JP2008108491A - マイクロ波処理装置 - Google Patents

マイクロ波処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008108491A
JP2008108491A JP2006288571A JP2006288571A JP2008108491A JP 2008108491 A JP2008108491 A JP 2008108491A JP 2006288571 A JP2006288571 A JP 2006288571A JP 2006288571 A JP2006288571 A JP 2006288571A JP 2008108491 A JP2008108491 A JP 2008108491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
frequency
reflected power
power
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006288571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967600B2 (ja
Inventor
Kenji Yasui
健治 安井
Tomotaka Nobue
等隆 信江
Makoto Mihara
誠 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006288571A priority Critical patent/JP4967600B2/ja
Publication of JP2008108491A publication Critical patent/JP2008108491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967600B2 publication Critical patent/JP4967600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • H05B6/686Circuits comprising a signal generator and power amplifier, e.g. using solid state oscillators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/705Feed lines using microwave tuning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/72Radiators or antennas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

【課題】電力変換効率を向上させるとともに、反射電力によるマイクロ波発生装置の破損を防止できるマイクロ波処理装置およびマイクロ波処理方法を提供する。
【解決手段】マイクロコンピュータ700は、被加熱の本加熱前に、マイクロ波発生部300を制御することにより、マイクロ波発生部300により発生されるマイクロ波の周波数を2400MHz〜2500MHzの全周波数帯域にかけて掃引するとともに、反射電力検出装置600により検出される反射電力と周波数との関係を記憶する。そして、記憶した反射電力と周波数との関係から最小の反射電力が示されるときの周波数を本加熱周波数として抽出する。その後、マイクロコンピュータ700は、被加熱物の本加熱時に、本加熱周波数のマイクロ波をマイクロ波発生部300により発生させ、アンテナANT1から筐体501内に放射させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロ波により対象物を処理するマイクロ波処理装置およびマイクロ波処理方法に関する。
従来より、マイクロ波発生装置として一般的に用いられるマグネトロンに代えて、半導体素子を用いたマイクロ波発生装置が提案されてきた。半導体素子を用いたマイクロ波発生装置によれば、小型でかつ安価な構成でマイクロ波の周波数を容易に調整することができる。このように、半導体素子を用いたマイクロ波発生装置を備える高周波加熱装置があった(例えば特許文献1参照)。
前記特許文献1の高周波加熱装置においては、所定の周波数帯域でマイクロ波の周波数が掃引され、反射電力が最小値を示すときのマイクロ波の周波数が記憶される。そして、記憶された周波数のマイクロ波が加熱室内のアンテナから放射され、対象物が加熱される。これにより、電力変換効率が向上する。
特開昭56−96486号公報
半導体素子は放熱部材が接触した状態で用いられる。反射電力により半導体素子が発熱した場合、放熱部材により放熱が行われる。
しかしながら、マイクロ波の周波数が掃引される際に非常に大きい反射電力が発生すると、その反射電力により発生する熱が放熱部材の放熱能力を超える場合がある。この場合、半導体素子が破損するおそれがある。
本発明の目的は、電力変換効率を向上させるとともに、反射電力によるマイクロ波発生装置の破損を防止できるマイクロ波処理装置およびマイクロ波処理方法を提供することである。
前記従来の課題を解決するために、本発明のマイクロ波処理装置は被加熱物を加熱するための加熱室と、マイクロ波発生するマイクロ波発生手段と、前記マイクロ波発生手段によって発生されるマイクロ波を被加熱物に放射する放射部と、前記放射部からの反射電力を検出する反射電力検出手段と、前記マイクロ波発生手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、被加熱物を加熱する前に、前記マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数を変化させつつ、前記放射部から被加熱物にマイクロ波を放射させ、前記反射電力検出手段により検出される反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて加熱するマイクロ波の周波数を決定し、前記決定されたマイクロ波の周波数を前記マイクロ波発生手段によって発生する構成としたものである。
これにより、このマイクロ波処理装置においては、対象物の処理前に、マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数が変化されつつ放射部から対象物にマイクロ波が放射される。このとき、反射電力検出手段により検出される放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて、被加熱物の加熱処理のためのマイクロ波の周波数が決定される。被加熱物の加熱時に、決定された周波数のマイクロ波がマイクロ波発生手段により発生される。
このように、放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された周波数のマイクロ波が被加熱物の加熱に用いられるので、被加熱物の加熱時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止される。
本発明のマイクロ波処理装置は、放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止される。
第1の発明は、被加熱物を加熱するための加熱室と、マイクロ波発生するマイクロ波発生手段と、前記マイクロ波発生手段によって発生されるマイクロ波を被加熱物に放射する放射部と、前記放射部からの反射電力を検出する反射電力検出手段と、前記マイクロ波発生手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、被加熱物を加熱する前に、前記マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数を変化させつつ、前記放射部から被加熱物にマイクロ波を放射させ、前記反射電力検出手段により検出される反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて加熱するマイクロ波の周波数を決定し、前記決定されたマイクロ波の周波数を前記マイクロ波発生手段によって発生する構成としたものであり、放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止することができる。
