JP2008122069A - 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造 - Google Patents

衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008122069A
JP2008122069A JP2007290879A JP2007290879A JP2008122069A JP 2008122069 A JP2008122069 A JP 2008122069A JP 2007290879 A JP2007290879 A JP 2007290879A JP 2007290879 A JP2007290879 A JP 2007290879A JP 2008122069 A JP2008122069 A JP 2008122069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust
dryer
exhaust structure
apartment house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007290879A
Other languages
English (en)
Inventor
In Hee Han
イン ヒー ハン
Won Tug Son
ウォン タグ ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060110150A external-priority patent/KR20080041923A/ko
Priority claimed from KR1020060110193A external-priority patent/KR100857793B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008122069A publication Critical patent/JP2008122069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/20Parameters relating to constructional components, e.g. door sensors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/22Lint collecting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/02Roof ventilation
    • F24F7/025Roof ventilation with forced air circulation by means of a built-in ventilator
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/30Pressure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/36Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/24Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user
    • D06F2105/60Audible signals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/42Safety arrangements, e.g. for stopping rotation of the receptacle upon opening of the casing door
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/32Control of operations performed in domestic laundry dryers 
    • D06F58/34Control of operations performed in domestic laundry dryers  characterised by the purpose or target of the control
    • D06F58/50Responding to irregular working conditions, e.g. malfunctioning of blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/39Monitoring filter performance

Abstract

【課題】衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造を提供する。
【解決手段】建物の各層を貫いて垂直に設置される一つ以上の立上管と、前記立上管から各層の世帯に分岐し、各世帯から発生する排出ガスを前記立上管に導く複数本の支管と、前記複数本の支管のそれぞれに備えられ、前記排出ガス中に混入しているリントをフィルタリングするリントフィルタと、前記リントフィルタの前方に配置され、前記支管内部の圧力を測定する第1圧力センサーと、前記第1圧力センサーで測定された圧力値を受信し、前記リントフィルタの目詰まりを感知するフィルタコントローラと、を備える構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、集合住宅、特に、高層の集合住宅において、各世帯の衣類乾燥機から排出されたガスを建物外に排出させるための構造及び該構造に合う衣類乾燥機などに関する。特に、衣類乾燥機排出ガスの特性を考慮した排気構造などに関する。
集合住宅は、都市部から登場し始め、最近では普遍的な住宅の形態として位置づけられてきている。かかる集合住宅は、従来、15階建て未満のものが大部分であっだが、最近では20階建て以上まで普及されたし、さらには30〜40階建て以上のものも登場している。
比較的低層の建物は、従来のガス排出構造としても大きな問題はなかった。たとえ問題があったとしても、各世帯別に窓を開けて換気する方法で解決可能だった。
しかしながら、高層の建物では換気などの方法では排気上の問題を解決することができない。これは、低層では、地表面との摩擦及び建物など各種障害物によって風速が大きくないが、高層では摩擦や障害物などが減少し、風速が大きくなるためである。
なお、高層になるほど渦流の度合も増加する。すなわち、高層では周辺に障害物が少ないため、高層の建物にぶつかった風は建物の側壁や建物の屋上に沿って流れていく。このように風が建物に沿って流れながらその風速はより強化されたり、渦流を形成したりする。このような風の現象によって、高層の集合住宅では窓を開けて換気することが困難である。
したがって、上記のような高層の集合住宅には、世帯内部のガスを排出する構造として、各層を貫いて垂直方向に設置される立上管と、該立上管と各世帯を連結する一つ以上の支管が設けられる。すなわち、台所から発生する食べ物の臭いなどは、台所の換気口から支管を通って立上管に排出され、浴室の内部ガスは浴室天井の換気口から支管を通って立上管に排出される。一方、立上管の上部には、風によって回転する無動力ファンが設置されている。該無動力ファンは、排出ガスを立上管内部から建物外により容易に排出させる役割を果たす。
しかしながら、高層の集合住宅では、立上管上部の排出口にぶち当たる強い風のため、無動力ファンによる立上管からのガス排出が困難となる。
また、高層の集合住宅では、窓を開けて換気をすることが困難なため、通常、乾燥機を備えておく。このような乾燥機のうち、燃料を燃焼させて熱風を生成する乾燥機は、一般的な排気ガスの外にも、一酸化炭素を含む有害な排気ガスを排出するが、従来の高層の集合住宅ではこのような排気ガスを排出する構造がなかった。
