JP2008115397A - 熱可塑性樹脂及び接着剤 - Google Patents
熱可塑性樹脂及び接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008115397A JP2008115397A JP2007311048A JP2007311048A JP2008115397A JP 2008115397 A JP2008115397 A JP 2008115397A JP 2007311048 A JP2007311048 A JP 2007311048A JP 2007311048 A JP2007311048 A JP 2007311048A JP 2008115397 A JP2008115397 A JP 2008115397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl group
- carbon atoms
- hydrogen atom
- atom
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Polyethers (AREA)
Abstract
Description
(1)分子量測定
テトラヒドロフラン(THF)を溶媒としたGPC測定を行い、ポリスチレン換算で分子量を測定した。
(2)FT−IR測定
BIO−RAD社製フーリエ変換赤外分光光度計FTS−40を用いて、ポリスルホン樹脂に関しては、原料のフェノール水酸基−OH基に由来の伸縮振動(3200〜3300cm−1)の消失とアルキル基−R由来の伸縮振動(2850〜2930cm−1)と−SO2−に由来する(1120〜1160cm−1、1290〜1330cm−1)、分子骨格にスルホン基を導入したポリヒドロキシエーテル系樹脂においては分子鎖中の第二級アルコールの伸縮振動(3200〜3300cm−1)、−SO2−に由来する(1120〜1160cm−1、1290〜1330cm−1)を確認した。
(3)溶解性の評価
トルエンまたはトルエン:酢酸エチル=1:1重量比の混合溶剤に対し合成したポリスルホン樹脂または分子骨格にスルホン基を導入したポリヒドロキシエーテル系樹脂を溶解し、溶液の状態を目視で確認した。
(4)ガラス転移温度(Tg)測定
合成したポリスルホン樹脂とポリヒドロキシエーテル系樹脂をトルエンに溶解し、シャーレ中で溶剤を揮散させてキャスト膜を作製した。作製したキャスト膜を所定の寸法に切断し、レオメトリック・サイエンティフィック社製粘弾性測定装置RSA−IIを使用して粘弾性測定を行い、tanδのピーク値によってTgを測定した。
1,1−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)ウンデカン29.8gとビス(4―クロロフェニル)スルホン57.4gと炭酸カリウム34.5gをジメチルアセトアミド500ml中で窒素雰囲気下、撹拌しながらオイルバス温度180℃で還流させた。12時間撹拌した後、アセトン3000ml中に滴下し、生成した沈殿物をろ取した。沈殿物をテトラヒドロフランに溶解し、不溶物をろ別した後、ろ液をメタノール3000mlに滴下した。生成した沈殿物をろ取してポリスルホン樹脂83gを得た。GPC測定の結果、ポリスチレン換算でMn=46341、Mw=300000、Mw/Mn=6.58であった。生成したポリスルホン樹脂をトルエンに溶解させ、シャーレに塗布し、溶剤を揮散させることによってキャストフィルムを作製した。キャストフィルムを2cm角に切断し、減圧下に100℃で乾燥させた後、重量を測定し、さらに、純水に24時間浸漬後、重量を測定して重量増加を算出することによって、ポリスルホン樹脂の吸水率を測定した。吸水率測定の結果、生成したポリスルホン樹脂の吸水率は0.12重量%であった。また、キャストフィルムを動的粘弾性測定装置を用いて弾性率を測定(昇温速度5℃/分、10Hz)し、tanδのピーク値によってTgを測定した結果、110℃であった。
ビス(p−ヒドロキシフェニル)スルホン32g、ビス(p−ヒドロキシフェニル)スルホンジグリシジルエーテル52g、1,1−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)ウンデカン41.7g、1,1−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)ウンデカンジグリシジルエーテル56gをN−メチルピロリドン1000mlに溶解し、これに炭酸カリウム51gを加え、110℃で攪拌した。3時間攪拌後、多量のメタノールに滴下し、生成した沈殿物をろ取して目的物質である分子骨格にスルホン基を導入したポリヒドロキシエーテル系樹脂を82g得た。GPC測定の結果、ポリスチレン換算でMn=10301、Mw=17089、Mw/Mn=1.66であった。生成したポリヒドロキシエーテル系樹脂をトルエンに溶解させ、シャーレに塗布し、溶剤を揮散させることによってキャストフィルムを作製した。キャストフィルムを2cm角に切断し、減圧下に100℃で乾燥させた後、重量を測定し、さらに、純水に24時間浸漬後、重量を測定して重量増加を算出することによって、ポリヒドロキシエーテル系樹脂の吸水率を測定した。吸水率測定の結果、生成したポリヒドロキシエーテル系樹脂の吸水率は1.5重量%であった。また、キャストフィルムを動的粘弾性測定装置を用いて弾性率を測定(昇温速度5℃/分、10Hz)し、tanδのピーク値によってTgを測定した結果、130℃にピークが観測された。
ポリスルホン樹脂と分子骨格にスルホン基を導入したポリヒドロキシエーテル系樹脂の溶解特性を表1に示す。
Claims (5)
- 前記芳香族炭化水素系溶剤がベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼンからなる群より選ばれる少なくとも1種の溶剤である、請求項1又は2に記載の樹脂。
- 前記構造単位のうち少なくとも1つにおけるR1及びR2が、次の(1)〜(21)から選ばれる少なくとも1組の基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の樹脂。
(1)R1は水素原子であり、R2は炭素数4の分岐したアルキル基である。
(2)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数4の分岐したアルキル基である。
(3)R1は水素原子であり、R2は炭素数7の分岐したアルキル基である。
(4)R1は炭素数2のアルキル基であり、R2は炭素数2のアルキル基である。
(5)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数5の直鎖状アルキル基である。
(6)R1は水素原子であり、R2は炭素数6の直鎖状アルキル基である。
(7)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数6の直鎖状アルキル基である。
(8)R1は水素原子であり、R2は炭素数7の直鎖状アルキル基である。
(9)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数7の直鎖状アルキル基である。
(10)R1は水素原子であり、R2は炭素数8の直鎖状アルキル基である。
(11)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数8の直鎖状アルキル基である。
(12)R1は水素原子であり、R2は炭素数9の直鎖状アルキル基である。
(13)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数9の直鎖状アルキル基である。
(14)R1は水素原子であり、R2は炭素数10の直鎖状アルキル基である。
(15)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数10の直鎖状アルキル基である。
(16)R1は水素原子であり、R2は炭素数11の直鎖状アルキル基である。
(17)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数11の直鎖状アルキル基である。
(18)R1は水素原子であり、R2は炭素数12の直鎖状アルキル基である。
(19)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数12の直鎖状アルキル基である。
(20)R1は水素原子であり、R2は炭素数13の直鎖状アルキル基である。
(21)R1は炭素数1のアルキル基であり、R2は炭素数13の直鎖状アルキル基である。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の樹脂を含む接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311048A JP5034906B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 熱可塑性樹脂及び接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311048A JP5034906B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 熱可塑性樹脂及び接着剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09161399A Division JP4178652B2 (ja) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | 熱可塑性樹脂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008115397A true JP2008115397A (ja) | 2008-05-22 |
JP5034906B2 JP5034906B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=39501596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311048A Expired - Fee Related JP5034906B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 熱可塑性樹脂及び接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5034906B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101118A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-16 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 置換ポリエーテルスルホン |
JPS5912930A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-23 | アモコ、コ−ポレ−ション | ポリアリーレンポリエーテル及びポリスルホン樹脂の製法 |
JPH07228682A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-08-29 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリカーボネートの製造方法 |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311048A patent/JP5034906B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101118A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-16 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 置換ポリエーテルスルホン |
JPS5912930A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-23 | アモコ、コ−ポレ−ション | ポリアリーレンポリエーテル及びポリスルホン樹脂の製法 |
JPH07228682A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-08-29 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリカーボネートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5034906B2 (ja) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI667281B (zh) | Thermosetting resin composition | |
WO2008001637A1 (fr) | Composé imide d'amine destiné à être activé par irradiation par un rayonnement d'énergie active, composition utilisant celui-ci et procédé servant à faire durcir celui-ci | |
CN109476822A (zh) | 活性酯树脂组合物和其固化物 | |
CN101568574B (zh) | 含有氧杂环丁烷的树脂、使用该树脂的粘接剂以及抗蚀剂 | |
TWI444406B (zh) | An aromatic ether type polymer, a method for producing the same, and a polymer composition | |
CN109415484A (zh) | 活性酯组合物及其固化物 | |
JP6463617B2 (ja) | イミド結合含有樹脂およびイミド結合含有樹脂組成物 | |
JP2017002208A (ja) | 粉体塗料 | |
JP4178652B2 (ja) | 熱可塑性樹脂 | |
JP2014031420A (ja) | ポリアミドイミド樹脂の合成方法、ポリアミドイミド樹脂およびポリアミドイミド樹脂組成物 | |
JP5034906B2 (ja) | 熱可塑性樹脂及び接着剤 | |
KR20110119634A (ko) | 에폭시 수지용 금속 안정화제 및 개선 방법 | |
JP2009073875A (ja) | 難燃性ポリイミドシリコーン樹脂組成物 | |
JP7080537B2 (ja) | 化合物 | |
TW202024102A (zh) | 交聯劑化合物、包括其的光敏組成物以及使用其的光敏材料 | |
WO2016117298A1 (ja) | 包接化合物の結晶多形、それを含有する硬化性組成物、及び硬化物 | |
JP6254902B2 (ja) | トリアジン化合物、該化合物の合成方法およびエポキシ樹脂組成物 | |
JP7202136B2 (ja) | N-アルキル置換アミノピリジン・フタル酸塩及びそれを含むエポキシ樹脂組成物 | |
JP5917227B2 (ja) | リン含有エポキシ樹脂の製造方法 | |
TWI557176B (zh) | A thermosetting resin composition, a hardened product thereof, and a printed wiring board using the same | |
JP2002097267A (ja) | 新規半芳香族ポリアミドおよびその製造法 | |
JP2010209150A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2014144996A (ja) | ポリアミドイミド樹脂の合成方法、ポリアミドイミド樹脂およびポリアミドイミド樹脂組成物 | |
JP2001146546A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
WO2023079959A1 (ja) | 樹脂改質用シリコーン添加剤及びそれを含む硬化性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |