JP6682954B2 - 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム - Google Patents

楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6682954B2
JP6682954B2 JP2016067700A JP2016067700A JP6682954B2 JP 6682954 B2 JP6682954 B2 JP 6682954B2 JP 2016067700 A JP2016067700 A JP 2016067700A JP 2016067700 A JP2016067700 A JP 2016067700A JP 6682954 B2 JP6682954 B2 JP 6682954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
information
performance
time
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016067700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181725A (ja
Inventor
教裕 植村
教裕 植村
資司 永田
資司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2016067700A priority Critical patent/JP6682954B2/ja
Priority to US15/469,017 priority patent/US9934768B2/en
Publication of JP2017181725A publication Critical patent/JP2017181725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682954B2 publication Critical patent/JP6682954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

本発明は、楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラムに関する。
例えば、楽譜を表示部に表示しておき、当該楽譜に対応した楽曲の再生等に応じて当該楽譜の表示を自動的に更新する楽譜表示装置が知られている(下記特許文献1参照)。
特開2013−68899号公報
ここで、例えば、楽譜の表示に加えて、楽譜が反復記号を含む場合において、当該反復記号を展開した、楽譜を実際の演奏した場合の楽曲全体の長さを表す時間軸と現在の再生位置を表示することにより、ユーザが現在の再生位置を知ることができるように構成することが考えられる。しかしながら、単に、楽譜を実際に演奏した場合における楽曲全体の長さを表す時間軸と現在の再生位置を表示する構成とした場合、何回目の反復か等を容易に視認することができない。
上記に鑑みて、本発明は、例えば、よりユーザにとって楽譜と当該楽譜を実際に演奏した場合における楽曲全体の長さを表す時間軸との関係がわかりやすい楽譜表示方法等を実現することを目的とする。
本発明の楽譜表示方法は、楽譜画像情報生成部により、楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成し、第1の時間軸情報生成部により、前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成し、表示制御部により、前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示し、演奏データ取得部により、演奏されている演奏データを取得し、演奏位置情報取得部により、前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得し、演奏位置識別情報表示部により、前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する、ことを特徴とする。
本発明の楽譜表示装置は、楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画像情報生成部と、前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部と、前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示する表示制御部と、演奏されている演奏データを取得する演奏データ取得部と、前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する演奏位置情報取得部と、前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する演奏位置識別情報表示部と、を有することを特徴とする。
本発明の楽譜表示プログラムは、楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画像情報生成部、前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部、前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示する表示制御部、演奏されている演奏データを取得する演奏データ取得部、前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する演奏位置情報取得部、前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する演奏位置識別情報表示部、を有する楽譜表示装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の実施の形態における表示制御装置の一例を示す図である。 