JP2002252708A - 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム - Google Patents

通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム

Info

Publication number
JP2002252708A
JP2002252708A JP2001050529A JP2001050529A JP2002252708A JP 2002252708 A JP2002252708 A JP 2002252708A JP 2001050529 A JP2001050529 A JP 2001050529A JP 2001050529 A JP2001050529 A JP 2001050529A JP 2002252708 A JP2002252708 A JP 2002252708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
caller
data
request
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001050529A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ishizuka
真男 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001050529A priority Critical patent/JP2002252708A/ja
Publication of JP2002252708A publication Critical patent/JP2002252708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通話内容の記録容量が通話者側の端末に依存す
ることがなく、かつ、通話者がシステムに要求するだけ
で自分の通話内容を容易に確認できるようにする。 【解決手段】通話仲介システムはネットワークを介した
通話の仲介を行なうものであって、通話者からの通話要
求に基いて通話仲介を行なう際に、当該通話時の通話内
容を通話者毎に記録するとともに、上記通話内容を文書
化された通話データに変換して各通話毎に保管する記憶
装置12と、通話者からの要求があったときに、当該要
求に応じて、記憶装置12に記録されている通話内容と
通話データのうち少なくともいずれか一方を要求のあっ
た通話者に送信するCPU11とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
した通話の仲介を行なう通話仲介システム及び通話仲介
方法、並びにそのような通話仲介機能をコンピュータに
実現させるためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばインターネットで用いられている
電子メールでは、相手に送信した送信内容、相手から受
信した受信内容については、端末側あるいはサーバ側に
てその内容が記録されるので後で確認するのが比較的容
易である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、携帯電話や固
定電話ではその電話機に録音機能がないと通話内容は記
録されないし、また録音機能を備えていたとしても記録
できる件数はその端末で決まる記憶容量に左右される。
【0004】また、同じ通話でも、一方の通話者側の端
末では記録していながら、他方の通話者側の端末では記
録できていない場合には、その記録内容を双方で確認す
ることができない。しかも、その記録された各通話内容
についてはその通話内容そのものを個々に再生しないと
確認できず、通話確認に時間を要する。
【0005】また、多数の通話記録があった場合、その
中から必要とする通話内容を探し出すのが困難である。
【0006】本発明の課題は、通話内容の記録容量が通
話者側の端末に依存することがなく、かつ、通話者がシ
ステムに要求するだけで自分の通話内容を容易に確認で
きるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明は、ネットワークを介した通話の仲介
を行なう通話仲介システムであって、通話者からの通話
要求に基いて通話仲介を行なう際に、当該通話時の通話
内容を通話者毎に記録する通話内容記録手段と、上記通
話内容を文書化された通話データに変換して各通話毎に
保管する通話データ保管手段と、通話者からの要求があ
ったときに、当該要求に応じて、上記通話内容記録手段
に記録されている通話内容と、上記通話データ保管手段
に保管されている通話データのうち少なくともいずれか
一方を、要求のあった通話者に送信する送信手段とを具
備する。
【0008】また、第2の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記通話データ保管手段は、
通話者毎の各通話データを、通話日時、通話相手毎に分
類して格納しておき、上記送信手段は、通話者からの要
求があったときに当該要求に合致した通話データを選択
して送信する。
【0009】また、第3の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記通話データ保管手段は、
上記通話内容を文書化された通話データに変換するとと
もに、当該通話データの内容を解析することで要約デー
タを作成し、当該要約データを前記通話データに対応す
るインデックスとして保管する。
【0010】また、第4の発明は、第3の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記送信手段は、通話者から
の要求があったときに上記インデックスのメニューを当
該通話者に送信し、この通話者がメニュー内から選択し
たインデックスに対応する通話データを送信する。
【0011】また、第5の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記送信手段は、通話者から
のキーワードを用いた検索要求があったときに、当該キ
ーワードを含む通話データの検索を行ない、検索された
通話データを送信する。
【0012】また、第6の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記通話データ保管手段は、
上記通話内容から上記通話データへの変換を行なう際
に、当該通話内容の中から省略可能な音声用語を検出
し、検出された音声用語を除いた通話内容を上記通話デ
ータとして保管する。
【0013】また、第7の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記送信手段は、上記通話内
容を記録した通話者からの要求があったときに、当該通
話内容を再生して送信する。
【0014】また、第8の発明は、第1の発明に係る通
話仲介システムにおいて、上記通話内容は音声形式の通
話内容に加えて通話中における動画像形式の通話内容を
含む。
【0015】また、第9の発明は、ネットワークを介し
た通話の仲介を行なう通話仲介方法であって、通話者か
らの通話要求に基いて通話仲介を行なう際に、当該通話
時の通話内容を通話者毎に記録し、上記通話内容を文書
化された通話データに変換して各通話毎に保管し、通話
者からの要求があったときに、当該要求に応じて、上記
記録された通話内容と、上記保管されている通話データ
のうち少なくともいずれか一方を要求のあった通話者に
送信する。
【0016】また、第10の発明は、ネットワークを介
した通話の仲介を行なう通話仲介機能をコンピュータに
実現させるためのプログラムであって、上記通話仲介機
能は、通話者からの通話要求に基いて通話仲介を行なう
際に、当該通話時の通話内容を通話者毎に記録する機能
と、上記通話内容を文書化された通話データに変換して
各通話毎に保管する機能と、通話者からの要求があった
ときに、当該要求に応じて、上記記録された通話内容
と、上記保管されている通話データのうち少なくともい
ずれか一方を要求のあった通話者に送信する機能とを具
備する。
【0017】以下、図面を参照して本発明の実施形態を
詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る通
話仲介システムを適用したネットワークの概略構成を示
す図である。図1において、通話仲介システムの機能を
備えたサーバ2はインターネット等のネットワーク網1
を介して、通話仲介のサービスを受ける複数の通話者端
末A〜E(3−1〜3−5)に接続されている。ここで
はVoIP(Voice Over IP)と呼ばれるプロトコルを
用いて通話を行なうシステムを想定する。ここで、上記
サーバ2及び通話者端末A〜E(3−1〜3−5)は本
実施形態のようにネットワーク網1に直接接続されてい
ても良いし、インターネットサービスプロバイダ等の接
続サービス提供業者を介して接続されていても良い。
【0018】図2(A)は通話仲介サービスを提供する
サーバ2の概略構成を示す図であり、全体の制御を行な
うCPU11と、通話仲介サービスを提供するのに必要
なプログラムのほかに、通話記録データベース、音声デ
ータ及び動画データで構成される通話内容からなる通話
内容ファイル、通話内容を文書化した通話データからな
る通話データファイルを格納するための記憶装置12
と、各通話者端末との間の通信制御を行なう通信制御部
13とで構成される。なお、記憶装置12は、磁気的、
光学的記録媒体、若しくは半導体メモリなどCPUで読
み取り可能な記録媒体14を含んだ構成である。この記
録媒体14はCD−ROM、メモリカード等の可搬型の
媒体やハードディスク等の固定的な媒体を含む。また、
この記録媒体14に格納するプログラム、データ等は、
その一部若しくは全部をサーバやクライアントからWA
N、LANなどのネットワークを介して通信制御部を介
して受信する構成にしてもよく、更に、記録媒体14は
ネットワーク上に構築されたサーバやクライアントの記
録媒体であってもよい。
【0019】なお、CPU11は、通話者からの要求が
あったときに、当該要求に応じて、記憶装置12に記録
されている通話内容と、通話データのうち少なくともい
ずれか一方を、要求のあった通話者に送信する送信手段
としての機能を備えている。また、記憶装置12は、通
話者からの通話要求に基いて通話仲介を行なう際に、当
該通話時の通話内容を通話者毎に記録する通話内容記録
手段及び、上記通話内容を文書化された通話データに変
換して各通話毎に保管する通話データ保管手段としての
機能を備えている。
【0020】図2(B)は上記した通話記録データベー
スの構成を示す図であり、発信者番号100、相手先番
号101、通話日時102、インデックス情報103、
テキストファイル番号104、録音ファイル番号10
5、録画ファイル番号106から構成される。
【0021】図3は各通話者端末A〜E(3−1〜3−
5)の概略構成を示す図であり、CPU21、入力装置
22、表示装置23、印刷装置24、記憶装置25、R
AM26、通信制御部27とから構成される。
【0022】ここで、上記CPU21は、当該端末全体
を制御する制御部である。また、上記入力装置22は、
キーボードやポインティングデバイス(マウス)、上記
表示装置23は、CRTや液晶ディスプレィ等であり、
上記印刷装置24は、プリンタである。
【0023】上記記憶装置25には、上記CPU21で
実行される処理プログラムやアプリケーションプログラ
ム等が予め記憶されており、磁気的、光学的記録媒体、
若しくは半導体メモリなどCPUで読み取り可能な記録
媒体28を含んだ構成である。この記録媒体28はCD
−ROM、メモリカード等の可搬型の媒体やハードディ
スク等の固定的な媒体を含む。また、この記録媒体28
に格納するプログラム、データ等は、その一部若しくは
全部をサーバやクライアントからWAN、LANなどの
ネットワークを介して通信制御部から受信する構成にし
てもよく、更に、記録媒体はネットワーク上に構築され
たサーバやクライントの記録媒体であってもよい。
【0024】また、RAM26は、上記CPU21がプ
ログラム実行中に利用するワークメモリである。また、
上記通信制御部27は、上記ネットワーク網1を介し
て、サーバ2との間でデータの送受信を行うためのもの
である。
【0025】図4は任意の通信者端末(例えば3−1)
から通話要求があったときのサーバ2の処理の詳細を説
明するためのフローチャートである。このフローチャー
トは本願発明の通話仲介システムを構成するコンピュー
タに各機能を実現させるためのプログラムを説明するた
めのものである。このプログラムはCPUが読み取り可
能なプログラムコードの形態で前記記録媒体に格納され
ている例で説明するが、全ての機能を前記記録媒体に格
納する必要はなく、必要に応じて、その一部若しくは全
部をネットワークを介して通信制御部から受信して実現
するようにしても良い。
【0026】まず通信者端末3−1が通話を行なうこと
を希望する相手先番号を取得して(ステップS1)、当
該相手先番号(例えば通信者端末3−5)に対する呼の
接続を行なう(ステップS2)。次に通信者端末3−1
が通話内容の記録を希望するかどうかを判断し、NOの
場合には音声通話の中継処理(ステップS5)のみを行
なって処理を終了する。
【0027】また、ステップS3の判断がYESの場合
にはステップS4に進んで発信者番号を取得した後、通
信者端末3−1と通信者端末3−5との間の通話内容を
記録する(ステップS6)。通話内容としては音声に加
えて動画像等を記録することが可能である。次に通話が
切断されたかどうかを判断し(ステップS7)、NOの
場合にはステップS6に戻って音声及び動画像の記録を
繰り返す。ステップS7において通話が切断されたこと
が確認されたときに通信者端末3−1と通信者端末3−
5間の通話が終了する。
【0028】その後、サーバ2は、ステップS6におい
て記録した通話内容を録音ファイル及び録画ファイルに
保管する(ステップS8)。次に録音内容から省略して
も問題のない特定の音声用語(もしもし、えーと、等)
を検出して、その用語を省略した圧縮形式での音声通話
内容を通話データとして保管する(ステップS9)。次
に通話データを通話者毎に分類して文書化(テキスト
化)する(ステップS10)。次に取得したテキストデ
ータを解析して要約を作成する(ステップS11)。次
に作成したテキスト内容を通話データとしてテキストフ
ァイルに保管する(ステップS12)。最後に、発信者
番号、相手先番号、通話日時、インデックス情報、テキ
ストファイル番号、録音ファイル番号、録画ファイル番
号に基づくレコードを作成して通話記録データベースに
保管する(ステップS13)。ここで発信者番号に加え
て相手先番号をも記録するのは双方で通話記録データベ
ースを照会できるようにするためである。
【0029】図5は任意の通信者端末(例えば3−1)
から通話検索の要求があったときのサーバ2の処理の詳
細を説明するためのフローチャートである。まず発信者
端末3−1の番号を取得する(ステップS21)。次に
取得した発信者番号と同じ発信者番号のレコードを通話
記録データベースから抽出する(ステップS22)。次
に取得した発信者番号と同じ相手先番号のレコードを通
話記録データベースから抽出する(ステップS23)。
【0030】次に抽出したレコードの相手先番号、発信
者番号と、日時、インデックス情報のレコードを、通話
検索を要求した発信者に送信する(ステップS24)。
次に通話レコードの指定があるかどうかを判断し(ステ
ップS25)、YESの場合には対応するテキストファ
イルを読み出して(ステップS28)、発信者に送信す
る(ステップS29)。
【0031】次に通話記録の再生に対する要求があるか
どうかを判断し(ステップS30)、YESの場合には
通話レコード対応の録音ファイル、録画ファイルを読み
出して(ステップS31)、ファイルを再生して送信す
る(ステップS32)。次に通話検索処理の終了かどう
かを判断し(ステップS33)、YESの場合には処理
を終了し、NOの場合にはステップS25に戻って上記
した処理を繰り返す。
【0032】また、ステップS25の判断がNOの場合
にはステップS26に進んで検索要求があるかどうかを
判断し、YESの場合には検索キー(キーワード)によ
る通話レコードの検出抽出を行って(ステップS2
7)、ステップS24に戻る。また、ステップS26の
判断がNOの場合にはステップS33に進んで処理の終
了かどうかを判断し、NOの場合にはステップS25に
戻って上記の処理を終了となるまで繰り返す。
【0033】なお、上記した実施形態において、記録さ
れている通話内容及び通話データに対して削除を含む編
集を行なうことが可能である。これはサーバ側で自動的
に行なうようにしてもよいし、通話者からの要求により
行なうようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】請求項1、9,10に記載の発明によれ
ば、各通話者が通話を行なった場合、そのときの通話内
容は通話者毎に記録され、かつその通話内容は文書化さ
れて保管されるので、上記通話者が自分の通話内容につ
いての確認をしたい場合等では、当該通話内容をシステ
ムに対して要求することにより容易に確認できる。そし
て通話内容及び文書化された通話データは通話者側の端
末の能力(記憶容量等)に左右されることなく記録保管
できる。
【0035】また、請求項2に記載の発明によれば、請
求項1に記載の発明の効果に加えて、各通話データは、
通話者、通話日時に従って分類されて保管されるので、
必要とする相手通話者との通話内容、必要とする日時で
の通話内容の確認が可能となる。
【0036】また、請求項3、4に記載の発明によれ
ば、各通話データからその通話内容を要約したインデッ
クスが生成されて保管されるので、このインデックスに
基づいて多数ある通話内容から必要とする通話内容を探
すことが容易にできる。
【0037】また、請求項5に記載の発明によれば、通
話者毎の多数ある通話データの中で、必要とする通話デ
ータをキーワード検索で容易に抽出することができる。
【0038】また、請求項6に記載の発明によれば、上
記通話内容から文書化された通話データを作成する際
に、省略可能な用語を除いた状態で保管されるので通話
内容の確認を迅速に行なうことができる。また、記憶容
量も節約できる。
【0039】また、請求項7に記載の発明によれば、通
話内容の再生要求に応じてその通話内容が再生された状
態で確認することができ、通話者側の端末においては通
話内容再生のための機能(通話再生ソフトウェア等)が
不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る通話仲介システムを
適用したネットワークの概略構成を示す図である。
【図2】(A)は通話仲介サービスを提供するサーバ2
の概略構成を示す図であり、(B)は上記した通話記録
データベースの構成を示す図である。
【図3】各通話者端末A〜E(3−1〜3−5)の概略
構成を示す図である。
【図4】任意の通信者端末(例えば3−1)から通話要
求があったときのサーバ2の処理の詳細を説明するため
のフローチャートである。
【図5】任意の通信者端末(例えば3−1)から通話検
索の要求があったときのサーバ2の処理の詳細を説明す
るためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワーク網(インターネット) 2 通話仲介システム(サーバ) 3−1 通話者端末A 3−2 通話者端末B 3−3 通話者端末C 3−4 通話者端末D 3−5 通話者端末E 11 CPU 12 記憶装置 13 通信制御部 14 記憶媒体 21 CPU 22 入力装置 23 表示装置 24 印刷装置 25 記憶装置 26 RAM 27 伝送制御部 28 記録媒体 100 発信者番号 101 相手先番号 102 通話日時 103 インデックス情報 104 テキストファイル番号 105 録音ファイル番号 106 録画ファイル番号

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介した通話の仲介を行な
    う通話仲介システムであって、 通話者からの通話要求に基いて通話仲介を行なう際に、
    当該通話時の通話内容を通話者毎に記録する通話内容記
    録手段と、 上記通話内容を文書化された通話データに変換して各通
    話毎に保管する通話データ保管手段と、 通話者からの要求があったときに、当該要求に応じて、
    上記通話内容記録手段に記録されている通話内容と、上
    記通話データ保管手段に保管されている通話データのう
    ち少なくともいずれか一方を、要求のあった通話者に送
    信する送信手段とを具備することを特徴とする通話仲介
    システム。
  2. 【請求項2】 上記通話データ保管手段は、通話者毎の
    各通話データを、通話日時、通話相手毎に分類して格納
    しておき、上記送信手段は、通話者からの要求があった
    ときに当該要求に合致した通話データを選択して送信す
    ることを特徴とする請求項1記載の通話仲介システム。
  3. 【請求項3】 上記通話データ保管手段は、上記通話内
    容を文書化された通話データに変換するとともに、当該
    通話データの内容を解析することで要約データを作成
    し、当該要約データを前記通話データに対応するインデ
    ックスとして保管する請求項1記載の通話仲介システ
    ム。
  4. 【請求項4】 上記送信手段は、通話者からの要求があ
    ったときに上記インデックスのメニューを当該通話者に
    送信し、この通話者がメニュー内から選択したインデッ
    クスに対応する通話データを送信する請求項3記載の通
    話仲介システム。
  5. 【請求項5】 上記送信手段は、通話者からのキーワー
    ドを用いた検索要求があったときに、当該キーワードを
    含む通話データの検索を行ない、検索された通話データ
    を送信する請求項1記載の通話仲介システム。
  6. 【請求項6】 上記通話データ保管手段は、上記通話内
    容から上記通話データへの変換を行なう際に、当該通話
    内容の中から省略可能な音声用語を検出し、検出された
    音声用語を除いた通話内容を上記通話データとして保管
    する請求項1記載の通話仲介システム。
  7. 【請求項7】 上記送信手段は、上記通話内容を記録し
    た通話者からの要求があったときに、当該通話内容を再
    生して送信することを特徴とする請求項1記載の通話仲
    介システム。
  8. 【請求項8】 上記通話内容は音声形式の通話内容に加
    えて通話中における動画像形式の通話内容を含むことを
    特徴とする請求項1記載の通話仲介システム。
  9. 【請求項9】 ネットワークを介した通話の仲介を行な
    う通話仲介方法であって、 通話者からの通話要求に基いて通話仲介を行なう際に、
    当該通話時の通話内容を通話者毎に記録し、 上記通話内容を文書化された通話データに変換して各通
    話毎に保管し、 通話者からの要求があったときに、当該要求に応じて、
    上記記録された通話内容と、上記保管されている通話デ
    ータのうち少なくともいずれか一方を要求のあった通話
    者に送信することを特徴とする通話仲介方法。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介した通話の仲介を行
    なう通話仲介機能をコンピュータに実現させるためのプ
    ログラムであって、上記通話仲介機能は、 通話者からの通話要求に基いて通話仲介を行なう際に、
    当該通話時の通話内容を通話者毎に記録する機能と、 上記通話内容を文書化された通話データに変換して各通
    話毎に保管する機能と、 通話者からの要求があったときに、当該要求に応じて、
    上記記録された通話内容と、上記保管されている通話デ
    ータのうち少なくともいずれか一方を要求のあった通話
    者に送信する機能とを具備することを特徴とするプログ
    ラム。
JP2001050529A 2001-02-26 2001-02-26 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム Pending JP2002252708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050529A JP2002252708A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050529A JP2002252708A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252708A true JP2002252708A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18911469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050529A Pending JP2002252708A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fujitsu Ltd 通話記録システム、通話記録方法及びコンピュータプログラム
JP2008227592A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信機、通信システム、及び通信方法
JP2010226717A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Avaya Inc 呼びの切断時に連続する電話アプリケーションを実行する方法と装置
JP2011525768A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 アルカテル−ルーセント 通信サーバを介しての電話端末からの情報の回復

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fujitsu Ltd 通話記録システム、通話記録方法及びコンピュータプログラム
JP4632735B2 (ja) * 2004-09-28 2011-02-16 富士通株式会社 通話記録システム、通話記録方法及びコンピュータプログラム
JP2008227592A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信機、通信システム、及び通信方法
JP2011525768A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 アルカテル−ルーセント 通信サーバを介しての電話端末からの情報の回復
US8571196B2 (en) 2008-06-23 2013-10-29 Alcatel Lucent Method for retrieving information from a telephone terminal via a communication server, and associated communication server
JP2010226717A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Avaya Inc 呼びの切断時に連続する電話アプリケーションを実行する方法と装置
US9674231B2 (en) 2009-03-24 2017-06-06 Avaya Inc. Sequenced telephony applications upon call disconnect method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10498863B2 (en) Providing access to information of multiple types via coordination of distinct information services
US7676544B2 (en) File sharing system, file sharing method, and recording medium storing file sharing program
US7107045B1 (en) Method and system for distribution of media
RU2520355C2 (ru) Расширенное использование голосовой почты посредством автоматического создания предварительного просмотра сообщения голосовой почты
US20100054148A1 (en) Data association system, data association method and data association program
JP5242794B2 (ja) 会話に結び付いたサービスの順序を特定するための通信方法および通信システム
JP2007028410A (ja) 電子掲示板に対する音声情報の登録又は取り出しの取次のためのプログラム、装置、及び方法
JP2000124901A5 (ja)
US20080275937A1 (en) Control Device, Method and Program for Providing Information
JP4419858B2 (ja) 音声メッセージ伝達システムおよびプログラム
US20050129216A1 (en) Method and apparatus for supporting operator, operator supporting terminal, and computer product
JP4627281B2 (ja) 通信支援システム、通信支援方法および通信支援プログラム
CA2356205A1 (en) Method of transferring message received and stored in the absence of the user
JPWO2004023772A1 (ja) オペレータ支援装置、オペレータ支援端末、オペレータ支援プログラムおよびその記録媒体、ならびにオペレータ支援方法
JP2002252708A (ja) 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム
JP4698569B2 (ja) 通話録音システム、その方法及び通話録音プログラム
JP2010041286A (ja) 話者判別プログラム、話者判別装置、および話者判別方法
KR20010082427A (ko) Mobile 및 PC를 이용한 각종데이터 원격관리지원서버구성과 운영관리(연동)시스템
US8111821B2 (en) Automated follow-up call in a telephone interaction system
US7359960B1 (en) Telecommunications control system using data interchange
JP2007041992A (ja) 会話システム、会話方法、会話サーバおよびプログラム
JP4134162B2 (ja) 携帯電話上の通話の録音システム、その方法及び通話録音プログラム
JP2002237891A (ja) 通話内容記録システム及び音声記録装置
TW200814664A (en) Establishing two or more simultaneous channels of communication with a user
JP3474130B2 (ja) ボイス・メール・システムに記憶されたメッセージをインターネット・ワールド・ワイド・ウェブを介してアクセスするための方法