第2の発明は、特に第1の発明の制御手段は反射電力検出手段により検出される反射電力が極小値から予め定めた所定の値増加する周波数を記憶し、極小値が複数検出された場合は、前記記憶した周波数と反射電力が極小値を示した周波数との差が大きい方の極小値を優先的に選択し、加熱する周波数として決定する構成としたものであり、これにより放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上できる。
第3の発明は、特に第1または第2の発明の制御手段は、被加熱物を加熱する前に放射部から被加熱物に放射されるマイクロ波の電力を加熱中に放射されるマイクロ波の電力よりも小さくなるように制御したものであり、これにより反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止される。ことができる。また、この場合、被加熱物の加熱前にマイクロ波の周波数を変化させつつ放射部から対象物に放射されるマイク
ロ波の電力が、被加熱物の加熱時に放射されるマイクロ波の電力よりも小さいので、被加熱物の加熱前に、被加熱物が大きな電力を有するマイクロ波により加熱されることを防止できる。それにより、加熱前の電力消費が低減されるとともに、被加熱物が不所望の条件で加熱されることが防止される。
第4の発明は、特に第3の発明の制御手段は、加熱中に反射電力検出手段によって検出される反射電力が予め定められた閾値をこえると、一旦マイクロ波発生手段が出力するマイクロ波の電力を低減し、前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を掃引し、再度反射電力検出手段が検出する反射電力が最小または極小となる周波数を求め、前記最小または極小となる周波数で加熱を再開するよう構成したものであり、これにより放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止することができる。
第5の発明は、特に第1から第4の発明の制御手段は、加熱動作中にマイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微少量増減させ、反射電力検出手段によって検出される反射電力が小さくなる方向に前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微減あるいは微増する構成としたものであり、これにより放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。また、加熱中に反射電力が変化した場合においても常に反射電力が最小または極小となる周波数を追尾するので常に高い電力変換効率を維持することが可能となる。
第6の発明は、特に第1から第4の発明の反射電力検出手段が検出する反射電力が、予め定めた所定の値よりも大きくなると、加熱動作前に求めた第2の極小値にマイクロ波発生手段が発生するマイクロ波の周波数を変化させる構成としたものであり、これにより放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。また、加熱中に反射電力が増加した場合も加熱周波数を変えることで反射電力が小さい周波数で動作するため高い電力変換効率を維持することが可能となる。
第7の発明は、特に第1から第6の発明のマイクロ波発生手段は、マイクロ波を放射する放射部と1対となるように構成し、各々の放射部から放射されるマイクロ波の周波数は各々の放射部からの反射電力が最小値または極小値となる周波数となるように、前記マイクロ波発生手段をそれぞれ独立に制御するようにしたものであり、これにより各々のマイクロ波発生手段は放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が被加熱物の加熱に用いられるので、各々のマイクロ波発生手段において被加熱物の加熱時に発生する反射電力が低減される。このためそれぞれのマイクロ波発生手段の電力変換効率が向上される。
第8の発明は、特に第7の発明の反射電力検出手段が検出する反射電力が予め定めた所定の値よりも大きくなった場合、マイクロ波発生手段により発生するマイクロ波の電力を低減し、反射電力が前記予め定めた所定の値よりも小さくなるように前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の電力を制限する構成としたものであり、これによりこれによ
り反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止される。ことができる。
第9の発明は、被加熱物を加熱するための加熱室と、マイクロ波発生するマイクロ波発生手段と、前記マイクロ波発生手段によって発生されるマイクロ波を被加熱物に放射する放射部と、前記放射部からの反射電力と前記マイクロ波発生手段から放射部に伝送される入射電力を検出する電力検出手段と、前記マイクロ波発生手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、被加熱物を加熱する前に、前記マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数を変化させつつ、前記放射部から被加熱物にマイクロ波を放射させ、前記電力検出手段により検出される反射電力と入射電力の比が最小または極小となる周波数に基づいて加熱するマイクロ波の周波数を決定し、前記決定されたマイクロ波の周波数を前記マイクロ波発生手段によって発生する構成としたものであり、これにより放射部からの反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止することができる。
第10の発明は、特に第9の発明の制御手段は、加熱動作中にマイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微少量増減させ、電力検出手段によって検出される反射電力と入射電力の比が小さくなる方向に前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微減あるいは微増する構成としたものであり、これにより放射部からの反射電力と入射電力の比が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が対象物の処理に用いられるので、対象物の処理時に発生する反射電力が低減される。これにより、マイクロ波処理装置の電力変換効率が向上される。
また、反射電力に起因してマイクロ波発生手段が発熱する場合でも、その発熱量が低減される。その結果、反射電力に起因するマイクロ波発生手段の破損および故障が防止することができる。
第11の発明は、特に第10の発明のマイクロ波発生手段は、マイクロ波を放射する放射部と1対となるように構成し、各々の放射部から放射されるマイクロ波の周波数は各々の放射部からの反射電力が最小値または極小値となる周波数となるように、前記マイクロ波発生手段をそれぞれ独立に制御することを特徴としたものであり、これにより各々のマイクロ波発生手段は放射部からの反射電力と入射電力の比が最小または極小となる周波数に基づいて決定された処理周波数のマイクロ波が被加熱物の加熱に用いられるので、各々のマイクロ波発生手段において被加熱物の加熱時に発生する反射電力が低減される。このためそれぞれのマイクロ波発生手段の電力変換効率が向上される。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。また、以下の説明では、マイクロ波処理装置の一例として、電子レンジを説明する。なお、この実施形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
(1−1)電子レンジの構成および動作の概略
図1は、第1の実施の形態に係る電子レンジの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態に係る電子レンジ1は、マイクロ波発生装置100および筐体5
