対する描画が行われてもよい。描画装置1においてマルチパス方式の描画が行われる場合、Y方向は主走査方向であり、X方向は副走査方向である。また、ステージ移動機構22の第1移動機構23は、ステージ21を主走査方向に移動させる主走査機構であり、第2移動機構24は、ステージ21を副走査方向に移動させる副走査機構である。
図2は、ステージ21の(-Y)側の端部を拡大して示す平面図である。図2では、ステージ21上の基板9を二点鎖線にて描く。図2に示すように、描画装置1は、アライメントマーク描画部51をさらに備える。アライメントマーク描画部51は、ステージ21の内部(すなわち、ステージ21の上面と下面との間)に配置され、ステージ21に固定される。アライメントマーク描画部51は、アライメントマーク描画部51の上方を覆うようにステージ21に保持された基板9の下面に対して光を照射してアライメントマークを描画する。
アライメントマーク描画部51は、複数のマーカ511を備える。複数のマーカ511は、ステージ21の(-Y)側の端縁近傍においてX方向に配列される。図2に示す例では、5つのマーカ511がX方向に略平行な略直線状に配列される。5つのマーカ511のうち、最も(-X)側のマーカ511は、基板9の(-X)側かつ(-Y)側の角部に位置し、最も(+X)側のマーカ511は、基板9の(+X)側かつ(-Y)側の角部に位置する。5つのマーカ511のうち、最も(-X)側のマーカ511を除く4つのマーカ511は、X方向において略等間隔に配置される。複数のマーカ511の数および配置は、様々に変更されてよい。例えば、複数のマーカ511の数は2つであってもよい。また、複数のマーカ511はY方向に略平行に配列されてもよく、X方向およびY方向にL字型に配列されてもよい。
図3は、1つのマーカ511、および、その近傍を示す縦断面図である。上述の複数のマーカ511は、略同じ構造を有する。マーカ511は、ステージ21の上面に設けられた略円柱状の凹部211に収容される。凹部211の上端開口は、透光性を有する略平板状のカバー部材により閉塞されてもよい。
図3に示すように、マーカ511は、光源512と、光学系513と、アパーチャ514とを備える。光源512は、凹部211の底部に配置され、(+Z)方向へと光を出射する。光源512としては、例えば、紫外光を出射するLED等が用いられる。光学系513は、光源512の(+Z)側に配置され、光源512からの光を基板9の下面へと導く。光学系513は、Z方向に配列された複数のレンズ(図示省略)を備える。アパーチャ514は、光学系513の複数のレンズの間に配置され、光源512からの光の一部のみを通過させるマスク部である。アパーチャ514は、上述のアライメントマークに対応する開口が設けられた略平板状の部材である。アパーチャ514は、例えば、ステンレス鋼等の金属により形成される。
図4は、複数のマーカ511により基板9の下面に描画された複数のアライメントマーク93のうち、1つのアライメントマーク93を示す底面図である。当該複数のアライメントマーク93の外観は互いに同じである。図4に示す例では、アライメントマーク93は、同じ大きさの円形である4つのマーク要素931を備える。4つのマーク要素931は、仮想的な正方形の4つの頂点に位置する。換言すれば、4つのマーク要素931は、X方向およびY方向に格子状に配置される。さらに換言すれば、アライメントマーク93では、X方向に並ぶ2つのマーク要素931の(+Y)側に、当該2つのマーク要素931とX方向の略同じ位置に位置する他の2つのマーク要素931が配置される。X方向に隣接する各2つのマーク要素931間の距離と、Y方向に隣接する各2つのマーク要素931間の距離とは、略同じである。
なお、マーク要素931の形状は円形には限定されず、三角形、矩形、五角形以上の多角形、楕円または十字形等、様々に変更されてよい。マーク要素931の配置は格子状には限定されず、様々に変更されてよい。マーク要素931の数は、様々に変更可能であり、1であってもよく、2以上であってもよい。
図1に示す制御部10は、例えば、通常のコンピュータであり、ステージ移動機構22、撮像部3、パターン描画部4およびアライメントマーク描画部51等を制御する。また、制御部10には、描画装置1における描画位置に関する位置関係情報および補正情報が予め記憶されている。位置関係情報および補正情報は、パターン描画部4により基板9の上面に対して描画されるパターンの描画位置と、アライメントマーク描画部51(図2参照)により基板9の下面に描画されるアライメントマーク93(図4参照)の描画位置との位置合わせに使用される。
位置関係情報は、基板9の上面のパターンと、基板9の下面のアライメントマーク93との平面視における設計上の相対位置を示す情報である。位置関係情報は、パターン描画部4の複数の描画ヘッド41の設計位置と、アライメントマーク描画部51の複数のマーカ511の設計位置とに基づいて、演算により求められる。補正情報は、マーカ511の取り付け精度等に起因する位置関係情報における誤差を補正するための情報である。具体的には、補正情報は、アライメントマーク描画部51により基板9の下面に描画されるアライメントマーク93の実際の位置と設計上の位置との差を示す情報である。補正情報の取得方法については後述する。
次に、描画装置1による基板9へのパターンの描画の流れについて、図5および図6を参照しつつ説明する。図5は、基板9の第1主面91にパターンを描画する際の処理の流れを示す図である。図6は、第1主面91にパターンが描画された基板9の第2主面92にパターンを描画する際の処理の流れを示す図である。以下の説明では、基板9の第1主面91に描画されるパターンを「第1パターン」とも呼び、基板9の第2主面92に描画されるパターンを「第2パターン」とも呼ぶ。
図5に示すように、第1主面91に対する第1パターンの描画が行われる際には、まず、第1主面91を上側に向けた基板9が、図1に示す描画装置1に搬入されてステージ21により保持される(ステップS11)。ステージ21は、撮像部3およびパターン描画部4よりも(-Y)側の搬出入位置に位置している。ステージ21上に保持された基板9の上面(すなわち、第1主面91)上には、図示省略の位置決め用のマーク(以下、「ポジショニングマーク」とも呼ぶ。)が予め設けられている。ポジショニングマークは、基板9の第1主面91に予め描画されているパターンの一部であってもよく、当該パターンとは異なる位置決め専用のマークであってもよい。ポジショニングマークは、例えば、上述のアライメントマーク93とは異なる外観を有する。
続いて、ステージ移動機構22により、基板9がステージ21と共に(+Y)方向へと移動され、撮像部3の下方へと移動する。そして、基板9の上面(すなわち、第1主面91)に設けられたポジショニングマークの撮像が撮像部3によって行われ、取得された画像が制御部10へと送られる。制御部10では、撮像部3から出力された当該画像に対して基準画像を用いたパターンマッチングが行われ、当該画像中におけるポジショニングマークの位置が求められる。そして、ステージ21上における基板9の位置が検出される(ステップS12)。上記パターンマッチングは、例えば、公知のパターンマッチング法(例えば、幾何学形状パターンマッチングや正規化相関サーチ等)により行われる。
ステップS12において検出される基板9の位置とは、ステージ21上における基板9のX方向およびY方向における座標、並びに、基板9の向き等を含む。制御部10では、検出された基板9の位置に基づいて、基板9の第1主面91用の描画データの調節(すなわち、アライメント処理)が行われる。
