JP2008105531A - 動力出力装置およびハイブリッド自動車 - Google Patents

動力出力装置およびハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008105531A
JP2008105531A JP2006289661A JP2006289661A JP2008105531A JP 2008105531 A JP2008105531 A JP 2008105531A JP 2006289661 A JP2006289661 A JP 2006289661A JP 2006289661 A JP2006289661 A JP 2006289661A JP 2008105531 A JP2008105531 A JP 2008105531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
shaft
power
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006289661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4222407B2 (ja
Inventor
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Yukihiko Ideshio
幸彦 出塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006289661A priority Critical patent/JP4222407B2/ja
Priority to PCT/JP2007/070538 priority patent/WO2008050713A1/ja
Priority to DE200711002536 priority patent/DE112007002536B4/de
Priority to CN200780039948.6A priority patent/CN101600593B/zh
Priority to US12/446,711 priority patent/US7938208B2/en
Publication of JP2008105531A publication Critical patent/JP2008105531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222407B2 publication Critical patent/JP4222407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2041Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with four engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2064Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using at least one positive clutch, e.g. dog clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】シンプルかつコンパクトで搭載性に優れ、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供。
【解決手段】ハイブリッド自動車20は、互いに同軸に配置されたエンジン22、モータMG1,MG2および動力分配統合機構40と、サンギヤ62とリングギヤ63と駆動軸66に接続されるキャリア65とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成されたシングルピニオン式遊星歯車機構である変速用差動回転機構61と、動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との何れか一方または双方を変速用差動回転機構61のサンギヤ62に選択的に連結可能なクラッチC1とを含む変速機60とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動軸に動力を出力する動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車に関する。
従来から、この種の動力出力装置として、内燃機関と、2体の電動機と、いわゆるラビニヨ型の遊星歯車機構と、遊星歯車機構の2つの出力要素を選択的に出力軸に連結可能な平行軸式変速機とを備えた動力出力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、従来から、内燃機関に接続される入力要素および2つの出力要素を含む遊星歯車装置と、当該遊星歯車機構の対応する出力要素にそれぞれ接続されるカウンタシャフトを含む平行軸式変速機とを備えたものも知られている(例えば、特許文献2参照)。この動力出力装置では、遊星歯車装置の2つの出力要素が電気駆動部の対応したロータの内周にそれぞれ固定されている。なお、従来から、内燃機関に接続された入力要素と、第1モータ・ジェネレータに接続された反力要素と、第2モータ・ジェネレータに接続された出力要素とを含む動力分配機構と、出力部材としてのアクスル軸を動力分配機構の出力要素と反力要素とに選択的に接続させるための2つのクラッチとを備えたものも知られている(例えば、特許文献3参照)。この動力出力装置では、第1モータ・ジェネレータが負回転で力行するようになると、動力分配機構の反力要素が出力部材に接続されると共に出力要素と出力部材との接続が解除されるように2つのクラッチが制御され、それにより、出力部材の動力の一部を用いて第2モータ・ジェネレータが発電した電力により第1モータ・ジェネレータを駆動する動力循環の発生が抑制される。
特開2005−155891号公報 特開2003−106389号公報 特開2005−125876号公報
上述のような動力出力装置は、内燃機関からの動力を2体の電動機によりトルク変換しながら要求される動力を駆動軸に出力することにより、内燃機関を効率のよい運転ポイントで運転可能とするものであるが、構造が複雑でコンパクト化し難いものであり、車両への搭載性の面で多少の問題を有している。また、より広範な走行領域において動力の伝達効率を向上させるという点で、従来の動力出力装置にはなお改善の余地がある。
そこで、本発明は、シンプルかつコンパクトで搭載性に優れた動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供を目的の一つとする。また、本発明は、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供を目的の一つとする。
本発明による動力出力装置およびハイブリッド自動車は、上述の目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な第1電動機と、
動力を入出力可能な第2電動機と、
前記第1電動機の回転軸に接続される第1要素と前記第2電動機の回転軸に接続される第2要素と前記内燃機関の機関軸に接続される第3要素とを含むと共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された動力分配統合機構と、
入力要素と固定要素と前記駆動軸に接続される出力要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された変速用差動回転機構と、前記動力分配統合機構の前記第1要素と前記第2要素との何れか一方または双方を前記変速用差動回転機構の前記入力要素に選択的に連結可能な連結手段とを含む変速伝達手段と、
を備えるものである。
この動力出力装置は、入力要素と固定要素と駆動軸に接続される出力要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された変速用差動回転機構と、動力分配統合機構の第1要素と第2要素との何れか一方または双方を変速用差動回転機構の入力要素に選択的に連結可能な連結手段とを含む変速伝達手段を備える。かかる変速伝達手段は、比較的少ない部品で構成可能であると共にシンプルかつコンパクトな構成を有し、搭載性に優れるものである。また、この動力出力装置では、変速伝達手段の連結手段により動力分配統合機構の第1および第2要素の何れか一方を変速用差動回転機構の入力要素に連結すれば、動力分配統合機構の第1または第2要素からの動力を変速用差動回転機構により変速した上で駆動軸に出力することができる。更に、この動力出力装置では、変速伝達手段の連結手段により動力分配統合機構の第1および第2要素の双方を変速用差動回転機構の入力要素に連結すれば、内燃機関からの動力を固定された変速比で機械的(直接)に駆動軸へと伝達することができる。そして、この動力出力装置では、変速伝達手段の連結手段により動力分配統合機構の第1要素が変速用差動回転機構の入力要素に連結されるときには、出力要素となる第1要素に接続される第1電動機を電動機として機能させ、かつ反力要素となる第2要素に接続される第2電動機を発電機として機能させることが可能となる。また、変速伝達手段の連結手段により動力分配統合機構の第2要素が変速用差動回転機構の入力要素に連結されるときには、出力要素となる第2要素に接続される第2電動機を電動機として機能させ、かつ反力要素となる第1要素に接続される第1電動機を発電機として機能させることが可能となる。これにより、この動力出力装置では、連結手段による連結状態の切り替えを適宜実行することにより、特に電動機として機能する第1または第2電動機の回転数が高まったときに発電機として機能する第2または第1電動機の回転数が負の値にならないようにして、いわゆる動力循環の発生を抑制することができる。この結果、この動力出力装置によれば、より広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。
また、前記変速伝達手段の前記変速用差動回転機構は、3要素式遊星歯車機構であってもよい。これにより、変速伝達手段をよりコンパクトに構成することが可能となる。
更に、前記第1および第2電動機は前記内燃機関と概ね同軸に配置され、前記動力分配統合機構は前記第1電動機と前記第2電動機との間に両電動機と概ね同軸に配置されてもよい。これにより、動力出力装置の全体をよりコンパクトに構成することが可能となる。
このように、内燃機関と第1および第2電動機と動力分配統合機構とが概ね同軸に配置される場合、本発明による動力出力装置は、前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の何れか一方に接続されると共に前記変速伝達手段に向けて延びる中空軸と、前記第1および第2要素の他方に接続されると共に前記中空軸を通って前記変速伝達手段に向けて延びる連結軸とを更に備えてもよく、前記変速伝達手段の前記連結手段は、前記中空軸と前記連結軸との何れか一方または双方を前記変速用差動回転機構の前記入力要素に選択的に連結可能であってもよい。これにより、動力分配統合機構の第1要素からの動力と第2要素からの動力とを概ね同軸かつ同方向に出力することができるので、変速伝達手段を内燃機関や第1および第2電動機、動力分配統合機構と概ね同軸に配置することが可能となる。従って、かかる構成は、主に後輪を駆動して走行する車両に極めて好適なものとなる。
また、内燃機関と第1および第2電動機と動力分配統合機構とが概ね同軸に配置される場合、前記変速伝達手段の前記連結手段は、前記第1および第2電動機の回転軸と概ね平行に延在すると共に前記変速用差動回転機構の前記入力要素に接続される伝達軸と、前記第1要素に連結される第1平行軸式ギヤ列と、前記第2要素に連結される第2平行軸式ギヤ列と、前記第1平行軸式ギヤ列と前記伝達軸とが連結される第1要素連結状態と、前記第2平行軸式ギヤ列と前記伝達軸とが連結される第2要素連結状態と、前記第1平行軸式ギヤ列および前記第2平行軸式ギヤ列の双方が前記伝達軸に連結される両要素連結状態とを選択的に切り替え可能な切替手段とを含むものとされてもよい。このように変速伝達手段の連結手段を上記伝達軸と2組の平行軸式ギヤ列と切替手段とを含むものとすれば、切替手段や変速用差動回転機構を伝達軸の周りにそれと同軸に配置することにより動力出力装置を2軸式のものとして構成可能となり、内燃機関と第1および第2電動機と動力分配統合機構とを概ね同軸に配置しても、動力出力装置の軸方向(幅方向寸法)の増加を抑制することができる。従って、この動力出力装置は、コンパクトで搭載性に優れて主に前輪を駆動して走行する車両に極めて好適なものとなる。また、平行軸式ギヤ列を介して動力分配統合機構の第1または第2要素を伝達軸に連結すれば、第1要素または第2要素と伝達軸との間の変速比を自在に設定することも可能となる。
更に、本発明による動力出力装置は、前記第1電動機の回転軸と前記第2電動機の回転軸との何れか一方を回転不能に固定可能な固定手段を更に備えてもよい。これにより、固定手段に対応していない第1または第2電動機に接続される動力分配統合機構の第1または第2要素が変速伝達手段の連結手段によって変速用差動回転機構を介して駆動軸に連結されているときに、固定手段に対応した第2または第1電動機の回転軸を当該固定手段により回転不能に固定すれば、内燃機関からの動力を固定された変速比で機械的(直接)に駆動軸へと伝達することができる。従って、この動力出力装置によれば、より一層広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。