01を含む。筐体501内には、アンテナA1が設けられる。
また、マイクロ波発生装置100は、電圧供給部200、マイクロ波発生部300、マイクロ波増幅部400、反射電力検出部600およびマイクロコンピュータ700を備える。マイクロ波発生装置100は、電源プラグ10を介して商用電源に接続される。
マイクロ波発生装置100において、電圧供給部200は、商用電源から供給される交流電圧を可変電圧および直流電圧に変換し、可変電圧をマイクロ波発生部300に与え、直流電圧をマイクロ波増幅部400に与える。
マイクロ波発生部300は、電圧供給部200から与えられる可変電圧に基づいてマイクロ波を発生する。マイクロ波増幅部400は、電圧供給部200から与えられる直流電圧により動作し、マイクロ波発生部300により発生されるマイクロ波を増幅する。電圧供給部200は商用電源の電圧をマイクロ波発生部300とマイクロ波増幅部400にそれぞれ所望の電圧を供給するいわゆるスイッチング電源であり、商用電源の電位とマイクロ波発生部100及びマイクロ波増幅部300の電位を絶縁する役目も同時に果たしている。また、マイクロ波発生部300およびマイクロ波増幅部400の構成および動作の詳細は後述する。
反射電力検出部600は、検波ダイオード、方向性結合器および終端器等を含み、マイクロ波増幅部400により増幅されたマイクロ波を筐体501内に設けられたアンテナANT1に与える。これにより、筐体501内でアンテナANT1からマイクロ波が放射される。
このとき、アンテナA1から反射電力検出装置600に反射電力が与えられる。反射電力検出装置600は、与えられた反射電力の大きさに対応する反射電力検出信号をマイクロコンピュータ700に与える。
マイクロコンピュータ700は、電圧供給部200およびマイクロ波発生部300を制御する。詳細は後述する。
図2はマイクロ波発生装置100の回路構成を模式的に示した図である。マイクロ波発生器303は例えばトランジスタなどの回路素子から構成されており、また、図1のマイクロコンピュータ700に接続され、例えば、マイクロコンピュータ700から送信される電圧信号によってその発振周波数、発振出力を制御される。このようにマイクロ波発生器303はマイクロコンピュータ700によってその動作が制御される。マイクロ波増幅部400は放熱フィン、回路基板を含んでおり、この回路基板上に図2の3個の増幅器401、402、403が形成されている。この増幅器401〜403はGaN(窒化ガリウム)やSiC(炭化珪素)等を用いたトランジスタ等の高耐熱性かつ高耐圧の半導体素子により構成されている。増幅器401〜403にはそれぞれの増幅器の電源電圧を供給するラインVccと基準電位のラインVssおよびそれぞれの増幅器の動作/非動作を制御する制御信号線Vgsが電圧供給部200に接続されている。制御信号線Vgsは例えば0Vからー10V程度の電圧でありそれぞれの増幅器401〜403が増幅動作をする(例えばVgs=−1V)か、停止状態(例えばVgs=−10V)になるかを制御している。また、増幅器401はマイクロ波発生器303のマイクロ波電力を増幅し、増幅器402、403はそれぞれ増幅器401、402の出力をさらに増幅する。増幅器403から出力されたマイクロ波電力は同軸ケーブルを介してアンテナANT1に与えられる。アンテナANT1に与えられたマイクロ波は、筐体501内へ放射される。筐体501内に放射されたマイクロ波は被加熱物500に吸収されて被加熱物500を昇温させる。筐体501内に放射されたマイクロ波の一部は筐体で反射しアンテナANT1に戻ってくる
。反射電力検出部600はこの筐体から反射して戻ってくる反射電力の値に応じた検出信号値をマイクロコンピュータ700に送信する。
(1−2)マイクロコンピュータの制御方法
図1のマイクロコンピュータ700は、使用者の操作によって被加熱物500の加熱が指示されると以下の処理を行う。予め定められた第1の出力電力をマイクロ波発生装置100の出力として設定する。この第1の出力電力は被加熱物を加熱する第2の電力よりも小さく設定されている。これはマイクロ波の照射によって発生する反射電力は周波数に応じて変化する。したがって、周波数を可変する際、反射電力が大きく増減する。ここで、反射電力によって図2のマイクロ波発生部300、マイクロ波増幅部400を構成する回路素子が発熱した場合、冷却能力に応じてその発熱は放熱されるが反射電力がその放熱能力を超過すると回路素子の発熱が高くなり、回路素子を損傷する恐れがある。そこで本実施の形態においてはそれぞれの回路素子の放熱能力を超えないように第1の出力電力を定めている。第1の出力電力の決定方法については後述する。
次にマイクロコンピュータ700は、マイクロ波発生部300により発生されるマイクロ波の周波数を電子レンジで用いられる2400MHz〜2500MHzの全周波数帯域にかけて掃引するとともに、図1の反射電力検出部600により検出される反射電力と周波数との関係を記憶する。この周波数帯域はISM(Industrial Scientific and Medical)バンドと呼ばれている。
なお、マイクロコンピュータ700は、マイクロ波の周波数のスイープ時に全周波数帯域における反射電力と周波数との関係を記憶する代わりに、反射電力が極小値を示すときの反射電力と周波数との関係のみを記憶してもよい。この場合、マイクロコンピュータ700内の記憶装置の使用領域を削減することができる。
続いて、マイクロコンピュータ700は、ISMバンドから特定の周波数を抽出する周波数抽出処理を行う。この周波数抽出処理では、例えば、記憶した反射電力から特定の反射電力(例えば、最小値)を識別し、その反射電力が得られたときの周波数を本加熱周波数として抽出する。なお、反射電力が極小値を示すときの反射電力と周波数との関係のみをマイクロコンピュータ700が複数組記憶する場合には、記憶された複数の周波数の中から特定の周波数が本加熱周波数として抽出される。図3はマイクロ波発生部300の発振周波数と計測された反射電力の関係をグラフ化した図である。縦軸は反射電力を示し横軸は周波数を示している。マイクロコンピュータ700は、周波数抽出処理により例えば反射電力が最小となるときの周波数f1を本加熱周波数として抽出する。複数の周波数を抽出する場合は極小となる周波数f2、およびf3を第2、第3の本加熱周波数として抽出する。
それにより、第2の出力電力で本加熱周波数f1のマイクロ波がアンテナA1から筐体501内の対象物に放射される。その結果、反射電力を低減しつつ、対象物の加熱を行うことができる。
なお、スイープは、例えば0.1MHz当り1msecで行われる。この場合、ISMバンドの全周波数帯域に渡る上記のスイープでは1secの時間を要する。
次に、マイクロコンピュータ700は、予め定められた第2の出力電力を電子レンジの出力電力として設定する。この第2の出力電力は、図1の筐体501内に配置された対象物を加熱するための電力であり、電子レンジの最大出力電力(定格出力電力)に相当する。例えば、電子レンジの定格出力電力が950Wである場合、第2の出力電力は950Wとして予め定められる。
そして、マイクロコンピュータ700は、第2の出力電力で本加熱周波数のマイクロ波をアンテナA1から筐体501内に放射させる。これにより、筐体501内に配置された被加熱物500が加熱される(本加熱)。
本加熱の動作中、マイクロコンピュータ700は、反射電力検出部600により検出される反射電力が予め定められたしきい値を超えたか否かを判別する。ここで、しきい値は、例えば周波数抽出処理時に検出された反射電力の最小値に50Wを加算した値に定められる。それにより、反射電力が本加熱開始時の値から50Wを超えて大きくなると、マイクロコンピュータ700はISMバンドの全周波数帯域に亘ってマイクロ波の周波数を掃引し、周波数抽出処理を行う。
これにより、対象物の本加熱中に反射電力が著しく大きくなることが防止される。また、対象物が加熱されることにより、反射電力の周波数特性が大きく変化する場合でも、ISMバンドの全周波数帯域に亘ってマイクロ波の周波数が掃引され、周波数抽出処理が行われるので、常に反射電力を低減することが可能となる。