次に、制御部10により、ステージ移動機構22およびパターン描画部4が制御されることにより、パターン描画部4の描画ヘッド41に対してY方向に相対移動される基板9の上面(すなわち、第1主面91)に向けて、上述の変調された光が照射され、基板9の第1主面91に第1パターンが描画される(ステップS13)。ステップS13では、ステップS12にて調節された描画データに基づいて第1パターンの描画が行われる。換言すれば、ステップS13では、ステップS12にて検出された基板9の位置に基づいて、パターン描画部4から基板9へと照射される光ビームの変調間隔および変調タイミング、並びに、基板9の第1主面91上における光ビームの走査位置等が、既知の補正方法にて機械的に自動補正される。これにより、第1主面91上において第1パターンを位置精度良く描画することができる。
描画装置1では、また、制御部10によりアライメントマーク描画部51等が制御されることにより、ステージ21上の基板9の下面(すなわち、第2主面92)に対して、アライメントマーク93の描画が行われる(ステップS14)。第2主面92に対するアライメントマーク93の描画(ステップS14)は、上述の第1主面91に対する第1パターンの描画(ステップS13)と並行して行われてもよく、第1パターンの描画よりも前または後に行われてもよい。ステップS11~S14が終了すると、基板9は描画装置1のステージ21上から搬出される。
図6に示すように、第1主面91に第1パターンが描画された基板9の第2主面92に対して第2パターンが描画される際には、まず、第2主面92を上側に向けた基板9が、図1に示す描画装置1に搬入されてステージ21により保持される(ステップS21)。ステージ21は、上述の搬出入位置に位置している。ステージ21上に保持された基板9の上面(すなわち、第2主面92)上には、上述の複数のアライメントマーク93が設けられている。
続いて、ステージ移動機構22により、基板9がステージ21と共に(+Y)方向へと移動され、撮像部3の下方へと移動する。そして、基板9の上面(すなわち、第2主面92)に設けられたアライメントマーク93の撮像が行われ、取得された画像が制御部10へと送られる。制御部10では、撮像部3から出力された当該画像に対して上記と略同様のパターンマッチングが行われ、当該画像中におけるアライメントマーク93の位置が求められる。
そして、検出されたアライメントマーク93の位置、並びに、上述の位置関係情報および補正情報に基づいて、基板9の第1主面91上の第1パターンの平面視における位置(すなわち、第1パターンの描画ヘッド41に対する相対位置)が求められる(ステップS22)。具体的には、検出されたアライメントマーク93の位置、および、上述の位置関係情報から、第1パターンの描画ヘッド41に対する設計上の相対位置(すなわち、マーカ511の取り付け精度等に起因する誤差が無いと仮定した場合の相対位置)が求められる。そして、当該設計上の相対位置が、上述の補正情報に基づいて補正されることにより、第1パターンの描画ヘッド41に対する実際の相対位置が求められる。制御部10では、第1パターンの描画ヘッド41に対する実際の相対位置に基づいて、基板9の第2主面92用の描画データの調節(すなわち、アライメント処理)が行われる。
次に、制御部10により、ステージ移動機構22およびパターン描画部4が制御されることにより、パターン描画部4の描画ヘッド41に対してY方向に相対移動される基板9の上面(すなわち、第2主面92)に向けて、上述の変調された光が照射され、基板9の第2主面92に第2パターンが描画される(ステップS23)。ステップS23では、ステップS22にて調節された描画データに基づいて第2パターンの描画が行われる。換言すれば、ステップS23では、撮像部3からの出力、並びに、上述の位置関係情報および補正情報に基づいて、パターン描画部4から基板9へと照射される光ビームの変調間隔および変調タイミング、並びに、基板9の第2主面92上における光ビームの走査位置等が、既知の補正方法にて機械的に自動補正される。これにより、基板9の第2主面92に描画される第2パターンと、第1主面91に既に描画されている第1パターンとの相対的な位置精度を向上することができる。なお、基板9の第2主面92に対する第2パターンの描画の際には、第1主面91(すなわち、基板9の下面)に対するアライメントマークの描画は行われなくてよい。
描画装置1では、例えば、複数の基板9に対してステップS11~S14が順次行われた後、当該複数の基板9に対してステップS21~S23が順次行われる。なお、描画装置1では、1枚の基板9に対してステップS11~S14、および、ステップS21~S23が連続して行われてもよい。
次に、上述の補正情報の取得方法について説明する。図7は、補正情報の取得に用いられる補正用基板8を示す平面図である。図8は、補正用基板8を示す底面図である。補正用基板8は、例えば、平面視において略矩形状の平板状部材である。補正用基板8の面積は、基板9の面積よりも小さい。図7および図8に示す例では、補正用基板8のX方向の大きさは、上述の基板9のX方向の大きさ以上である。また、補正用基板8のY方向の大きさは、上述の基板9のY方向の大きさよりも小さい。すなわち、補正用基板8は、X方向(すなわち、上述の複数のマーカ511の配列方向)に長い略矩形帯状の平板状部材である。以下の説明では、図7中の補正用基板8において(+Z)側を向く一方の主面を「第1主面81」とも呼び、(-Z)側を向く他方の主面を「第2主面82」とも呼ぶ。
補正用基板8は、例えば、金属または樹脂等により形成される。補正用基板8の第1主面81および第2主面82には、感光性を有するドライフィルムがラミネートされている。補正用基板8の厚さは、基板9の厚さと同じであってもよく、異なっていてもよい。補正用基板8は、後述する補正情報の取得に使用された後は廃棄される。換言すれば、補正用基板8は、使い捨ての基板である。
補正用基板8のX方向の両端部には、2つの貫通孔83が設けられる。2つの貫通孔83のY方向における位置は略同じである。換言すれば、2つの貫通孔83はX方向に並ぶ。2つの貫通孔83の形状は、同じであってもよく、異なっていてもよい。本実施の形態では、2つの貫通孔83の形状は同じである。各貫通孔83は、Z方向に延びる中心軸を中心とする略円板状である。貫通孔83のZ方向に垂直な断面の形状は、Z方向のいずれの位置においても略同じである。
図7および図8に例示する補正用基板8では、各貫通孔83の第1主面81における開口831は、補正情報の取得の際に第1基準マークとして利用される。また、各貫通孔83の第2主面82における開口832は、補正情報の取得の際に第2基準マークとして利用される。補正用基板8を(+Z)側から見た状態において、2つの開口831の平面視における位置は、2つの開口832の平面視における位置と一致する。
図9は、補正情報の取得の流れを示す図である。補正情報の取得では、まず、上述の補正用基板8が予め形成されることにより準備される(ステップS31)。続いて、第1主面81を上側(すなわち、(+Z)側)に向けた状態の補正用基板8が、描画装置1に搬入されてステージ21によって保持される(ステップS32)。補正用基板8は、図10に示すように、ステージ21に設けられたアライメントマーク描画部51の複数のマーカ511全てを覆うように配置される。
次に、ステージ移動機構22(図1参照)により、補正用基板8がステージ21と共に(+Y)方向へと移動され、撮像部3の下方へと移動する。そして、補正用基板8の上面(すなわち、第1主面81)の撮像が撮像部3によって行われ、取得された画像が制御部10へと送られる。制御部10では、撮像部3から出力された当該画像に基づいて、補正用基板8の第1主面81における2つの貫通孔83の開口831(すなわち、2つの第1基準マーク)の位置が取得される(ステップS33)。2つの開口831の位置は、例えば、ステージ21の(-X)側かつ(-Y)側の角部を原点とする(X,Y)座標系にて表される。
描画装置1では、また、制御部10によってアライメントマーク描画部51が制御されることにより、ステージ21上の補正用基板8の下面(すなわち、第2主面82)に対して、複数のアライメントマーク93(図4参照)の描画が行われる(ステップS34)。第2主面82に対するアライメントマーク93の描画(ステップS34)は、上述の開口831の位置取得(ステップS33)と並行して行われてもよく、当該位置取得よりも前または後に行われてもよい。
ステップS33~S34が終了すると、制御部10によってステージ移動機構22が制御されることにより、ステージ21が搬出入位置へと移動される。そして、補正用基板8が左右に反転され(すなわち、補正用基板8のX方向の中央においてY方向に延びる仮想的な回転軸を中心として反転され)、図11に示すように、第2主面82を上側(すなわち、(+Z)側)に向けた状態でステージ21によって保持される(ステップS35)。図11に示す状態では、図10の右側(すなわち、(+X)側)の貫通孔83が、補正用基板8の左側(すなわち、(-X)側)の端部に位置しており、図10中の左側の貫通孔83が、補正用基板8の右側の端部に位置している。なお、図11では、第2主面82に描画された複数のアライメントマーク93を、実際よりも大きく描いている。
次に、ステージ移動機構22(図1参照)により、補正用基板8がステージ21と共に(+Y)方向へと移動され、撮像部3の下方へと移動する。そして、補正用基板8の上面(すなわち、第2主面82)の撮像が撮像部3によって行われ、取得された画像が制御部10へと送られる。制御部10では、撮像部3から出力された当該画像に基づいて、補正用基板8の第2主面82における2つの貫通孔83の開口832(すなわち、2つの第2基準マーク)の位置が取得される。また、補正用基板8の第2主面82上に描画された複数のアライメントマーク93の位置も取得される(ステップS36)。2つの開口832の位置、および、複数のアライメントマーク93の位置は、例えば、開口831と同様、ステージ21の(-X)側かつ(-Y)側の角部を原点とする(X,Y)座標系にて表される。
上述のように、アライメントマーク描画部51の複数のマーカ511(図10参照)は、X方向に略平行に配列されている。したがって、補正用基板8の第2主面82に描画された複数のアライメントマーク93も、X方向に略平行な配列方向に配列される。なお、補正用基板8がステージ21上において僅かに傾いて載置された場合、ステップS36にて撮像部3により撮像される複数のアライメントマーク93の配列方向は、X方向に対して僅かに傾斜しつつX方向に沿う方向である。図11に示す例では、2つの貫通孔83の開口832間の当該配列方向における距離(すなわち、2つの開口831間の当該配列方向における距離)は、複数のアライメントマーク93のうち、当該配列方向の両端部に位置する2つのアライメントマーク93間の当該配列方向における距離以上である。
ステップS36が終了すると、ステップS33において取得された2つの開口831(すなわち、2つの第1基準マーク)の位置、並びに、ステップS36において取得された2つの開口832(すなわち、2つの第2基準マーク)の位置および複数のアライメントマーク93の位置に基づいて、上述の補正情報が取得される(ステップS37)。当該補正情報は、アライメントマーク描画部51による複数のアライメントマーク93の描画位置に関する描画位置情報の一種であり、上述のように、複数のアライメントマーク93の設計位置と、アライメントマーク描画部51による複数のアライメントマーク93の実際の描画位置とのずれを示す。
具体的には、例えば、ステップS33において取得された位置情報に基づいて、一方の貫通孔83の開口831から他方の貫通孔83の開口831に向かうベクトル(以下、「第1基準ベクトル」とも呼ぶ。)を求める。続いて、ステップS36において取得された位置情報に基づいて、上記一方の貫通孔83の開口832から上記他方の貫通孔83の開口832に向かうベクトル(以下、「第2基準ベクトル」とも呼ぶ。)を求める。そして、第2基準ベクトルをX方向に関して反転させたベクトル(すなわち、第2基準ベクトルのX成分の正負を逆にしたベクトル)と第1基準ベクトルとを比較することにより、ステップS32にて撮像した補正用基板8の向きと、ステップS35にて撮像した補正用基板8の向きとの差(以下、「シフト角」とも呼ぶ。)が求められる。
次に、ステップS36において取得された位置情報から、上記一方の貫通孔83の開口832から複数のアライメントマーク93にそれぞれ向かう複数のベクトル(以下、「マークベクトル」とも呼ぶ。)を求め、これら複数のマークベクトルをそれぞれ反転させたベクトルを上述のシフト角だけ回転させて複数の補正マークベクトルを求める。そして、ステップS33において取得された上記一方の貫通孔83の開口831の位置(例えば、ステージ21の(-X)側かつ(-Y)側の角部を原点とする(X,Y)座標系における位置)と、当該複数の補正マークベクトルとに基づいて、基板9の下面に描画される複数のアライメントマーク93のステージ21に対する相対位置が求められる。その後、複数のアライメントマーク93の当該相対位置(すなわち、実際の相対位置)と、設計上の相対位置とが比較され、実際の相対位置と設計上の相対位置との差が補正情報として取得される。
なお、上記例では、ステップS37において上述の補正情報が描画位置情報として取得されているが、これには限定されない。当該描画位置情報は、例えば、基板9の下面に描画される複数のアライメントマーク93のステージ21に対する実際の相対位置等の他の情報であってもよい。
以上に説明したように、描画装置1は、ステージ21と、ステージ移動機構22と、撮像部3と、パターン描画部4と、アライメントマーク描画部51とを備える。ステージ21は、基板9を保持する。ステージ移動機構22は、ステージ21を水平移動する。撮像部3は、ステージ21に保持された基板9の上面を撮像する。パターン描画部4は、ステージ21に保持された基板9の上面に対して光を照射してパターンを描画する。アライメントマーク描画部51は、ステージ21に固定される。アライメントマーク描画部51は、ステージ21に保持された基板の下面に対して光を照射し、当該下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる複数のアライメントマーク93を描画する。
上記描画装置1における描画位置の補正情報を取得する描画位置情報取得方法は、2つの第1基準マーク(上記例では、貫通孔83の開口831)が第1主面81に設けられ、平面視における位置が当該2つの第1基準マークと一致する2つの第2基準マーク(上記例では、貫通孔83の開口832)が第2主面82に設けられた補正用基板8を準備する工程(ステップS31)と、第1主面81を上側に向けた状態の補正用基板8を、アライメントマーク描画部51を覆うように配置してステージ21によって保持する工程(ステップS32)と、補正用基板8の第1主面81を撮像部3によって撮像し、2つの第1基準マークの位置を取得する工程(ステップS33)と、補正用基板8の第2主面82に、アライメントマーク描画部51によって複数のアライメントマーク93を描画する工程(ステップS34)と、ステップS34よりも後に、第2主面82を上側に向けた状態の補正用基板8をステージ21によって保持する工程(ステップS35)と、補正用基板8の第2主面82を撮像部3によって撮像し、2つの第2基準マークの位置、および、複数のアライメントマーク93の位置を取得する工程(ステップS36)と、ステップS33において取得された2つの第1基準マークの位置、並びに、ステップS36において取得された2つの第2基準マークの位置および複数のアライメントマーク93の位置に基づいて、アライメントマーク描画部51による複数のアライメントマーク93の描画位置に関する描画位置情報を取得する工程(ステップS37)と、を備える。これにより、上述のように、描画装置1において基板9の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上することができる。
上述のように、ステップS37において取得される描画位置情報は、複数のアライメントマーク93の設計位置とアライメントマーク描画部51による複数のアライメントマーク93の描画位置とのずれを示す補正情報であることが好ましい。これにより、基板9の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を好適に向上することができる。
上述のように、2つの第1基準マークはそれぞれ、補正用基板8に設けられた2つの貫通孔83の第1主面81における開口831であり、2つの第2基準マークはそれぞれ、2つの貫通孔83の第2主面82における開口832であることが好ましい。これにより、平面視における位置が一致する第1基準マークおよび第2基準マークを備えた補正用基板8を容易に形成することができる。その結果、ステップS31における補正用基板8の準備を容易とすることができる。
上述のように、複数のアライメントマーク93は、所定の方向に沿って配列されていることが好ましい。また、2つの第1基準マーク間の当該配列方向における距離は、複数のアライメントマーク93のうち当該配列方向の両端部に位置する2つのアライメントマーク93間の当該配列方向における距離以上であることが好ましい。これにより、2つの第1基準マークの位置関係を精度良く取得することができる。その結果、上述の描画位置情報を精度良く取得することができる。
上述のように、基板9に対してパターンを描画する描画方法は、一方の主面(上記例では、第1主面91)を上側に向けた状態の基板9をステージ21によって保持する工程(ステップS11)と、当該一方の主面上のポジショニングマークを撮像部3によって撮像し、撮像部3からの出力に基づいて基板9のアライメント処理を行い、パターン描画部4により当該一方の主面にパターン(上記例では、第1パターン)を描画する工程(ステップS12~S13)と、アライメントマーク描画部51により基板9の他方の主面(上記例では、第2主面92)に複数のアライメントマーク93を描画する工程(ステップS14)と、当該他方の主面を上側に向けた状態の基板9をステージ21によって保持する工程(ステップS21)と、当該他方の主面上の複数のアライメントマーク93を撮像部3によって撮像し、撮像部3からの出力、および、上述の描画位置情報取得方法によって取得された補正情報に基づいて、基板9のアライメント処理を行い、パターン描画部4により複数のアライメントマーク93を基準として当該他方の主面にパターン(上記例では、第2パターン)を描画する工程(ステップS22~S23)と、を備える。これにより、上述のように、基板9の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を向上することができる。
上述の描画位置情報取得方法は、例えば、ツインステージタイプの描画装置における補正情報の取得にも適用可能である。図12は、ツインステージタイプの描画装置1aを示す斜視図である。描画装置1aは、上述の描画装置1の各構成に加えて、もう1つのステージ21aと、もう1つのステージ移動機構22aとをさらに備える。ステージ21aおよびステージ移動機構22aは、上述のステージ21およびステージ移動機構22の(+X)側において、ステージ21およびステージ移動機構22と隣接して配置される。ステージ21aおよびステージ移動機構22aはそれぞれ、ステージ21およびステージ移動機構22と略同様の構造を有する。ステージ21aは、ステージ21と略同様に、基板9を保持する。ステージ移動機構22aは、ステージ移動機構22と略同様に、ステージ21aを水平移動する。
描画装置1aの撮像部3は、上述のアライメントカメラ31に加えて、アライメントカメラ31をX方向に移動するカメラ移動機構32aをさらに備える。カメラ移動機構32aは、複数のアライメントカメラ31を、ステージ移動機構22の上方の第1撮像位置と、ステージ移動機構22aの上方の第2撮像位置との間で移動する。
描画装置1aのパターン描画部4は、上述の描画ヘッド41に加えて、描画ヘッド41をX方向に移動する描画ヘッド移動機構42aをさらに備える。描画ヘッド移動機構42aは、複数の描画ヘッド41を、ステージ移動機構22の上方の第1描画位置と、ステージ移動機構22aの上方の第2描画位置との間で移動する。
図13は、ステージ21aの(-Y)側の端部を拡大して示す平面図である。図13では、ステージ21a上の基板9を二点鎖線にて描く。図13に示すように、描画装置1aは、もう1つのアライメントマーク描画部51aをさらに備える。アライメントマーク描画部51aは、ステージ21aに固定される。アライメントマーク描画部51aの構造は、ステージ21に固定されるアライメントマーク描画部51と略同様である。アライメントマーク描画部51aは、ステージ21aに保持された基板9の下面に対して光を照射し、当該下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる複数のアライメントマークを描画する。
アライメントマーク描画部51aは、複数のマーカ511aを備える。複数のマーカ511aは、ステージ21aの(-Y)側の端縁近傍においてX方向に配列される。複数のマーカ511aの構造および配置は、上述のアライメントマーク描画部51の複数のマーカ511(図2参照)と略同様である。図13に示す例では、5つのマーカ511aがX方向に略平行な略直線状に配列される。5つのマーカ511aのうち、最も(-X)側のマーカ511aは、基板9の(-X)側かつ(-Y)側の角部に位置し、最も(+X)側のマーカ511aは、基板9の(+X)側かつ(-Y)側の角部に位置する。5つのマーカ511aのうち、最も(-X)側のマーカ511aを除く4つのマーカ511は、X方向において略等間隔に配置される。複数のマーカ511aの数および配置は、様々に変更されてよい。例えば、複数のマーカ511aの数は2つであってもよい。また、複数のマーカ511aはY方向に略平行に配列されてもよく、X方向およびY方向にL字型に配列されてもよい。
図14は、複数のマーカ511aにより基板9の下面に描画された複数のアライメントマーク94のうち、1つのアライメントマーク94を示す底面図である。当該複数のアライメントマーク94の外観は互いに同じである。また、アライメントマーク94の外観は、図4に示すアライメントマーク93の外観とは異なる。図14に示す例では、アライメントマーク94は、同じ大きさの円形である4つのマーク要素941を備える。各マーク要素941の形状および大きさは、上述のマーク要素931と同じである。アライメントマーク94は、Z方向を向く回転軸を中心としてアライメントマーク93を約45°回転させた外観を有する。すなわち、アライメントマーク94は、アライメントマーク93と相似形である。ここでいう相似形とは、2つの図形において一方の図形を回転させ、および/または、拡縮する(すなわち、X方向およびY方向に等倍率で拡大または縮小する)ことにより、他方の図形と一致することを意味する。
図14に例示するアライメントマーク94では、最も(-X)側に1つのマーク要素941が配置され、最も(+X)側に他の1つのマーク要素941が配置される。当該2つのマーク要素941は、Y方向の略同じ位置に配置される。また、当該2つのマーク要素941のX方向の間には、他の2つのマーク要素941がY方向に並んで配置される。当該他の2つのマーク要素941はそれぞれ、最も(+X)側および最も(-X)側の2つのマーク要素941よりも(+Y)側および(-Y)側に配置される。なお、マーク要素941の形状は円形には限定されず、三角形、矩形、五角形以上の多角形、楕円または十字形等、様々に変更されてよい。また、マーク要素941の配置および数は、様々に変更可能である。
上述のように、アライメントマーク93とアライメントマーク94とは、基板9上における向きが異なるだけで、形状および大きさは同じである。したがって、アライメントマーク描画部51aのマーカ511aでは、アライメントマーク描画部51のマーカ511のアパーチャ514(図3参照)と同形状の部材(すなわち、開口の数、形状、大きさおよび配置が同じ部材)を、取り付けの向きを変更するのみで利用することができる。したがって、描画装置1aの製造を簡素化することができ、描画装置1aの製造コストを低減することができる。
描画装置1aでは、アライメントマーク描画部51により描画されるアライメントマーク93と、アライメントマーク描画部51aにより描画されるアライメントマーク94とは、非相似形であってもよい。ここでいう非相似形とは、2つの図形において一方の図形を回転させ、および/または、上述のように拡縮したとしても、他方の図形と一致し得ないことを意味する。例えば、アライメントマーク93が上述の4つのマーク要素931を備え、アライメントマーク94が、上述の4つのマーク要素941のうち3つのマーク要素941のみを備える場合、アライメントマーク93とアライメントマーク94とは非相似形である。
図12に示す描画装置1aにおける基板9に対するパターンの描画は、例えば、次のように行われる。描画装置1aにおいて、基板9の第1主面91に対する第1パターンの描画が行われる際には、まず、基板9が描画装置1aに搬入され、第1主面91を上側に向けた状態でステージ21によって保持される(図5:ステップS11)。続いて、第1撮像位置に位置するアライメントカメラ31により、基板9の第1主面91上のポジショニングマークが撮像されてアライメント処理が行われる(ステップS12)。当該アライメント処理が終了すると、アライメントカメラ31は第1撮像位置から第2撮像位置へと移動される。そして、ステージ移動機構22によってY方向に移動するステージ21上の基板9の第1主面91に、第1描画位置に位置する描画ヘッド41から光が照射されて第1パターンが描画されるとともに、ステージ21に固定されたアライメントマーク描画部51(図2参照)から基板9の第2主面92に光が照射されてアライメントマーク93(図4参照)が描画される(ステップS13~S14)。
また、描画装置1aでは、上記ステップS13~S14(すなわち、ステージ21上の基板9に対する描画)と並行して、もう1枚の基板9が搬入され、第1主面91を上側に向けた状態でステージ21aによって保持され、第2撮像位置に位置するアライメントカメラ31により、当該もう1枚の基板9の第1主面91上のポジショニングマークが撮像されてアライメント処理が行われる(ステップS11~S12)。当該アライメント処理が終了すると、アライメントカメラ31は第1撮像位置へと移動される。
また、ステージ21上の基板9に対する第1パターンの描画が終了すると、描画ヘッド41が第1描画位置から第2描画位置へと移動される。そして、ステージ移動機構22aによってY方向に移動するステージ21a上の基板9の第1主面91に、第2描画位置に位置する描画ヘッド41から光が照射されて第1パターンが描画されるとともに、ステージ21aに固定されたアライメントマーク描画部51a(図13参照)から基板9の第2主面92に光が照射されてアライメントマーク94(図14参照)が描画される(ステップS13~S14)。
描画装置1aでは、上記ステップS13~S14(すなわち、ステージ21a上の基板9に対する描画)と並行して、ステージ21上の基板9が搬出され、新たな基板9が搬入されてステージ21によって保持される。そして、ステージ21上の基板9、および、ステージ21a上の基板9に対して、上述のステップS11~S14が交互に、かつ、部分的に並行して行われる。
描画装置1aにおいて、基板9の第2主面92に対する第2パターンの描画が行われる際には、まず、基板9が描画装置1aに搬入され、第2主面92を上側に向けた状態でステージ21によって保持される(図6:ステップS21)。続いて、第1撮像位置に位置するアライメントカメラ31により、基板9の第2主面92上のアライメントマーク93(図4参照)が撮像され、上述の位置関係情報および補正情報に基づいてアライメント処理が行われる(ステップS22)。当該位置関係情報および補正情報は、ステージ21に固定されたアライメントマーク描画部51に関するものであり、当該補正情報は、上述のステップS31~S37(図9参照)によって予め取得されたものである。
上記アライメント処理が終了すると、アライメントカメラ31は第1撮像位置から第2撮像位置へと移動される。そして、ステージ移動機構22によってY方向に移動するステージ21上の基板9の第2主面92に、第1描画位置に位置する描画ヘッド41から光が照射されて第2パターンが描画される(ステップS23)。
また、描画装置1aでは、上記ステップS23(すなわち、ステージ21上の基板9に対する描画)と並行して、もう1枚の基板9が搬入され、第2主面92を上側に向けた状態でステージ21aによって保持される。また、第2撮像位置に位置するアライメントカメラ31により、当該もう1枚の基板9の第2主面92上のアライメントマーク94(図14参照)が撮像され、ステージ21aに固定されたアライメントマーク描画部51aに関する位置関係情報および補正情報に基づいてアライメント処理が行われる(ステップS21~S22)。当該アライメント処理が終了すると、アライメントカメラ31は第1撮像位置へと移動される。
また、ステージ21上の基板9に対する第2パターンの描画が終了すると、描画ヘッド41が第1描画位置から第2描画位置へと移動される。そして、ステージ移動機構22aによってY方向に移動するステージ21a上の基板9の第2主面92に、第2描画位置に位置する描画ヘッド41から光が照射されて第2パターンが描画される(ステップS23)。
描画装置1aでは、上記ステップS23(すなわち、ステージ21a上の基板9に対する描画)と並行して、ステージ21上の基板9が搬出され、新たな基板9が搬入されてステージ21によって保持される。そして、ステージ21上の基板9、および、ステージ21a上の基板9に対して、上述のステップS21~S23が交互に、かつ、部分的に並行して行われる。
上述のステージ21aに固定されたアライメントマーク描画部51aに関する補正情報は、第2主面82にアライメントマーク93(図4参照)が描画された上述の補正用基板8を用いて、ステップS31~S37(図9参照)と略同様の方法により取得され、制御部10に記憶される。
図15は、アライメントマーク描画部51aに関する補正情報の取得の流れを示す図である。まず、第2主面82を上側(すなわち、(+Z)側)に向けた状態の補正用基板8が、図16に示すように、アライメントマーク描画部51aの複数のマーカ511a全てを覆うようにステージ21a上に配置され、ステージ21aによって保持される(ステップS41)。続いて、補正用基板8の第2主面82が撮像部3によって撮像され、取得された撮像画像に基づいて、2つの貫通孔83の開口832(すなわち、2つの第2基準マーク)の位置が取得される(ステップS42)。なお、補正用基板8の第2主面82には、アライメントマーク描画部51に関する補正情報の取得(ステップS31~S37)の際に描画された複数のアライメントマーク93が存在するが、これらのアライメントマーク93の位置は取得される必要はない。図16では、複数のアライメントマーク93を、実際よりも大きく描いている。
また、ステージ21a上の補正用基板8の下面(すなわち、第1主面81)に対して、複数のアライメントマーク94の描画が行われる(ステップS43)。第1主面81に対するアライメントマーク94の描画(ステップS43)は、上述の開口832の位置取得(ステップS42)と並行して行われてもよく、当該位置取得よりも前または後に行われてもよい。
ステップS42~S43が終了すると、補正用基板8が左右に反転され(すなわち、補正用基板8のX方向の中央においてY方向に延びる仮想的な回転軸を中心として反転され)、図17に示すように、第1主面81を上側に向けた状態でステージ21aによって保持される(ステップS44)。図17に示す状態では、図16の右側(すなわち、(+X)側)の貫通孔83が、補正用基板8の左側(すなわち、(-X)側)の端部に位置しており、図16中の左側の貫通孔83が、補正用基板8の右側の端部に位置している。なお、図17では、第1主面81に描画された複数のアライメントマーク94を、実際よりも大きく描いている。
次に、補正用基板8の上面(すなわち、第1主面81)の撮像が撮像部3によって行われ、取得された画像に基づいて、補正用基板8の第1主面81における2つの貫通孔83の開口831(すなわち、2つの第1基準マーク)の位置が取得される。また、補正用基板8上に描画された複数のアライメントマーク94の位置も取得される(ステップS45)。
上述のように、アライメントマーク描画部51aの複数のマーカ511aは、X方向に略平行に配列されている。したがって、補正用基板8の第1主面81に描画された複数のアライメントマーク94も、X方向に略平行な配列方向に配列される。なお、補正用基板8がステージ21a上において僅かに傾いて載置された場合、ステップS45にて撮像部3により撮像される複数のアライメントマーク94の配列方向は、X方向に対して僅かに傾斜しつつX方向に沿う方向である。図17に示す例では、2つの貫通孔83の開口831間の当該配列方向における距離(すなわち、2つの開口832間の当該配列方向における距離)は、複数のアライメントマーク94のうち、当該配列方向の両端部に位置する2つのアライメントマーク94間の当該配列方向における距離以上である。
ステップS45が終了すると、ステップS42において取得された2つの開口832(すなわち、2つの第2基準マーク)の位置、並びに、ステップS45において取得された2つの開口831(すなわち、2つの第1基準マーク)の位置および複数のアライメントマーク94の位置に基づいて、アライメントマーク描画部51aに関する上記補正情報が取得される(ステップS46)。当該補正情報は、アライメントマーク描画部51aによる複数のアライメントマーク94の描画位置に関する描画位置情報の一種であり、複数のアライメントマーク94の設計位置と、アライメントマーク描画部51aによる複数のアライメントマーク94の実際の描画位置とのずれを示す。当該補正情報の具体的な取得方法は、補正用基板8の第1主面81および第2主面82の用途が逆になっている点を除き、上述のアライメントマーク描画部51に関する補正情報の具体的な取得方法と略同じである。
なお、上記例では、ステップS46において上述の補正情報が描画位置情報として取得されているが、これには限定されない。当該描画位置情報は、例えば、基板9の下面に描画される複数のアライメントマーク94のステージ21aに対する実際の相対位置等の他の情報であってもよい。
図12に示す描画装置1aにおけるパターンの描画は、上記例には限定されず、様々に変更されてよい。例えば、描画装置1aでは、ステージ21上において第2主面92にアライメントマーク93が描画された基板9が、ステージ21aによって第2主面92を上側に向けた状態で保持され、ステージ21a上にて第2主面92に第2パターンが描画されてもよい。この場合、ステージ21aにより保持された基板9のアライメント処理では、ステージ21に固定されたアライメントマーク描画部51に関する位置関係情報および補正情報が用いられる。
また、例えば、描画装置1aでは、ステージ21a上において第2主面92にアライメントマーク94が描画された基板9が、ステージ21によって第2主面92を上側に向けた状態で保持され、ステージ21上にて第2主面92に第2パターンが描画されてもよい。この場合、ステージ21により保持された基板9のアライメント処理では、ステージ21aに固定されたアライメントマーク描画部51aに関する位置関係情報および補正情報が用いられる。
以上に説明したように、描画装置1aは、上述の描画装置1の構成に加えて、もう1つのステージ21aと、もう1つのステージ移動機構22aと、もう1つのアライメントマーク描画部51aとをさらに備える。ステージ21aは、基板9を保持する。ステージ移動機構22aは、ステージ21aを水平移動する。アライメントマーク描画部51aは、ステージ21aに固定される。アライメントマーク描画部51aは、ステージ21aに保持された基板9の下面(上記例では、第2主面92)に対して光を照射し、当該下面に対するパターン(上記例では、第2パターン)の描画の際に描画位置の基準となる他の複数のアライメントマーク94を描画する。
また、パターン描画部4は、描画ヘッド41と、描画ヘッド移動機構42aとを備える。描画ヘッド41は、下方に向けて光を照射する。描画ヘッド移動機構42aは、描画ヘッド41を、ステージ移動機構22の上方の第1描画位置ともう1つのステージ移動機構22aの上方の第2描画位置との間で移動する。撮像部3は、アライメントカメラ31と、カメラ移動機構32aとを備える。カメラ移動機構32aは、アライメントカメラ31を、ステージ移動機構22の上方の第1撮像位置ともう1つのステージ移動機構22aの上方の第2撮像位置との間で移動する。
描画装置1aに関する描画位置情報取得方法は、上述の描画位置情報取得方法(ステップS31~S37)に加えて、第2主面82を上側に向けた状態の補正用基板8を、アライメントマーク描画部51aを覆うように配置してステージ21aによって保持する工程(ステップS41)と、補正用基板8の第2主面82を撮像部3によって撮像し、2つの第2基準マーク(上記例では、2つの貫通孔83の開口832)の位置を取得する工程(ステップS42)と、補正用基板8の第1主面81に、アライメントマーク描画部51aによって複数のアライメントマーク94を描画する工程(ステップS43)と、ステップS43よりも後に、第1主面81を上側に向けた状態の補正用基板8をステージ21aによって保持する工程(ステップS44)と、補正用基板8の第1主面81を撮像部3によって撮像し、2つの第1基準マーク(上記例では、2つの貫通孔83の開口831)の位置、および、複数のアライメントマーク94の位置を取得する工程(ステップS45)と、ステップS42において取得された2つの第2基準マークの位置、並びに、ステップS45において取得された2つの第1基準マークの位置および複数のアライメントマーク94の位置に基づいて、アライメントマーク描画部51aによる複数のアライメントマーク94の描画位置に関するもう1つの描画位置情報を取得する工程(ステップS46)と、をさらに備える。
これにより、ツインステージタイプの描画装置1aにおいて、両方のステージ21,21aにおける描画位置情報(すなわち、アライメントマーク描画部51に関する描画位置情報、および、アライメントマーク描画部51aに関する描画位置情報)を、1枚の補正用基板8によって取得することができる。
上述のように、ステップS46において取得されるもう1つの描画位置情報は、複数のアライメントマーク94の設計位置とアライメントマーク描画部51aによる複数のアライメントマーク94の描画位置とのずれを示すもう1つの補正情報であることが好ましい。これにより、ツインステージタイプの描画装置1aにおいて、基板9の両側の主面に描画されるパターンの相対的な位置精度を好適に向上することができる。
上述のように、複数のアライメントマーク93の外観は互いに同じであることが好ましい。また、複数のアライメントマーク94の外観は互いに同じであり、複数のアライメントマーク93の外観と異なることが好ましい。これにより、ツインステージタイプの描画装置1aにおいて、基板9の第1主面91に対する第1パターンの描画が、ステージ21,21aのうちどちらのステージで行われたかを容易に判別することができる。
アライメントマーク93およびアライメントマーク94は非相似形であることも好ましい。これにより、上述のパターンマッチングの際に、テンプレートの回転や拡縮が行われる場合であっても、アライメントマーク93とアライメントマーク94とを誤認することを抑制し、アライメントマークの種類を精度良く判別することができる。
上述の描画位置情報取得方法および描画方法では、様々な変更が可能である。
例えば、補正用基板8における2つの貫通孔83間の距離は、必ずしも複数のアライメントマーク93のうち両端部に位置する2つのアライメントマーク93間の距離以上である必要はなく、当該距離未満であってもよい。また、補正用基板8における2つの貫通孔83間の距離は、必ずしも複数のアライメントマーク94のうち両端部に位置する2つのアライメントマーク94間の距離以上である必要はなく、当該距離未満であってもよい。
補正用基板8の貫通孔83の平面視における形状は、必ずしも円形である必要はなく、適宜変更されてもよい。また、補正用基板8に設けられる貫通孔83の数は、2以上であれば適宜変更されてよい。
補正用基板8に設けられる第1基準マークおよび第2基準マークは、必ずしも貫通孔83の開口831,832である必要はなく、様々に変更されてよい。例えば、補正用基板8の第1主面81および第2主面82に、平面視において一致する2つのマークが描画され、当該2つのマークが第1基準マークおよび第2基準マークとされてもよい。
描画装置1aでは、アライメントマーク描画部51に関する補正情報、および、アライメントマーク描画部51aに関する補正情報は、必ずしも同一の補正用基板8を用いて取得される必要はなく、別々の補正用基板8を用いて取得されてもよい。
上述の基板9は、必ずしもプリント基板には限定されない。描画装置1,1aでは、例えば、半導体基板、液晶表示装置や有機EL表示装置等のフラットパネル表示装置用のガラス基板、フォトマスク用のガラス基板、太陽電池パネル用の基板等の位置検出が行われてもよい。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
1,1a 描画装置
3 撮像部
4 パターン描画部
8 補正用基板
9 基板
21,21a ステージ
22,22a ステージ移動機構
31 アライメントカメラ
32a カメラ移動機構
41 描画ヘッド
42a 描画ヘッド移動機構
51,51a アライメントマーク描画部
81 (補正用基板の)第1主面
82 (補正用基板の)第2主面
83 貫通孔
91 (基板の)第1主面
92 (基板の)第2主面
93,94 アライメントマーク
831,832 (貫通孔の)開口
S11~S14,S21~S23,S31~S37,S41~S46 ステップ

Claims (7)

  1. 描画装置における描画位置に関する情報を取得する描画位置情報取得方法であって、
    前記描画装置は、
    基板を保持するステージと、
    前記ステージを水平移動するステージ移動機構と、
    前記ステージに保持された前記基板の上面を撮像する撮像部と、
    前記ステージに保持された前記基板の前記上面に対して光を照射してパターンを描画するパターン描画部と、
    前記ステージに固定されるとともに前記ステージに保持された前記基板の下面に対して光を照射し、前記下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる複数のアライメントマークを描画するアライメントマーク描画部と、
    を備え、
    前記描画位置情報取得方法は、
    a)2つの第1基準マークが第1主面に設けられ、平面視における位置が前記2つの第1基準マークと一致する2つの第2基準マークが第2主面に設けられた補正用基板を準備する工程と、
    b)前記第1主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を、前記アライメントマーク描画部を覆うように配置して前記ステージによって保持する工程と、
    c)前記補正用基板の前記第1主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第1基準マークの位置を取得する工程と、
    d)前記補正用基板の前記第2主面に、前記アライメントマーク描画部によって前記複数のアライメントマークを描画する工程と、
    e)前記d)工程よりも後に、前記第2主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を前記ステージによって保持する工程と、
    f)前記補正用基板の前記第2主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第2基準マークの位置、および、前記複数のアライメントマークの位置を取得する工程と、
    g)前記c)工程において取得された前記2つの第1基準マークの位置、並びに、前記f)工程において取得された前記2つの第2基準マークの位置および前記複数のアライメントマークの位置に基づいて、前記アライメントマーク描画部による前記複数のアライメントマークの描画位置に関する描画位置情報を取得する工程と、
    を備えることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  2. 請求項1に記載の描画位置情報取得方法であって、
    前記g)工程において取得される前記描画位置情報は、前記複数のアライメントマークの設計位置と前記アライメントマーク描画部による前記複数のアライメントマークの描画位置とのずれを示す補正情報であることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  3. 請求項1に記載の描画位置情報取得方法であって、
    前記2つの第1基準マークはそれぞれ、前記補正用基板に設けられた2つの貫通孔の前記第1主面における開口であり、
    前記2つの第2基準マークはそれぞれ、前記2つの貫通孔の前記第2主面における開口であることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  4. 請求項1に記載の描画位置情報取得方法であって、
    前記複数のアライメントマークは、所定の配列方向に沿って配列されており、
    前記2つの第1基準マーク間の前記配列方向における距離は、前記複数のアライメントマークのうち前記配列方向の両端部に位置する2つのアライメントマーク間の前記配列方向における距離以上であることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  5. 請求項1に記載の描画位置情報取得方法であって、
    前記描画装置は、
    基板を保持するもう1つのステージと、
    前記もう1つのステージを水平移動するもう1つのステージ移動機構と、
    前記もう1つのステージに固定されるとともに前記もう1つのステージに保持された前記基板の下面に対して光を照射し、前記下面に対するパターンの描画の際に描画位置の基準となる他の複数のアライメントマークを描画するもう1つのアライメントマーク描画部と、
    をさらに備え、
    前記パターン描画部は、
    下方に向けて光を照射する描画ヘッドと、
    前記描画ヘッドを、前記ステージ移動機構の上方の第1描画位置と前記もう1つのステージ移動機構の上方の第2描画位置との間で移動する描画ヘッド移動機構と、
    を備え、
    前記撮像部は、
    アライメントカメラと、
    前記アライメントカメラを、前記ステージ移動機構の上方の第1撮像位置と前記もう1つのステージ移動機構の上方の第2撮像位置との間で移動するカメラ移動機構と、
    を備え、
    前記描画位置情報取得方法は、
    h)前記第2主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を、前記もう1つのアライメントマーク描画部を覆うように配置して前記もう1つのステージによって保持する工程と、
    i)前記補正用基板の前記第2主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第2基準マークの位置を取得する工程と、
    j)前記補正用基板の前記第1主面に、前記もう1つのアライメントマーク描画部によって前記他の複数のアライメントマークを描画する工程と、
    k)前記j)工程よりも後に、前記第1主面を上側に向けた状態の前記補正用基板を前記もう1つのステージによって保持する工程と、
    l)前記補正用基板の前記第1主面を前記撮像部によって撮像し、前記2つの第1基準マークの位置、および、前記他の複数のアライメントマークの位置を取得する工程と、
    m)前記i)工程において取得された前記2つの第2基準マークの位置、並びに、前記l)工程において取得された前記2つの第1基準マークの位置および前記他の複数のアライメントマークの位置に基づいて、前記もう1つのアライメントマーク描画部による前記他の複数のアライメントマークの描画位置に関するもう1つの描画位置情報を取得する工程と、
    をさらに備えることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  6. 請求項5に記載の描画位置情報取得方法であって、
    前記複数のアライメントマークの外観は互いに同じであり、
    前記他の複数のアライメントマークの外観は互いに同じであり、前記複数のアライメントマークの外観と異なることを特徴とする描画位置情報取得方法。
  7. 基板に対してパターンを描画する描画方法であって、
    n)一方の主面を上側に向けた状態の前記基板を前記ステージによって保持する工程と、
    o)前記一方の主面上のポジショニングマークを前記撮像部によって撮像し、前記撮像部からの出力に基づいて前記基板のアライメント処理を行い、前記パターン描画部により前記一方の主面にパターンを描画する工程と、
    p)前記アライメントマーク描画部により前記基板の他方の主面に前記複数のアライメントマークを描画する工程と、
    q)前記他方の主面を上側に向けた状態の前記基板を前記ステージによって保持する工程と、
    r)前記他方の主面上の前記複数のアライメントマークを前記撮像部によって撮像し、前記撮像部からの出力、および、請求項1ないし6のいずれか1つに記載の描画位置情報取得方法によって取得された前記描画位置情報に基づいて、前記基板のアライメント処理を行い、前記パターン描画部により前記複数のアライメントマークを基準として前記他方の主面にパターンを描画する工程と、
    を備えることを特徴とする描画方法。
JP2022151146A 2022-09-22 2022-09-22 描画位置情報取得方法および描画方法 Pending JP2024046014A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022151146A JP2024046014A (ja) 2022-09-22 2022-09-22 描画位置情報取得方法および描画方法
KR1020230078486A KR20240041210A (ko) 2022-09-22 2023-06-19 묘화 위치 정보 취득 방법 및 묘화 방법
CN202311120767.3A CN117742093A (zh) 2022-09-22 2023-08-31 描绘位置信息获取方法以及描绘方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022151146A JP2024046014A (ja) 2022-09-22 2022-09-22 描画位置情報取得方法および描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024046014A true JP2024046014A (ja) 2024-04-03

Family

ID=90257950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022151146A Pending JP2024046014A (ja) 2022-09-22 2022-09-22 描画位置情報取得方法および描画方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024046014A (ja)
KR (1) KR20240041210A (ja)
CN (1) CN117742093A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117742093A (zh) 2024-03-22
KR20240041210A (ko) 2024-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080112609A1 (en) Position detecting method and device, patterning device, and subject to be detected
US8314920B2 (en) Method of aligning an exposure apparatus, method of exposing a photoresist film using the same and exposure apparatus for performing the method of exposing a photoresist film
KR102243867B1 (ko) 마크 위치 검출 장치, 묘화 장치 및 마크 위치 검출 방법
KR101468486B1 (ko) 묘화 장치 및 방법
JP2008251921A (ja) 基板アライメント装置及び方法並びに描画装置
JP4351694B2 (ja) アライメントユニット及びこれを用いた画像記録装置
JP5032821B2 (ja) 基板移動装置
JP2008051866A (ja) パターン描画装置、パターン描画方法、および基板処理システム
JP2007219011A (ja) マスクレス露光装置及びその露光方法
JP2024046014A (ja) 描画位置情報取得方法および描画方法
JP6595870B2 (ja) 補正情報生成装置、描画装置、補正情報生成方法および描画方法
TW202414122A (zh) 描繪位置資訊取得方法以及描繪方法
JP4609167B2 (ja) 露光システム、露光方法及びマイクロデバイスの製造方法
WO2024070047A1 (ja) 露光装置および露光装置におけるビーム間隔計測方法
KR102212541B1 (ko) 패턴 묘화 장치 및 패턴 묘화 방법
TWI778659B (zh) 描繪系統
JP2006058496A (ja) 基板測定装置及び基板搬送装置並びに基板測定装置を備えた画像形成装置と基板測定方法
KR20240041212A (ko) 템플릿 생성 장치, 묘화 시스템, 템플릿 생성 방법 및 기록 매체에 기록된 프로그램
JP2012252212A (ja) 露光装置及び露光方法
TW202309674A (zh) 描繪裝置以及描繪方法
JP2013165091A (ja) 描画装置、テンプレート作成装置、および、テンプレート作成方法
TW202414105A (zh) 曝光裝置及曝光裝置中之光束間隔計測方法
WO2007046407A1 (ja) テンプレートデータ作成方法および装置、テンプレートマッチング方法および装置並びに描画方法および装置