また、本発明による動力出力装置は、前記第1電動機と前記第1要素との接続および該接続の解除と、前記第2電動機と前記第2要素との接続および該接続の解除と、前記内燃機関と前記第3要素との接続および該接続の解除との何れかを実行可能な接続断接手段を更に備えてもよい。このような接続断接手段を備えた動力出力装置では、接続断接手段に上記接続を解除させれば、動力分配統合機構の機能により内燃機関を実質的に第1および第2電動機や変速伝達手段から切り離すことが可能となる。これにより、この動力出力装置では、接続断接手段に上記接続を解除させると共に内燃機関を停止させれば、第1および第2電動機の少なくとも何れかからの動力を変速伝達手段によって変速して駆動軸に効率よく伝達することが可能となる。従って、この動力出力装置によれば、第1および第2電動機に要求される最大トルク等を低下させることが可能となり、第1および第2電動機のより一層の小型化を図ることができる。
更に、前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素のうちの前記機関軸に接続される前記第3要素からより大きなトルクが入力される一方は、前記第1電動機または前記第2電動機の回転軸の回転を減速する減速手段を介して前記第1電動機または前記第2電動機と接続されてもよい。このように、動力分配統合機構の第1および第2要素のうち、内燃機関からのトルクの分配比率が大きい方を減速手段を介して第1または第2電動機と接続すれば、減速手段に接続された第1または第2電動機のトルク負担をより効果的に軽減して、当該電動機を小型化すると共にその動力損失の低減化を図ることが可能となる。
この場合、前記動力分配統合機構は、サンギヤと、リングギヤと、互いに噛合すると共に一方が前記サンギヤと他方が前記リングギヤと噛合する2つのピニオンギヤの組を少なくとも1組保持するキャリアとを含むダブルピニオン式遊星歯車機構であり、前記第1要素は前記サンギヤおよび前記キャリアの何れか一方であると共に前記第2要素は前記サンギヤおよび前記キャリアの他方であり、前記第3要素は前記リングギヤであってもよい。そして、前記動力分配統合機構は、前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である該動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、ρ<0.5となるように構成され、前記減速手段は、その減速比がρ/(1−ρ)近傍の値となるように構成されると共に前記第1電動機または前記第2電動機と前記キャリアとの間に配置されてもよい。このような諸元の動力分配統合機構においては、サンギヤに比べてキャリアに対する内燃機関からのトルクの分配比率が大きくなる。従って、キャリアと第1または第2電動機との間に減速手段を配置することにより、当該第1または第2電動機の小型化とその動力損失の低減化を図ることが可能となる。また、減速手段の減速比をρ/(1−ρ)近傍の値とすれば、第1および第2電動機の諸元を概ね同一のものとすることが可能となるので、動力出力装置の生産性を向上させると共にコストの低減化を図ることができる。更に、ダブルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構は、前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である該動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、ρ>0.5となるように構成されてもよく、この場合、前記減速手段は、その減速比が(1−ρ)/ρ近傍の値となるように構成されると共に前記第1電動機または前記第2電動機と前記サンギヤとの間に配置されてもよい。
また、前記動力分配統合機構は、サンギヤと、リングギヤと、前記サンギヤおよび前記リングギヤの双方と噛合するピニオンギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含むシングルピニオン式遊星歯車機構であり、前記第1要素は前記サンギヤおよび前記リングギヤの何れか一方であると共に前記第2要素は前記サンギヤおよび前記リングギヤの他方であり、前記第3要素は前記キャリアであり、前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である前記動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、前記減速手段は、減速比がρ近傍の値となるように構成されると共に前記第1または第2電動機と前記リングギヤとの間に配置されてもよい。このような諸元の動力分配統合機構においては、サンギヤに比べてリングギヤに対する内燃機関からのトルクの分配比率が大きくなる。従って、リングギヤと第1または第2電動機との間に減速手段を配置することにより、当該第1または第2電動機の小型化とその動力損失の低減化を図ることが可能となる。更に、減速手段の減速比をρ近傍の値とすれば、第1および第2電動機の諸元を概ね同一のものとすることが可能となるので、動力出力装置の生産性を向上させると共にコストの低減化を図ることができる。
本発明によるハイブリッド自動車は、上記何れかの動力出力装置を備え、前記駆動軸からの動力により駆動される駆動輪を含むものである。このハイブリッド自動車に搭載される動力出力装置は、シンプルかつコンパクトで搭載性に優れると共に、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上可能なものであるから、このハイブリッド自動車では、燃費と走行性能とを良好に向上させることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20は、後輪駆動車両として構成されており、車両前部に配置されるエンジン22と、エンジン22の出力軸であるクランクシャフト26に接続された動力分配統合機構(差動回転機構)40と、動力分配統合機構40に接続された発電可能なモータMG1と、このモータMG1と同軸に配置されると共に減速ギヤ機構50を介して動力分配統合機構40に接続された発電可能なモータMG2と、動力分配統合機構40からの動力を変速して駆動軸66に伝達可能な変速機60と、ハイブリッド自動車20の全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「ハイブリッドECU」という)70等とを備えるものである。
エンジン22は、ガソリンや軽油といった炭化水素系燃料の供給を受けて動力を出力する内燃機関であり、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24から燃料噴射量や点火時期、吸入空気量等の制御を受けている。エンジンECU24には、エンジン22に対して設けられて当該エンジン22の運転状態を検出する各種センサからの信号が入力される。そして、エンジンECU24は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号や上記センサからの信号等に基づいてエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
モータMG1およびモータMG2は、何れも発電機として作動すると共に電動機として作動可能な周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ31,32を介して二次電池であるバッテリ35と電力のやり取りを行なう。インバータ31,32とバッテリ35とを接続する電力ライン39は、各インバータ31,32が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の何れか一方により発電される電力を他方のモータで消費できるようになっている。従って、バッテリ35は、モータMG1,MG2の何れかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになり、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば充放電されないことになる。モータMG1,MG2は、何れもモータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)30により駆動制御される。モータECU30には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ33,34からの信号や、図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流等が入力されており、モータECU30からは、インバータ31,32へのスイッチング制御信号等が出力される。モータECU30は、回転位置検出センサ33,34から入力した信号に基づいて図示しない回転数算出ルーチンを実行し、モータMG1,MG2の回転子の回転数Nm1,Nm2を計算している。また、モータECU30は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号等に基づいてモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
バッテリ35は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)36によって管理されている。バッテリECU36には、バッテリ35を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ35の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧、バッテリ35の出力端子に接続された電力ライン39に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流、バッテリ35に取り付けられた温度センサ37からのバッテリ温度Tb等が入力されている。バッテリECU36は、必要に応じてバッテリ35の状態に関するデータを通信によりハイブリッドECU70やエンジンECU24に出力する。更に、バッテリECU36は、バッテリ35を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量SOCも算出している。
動力分配統合機構40は、モータMG1,MG2、減速ギヤ機構50、変速機60と共に図示しないトランスミッションケースに収容され、エンジン22から所定距離を隔ててクランクシャフト26と同軸に配置される。実施例の動力分配統合機構40は、外歯歯車のサンギヤ41と、このサンギヤ41と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ42と、互いに噛合すると共に一方がサンギヤ41と他方がリングギヤ42と噛合する2つのピニオンギヤ43,44の組を自転かつ公転自在に少なくとも1組保持するキャリア45とを含み、サンギヤ41(第2要素)とリングギヤ42(第3要素)とキャリア45(第1要素)とが互いに差動回転できるように構成されたダブルピニオン式遊星歯車機構である。実施例において、動力分配統合機構40は、そのギヤ比ρ(サンギヤ41の歯数をリングギヤ42の歯数で除した値)がρ<0.5となるように構成されている。かかる動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41には、当該サンギヤ41からエンジン22とは反対側(車両後方)に延びて一連の中空軸を構成する中空のサンギヤ軸41aおよび中空の第1モータ軸46を介して第2電動機としてのモータMG1(中空のロータ)が接続される。また、第1要素たるキャリア45には、動力分配統合機構40とエンジン22との間に配置される減速ギヤ機構50および当該減速ギヤ機構50(サンギヤ51)からエンジン22に向けて延びる中空の第2モータ軸(第2軸)55を介して第1電動機としてのモータMG2(中空のロータ)が接続されている。更に、第3要素たるリングギヤ42には、第2モータ軸55およびモータMG2を通って延びるリングギヤ軸42aおよびダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
減速ギヤ機構50は、外歯歯車のサンギヤ51と、このサンギヤ51と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ52と、サンギヤ51およびリングギヤ52の双方と噛合する複数のピニオンギヤ53と、複数のピニオンギヤ53を自転かつ公転自在に保持するキャリア54とを備えるシングルピニオン式遊星歯車機構である。実施例において、減速ギヤ機構50は、その減速比(サンギヤ51の歯数/リングギヤ52の歯数)が動力分配統合機構40のギヤ比をρとしたときに、ρ/(1−ρ)近傍の値となるように構成されている。減速ギヤ機構50のサンギヤ51は、上述の第2モータ軸55を介してモータMG2のロータに接続されている。また、減速ギヤ機構50のリングギヤ52は、動力分配統合機構40のキャリア45に固定され、これにより減速ギヤ機構50は動力分配統合機構40と実質的に一体化される。そして、減速ギヤ機構50のキャリア54は、トランスミッションケースに対して固定されている。従って、減速ギヤ機構50の作用により、モータMG2からの動力が減速されて動力分配統合機構40のキャリア45に入力されると共に、キャリア45からの動力が増速されてモータMG2に入力されることになる。なお、実施例のように、減速ギヤ機構50をモータMG2と動力分配統合機構40との間に配置して動力分配統合機構40と一体化させれば、動力出力装置をより一層コンパクト化することができる。