続いて、マイクロコンピュータ700は、先に抽出した本加熱周波数を基準周波数として設定し、その基準周波数を含む一定範囲の周波数帯域(例えば、基準周波数から±5MHzの範囲内の周波数帯域)で、マイクロ波の周波数を部分的に掃引するとともに、反射電力検出装置600により検出される反射電力と周波数との関係を記憶する。なお、ここでも、マイクロコンピュータ700は、マイクロ波の周波数のスイープ時に上記の部分的な周波数帯域における反射電力と周波数との関係を記憶する代わりに、反射電力が極小値を示すときの反射電力と周波数との関係のみを記憶してもよい。この場合、マイクロコンピュータ700内の記憶装置の使用領域を削減することができる。
次に、マイクロコンピュータ700は、上述の掃引対象となる周波数帯域の中から特定の周波数を再度抽出する周波数再抽出処理を行う。この周波数再抽出処理は、前述のの周波数抽出処理と同様の処理である。
以上説明したように本実施例のマイクロ波処理装置においては被加熱物500を本加熱する前に、被加熱物500の加熱時に発生する反射電力が最小となるマイクロ波の周波数が、周波数抽出処理により抽出される。抽出された周波数が本加熱周波数として用いられることにより、電子レンジの電力変換効率が向上する。
また、周波数抽出処理には、電子レンジの出力電力が本加熱時よりも十分に小さい第1の出力電力に設定される。これにより、マイクロ波の周波数の掃引時に、反射電力によりマイクロ波発生部300およびマイクロ波増幅部400を構成する回路素子が発熱する場合でも、十分に放熱が行われる。その結果、回路素子の反射電力による破損が確実に防止される。
(実施の形態2)
実施の形態1において本加熱周波数の抽出は反射電力が最小値または極小値によって決定するとしているが、以下に説明する方法で本加熱周波数を抽出しても良い。図4は本実施の形態における反射電力とマイクロ波発生部300の発振周波数の関係を示した図である。マイクロコンピュータ700は本加熱周波数の抽出の際に反射電力が極小となる第1の周波数f1とそのときの反射電力値Pr1を記憶する。さらに周波数を掃引し、反射電力がPr1から所定の割合例えば1dB増加した周波数f1’を記憶する。さらに周波数の掃引を継続し、反射電力が極小となる第2の周波数f2とそのときの反射電力Pr2を記憶する。ここでも同じように掃引を続けPr2から1dB反射電力が増加した周波数f
2’を記憶する。マイクロ波発生部300が最高周波数の2500MHzに達すると。先に記憶した2つの周波数においてそれぞれΔf1=f1−f1’とΔf2=f2−f2’計算する。ここでΔf1とΔf2の大小関係を比較し、Δfが大きい方の周波数を本加熱の周波数として決定する。
このように本加熱周波数を抽出することによって実施の形態1と同様の効果に加えてさらに、以下の効果を発揮することが可能となる。すなわち、非常に先鋭な周波数特性を示した場合、外乱ノイズによって極小値の検出を誤ったことが考えられるが、上述の周波数抽出方法を使うことによって外乱ノイズによる検出誤りを排除して正しく反射電力が極小となる周波数を抽出することができ、誤った周波数で本加熱し、回路素子の反射電力による損傷を未然に防止することができる。
また、反射電力は被加熱物500の形状、温度によって大きく変化するものであり、加熱中もマイクロ波によって加熱されることによって被加熱物500の水分量の変化によってその反射電力も時々刻々変化する。このため反射電力が所定の値以上になると加熱周波数を再抽出する作業を行うが、Δfが大きい方の周波数を本加熱周波数として選択しておくことによって、最適な加熱周波数から本加熱周波数がずれても反射電力の増加が少なく、加熱周波数の再抽出を行う頻度を低減し、実質的に被加熱物を加熱する時間を短縮することが可能となる。
(実施の形態3)
図5は本発明の第3の実施の形態のマイクロ波発生装置を示したブロック図である。前述までの実施の形態と同一符号の構成要素は同一の作用をするものでありここでは詳述は割愛する。300から303はそれぞれマイクロは発生部、400から403はマイクロ波増幅部、600から603は反射電力検出部であり、本図ではマイクロ波発生部、マイクロ波増幅部、反射電力検出部をそれぞれ4個配列した例を示しているがこの個数についてはなんら制限はない。また、それぞれのマイクロ増幅部には各々アンテナANT1〜4が対になって接続されている。図においては電圧供給部200とマイクロコンピュータ700はおのおの1つずつで図示しているが、電圧供給部200とマイクロコンピュータ700をそれぞれのマイクロ波発振部及びマイクロ波増幅部に分散させて配置してもかまわない。
図6はそれぞれのアンテナの反射電力とマイクロ波発生部の発振周波数との関係を示した図である。この図において縦軸は反射電力、横軸は周波数で示されている。各々のアンテナの周波数特性は被加熱物500と各々のアンテナの位置関係によって極小値を示す周波数がそれぞれ異なって現れる。マイクロコンピュータ700は前述の実施の形態1または実施の形態2の周波数抽出方法によってそれぞれのマイクロ波発生手段に対して本加熱周波数を抽出する。図6においてはアンテナANT1の周波数特性からマイクロ波発生手段100の本加熱周波数をf1に設定し、アンテナANT2の周波数特性からマイクロ波発生手段101の本加熱周波数をf2、同様にマイクロ波発生手段102の本加熱周波数はf3、マイクロ波発生手段103の本加熱周波数はf4と決定する。このように本加熱周波数をそれぞれのマイクロ波発生手段の特性から個別に設定することによってそれぞれのマイクロ波発生手段の反射電力を極小値に設定することができるため常に最も反射電力が小さい状態で加熱動作できるので、被加熱物500の加熱が効率的に行え、電子レンジの電力変換効率が向上する。
(実施の形態4)
図7は本発明の第4の実施の形態のマイクロ波発生装置を示したブロック図であり、第1の実施の形態との差は反射電力を検出する反射電力検出部を電力検出部610に置き換え反射電力だけでなくマイクロ波増幅部400からアンテナANT1に向かって伝送され
る入射電力Pfも検出しマイクロコンピュータ700に送信する構成とした点である。このように構成することによって本加熱周波数をマイクロコンピュータ700が決定する際、反射電力Prではなく反射電力Prと入射電力Pfの比を用いて本加熱周波数の抽出を行う。その抽出方法は前述の実施の形態において述べた方法において反射電力によって判断する部分を反射電力と入射電力の比によって判断するように変更すればよい。このように構成することによってマイクロ波発生部300やマイクロ波増幅部400が周波数特性を持ち周波数によって入射電力に増減があったとしても本加熱時に反射電力が最小または極小となる周波数を誤り無く検出することができ、常に最も反射電力が小さい状態で加熱動作できるので、被加熱物500の加熱が効率的に行え、電子レンジの電力変換効率が向上する。
(請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応)
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
第1〜第4の実施の形態においては、電子レンジおよびマイクロ波発生装置100、101、102、103がマイクロ波処理装置に相当し、マイクロ波発生部300,310およびマイクロ波増幅部400,410がマイクロ波発生手段に相当し、アンテナANT1,ANT2、ANT3、ANT4が放射部に相当し、反射電力検出部600,601、602、603が反射電力検出手段に相当し、電力検出部610が電力検出手段に相当し、マイクロコンピュータ700が制御手段に相当し、筐体501が加熱室に相当する。
本発明は、電子レンジ、プラズマ発生装置、乾燥装置、および酵素反応を促進する装置等、反射電力が発生する処理装置に利用できる。
第1の実施の形態に係る電子レンジの構成を示すブロック図 図1のマイクロ波発生装置の回路構成を模式的に示した図 マイクロ波の周波数の掃引および周波数抽出処理の具体例を説明するための図 第2の実施の形態におけるマイクロ波の周波数の掃引および周波数抽出処理の具体例を説明するための図 第3の実施の形態のマイクロ波発生装置の構成を示すブロック図 図5のマイクロ波発生装置のアンテナの反射電力とマイクロ波発生部の発振周波数との関係を示した図 第4の実施の形態のマイクロ波発生装置の構成を示すブロック図