図1に示す表示制御装置のハードウェア構成の概要の一例を示す図である。 図2に示す制御部の機能的構成の概要の一例を示す図である。 第1の時間軸情報の一例を示す図である。 第2の時間軸情報の一例を示す図である。 第1の時間軸情報における反復部分識別情報の一例を示す図である。 第2の時間軸情報における反復部分識別情報の一例を示す図である。 本実施の形態における楽譜表示制御装置の処理のフローの一例を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態における表示制御装置の一例を示す図である。当該表示制御装置100は、表示部101(タッチパネル)を有する。そして、表示部101に、例えば、ユーザが指等により接触操作(以下、「タッチ」という。)をすることにより、表示制御装置100に情報を入力することができる。具体的には、当該表示制御装置100は、PDA(Personal Digital Assistance)や携帯端末などのモバイル用電子機器に相当する。なお、当該表示部101の方式としては、例えば、タッチされた部分の容量変化を検出する静電容量結合方式、抵抗値変化を検出する抵抗膜方式、または、タッチにより遮蔽された部分の光量変化を検出する光センサ方式等を用いる。
図2は、楽譜表示装置のハードウェア構成の概要について説明するための図である。図2に示すように、表示制御装置100は、制御部201、記憶部202、操作部203、表示部101、通信部204を含む。なお、各部201乃至204及び表示部101は内部バスにより互いに、接続される。
制御部201は、例えば、CPUであって、記憶部202に格納されたプログラムに従って動作する。記憶部202は、例えば、ROMやRAM、ハードディスク等の情報記録媒体で構成され、制御部201によって実行されるプログラムを保持する情報記録媒体である。また、記憶部202は、制御部201のワークメモリとしても動作する。
なお、当該プログラムは、例えば、ネットワークを介して、ダウンロードされて提供されてもよいし、または、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な各種の情報記録媒体によって提供されてもよい。
操作部203は、例えば、後述する表示部101と一体として、いわゆるタッチパネルとして構成され、ユーザの指示操作に応じて、当該指示操作の内容を制御部201に出力する。表示部101は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であって、制御部201からの指示に従い、情報を表示する。通信部204は、外部の装置と通信する。なお、図2においては、操作部203と表示部101とを別々に示すが、本実施の形態においては、例えば、操作部203と表示部101がタッチパネルとして一体的に形成される。また、本実施の形態において、タッチパネル以外の操作部203として、例えば、ボタン等を有するように構成してもよい。
次に、図3を用いて、図2に示す制御部の機能的構成の概要の一例について説明する。データ取得部301は、例えば、楽譜データ、楽曲データ及び参照データを取得する。ここで、楽譜データとは、例えば、楽譜を表す画像データやMusicXMLデータである。楽曲データとは、例えば、MIDIデータ、audioデータ、動画データである。参照データとは、例えば、ある楽曲に対応する楽譜データと楽曲データとを関連付けたデータであって、少なくとも楽譜データが示す楽譜の位置情報と楽曲データが示す再生位置情報(時間情報)が関連付けられているデータである。なお、楽譜データが画像データである場合は、データ取得部301が、楽譜を表す画像データから音符等の各記号を画像認識することにより、楽曲データを生成し、参照データを生成してもよい。また、この場合、本実施の形態における楽譜表示装置100は、カメラを有し、楽譜を撮影することにより楽譜の画像データを取得するように構成してもよい。また、楽譜データがMusicXMLデータである場合は、データ取得部301が、当該MusicXMLデータに基づいて楽曲データや参照データを生成してもよい。
第1の時間軸情報生成部302は、楽曲データに基づいて、第1の時間軸情報を生成する。ここで、第1の時間軸情報とは、楽譜に含まれる反復記号に基づいて反復される反復部分を展開した実際の演奏に応じた時間軸を表示する情報に相当する。例えば、第1の時間軸情報401は、図4に示すように、棒状であって、楽譜の下等に表示される。なお、図4に示した第1の時間軸情報401の形状、サイズ、表示位置等は例示であって、例えば、円形状等その他の形状やサイズ、位置等であってもよい。
第2の時間軸情報生成部303は、楽譜データに基づいて、第2の時間軸情報を生成する。ここで、第2の時間軸情報とは、楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する情報に相当する。言い換えれば、楽譜の長さ自体に応じた軸を表示する情報に相当する。例えば、第2の時間軸情報501は、図5に示すように、棒状であって、楽譜の下方等に表示される。なお、図5に示した第2の時間軸情報501の形状、サイズ、表示位置等は例示であって、例えば、円形状等その他の形状、サイズ、表示位置等であってもよい。
反復部分取得部304は、反復部分を表す反復部分情報を取得する。具体的には、例えば、反復部分取得部304は、楽譜データの反復記号に基づいて楽譜上における反復部分の位置を表す位置情報を取得するように構成してもよい。また、例えば、反復部分取得部304は、楽曲データにおける反復部分を特定することにより楽曲データにおける反復部分を表す反復部分位置情報を特定するように構成してもよい。そして、反復部分取得部304は、後述するモード判定部305が楽譜追従モードと判定した場合には、当該反復部分の位置情報に基づいて、第1の時間軸情報における当該反復部分に対応する位置を表す反復部分位置情報を特定する。また、反復部分取得部304は、後述するモード判定部305が楽譜閲覧モードと判定した場合には、当該反復部分の位置情報に基づいて、第2の時間軸情報における当該反復部分に対応する位置を表す反復部分位置情報を特定する。そして、後述するように、第1または第2の時間軸情報上に、当該特定された位置に反復部分を表す所定の反復部分識別情報が表示される。なお、上記においては、モード判定部305の判定結果に応じて第1または第2の時間軸情報に当該反復部分に対応する位置を表す反復部分識別情報を表示する場合について説明したが、当該判定結果にかかわらず、第1及び第2の時間軸情報それぞれにおける反復部分識別情報を表示するように構成してもよい。
モード判定部305は、楽譜追従モードか、楽譜閲覧モードかを判定する。ここで、楽譜追従モードとは、楽譜に応じた演奏の進行に応じて対応する楽譜の表示が自動的に更新されるモードに相当する。なお、楽譜表示の更新については後述する。また、モード判定部305は、例えば、ユーザの選択指示に基づいて、楽譜追従モードか、楽譜閲覧モードかを、判定するように構成する。
表示制御部306は、モード判定部305が楽譜追従モードと判定した場合には、表示部101に第1の時間軸情報を表示し、楽譜閲覧モードと判定した場合には第2の時間軸情報を表示する。なお、モード判定部305の判定結果にかかわらず、ユーザの選択指示に応じて、第1の時間軸情報または第2の時間軸情報を表示するように構成してもよい。
また、表示制御部306は、反復部分取得部304により取得された反復部分位置情報に基づいて、第1または第2の時間軸情報上に反復部分識別情報を表示する。つまり、表示部306は、第1の時間軸情報において楽譜の反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示、または、第2の時間軸情報において楽譜の反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示する。
具体的には、表示制御部306は、例えば、図4に示すように、第1の時間軸情報401上に、楽譜における各反復部分の最初の位置を識別するフラグ402、403、404、405を示す。当該反復部分識別情報は、反復回数毎に区別して表示されるように構成してもよい。なお、図4に示す反復部分識別情報は、例示であって、例えば、図6に示すように、楽譜における反復記号が第1の時間軸情報に表示されるように構成してもよい。また、当該反復記号とフラグ402、403、404、405の両者が表示されるように構成してもよい。更に、図4に示すように、楽譜における反復部分の最初の位置が、フラグを用いて表示されるように構成してもよい。また、この場合、当該フラグは、第1の時間軸情報上におけるフラグの形状等と対応した形状等で表示されるように構成してもよい。
また、表示制御部306は、例えば、図5に示すように、第2の時間軸情報上に、楽譜における反復部分の最初と最後の位置を識別するフラグ502、503、504、505等を示す。なお、図5に示す反復部分識別情報は、例示であって、例えば、図7に示すように、楽譜における反復記号が第2の時間軸情報の対応する位置に表示されるように構成してもよい。また、当該反復記号とフラグ502、503、504、505の両者が表示されるように構成してもよい。更に、図5に示すように、楽譜における反復部分の最初の位置が、フラグを用いて表示されるように構成してもよい。また、この場合、当該フラグは、第1の時間軸情報上におけるフラグの形状等と対応した形状等で表示されるように構成してもよい。
表示単位情報取得部307は、表示部101に表示する楽譜の表示単位、例えば、1ページ単位、2ページ単位等、を表す表示単位情報を取得する。なお、表示単位は、例えば、楽譜の1ページの一部を拡大して表示するような場合には、半ページ単位等であってもよい。
楽譜表示制御部308は、表示単位情報取得部307が取得した表示単位情報に基づいて、楽譜データが表す楽譜を表示部101に表示する。具体的には、一例として、表示単位が2ページ単位である場合の楽譜の1ページ目と2ページ目が表示部101に表示された様子を図4に示す。また、楽譜表示制御部308は、楽譜追従モードの場合には、表示単位情報に応じて、現在の演奏位置を含む楽譜の一部表示されるように制御する。具体的には、例えば、上記のように、表示単位が2ページ単位である場合、3ページ目の一部が演奏されている場合には、3ページ目と4ページ目の楽譜を表示する等である。このようにして、楽譜に応じた演奏の進行に応じて対応する楽譜の表示が自動的に更新される。
演奏データ取得部309は、演奏データを取得する。ここで、演奏データとは、ユーザの楽器等の演奏に基づくデータであって、例えば、楽器の演奏に基づく楽音データ等に相当する。また、例えば、楽器が電子ピアノ等の電子楽器である場合には、各楽音を表す楽音情報に相当するように構成してもよい。
演奏位置情報取得部310は、取得された演奏データに基づいて、第1の時間軸情報における現在の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する。具体的には、例えば、演奏位置情報取得部310は、取得された演奏データを解析して、楽曲データにおける現在の演奏位置を特定する。そして、当該楽曲データにおける演奏位置に基づいて第1の時間軸情報における対応する現在の演奏位置を特定することにより、第1の時間軸情報における演奏位置を表す演奏位置情報を取得する。
演奏位置識別情報表示部311は、第1の時間軸情報上に、演奏位置情報取得部310312が取得した演奏位置情報が表す位置に演奏位置識別情報を表示する。具体的には、例えば、図4に示すように、現在の演奏位置を表す演奏位置識別情報406を表示する。なお、図4に示す演奏位置識別情報406は一例であって、本実施の形態はこれに限定されるものではなく、その他の形状、サイズ等であってもよい。
閲覧位置情報取得部312は、楽譜における現在の閲覧位置を表す閲覧位置情報を取得する。具体的には、閲覧位置情報取得部312は、現在表示部101に表示されている楽譜データに基づいて、閲覧位置情報を取得する。より具体的には、閲覧位置情報取得部312は、例えば、表示部101への表示単位が見開き2ページであって、1ページ目及び2ページ目が表示されている場合、閲覧位置情報は楽譜データにおける1ページ目から2ページ目を表す閲覧位置情報を取得する。
閲覧位置識別情報表示部313は、第2の時間軸情報に、閲覧位置情報取得部312が取得した閲覧位置情報が表す位置に閲覧位置識別情報を表示する。具体的には、例えば、図5に示す場合、楽譜の1ページ目と2ページ目が表示されているので、第2の時間軸情報上に楽譜データにおける1ページ目から2ページ目に相当する位置に閲覧位置識別情報506を表示する。なお、図5に示す閲覧位置識別情報の形状やサイズ等は例示であって、その他の形状やサイズ等であってもよい。
次に、図8を用いて、本実施の形態における楽譜表示装置の処理のフローの一例について説明する。なお、下記においては、説明の簡略化の観点から、主に、反復部分識別情報を第1または第2の時間軸情報上に表示する場合について説明する。
まず、データ取得部301は、楽譜データ等を取得する(S101)。第1の時間軸情報生成部302は、第1の時間軸情報を生成する(S102)。第2の時間軸情報生成部303は、第2の時間軸情報を生成する(S103)。モード判定部305は、楽譜追従モードか、楽譜閲覧モードかを判定する(S104)。反復部分取得部304は、モード判定部305が楽譜追従モードと判定した場合には、反復部分を表す反復部分情報を取得し、当該反復部分の位置情報に基づいて、第1の時間軸情報における当該反復部分に対応する位置を表す反復部分位置情報を特定する(S105)。表示制御部306は、表示部101に第1の時間軸情報を表示する(S106)。表示制御部306は、反復部分取得部304により取得された反復部分位置情報に基づいて、第1の時間軸情報上に反復部分識別情報を表示する(S107)。そして、処理を終了する。
反復部分取得部304は、モード判定部305が楽譜追従モードと判定した場合には、反復部分を表す反復部分情報を取得し、当該反復部分の位置情報に基づいて、第2の時間軸情報における当該反復部分に対応する位置を表す反復部分位置情報を特定する(S108)。表示制御部306は、モード判定部305が楽譜追従モードと判定した場合には、表示部101に第2の時間軸情報を表示する(S109)。表示制御部306は、反復部分取得部304により取得された反復部分位置情報に基づいて、第2の時間軸情報上に反復部分識別情報を表示する(S110)。そして、処理を終了する。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。
例えば、上記図8に示すフローにおいては、第1の時間軸情報が生成された後に、第2の時間軸情報が生成される場合を例として説明したが、異なる順序または同時に生成するように構成してもよい。
また、上記においては、主に、楽譜追従モードか楽譜閲覧モードかにより、第1の時間軸情報または第2の時間軸情報が表示される場合について説明したが、楽譜追従モードか楽譜閲覧モードかにかかわらず、ユーザの指示に応じて、表示制御部306が、第1の時間軸情報または第2の時間軸情報を表示するように構成してもよいし、ユーザの指示に応じて第1の時間軸情報及び第2の時間軸情報を表示するように構成してもよい。また、上記フローにおいては、第1または第2の時間軸情報を表示してから、反復部分識別情報を表示する場合について説明したが、同時に表示するように構成してもよいし、反復部分識別情報を含む第1または第2の時間軸情報を生成し、当該第1または第2の時間軸情報を表示するように構成してもよい。
楽譜表示装置 100、表示部101 101、制御部 201、記憶部 202、操作部 203、通信部 204、データ取得部 301、第1の時間軸情報生成部 302、第2の時間軸情報生成部 303、反復部分取得部 304、モード判定部 305、表示制御部 306、表示単位情報取得部 307、楽譜表示制御部 308、演奏データ取得部 309、演奏位置情報取得部 310、演奏位置識別情報表示部311、閲覧位置情報取得部 312、閲覧位置識別情報表示部313。

Claims (14)

  1. 楽譜画像情報生成部により、楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成し、
    第1の時間軸情報生成部により、前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成し、
    表示制御部により、前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示
    演奏データ取得部により、演奏されている演奏データを取得し、
    演奏位置情報取得部により、前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得し、
    演奏位置識別情報表示部により、前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する、
    ことを特徴とする楽譜表示方法。
  2. 前記楽譜表示方法は、更に、
    第2の時間軸情報生成部により、前記楽譜データに基づいて、前記楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する第2の時間軸情報を生成し、
    前記表示制御部により、前記第2の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項1記載の楽譜表示方法。
  3. 前記表示制御部により、前記第1の時間軸情報及び前記第1の複数の反復部分識別情報、または、前記第2の時間軸情報及び前記第2の反復部分識別情報を表示することを特徴とする請求項2記載の楽譜表示方法。
  4. 楽譜画像情報生成部により、楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成し、
    第1の時間軸情報生成部により、前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成し、
    表示制御部により、前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示し
    第2の時間軸情報生成部により、前記楽譜データに基づいて、前記楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する第2の時間軸情報を生成し、
    前記表示制御部により、前記第2の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示し、
    前記表示制御部は、前記楽譜が表す演奏の進行に応じて前記楽譜を表示する楽譜追従モードの場合には、前記第1の時間軸情報及び前記第1の複数の反復部分識別情報を表示させ、前記楽譜を閲覧する閲覧モードの場合には、前記第2の時間軸情報及び前記第2の反復部分識別情報を表示する、
    ことを特徴とする楽譜表示方法。
  5. 演奏データ取得部により、演奏されている演奏データを取得し、
    演奏位置情報取得部により、前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得し、
    演奏位置識別情報表示部により、前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示することを特徴とする請求項に記載の楽譜表示方法。
  6. 閲覧位置情報取得部により、前記楽譜における現在の閲覧位置を表す閲覧位置情報を取得し、
    閲覧位置識別情報表示部により、前記第2の時間軸情報上に、前記閲覧位置情報が表す位置に該閲覧位置を表す閲覧位置識別情報を表示することを特徴とする請求項に記載の楽譜表示方法。
  7. 楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画
    像情報生成部と、
    前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時
    間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部と、
    前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部
    分識別情報を表示する表示制御部と、
    演奏されている演奏データを取得する演奏データ取得部と、
    前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する演奏位置情報取得部と、
    前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する演奏位置識別情報表示部と、
    を有することを特徴とする楽譜表示装置。
  8. 前記楽譜データに基づいて、前記楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する第2の時間軸情報を生成する第2の時間軸情報生成部を有し、
    前記表示制御部は、前記第2の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示する、請求項7記載の楽譜表示装置。
  9. 前記表示制御部は、前記第1の時間軸情報及び前記第1の複数の反復部分識別情報、または、前記第2の時間軸情報及び前記第2の反復部分識別情報を表示する、請求項8記載の楽譜表示装置。
  10. 楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画像情報生成部と、
    前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部と、
    前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示する表示制御部と、
    前記楽譜データに基づいて、前記楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する第2の時間軸情報を生成する第2の時間軸情報生成部と、
    前記第2の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示する前記表示制御部と、を有し、
    前記表示制御部は、前記楽譜が表す演奏の進行に応じて前記楽譜を表示する楽譜追従モードの場合には、前記第1の時間軸情報及び前記第1の複数の反復部分識別情報を表示させ、前記楽譜を閲覧する閲覧モードの場合には、前記第2の時間軸情報及び前記第2の反復部分識別情報を表示する、楽譜表示装置。
  11. 演奏されている演奏データを取得する演奏データ取得部と、
    前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する演奏位置情報取得部と、
    前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する演奏位置識別情報表示部と、
    を有する請求項10に記載の楽譜表示装置。
  12. 前記楽譜における現在の閲覧位置を表す閲覧位置情報を取得する閲覧位置情報取得部と、
    前記第2の時間軸情報上に、前記閲覧位置情報が表す位置に該閲覧位置を表す閲覧位置識別情報を表示する閲覧位置識別情報表示部を有する、請求項10に記載の楽譜表示方法。
  13. 楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画
    像情報生成部、
    前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時
    間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部、
    前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部
    分識別情報を表示する表示制御部、
    演奏されている演奏データを取得する演奏データ取得部、
    前記演奏データに基づいて、前記第1の時間軸情報における前記演奏の演奏位置を表す演奏位置情報を取得する演奏位置情報取得部、
    前記第1の時間軸情報上に、前記演奏位置情報が表す位置に該位置を表示する演奏位置識別情報を表示する演奏位置識別情報表示部、
    を有する楽譜表示装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする楽譜表示プログラム。
  14. 楽譜を表す楽譜データに基づいて、前記楽譜を表示する楽譜画像情報を生成する楽譜画像情報生成部、
    前記楽譜における反復部分を展開した、実際の演奏に応じた時間軸を表示する第1の時間軸情報を生成する第1の時間軸情報生成部、
    前記第1の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第1の複数の反復部分識別情報を表示する表示制御部、
    前記楽譜データに基づいて、前記楽譜に含まれる反復記号を展開しない楽譜自体に応じた時間軸を表示する第2の時間軸情報を生成する第2の時間軸情報生成部、
    前記第2の時間軸情報において前記反復部分に対応する位置を示す第2の反復部分識別情報を表示する前記表示制御部、を有し、
    前記表示制御部は、前記楽譜が表す演奏の進行に応じて前記楽譜を表示する楽譜追従モードの場合には、前記第1の時間軸情報及び前記第1の複数の反復部分識別情報を表示させ、前記楽譜を閲覧する閲覧モードの場合には、前記第2の時間軸情報及び前記第2の反復部分識別情報を表示する、楽譜表示装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする楽譜表示プログラム。
JP2016067700A 2016-03-30 2016-03-30 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム Active JP6682954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067700A JP6682954B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
US15/469,017 US9934768B2 (en) 2016-03-30 2017-03-24 Musical score display control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067700A JP6682954B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017181725A JP2017181725A (ja) 2017-10-05
JP6682954B2 true JP6682954B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=60004369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067700A Active JP6682954B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6682954B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017181725A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459378B2 (ja) 課題管理装置および課題管理プログラム
JP2012215630A (ja) 楽譜演奏装置及び楽譜演奏プログラム
WO2014188999A1 (ja) 楽曲評価装置、楽曲評価方法、楽曲評価プログラム及び当該プログラムを記憶した情報記憶媒体
JP2013097089A (ja) 演奏動作表示装置、方法及びプログラム
JP6682953B2 (ja) 楽譜表示制御方法、楽譜表示制御装置、楽譜表示制御プログラム
JP5549521B2 (ja) 音声合成装置およびプログラム
JP2009230006A (ja) 演奏情報表示装置およびプログラム
JP6682954B2 (ja) 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
JP6249760B2 (ja) テキスト読み上げ装置
JP5935815B2 (ja) 音声合成装置およびプログラム
JP6496998B2 (ja) 演奏情報編集装置および演奏情報編集プログラム
JP6828549B2 (ja) 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
JP5742302B2 (ja) 楽譜情報生成装置および楽譜情報生成プログラム
JP2009025648A (ja) 楽譜表示装置、楽譜表示方法及びプログラム
JP2017181726A (ja) 楽譜表示方法、楽譜表示装置、楽譜表示プログラム
JP6642367B2 (ja) カラオケ装置及びカラオケ用プログラム
JP6168117B2 (ja) 楽譜情報生成装置、楽譜情報生成方法及びプログラム
JP6149917B2 (ja) 音声合成装置および音声合成方法
JP5742303B2 (ja) 楽音生成制御装置および楽音生成制御プログラム
JP5733228B2 (ja) 演奏動作表示装置、方法及びプログラム
JP5810691B2 (ja) 楽譜情報生成装置および楽譜情報生成プログラム
JP2004302285A (ja) 情報出力装置、情報出力プログラム
JP6766397B2 (ja) 演奏補助表示装置および演奏補助表示方法
JP6069841B2 (ja) 演奏動作表示装置、方法及びプログラム
JP5215899B2 (ja) 音価変更装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6682954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151