JP2008099253A - モバイル端末 - Google Patents

モバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008099253A
JP2008099253A JP2007220251A JP2007220251A JP2008099253A JP 2008099253 A JP2008099253 A JP 2008099253A JP 2007220251 A JP2007220251 A JP 2007220251A JP 2007220251 A JP2007220251 A JP 2007220251A JP 2008099253 A JP2008099253 A JP 2008099253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
server
communication
mobile terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007220251A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hinohara
寛 日野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007220251A priority Critical patent/JP2008099253A/ja
Priority to US11/853,591 priority patent/US20080065647A1/en
Publication of JP2008099253A publication Critical patent/JP2008099253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/234Monitoring or handling of messages for tracking messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/551Call history
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Abstract

【課題】外出先等において取引先との通信記録を閲覧することのできるモバイル端末を提供する。
【解決手段】通信先を特定する通信先特定手段と、通信履歴を管理する履歴サーバと接続するサーバ接続手段と、上記サーバ接続手段を通じて、上記通信先特定手段により特定された通信先の通信履歴の更新情報により、上記履歴サーバから構造化言語で記述されたメタデータによる履歴情報を要求を行なって取得する履歴情報取得手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、外出先等において取引先との通信記録を閲覧することのできるモバイル端末に関する。
外出先等において取引先に電話をかける場面は多いが、そのような場合に携帯電話等のモバイル端末のアドレス帳機能を用いる。単に取引先に電話をかけるだけであればアドレス帳の機能で十分であるが、アドレス帳には取引先名、電話番号、FAX番号、メールアドレス等の固定情報が登録されているのみであり、その取引先との最近の通話、FAX、メール等のやり取りの記録は含まれておらず、最近のやりとりの内容をベースとして取引先と連絡を行うことは困難である。
一方、FAX等の通信履歴をPC(Personal Computer)に送信する技術が提案されており(例えば、特許文献1参照。)、更に、グループウェア等により、通話、FAX、メール等のやり取りの記録を共有できるようにしたシステムも存在する。
特開2006−54732号公報
しかしながら、グループウェアは一般にPCをクライアントとして想定したものが多く、携帯電話等のモバイル端末との連携が困難であるという問題点があった。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、外出先等において取引先との通信記録を閲覧することのできるモバイル端末を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、通信先を特定する通信先特定手段と、通信履歴を管理する履歴サーバと接続するサーバ接続手段と、上記サーバ接続手段を通じて、上記通信先特定手段により特定された通信先の通信履歴の更新情報により、上記履歴サーバから構造化言語で記述されたメタデータによる履歴情報を要求を行なって取得する履歴情報取得手段とを備えるモバイル端末を要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、請求項1に記載のモバイル端末において、上記履歴サーバに対して通信履歴の登録を要求する手段を備えるようにすることができる。
また、請求項3に記載されるように、請求項1または2のいずれか一項に記載のモバイル端末において、上記履歴情報の一覧を表示する手段と、上記履歴情報の一覧からユーザに選択された履歴情報の詳細を上記履歴サーバから要求を行なって取得し、表示する手段とを備えるようにすることができる。
また、請求項4に記載されるように、請求項2に記載のモバイル端末において、当該モバイル端末による通話音声データを一時的に保存する手段を備えるようにすることができる。
また、請求項5に記載されるように、請求項4に記載のモバイル端末において、上記履歴サーバに対して通信履歴の登録を要求する手段は、一時的に保存した通話音声データをマルチパート形式で通信履歴の一部として送信するようにすることができる。