符号の説明
1 電子レンジ
100 マイクロ波発生装置
300、301、302、303、310 マイクロ波発生部
400、401、402、403 マイクロ波増幅部
600、601、602、603 反射電力検出部
610 電力検出部
700 マイクロコンピュータ
ANT1、ANT2、ANT3、ANT4 アンテナ

Claims (11)

  1. 被加熱物を加熱するための加熱室と、マイクロ波発生するマイクロ波発生手段と、前記マイクロ波発生手段によって発生されるマイクロ波を被加熱物に放射する放射部と、前記放射部からの反射電力を検出する反射電力検出手段と、前記マイクロ波発生手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、被加熱物を加熱する前に、前記マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数を変化させつつ、前記放射部から被加熱物にマイクロ波を放射させ、前記反射電力検出手段により検出される反射電力が最小または極小となる周波数に基づいて加熱するマイクロ波の周波数を決定し、前記決定されたマイクロ波の周波数を前記マイクロ波発生手段によって発生する構成としたマイクロ波処理装置。
  2. 制御手段は反射電力検出手段により検出される反射電力が極小値から予め定めた所定の値増加する周波数を記憶し、極小値が複数検出された場合は、前記記憶した周波数と反射電力が極小値を示した周波数との差が大きい方の極小値を優先的に選択し、加熱する周波数として決定する構成とした請求項1記載のマイクロ波処理装置。
  3. 制御手段は、被加熱物を加熱する前に放射部から被加熱物に放射されるマイクロ波の電力を加熱中に放射されるマイクロ波の電力よりも小さくなるように制御した請求項1または2に記載のマイクロ波処理装置。
  4. 制御手段は、加熱中に反射電力検出手段によって検出される反射電力が予め定められた閾値をこえると、一旦マイクロ波発生手段が出力するマイクロ波の電力を低減し、前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を掃引し、再度反射電力検出手段が検出する反射電力が最小または極小となる周波数を求め、前記最小または極小となる周波数で加熱を再開する請求項3記載のマイクロ波処理装置。
  5. 制御手段は、加熱動作中にマイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微少量増減させ、反射電力検出手段によって検出される反射電力が小さくなる方向に前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微減あるいは微増する構成とした請求項1から4のいずれか1項に記載のマイクロ波処理装置。
  6. 反射電力検出手段が検出する反射電力が、予め定めた所定の値よりも大きくなると、加熱動作前に求めた第2の極小値にマイクロ波発生手段が発生するマイクロ波の周波数を変化させる構成とした請求項1から4のいずれか1項に記載のマイクロ波処理装置。
  7. マイクロ波発生手段は、マイクロ波を放射する放射部と1対となるように構成し、各々の放射部から放射されるマイクロ波の周波数は各々の放射部からの反射電力が最小値または極小値となる周波数となるように、前記マイクロ波発生手段をそれぞれ独立に制御することを特徴とした請求項1から6のいずれか1項に記載のマイクロ波処理装置。
  8. 反射電力検出手段が検出する反射電力が予め定めた所定の値よりも大きくなった場合、マイクロ波発生手段により発生するマイクロ波の電力を低減し、反射電力が前記予め定めた所定の値よりも小さくなるように前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の電力を制限する構成とした請求項7に記載のマイクロ波処理装置。
  9. 被加熱物を加熱するための加熱室と、マイクロ波発生するマイクロ波発生手段と、前記マイクロ波発生手段によって発生されるマイクロ波を被加熱物に放射する放射部と、前記放射部からの反射電力と前記マイクロ波発生手段から放射部に伝送される入射電力を検出する電力検出手段と、前記マイクロ波発生手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、被加熱物を加熱する前に、前記マイクロ波発生手段によりマイクロ波の周波数を変化
    させつつ、前記放射部から被加熱物にマイクロ波を放射させ、前記電力検出手段により検出される反射電力と入射電力の比が最小または極小となる周波数に基づいて加熱するマイクロ波の周波数を決定し、前記決定されたマイクロ波の周波数を前記マイクロ波発生手段によって発生する構成としたマイクロ波処理装置。
  10. 制御手段は、加熱動作中にマイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微少量増減させ、電力検出手段によって検出される反射電力と入射電力の比が小さくなる方向に前記マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波の周波数を微減あるいは微増する構成とした請求項9に記載のマイクロ波処理装置。
  11. マイクロ波発生手段は、マイクロ波を放射する放射部と1対となるように構成し、各々の放射部から放射されるマイクロ波の周波数は各々の放射部からの反射電力が最小値または極小値となる周波数となるように、前記マイクロ波発生手段をそれぞれ独立に制御することを特徴とした10に記載のマイクロ波処理装置。
JP2006288571A 2006-10-24 2006-10-24 マイクロ波処理装置 Expired - Fee Related JP4967600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288571A JP4967600B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 マイクロ波処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288571A JP4967600B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 マイクロ波処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008108491A true JP2008108491A (ja) 2008-05-08
JP4967600B2 JP4967600B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39441679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288571A Expired - Fee Related JP4967600B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 マイクロ波処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967600B2 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057255A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Canon Inc 電源装置、画像形成装置及びその制御方法並びに制御プログラム
WO2010032345A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置
JP2010080185A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
JP2010092751A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
JP2010140839A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
JP2010177006A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
JP2010250999A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Panasonic Corp 加熱処理装置
JP2010272268A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Panasonic Corp 加熱処理装置
WO2010140342A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
KR20100136843A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 엘지전자 주식회사 마이크로웨이브를 이용한 조리기기
WO2011007542A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
JP2011060530A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
WO2011039961A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
JP2011103182A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
WO2013038715A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 パナソニック株式会社 マイクロ波処理装置
JP2014529871A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ゴジ リミテッド Rf放射を使用した対象物の処理状態の検知
JP5648257B2 (ja) * 2009-09-03 2015-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波加熱装置
JP2017504159A (ja) * 2013-12-23 2017-02-02 ワールプール コーポレイション マルチ供給高周波デバイスを較正する方法
WO2017217437A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 イマジニアリング株式会社 電磁波発振装置
US10560986B2 (en) 2013-08-20 2020-02-11 Whirlpool Corporation Method for detecting the status of popcorn in a microwave
WO2020166409A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置
US10764970B2 (en) 2016-01-08 2020-09-01 Whirlpool Corporation Multiple cavity microwave oven insulated divider
US10772165B2 (en) 2018-03-02 2020-09-08 Whirlpool Corporation System and method for zone cooking according to spectromodal theory in an electromagnetic cooking device
US10820382B2 (en) 2016-01-28 2020-10-27 Whirlpool Corporation Method and apparatus for delivering radio frequency electromagnetic energy to cook foodstuff
US10827569B2 (en) 2017-09-01 2020-11-03 Whirlpool Corporation Crispness and browning in full flat microwave oven
US10827570B2 (en) 2016-02-15 2020-11-03 Whirlpool Corporation Method and apparatus for delivering radio frequency electromagnetic energy to cook foodstuff
US10904962B2 (en) 2015-06-03 2021-01-26 Whirlpool Corporation Method and device for electromagnetic cooking
US10904961B2 (en) 2015-03-06 2021-01-26 Whirlpool Corporation Method of calibrating a high power amplifier for a radio frequency power measurement system
US10912160B2 (en) 2018-07-19 2021-02-02 Whirlpool Corporation Cooking appliance
WO2021020373A1 (ja) 2019-07-31 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置
KR102219764B1 (ko) * 2020-09-17 2021-02-24 유충관 마이크로파 발생 장치 및 그 방법
US10993293B2 (en) 2013-12-23 2021-04-27 Whirlpool Corporation Interrupting circuit for a radio frequency generator
US11039510B2 (en) 2017-09-27 2021-06-15 Whirlpool Corporation Method and device for electromagnetic cooking using asynchronous sensing strategy for resonant modes real-time tracking
US11191133B2 (en) 2014-09-17 2021-11-30 Whirlpool Corporation Direct heating through patch antennas
US11382189B2 (en) 2016-12-23 2022-07-05 Whirlpool Corporation Method of diagnosing an electromagnetic cooking device
US11404758B2 (en) 2018-05-04 2022-08-02 Whirlpool Corporation In line e-probe waveguide transition
WO2022163332A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置
EP4006423A4 (en) * 2019-07-31 2022-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MICROWAVE TREATMENT DEVICE
EP4006425A4 (en) * 2019-07-31 2022-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MICROWAVE TREATMENT DEVICE
US11483905B2 (en) 2016-01-08 2022-10-25 Whirlpool Corporation Method and apparatus for determining heating strategies

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022170468A1 (zh) * 2021-02-09 2022-08-18 深圳麦克韦尔科技有限公司 电子雾化装置及其微波控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696486A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JPS5696487A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JP2006128075A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Seiko Epson Corp 高周波加熱装置、半導体製造装置および光源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696486A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JPS5696487A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JP2006128075A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Seiko Epson Corp 高周波加熱装置、半導体製造装置および光源装置

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057255A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Canon Inc 電源装置、画像形成装置及びその制御方法並びに制御プログラム
WO2010032345A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置
US8901470B2 (en) 2008-09-17 2014-12-02 Panasonic Corporation Microwave heating apparatus
JP5358580B2 (ja) * 2008-09-17 2013-12-04 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置
JP2010080185A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
JP2010092751A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
JP2010140839A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
JP2010177006A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
JP2010250999A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Panasonic Corp 加熱処理装置
JP2010272268A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Panasonic Corp 加熱処理装置
CN102124814A (zh) * 2009-06-01 2011-07-13 松下电器产业株式会社 高频加热装置及高频加热方法
JP4976591B2 (ja) * 2009-06-01 2012-07-18 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
WO2010140342A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
KR101634526B1 (ko) 2009-06-19 2016-06-29 엘지전자 주식회사 마이크로웨이브를 이용한 조리기기
KR20100136843A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 엘지전자 주식회사 마이크로웨이브를 이용한 조리기기
WO2011007542A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
JP4717162B2 (ja) * 2009-07-13 2011-07-06 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
CN102187734A (zh) * 2009-07-13 2011-09-14 松下电器产业株式会社 高频加热装置
JP5648257B2 (ja) * 2009-09-03 2015-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波加熱装置
JP2011060530A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
WO2011039961A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
US8796593B2 (en) 2009-09-29 2014-08-05 Panasonic Corporation Radio-frequency heating apparatus and radio-frequency heating method
JP4995350B2 (ja) * 2009-09-29 2012-08-08 パナソニック株式会社 高周波加熱装置および高周波加熱方法
CN102474924A (zh) * 2009-09-29 2012-05-23 松下电器产业株式会社 高频加热装置以及高频加热方法
JP2011103182A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Panasonic Corp マイクロ波処理装置
JP2014529871A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ゴジ リミテッド Rf放射を使用した対象物の処理状態の検知
US10285224B2 (en) 2011-09-16 2019-05-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave treatment device
WO2013038715A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 パナソニック株式会社 マイクロ波処理装置
US10560986B2 (en) 2013-08-20 2020-02-11 Whirlpool Corporation Method for detecting the status of popcorn in a microwave
US11102855B2 (en) 2013-08-20 2021-08-24 Whirlpool Corporation Method for detecting the status of popcorn in a microwave
JP2017504159A (ja) * 2013-12-23 2017-02-02 ワールプール コーポレイション マルチ供給高周波デバイスを較正する方法
EP3087807A4 (en) * 2013-12-23 2017-08-16 Whirlpool Corporation Method of calibrating a multifeed radio frequency device
US10993293B2 (en) 2013-12-23 2021-04-27 Whirlpool Corporation Interrupting circuit for a radio frequency generator
US11191133B2 (en) 2014-09-17 2021-11-30 Whirlpool Corporation Direct heating through patch antennas
US10904961B2 (en) 2015-03-06 2021-01-26 Whirlpool Corporation Method of calibrating a high power amplifier for a radio frequency power measurement system
US10904962B2 (en) 2015-06-03 2021-01-26 Whirlpool Corporation Method and device for electromagnetic cooking
US11483905B2 (en) 2016-01-08 2022-10-25 Whirlpool Corporation Method and apparatus for determining heating strategies
US10764970B2 (en) 2016-01-08 2020-09-01 Whirlpool Corporation Multiple cavity microwave oven insulated divider
US10820382B2 (en) 2016-01-28 2020-10-27 Whirlpool Corporation Method and apparatus for delivering radio frequency electromagnetic energy to cook foodstuff
US10827570B2 (en) 2016-02-15 2020-11-03 Whirlpool Corporation Method and apparatus for delivering radio frequency electromagnetic energy to cook foodstuff
WO2017217437A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 イマジニアリング株式会社 電磁波発振装置
US11382189B2 (en) 2016-12-23 2022-07-05 Whirlpool Corporation Method of diagnosing an electromagnetic cooking device
US10827569B2 (en) 2017-09-01 2020-11-03 Whirlpool Corporation Crispness and browning in full flat microwave oven
US11039510B2 (en) 2017-09-27 2021-06-15 Whirlpool Corporation Method and device for electromagnetic cooking using asynchronous sensing strategy for resonant modes real-time tracking
US10772165B2 (en) 2018-03-02 2020-09-08 Whirlpool Corporation System and method for zone cooking according to spectromodal theory in an electromagnetic cooking device
US11404758B2 (en) 2018-05-04 2022-08-02 Whirlpool Corporation In line e-probe waveguide transition
US10912160B2 (en) 2018-07-19 2021-02-02 Whirlpool Corporation Cooking appliance
WO2020166409A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置
EP4355030A2 (en) 2019-02-15 2024-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave treatment device
EP4006423A4 (en) * 2019-07-31 2022-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MICROWAVE TREATMENT DEVICE
EP4006425A4 (en) * 2019-07-31 2022-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MICROWAVE TREATMENT DEVICE
WO2021020373A1 (ja) 2019-07-31 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置
KR102219764B1 (ko) * 2020-09-17 2021-02-24 유충관 마이크로파 발생 장치 및 그 방법
WO2022163332A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロ波処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967600B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967600B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP4860395B2 (ja) マイクロ波処理装置およびマイクロ波処理方法
JP5064924B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP5167678B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP4542625B2 (ja) スペクトル拡散高周波加熱装置
JP5286905B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP4935188B2 (ja) マイクロ波利用装置
JP2008270112A (ja) 高周波加熱装置の制御方法
JP5262250B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP6665183B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2008310969A (ja) マイクロ波処理装置
WO2020050356A1 (ja) Rfエネルギー放射装置
JP2009252346A5 (ja)
JP5169255B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP5092863B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP2010080185A (ja) マイクロ波加熱装置
JP5286898B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP2009252619A (ja) マイクロ波処理装置
JP7312943B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP2010192359A (ja) マイクロ波処理装置
JP2010177006A (ja) マイクロ波処理装置
JP2010073382A (ja) マイクロ波処理装置
JP2009272273A (ja) マイクロ波処理装置
JP5471515B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP2010272216A (ja) マイクロ波処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4967600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees