JP2008123698A - 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008123698A
JP2008123698A JP2006302672A JP2006302672A JP2008123698A JP 2008123698 A JP2008123698 A JP 2008123698A JP 2006302672 A JP2006302672 A JP 2006302672A JP 2006302672 A JP2006302672 A JP 2006302672A JP 2008123698 A JP2008123698 A JP 2008123698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aiming
lamp
output shaft
shaft
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006302672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656663B2 (ja
Inventor
Masahiro Kusaya
雅弘 草谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006302672A priority Critical patent/JP4656663B2/ja
Priority to US11/873,491 priority patent/US7635211B2/en
Priority to DE102007053081.3A priority patent/DE102007053081B4/de
Priority to CNB2007101850910A priority patent/CN100540985C/zh
Publication of JP2008123698A publication Critical patent/JP2008123698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656663B2 publication Critical patent/JP4656663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw

Abstract

【課題】 ランプユニットを一点で支持することを可能にする車輌用エイミング装置及び車輌用灯具を提供することを課題とする。
【解決手段】ほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディ11と該ランプボディの前面開口を覆う透明カバー12とにより形成される灯室13内に一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持されたランプユニット20を左右及び上下に傾動させる車輌用灯具のエイミング装置30であって、ケース32と、前記ケースに支持された上下エイミングシャフト33に沿って前後方向に移動可能に設けられたスライダ34と、前記スライダに回転可能に支持されると共に前記ランプユニットに連結する出力軸31と、前記上下エイミングシャフトとほぼ並行になるように前記スライダに支持されると共に前記出力軸と連結され、回転により前記出力軸を回転させる左右エイミングシャフト35とを備え、前記上下エイミングシャフトが回転することによって前記スライダが前後方向に移動する。
【選択図】図3

Description

本発明は新規な車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具に関する。詳しくは、部品点数の削減によりコストダウンと小型化を図る技術に関する。
車輌用灯具、例えば、自動車用前照灯にあっては、照射方向を左右及び上下で調整することが必要である。これは、自車輌の走行路前方を的確に照明して走行の安全を確保するためと、対向車輌の運転者や歩行者に対する幻惑光となる光を発しないようにするために必要である。
そこで、例えば、特許文献1や特許文献2に示す車輌用灯具にあっては、ランプボディと透明カバーとで形成される灯室内にブラケットを左右及び上下で傾動可能に配置し、該ブラケットに照明光を照射するランプユニットを支持させ、ブラケットを左右及び上下に傾動することによって、ランプユニットを傾動させ、照射方向の調整を行っている。
特開2004−227933号公報 特開2005−119463号公報
ところで、上記した従来の車輌用灯具にあっては、ブラケットを3点でランプボディに支持するため、組み立てにくく、生産性が悪いという問題があった。
そこで、本発明は上記した問題点に鑑みて為されたものであり、ランプユニットを一点で支持することを可能にする車輌用エイミング装置及び車輌用灯具を提供することを課題とする。
本発明車輌用エイミング装置は、ほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内に一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持されたランプユニットを左右及び上下に傾動させる車輌用灯具のエイミング装置であって、ケースと、前記ケースに支持された上下エイミングシャフトに沿って前後方向に移動可能に設けられたスライダと、前記スライダに回転可能に支持されると共に前記ランプユニットに連結する出力軸と、前記上下エイミングシャフトとほぼ並行になるように前記スライダに支持されると共に前記出力軸と連結され、回転により前記出力軸を回転させる左右エイミングシャフトとを備え、前記上下エイミングシャフトが回転することによって前記スライダが前後方向に移動する。
また、本発明車輌用灯具は、光源を備え該光源の光を前方へ向かって照射するランプユニットの上端部又は下端部の一方をほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内にて一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持し、前記ランプユニットの上端部又は下端部の他方と出力軸が連結した本発明車輌用灯具のエイミング装置を前記灯室内に備える。
従って、本発明にあっては、ランプユニットをブラケットを介さずに支持することができ、部品点数の削減と組立工数の削減を図ることができる。
本発明車輌用灯具のエイミング装置は、ほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内に一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持されたランプユニットを左右及び上下に傾動させる車輌用灯具のエイミング装置であって、ケースと、前記ケースに支持された上下エイミングシャフトに沿って前後方向に移動可能に設けられたスライダと、前記スライダに回転可能に支持されると共に前記ランプユニットに連結する出力軸と、前記上下エイミングシャフトとほぼ並行になるように前記スライダに支持されると共に前記出力軸と連結され、回転により前記出力軸を回転させる左右エイミングシャフトとを備え、前記上下エイミングシャフトが回転することによって前記スライダが前後方向に移動することを特徴とする。
従って、本発明車輌用灯具のエイミング装置にあっては、一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持するので、部品点数が減少し、且つ、組付工数も減少する。このため、かなりのコストダウンをすることが可能になる。
請求項2に記載した発明にあっては、前記出力軸は、前記上下エイミングシャフトと前記左右エイミングシャフトとの間の位置に設けられるので、小型化が可能で、且つ、重量バランスが良く安定動作を確保できる。
請求項3に記載した発明にあっては、前記左右エイミングシャフトの回転に応じて左右エイミングシャフトに沿って前後方向に移動する左右エイミング調整部材を備え、前記出力軸から延びた腕片の先端部が前記左右エイミング調整部材と回動可能な状態で係合し、前記左右エイミング調整部材の前後方向への移動が前記腕片を介して前記出力軸の回転運動として現れるので、左右エイミングシャフトを前後に移動させるのではなく、回転動作により出力軸を回転させることができるので、左右エイミングシャフトを前後方向に移動させるスペースが不要で、小型化が可能である。
請求項4に記載した発明にあっては、前記出力軸には前記左右エイミングシャフトに形成されたウオームギヤと噛合するホイールギヤが一体に形成されており、前記左右エイミングシャフトの回転により、前記出力軸が回転するので、部品点数を削減して、且つ、出力軸の回動による偏差を吸収することができる。
本発明車輌用灯具は、光源を備え該光源の光を前方へ向かって照射するランプユニットの上端部又は下端部の一方をほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内にて一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持し、前記ランプユニットの上端部又は下端部の他方と出力軸が連結した請求項1乃至請求項4の何れかに記載した車輌用灯具のエイミング装置を前記灯室内に備えたことを特徴とする。
従って、本発明車輌用灯具にあっては、部品点数の削減によるコストダウンと小型化を達成することができ、さらに、同じ方向、同じ場所で上下左右のエイミングを行うことができる。
以下に、本発明車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。なお、図示した実施の形態は本発明を自動車用前照灯及び自動車用前照灯のエイミング装置に適用したものである。
自動車用前照灯10は、前面が開口した凹所を有するランプボディ11の前面開口が透明カバー12によって覆われて形成された灯室13内にランプユニット20が配置されて成る。
前記ランプボディ11には上部取付片14及び下部取付片15がほぼ上下で対向した状態で設けられており、上部取付片14に車輌用灯具のエイミング装置としてのアクチュエータ30が固定され、下部取付片15には球受け部材16が固定されており、該球受け部材16には上面に開口した球状凹部16aが形成されている。
ランプユニット20は既知の構造を有し、所定の配光パターンのビームを前方へ向かって照射するように構成されている。ランプユニット20の下面には球体21が突出されており、該球体21が前記球受け部材16の球状凹部16aに嵌合され、この球体21と球受け部材16によって球継ぎ手状の支点部が形成されている。従って、ランプユニット20は前記球体21が球受け部材16の球状凹部16a内で回転することによって左右及び上下に傾動可能とされている。ランプユニット20の上面にはジョイント部材22が突設されており、該ジョイント部材22には上面に開口した連結凹部22aが形成されている。そして、前記連結凹部22aに前記アクチュエータ30の出力軸31が圧入されている。アクチュエータ30の出力軸31はケース32に対して回転及び前後方向へ移動可能に構成されている。そして、出力軸31が回転することにより、該出力軸31が結合されているジョイント部材22が出力軸31の回転力を受け、ジョイント部材22が形成されているランプユニット20が左右方向へ回転される。また、出力軸31が前後方向へ移動すると、球体21が前後方向で固定された状態でジョイント部材22が前後に移動するので、ランプユニット20は上下方向へ傾動される。このようにして、ランプユニット20は左右方向及び上下方向で傾動される。
次にアクチュエータ30の詳細について図3乃至図5を参照して説明する。
アクチュエータ30のケース32内の左右方向における一方に寄った位置に上下エイミングシャフト33が前後方向に延びた状態で回転可能に支持されている。上下エイミングシャフト33はその外周面に螺条33aが形成され、また、中心部の後端寄りの部分に後端に開口した連結穴33bが形成されている。前記連結穴33bは横断面形状で非円形に、例えば、矩形に形成されている。
前記上下エイミングシャフト33にはスライダ34が前後方向に移動できるように支持されている。スライダ34には前後方向に延びる螺孔34aが形成されており、該螺孔34aに前記上下エイミングシャフト33の螺条33aが形成された部分が螺合されている。従って、上下エイミングシャフト33が回転すると、その螺条33aがスライダ34の螺孔34aの螺溝を送ることになるので、上下エイミングシャフト33の回転の方向に応じてスライダ34が前方へ又は後方へ移動される。
前記スライダ34の前記螺孔34aが形成された一側部34bの前後両端部からは他側部へ向かって支持腕34c、34dが突出されている。そして、前記支持腕34c、34dの先端部、すなわち、前記一側部34bと反対側の端部間には左右エイミングシャフト35が回転可能に支持されている。左右エイミングシャフト35は、2つの支持腕34c、34d間に位置する螺軸部35aと後側の支持腕34dから後方へ突出している連結部35bとが一体に形成されている。前記螺軸部35aにはその外周面に螺条が形成されており、前記連結部35bには後端に開口した連結穴35cが形成されている。前記連結穴35cは横断面形状で非円形に、例えば、矩形に形成されている。
前記支持腕34c、34dの先端部間に前記左右エイミングシャフト35の回転によって前後方向に移動される左右エイミング調整部材36が設けられている。左右エイミング調整部材36は前後方向に延びる螺孔36aを有し、該螺孔36aに前記左右エイミングシャフト35の螺軸部35aが螺合されている。従って、左右エイミングシャフト35が回転すると、その螺軸部35aによって左右エイミング調整部材36の螺孔36aが前方へ又は後方へ送られるため、左右エイミング調整部材36が左右エイミングシャフト35の螺軸部35aに沿って前方へ又は後方へ移動される。そして、前記エイミング調整部材36には、2つのエイミングシャフト33、35の配列方向及び前後方向に対して直交する方向に延びる連結穴36bが形成されている。
前記スライダ34には出力部材37が支持される。出力部材37はほぼ円筒形をした出力軸31と該出力軸31の外周面から出力軸31の軸方向に直交する方向に突出した腕片37bとが一体に形成されており、前記腕片37bの先端部には出力軸31の軸方向と同じ方向へ突出した係合ピン37cが設けられている。そして、出力軸31がスライダ34から突出した支持軸34eに回転自在に支持され、さらに、前記係合ピン37cが前記左右エイミング調整部材36の連結穴36bに回転可能な状態で嵌合する。
前記ケース32の下面には前後方向に長い挿通孔32aが形成されており、前記出力軸31はケース32の前記挿通孔32aを挿通して下方へ突出している。そして、アクチュエータ30がランプボディ11の上部取付片14に取り付けられ、そして、アクチュエータ30の出力軸31がランプユニット20のジョイント部材22に形成された連結凹部22aに圧入される。
前記上下エイミングシャフト33及び左右エイミングシャフト35にはそれぞれフレキシブルワイヤー33c、35dが連結される。そして、これらフレキシブルワイヤー33c、35dを介して上下エイミングシャフト33及び左右エイミングシャフト35が各別に回転される。フレキシブルワイヤー33cの先端部は横断面形状でほぼ矩形を為し、該矩形の先端部が上下エイミングシャフト33の連結穴33bに嵌合される。そして、外部からの操作でフレキシブルワイヤー33cが回転すると、上下エイミングシャフト33が回転され、スライダ34が前後に移動される。従って、スライダ34に支持されている出力部材37が前後方向に移動される。出力部材37が前後に移動すると、その出力軸31と嵌合しているジョイント部材22が前後に移動されるので、ランプユニット20は下端部の球体21を回動支点部として上下に傾動され、照射方向が上下方向で変更される。また、フレキシブルワイヤー35dの先端部は横断面形状でほぼ矩形を為し、該矩形の先端部が左右エイミングシャフト35の連結穴35cに前後方向に摺動可能な状態で嵌合される。そして、外部からの操作でフレキシブルワイヤー35dが回転すると、左右エイミングシャフト35が回転される。そして、左右エイミングシャフト35が回転すると、その螺軸部35aに送られて左右エイミング調整部材36が前後に移動するので、該左右エイミング部材36の連結穴36bに嵌合している出力部材37の係合ピン37cがほぼ前後に移動する。係合ピン37cが前後に移動すると、出力軸31の前後方向での位置は変化しないので、係合ピン37cが移動した分だけ、出力軸31が回転することになる。そして、出力軸31が回転すると、該出力軸31が嵌合しているジョイント部材22を介してランプユニット20が回転力を受け、ランプユニット20は下端部の球体21を回動支点部として左右に傾動され、照射方向が左右方向で変更される。
なお、出力軸31の回転に伴って、係合ピン37cは円弧を描いて移動する、すなわち、左右エイミング調整部材36の移動方向に直交する方向に偏倚するので、該係合ピン37cが係合する左右エイミング調整部材36の連結穴36bを出力軸31と左右エイミング調整部材36との配列方向に僅かに長い長穴としておくと良い。
ランプボディ11の背面上方部にはエイミング操作部17、18が設けられており、これらエイミング操作部17、18によって前記フレキシブルシャフト33c及び35dが回転操作される。2つのエイミング操作部17、18は同じ構造をしているので、一方について説明し、他方については一方の説明時に同じ部位を示す符号を()内に示して、説明は省略する。
図2及び図1から分かるように、エイミング操作部17(18)は、ランプボディ11の後面壁11aに回転自在に支持されたエイミングギヤ17a(18a)を有する。エイミングギヤ17aは後面壁11aに支持される軸部17bと該軸部17bの後方に設けられたクラウンギヤ部17c(18c)とクラウンギヤ部17c(18c)の後ろに設けられた頭部17d(18d)とが一体に形成されて成る。頭部17d(18d)は外形が六角形をしており、例えば、ボックスドライバーなどで回転させることが出来るようになっている。また、頭部17d(18d)の後面には十字溝17e(18e)が形成されていてプラスドライバーでも回転させることが出来るようになっている。ランプボディ11の後面壁11aの背面のうちエイミングギヤ17a(18a)が支持された部分の直ぐ上の位置には2つの案内壁17f、17f(18f、18f)によって案内路17g(18g)が形成されており、プラスドライバー19の先端部19aを上方から案内路17g(18g)に挿入していくと、先端部19aがクラウンギヤ部17c(18c)と噛合するようになっている。そして、前記フレキシブルワイヤー33cの後端部はエイミングギヤ17aの軸部17bに嵌合且つ固定され、また、フレキシブルワイヤー35dの後端部はクラウンギヤ部18aの軸部(図示せず)に嵌合固定される。
従って、エイミング操作部17において、例えば、プラスドライバー19の先端部19aによってクラウンギヤ部17cを回転させると、それによって、フレキシブルワイヤー33cが回転され、該フレキシブルワイヤー33cによって上下エイミングシャフト33が回転されて、ランプユニット20が上下方向で傾動される。また、エイミング操作部18において、例えば、プラスドライバー19の先端部19aによってクラウンギヤ部18cを回転させると、それによって、フレキシブルワイヤー35dが回転され、該フレキシブルワイヤー35dによって左右エイミングシャフト35が回転されて、ランプユニット20が左右方向で傾動される。
図6及び図7に車輌用灯具の変形例を示す。
この変形例にかかる自動車用前照灯10Aは、走行中において、ランプユニット20の下端部を前後に移動させて、照射方向を上下方向で変更することが出来るようにした点で前記自動車用前照灯10と異なり、他の点では前記自動車用前照灯10と同様であるので、前記異なる点についてのみ詳細に説明する。
ランプボディ11にもうけられた下部取付片15の上面には球受け部材16Aが前後方向に移動可能に設けられている。すなわち、図7で分かるように、下部取付片15の上面には前後方向に延びるレール15a、15aが互いに平行を為すように突設されており、これらレール15a、15aの互いに対向した面にはスライド溝15b、15bが形成されている。そして、前記球受け部材16Aには左右に突出した係合翼片16Ab、16Abが形成されており、該係合翼片16Ab、16Abが前記レール15a、15aのスライド溝15b、15bに摺動自在に係合され、これによって、球受け部材16Aは下部取付片15に前後方向に移動可能に支持される。また、この球受け部材16Aは後面に突出した連結部16Acを有しており、該連結部16Acには後面に開口した球状凹部16Adが形成されている。そして、前記球受け部材16Aの上面に開口した球状凹部16Aaにランプユニット20の球体21が回転可能に嵌合される。従って、ランプユニット20の下端部は前後方向に移動可能にランプボディ11の下部取付片15に支持される。
そして、前記球受け部材16Aはレベリングアクチュエータ40によって前後方向に移動される。レベリングアクチュエータ40は遠隔操作、例えば、運転席からの手動操作、前後の車軸の高さを検出するセンサー等による車体の傾きを検出した際の自動操作等により前後方向に移動する操作軸41を備え、該操作軸41の前端に球体42が形成されている。そして、該レベリングアクチュエータ40は下部取付片15の後端から上方へ立ち上げられた支持部15cに固定され、操作軸41の前端の球体42が前記球受け部材16Aの球状凹部16Adに回転可能な状態で嵌合される。従って、レベリングアクチュエータ40が駆動されて操作軸41が前後方向に移動すると、球受け部材16Aが前後方向に移動し、これによって、ランプユニット20はアクチュエータ30の出力部と連結されているジョイント部材22を回動支点として上下方向に傾動される。
図8はアクチュエータの変形例を示すものである。
この変形例にかかるアクチュエータ30Aは左右エイミングシャフトと出力軸との間の連携の仕方が異なり、その他の点では前記アクチュエータ30と同じ構造を有する。従って、前記異なる部分について詳細に説明し、その他の部分については、前記アクチュエータ30における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明を省略する。
このアクチュエータ30Aにあっては、左右エイミングシャフト35Aと出力部材37Aとの間に左右エイミング調整部材が介在されない。
出力部材37Aは、出力軸31Aと該出力軸31Aの外周部から突出した腕片37Abとが一体に形成され、前記腕片37Abの出力軸31Aから遠い端面は出力軸31Aの軸心を中心とする円弧状に形成され、該円弧状の端面に斜歯状のギヤ歯が形成されてホイールギヤ37Acとされている。そして、左右エイミングシャフト35Aのうちスライダ34の支持腕34cと34dとの間にある部分35Aaの先端側のほぼ半分の外周面にはギヤ歯が形成されてウオームギヤ35Aeとされ、ウオームギヤ35Aeが出力部材37Aのホイールギヤ37Acと噛合する。従って、フレキシブルワイヤー35dを介して左右エイミングシャフト35Aが回転されると、そのウオームギヤ35Aeによって出力部材37Aのホイールギヤ37Acが回転されるので、出力軸31Aが回転される。
前記出力軸31Aは前後方向に延びる第1の係合部31Aaと該第1の係合部31Aaの両側面から突出した第2の係合部31Ab、31Abとが一体に形成されて成る。従って、この出力軸31Aが嵌合されるジョイント部材の連結凹部も、前記第1の係合部31Aa及び第2の係合部31Ab、31Abが各別に係合する係合凹部を有する。
なお、上記した各実施の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるようなことがあってはならないものである。
図面は本発明を自動車用前照灯及び自動車用前照灯のエイミング装置に適用した実施の形態を示すものであり、本図は自動車用前照灯の概略縦断面図である。 自動車用前照灯の背面の一部を示す図である。 図4及び図5と共にアクチュエータを示すものであり、本図は一部を切り欠いて示す底面図である。 図3のIV−IV線に沿う断面図である。 背面図である。 図7と共に自動車用前照灯の変形例を示すものであり、本図は要部の概略縦断面図である。 要部の正面図である。 アクチュエータの変形例を示す一部切欠底面図である。
符号の説明
10…自動車用前照灯(車輌用灯具)、11…ランプボディ、12…透明カバー、13…灯室、20…ランプユニット、30…アクチュエータ(車輌用灯具のエイミング装置)、31…出力軸、32…ケース、33…上下エイミングシャフト、34…スライダ、35…左右エイミングシャフト、36…左右エイミング調整部材、37b…腕片、10A…自動車用前照灯(車輌用灯具)、30A…アクチュエータ(車輌用灯具のエイミング装置)、31A…出力軸、32…ケース、33…上下エイミングシャフト、34…スライダ、35A…左右エイミングシャフト、35Ae…ウオームギヤ、37Ab…腕片、37Ac…ホイールギヤ

Claims (5)

  1. ほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内に一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持されたランプユニットを左右及び上下に傾動させる車輌用灯具のエイミング装置であって、
    ケースと、
    前記ケースに支持された上下エイミングシャフトに沿って前後方向に移動可能に設けられたスライダと、
    前記スライダに回転可能に支持されると共に前記ランプユニットに連結する出力軸と、
    前記上下エイミングシャフトとほぼ並行になるように前記スライダに支持されると共に前記出力軸と連結され、回転により前記出力軸を回転させる左右エイミングシャフトとを備え、
    前記上下エイミングシャフトが回転することによって前記スライダが前後方向に移動する
    ことを特徴とする車輌用灯具のエイミング装置。
  2. 前記出力軸は、前記上下エイミングシャフトと前記左右エイミングシャフトとの間の位置に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具のエイミング装置。
  3. 前記左右エイミングシャフトの回転に応じて左右エイミングシャフトに沿って前後方向に移動する左右エイミング調整部材を備え、
    前記出力軸から延びた腕片の先端部が前記左右エイミング調整部材と回動可能な状態で係合し、前記左右エイミング調整部材の前後方向への移動が前記腕片を介して前記出力軸の回転運動として現れる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車輌用灯具のエイミング装置。
  4. 前記出力軸には前記左右エイミングシャフトに形成されたウオームギヤと噛合するホイールギヤが一体に形成されており、
    前記左右エイミングシャフトの回転により、前記出力軸が回転する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車輌用灯具のエイミング装置。
  5. 光源を備え該光源の光を前方へ向かって照射するランプユニットの上端部又は下端部の一方をほぼ前方に向かって開口した凹所を有するランプボディと該ランプボディの前面開口を覆う透明カバーとにより形成される灯室内にて一つの支点で上下及び左右に傾動可能に支持し、
    前記ランプユニットの上端部又は下端部の他方と出力軸が連結した請求項1乃至請求項4の何れかに記載した車輌用灯具のエイミング装置を前記灯室内に備えた
    ことを特徴とする車輌用灯具。
JP2006302672A 2006-11-08 2006-11-08 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具 Expired - Fee Related JP4656663B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302672A JP4656663B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具
US11/873,491 US7635211B2 (en) 2006-11-08 2007-10-17 Aiming device of lighting device for vehicle and lighting device for vehicle
DE102007053081.3A DE102007053081B4 (de) 2006-11-08 2007-11-07 Ausrichtungsvorrichtung für Beleuchtungsvorrichtungen für Fahrzeuge
CNB2007101850910A CN100540985C (zh) 2006-11-08 2007-11-08 车辆用灯具的对准装置及车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302672A JP4656663B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008123698A true JP2008123698A (ja) 2008-05-29
JP4656663B2 JP4656663B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39277901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006302672A Expired - Fee Related JP4656663B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7635211B2 (ja)
JP (1) JP4656663B2 (ja)
CN (1) CN100540985C (ja)
DE (1) DE102007053081B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230570A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具のエイミング装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688220B2 (ja) * 2006-10-10 2011-05-25 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4683658B2 (ja) * 2006-12-01 2011-05-18 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
AT508605B1 (de) * 2009-07-15 2012-07-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Verstellvorrichtung zum verstellen eines optisch relevanten bauteiles eines fahrzeugscheinwerfers
US8075171B2 (en) * 2009-08-10 2011-12-13 Asmo Co., Ltd. Lamp device
JP2011060727A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP5823856B2 (ja) * 2011-12-27 2015-11-25 株式会社小糸製作所 車両用灯具
AT514113B1 (de) * 2013-04-04 2019-08-15 Zkw Group Gmbh Fahrzeugscheinwerfer mit einer Verstelleinrichtung
AT514129B1 (de) * 2013-04-09 2015-06-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
JP2015015187A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
US10336241B2 (en) 2014-05-26 2019-07-02 Shanghai Koito Automotive Lamp Co., Ltd Screw-driving bidirectional adjustment mechanism for adjusting relative position of high and low beam shapes of automobile lamp
DE102015119524A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Hella Kgaa Hueck & Co. Lichtmodul mit einer Halbleiterlichtquelle zur justierbaren Aufnahme in einem Scheinwerfer
CN108368923B (zh) * 2015-12-25 2021-09-10 株式会社小糸制作所 固定部件,自动调心轴承机构,致动器以及灯具
DE102021101339A1 (de) 2021-01-22 2022-07-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Verstellung eines Tragrahmens eines Scheinwerfers eines Kraftfahrzeugs
DE102021117539B4 (de) * 2021-07-07 2023-11-09 Ams OSRAM Automotive Lighting Systems GmbH Optische vorrichtung und fahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674013A (en) * 1984-08-01 1987-06-16 Manzoni-Bouchot Device for adjusting the position of vehicle headlamps
JPH05221261A (ja) * 1991-12-13 1993-08-31 Elco Ind Inc 乗物のヘッドランプの調節機構
JPH075204U (ja) * 1993-06-25 1995-01-24 スタンレー電気株式会社 前照灯照準装置
JP2003054310A (ja) * 2001-06-29 2003-02-26 Valeo Vision 配向可変照明装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270323A1 (de) * 2001-06-19 2003-01-02 Saia-Burgess Murten AG Stellvorrichtung zur Einstellung eines von einem Scheinwerfer ausgesendeten Lichtbündels
JP3939529B2 (ja) * 2001-10-17 2007-07-04 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2003263906A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP2003346515A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯のレベリング装置
JP4130345B2 (ja) * 2002-09-20 2008-08-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP3911241B2 (ja) 2003-01-23 2007-05-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2005119463A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP4190004B2 (ja) * 2003-12-25 2008-12-03 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4688220B2 (ja) * 2006-10-10 2011-05-25 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674013A (en) * 1984-08-01 1987-06-16 Manzoni-Bouchot Device for adjusting the position of vehicle headlamps
JPH05221261A (ja) * 1991-12-13 1993-08-31 Elco Ind Inc 乗物のヘッドランプの調節機構
JPH075204U (ja) * 1993-06-25 1995-01-24 スタンレー電気株式会社 前照灯照準装置
JP2003054310A (ja) * 2001-06-29 2003-02-26 Valeo Vision 配向可変照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230570A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具のエイミング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007053081A1 (de) 2008-05-15
US20080106909A1 (en) 2008-05-08
CN100540985C (zh) 2009-09-16
DE102007053081B4 (de) 2016-06-02
US7635211B2 (en) 2009-12-22
CN101178161A (zh) 2008-05-14
JP4656663B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656663B2 (ja) 車輌用灯具のエイミング装置及び車輌用灯具
JP4683658B2 (ja) 車輌用灯具
JP4761563B2 (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の光軸調整装置
JP4190004B2 (ja) 車輌用灯具
JP4400884B2 (ja) 車輌用灯具
JP4775967B2 (ja) 車輌用灯具の光軸調整装置
JP2007001427A (ja) 車輌用灯具
JP2008123854A (ja) 車輌用灯具
JP2009224037A (ja) 車輌用前照灯
JP2010067554A (ja) 車輌用前照灯
JP4236178B2 (ja) 車輌用灯具
US20030169597A1 (en) Reflector-movable headlamp
JP4636627B2 (ja) 車輌用灯具
JP4518496B2 (ja) 車輌用灯具
JP4726249B2 (ja) 車輌用灯具
JP2791968B2 (ja) 配光可変型プロジェクタランプのリフレクタ駆動機構
JP4889063B2 (ja) 車輌用灯具
JP5390333B2 (ja) ヘッドランプシステム
JP2010027223A (ja) 車両用灯具ユニットの光軸調整装置
JP3982084B2 (ja) 自動車用前照灯の光軸調整装置
JP4085451B2 (ja) 自動車用前照灯の光軸調整装置
JP2011044435A (ja) アクチュエータ
JP4962303B2 (ja) 車両用前照灯のレベリング装置およびレベリング装置を備える車両用前照灯
JP2010067555A (ja) 車輌用前照灯
JPH06316238A (ja) 車輌用前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees