JP2008116785A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008116785A5
JP2008116785A5 JP2006301288A JP2006301288A JP2008116785A5 JP 2008116785 A5 JP2008116785 A5 JP 2008116785A5 JP 2006301288 A JP2006301288 A JP 2006301288A JP 2006301288 A JP2006301288 A JP 2006301288A JP 2008116785 A5 JP2008116785 A5 JP 2008116785A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysiloxane
siloxane composition
atoms
photosensitive siloxane
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006301288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008116785A (ja
JP4910646B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006301288A priority Critical patent/JP4910646B2/ja
Priority claimed from JP2006301288A external-priority patent/JP4910646B2/ja
Publication of JP2008116785A publication Critical patent/JP2008116785A/ja
Publication of JP2008116785A5 publication Critical patent/JP2008116785A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910646B2 publication Critical patent/JP4910646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. (a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサン、(b)キノンジアジド化合物、(c)溶剤を含有する感光性シロキサン組成物であって、その組成物中の水の含有率が2重量%を超えて10重量%以下である感光性シロキサン組成物。
  2. (a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサンが、一般式(1)で表されるオルガノシランの1種以上と、シリカ粒子を反応させることによって合成されるポリシロキサンである請求項1記載の感光性シロキサン組成物。
    Figure 2008116785
    (式中、Rは水素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、炭素数6〜15のアリール基のいずれかを表し、複数のRはそれぞれ同じでも異なっていてもよい。Rは水素、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアシル基、炭素数6〜15のアリール基のいずれかを表し、複数のRはそれぞれ同じでも異なっていてもよい。nは0から3の整数を表す。)
  3. 請求項1記載の感光性シロキサン組成物から形成された硬化膜であって、波長400nmにおける膜厚3μmあたりの光透過率が95%以上である硬化膜。
  4. 請求項3記載の硬化膜を有する素子。
  5. (a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサン、(b)キノンジアジド化合物、(c)溶剤を含有する感光性シロキサン組成物の製造方法であって、(a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサン、(b)キノンジアジド化合物、(c)溶剤を調合する際に、得られる感光性シロキサン組成物中の水の含有率が2重量%を超えて10重量%以下になるように水を添加する感光性シロキサン組成物の製造方法。
  6. (a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサン、(b)キノンジアジド化合物、(c)溶剤を含有する感光性シロキサン組成物の製造方法であって、(a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサン、(b)キノンジアジド化合物、(c)溶剤を調合する際に、(a)フェニル基の含有率がSi原子に対して35〜55モル%であるポリシロキサンの合成時に生成する水を残存させたポリシロキサンを用いることによって、得られる感光性シロキサン組成物中の水の含有率を2重量%を超えて10重量%以下にする感光性シロキサン組成物の製造方法。
JP2006301288A 2006-11-07 2006-11-07 感光性シロキサン組成物およびその製造方法、感光性シロキサン組成物から形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子 Active JP4910646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301288A JP4910646B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 感光性シロキサン組成物およびその製造方法、感光性シロキサン組成物から形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301288A JP4910646B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 感光性シロキサン組成物およびその製造方法、感光性シロキサン組成物から形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008116785A JP2008116785A (ja) 2008-05-22
JP2008116785A5 true JP2008116785A5 (ja) 2009-12-24
JP4910646B2 JP4910646B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39502744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301288A Active JP4910646B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 感光性シロキサン組成物およびその製造方法、感光性シロキサン組成物から形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910646B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105555B2 (ja) 2007-11-13 2012-12-26 株式会社Adeka ポジ型感光性組成物、ポジ型永久レジスト及びポジ型永久レジストの製造方法
KR101580854B1 (ko) * 2008-09-05 2015-12-30 제이에스알 가부시끼가이샤 경화성 수지 조성물, 수지 경화막을 형성하기 위한 세트, 보호막 및 보호막의 형성 방법
JP5397607B2 (ja) * 2008-09-05 2014-01-22 Jsr株式会社 硬化性樹脂組成物、保護膜および保護膜の形成方法
JP4960330B2 (ja) * 2008-10-21 2012-06-27 株式会社Adeka ポジ型感光性組成物及び永久レジスト
KR20100066808A (ko) * 2008-12-10 2010-06-18 주식회사 동진쎄미켐 포지티브형 감광성 유-무기 하이브리드 절연막 조성물
JP5917150B2 (ja) * 2009-11-27 2016-05-11 Jsr株式会社 ポジ型感放射線性組成物、硬化膜及びその形成方法
JP5762706B2 (ja) * 2010-09-06 2015-08-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法
KR102472280B1 (ko) * 2016-08-19 2022-12-01 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 감광성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 경화막

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182442A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nec Corp 写真蝕刻方法
JP2001056565A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Jsr Corp レジスト下層膜用組成物
JP4784283B2 (ja) * 2004-11-26 2011-10-05 東レ株式会社 ポジ型感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子
JP4670693B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-13 東レ株式会社 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008116785A5 (ja)
JP2006293337A5 (ja)
JP2008107529A5 (ja)
JP2007122029A5 (ja)
JP2012532135A5 (ja)
JP2006178436A5 (ja)
JP2011145659A5 (ja)
JP2006018249A5 (ja)
JP2012237993A5 (ja)
JP2011225878A5 (ja)
JP2009256670A5 (ja)
JP2007264611A5 (ja)
WO2009028360A1 (ja) 感光性組成物、それから形成された硬化膜、および硬化膜を有する素子
JP2007039449A5 (ja)
JP2005520923A5 (ja)
KR101589165B1 (ko) 실란계 조성물 및 그 경화막, 및 그것을 이용한 네거티브형 레지스트 패턴의 형성 방법
JP2007298841A (ja) 感光性重合体組成物
JP2013068948A5 (ja) トナーおよびトナーの製造方法
JP2013137517A5 (ja)
JP2010519375A5 (ja)
JP2007133391A5 (ja)
TW202033622A (zh) 樹脂組合物、感光性樹脂組合物、硬化膜、硬化膜之製造方法、圖案硬化膜及圖案硬化膜之製作方法
JP2012237854A5 (ja)
JP2008185672A5 (ja)
JP2006316032A5 (ja)