なお、衣類乾燥機から排出されるガスは、湿度が高い点、リント(lint)等の異物が多く混入している点、燃料を燃焼して熱風を生成する場合には一酸化炭素などの有害要素が含まれている点、そして、衣類乾燥機は比較的長時間使用するために排出ガスが多い点などの特性を有するが、このような特性の排出ガスを従来の排出構造では充分に排気できないという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、高層の集合住宅内に配置された衣類乾燥機から発生した排出ガスを外部に専用に排出させることができる排気構造を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明に係る集合住宅の排気構造は、建物の各層を貫いて垂直に設置される一つ以上の立上管と、前記立上管から各層の世帯に分岐し、各世帯から発生する排出ガスを前記立上管に導く複数本の支管と、前記複数本の支管のそれぞれに備えられ、前記排出ガス中に混入しているリントをフィルタリングするリントフィルタと、前記リントフィルタの前方に配置され、前記支管内部の圧力を測定する第1圧力センサーと、前記第1圧力センサーで測定された圧力値を受信し、前記リントフィルタの目詰まりを感知するフィルタコントローラと、を備える構成とした。
ここで、前記複数本の支管のうち少なくとも一つは、各世帯別に備えられた衣類乾燥機の排出ガスを前記立上管に導く乾燥機用支管とし、前記フィルタコントローラは、前記衣類乾燥機が位置している洗濯室または前記衣類乾燥機に備えることができる。
一方、前記複数個の支管のうち少なくとも一つは、前記乾燥機用支管と連結される台所用支管または浴室用支管とすることができる。
また、前記乾燥機用支管には定風量ダンパーを設置することができる。
ここで、前記フィルタコントローラは、前記測定された圧力と基準圧力とを比較し、前記リントフィルタの目詰まりを感知する。ここで、前記フィルタコントローラが、前記リントフィルタが詰まったと判断する場合に、この事実を視覚的または聴覚的に使用者に知らせることが好ましい。
また、本発明による排気構造は、前記立上管の上部にはモーターによって駆動するファンをさらに備えることが好ましい。
また、前記複数個の支管のそれぞれには、前記排出ガスが逆流するのを防止する逆流防止ダンパーと放火ダンパーのうち少なくとも一つを設置することができる。
一方、前記複数個の支管のそれぞれには、一酸化炭素をフィルタリングする一酸化炭素フィルタをさらに設置することができる。
また、前記立上管の下部には、前記排出ガスの凝縮時に生成される水を排水するための排水構造を備え、好ましくは、前記立上管の下部には、外部と連通する外気管を備える。
一方、前記複数本の支管は、下向きに傾斜して前記立上管に連結されることが好ましい。
本発明に係る排気構造は、下記の効果を奏する。
本発明によれば、集合住宅、特に、高層の建物で衣類乾燥機から発生した排出ガスを建物外に排出させるのに適合した乾燥機排出ガス専用の排出構造が得られ、かつ、このような排出構造に適合した衣類乾燥機などが得られる。
なお、本発明によれば、高層の集合住宅における衣類乾燥機排出ガスに関る排気問題を解決することが可能になる。特に、高層の集合住宅において、衣類乾燥機排出ガスの特性によって既存の台所用または浴室用の排気構造では解決できなかった問題を解消することが可能になる。
以下、本発明の好適な実施例を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の好ましい実施例による集合住宅の排気構造を示す断面図である。
図1を参照すると、集合住宅の建物には、各層を貫いて垂直方向に設置される立上管100と、立上管100から各世帯に分岐される複数の支管200が備えられる。
ここで、立上管100は、衣類乾燥機300の排出ガスのみを専用に建物外に排出するためのものである。すなわち、集合住宅には、浴室及び台所のガスを排気するための複数本の立上管を設置することができ、図1に示す立上管100は、複数本の立上管のうち、衣類乾燥機300のガスを排出するための立上管として構成されたものである。
一方、支管200は、立上管100から分岐して乾燥機300などが設置される洗濯室350まで延在し、ガス排出管310を介して乾燥機300の排出口と支管200の入口が連結される。
また、立上管100の上部にはファン140が設置されているが、本発明においてファン140はモーター(図示せず)のような動力装置と連結されることが好ましい。すなわち、立上管100を通して衣類乾燥機300のガスを外部に排出する場合に、無動力ファンを用いても良いが、衣類乾燥機から排出されるガスはその量が多いため、無動力ファンではガスを充分に排気させることができない。なお、衣類乾燥機は比較的長時間使用し、また、最近の各世帯の生活パターンは類似している点から、各世帯の支管から立上管に排出されるガスが増加しており、よって、動力装置はファン140に連結することが好ましい。
そして、図示してはいないが、立上管100の内部には第2圧力センサー(図示せず)が取り付けられ、モーターを制御するモーターコントローラ(図示せず)にセンシングされた結果を転送する。このようなモーターコントローラの設置位置に限定はなく、モーターに近接して設置したり、洗濯室350に設置したりすれば良い。
一方、立上管100の下部には、立上管100を外部と連通させる外気管110が設置されている。そして、外気管110の下には、排水構造120が設置されている。排水構造120は排水管130と連結されているため、ガス中の水分が凝縮されてなる液体は立上管100から排水される。
また、図2を参照すると、支管200の内部には、ガス逆流を防止する逆流防止ダンパー210、ガス中の一酸化炭素をフィルタリングする一酸化炭素フィルタ220及びガス中に混入しているリント(lint)をフィルタリングするリントフィルタ230を設置することができる。
衣類乾燥機300は、熱風を発生する熱源の種類によって電気式のものもあり、燃料用ガスなどのような石炭燃料を燃焼させる類型もある。このように燃料を燃焼させる場合には、一酸化炭素をフィルタリングして立上管100に排出する必要がある。こうしないと一酸化炭素を含有する排出ガスが世帯内部に流入してしまう恐れがある。窓を開けて換気し難い高層建物の住居環境を考慮すると、一酸化炭素が世帯内部に流入するのを防止する必要性は一層高まってくる。
なお、支管200には放火ダンパー240を設置することができる。これは、立上管100及び支管200を介して火災が他の世帯に広がるのを防止するためである。
そして、支管200には、リントフィルタ230前方に第1圧力センサー232を設置することができる。第1圧力センサー232は、洗濯室350に別途に備えられているフィルタコントローラ(図示せず)にセンシングされた信号を転送するか、または、乾燥機300に備えられたフィルタコントローラに信号を転送する機能を果たす。例えば、第1圧力センサー232の信号線を乾燥機300に備えられるコントローラに接続させることができ、このため、乾燥機300には外部から信号を受信できるようにコネクタが備えられると良い。
以下、上記のような構成を持つ排気構造において、乾燥機300から排出されるガスの流れについて説明する。
衣類乾燥機300から排出されるガスは、排出口からガス排出管310及び支管200を経て立上管100内に排出される。この時、衣類乾燥機300が燃料を燃焼させて熱風を生成するタイプである場合には、この排出ガスには一酸化炭素が含まれており、この一酸化炭素は支管200に設置されている一酸化炭素フィルタ220によってろ過される。
また、排出ガスに混入しているリントは、支管200に設置されているリントフィルタ230によってろ過される。
支管200を通して立上管100に排出された排出ガスは、立上管100上部から外部に排出される。
一方、立上管100上部に設置されたファン140は、モーターによって回転するが、ファン140の駆動についてより詳細に説明すると、下記の通りである。
本発明者は、立上管100内部の圧力を用いて衣類乾燥機300から排出されるガスの量を実験的または理論的に求めるに至った。すなわち、立上管100内部の第2圧力センサーからセンシングされた圧力を用いて、排出されるガスの量を感知することができる。なお、ファン140の回転速度と排出するガスの量との相関関係を実験的または理論的に得ることができ、これを考慮してファン140の回転速度を制御できるように動力装置を制御することができる。すなわち、第2圧力センサーで測定された圧力によって排出したガスの量を感知し、これに基づいてファン140の回転速度を制御する。
この場合、動力装置を構成するモーター(図示せず)は、排出するガスの量によって線形的にファン140に駆動力を発生させるように制御されることが好ましい。
すなわち、立上管100の内部に設置された第2圧力センサーによって立上管100内部圧力がセンシングされると、これに基づいて立上管100内部の排出ガスの量を感知し、この量によってモーターの駆動力が決定されるように制御される。したがって、衣類乾燥機300から排出される排出ガスの量が多い場合、モーターはファン140の回転速度を増加させ、排出ガスの排出速度を増加させる。
一方、本発明のように動力装置によってファン140を駆動させると、排出するガスの量とファン140の回転速度によって立上管100内部の圧力分布が変わる。したがって、このような圧力分布を考慮した上、排出するガスの量に基づいて排出が最も円滑になるようにファンの回転速度を制御することが好ましい。
本発明者は、ファン140の回転速度による立上管100内部の圧力分布に対するコンピュータシミュレーションを行った。このシミュレーションは、立上管100からガスが外部に排出される速度が2m/s、12m/s、22m/sの場合に対して行った。
このシミュレーション結果、立上管100内の圧力分布と建物外部の圧力分布が同じ場合に排出ガスの建物外への排出が円滑になるが、高さの増加による建物外部の圧力降下量が4Pa/3mであることを考慮する時(ここで、3mは、略1階の高さに該当する)、ガス排出速度が12m/sの場合に、立上管100の圧力分布が建物外部の圧力分布に最も近似した。
したがって、モーターは、立上管100内部の排出ガスの量に基づいて立上管100内部の圧力分布が建物外部の圧力分布に近似するような回転速度でファン140が回転するように駆動力を提供することができる。
一方、衣類乾燥機300から排出される排出ガスは水分を多量含有しているため、これらの水分が立上管100の内壁で凝結して液体になりうる。このように凝結された液体は、立上管100の内壁に沿って流下し、排水構造120から外部に排水される。ここで、排水構造120は、図示しないが、水を集める集水部、排水ポンプ、バルブ及びフロートスイッチを備えることができる。
ここで、ポンプの駆動は、使用者によって手動で制御するか、または、自動で制御することができる。自動で制御する場合、集水部にフロートが一定高さに浮遊することによってスイッチングされるフロートスイッチが設置される。このフロートスイッチは、機械式または電気式に構成されることができる。すなわち、フロートが一定高さに浮遊してフロートスイッチがスイッチングされると、バルブが開き、排水ポンプが作動される構成とすることができる。
また、立上管100の下部には外気管110が連結されているため、立上管100の上部における排出ガスの排気はより円滑になる。
一方、立上管100の内部に排出ガスが多く満たされて圧力が上昇しても、支管200へ逆流する排出ガスは、支管200に設置された逆流防止ダンパー210に遮られ、世帯内への流入が防止される。
最近、各世帯の衣類乾燥機使用時間が比較的長いため、各世帯の衣類乾燥機の使用時間が重なることが多い。この場合では立上管100に排出されたガスの量が増加し圧力が高まり、よって、立上管100の排出ガスが支管200を通して各世帯の内部に流入する可能性がある。これを防止するのが逆流防止ダンパー210である。
一方、支管200に設置されたリントフィルタ230がリントによって詰まる場合、その前方に設置された第1圧力センサー232によってセンシングされる圧力は増加する。こうなると、洗濯室350または乾燥機300に備えられたフィルタコントローラは、センシングされた圧力を基準値と比較し、リントフィルタ230を入れ替えなければならないことを、警報音またはランプオン(on)によって使用者に知らせる。
そして、支管200は、立上管100に連結する場合に、下向きに傾斜して連結することが好ましい。これは、排出ガス中の水分が凝結して液体となる場合、液体が支管200に沿って乾燥機300に逆流せず、立上管100に流れるようにするためである。
一方、各世帯の使用者は、乾燥機300を洗濯室350に設置する時、乾燥機300の排出口と支管200とをガス排出管310を介して連結する。したがって、ガス排出管310は、柔軟にベンディング可能なものとすることが好ましい。
また、支管200に設置されたリントフィルタ230、一酸化炭素フィルタ220及び逆流防止ダンパー210などは、ガス排出管310に設置しても良い。例えば、上記の実施例とは違い、リントフィルタ230、一酸化炭素フィルタ220及び逆流防止ダンパー210のうち少なくとも一つは、ガス排出管310に設置しても良い。このようにリントフィルタ230、一酸化炭素フィルタ220及び逆流防止ダンパー210のうち少なくともいずれか一つがガス排出管310に設置する場合には、同一構成が支管200では省略しても良いが、必ずしもこれに限定されるわけではない。
一方、乾燥機300の販売者が乾燥機300と一緒にガス排出管310を提供する場合、ガス排出管310にはリントフィルタ230、一酸化炭素フィルタ220及び逆流防止ダンパー210が設置されている可能性がある。この場合には、放火ダンパー240のみが設置された支管200を持つ建物が建築業者によって提供されれば良い。ここで、放火ダンパー240が必ず支管200に設置され、ガス排出管310には設置されない構造に限定されるわけではない。
また、ガス排出管310は、支管200の形態によって省かれても良い。すなわち、ガス排出管310は支管200に一体に連結されて建築業者によって提供されても良く、従来台所や浴室のような構造を利用しても良い。例えば、支管200の入口にファンが設置され、この入口に乾燥機300の排出口が近付くように配置される構成としても良い。この場合、従来台所で使われているフード装置のようなものを支管200の入口に取り付けても良い。
一方、リントフィルタ230の目詰まりを感知する第2圧力センサーは、上記と違い、乾燥機300内のガス排出流路に配備されても良い。
また、燃料を燃焼させて熱風を生成するタイプの乾燥機300では、排出ガスの排出流路上に一酸化炭素フィルタ220を設置しても良い。
また、逆流防止ダンパー210も、乾燥機300内部のガス排出流路上に設置しても良い。乾燥機300の排出口とガス排出管310が連結され、ガス排出管310は支管200に連結された場合、立上管100から逆流する排出ガスは、乾燥機300内に設置された逆流防止ダンパー210に遮られてそれ以上進行せず、世帯内への流入が防止される。
図3は、本発明の好ましい他の実施例による排気構造を示す分部断面図である。本実施例による排気構造は、乾燥機300の排出ガスを排出する乾燥機用支管500が他の支管400、例えば、台所用支管400に連結される点が、上記の一実施例と違う。ここで、乾燥機用支管500が台所用支管400に連結される構成に限定されず、台所用支管の外にも浴室用支管などに連結される構成にしても良い。下記の本実施例の説明において、上記の一実施例と同一の部分については適宜説明を省略するものとする。
図3を参照すると、本実施例による排気構造は、立上管100から各世帯に分岐して延在する複数本の支管400,500を備え、これらの支管の一部は、互いに連結されるように構成される。すなわち、同図に示すように、乾燥機300の排出ガスを立上管100に導く乾燥機用支管500は、台所に連結される台所用支管400と合流する。
図4は、図3において支管及び立上管の連結構造を示す概略図である。
図4を参照すると、台所用支管400の内部には、逆流防止ダンパー410及び放火ダンパー440を設置することができ、乾燥機用支管500には、一酸化炭素フィルタ520、リントフィルタ530及び定風量ダンパー550を設置することができる。リントフィルタ530の前方に圧力センサーを設ける構成は、前述の一実施例と同様なので具体的な説明は省略する。
一方、立上管100の内部が排出ガスでいっぱいになり、立上管100内部の圧力が上昇すると、排出ガスが台所用支管400及び乾燥機用支管500に逆流する可能性がある。この場合、台所用支管400に設置された逆流防止ダンパー410によって台所への逆流が遮断され、乾燥機用支管500に設置された定風量ダンパー550によって洗濯室への逆流が遮断される。また、乾燥機300の排出ガスは逆流防止ダンパー410によって台所への流入が遮断され、台所の排出ガスは定風量ダンパー550によって洗濯室への流入が遮断される。
また、台所用支管400は、図4に示すように、立上管100に下向きに傾斜(α°)して連結される。これは、排出ガス中の水分が凝結する場合、該水が立上管100へ流れるようにするためである。
ここで、定風量ダンパー550は、乾燥機300内部の排出流路上に設置されても良い。乾燥機300の排出口とガス排出管310が連結され、ガス排出管310は乾燥機用支管500に連結された場合、立上管100から逆流する排出ガスは、乾燥機300内部に設置された定風量ダンパー550に遮られて世帯内への流入が防止される。
図5は、本発明の好ましいさらに他の実施例による排気構造を示す概略図である。本実施例は、前述の実施例とは違い、各世帯別に独自に乾燥機の排出ガスを外部に排出するための構造を持つ。すなわち、図5には、特定世帯の乾燥機の排出ガスを外部に排出するための構造が示されている。
このため、本実施例では、建物外部と連通して衣類乾燥機の排出ガスを建物外部に排出させるための排気配管600、排出ガスの流動を発生させるのための排気ファン620、及び、排気配管600を通した逆流を防止するダンパー610を備える排気構造を提供する。ここで、排気配管600は、前述の実施例におけるガス配管310や乾燥機用支管200に対応する。
一方、本実施例は、超高層の建物などで円滑に乾燥機の排出ガスが外部に排出されるようにするためのもので、このような使用環境によって排気ファン620は容量が可変する容量可変ファンとすることが好ましい。すなわち、高層になるほど排気ファン620はより高い容量で運転されなければならない。したがって、このような容量可変ファンは、広い容量幅を有し、線形的に制御できるファンであると好ましい。また、排気ファン620は、乾燥機内部に備えられる乾燥機排気ファンであっても良く、排気配管600に備えられる排気ファンであっても良い。この場合、排気のためのファンは全体的に2つ備えられても良い。
また、ダンパー610は、建物外壁650に備えられることが好ましいが、これに限定されることはない。例えば、ダンパー610は、衣類乾燥機の内部に備えられても良い。
なお、ダンパー610と排気ファン620の作動は、乾燥機の作動と連動するように制御されることが好ましい。すなわち、乾燥機の排出ガスのために乾燥機の作動中にダンパー610を開放し、排気ファン620を作動させるし、乾燥機の作動が停止すると、ダンパー610を閉じて逆流を防止し、排気ファン620の作動を停止することが好ましい。
この場合、排気ファン620とダンパー610はいずれも乾燥機内部に備えることができる。これにより、乾燥機自体で十分に使用環境に応じて流動的に円滑に排出ガスを外部に排出することができる。もちろん、ダンパーによって逆流も防止可能である。
一方、前述のように、排気配管600は、内部から発生する水が建物外部に円滑に排出されるように、下向きに傾斜して設置されることが好ましい。また、前述の実施例におけるフィルタも、本実施例に同一に適用することができる。
以上では、具体的な実施例に挙げて本発明を説明してきたが、これらの実施例は例示的なもので、本発明の保護範囲を限定するためのものではない。したがって、特許請求の範囲に基づく本発明の技術的思想内でこれらの実施例を様々に改変可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者にとっては自明であり、これらの改変も本発明に属することは当然である。
本発明の好ましい一実施例による排気構造を示す部分断面図である。 図1において支管及び立上管の連結構造を示す断面図である。 本発明の好ましい他の実施例による排気構造を示す部分断面図である。 図3において支管及び立上管の連結構造を示す概略図である。 本発明の好ましいさらに他の実施例による排気構造を示す概略図である。

Claims (12)

  1. 建物の各層を貫いて垂直に設置される一つ以上の立上管と、
    前記立上管から各層の世帯に分岐し、各世帯から発生する排出ガスを前記立上管に導く複数本の支管と、
    前記複数本の支管のそれぞれに備えられ、前記排出ガス中に混入しているリントをフィルタリングするリントフィルタと、
    前記リントフィルタの前方に配置され、前記支管内部の圧力を測定する第1圧力センサーと、
    前記第1圧力センサーで測定された圧力値を受信し、前記リントフィルタの目詰まりを感知するフィルタコントローラと、
    を備えることを特徴とする、集合住宅の排気構造。
  2. 前記複数本の支管のうち少なくとも一つは、各世帯別に備えられた衣類乾燥機の排出ガスを前記立上管に導く乾燥機用支管からなり、前記フィルタコントローラは、前記衣類乾燥機が位置している洗濯室または前記衣類乾燥機に備えられることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  3. 前記フィルタコントローラは、前記測定された圧力と基準圧力とを比較し、前記リントフィルタが詰まったことを感知することを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  4. 前記フィルタコントローラは、前記リントフィルタが詰まった場合に、これを視覚的または聴覚的に使用者に知らせることを特徴とする、請求項3に記載の集合住宅の排気構造。
  5. 前記立上管の上部には、モーターによって駆動するファンをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  6. 前記複数本の支管のそれぞれには、前記排出ガスが逆流するのを防止する逆流防止ダンパーと放火ダンパーのうち少なくとも一つが設置されることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  7. 前記複数本の支管のそれぞれには、一酸化炭素をフィルタリングする一酸化炭素フィルタがさらに設置されることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  8. 前記立上管の下部には、前記排出ガスの凝縮時に発生する水を排水する排水構造を備えることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  9. 前記立上管の下部には、外部と連通する外気管を備えることを特徴とする、請求項8に記載の集合住宅の排気構造。
  10. 前記複数本の支管は、下向きに傾斜して前記立上管に連結されることを特徴とする、請求項1に記載の集合住宅の排気構造。
  11. 前記複数本の支管のうち少なくとも一つは、前記乾燥機用支管と連結される台所用支管または浴室用支管とすることを特徴とする、請求項2に記載の集合住宅の排気構造。
  12. 前記乾燥機用支管には、定風量ダンパーが設置されることを特徴とする、請求項11に記載の集合住宅の排気構造。
JP2007290879A 2006-11-08 2007-11-08 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造 Pending JP2008122069A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060110150A KR20080041923A (ko) 2006-11-08 2006-11-08 공동주택의 의류건조기 배출가스 배출구조 및 그의류건조기
KR1020060110193A KR100857793B1 (ko) 2006-11-08 2006-11-08 공동주택의 의류건조기 배출가스 배출구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008122069A true JP2008122069A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39126198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290879A Pending JP2008122069A (ja) 2006-11-08 2007-11-08 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7987615B2 (ja)
EP (1) EP1921200A3 (ja)
JP (1) JP2008122069A (ja)
AU (1) AU2007231880B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987615B2 (en) * 2006-11-08 2011-08-02 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
US8024871B2 (en) * 2006-11-08 2011-09-27 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
WO2013145176A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクターの排気装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886458B2 (en) * 2006-12-22 2011-02-15 G.A. Braun Inc. Lint collection apparatus and system for fabric dryers
CN102080443B (zh) * 2010-12-14 2012-07-25 杭州小米环境科技有限公司 多动力源可调式变压防火排气道系统
CN102162297B (zh) * 2011-03-15 2013-01-02 曹正祥 可调式防火排气道装置
JP5795284B2 (ja) 2012-05-22 2015-10-14 株式会社堀場製作所 排ガス分析装置
CN103352555B (zh) * 2013-07-25 2016-08-24 杭州小米环境科技有限公司 变导式排气道
US9297493B2 (en) * 2014-05-13 2016-03-29 Electrolux Appliances Aktiebolag Laundry dryer with fire-resistant shielding
KR101592318B1 (ko) * 2014-12-09 2016-02-05 엘지전자 주식회사 건조기
JP6434797B2 (ja) * 2014-12-10 2018-12-05 積水化学工業株式会社 蓄電池設置構造
US10181245B2 (en) 2016-12-29 2019-01-15 Nortek Security & Control Llc Dryer vent monitoring device
US10753034B2 (en) * 2018-01-26 2020-08-25 Charles M. Dolbeare Dryer filter cleaning apparatus and method of use

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132644A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Matsushita Seiko Co Ltd Ventilator for aggregate housing or the like
JPS5229100B2 (ja) * 1974-09-20 1977-07-30
JPH03286941A (ja) * 1990-03-31 1991-12-17 Toshiba Corp 換気装置
JPH0623196A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Tokyo Gas Co Ltd 複数台設置された衣類乾燥機の排湿装置
JPH08313023A (ja) * 1996-06-24 1996-11-29 Hitachi Ltd 清浄作業台
JP2002233696A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Rinnai Corp 衣類乾燥機
JP2003130414A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Yamazen:Kk レンジフード
JP2003340197A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Tosei Denki Kk 乾燥機、及びこの乾燥機を複数台集合した乾燥機群
JP2006233434A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Noriatsu Kojima 排水管継手及びその排水管継手を使用した配管接続構造

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437216A (en) * 1948-03-02 Apparatus fob mixing dry and liquid
US1567033A (en) * 1925-12-29 Appabattts fob conserving soap
US3053700A (en) * 1962-09-11 Method for cleaning floors in textile mills
US1767856A (en) * 1924-06-30 1930-06-24 William W Nugent Filtering apparatus
US1798730A (en) * 1926-09-04 1931-03-31 Whirldry Corp Filter system for laundry machines
US2000477A (en) * 1927-11-14 1935-05-07 Pullman Standard Car Mfg Co Cooling and ventilating system
US1947203A (en) * 1931-01-19 1934-02-13 American Laundry Mach Co Apparatus for treating fabric
US2114776A (en) * 1934-05-02 1938-04-19 Prosperity Co Inc Dry cleaning machine
US2120888A (en) * 1937-04-21 1938-06-14 Ernest J Eaddy Cleaning apparatus for textile machinery
US2301803A (en) * 1939-08-19 1942-11-10 Prosperity Co Inc Method and apparatus for recovering liquid
US2441526A (en) * 1944-08-09 1948-05-11 Bethlehem Steel Corp Automatic water strainer
US2526444A (en) * 1946-01-08 1950-10-17 Gen Electric Control for automatic washing machines
US2745317A (en) * 1950-09-01 1956-05-15 Arthur J Stanton Missile launcher
US2700367A (en) * 1950-12-21 1955-01-25 Audio Devices Inc Apparatus for production of magnetic sound tape
US2702522A (en) * 1950-12-21 1955-02-22 Audio Devices Inc Apparatus for the production of magnetic sound tape
US2741217A (en) * 1950-12-21 1956-04-10 Audio Devices Inc Machine for coating and drying tape
US2714363A (en) * 1950-12-21 1955-08-02 Audio Devices Inc Apparatus for the production of magnetic sound recording tape
US2811840A (en) * 1952-02-09 1957-11-05 Arthur M Thompson Filtered duct in refrigerator
US2836364A (en) * 1953-04-27 1958-05-27 Carrier Corp Air conditioning system including compensating mechanism for the effects of solar radiation
US2959011A (en) * 1955-11-21 1960-11-08 Hamill Markus Ind Inc Power-assisted operating mechanism for hydraulic pressure systems
DK89938C (da) * 1956-07-28 1960-10-31 Atlas Werke Ag Fremgangsmåde til optegning af modtagne ekko ved ekkolodning samt forstærkerkoblinger til brug ved gennemførelse af fremgangsmåden.
US3011205A (en) * 1959-07-08 1961-12-05 Parks Cramer Co Collection chamber for lint, dust and the like
US3162032A (en) * 1961-10-03 1964-12-22 Borg Warner Dry cleaning machine
US3207058A (en) * 1962-09-21 1965-09-21 Asa K Gaylord Kitchen ventilating system
GB973607A (en) * 1962-09-21 1964-10-28 Parks Cramer Ltd Improvements in travelling apparatus for cleaning machine, ceiling and floor surfacesin manufacturing plants
US3247551A (en) * 1963-03-11 1966-04-26 Ideal Ind Apparatus and method for conditioning textile material being drafted
US3376610A (en) * 1963-08-06 1968-04-09 Coats & Clark Waste removal for carding machines
US3341820A (en) * 1964-10-13 1967-09-12 Ncr Co On-line branch for data processing systems
US3273256A (en) * 1964-11-02 1966-09-20 Borg Warner Dry cleaning machine
US3323336A (en) * 1965-05-07 1967-06-06 Mc Graw Edison Co Drying system for dry cleaning apparatus
US3311135A (en) * 1965-06-24 1967-03-28 Grinnell Corp Lint collecting enclosure
US3464858A (en) * 1966-08-19 1969-09-02 J L Products Inc Vacuum cleaning method
US3345805A (en) * 1966-09-01 1967-10-10 Microtron Corp Apparatus for cleaning filters
US3483675A (en) * 1967-01-12 1969-12-16 Bahnson Co Automatic cleaning filtering apparatus
US3415178A (en) * 1967-05-04 1968-12-10 Ilg Ind Inc Ventilating system and device
US3425137A (en) * 1968-03-20 1969-02-04 Chandley W Lambert Vacuum rug dryer
US3525198A (en) * 1968-05-31 1970-08-25 Murray Co Inc Fly lint recovery apparatus
US3497452A (en) * 1968-09-09 1970-02-24 Kostas Savas Arvanitakis Method and apparatus for clarifying a liquid
US3801274A (en) * 1971-12-13 1974-04-02 J Gleason Method for cleaning fabrics and clothes
US3833057A (en) * 1972-06-14 1974-09-03 R Doherty Induced air cooling and heating system
US3926665A (en) * 1973-06-04 1975-12-16 Parks Cramer Ltd Method and apparatus for collecting fiber waste from open-end spinning machines
US3969248A (en) * 1974-11-01 1976-07-13 The Whitmer Company Pool filtering system
DE2518522C3 (de) * 1975-04-25 1980-05-08 Hubert Sohler Gmbh, Maschinenfabrik, 7988 Wangen Fahrbare pneumatische Vorrichtung zum Absaugen und Abblasen von Faserflug bei Textilmaschinen
JPS54108470A (en) * 1978-02-10 1979-08-25 Sanyo Electric Co Ltd Dehydrating washing machine
US4284129A (en) * 1978-12-04 1981-08-18 Rogalski Lawrence D Baseboard space heating, air conditioning and humidity control system
GB2042702A (en) * 1979-01-22 1980-09-24 Thorn Domestic Appliances Ltd Blocked Filter Indicators for Tumble Driers
JPS55160244A (en) * 1980-03-26 1980-12-13 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Automatic cleaning device in filter
US4365582A (en) * 1980-11-24 1982-12-28 Illinois Tool Works Inc. Differential pressure signal device
GB2108542A (en) * 1981-10-24 1983-05-18 Cowpe Limited Diana Dyeing vat
US4437608A (en) 1982-05-17 1984-03-20 Smith Robert B Variable air volume building ventilation system
IT8234042V0 (it) * 1982-10-08 1982-10-08 Zanussi A Spa Industrie Macchina asciugabiancheria con dispositivo di controllo del filtro per la filaccia.
US4513590A (en) * 1983-03-08 1985-04-30 Dual Filtrex, Inc. Combination filter apparatus for use with a dry cleaning machine
US4530170A (en) 1984-06-25 1985-07-23 Green Morris J Insulated vent adaptor
US4702092A (en) * 1984-12-19 1987-10-27 Gaston County Dyeing Machine Company Apparatus for wet processing a continuous traveling web of material
DE3611824C2 (de) * 1985-05-02 1998-07-02 Rieter Ag Maschf Verfahren und Anlage zum Betreiben von Fadenbruch- und/oder Luntenbruch-Absaugkanälen
US4930571A (en) * 1985-05-08 1990-06-05 Industrial Energy Corporation Heat recovery apparatus
US4928749A (en) * 1985-05-08 1990-05-29 Industrial Energy Corporation Heat exchange recovery method
US4793938A (en) * 1986-11-18 1988-12-27 Dayton James E Method and apparatus for decontaminating dry cleaning fluid and filters
ATE112335T1 (de) * 1989-02-03 1994-10-15 Zanker Gmbh Wäschetrockner.
US4922808A (en) 1989-02-16 1990-05-08 Smith Stephen D Radon and other gas ventilator
US5137026A (en) * 1990-01-04 1992-08-11 Glaxo Australia Pty., Ltd. Personal spirometer
DE4030940C1 (en) * 1990-09-29 1992-04-02 Memminger-Iro Gmbh, 7290 Freudenstadt, De Closed reel permits effective removal of fibre dusts - has housing with air guiding pipe, located in air circulating system having blowers and filter to separate lint, etc.
DE4103892A1 (de) * 1991-02-08 1992-08-13 Vepa Ag Vorrichtung zum kontinuierlichen nassbehandeln von z. b. fluessigkeitsdurchlaessigem, bahnfoermigem textilgut o. dgl.
JPH05229100A (ja) 1992-02-25 1993-09-07 Toppan Printing Co Ltd 乾燥温度管理方法
US5217509A (en) * 1992-04-03 1993-06-08 Industrial Air, Inc. Filtration system
US5203998A (en) * 1992-06-17 1993-04-20 Benian Filter Company, Inc. Permanent backwashable filter structure
US5641340A (en) * 1993-10-15 1997-06-24 Kagan; Anton Method for filtering air in laminar flow
US5520027A (en) * 1993-12-20 1996-05-28 Guilford Mills, Inc. Apparatus for wet processing of textile fabric
MY115384A (en) * 1994-12-06 2003-05-31 Sharp Kk Drum type washing machine and drier
US6085699A (en) * 1995-04-04 2000-07-11 Srp 687 Pty Ltd. Air inlets for water heaters
US5642601A (en) * 1995-11-28 1997-07-01 Greenwood Mills, Inc. Method of forming thermal insulation
US5904896A (en) * 1995-12-08 1999-05-18 A. R. Grindl Multi-stage zonal air purification system
US6863168B1 (en) * 1996-03-07 2005-03-08 Coinstar, Inc. Method and apparatus for conditioning coins prior to discrimination
US6632805B1 (en) * 1996-05-07 2003-10-14 Emory University Methods for using water-stabilized organosilanes
US5959014A (en) * 1996-05-07 1999-09-28 Emory University Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
AU6631298A (en) * 1997-03-03 1998-09-22 Adcock Ingram Limited A composition comprising a carrier and a purified mycobacterial lipid cell-wall component and its use in the prevention, treatment and diagnosis of disease
US6777064B1 (en) * 1997-05-23 2004-08-17 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets, implements, and articles useful for removing allergens from surfaces and methods of promoting the sale thereof
US6547364B2 (en) * 1997-07-12 2003-04-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printing cartridge with an integrated circuit device
US6879341B1 (en) * 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7325897B2 (en) * 1997-07-15 2008-02-05 Silverbrook Research Pty Ltd Printing cartridge with pressure sensor array identification
US5993739A (en) * 1997-10-29 1999-11-30 Chaircare Continuous washing system
DE19752364A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Thies Gmbh & Co Vorrichtung zur Filtrierung einer mit Flusen beladenen Behandlungsflotte
DE19851020B4 (de) * 1997-12-18 2011-01-27 Rieter Ingolstadt Gmbh Strecke
DE19835771A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-17 Eisfeld Jens Gerrit Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung eines als Rohstoff zu Isolierzwecken oder zur Vliesherstellung oder als Füll- oder Polsterstoff geeigneten Fasermaterials und Verwendung des Fasermaterials
DE19963837A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-05 Conit Lufttechnik Gmbh Entlüftungsanlage und Verfahren zum Einstellen und Betreiben der Entlüftungsanlage
WO2002004736A2 (en) 2000-07-12 2002-01-17 Bart Donald Beaumont Appliance attachable to a dryer and a dryer for use therewith
US6438865B1 (en) * 2000-09-26 2002-08-27 Frank R. Bradley Clothes dryer vent guillotine/isolator
US7128834B2 (en) * 2000-10-20 2006-10-31 Davenport Robert N Strainer for collecting debris from a drain
US6846407B2 (en) * 2001-04-26 2005-01-25 Emi, Llc Method and apparatus for recovery of waste water
US20050129665A1 (en) * 2002-07-25 2005-06-16 Martin Friedlander Isolated lineage negative hematopoietic stem cells and methods of treatment therewith
US7271209B2 (en) * 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7629416B2 (en) * 2002-08-12 2009-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) * 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US20060025545A1 (en) * 2002-09-20 2006-02-02 Patrick Brant Polymer production at supercritical conditions
US6785981B1 (en) * 2003-02-19 2004-09-07 In-O-Vate Technologies Restriction detecting systems for clothes dryer exhaust systems
JP2004290882A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Corp 空気浄化フィルタ及び空気浄化装置
JP4157417B2 (ja) 2003-04-28 2008-10-01 東京瓦斯株式会社 排気装置
US7828889B2 (en) * 2003-12-18 2010-11-09 The Clorox Company Treatments and kits for creating transparent renewable surface protective coatings
US8034173B2 (en) * 2003-12-18 2011-10-11 Evonik Degussa Gmbh Processing compositions and method of forming the same
WO2005118969A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Shepherd Wilson Peter Waste water distribution system
CN101124235B (zh) * 2004-07-08 2010-12-15 埃克森美孚化学专利公司 烯烃聚合催化剂体系及其使用方法
KR100598233B1 (ko) * 2004-10-08 2006-07-07 엘지전자 주식회사 건조 겸용 세탁기
US7517870B2 (en) * 2004-12-03 2009-04-14 Fondazione Telethon Use of compounds that interfere with the hedgehog signaling pathway for the manufacture of a medicament for preventing, inhibiting, and/or reversing ocular diseases related with ocular neovascularization
US8627821B2 (en) * 2005-01-10 2014-01-14 Pulmatrix, Inc. Method and device for decreasing contamination
MX344108B (es) * 2005-03-04 2016-12-05 Monsanto Technology Llc Mitigacion de la necrosis en plantas de algodon transgenicas tolerantes al glifosato tratadas con formulaciones herbicidas de glifosato.
US8104192B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Laundry dryer
KR101180532B1 (ko) * 2005-05-23 2012-09-06 엘지전자 주식회사 응축수 저장 구조가 구비된 의류 건조기
US20070016102A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Askin Daniel P Method for improved accuracy of blood testing
CN1333215C (zh) 2005-09-13 2007-08-22 张乙钟 有螺旋结构管和防逆流及防火节气阀的干式通风管道系统
US7987615B2 (en) * 2006-11-08 2011-08-02 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
US8024871B2 (en) * 2006-11-08 2011-09-27 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
CA2711802C (en) * 2007-01-10 2016-08-16 John C. Karamanos Embedded heat exchanger for heating, ventilation, and air conditioning (hvac) systems and methods
JP5587610B2 (ja) * 2007-01-16 2014-09-10 タイラテック, インク. 有害生物駆除組成物及び方法
US20090041820A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Wu Margaret M Functional polymer compositions
US20090060778A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Close Edward R Method of mold remediation
WO2009070180A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Reva Medical, Inc. Axially-radially nested expandable device
JP5559798B2 (ja) * 2008-10-10 2014-07-23 レヴァ メディカル、 インコーポレイテッド 拡張可能スライドとロックステント
WO2010065560A2 (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Jicky Ferrer Apparatus, system, and method for isolating and venting a litter box
EP2395843B1 (en) * 2009-02-13 2017-08-09 Monsanto Technology LLC Encapsulation of herbicides to reduce crop injury

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229100B2 (ja) * 1974-09-20 1977-07-30
JPS51132644A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Matsushita Seiko Co Ltd Ventilator for aggregate housing or the like
JPH03286941A (ja) * 1990-03-31 1991-12-17 Toshiba Corp 換気装置
JPH0623196A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Tokyo Gas Co Ltd 複数台設置された衣類乾燥機の排湿装置
JPH08313023A (ja) * 1996-06-24 1996-11-29 Hitachi Ltd 清浄作業台
JP2002233696A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Rinnai Corp 衣類乾燥機
JP2003130414A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Yamazen:Kk レンジフード
JP2003340197A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Tosei Denki Kk 乾燥機、及びこの乾燥機を複数台集合した乾燥機群
JP2006233434A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Noriatsu Kojima 排水管継手及びその排水管継手を使用した配管接続構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987615B2 (en) * 2006-11-08 2011-08-02 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
US8024871B2 (en) * 2006-11-08 2011-09-27 Lg Electronics Inc. Exhaust structure for clothes dryer in apartment building
WO2013145176A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクターの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1921200A2 (en) 2008-05-14
AU2007231880A1 (en) 2008-05-22
AU2007231880B2 (en) 2010-03-25
EP1921200A3 (en) 2010-07-21
US20080127506A1 (en) 2008-06-05
US7987615B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008122069A (ja) 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造
JP2008121415A (ja) 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造
JP2008121414A (ja) 衣類乾燥機を有する集合住宅の排気構造
KR20080041923A (ko) 공동주택의 의류건조기 배출가스 배출구조 및 그의류건조기
KR200372149Y1 (ko) 다층 공동주택의 주방 환기설비
KR100808179B1 (ko) 공동주택의 의류건조기 전용 배출구조 및 그 의류건조기
KR100785399B1 (ko) 수직통로를 이용한 고층건물 환기시스템
KR101847426B1 (ko) 지하공간 환기 기능을 갖는 공동주택용 배기장치
KR100857793B1 (ko) 공동주택의 의류건조기 배출가스 배출구조
KR100533413B1 (ko) 주택 내부 환기 시스템
CN100585287C (zh) 从公寓楼中的干衣机排气的结构
KR100857792B1 (ko) 의류건조기 배출가스의 건물 외부 배출 구조
KR100857791B1 (ko) 공동주택의 의류건조기 배출가스 배출구조 및 그의류건조기
KR200435724Y1 (ko) 복층건물의 국소 배기 입상덕트에 적용되는 배기효율 최적화 제어시스템
JP4166349B2 (ja) 建物の換気構造
KR20090058314A (ko) 공동주택의 욕실 연동형 세대환기 시스템
KR102058287B1 (ko) 건물의 환기시스템
JP6849539B2 (ja) ミスト発生装置
KR20060014834A (ko) 건물 내부 환기 시스템
KR200299926Y1 (ko) 공동주택 입상관의 배기 차단판 개폐장치
CN206681313U (zh) 烟道排烟疏通装置
KR20120077003A (ko) 수직입상 환기덕트에 연결되는 배기관상의 댐퍼구조
JP2007063944A (ja) ポンプ装置
KR20020037211A (ko) 주방 환기 시스템
NL2005636C2 (nl) Ventilatie/circulatie-trap, gebouw voorzien daarvan en werkwijze daarvoor.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215