また、請求項6に記載されるように、通信履歴を管理する履歴サーバに対してメール送受信の履歴の登録を要求する手段を備えるメールサーバとして構成することができる。
また、請求項7に記載されるように、通信履歴を管理する履歴サーバに対してFAX送受信の履歴の登録を要求する手段を備えるFAX端末として構成することができる。
また、請求項8に記載されるように、端末からのリクエストを受け付ける手段と、上記端末からの通信の履歴情報の登録リクエストに応じて履歴情報を保存する手段と、上記端末からの通信の履歴情報の取得リクエストに応じて履歴情報を構造化言語で記述されたメタデータにより返信する手段とを備える履歴サーバとして構成することができる。
また、請求項9に記載されるように、請求項8に記載の履歴サーバにおいて、履歴情報を保持する履歴データベースと、ユーザ情報を保持するユーザデータベースと、相手先情報を保持する相手先データベースと、通信の本体データを保持する内容データベースとを備えるようにすることができる。
また、請求項10に記載されるように、請求項8または9のいずれか一項に記載の履歴サーバにおいて、通話音声データを一時的に保存する手段を備えるようにすることができる。
また、請求項11に記載されるように、請求項8乃至10のいずれか一項に記載の履歴サーバにおいて、メールサーバ機能を備え、当該メールサーバの履歴を自装置内に登録するものとすることができる。
また、請求項12〜14に記載されるように、履歴閲覧管理方法として構成することができる。
本発明のモバイル端末にあっては、外出先等において取引先との通信記録を閲覧することができ、営業活動等を有効に支援することができる。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<システム構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図1において、企業内のイントラネット等のネットワーク1には、電子メールの送受信を管理するメールサーバ2と、FAXの送受信を行うFAX端末3と、ユーザが業務処理を行うPC4と、メール、FAX、通話等の履歴を管理する履歴サーバ5と、IP(Internet Protocol)電話の取り次ぎ等を行うIP電話変換サーバ6と、無線LANアクセスポイント7とが接続されている。
また、ネットワーク1はインターネット等のネットワーク8と接続され、ネットワーク8上には公衆無線LANアクセスポイント9が設けられている。
モバイル端末10はユーザが所持する端末であり、無線LANアクセスポイント7もしくは公衆無線LANアクセスポイント9を介してネットワーク1、8に接続し、通話(IP電話)およびメール送受信が行えるものである。
図2は本発明の一実施形態にかかるシステムの他の構成例を示す図であり、図1におけるIP電話変換サーバ6を履歴サーバ5内に設けたものである。その他の構成は図1に示したものと同様である。
図3は本発明の一実施形態にかかるシステムの他の構成例を示す図であり、図1におけるメールサーバ2を履歴サーバ5内に設けたものである。その他の構成は図1に示したものと同様である。
図4はモバイル端末10の構成例を示す図であり、電話としての通話機能を提供する通話機能部101と、通話の終了時に履歴サーバ5に接続して履歴情報を登録する機能を提供する登録機能部102と、アドレス帳閲覧時にユーザにより特定された取引先(通信先)との通話、FAX、メール等の履歴情報を履歴サーバ5に接続して構造化言語で記述されたメタデータとしてのRSS(RDF(Resource Description Framework) Site Summary、Rich Site Summary、Really Simple Syndication)により読み込むとともに、履歴一覧からユーザにより特定された取引先の履歴情報の詳細を履歴サーバ5に接続して構造化言語で記述されたメタデータとしてのRSSにより読み込む機能を提供するRSS読み込み機能部103とを備えている。
また、モバイル端末10は、履歴情報を表示するとともに画面インタフェースにより取引先(通信先)の特定等の機能(モバイル端末10の有する表示機能を補完)を提供する表示機能部104と、通話音声データを一時的に保持する機能を提供する通話音声データ一時保存機能部105とを備えている。なお、通話音声データ一時保存機能部105はIP電話変換サーバ6に通話音声データの蓄積機能が存在する場合は省略することができる。
図5はメールサーバ2の構成例を示す図であり、メールの送受信機能を提供するメール送受信機能部21と、メールの送受信が行われる都度に履歴サーバ5へ履歴情報を登録する機能を提供する登録機能部22とを備えている。
図6はFAX端末3の構成例を示す図であり、FAXの送受信機能を提供するFAX機能部31と、FAXの送受信が行われる都度に履歴サーバ5へ履歴情報を登録する機能を提供する登録機能部32とを備えている。
図7は履歴サーバ5の構成例を示す図であり、モバイル端末10、メールサーバ2、FAX端末3等からの各種のリクエスト(履歴情報登録リクエスト、履歴情報取得リクエスト等)を受け付ける機能を提供するリクエスト受付機能部51と、受け付けたリクエストに含まれるパラメータを解析する機能を提供するパラメータ解析機能部52と、宛先がわからないFAXの振り分けをユーザに要求して振り分けを行う機能を提供するFAX振り分け機能部53と、履歴データベース541、ユーザデータベース542、相手先データベース543、内容データベース544からなる履歴データベース群54とを備えている。
また、履歴サーバ5は、モバイル端末10にレスポンスとして送信するRSSを構成(生成)する機能を提供するRSS構成機能部55と、モバイル端末10、メールサーバ2、FAX端末3等からの各種のリクエストに対してレスポンスを出力する機能を提供するレスポンス出力機能部56とを備えている。IP電話変換サーバ6は、図2に示した構成の場合に履歴サーバ5内に含むものである。メールサーバ2(内部にメール送受信機能部21を含む)は、図3に示した構成の場合に履歴サーバ5内に含むものである。
図8はIP電話変換サーバ6の構成例を示す図であり、IP電話の通話取次の機能を提供する通話取次機能部61と、通話音声データを蓄積する機能を提供する通話音声データ蓄積機能部62とを備えている。なお、通話音声データ蓄積機能部62についてはIP電話変換サーバ6内に存在しない場合もある。
図9は履歴データベース群54の例を示す図である。(a)は履歴データベース541の例を示す図であり、「ユーザID」「相手先ID」「内容ID」「日時」「種類」「タイトル」等の項目を含んでいる。(b)はユーザデータベース542の例を示す図であり、「ユーザID」「名前」「FAX番号」「メールアドレス」「端末機番」等の項目を含んでいる。(c)は相手先データベース543の例を示す図であり、「相手先ID」「名前」「Tel番号」「FAX番号」「メールアドレス」等の項目を含んでいる。(d)は内容データベース544の例を示す図であり、「内容ID」「内容」等の項目を含んでいる。
<動作>
図10はモバイル端末10におけるアドレス帳閲覧時の処理例を示すフローチャートである。
図10において、ユーザが外出先等において取引先との最近の通話、FAX、メール等のやり取りの履歴を閲覧したい場合、モバイル端末10でアドレス帳を開き(ステップS1)、アドレス帳から通信相手を選び(ステップS2)、履歴ボタンを押す(ステップS3)。図11はアドレス帳閲覧時のモバイル端末10における画面例を示す図であり、(a)はアドレス帳から通信相手を選択(網掛した部分)した状態、(b)は選択した通信相手の詳細情報(電話番号、メールアドレス、FAX番号等)が表示され履歴ボタンが表示された状態を示している。
図10に戻り、履歴ボタンがユーザによって押されると、モバイル端末10から履歴サーバ5に履歴取得のリクエストが送信され(ステップS4)、モバイル端末10は履歴サーバ5から履歴情報のRSSを含むレスポンスを受信する(ステップS5)。図12はモバイル端末10と履歴サーバ5の間のリクエストおよびレスポンスに含まれるRSSの例を示す図であり、(a)はモバイル端末10から履歴サーバ5へのリクエスト、(b)は履歴サーバ5からのレスポンスに含まれるRSSを示している。ここで、RSSには、item要素として1件ごとの履歴が含まれている。
図10に戻り、モバイル端末10では受信したRSSに基づいて履歴一覧を表示する(ステップS6)。図11(c)は履歴一覧の画面例を示している。なお、図11(d)に示すようにカレンダー形式に加工して表示するようにしてもよい。
図10に戻り、ユーザが詳細を確認したい履歴を履歴一覧から選ぶと(ステップS7)、モバイル端末10から履歴サーバ5へ項目の詳細情報取得リクエストが送信され(ステップS8)、モバイル端末10は履歴サーバ5から画像、音声、テキストのデータを含むレスポンスを受信する(ステップS9)。図12(c)は音声データを取得する場合にモバイル端末10から履歴サーバ5へ行なわれるリクエストの例を示しており、(d)はその場合のレスポンスの例を示している。また、図12(e)はメールデータを取得する場合にモバイル端末10から履歴サーバ5へ行なわれるリクエストの例を示しており、(f)はその場合のレスポンスの例を示している。
そして、図10に戻り、モバイル端末10では項目の詳細が表示される(ステップS10)。図13は項目詳細表示の際のモバイル端末10における画面例を示す図であり、(a)は電話の通話履歴が選択された場合(再生ボタンを押すことで通話音声を確認することが可能)、(b)はメール履歴が選択された場合(表示ボタンを押すことでメール本文を確認することが可能)、(c)はFAX履歴が選択された場合(サムネイル画面が表示されるほか、拡大ボタンを押すことで画像の詳細を確認することが可能)を示している。
図14はモバイル端末10における通話時の処理例を示すフローチャートである。
図14において、ユーザがモバイル端末10から電話の発信もしくは受信を行うと(ステップS11)、通話内容の音声データはモバイル端末10内もしくはIP電話変換サーバ6内に保存される(ステップS12)。
そして、通話が終了すると(ステップS13)、通話履歴のための確認画面を表示し(ステップS14)、ユーザはコメントを入力する(ステップS15)。図15は通話終了時のモバイル端末10における画面例を示す図であり、相手先名、電話番号、通話時間等の履歴情報のほか、コメントを入力するボックスが表示された状態を示している。
図14に戻り、ユーザからコメントが入力されると、モバイル端末10は履歴サーバ5に履歴データおよび音声データ(モバイル端末10内で一時蓄積する場合)を送信する(ステップS16)。図16はモバイル端末10と履歴サーバ5の間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、(a)はモバイル端末10から履歴サーバ5への履歴登録のためのリクエスト、(b)は音声データをマルチパートで送る場合の記述、(c)は履歴サーバ5からのレスポンスを示している。
図17はFAX端末3におけるFAX送信時/受信時の処理例を示すフローチャートである。
図17(a)において、FAX端末3でユーザが送信先を入力し(ステップS21)、スキャンを実行すると(ステップS22)、ユーザからのタイトル入力もしくは自動抽出(OCR:Optical Character Reader等による自動抽出)を行い(ステップS23)、FAX送信を行う(ステップS24)。その後、FAX端末3は履歴サーバ5に履歴情報(ユーザから入力されたタイトルもしくは自動抽出された情報を含む)の送信を行う(ステップS25)。
図17(b)において、FAX端末3でFAX受信を行うと(ステップS31)、タイトルの自動抽出を行い(ステップS32)、受信画像の紙出力を行い(ステップS33)、履歴サーバ5に履歴情報(自動抽出されたタイトル等の情報を含む)の送信を行う(ステップS34)。
図18はFAX端末3と履歴サーバ5の間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、(a)はFAX端末3から履歴サーバ5へのFAX送信履歴の登録のためのリクエスト、(b)はFAX端末3から履歴サーバ5へのFAX受信履歴の登録のためのリクエスト、(c)は(a)(b)に対する履歴サーバ5からのレスポンスを示している。
図19はFAX振り分けの際のモバイル端末10における画面例を示す図であり、自動抽出が正確に行えなかったことにより相手先がわからない場合にユーザに設定を求めるものである。(a)に示すような振り分けの必要な履歴の一覧からユーザが一つを選択すると、(b)に示すような詳細情報の画面となり、登録された相手先から選択することで相手先の設定を行うことができる。
図20はメールサーバ2におけるメール送信時/受信時の処理例を示すフローチャートである。
図20(a)において、PC4(図1)等のクライアントからメールサーバ2にメール送信がされると(ステップS41)、メールサーバ2はこれを受信し(ステップS42)、メール送信(転送)を行う(ステップS43)。その後、メールサーバ2は履歴サーバ5に履歴情報の送信を行う(ステップS44)。
図20(b)において、メールサーバ2がメールを送信すると(ステップS51)、メールサーバ2は履歴サーバ5に履歴情報の送信を行う(ステップS52)。その後、PC4(図1)等のクライアントはメールサーバ2からメール受信を行う(ステップS53)。
図21はメールサーバ2と履歴サーバ5の間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、(a)はメールサーバ2から履歴サーバ5へのメール送信履歴の登録のためのリクエスト、(b)はメールサーバ2から履歴サーバ5へのメール受信履歴の登録のためのリクエスト、(c)は(a)(b)に対する履歴サーバ5からのレスポンスを示している。
図22は履歴サーバ5におけるメール送信時/受信時の処理例を示すフローチャートであり、図3に示した履歴サーバ5内にメールサーバ2が設けられた構成におけるメール送信時/受信時の処理例である。
図22(a)において、PC4(図3)等のクライアントから履歴サーバ5にメール送信がされると(ステップS61)、履歴サーバ5のメールサーバ2はこれを受信し(ステップS62)、メール送信(転送)を行うとともに(ステップS63)、履歴データベース群54にデータ保存を行なう(ステップS64)。なお、メール送信(転送)(ステップS63)と履歴データベース群54へのデータ保存(ステップS64)は同時に並行して処理しても、あるいは、どちらかを先に順次に処理してもよい。
図22(b)において、履歴サーバ5のメールサーバ2がメールを送信すると(ステップS71)、メールサーバ2は履歴データベース群54にデータ保存を行う(ステップS72)。その後、PC4(図3)等のクライアントは履歴サーバ5のメールサーバ2からメール受信を行う(ステップS73)。
図23は履歴サーバ5における履歴登録リクエスト受付時の処理例を示すフローチャートである。
図23において、履歴サーバ5はモバイル端末10、メールサーバ2、FAX端末3から履歴情報登録のための情報を受信すると(ステップS81)、端末ID、FAX送信者、メールアドレスのいずれかからユーザIDを取得し(ステップS82)、FAX宛先番号、電話番号、メールアドレスのいずれかから相手先IDを取得する(ステップS83)。
次いで、必要に応じて通話内容をIP電話変換サーバ6から取得し(ステップS84)、取得した内容を内容データベース544に保存し、内容IDを取得する(ステップS85)。
次いで、ユーザID、相手先ID、内容ID、日時、種類を履歴データベース541に保存する(ステップS86)。
そして、履歴登録完了のレスポンスを送信する(ステップS87)。
<総括>
以上のように本発明にあっては、外出先等において取引先との通信記録を閲覧することができ、営業活動等を有効に支援することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図(その1)である。 本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図(その2)である。 本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図(その3)である。 モバイル端末の構成例を示す図である。 メールサーバの構成例を示す図である。 FAX端末の構成例を示す図である。 履歴サーバの構成例を示す図である。 IP電話変換サーバの構成例を示す図である。 履歴データベース群の例を示す図である。 モバイル端末におけるアドレス帳閲覧時の処理例を示すフローチャートである。 アドレス帳閲覧時のモバイル端末における画面例を示す図である。 モバイル端末と履歴サーバの間のリクエストおよびレスポンスに含まれるRSSの例を示す図である。 項目詳細表示の際のモバイル端末における画面例を示す図である。 モバイル端末における通話時の処理例を示すフローチャートである。 通話終了時のモバイル端末における画面例を示す図である。 モバイル端末と履歴サーバの間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 FAX端末におけるFAX送信時/受信時の処理例を示すフローチャートである。 FAX端末と履歴サーバの間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 FAX振り分けの際のモバイル端末における画面例を示す図である。 メールサーバにおけるメール送信時/受信時の処理例を示すフローチャートである。 メールサーバと履歴サーバの間のリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 履歴サーバにおけるメール送信時/受信時の処理例を示すフローチャートである。 履歴サーバにおける履歴登録リクエスト受付時の処理例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ネットワーク
2 メールサーバ
21 メール送受信機能部
22 登録機能部
3 FAX端末
31 FAX機能部
32 登録機能部
4 PC
5 履歴サーバ
51 リクエスト受付機能部
52 パラメータ解析機能部
53 FAX振り分け機能部
54 履歴データベース群
541 履歴データベース
542 ユーザデータベース
543 相手先データベース
544 内容データベース
55 RSS構成機能部
56 レスポンス出力機能部
6 IP電話変換サーバ
61 通話取次機能部
62 通話音声データ蓄積機能部
7 無線LANアクセスポイント
8 ネットワーク
9 公衆無線LANアクセスポイント
10 モバイル端末
101 通話機能部
102 登録機能部
103 RSS読み込み機能部
104 表示機能部
105 通話音声データ一時保存機能部

Claims (14)

  1. 通信先を特定する通信先特定手段と、
    通信履歴を管理する履歴サーバと接続するサーバ接続手段と、
    上記サーバ接続手段を通じて、上記通信先特定手段により特定された通信先の通信履歴の更新情報により、上記履歴サーバから構造化言語で記述されたメタデータによる履歴情報を要求を行なって取得する履歴情報取得手段とを備えたことを特徴とするモバイル端末。
  2. 請求項1に記載のモバイル端末において、
    上記履歴サーバに対して通信履歴の登録を要求する手段を備えたことを特徴とするモバイル端末。
  3. 請求項1または2のいずれか一項に記載のモバイル端末において、
    上記履歴情報の一覧を表示する手段と、
    上記履歴情報の一覧からユーザに選択された履歴情報の詳細を上記履歴サーバから要求を行なって取得し、表示する手段とを備えたことを特徴とするモバイル端末。
  4. 請求項2に記載のモバイル端末において、
    当該モバイル端末による通話音声データを一時的に保存する手段を備えたことを特徴とするモバイル端末。
  5. 請求項4に記載のモバイル端末において、
    上記履歴サーバに対して通信履歴の登録を要求する手段は、一時的に保存した通話音声データをマルチパート形式で通信履歴の一部として送信することを特徴とするモバイル端末。
  6. 通信履歴を管理する履歴サーバに対してメール送受信の履歴の登録を要求する手段を備えたことを特徴とするメールサーバ。
  7. 通信履歴を管理する履歴サーバに対してFAX送受信の履歴の登録を要求する手段を備えたことを特徴とするFAX端末。
  8. 端末からのリクエストを受け付ける手段と、
    上記端末からの通信の履歴情報の登録リクエストに応じて履歴情報を保存する手段と、
    上記端末からの通信の履歴情報の取得リクエストに応じて履歴情報を構造化言語で記述されたメタデータにより返信する手段とを備えたことを特徴とする履歴サーバ。
  9. 請求項8に記載の履歴サーバにおいて、
    履歴情報を保持する履歴データベースと、
    ユーザ情報を保持するユーザデータベースと、
    相手先情報を保持する相手先データベースと、
    通信の本体データを保持する内容データベースとを備えたことを特徴とする履歴サーバ。
  10. 請求項8または9のいずれか一項に記載の履歴サーバにおいて、
    通話音声データを一時的に保存する手段を備えたことを特徴とする履歴サーバ。
  11. 請求項8乃至10のいずれか一項に記載の履歴サーバにおいて、
    メールサーバ機能を備え、当該メールサーバの履歴を自装置内に登録することを特徴とする履歴サーバ。
  12. 通信先を特定する通信先特定工程と、
    通信履歴を管理する履歴サーバと接続するサーバ接続工程と、
    上記サーバ接続工程を通じて、上記通信先特定工程により特定された通信先の通信履歴の更新情報により、上記履歴サーバから構造化言語で記述されたメタデータによる履歴情報を要求を行なって取得する履歴情報取得工程とを備えたことを特徴とする履歴閲覧管理方法。
  13. 請求項12に記載の履歴閲覧管理方法において、
    上記履歴サーバに対して通信履歴の登録を要求する工程を備えたことを特徴とする履歴閲覧管理方法。
  14. 請求項12または13のいずれか一項に記載の履歴閲覧管理方法において、
    上記履歴情報の一覧を表示する工程と、
    上記履歴情報の一覧からユーザに選択された履歴情報の詳細を上記履歴サーバから要求を行なって取得し、表示する工程とを備えたことを特徴とする履歴閲覧管理方法。
JP2007220251A 2006-09-12 2007-08-27 モバイル端末 Pending JP2008099253A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007220251A JP2008099253A (ja) 2006-09-12 2007-08-27 モバイル端末
US11/853,591 US20080065647A1 (en) 2006-09-12 2007-09-11 Mobile terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247237 2006-09-12
JP2007220251A JP2008099253A (ja) 2006-09-12 2007-08-27 モバイル端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008099253A true JP2008099253A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39171023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007220251A Pending JP2008099253A (ja) 2006-09-12 2007-08-27 モバイル端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080065647A1 (ja)
JP (1) JP2008099253A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100061254A (ko) * 2008-11-28 2010-06-07 삼성전자주식회사 통신 이력 제공 방법
JP5907598B2 (ja) * 2011-11-16 2016-04-26 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
US11339842B2 (en) 2019-03-26 2022-05-24 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake system with torque distributing assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198284A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sharp Corp 通信端末装置
JPH11338807A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2003346269A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toshiba Eng Co Ltd 監視データ収集配信方法および同システム
JP2004153420A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nec Corp 携帯端末のアドレス帳インデックス作成・管理システム,方法,サーバおよびプログラム
JP2004274789A (ja) * 2004-04-28 2004-09-30 Funai Electric Co Ltd 通信端末装置
JP2005184263A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Nec Saitama Ltd 着信履歴通知機能を備えた移動通信システム及び移動端末
JP2006054732A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006166428A (ja) * 2004-11-30 2006-06-22 Alcatel ハイブリッド通話記録

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882709B1 (en) * 1999-04-14 2005-04-19 General Instrument Corporation Enhanced broadband telephony services
US7428510B2 (en) * 2000-02-25 2008-09-23 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
US7366990B2 (en) * 2001-01-19 2008-04-29 C-Sam, Inc. Method and system for managing user activities and information using a customized computer interface
KR100492976B1 (ko) * 2001-06-29 2005-06-07 삼성전자주식회사 단순음성메일서비스를 이용한 이동통신 단말기에서의음성메일 저장 및 전송 방법
US20030097407A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Litwin Louis Robert Sending voicemail messages to multiple users
US7260190B2 (en) * 2002-09-26 2007-08-21 International Business Machines Corporation System and method for managing voicemails using metadata
US20050266884A1 (en) * 2003-04-22 2005-12-01 Voice Genesis, Inc. Methods and systems for conducting remote communications

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198284A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sharp Corp 通信端末装置
JPH11338807A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2003346269A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toshiba Eng Co Ltd 監視データ収集配信方法および同システム
JP2004153420A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nec Corp 携帯端末のアドレス帳インデックス作成・管理システム,方法,サーバおよびプログラム
JP2005184263A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Nec Saitama Ltd 着信履歴通知機能を備えた移動通信システム及び移動端末
JP2004274789A (ja) * 2004-04-28 2004-09-30 Funai Electric Co Ltd 通信端末装置
JP2006054732A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006166428A (ja) * 2004-11-30 2006-06-22 Alcatel ハイブリッド通話記録

Also Published As

Publication number Publication date
US20080065647A1 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374651B2 (en) System and method for generating a graphical user interface
EP1729222A1 (en) Data processing device capable of performing data transmission by a predetermined access method
JP2004505362A (ja) ディジタルメディアフレームを使用して画像を共有する方法及びシステム
WO2010113670A1 (ja) 通信システム、通信端末、サーバ、データ保存方法および記録媒体
JP5031550B2 (ja) 携帯端末
US8427673B2 (en) System, device, method and recording medium for transmitting data under transmission conditions
US20070078844A1 (en) Retrieval system, information processing system and program product
US20060028691A1 (en) Network communication apparatus
JP2003085089A (ja) ホームページ作成・更新方法、及びそのために用いられるホームページ作成・更新用記入シート、ファクシミリ装置、ctiサーバ、ウェブサーバ、又はサーバ装置及びホームページ作成・更新ファクシミリ通信システム
JP2008099253A (ja) モバイル端末
WO2002003284A1 (en) Video mail service method and system
CN102387284B (zh) 复合机、信息处理装置以及复合机控制系统
JP2010087860A (ja) Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム
JP2006139384A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007027963A (ja) ネットワーク複合機及びそのアドレス帳データの共有方法
JP4585526B2 (ja) ホスト装置
JP2005045630A (ja) 電子メール・サーバ
JP2013008216A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP4631643B2 (ja) 通信装置
JP4928344B2 (ja) ネットワークサービスプラットフォーム装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2008052422A (ja) プレゼンス検索装置、メッセージ送信システム
JP3512749B2 (ja) ファクシミリ自動配信システムおよびファクシミリ自動配信方法
JP2005310017A (ja) 表示システム及び配信方法
JP2009268006A (ja) 画像送信装置
JP2002252708A (ja) 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305