また、図1に示すように、サンギヤ軸41aと第1モータ軸46との間には、両者の接続および当該接続の解除を実行するクラッチC0(接続断接手段)が設けられている。実施例において、クラッチC0は、例えば、電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ100により駆動される係合部材を介してサンギヤ軸41aの先端に固定されたドグと第1モータ軸46の先端に固定されたドグとをより少ない損失で連結すると共に両者の連結を解除することができるドグクラッチとして構成されている。クラッチC0によるサンギヤ軸41aと第1モータ軸46との接続を解除した際には、第2電動機としてのモータMG1と動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41との接続が解除されることになり、動力分配統合機構40の機能によりエンジン22を実質的にモータMG1,MG2や変速機90から切り離すことが可能となる。更に、動力分配統合機構40の近傍には、モータMG2の回転軸たる第2モータ軸55を回転不能に固定可能な固定手段として機能するブレーキB0が設けられている。実施例において、ブレーキB0は、例えば電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ102により駆動される係合部材を介してキャリア45に固定されたドグとトランスミッションケースに固定された固定用ドグとをより少ない損失で連結すると共に両者の連結を解除することができるドグクラッチとして構成されている。ブレーキB0によりキャリア45のドグとトランスミッションケース側の固定用ドグとが連結されると、キャリア45が回転不能となるので、動力分配統合機構40の機能により減速ギヤ機構50のサンギヤ51および第2モータ軸55(モータMG2)を回転不能に固定することが可能となる。
そして、このように動力分配統合機構40のサンギヤ41にクラッチC0を介して連結され得る第1モータ軸46は、モータMG1からエンジン22とは反対側(車両後方)に更に延出され、変速機60に接続され得る。また、動力分配統合機構40のキャリア45からは、中空のサンギヤ軸41aや第1モータ軸46を通してエンジン22とは反対側(車両後方)にキャリア軸(連結軸)45aが延出されており、このキャリア軸45aも変速機60に接続され得る。これにより、実施例において、動力分配統合機構40は互いに同軸に配置されたモータMG1およびモータMG2の間に両モータMG1,MG2と同軸に配置され、エンジン22はモータMG2に同軸に並設されると共に動力分配統合機構40を挟んで変速機60と対向することになる。すなわち、実施例では、エンジン22、モータMG1,MG2、動力分配統合機構40および変速機60という動力出力装置の構成要素が、車両前方から、エンジン22、モータMG2、(減速ギヤ機構50)、動力分配統合機構40、モータMG1、変速機60という順番で概ね同軸に配置されることになる。これにより、動力出力装置をコンパクトで搭載性に優れて主に後輪を駆動して走行するハイブリッド自動車20に好適なものとすることができる。
変速機60は、入力された動力を所定の減速比で減速して出力可能なシングルピニオン式遊星歯車機構(減速機構)である変速用差動回転機構61と、連結手段としてのクラッチC1とを含む。変速用差動回転機構61は、入力要素たるサンギヤ62と、このサンギヤ62と同心円上に配置される固定要素たるリングギヤ63と、サンギヤ62およびリングギヤ63の双方と噛合するピニオンギヤ64を複数保持する出力要素たるキャリア65とを含み、サンギヤ62とリングギヤ63とキャリア65とが互いに差動回転できるように構成されている。変速用差動回転機構61のリングギヤ63は、図1に示すように、トランスミッションケースに対して回転不能に固定される。また、変速用差動回転機構61のキャリア65には車両後方に向けて延びる駆動軸66が接続されており、駆動軸66は、デファレンシャルギヤ68を介して駆動輪としての後輪69a,69bに連結される。
クラッチC1は、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45から延出されたキャリア軸45aと、第2要素たるサンギヤ41との何れか一方または双方を変速用差動回転機構61の入力要素たるサンギヤ62に選択的に連結可能とするものである。実施例において、クラッチC1は、例えば、キャリア軸45aの一端(図中右端)に固定されたドグと、第1モータ軸46の一端(図中右端)に固定されたドグと、サンギヤ62から車両前方に延出されたサンギヤ軸62aに固定されたドグと、これらのドグと噛合可能であると共に電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ101により駆動される係合部材とを含むドグクラッチとして構成され、図1に示すように、係合部材の位置であるクラッチポジションを「Rポジション」、「Mポジション」および「Lポジション」に選択的に切り替え可能である。すなわち、実施例のクラッチC1のクラッチポジションがRポジションに設定されると、係合部材を介してキャリア軸45aのドグとサンギヤ軸62aのドグとがより少ない損失で連結され、それによりキャリア軸45aや変速用差動回転機構61を介して動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45と駆動軸66とが連結される(以下、適宜、このようなクラッチC1による連結状態を適宜「第1要素連結状態」という)。また、クラッチC1のクラッチポジションがMポジションに設定されると、係合部材を介してキャリア軸45aのドグとサンギヤ軸62aのドグと第1モータ軸46のドグとがより少ない損失で連結され、それによりキャリア軸45aと第1モータ軸46との双方すなわち動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との双方が変速用差動回転機構61を介して駆動軸66に連結される(以下、このようなクラッチC1による連結状態を適宜「第3連結状態」という)。更に、クラッチC1のクラッチポジションがLポジションに設定されると、係合部材を介して第1モータ軸46のドグとサンギヤ軸62aのドグとがより少ない損失で連結され、それにより、クラッチC0が繋がれていればサンギヤ軸41a、第1モータ軸46および変速用差動回転機構61を介して動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41と駆動軸66とが連結される(以下、このようなクラッチC1による連結状態を適宜「第2要素連結状態」という)。
そして、ハイブリッドECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッドECU70には、イグニッションスイッチ(スタートスイッチ)80からのイグニッション信号、シフトレバー81の操作位置であるシフトポジションSPを検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ87からの車速Vが入力ポートを介して入力される。そして、ハイブリッドECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU30、バッテリECU36と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU30、バッテリECU36と各種制御信号やデータのやり取りを行なっている。また、ブレーキB0やクラッチC0、変速機60のクラッチC1を駆動するアクチュエータ100,101,102もハイブリッドECU70により制御される。
次に、図2から図9を参照しながら、実施例のハイブリッド自動車20の動作について説明する。
図2から図5は、エンジン22の運転を伴ってハイブリッド自動車20を走行させる場合に車速変化に応じて変速機60の変速比をシフトアップ方向に変化させていくときの動力分配統合機構40および変速機60の主たる要素の回転数やトルクの関係を例示する説明図である。また、図6は、ハイブリッド自動車20の走行時におけるクラッチC0やブレーキB0、変速機60のクラッチC1のクラッチポジションの設定状態を示す図表である。ハイブリッド自動車20が図2から図5に示す状態で走行する際には、アクセルペダル83の踏み込み量や車速Vに基づくハイブリッドECU70の統括的な制御のもと、エンジンECU24によりエンジン22が、モータECU30によりモータMG1,MG2が制御され、アクチュエータ100,101,102(クラッチC0、変速機60のクラッチC1、ブレーキB0)はハイブリッドECU70により直接制御される。なお、図2から図5において、S軸は動力分配統合機構40のサンギヤ41の回転数(モータMG1すなわち第1モータ軸46の回転数Nm1)を、R軸は動力分配統合機構40のリングギヤ42の回転数(エンジン22の回転数Ne)を、C軸は動力分配統合機構40のキャリア45の回転数(キャリア軸45aや減速ギヤ機構50のリングギヤ52の回転数)を、54軸は減速ギヤ機構50のキャリア54の回転数を、51軸は減速ギヤ機構50のサンギヤ51の回転数(モータMG2すなわち第2モータ軸55の回転数Nm2)をそれぞれ示す。また、62軸は変速機60の変速用差動回転機構61のサンギヤ62の回転数を、65,66軸は変速用差動回転機構61のキャリア65および駆動軸66の回転数を、63軸は変速用差動回転機構61のリングギヤ63の回転数をそれぞれ示す。
エンジン22の運転を伴ってハイブリッド自動車20を走行させる際には、基本的にブレーキB0が非作動(オフ)とされると共にクラッチC0が繋がれ、モータMG1すなわち第1モータ軸46がサンギヤ軸41aを介して動力分配統合機構40のサンギヤ41に接続される。そして、ハイブリッド自動車20の車速Vが比較的低い際には、変速機60のクラッチC1がRポジションに設定される(図6参照)。以下、この状態を変速機60の「第1変速状態(1速)」という(図2)。このような第1変速状態のもとでは、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45がキャリア軸45a、クラッチC1および変速用差動回転機構61を介して駆動軸66に連結される。これにより、第1変速状態のもとでは、動力分配統合機構40のキャリア45が出力要素となって当該キャリア45に減速ギヤ機構50を介して接続されたモータMG2が電動機として機能し、かつ反力要素となるサンギヤ41に接続されたモータMG1が発電機として機能するようにモータMG1,MG2を駆動制御することが可能となる。この際、動力分配統合機構40は、リングギヤ42を介して入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ41側とキャリア45側とにそのギヤ比ρに応じて分配すると共に、エンジン22からの動力と電動機として機能するモータMG2からの動力とを統合してキャリア45側に出力する。以下、このようにモータMG1が発電機として機能すると共にモータMG2が電動機として機能するモードを「第1トルク変換モード」という。このような第1トルク変換モードにおける動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を図7に示す。なお、図7おいてS軸、R軸、C軸、54軸および51軸は、図2から図5と同様のものを示し、ρは動力分配統合機構40のギヤ比を、ρrは減速ギヤ機構50の減速比をそれぞれ示す。また、図7において、太線矢印は、各要素に作用するトルクを示し、矢印が図中上向きである場合にはトルクの値が正であり、矢印が図中下向きである場合にはトルクの値が負であることを示す(図2から図5、図8、図9も同様)。かかる第1トルク変換モードのもとでは、エンジン22からの動力が動力分配統合機構40とモータMG1およびMG2とによってトルク変換されてキャリア45に出力され、モータMG1の回転数を制御することにより、エンジン22の回転数と出力要素たるキャリア45の回転数との比を無段階かつ連続的に変化させることができる。そして、キャリア45に出力された動力は、キャリア軸45aおよびクラッチC1を介して変速用差動回転機構61のサンギヤ62へと伝達されると共に、変速用差動回転機構61のギヤ比ρx(図2参照)に基づく変速比(ρx/(1+ρx))で変速(減速)された上で駆動軸66へと出力されることになる。
図2に示す状態すなわち変速機60が第1変速状態にあると共にトルク変換モードが第1トルク変換モードである状態でハイブリッド自動車20の車速Vが高まると、やがて動力分配統合機構40のキャリア45の回転数とサンギヤ41の回転数とが概ね一致するようになる。これにより、クラッチC1をMポジションに設定してキャリア軸45aのドグとサンギヤ軸62aのドグと第1モータ軸46のドグとを連結し、動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との双方を変速用差動回転機構61に連結することが可能となる。そして、変速機60のクラッチC1をMポジションに設定した状態でモータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、図3に示すように、モータMG1およびMG2は力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギへの変換を伴うことなく固定された(一定の)変速比(変速用差動回転機構61のギヤ比ρxに基づく変速比)で機械的(直接)に駆動軸66へと伝達されることになる。以下、このように、クラッチC1により動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との双方を変速用差動回転機構61に連結するようなモードを「同時係合モード」といい、特に、図3に示す状態を「1−2速同時係合状態」という。
図3に示す1−2速同時係合状態のもとでは、キャリア軸45aと第1モータ軸46との回転数が一致していることから、変速機60のクラッチC1のクラッチポジションをMポジションからLポジションに容易に切り替えて、キャリア軸45aと変速用差動回転機構61との連結を解除することができる。以下、このようにクラッチC0が繋がれると共にブレーキB0がオフされ、クラッチC1がLポジションに設定される状態を変速機60の第2変速状態(2速)という(図4)。このような第2変速状態のもとでは、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41がサンギヤ軸41a、第1モータ軸46、クラッチC1および変速用差動回転機構61を介して駆動軸66に連結される。これにより、第2変速状態のもとでは、動力分配統合機構40のサンギヤ41が出力要素となって当該サンギヤ41に接続されたモータMG1が電動機として機能し、かつ反力要素となるキャリア45に接続されたモータMG2が発電機として機能するようにモータMG1,MG2を駆動制御することが可能となる。この際、動力分配統合機構40は、リングギヤ42を介して入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ41側とキャリア45側とにそのギヤ比ρに応じて分配すると共に、エンジン22からの動力と電動機として機能するモータMG1からの動力とを統合してサンギヤ41側に出力する。以下、このようにモータMG2が発電機として機能すると共にモータMG1が電動機として機能するモードを「第2トルク変換モード」という。このような第2トルク変換モードにおける動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を図8に示す。なお、図8における符号は図7のものと同様である。かかる第2トルク変換モードのもとでは、エンジン22からの動力が動力分配統合機構40とモータMG1およびMG2とによってトルク変換されてサンギヤ41に出力され、モータMG2の回転数を制御することにより、エンジン22の回転数と出力要素たるサンギヤ41の回転数との比を無段階かつ連続的に変化させることができる。そして、サンギヤ41に出力された動力は、サンギヤ軸41a、第1モータ軸46、クラッチC1を介して変速用差動回転機構61のサンギヤ62へと伝達されると共に、変速用差動回転機構61のギヤ比ρxに基づく変速比(ρx/(1+ρx))で変速(減速)された上で駆動軸66へと出力されることになる。
図4に示す状態すなわち変速機60が第2変速状態にあると共にトルク変換モードが第2トルク変換モードである状態でハイブリッド自動車20の車速Vが高まると、やがてモータMG2、第2モータ軸55および動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45の回転数が値0に近づくことになる。これにより、ブレーキB0を作動(オン)させて第2モータ軸55(モータMG2)およびキャリア45を回転不能に固定することが可能となる。そして、クラッチC1により第1モータ軸46を変速用差動回転機構61に連結したままブレーキB0により第2モータ軸55やキャリア45を回転不能に固定した状態でモータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、モータMG1およびMG2は、力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギへの変換を伴うことなく、固定された(一定の)変速比(動力分配統合機構40のギヤ比ρと変速用差動回転機構61のギヤ比ρxとに基づく変速比)で変速された上で駆動軸66へと直接伝達されることになる。以下、このようにクラッチC0を繋いだ状態で変速機60のクラッチC1により第1モータ軸46を変速用差動回転機構61に連結したままブレーキB0により第2モータ軸55やキャリア45を回転不能に固定するモードも「同時係合モード」といい、特に、図5に示す状態を「2速固定状態」という。なお、変速機60の変速比をシフトダウン方向に変化させる場合には、基本的に上記説明と逆の手順を実行すればよい。
このように、実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の第1および第2変速状態の切り換えに伴って第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとが交互に切り換えられるので、特に電動機として機能するモータMG2またはMG1の回転数Nm2またはNm1が高まったときに、発電機として機能するモータMG1またはMG2の回転数Nm1またはNm2が負の値にならないようにすることができる。従って、ハイブリッド自動車20では、第1トルク変換モードのもとで、モータMG1の回転数が負になることに伴いキャリア45に出力される動力の一部を用いてモータMG2が発電すると共にモータMG2により発電された電力をモータMG1が消費して動力を出力するという動力循環や、第2トルク変換モードのもとで、モータMG2の回転数が負になることに伴いサンギヤ41に出力される動力の一部を用いてモータMG1が発電すると共にモータMG1により発電された電力をモータMG2が消費して動力を出力するという動力循環の発生を抑制することが可能となり、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる。また、このような動力循環の抑制に伴いモータMG1,MG2の最高回転数を抑えることができるので、それによりモータMG1,MG2を小型化することも可能となる。更に、上述の同時係合モードのもとでハイブリッド自動車20を走行させれば、固定変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸66へと伝達することができるので、電気エネルギへの変換を伴うことなくエンジン22から駆動軸66に動力を機械的に出力する機会を増やして、より広範な運転領域において動力の伝達効率をより一層向上させることができる。一般に、エンジンと2体の電動機と遊星歯車機構のような動力分配統合機構とを用いた動力出力装置では、エンジンと駆動軸との間の減速比が比較的大きいときにエンジンの動力が電気エネルギにより多く変換されるので動力の伝達効率が悪化すると共にモータMG1,MG2の発熱を招く傾向にあることから、上述の同時係合モードは、特にエンジン22と駆動軸との間の減速比が比較的大きい場合に特に有利なものとなる。更に、実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速状態を変更する際に、第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとの間で一旦同時係合モードが実行されることから、変速状態の変更時におけるいわゆるトルク抜けを生じることはなく、変速状態の変更すなわち第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとの切り換えを極めてスムースかつショック無く実行することが可能となる。
続いて、図6および図9等を参照しながら、エンジン22を停止させた状態でバッテリ35からの電力を用いてモータMG1やモータMG2に動力を出力させ、それによりハイブリッド自動車20を走行させるモータ走行モードの概要について説明する。実施例のハイブリッド自動車20において、モータ走行モードは、クラッチC0を繋いでモータMG1を動力分配統合機構40のサンギヤ41に接続したままモータMG1およびMG2の何れか一方に動力を出力させるクラッチ係合1モータ走行モードと、クラッチC0によるモータMG1と動力分配統合機構40のサンギヤ41との接続を解除した状態でモータMG1およびMG2の何れか一方に動力を出力させるクラッチ解放1モータ走行モードと、クラッチC0によるモータMG1と動力分配統合機構40のサンギヤ41との接続を解除した状態でモータMG1およびMG2の双方からの動力を利用できるようにする2モータ走行モードとに大別される。なお、モータ走行モードが選択された場合、ブレーキB0は非作動状態とされる(図6参照)。
クラッチ係合1モータ走行モードを実行する際には、クラッチC0を繋いだ状態で図6に示すようにクラッチC1をRポジションに設定することにより変速機60を第1変速状態に設定してモータMG2のみに動力を出力させるか、クラッチC0を繋いだ状態で図6に示すようにクラッチC1をLポジションに設定することにより変速機60を第2変速状態に設定してモータMG1のみに動力を出力させる。かかるクラッチ係合1モータ走行モードのもとでは、クラッチC0により動力分配統合機構40のサンギヤ41と第1モータ軸46とが接続されていることから、動力を出力していないモータMG1またはMG2は、動力を出力しているモータMG2またはMG1に連れ回されて空転することになる(図9における破線参照)。また、クラッチ解放1モータ走行モードを実行する際には、クラッチC0によるモータMG1と動力分配統合機構40のサンギヤ41との接続を解除した状態で図6に示すようにクラッチC1をRポジションに設定することにより変速機60を第1変速状態に設定してモータMG2のみに動力を出力させるか、図6に示すようにクラッチC1をLポジションに設定することにより変速機60を第2変速状態に設定してモータMG1のみ動力を出力させる。かかるクラッチ解放1モータ走行モードのもとでは、図9において一点鎖線および二点鎖線で示すように、クラッチC0によるサンギヤ41とモータMG1との接続が解除されることから、動力分配統合機構40の機能により停止しているエンジン22のクランクシャフト26の連れ回しや、停止しているモータMG1またはMG2の連れ回しが回避され、それにより動力の伝達効率の低下を抑制することができる。更に、2モータ走行モードを実行する際には、クラッチC0によるモータMG1と動力分配統合機構40のサンギヤ41との接続を解除した状態で図6に示すようにクラッチC1をMポジションに設定することにより変速機60を上述の1−2速同時係合状態に設定した上でモータMG1およびMG2の少なくとも何れか一方を駆動制御する。これにより、エンジン22の連れ回しを回避しながらモータMG1およびMG2の双方から動力を出力させ、モータ走行モードのもとで大きな動力を駆動軸66に伝達することができるので、いわゆる坂道発進を良好に実行したり、モータ走行時におけるトーイング性能等を良好に確保したりすることが可能となる。
そして、実施例のハイブリッド自動車20では、クラッチ解放1モータ走行モードが選択されると、動力を効率よく駆動軸66に伝達すべく変速機60の変速状態を容易に変更することができる。例えば、クラッチ解放1モータ走行モードのもとで、変速機60を第1変速状態に設定すると共にモータMG2にのみ動力を出力させているときに、第1モータ軸46がキャリア軸45aと回転同期するようにモータMG1の回転数Nm1を調整し、変速機60のクラッチC1のクラッチポジションをRポジションからMポジションに切り替えれば、上述の1−2速同時係合状態すなわち2モータ走行モードへと移行することができる。そして、この状態でクラッチC1のクラッチポジションをMポジションからLポジションに切り替えると共にモータMG1のみに動力を出力させれば、上述の第2変速状態のもとでモータMG1により出力される動力を駆動軸66に伝達することが可能となる。なお、クラッチ解放1モータ走行モードのもとで変速機60の変速状態をシフトダウン方向に変化させる場合には、基本的に上記説明と逆の手順を実行すればよい。この結果、実施例のハイブリッド自動車20では、モータ走行モードのもとでも、変速機60を用いてキャリア45やサンギヤ41の回転数を変速してトルクを増幅することができるので、モータMG1,MG2に要求される最大トルクを低下させることが可能となり、モータMG1,MG2の小型化を図ることができる。また、このようなモータ走行中における変速機60の変速状態の変更に際しても、一旦変速機60の同時係合状態すなわち2モータ走行モードが実行されることから、変速状態の変更時におけるいわゆるトルク抜けを生じることはなく、変速状態の変更を極めてスムースかつショック無く実行することが可能となる。なお、これらのモータ走行モードのもとで要求駆動力が高まったり、バッテリ35の残容量SOCが低下したりしたような場合には、変速機60の変速状態(クラッチC1のクラッチポジション)に応じて動力を出力しないことになるモータMG1またはMG2によるエンジン22のクランキングを実行し、それによりエンジン22を始動させる。
以上説明したように、実施例のハイブリッド自動車20は、入力要素たるサンギヤ62と固定要素たるリングギヤ63と駆動軸66に接続される出力要素たるキャリア65とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された変速用差動回転機構61と、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45と第2要素たるサンギヤ41との何れか一方または双方を変速用差動回転機構61のサンギヤ62に選択的に連結可能なクラッチC1とを含む変速機60を備える。かかる変速機60は、比較的少ない部品で構成可能であると共にシンプルかつコンパクトな構成を有し、搭載性に優れるものである。また、ハイブリッド自動車20では、変速機60のクラッチC1により動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との何れか一方を変速用差動回転機構61のサンギヤ62に連結すれば、動力分配統合機構40のキャリア45またはサンギヤ41からの動力を変速用差動回転機構61により変速した上で駆動軸66に出力することができる。更に、ハイブリッド自動車20では、変速機60のクラッチC1により動力分配統合機構40のキャリア45およびサンギヤ41の双方を変速用差動回転機構61のサンギヤ62に連結すれば、エンジン22からの動力を固定された変速比で機械的(直接)に駆動軸66へと伝達することができる。そして、変速機60のクラッチC1により動力分配統合機構40のキャリア45が変速用差動回転機構61のサンギヤ62に連結されるときには、出力要素となるキャリア45に接続される第1電動機としてのモータMG2を電動機として機能させ、かつ反力要素となるサンギヤ41に接続される第2電動機としてのモータMG1を発電機として機能させることが可能となる。また、変速機60のクラッチC1により動力分配統合機構40のサンギヤ41が変速用差動回転機構61のサンギヤ62に連結されるときには、出力要素となるサンギヤ41に接続されるモータMG1を電動機として機能させ、かつ反力要素となるキャリア45に接続されるモータMG2を発電機として機能させることが可能となる。これにより、ハイブリッド自動車20では、クラッチC1による連結状態の切り替えを適宜実行することにより、特に電動機として機能するモータMG2またはMG1の回転数Nm2またはNm1が高まったときに発電機として機能するモータMG1またはMG2の回転数Nm1またはNm2が負の値にならないようにして、いわゆる動力循環の発生を抑制することができる。この結果、ハイブリッド自動車20では、より広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となり、燃費と走行性能とを良好に向上させることができる。
また、実施例のように、変速機60の変速用差動回転機構61をシングルピニオン式遊星歯車機構とすれば、変速機60をよりコンパクトに構成することが可能となる。ただし、変速機60の変速用差動回転機構61は、互いに異なる歯数をもった第1サンギヤおよび第2サンギヤと、第1サンギヤと噛合する第1ピニオンギヤと第2サンギヤと噛合する第2ピニオンギヤとを連結してなる段付ギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含む遊星歯車機構であってもよい。このような段付ギヤを含む遊星歯車機構を変速用差動回転機構61として用いれば、より大きな減速比を設定する際にピニオンギヤの回転数が高まりがちなシングルピニオン式遊星歯車機構を有する変速機に比べて、より大きな減速比を容易に設定することが可能となる。更に、実施例のように、モータMG1およびMG2をエンジン22と概ね同軸に配置し、動力分配統合機構40をモータMG1およびMG2の間に両者と概ね同軸に配置すれば、これらにより構成される動力出力装置の全体をよりコンパクトに構成することが可能となる。そして、このようにエンジン22とモータMG1,MG2と動力分配統合機構40とが概ね同軸に配置されるハイブリッド自動車20は、動力分配統合機構40のサンギヤ41に接続されると共に変速機60に向けて延びる中空軸としてのサンギヤ軸41aおよび第1モータ軸46と、キャリア45に接続されると共に中空軸としてのサンギヤ軸41aおよび第1モータ軸46を通って変速機60に向けて延びる連結軸としてのキャリア軸45aとを有しており、変速機60のクラッチC1は、第1モータ軸46とキャリア軸45aとの何れか一方または双方を変速用差動回転機構61のサンギヤ62に選択的に連結可能に構成されている。これにより、動力分配統合機構40のキャリア45からの動力とサンギヤ41からの動力とを概ね同軸かつ同方向に出力することができるので、変速機60をエンジン22やモータMG1,MG2、動力分配統合機構40と概ね同軸に配置することが可能となる。従って、かかる構成は、主に後輪を駆動して走行するハイブリッド自動車20に極めて好適なものとなる。
更に、ハイブリッド自動車20に設けられているブレーキB0は、モータMG2の回転軸たる第2モータ軸55を回転不能に固定可能なものである。従って、上述のようにモータMG1に接続される動力分配統合機構40のサンギヤ41が変速機60のクラッチC1および変速用差動回転機構61を介して駆動軸66に連結されているときに第2モータ軸55をブレーキB0により回転不能に固定しても、エンジン22からの動力を固定された変速比で機械的(直接)に駆動軸66へと伝達することができる。この結果、ハイブリッド自動車20では、より一層広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。なお、上述のような固定手段は、変速機による最小変速比が設定されるときに動力分配統合機構の反力要素となる要素(実施例ではサンギヤ41)の回転を固定するものであればよく、変速機の構成によっては、モータMG1の第1モータ軸46あるいはサンギヤ41を固定するものとされてもよい。また、固定手段として専用のブレーキB0を採用する代わりに、当該固定手段の機能をクラッチC0にもたせてもよい。
そして、実施例のハイブリッド自動車20は、サンギヤ軸41aと第1モータ軸46、すなわち、サンギヤ41とモータMG1との接続および当該接続の解除を実行するクラッチC0を備えている。これにより、ハイブリッド自動車20では、クラッチC0によるサンギヤ軸41aと第1モータ軸46との接続を解除すれば、動力分配統合機構40の機能によりエンジン22を実質的にモータMG1,MG2や変速機60から切り離すことが可能となる。従って、ハイブリッド自動車20では、クラッチC0を解放状態とすると共にエンジン22を停止させれば、モータMG1およびMG2の少なくとも何れかからの動力を変速機60の変速状態の変更を伴って駆動軸66に効率よく伝達することができる。この結果、ハイブリッド自動車20では、モータMG1およびMG2に要求される最大トルクを低下させることが可能となり、モータMG1およびMG2のより一層の小型化を図ることができる。ただし、クラッチC0は、サンギヤ41とモータMG1との接続および当該接続の解除を実行するものに限られない。すなわち、クラッチC0は、キャリア45(第1要素)と第2モータ軸55(モータMG2)との接続および当該接続の解除を実行するものであってもよく、エンジン22のクランクシャフト26とリングギヤ42(第3要素)との接続および当該接続の解除を実行するものであってもよい。
更に、実施例のハイブリッド自動車20のように、ギヤ比ρが値0.5未満とされるダブルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構40を採用した場合、サンギヤ41に比べてキャリア45に対するエンジン22からのトルクの分配比率が大きくなる。従って、図1の例のように、キャリア45とモータMG2との間に減速ギヤ機構50を配置することにより、モータMG2の小型化とその動力損失の低減化を図ることが可能となる。また、この場合には、動力分配統合機構40のギヤ比をρとしたときに、減速ギヤ機構50の減速比ρrをρ/(1−ρ)近傍の値とすれば、モータMG1およびMG2の諸元を概ね同一のものとすることが可能となるので、ハイブリッド自動車20や動力出力装置の生産性を向上させると共にコストの低減化を図ることができる。ただし、ダブルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構40は、そのギヤ比がρ>0.5となるように構成されてもよく、この場合、減速ギヤ機構50は、その減速比が(1−ρ)/ρ近傍の値となるように構成されると共にサンギヤ11とモータMG1またはMG2との間に配置されるとよい。
図10は、変形例に係るハイブリッド自動車20Aの概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20Aでは、上述のハイブリッド自動車20のクラッチC0およびブレーキB0の機能をそれぞれ油圧式のアクチュエータ88により駆動されるクラッチC0′とブレーキB0′とに分担させている。また、ハイブリッド自動車20Aは、上述のクラッチC1の機能をそれぞれ油圧式のアクチュエータ88により駆動されるクラッチC1aおよびC1bとに分担させた変速機60Aを備えている。すなわち、変形例のハイブリッド自動車20Aでは、クラッチC0′を駆動することにより動力分配統合機構40のサンギヤ41と第1モータ軸46(モータMG1)との接続および当該接続の解除を実行することが可能となり、ブレーキB0を駆動することによりモータMG2の回転軸たる第2モータ軸55を回転不能に固定することが可能となる。また、変速機60AのクラッチC1aを繋ぐことによりキャリア軸45aや変速用差動回転機構61を介して動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45と駆動軸66とが連結される第1要素連結状態を実現可能となる。更に、クラッチC1bを繋ぐことによりサンギヤ軸41a、第1モータ軸46および変速用差動回転機構61を介して動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41と駆動軸66とが連結される第2要素連結状態を実現可能となる。また、クラッチC1aおよびC1bの双方を繋ぐことにより動力分配統合機構40のキャリア45とサンギヤ41との双方が変速用差動回転機構61を介して駆動軸66に連結される両要素連結状態を実現可能となる。図11にハイブリッド自動車20Aの走行時におけるクラッチC0′、ブレーキB0′、変速機60AのクラッチC1aおよびC1bのクラッチポジション等の設定状態を示す。このように、油圧式のクラッチC0′およびブレーキB0′と、油圧式のクラッチC1aおよびC1bを含む変速機60Aとを備えたハイブリッド自動車20Aにおいても、上述のハイブリッド自動車20と同様の作用効果を得ることができる。
図12は、他の変形例に係るハイブリッド自動車20Bの概略構成図である。上述のハイブリッド自動車20,20Aが後輪駆動車両として構成されるのに対して、変形例のハイブリッド自動車20Bは前輪駆動車両として構成されたものである。ハイブリッド自動車20Bは、図12に示すように、外歯歯車のサンギヤ11と、その内周に形成された内歯と外周に形成された外歯とを有すると共にサンギヤ11と同心円上に配置されるリングギヤ12と、サンギヤ11およびリングギヤ12の内歯の双方と噛合するピニオンギヤ13を複数保持するキャリア14とを含み、サンギヤ11(第2要素)とリングギヤ12(第1要素)とキャリア14(第3要素)とが互いに差動回転できるように構成されたシングルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構10を備えている。実施例において、動力分配統合機構10は、そのギヤ比ρ(サンギヤ11の歯数をリングギヤ12の歯数で除した値)がρ<0.5となるように構成されている。動力分配統合機構10の第2要素たるサンギヤ11には、当該サンギヤ11からエンジン22とは反対側に延びるサンギヤ軸11a、クラッチC0および第1モータ軸46を介して第2電動機としてのモータMG1(ロータ)が接続されている。また、第1要素たるリングギヤ12には、動力分配統合機構10のエンジン22側に配置される減速ギヤ機構50および当該減速ギヤ機構50(サンギヤ51)からエンジン22に向けて延びる中空の第2モータ軸55を介して第1電動機としてのモータMG2(中空のロータ)が接続されている。更に、第3要素たるキャリア14には、第2モータ軸55およびモータMG2を通って延びるキャリア軸14aおよびダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
そして、ハイブリッド自動車20Bは、上記変速機60,60Aとは異なる変速機90を備えている。この変速機90は、動力分配統合機構10のリングギヤ12および当該リングギヤ12の外歯と常時噛合する第1従動ギヤ91により構成される第1連結ギヤ列と、第1モータ軸46に取り付けられた駆動ギヤ47および当該駆動ギヤ47と常時噛合する第2従動ギヤ92により構成される第2連結ギヤ列と、エンジン22のクランクシャフト26や第1モータ軸46、第2モータ軸55と平行に延在する伝達軸93と、シングルピニオン式遊星歯車機構である変速用差動回転機構94と、クラッチC1とを含む。第1連結ギヤ列の第1従動ギヤ91は、図示しない軸受により回転自在に支持されて第1モータ軸46および第2モータ軸55と平行に延在する中空の第1ギヤ軸91aに取り付けられている。また、第2従動ギヤ92は、第1ギヤ軸91aと所定の間隔を隔てた状態で図示しない軸受により回転自在に支持されて第1モータ軸46および第2モータ軸55と平行に延在する中空の第2ギヤ軸92aに取り付けられている。なお、実施例では、第1連結ギヤ列を構成するリングギヤ12の外歯と第2連結ギヤ列を構成する駆動ギヤ47との歯数が同一とされ、第1連結ギヤ列を構成する第1従動ギヤ91とや第2連結ギヤ列を構成する第2従動ギヤ92との歯数が同一とされるが、これらのギヤの歯数は任意に定めることができる。
伝達軸93は、上述の第1および第2ギヤ軸91a,92aの内部を通って第1モータ軸46および第2モータ軸55と平行に延在し、その先端(図中右端)には、変速用差動回転機構94が接続される。変速用差動回転機構94は、伝達軸93に接続されるサンギヤ95と、このサンギヤ95と同心円上に配置されるリングギヤ96と、サンギヤ95およびリングギヤ96の双方と噛合するピニオンギヤ97を複数保持するキャリア98とを含み、サンギヤ95(入力要素)とリングギヤ96(固定要素)とキャリア98(出力要素)とが互いに差動回転できるように構成されている。変速用差動回転機構94のリングギヤ96は、図12に示すように、トランスミッションケースに対して回転不能に固定される。また、変速用差動回転機構94のキャリア98には、ここでは中空のキャリア軸98aが接続されており、伝達軸93は、このキャリア軸98aを通してサンギヤ95に固定される。これにより、変速機90では、伝達軸93の周りに、図中左側から順番に、第2従動ギヤ92が取り付けられた中空の第2ギヤ軸92a、第1従動ギヤ91が取り付けられた中空の第1ギヤ軸91a、および中空のキャリア軸98aが配置されることになる。そして、キャリア98は、キャリア軸98aの端部に取り付けられた出力ギヤ99、駆動軸66を含むギヤ機構67およびデファレンシャルギヤ68を介して駆動輪としての前輪69c,69dに連結される。
また、変速機90に含まれるクラッチC1は、第1ギヤ軸91aと第2ギヤ軸92aとの間付近に配置され、第1ギヤ軸91aと第2ギヤ軸92aとの何れか一方または双方を伝達軸93に連結可能なものである。実施例において、クラッチC1は、例えば、第1ギヤ軸91aの一端(図中左端)に固定されたドグと、第1ギヤ軸91aと第2ギヤ軸92aとの間に位置するように伝達軸93に固定されたドグと、第2ギヤ軸92aの一端(図中右端)に固定されたドグと、これらのドグと噛合可能であると共に電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ101により駆動される係合部材とを含むドグクラッチとして構成され、図12に示すように、係合部材の位置であるクラッチポジションを「Rポジション」、「Mポジション」および「Lポジション」に選択的に切り替え可能である。すなわち、変速機90のクラッチC1のクラッチポジションがRポジションに設定されると、係合部材を介して第1ギヤ軸91aの第1ドグと伝達軸93のドグとがより少ない損失で連結され、それにより第1連結ギヤ列や第1ギヤ軸91a、伝達軸93、変速用差動回転機構94等を介して動力分配統合機構10の第1要素たるリングギヤ12が駆動軸66に連結される(第1要素連結状態)。また、クラッチC1のクラッチポジションがMポジションに設定されると、係合部材を介して第1ギヤ軸91aの第1ドグと伝達軸93のドグと第2ギヤ軸92aのドグとがより少ない損失で連結され、それにより第1ギヤ軸91aと第2ギヤ軸92aとの双方すなわち動力分配統合機構10のリングギヤ12とサンギヤ11との双方が第1および第2連結ギヤ列や、伝達軸93、変速用差動回転機構94等を介して駆動軸66に連結される(両要素連結状態)。更に、クラッチC1のクラッチポジションがLポジションに設定されると、係合部材を介して第2ギヤ軸92aのドグと伝達軸93のドグとがより少ない損失で連結され、それにより、クラッチC0がMポジションに設定されていれば第2連結ギヤ列や第2ギヤ軸92a、伝達軸93、変速用差動回転機構94等を介して動力分配統合機構10の第2要素たるサンギヤ11が駆動軸66に連結される(第2要素連結状態)。
このように、本発明によるハイブリッド自動車は、前輪駆動車両として構成されてもよく、図12のハイブリッド自動車20Bにおいても、上述のハイブリッド自動車20,20Aと同様の作用効果を得ることができる。また、図12のハイブリッド自動車20Bは、第1および第2モータ軸46,55と平行に延在する伝達軸93と平行軸式の第1および第2連結ギヤ列と切替手段としてのクラッチC1を含む変速機90を備えており、このような変速機90によれば、クラッチC1や変速用差動回転機構94を伝達軸93の周りにそれと同軸に配置することにより動力出力装置を2軸式のものとして構成可能となり、エンジン22とモータMG1,MG2と動力分配統合機構10とを概ね同軸に配置しても、動力出力装置の軸方向(車幅方向)寸法の増加を抑制することができる。従って、図12の動力出力装置は、コンパクトで搭載性に優れて主に前輪を駆動して走行するハイブリッド自動車20Bに極めて好適なものとなる。また、変速機90のように、平行軸式の第1連結ギヤ列や第2連結ギヤ列を介して動力分配統合機構10のサンギヤ11やリングギヤ12を伝達軸93に連結するようにすれば、サンギヤ11やリングギヤ12と伝達軸93との間の変速比を自在に設定することも可能となる。これにより、変速機90の変速比設定の自由度を大きくして動力の伝達効率のより一層の向上を図ることができる。なお、図12の例では、動力分配統合機構10のリングギヤ12に外歯を形成してリングギヤ12自体が第2連結ギヤ列を構成しているが、これに限られるものではない。すなわち、リングギヤ12に外歯を形成する代わりに、駆動ギヤ47と同様のギヤをリングギヤ12に接続して当該ギヤを第1従動ギヤ91と噛合させて第1連結ギヤ列を構成してもよい。更に、上述のように、ハイブリッド自動車20Bは、ギヤ比ρが値0.5未満とされるシングルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構10を備えているが、このような諸元の動力分配統合機構10においては、サンギヤ41に比べてリングギヤ12に対するエンジン22からのトルクの分配比率が大きくなる。従って、図12に示すように、リングギヤ12とモータMG2との間に減速ギヤ機構50を配置することにより、モータMG2の小型化とその動力損失の低減化を図ることが可能となる。また、この場合には、減速ギヤ機構50の減速比ρrを動力分配統合機構40のギヤ比ρ近傍の値とすれば、モータMG1およびMG2の諸元を概ね同一のものとすることが可能となるので、エンジン22、動力出力装置の生産性を向上させると共にコストの低減化を図ることができる。
図13は、更に他の変形例に係るハイブリッド自動車20Cの概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20Cでは、上述のハイブリッド自動車20BのクラッチC0およびブレーキB0の機能をそれぞれ油圧式のアクチュエータ88Cにより駆動されるクラッチC0′とブレーキB0′とに分担させている。また、ハイブリッド自動車20Cは、上述のハイブリッド自動車20BのクラッチC1の機能をそれぞれ油圧式のアクチュエータ88Cにより駆動されるクラッチC1aおよびC1bとに分担させた変速機90Cを備えている。このような図13に示すハイブリッド自動車20Cにおいても、図11に示すようにクラッチC0′、ブレーキB0′、変速機90CのクラッチC1aおよびC1bを制御すれば、上述のハイブリッド自動車20,20A,20Bと同様の作用効果を得ることができる。
なお、上述のハイブリッド自動車20,20A,20B,20Cにおいて、サンギヤ41(11)とモータMG1との接続および当該接続の解除を実行する機構や、第2モータ軸55(キャリア45またはリングギヤ12)を固定する機構、減速ギヤ機構50の何れかまたはすべてを省略してもよい。また、上述のハイブリッド自動車20,20Aは、何れも後輪駆動ベースの4輪駆動車両として構成されてもよく、上述のハイブリッド自動車20B,20Cは、何れも前輪駆動ベースの4輪駆動車両として構成されてもよい。更に、上述のハイブリッド自動車20,20Aにおいて、動力分配統合機構40は、互いに異なる歯数をもった第1サンギヤおよび第2サンギヤと、第1サンギヤと噛合する第1ピニオンギヤと第2サンギヤと噛合する第2ピニオンギヤとを連結してなる段付ギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含む遊星歯車機構であってもよい。また、上述のハイブリッド自動車20B,20Cにおいて、動力分配統合機構40は、ダブルピニオン式の遊星歯車機構として構成されてもよい。更に、上記実施例においては、動力出力装置をハイブリッド自動車20,20A,20B,20Cに搭載されるものとして説明したが、本発明による動力出力装置は、自動車以外の車両や船舶、航空機などの移動体に搭載されるものであってもよく、建設設備などの固定設備に組み込まれるものであってもよい。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
本発明の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。 実施例のハイブリッド自動車20をエンジン22の運転を伴って走行させる場合に車速変化に応じて変速機60の変速比をシフトアップ方向に変化させていくときの動力分配統合機構40および変速機60の主たる要素の回転数やトルクの関係を例示する説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 実施例のハイブリッド自動車20の走行時におけるクラッチC0やブレーキB0、変速機60のクラッチC1のクラッチポジションの設定状態を示す図表である。 モータMG1が発電機として機能すると共にモータMG2が電動機として機能するときの動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を示す説明図である。 モータMG2が発電機として機能すると共にモータMG1が電動機として機能するときの動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を示す説明図である。 実施例のハイブリッド自動車20におけるモータ走行モードを説明するための説明図である。 変形例のハイブリッド自動車20Aの概略構成図である。 変形例のハイブリッド自動車20Aの走行時におけるクラッチC0′、ブレーキB0′、変速機60AのクラッチC1a,C1bのクラッチポジション等の設定状態を示す図表である。 変形例のハイブリッド自動車20Bの概略構成図である。 変形例のハイブリッド自動車20Cの概略構成図である。
符号の説明
20,20A,20B,20C ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、31,32 インバータ、33,34 回転位置検出センサ、35 バッテリ、36 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、37 温度センサ、39 電力ライン、40,10 動力分配統合機構、41,11,51,62,95 サンギヤ、41a,62a,11a サンギヤ軸、42,12,52,63,96 リングギヤ、42a リングギヤ軸、43,44,13,53,64,97 ピニオンギヤ、45,14,54,65,98 キャリア、45a,14a,98a キャリア軸、46 第1モータ軸、47 駆動ギヤ、50 減速ギヤ機構、55 第2モータ軸、60,60A,90,90C 変速機、61 変速用差動回転機構、66 駆動軸、67 ギヤ機構、68 デファレンシャルギヤ、69a,69b 後輪、69c,69d 前輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(ハイブリッドECU)、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、87 車速センサ、88,88C,100,101,102 アクチュエータ、91 第1従動ギヤ、91a 第1ギヤ軸、92 第2従動ギヤ、92a 第2ギヤ軸、93 伝達軸、94 変速用差動回転機構、99 出力ギヤ、B0,B0′ ブレーキ、C0,C0′,C1,C1a,C1b クラッチ、MG1,MG2 モータ。

Claims (13)

  1. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    動力を入出力可能な第1電動機と、
    動力を入出力可能な第2電動機と、
    前記第1電動機の回転軸に接続される第1要素と前記第2電動機の回転軸に接続される第2要素と前記内燃機関の機関軸に接続される第3要素とを含むと共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された動力分配統合機構と、
    入力要素と固定要素と前記駆動軸に接続される出力要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された変速用差動回転機構と、前記動力分配統合機構の前記第1要素と前記第2要素との何れか一方または双方を前記変速用差動回転機構の前記入力要素に選択的に連結可能な連結手段とを含む変速伝達手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 前記変速伝達手段の前記変速用差動回転機構は、3要素式遊星歯車機構である請求項1に記載の動力出力装置。
  3. 前記第1および第2電動機は前記内燃機関と概ね同軸に配置され、前記動力分配統合機構は前記第1電動機と前記第2電動機との間に両電動機と概ね同軸に配置される請求項1または2に記載の動力出力装置。
  4. 請求項3に記載の動力出力装置において、
    前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の何れか一方に接続されると共に前記変速伝達手段に向けて延びる中空軸と、
    前記第1および第2要素の他方に接続されると共に前記中空軸を通って前記変速伝達手段に向けて延びる連結軸とを更に備え、
    前記変速伝達手段の前記連結手段は、前記中空軸と前記連結軸との何れか一方または双方を前記変速用差動回転機構の前記入力要素に選択的に連結可能である動力出力装置。
  5. 請求項3に記載の動力出力装置において、
    前記変速伝達手段の前記連結手段は、
    前記第1および第2電動機の回転軸と概ね平行に延在すると共に前記変速用差動回転機構の前記入力要素に接続される伝達軸と、
    前記第1要素に連結される第1平行軸式ギヤ列と、
    前記第2要素に連結される第2平行軸式ギヤ列と、
    前記第1平行軸式ギヤ列と前記伝達軸とが連結される第1要素連結状態と、前記第2平行軸式ギヤ列と前記伝達軸とが連結される第2要素連結状態と、前記第1平行軸式ギヤ列および前記第2平行軸式ギヤ列の双方が前記伝達軸に連結される両要素連結状態とを選択的に切り替え可能な切替手段とを含む動力出力装置。
  6. 前記第1電動機の回転軸と前記第2電動機の回転軸との何れか一方を回転不能に固定可能な固定手段を更に備える請求項1から5の何れかに記載の動力出力装置。
  7. 前記第1電動機と前記第1要素との接続および該接続の解除と、前記第2電動機と前記第2要素との接続および該接続の解除と、前記内燃機関と前記第3要素との接続および該接続の解除との何れかを実行可能な接続断接手段を更に備える請求項1から6の何れかに記載の動力出力装置。
  8. 前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素のうちの前記機関軸に接続される前記第3要素からより大きなトルクが入力される一方は、前記第1電動機または前記第2電動機の回転軸の回転を減速する減速手段を介して前記第1電動機または前記第2電動機と接続される請求項1から7の何れかに記載の動力出力装置。
  9. 請求項8に記載の動力出力装置において、
    前記動力分配統合機構は、サンギヤと、リングギヤと、互いに噛合すると共に一方が前記サンギヤと他方が前記リングギヤと噛合する2つのピニオンギヤの組を少なくとも1組保持するキャリアとを含むダブルピニオン式遊星歯車機構であり、前記第1要素は前記サンギヤおよび前記キャリアの何れか一方であると共に前記第2要素は前記サンギヤおよび前記キャリアの他方であり、前記第3要素は前記リングギヤである動力出力装置。
  10. 請求項9に記載の動力出力装置において、
    前記動力分配統合機構は、前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である該動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、ρ<0.5となるように構成され、前記減速手段は、減速比がρ/(1−ρ)近傍の値となるように構成されると共に前記第1電動機または前記第2電動機と前記キャリアとの間に配置される動力出力装置。
  11. 請求項9に記載の動力出力装置において、
    前記動力分配統合機構は、前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である該動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、ρ>0.5となるように構成され、前記減速手段は、減速比が(1−ρ)/ρ近傍の値となるように構成されると共に前記第1電動機または前記第2電動機と前記サンギヤとの間に配置される動力出力装置。
  12. 請求項8に記載の動力出力装置において、
    前記動力分配統合機構は、サンギヤと、リングギヤと、前記サンギヤおよび前記リングギヤの双方と噛合するピニオンギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含むシングルピニオン式遊星歯車機構であり、前記第1要素は前記サンギヤおよび前記リングギヤの何れか一方であると共に前記第2要素は前記サンギヤおよび前記リングギヤの他方であり、前記第3要素は前記キャリアであり、
    前記サンギヤの歯数を前記リングギヤの歯数で除した値である前記動力分配統合機構のギヤ比をρとしたときに、前記減速手段は、減速比がρ近傍の値となるように構成されると共に前記第1または第2電動機と前記リングギヤとの間に配置される動力出力装置。
  13. 請求項1から12の何れかに記載の動力出力装置を備え、前記駆動軸からの動力により駆動される駆動輪を含むハイブリッド自動車。
JP2006289661A 2006-10-25 2006-10-25 動力出力装置およびハイブリッド自動車 Expired - Fee Related JP4222407B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289661A JP4222407B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 動力出力装置およびハイブリッド自動車
PCT/JP2007/070538 WO2008050713A1 (fr) 2006-10-25 2007-10-22 Dispositif de sortie de puissance et automobile hybride
DE200711002536 DE112007002536B4 (de) 2006-10-25 2007-10-22 Leistungsabgabevorrichtung und Hybridfahrzeug
CN200780039948.6A CN101600593B (zh) 2006-10-25 2007-10-22 动力输出装置以及混合动力汽车
US12/446,711 US7938208B2 (en) 2006-10-25 2007-10-22 Power output apparatus and hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289661A JP4222407B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 動力出力装置およびハイブリッド自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012665A Division JP4285579B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 動力出力装置およびハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105531A true JP2008105531A (ja) 2008-05-08
JP4222407B2 JP4222407B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=39324510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289661A Expired - Fee Related JP4222407B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 動力出力装置およびハイブリッド自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7938208B2 (ja)
JP (1) JP4222407B2 (ja)
CN (1) CN101600593B (ja)
DE (1) DE112007002536B4 (ja)
WO (1) WO2008050713A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290536A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた車両、および動力出力装置の制御方法
WO2010066233A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-17 Isatec Gmbh Antriebsstrang mit einem ersten elektromotor und einem planetengetriebe sowie windenergieanlagen, gasturbinen und wasserturbinen und fahrzeuge, die diesen antriebsstrang aufweisen
JP2010184549A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド型動力出力装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4229156B2 (ja) * 2006-09-06 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4240091B2 (ja) * 2006-09-06 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4079185B1 (ja) * 2006-10-31 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229175B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
FR2918338B1 (fr) * 2007-07-06 2009-10-30 Renault Sas Dispositif et procede d'assistance pour un vehicule.
AU2010231573A1 (en) * 2009-03-30 2011-09-29 Tq-Systems Gmbh Gear, motor-gear unit, vehicle, generator with a gear, and force transmitting element
US11280394B2 (en) * 2009-03-30 2022-03-22 Tq-Systems Gmbh Gear, motor-gear unit, vehicle, generator with a gear, and force transmitting element
EP2439120B1 (en) * 2009-05-26 2014-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid automobile and travel mode setting method thereof
JP5309220B2 (ja) * 2009-09-25 2013-10-09 本田技研工業株式会社 移動装置
DE102010012667B4 (de) * 2010-03-24 2012-06-21 Voith Patent Gmbh Antriebsvorrichtung
US8512187B2 (en) 2010-09-15 2013-08-20 Chrysler Group Llc Multi-mode drive unit
WO2012053361A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
US8512189B2 (en) * 2011-12-02 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with compound-split EVT drive axle and electric drive axle
KR101684500B1 (ko) * 2011-12-06 2016-12-09 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 제어 방법
CN104203690A (zh) * 2012-03-21 2014-12-10 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动控制装置
CN103909820A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 河北御捷车业有限公司 半并联混合动力及控制车辆系统
JP5994794B2 (ja) * 2013-01-08 2016-09-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9132736B1 (en) * 2013-03-14 2015-09-15 Oshkosh Defense, Llc Methods, systems, and vehicles with electromechanical variable transmission
WO2014147583A1 (de) 2013-03-20 2014-09-25 Tq-Systems Gmbh Harmonisches pinring-getriebe
JP5950036B2 (ja) * 2013-04-30 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
KR101558679B1 (ko) 2013-11-25 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 파워트레인
KR101551014B1 (ko) * 2013-12-18 2015-09-07 현대자동차주식회사 하이브리드 파워트레인
CN104015605A (zh) * 2014-06-10 2014-09-03 上海馨联动力系统有限公司 一种双实心轴电机单行星排混合动力系统
KR101550629B1 (ko) * 2014-06-19 2015-09-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 동력전달장치
KR101655578B1 (ko) * 2014-11-26 2016-09-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
JP6256374B2 (ja) * 2015-02-18 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US20160349433A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Optoglo Inc. Illuminated window display
DE102015213026A1 (de) 2015-07-13 2017-01-19 Siemens Aktiengesellschaft System zum Bereitstellen von kinetischer Energie für ein Antriebssystem eines Luftfahrzeugs
US10086686B2 (en) * 2016-01-14 2018-10-02 Deere & Company Transmission with a mode selection apparatus
JP6475188B2 (ja) * 2016-04-28 2019-02-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP6404856B2 (ja) * 2016-06-03 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
DE102016122845A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Tq-Systems Gmbh Harmonisches Pinring-Getriebe, Drehmomentmessvorrichtung und Freilaufanordnung
JP6958329B2 (ja) * 2017-12-20 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN112109537A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 上汽通用汽车有限公司 电驱动系统、混合动力车辆和方法
WO2023084404A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-19 Ranade Atul Avinash Universal drive train system for hybrid vehicles

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669842A (en) 1996-04-29 1997-09-23 General Motors Corporation Hybrid power transmission with power take-off apparatus
US5931757A (en) * 1998-06-24 1999-08-03 General Motors Corporation Two-mode, compound-split electro-mechanical vehicular transmission
US5935035A (en) * 1998-06-24 1999-08-10 General Motors Corporation Electro-mechanical powertrain
US5980410A (en) * 1998-09-28 1999-11-09 Caterpillar Inc. Electro-mechanical transmission
JP2000326739A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Kyowa Gokin Kk 自動車用駆動装置
JP3674402B2 (ja) * 1999-08-18 2005-07-20 日産自動車株式会社 車両の駆動装置
JP3692916B2 (ja) * 2000-08-29 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
DE10133919A1 (de) 2001-07-12 2003-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromechanisches Getriebe
JP3707411B2 (ja) * 2001-09-28 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP4088576B2 (ja) 2003-09-05 2008-05-21 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP2005125876A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP4228954B2 (ja) 2003-11-06 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP4000529B2 (ja) * 2003-12-10 2007-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP4038183B2 (ja) 2004-01-19 2008-01-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力伝達装置
JP4031770B2 (ja) 2004-04-06 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4069898B2 (ja) * 2004-04-12 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP4044913B2 (ja) 2004-06-08 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載した自動車並びに動力伝達装置
JP4196957B2 (ja) * 2005-03-03 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4215012B2 (ja) 2005-03-15 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4124208B2 (ja) 2005-03-16 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4222406B2 (ja) * 2006-10-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229174B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4222414B2 (ja) * 2006-12-04 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4100444B1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US7699735B2 (en) * 2007-02-26 2010-04-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically-variable transmission having two forward low range electrically-variable modes and a reverse electrically-variable mode
US7846051B2 (en) * 2007-05-11 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid powertrain with an engine input clutch and method of control
JP4169081B1 (ja) * 2007-05-25 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4965363B2 (ja) * 2007-07-12 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290536A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた車両、および動力出力装置の制御方法
WO2010066233A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-17 Isatec Gmbh Antriebsstrang mit einem ersten elektromotor und einem planetengetriebe sowie windenergieanlagen, gasturbinen und wasserturbinen und fahrzeuge, die diesen antriebsstrang aufweisen
EP2370709B1 (de) 2008-12-09 2016-11-23 Isatec GmbH Antriebsstrang mit einem ersten elektromotor und einem planetengetriebe
JP2010184549A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド型動力出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008050713A1 (fr) 2008-05-02
CN101600593A (zh) 2009-12-09
DE112007002536B4 (de) 2014-10-09
US20100012407A1 (en) 2010-01-21
CN101600593B (zh) 2016-02-03
JP4222407B2 (ja) 2009-02-12
US7938208B2 (en) 2011-05-10
DE112007002536T5 (de) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4222407B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4222406B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4140647B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229156B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4007403B1 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4165600B2 (ja) 連結装置、それを備えた動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4240091B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4293268B2 (ja) 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP4450017B2 (ja) 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP4229175B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229174B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229172B2 (ja) 連結装置、それを備えた動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4228007B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両
JP2009248766A (ja) 動力出力装置および車両
JP4179211B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP4419988B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP4285579B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4384152B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4130899B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2009051263A (ja) 動力出力装置
JP5104368B2 (ja) 動力出力装置および車両
JP2009051264A (ja) 動力出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees