JP2008097401A - 電子表示装置 - Google Patents

電子表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008097401A
JP2008097401A JP2006279613A JP2006279613A JP2008097401A JP 2008097401 A JP2008097401 A JP 2008097401A JP 2006279613 A JP2006279613 A JP 2006279613A JP 2006279613 A JP2006279613 A JP 2006279613A JP 2008097401 A JP2008097401 A JP 2008097401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
page
data
display device
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006279613A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Izumida
正道 泉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006279613A priority Critical patent/JP2008097401A/ja
Priority to US11/907,610 priority patent/US20080088617A1/en
Publication of JP2008097401A publication Critical patent/JP2008097401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】表示データがテキストデータを含まないデータとして構成されている場合にも、読み上げ音声を生成すること、及び、読み上げ音声に対応して表示画像を切り替えることが可能な電子表示装置を提供する。
【解決手段】電子表示装置は、表示データ及びテキストデータを含むページデータを取得するページデータ取得部10と、表示データバッファ20と、表示データバッファに表示データを書き込む書き込み処理部30と、表示部2に画像を表示させる処理を行う表示処理部40と、テキストを読み上げる音声を生成する音声生成部50と、を含む。表示処理部は、テキストデータに含まれるページ区切り判定情報と音声読み上げの進行に基づいて、表示部に所与の1ページ分の画像を表示させるページ一括表示処理と、表示部の上部エリアに所与のページの下部画像を表示させ、表示部の下部エリアに次のページの上部画像を表示させるページ分割表示処理とを切り替える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子表示装置に関する。
デジタル的に記憶された雑誌、新聞、書籍などを表示する電子表示装置が知られている。また、テキストデータを音声に変換する装置が知られている。そのため、電子表示装置に画像を表示させるための表示データがテキストデータを含んで構成されている場合、当該テキストデータを音声合成装置に入力すれば、テキスト読み上げ機能を有する電子表示装置を実現することができる。
特開2004−139399号公報
ところが、現在では、表示データがテキストデータを含まない画像データとして生成される場合がある。そして、表示データがテキストデータを含まない場合には、表示データから読み上げ音声を生成することができない事態が起こり得る。
また、表示データがテキストデータを含まない場合、読み上げ音声とページ区切りとを対応付けることができないため、適当なタイミングでページ送りを行うことが困難であった。
本発明の目的は、表示データがテキストデータを含まないデータとして構成されている場合にも、読み上げ音声を生成すること、及び、読み上げ音声に対応して表示画像を切り替えることが可能な電子表示装置を提供することにある。
(1)本発明に係る電子表示装置は、
表示部に表示された画像に対応したテキストを読み上げる機能を有する電子表示装置であって、
表示データ及びテキストデータを含むページデータを取得するページデータ取得部と、
前記ページデータに含まれる前記表示データを、少なくとも2ページ分保持することが可能な表示データバッファと、
前記表示データを前記表示データバッファに書き込む処理を行う書き込み処理部と、
前記表示データバッファに書き込まれた前記表示データに基づいて、前記表示部に前記画像を表示させる処理を行う表示処理部と、
前記ページデータに含まれる前記テキストデータに基づき、前記表示部に表示されている画像に対応したテキストを読み上げる音声を生成する音声生成部と、
を含み、
前記表示処理部は、
前記テキストデータに含まれるページ区切り判定情報に基づいて、前記表示部に所与の1ページ分の画像を表示させるページ一括表示処理と、前記表示部の上部エリアに所与のページの下部画像を表示させ、前記表示部の下部エリアに次のページの上部画像を表示させるページ分割表示処理とを切り替える。
本発明によると、ページデータに含まれるテキストデータに基づいて、テキストを読み上げる音声を生成する。すなわち、表示データを利用せずに、テキストを読み上げる音声を生成することが可能になる。そのため、本発明によると、テキストデータを含まない表示データ(例えば画像データとして構成された表示データ)によって生成された表示画像に対応したテキスト読み上げ音声を生成することができる。
また、本発明によると、テキストデータは、ページ区切り判定情報を含んでいる。ここで、ページ区切り判定情報とは、テキストデータのページ区切り部を判定するための情報である。ページ区切り判定情報は、例えば、コマンド情報としてテキストデータに含まれていてもよい。そして、本発明によると、テキストデータがページ区切り判定情報を含むため、音声生成部でページ区切り部のテキストを読み上げる音声が生成されるタイミングを判定することが可能になる。そのため、本発明によると、テキストを読み上げる音声と連動させて、表示画像のページを変更することができる。
また、ページ区切り部の音声を生成する際に、表示部の上部エリアに所与のページの下部画像を表示させ、表示部の下部エリアに次のページの上部画像を表示させることによって、ページをまたぐ文章であっても、適当に表示することができる。
また、本発明によると、表示画面をスクロールさせずに、ページ一括表示処理と、ページ分割表示処理とを切り替えることによってページ送りを実行する。そのため、写真や図表を含むページレイアウトを適切に表示することができる。
(2)この電子表示装置において、
前記表示データバッファは、1ページ分の画像を表示させるための表示データを保持することが可能な少なくとも2つの単ページ表示データバッファを含んでもよい。
単ページ表示データバッファは、1ページ分の画像を表示させるためのデータを保存するためのバッファである。そのため、単ページ表示データバッファを利用すれば、表示データにページ区切り情報を保持させる必要がなくなる。すなわち、1つの単ページ表示データバッファに書き込まれた表示データに基づいて表示部に画像を表示させれば、1ページ分の画像を表示させることができる。また、2つの単ページ表示データバッファに書き込まれた表示データを合成することで、ページ分割表示を実現することができる。
(3)この電子表示装置において、
前記書き込み処理部は、
それぞれの前記単ページ表示データバッファに、前記1ページ分の画像を表示させるための表示データを書き込む処理を行ってもよい。
(4)この電子表示装置において、
前記書き込み処理部は、
前記表示データバッファに書き込まれている少なくとも2ページ分の表示データのうち最も前のページの表示データが書き込まれた領域に、新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。
すなわち、表示データバッファを上書きしながら利用してもよい。これによると、容量の小さなバッファを利用して、電子表示装置を実現することが可能になる。
(5)この電子表示装置において、
前記書き込み処理部は、
前記表示処理部が前記ページ一括表示処理から前記ページ分割表示処理に切り替える際に、前記新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。
(6)この電子表示装置において、
前記書き込み処理部は、
前記表示処理部が前記ページ分割表示処理から前記ページ一括表示処理に切り替える際に、前記新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。
(7)この電子表示装置において、
前記表示データバッファは、3個の前記単ページ表示データバッファによって構成されてもよい。
このとき、3個の単ページ表示データバッファは、連続する3ページ分の表示データを保持してもよい。そして、3個の単ページ表示データバッファで、一括表示される画像を示す表示データと、その前後のページを示す表示データを保持してもよい。これによると、前後のページへの表示の切り替えをスムーズに実現することが可能になる。
(8)この電子表示装置において、
前記音声生成部で生成される音声に対応したテキストを、前記表示部に表示させるテキスト表示処理部をさらに含んでもよい。
(9)この電子表示装置において、
ユーザの音声に基づいて、前記表示部で表示する表示ページを指定する表示ページ指定情報を生成する表示ページ指定情報生成部をさらに含み、
前記表示処理部は、前記表示ページ指定情報に基づいて、表示ページを変更する処理を行ってもよい。
(10)この電子表示装置において、
前記表示処理部は、
前記音声生成部がページ区切り部のテキストを読み上げるタイミングにあわせて、前記ページ一括表示処理と、前記ページ分割表示処理とを切り替えてもよい。
これにより、テキストを読み上げるタイミングに連動して表示ページを変更することができるため、読み上げ音声に対応したページを表示することが可能になる。
本発明では、表示処理部は、例えば、ページ末尾の一文(あるいは複数の文章)の読み上げが開始されるタイミングにあわせて、ページ一括表示処理からページ分割表示処理に切り替えてもよい。あるいは、表示処理部は、ページ末尾の文字が読み上げられるタイミングにあわせて、ページ一括表示処理からページ分割表示処理に切り替えてもよい。
また、本発明では、表示処理部は、前記次ページに記載された文字の読み上げが開始されるタイミングにあわせて、ページ分割表示処理から、前記次ページを表示するページ一括表示処理に切り替えてもよい。あるいは、表示処理部は、ページ末尾から次ページにまたがる文章の読み上げが終了するタイミングにあわせて、ページ分割表示処理から、ページ一括表示処理に切り替えてもよい。
以下、本発明を適用した実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。また、本発明は、以下の内容を自由に組み合わせたものを含むものとする。
本実施の形態に係る電子表示装置1(図13参照)は、表示部2に表示された画像に対応するテキストを読み上げる機能を有する電子表示装置であって、例えば、いわゆる電子ブック等に適用することができる。
(1)電子表示装置の構成
はじめに、図1及び図2を参照して、本実施の形態に係る電子表示装置1の構成について説明する。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、ページデータ取得部10を含む。ページデータ取得部10は、表示データ110及びテキストデータ120を含むページデータ100を取得する。ここで、表示データ110とは、表示部2に画像を表示させるためのデータである。本実施の形態では、表示データ110は、テキストデータを含まない画像データである。例えば、表示データ110は、ドットパターンやカラー情報によって構成された画像データであってもよい。ただし、テキストデータを含んだデータを表示データとして、本実施の形態に適用してもよい。また、ページデータ100に含まれるテキストデータ120は、表示部2に表示される画像に対応したテキストを読み上げる音声を生成するために利用される。本実施の形態では、テキストデータ120は、ページ区切り判定情報を含む。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、表示データ110を保持するための表示データバッファ20を含む。表示データバッファ20は、少なくとも2ページ分の表示データ110を保持することが可能なように設定される。そして、本実施の形態に係る電子表示装置1は、動作中、表示データバッファ20が、常に2ページ以上の表示データ110を保持するように構成されていてもよい。
本実施の形態では、表示データバッファ20は、図2に示すように、複数の単ページ表示データバッファ22を含んでいてもよい。ここで、単ページ表示データバッファ22とは、表示部2に1ページ分の画像を表示させるための表示データ110(ページ表示データ115)を保持するためのバッファである。本実施の形態では、複数の単ページ表示データバッファ22に、異なるページのページ表示データ115を保持させることで、少なくとも2ページ分の表示データ110を保持することができる。なお、表示データバッファ20として単ページ表示データバッファ22を利用すれば、表示データにページ区切り情報を与えていない場合であっても、表示データバッファに書き込まれた表示データのページの区切りを検知することが可能になり、ページ単位での表示画像の切り替えが可能になる。
電子表示装置1は、図2に示すように、3個の単ページ表示データバッファ22を有していてもよい。ただし、本発明はこれに限られるものではなく、電子表示装置1は、2個の単ページ表示データバッファ22によって構成されていてもよく、4個以上の複数の単ページ表示データバッファ22を含んでいてもよい。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、表示データバッファ20に表示データ110を書き込む処理を行う書き込み処理部30を含む。書き込み処理部30は、例えば、ページデータ取得部10で取得されたページデータ100から表示データ110を抽出し、表示データバッファ20に書き込む処理を行ってもよい。表示データバッファ20が複数の単ページ表示データバッファ22を含む場合、書き込み処理部30は、それぞれの単ページ表示データバッファ22に、1ページ分の画像を表示させるための表示データ110(ページ表示データ115)を書き込む。
本実施の形態では、書き込み処理部30は、表示データバッファ20を上書きしながら使用してもよい。そして、書き込み処理部30は、表示データバッファ20に書き込まれた表示データ110のうち最も前のページのデータが書き込まれている領域に、新しいページの表示データを書き込んでもよい。表示データバッファ20に上書き処理を行うことで、記憶容量の小さなバッファを利用することが可能になる。
なお、本実施の形態では、書き込み制御部30は、後述する表示処理部40が表示部2に表示する画像を切り替える際に、新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。例えば、書き込み制御部30は、表示処理部40が一括表示処理から分割表示処理に切り替える際に、新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。あるいは、書き込み制御部30は、表示処理部40が分割表示処理から一括表示処理に切り替わる際に、新しいページの表示データを書き込む処理を行ってもよい。これにより、表示部2で一括表示されているページの前後のページの表示データを、常に、表示データバッファ20で保持することが可能になる。そのため、一括表示と分割表示とのスムーズな切り替えが可能になる。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、表示処理部40を含む。表示処理部40は、表示データバッファ20(単ページ表示データバッファ22)に書き込まれた表示データ110に基づいて、表示部2に画像を表示させる処理を行う。表示処理部40は、表示部2に、所与の1ページ分の画像を表示させるページ一括表示処理(図5(A)参照)を行う。表示処理部40は、また、表示部2の上部エリアに所与のページの下部画像を表示させ、表示部2の下部エリアに次のページの上部画像を表示させるページ分割表示処理を行う(図5(B)参照)。
そして、表示処理部40は、テキストデータ120に含まれるページ区切り判定情報に基づいて、ページ一括表示処理とページ分割表示処理とを切り替える。電子表示装置1は、例えば、ページ区切り判定情報に基づいて、後述する音声生成部50が画像のページ区切り部のテキストを読み上げるタイミングを検出し、当該タイミングに合わせて切り替え処理を行ってもよい(図5(A)〜図5(C)参照)。これによれば、ページ区切り部の音声を読み上げるタイミングにあわせて、画像を切り替えることが可能になる。そのため、音声に同期させて、表示部2で表示される画像のページを送ることが可能になる。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、音声生成部50を含む。音声生成部50は、ページデータ100に含まれるテキストデータ120に基づき、表示部2に表示されているテキストを読み上げる音声を生成する。音声生成部50は、例えば、テキストデータ120を音声データに変換する処理を行ってもよい。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、タイミング通知情報生成部60を含んでいてもよい。タイミング通知情報生成部60は、テキストデータ120に含まれるページ区切り判定情報に基づいて、タイミング通知情報を生成する。ここで、タイミング通知情報とは、音声生成部50がページ区切り部のテキストを読み上げる音声を生成するタイミングを通知する情報であって、例えば、ページ区切り位置の前後の特定の文字数の範囲内、あるいはページ区切りを含む一文などの設定で判断されるものである。そして、表示処理部40は、タイミング通知情報に基づいて、表示部2で表示される画像を切り替えてもよい。なお、本実施の形態では、タイミング通知情報生成部60は、音声生成部50に含まれていてもよい。すなわち、音声生成部50が、タイミング通知情報を生成してもよい。ただし、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、ページデータ取得部10によって、タイミング通知情報を生成してもよい。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、表示ページ指定情報生成部70を含んでいてもよい。表示ページ指定情報生成部70は、ユーザの音声に基づいて、表示部2で表示する画像(表示ページ)を指定する表示ページ指定情報を生成する。そして、表示処理部40は、表示ページ指定情報に基づいて、表示画像(表示ページ)を変更する処理を行う。なお、書き込み制御部30は、表示ページ指定情報に基づいて、表示データバッファ20への表示データの書き込み処理を行ってもよい。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、テキスト表示処理部80を含んでいてもよい。テキスト表示処理部80は、音声生成部50で生成される音声に対応するテキストを、表示部2に表示させる処理を行う。その表示は一般的なオーバレイ表示によってもよいし、特定エリアへのバーナー表示の形でもよい。テキスト表示処理部80は、例えば、音声生成部50で生成される音声データに基づいて、表示部2に表示させるテキストデータを生成してもよい。これによると、読み上げられる音声に同期させて、読み上げ中のテキストを表示させることができる。
(2)電子表示装置の具体的な装置構成
以下、本実施の形態に係る電子表示装置1の具体的な装置構成について説明する。図3は、電子表示装置1の具体的な装置構成について説明するための図である。
電子表示装置1は、CPU(中央制御装置)200を含む。CPU200は、例えば、ページデータ取得処理、表示データ書き込み処理、表示部2に画像を表示する表示処理、読み上げ音声を生成する音声生成処理、タイミング通知情報生成処理を行ってもよい。すなわち、CPU200は、データ取得部10、書き込み処理部30、表示処理部40、音声生成部50、タイミング通知情報生成部60の諸機能を実現してもよい。ただし、電子表示装置1は、書き込み処理部30や音声生成部50などを実現する専用のハードウエア(回路)を含んでいてもよい。
電子表示装置1は、メモリ210を含む。メモリ210は、表示バッファ20(単ページ表示データバッファ22)としての役割を果たす。メモリ210は、また、CPU200のワーク領域として利用される。
電子表示装置1は、画像出力部220及び音声出力部230を含む。画像出力部220は、表示画像を出力するものであり、その機能は、LCD、電子ペーパもしくはCRT、ディスプレイなどによって実現することができる。また、音声出力部230は、音声を出力するものであり、その機能は、スピーカやヘッドフォンなどにより実現することができる。
電子表示装置1は、通信処理部240を含んでいてもよい。通信処理部240は、電子表示装置1とホストコンピュータ等との通信処理を実現する。電子表示装置1は、通信処理部240を介してページデータ100を取得するように構成してもよい。
(3)電子表示装置の動作
以下、本実施の形態に係る電子表示装置1の動作について説明する。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、表示部2に画像を表示する処理を行う。以下、図4〜図5(C)を参照して、表示部2に画像を表示する処理について説明する。なお、図4は、表示部2に画像を表示する手順を示すフローチャート図であり、図5(A)〜図5(C)は、表示部2に画像が表示される様子を示す模式図である。
はじめに、表示データバッファ20(単ページ表示データバッファ22)に書き込まれた表示データ110に基づいて、表示部2に1ページ分の画像を表示させる。すなわち、表示処理部40で、ページ一括表示処理を行う(ステップS10)。本ステップでは、表示部2に第Nページの1ページ分の画像を表示させる(図5(A)参照)。
そして、音声生成部50で生成される音声がページ分割表示への表示変更条件を満たすまで、ページ一括表示処理を継続する(ステップS12)。
そして、音声生成部50で生成する音声がページ分割表示への変更条件を満たす場合(ステップS12におけるYesの場合)、表示部2の上部エリアに第Nページの下部画像を表示し、表示部2の下部エリアに第N+1ページの上部画像を表示するページ分割表示(図5(B)参照)に切り替える。すなわち、表示処理部40は、ページ分割表示処理を行う(ステップS14)。
なお、本実施の形態では、分割表示への表示変更条件は、ページ区切り判定情報に基づいて判断してもよい。例えば、音声生成部50がページ区切り部のテキスト(ページ区切り部を含む文章)の読み上げを開始したときに、読み上げ音声が分割表示への表示変更条件を満たすと判断し、タイミング通知情報生成部60がタイミング通知情報を生成し、表示処理部40の表示制御が切り替わり、分割表示処理を行ってもよい。これにより、ページの区切りをまたぐ文章を適切に表示することが可能になる。
そして、音声生成部50で生成する音声がページ一括表示への変更条件を満たすまで(ページ分割表示の解除条件を満たすまで)、ページ分割表示処理を継続する(ステップS16)。
そして、音声生成部50で生成される音声がページ一括表示への変更条件を満たす場合(ステップS16におけるYesの場合)、表示部2に1ページ分の画像を表示させる(ステップS10)。すなわち、表示処理部40は、再び、ページ一括表示処理を行い、表示部2には第N+1ページ1ページ分の画像が表示される(図5(C)参照)。
なお、本実施の形態では、音声生成部50が新しいページのテキストの読み上げを開始したとき(あるいは、2ページにまたがる文章の読み上げが終了した時)に、一括表示への表示変更条件を満たすと判断してもよい。これにより、読み出し音声に対応したページを表示することが可能になる。
本実施の形態に係る電子表示装置1は、また、表示データバッファ20(単ページ表示データバッファ22)に、表示データ110を書き込む処理を行う。以下、図6〜図7(B)を参照して、表示データバッファ20に表示データ110を書き込む手順について説明する。なお、図6は、表示データバッファ20に表示データ110を書き込む手順を示すフローチャート図であり、図7(A)及び図7(B)は、表示データバッファ20(第1〜第3の表示バッファ22a〜22c)に表示データが書き込まれる様子を模式的に示す図である。
はじめに、表示データバッファ20(単ページ表示データバッファ22)に表示データ110を書き込む(ステップS20)。本ステップでは、表示データバッファ20に、少なくとも2ページ分の表示データ110を書き込む。表示データバッファ20が3個の単ページ表示データバッファ22によって構成されている場合には、それぞれの単ページ表示データバッファ22に、1ページ分の表示データを書き込む。本ステップでは、図7(A)に示すように、第1〜第3の表示バッファ22a〜22cのそれぞれに、連続する3ページ分の表示データ(第N−1ページの表示データ、第Nページの表示データ、第N+1ページの表示データ)を書き込む。
そして、表示データの書き換え条件を満たすまで、表示データバッファ20に書き込まれた表示データ110を維持し(ステップS22)、書き換え条件を満たしたときに、表示データの書き換え処理を行う(ステップS24)。
本実施の形態では、1回のデータ書き換え処理で、表示データバッファ20に書き込まれている表示データ110のうち最も前のページの表示データが書き込まれた領域のデータ(のみ)を書き換えてもよい。表示データバッファ20が複数の単ページ表示データバッファ22によって構成されている場合には、単ページ表示データバッファ22のうち最も前のページが書き込まれた単ページ表示データバッファ22に、新しいページのページ表示データを書き込む(書き換える)処理を行う。本実施の形態では、図7(A)及び図7(B)に示すように、表示データバッファ20に書き込まれている最も前のページの表示データである第N−1ページの表示データが書き込まれている第1の表示バッファ22aに、新しいページであるN+2ページの表示データを書き込む(上書きする)処理を行う。
なお、本実施の形態では、表示データバッファ20が、表示部2で一括表示されているページの表示データと、その次のページの表示データとを保持するように、書き込み処理部30の動作を制御してもよい。これにより、次ページへのページ送りをスムーズに行うことができる。ただし、本実施の形態では、表示部2で一括表示されているページの表示データと、その前のページの表示データを保持するように、書き込み処理部30の動作を制御してもよい。あるいは、本実施の形態では、表示部2で一括表示されているページの表示データと、その前後のページの表示データとを保持するように、書き込み処理部30の動作を制御してもよい。
次に、図8〜図10に基づいて、本実施の形態に係る電子表示装置1全体の動作を説明する。
はじめに、初期値を設定し(ステップS30)、バッファPにページNの表示データを展開し(ステップS32)、バッファPの内容を表示する(ステップS34)。
そして、表示された画像に含まれるテキスト(表示部2で表示される画像に含まれるテキスト)を読み上げる(ステップS35)。なお、テキストを読み上げる処理は、以下の手順においても継続する。
そして、読み上げ音声がページ末のテキストに対応するか否かを判断し(ステップS36)、読み上げ音声がページ末のテキストに対応する場合には、分割表示処理を行う。すなわち、バッファに次のページの表示データを展開する処理の完了を待って(ステップS38)、パラメータの受け渡しを行い(ステップS40)、第Nページ及び第N+1ページを分割表示する(ステップS42)。なお、分割表示は、ユーザからのページ変更指示がない限り(ステップS44、ステップS46)、ページ末部の読み上げが終了するまで維持される(ステップS48)。
なお、分割表示中に、ユーザから次ページ送り指示があれば(ステップS44)、バッファを示すパラメータの受け渡しを行い(ステップS50)、バッファPの内容を表示する(ステップS34)。逆に、分割表示中に、ユーザから前ページ送りの指示があれば、パラメータの受け渡しを行い(ステップS66)、バッファPの内容を表示する(ステップS34)。
また、一括表示中に、ユーザから次ページ送り指示があれば(ステップS52)、次ページのデータがバッファに展開される処理の完了を待って(ステップS56)、パラメータの受け渡しを行い(ステップS58及びステップS50)、バッファPの内容を表示する(ステップS34)。逆に、一括表示中に、ユーザから前ページ送り指示があれば(ステップS60)、前ページのデータがバッファに展開される処理の完了を待って(ステップS62)、パラメータの受け渡しを行い(ステップS64)、バッファPの内容を表示する(ステップS34)。
なお、表示しているページの次のページが存在していない場合には、図9に示すステップに移行する。例えば、次ページ展開完了の判断を行うにあたり(ステップS38及びステップS56参照)、展開すべき次ページが存在していない場合には、ユーザに巻末通知を行いページ送り処理を行わない(ステップS68)。そして、読み上げ動作を継続するか否かを判断し(ステップS70)、継続する場合にはバッファPの内容を表示して読み上げ動作を継続し、継続しない場合には終了する。
また、ユーザから前ページ送り指示があったときに、前ページのデータがバッファに書き込まれていない場合(ステップS62参照)、前ページが存在するか否かについて判断する(ステップS72)。そして、表示しているページの前ページが存在する場合には、パラメータの受け渡しを行い(ステップS74)、バッファPにページNのデータを展開する(ステップS32)。逆に、表示しているページの前のページが存在していない場合には、ユーザに巻頭通知を行いページ戻し処理を行わない(ステップS76)。そして、読み上げ動作を継続するか否かを判断し(ステップS78)、継続する場合にはバッファPの内容を表示して読み上げ動作を継続し、継続しない場合には終了する。
なお、本実施の形態に係る電子表示装置1では、上述の各処理(特に、バッファPにページNを展開する処理(ステップS32)及びバッファPの内容を表示する処理(ステップS34))に並行して、バッファPの次のバッファに、ページNの次のページの表示データを展開する処理を行う。すなわち、図11に示すように、ページN+1が存在するか否かを判断し(ステップS80)、存在する場合にはバッファPの次のバッファにページN+1を展開する(ステップS82)。これにより、表示切り替え処理などを短時間に行うことが可能になる。
(4)効果
先に説明したように、本実施の形態に係る電子表示装置1によると、ページデータ100に含まれるテキストデータ120に基づいて、表示画像に対応したテキストを読み上げる。すなわち、表示部2に画像を表示させるためのデータ(表示データ)を利用せずに、表示画像に対応したテキスト(表示画像に含まれるテキスト)を読み上げる音声を生成することができる。
また、本実施の形態に係る電子表示装置1によると、ページデータに含まれるテキストデータには、ページ区切り情報が含まれる。そのため、電子表示装置1によると、ページ区切り部のテキストを読み上げるタイミングを検出することができる。そして、ページ区切り部のテキストを読み上げるタイミングにあわせて表示画面を変更すれば、表示部2に、読み上げ音声に対応した画面を表示させることが可能になる。
また、本実施の形態に係る電子表示装置1によると、表示画面を変更するタイミングにあわせて、表示データバッファ20で保持する表示データを変更する。そのため、表示データバッファ20で、ページ一括表示されたページと、その次のページのデータを保持することができる。これによると、次ページへのスムーズな移行が可能になる。また、表示データバッファ20で、ページ一括表示されたページと、その前後のページのデータを保持してもよい。これによると、前後のページへのスムーズな移行が可能になり、ユーザのページ送り指示に迅速に応じることが可能になる。
また、本実施の形態に係る電子表示装置1によると、表示画面をスクロールさせずに、ページ一括表示とページ分割表示とを切り替えながらページ送りを実現する。そのため、写真や図表を含むページレイアウトを、忠実に表示することが可能になる(図5(A)〜図5(C)参照)。
なお、本実施の形態に係る電子表示装置1がテキスト表示処理部80を含んでいる場合には、表示部2に、音声に対応した読み上げテキストを表示させる処理を行ってもよい。この場合、例えば図12に示すように、表示部2に、ページレイアウト3と読み上げテキスト4とを表示してもよい。これによれば、ユーザは、読み上げられる音声を示すテキストを視認することが可能になる。
最後に、図13に、電子表示装置1の概略図を示す。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
電子表示装置の構成について説明するための図。 電子表示装置の構成について説明するための図。 電子表示装置の構成について説明するための図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するための図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するための図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するためのフローチャート図。 電子表示装置の動作について説明するための図。 電子表示装置の概略図。
符号の説明
1…電子表示装置、 2…表示部、 10…ページデータ取得部、 20…表示データバッファ、 22…単ページ表示データバッファ、 30…書き込み処理部、 40…表示処理部、 50…音声生成部、 60…タイミング通知情報生成部、 70…表示ページ指定情報生成部、 80…テキスト表示処理部、 100…ページデータ、 110…表示データ、 115…ページ表示データ、 120…テキストデータ、 200…CPU、 210…メモリ、 220…画像出力部、 230…音声出力部、 240…通信処理部

Claims (10)

  1. 表示部に表示された画像に対応したテキストを読み上げる機能を有する電子表示装置であって、
    表示データ及びテキストデータを含むページデータを取得するページデータ取得部と、
    前記ページデータに含まれる前記表示データを、少なくとも2ページ分保持することが可能な表示データバッファと、
    前記表示データを前記表示データバッファに書き込む処理を行う書き込み処理部と、
    前記表示データバッファに書き込まれた前記表示データに基づいて、前記表示部に前記画像を表示させる処理を行う表示処理部と、
    前記ページデータに含まれる前記テキストデータに基づき、前記表示部に表示されている画像に対応したテキストを読み上げる音声を生成する音声生成部と、
    を含み、
    前記表示処理部は、
    前記テキストデータに含まれるページ区切り判定情報に基づいて、前記表示部に所与の1ページ分の画像を表示させるページ一括表示処理と、前記表示部の上部エリアに所与のページの下部画像を表示させ、前記表示部の下部エリアに次のページの上部画像を表示させるページ分割表示処理とを切り替える電子表示装置。
  2. 請求項1記載の電子表示装置において、
    前記表示データバッファは、1ページ分の画像を表示させるための表示データを保持することが可能な少なくとも2つの単ページ表示データバッファを含む電子表示装置。
  3. 請求項2記載の電子表示装置において、
    前記書き込み処理部は、
    それぞれの前記単ページ表示データバッファに、前記1ページ分の画像を表示させるための表示データを書き込む処理を行う電子表示装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の電子表示装置において、
    前記書き込み処理部は、
    前記表示データバッファに書き込まれている少なくとも2ページ分の表示データのうち最も前のページの表示データが書き込まれた領域に、新しいページの表示データを書き込む処理を行う電子表示装置。
  5. 請求項4記載の電子表示装置において、
    前記書き込み処理部は、
    前記表示処理部が前記ページ一括表示処理から前記ページ分割表示処理に切り替える際に、前記新しいページの表示データを書き込む処理を行う電子表示装置。
  6. 請求項4記載の電子表示装置において、
    前記書き込み処理部は、
    前記表示処理部が前記ページ分割表示処理から前記ページ一括表示処理に切り替える際に、前記新しいページの表示データを書き込む処理を行う電子表示装置。
  7. 請求項2から請求項6のいずれかに記載の電子表示装置において、
    前記表示データバッファは、3個の前記単ページ表示データバッファによって構成される電子表示装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の電子表示装置において、
    前記音声生成部で生成される音声に対応したテキストを、前記表示部に表示させるテキスト表示処理部をさらに含む電子表示装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の電子表示装置において、
    ユーザの音声に基づいて、前記表示部で表示する表示ページを指定する表示ページ指定情報を生成する表示ページ指定情報生成部をさらに含み、
    前記表示処理部は、前記表示ページ指定情報に基づいて、表示ページを変更する処理を行う電子表示装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれかに記載の電子表示装置において、
    前記表示処理部は、
    前記音声生成部がページ区切り部のテキストを読み上げるタイミングにあわせて、前記ページ一括表示処理と、前記ページ分割表示処理とを切り替える電子表示装置。
JP2006279613A 2006-10-13 2006-10-13 電子表示装置 Pending JP2008097401A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279613A JP2008097401A (ja) 2006-10-13 2006-10-13 電子表示装置
US11/907,610 US20080088617A1 (en) 2006-10-13 2007-10-15 Electronic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279613A JP2008097401A (ja) 2006-10-13 2006-10-13 電子表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008097401A true JP2008097401A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39302659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279613A Pending JP2008097401A (ja) 2006-10-13 2006-10-13 電子表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080088617A1 (ja)
JP (1) JP2008097401A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098205A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 The Hershey Company Cocoa products and methods of treating cardiovascular conditions with sugar-free cocoa
FR2950168B1 (fr) 2009-09-11 2012-03-23 Milibris Terminal mobile a ecran tactile
FR2950169B1 (fr) * 2009-09-11 2012-03-23 Milibris Terminal mobile a ecran tactile
KR102484257B1 (ko) 2017-02-22 2023-01-04 삼성전자주식회사 전자 장치, 그의 문서 표시 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록매체

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000978B2 (ja) * 1997-11-05 2000-01-17 日本電気株式会社 ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体
US6128026A (en) * 1998-05-04 2000-10-03 S3 Incorporated Double buffered graphics and video accelerator having a write blocking memory interface and method of doing the same
US6632094B1 (en) * 2000-11-10 2003-10-14 Readingvillage.Com, Inc. Technique for mentoring pre-readers and early readers
US6728681B2 (en) * 2001-01-05 2004-04-27 Charles L. Whitham Interactive multimedia book
US6972776B2 (en) * 2001-03-20 2005-12-06 Agilent Technologies, Inc. Scrolling method using screen pointing device
US7107533B2 (en) * 2001-04-09 2006-09-12 International Business Machines Corporation Electronic book with multimode I/O
US7020663B2 (en) * 2001-05-30 2006-03-28 George M. Hay System and method for the delivery of electronic books
WO2005079245A2 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Mattel, Inc. Internet-based electronic books
US20060194181A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Outland Research, Llc Method and apparatus for electronic books with enhanced educational features
US7415666B2 (en) * 2005-03-04 2008-08-19 Microsoft Corporation Method and system for navigating paginated content in page-based increments

Also Published As

Publication number Publication date
US20080088617A1 (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004139399A (ja) 電子情報表示装置,電子情報表示方法,記録媒体,プログラム
JP2002215282A (ja) テキスト速読用ディスプレイ
JP6090158B2 (ja) 教育用システム、生徒用情報端末、集積回路及びコンテンツ表示方法
JP2004118477A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008097401A (ja) 電子表示装置
JP2009230006A (ja) 演奏情報表示装置およびプログラム
JP2006331257A (ja) 電子書籍装置
JP4928738B2 (ja) データ再生装置及び方法並びにそのためのコンピュータプログラム
JP2007219218A (ja) 語学学習用電子機器および訳文再生方法
JP2006243521A (ja) 文章出力装置、その方法及びプログラム
JP2019144507A (ja) 出力装置、データ出力システム、及び出力方法
JP2010134801A (ja) コンテンツ作成装置およびコンテンツ閲覧装置
KR950703188A (ko) 화상 처리 장치 및 방법 및 화상 처리부를 갖고 있는 게임기(Image Processing Device and Method Therefor, and Game Machine Having Image Processing Part)
JPH11272399A (ja) 表示用データを記録した記録媒体及び表示装置
EP2924685A2 (en) Score displaying method and computer program
JPS59206978A (ja) 文字列・図形・画像合成装置
JPS63113725A (ja) 画像情報処理装置
JP3507005B2 (ja) 外国語学習支援装置
JP2007219219A (ja) 語学学習用電子機器および学習用文章リスト作成方法
JPH11237866A (ja) 画像表示装置
JP4005122B1 (ja) 楽譜作成装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2004220621A (ja) データ表示装置及び方法及びデータ表示プログラムを記録した記録媒体
JP4830548B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP6682954B2 (ja) 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
JP3963075B2 (ja) 自動再生装置、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090909