JP3000978B2 - ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体 - Google Patents

ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体

Info

Publication number
JP3000978B2
JP3000978B2 JP30289697A JP30289697A JP3000978B2 JP 3000978 B2 JP3000978 B2 JP 3000978B2 JP 30289697 A JP30289697 A JP 30289697A JP 30289697 A JP30289697 A JP 30289697A JP 3000978 B2 JP3000978 B2 JP 3000978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
time
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30289697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11143887A (ja
Inventor
英顕 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30289697A priority Critical patent/JP3000978B2/ja
Priority to US09/185,638 priority patent/US6236387B1/en
Publication of JPH11143887A publication Critical patent/JPH11143887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000978B2 publication Critical patent/JP3000978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページ表示システ
ム、ページ表示方法および、ページ表示のプログラムを
記録した記録媒体に関し、特に、残像を利用したページ
表示システム、ページ表示方法および、ページ表示のプ
ログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】人類が誕生してから約400万年が経過
した。紙の発明により、情報の蓄積が向上した。また、
15世紀におけるグーテンベルグの活版印刷は、さらに
情報の蓄積を飛躍的にした。近年まで、視認のための記
録メディアとしては紙が用いられてきた。紙は薄くしな
やかで、かつ弾性をもっている。この特徴を生かし、束
ねてから撓わせ、ページを捌きながら紙面を見る操作を
行うことにより、短時間に多くのページから図形として
の文字を認識し、求めるべき情報を探し出すことを行っ
てきた。今日、第2の産業革命といわれる電子技術によ
る情報化が進行し、情報はブラウン管やLCDなど電気
的な表示装置に表示されることが多くなってきた。が、
みずからが発光したり、解像度が低いなどの違いによ
り、紙のような高速な直感的視認性は確保できなかっ
た。このことは、電気的表示装置を利用した例えば電子
本など、長大な文書を扱う装置の普及の妨げとなってお
り、ペーパーレスの考え方が受け入れられない原因とな
っている。
【0003】「特開昭62−18595号公報」記載の
技術は、残像を利用し視認性の向上を可能とする表示装
置であり、第1のフレームバッファの出力に表示制御回
路からの出力を乗算し、また、第2のフレームバッファ
の出力に表示制御回路からの出力の補数を乗算し、それ
らの乗算の結果を加算して、表示器で表示するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術の
第1の問題点は、使用者の求める時間に残像を表示する
ように自動的に調節できないことである。その理由は、
表示制御回路からの出力が一定であるため残像の表示さ
れる時間も一定となるからである。
【0005】また、第2の問題点は、構造化テキストを
処理することができないことである。その理由は、構造
化テキストを画像イメージに変換する手段を備えていな
いからである。
【0006】また、第3の問題点は、逆ページ送り(す
なわち、前の画面の戻る)処理ができないことである。
その理由は、逆ページ送りを実行する手段を備えていな
いからである。
【0007】本発明の目的は、現在注目しているページ
に、前ページの画像を残像として合成することにより、
一時点に表示される情報量を増やすとともに、1ページ
の表示されるのべ時間を増すことによって、図形として
の文字および文字列の直感的視認性を向上させることで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のページ表
示システムは、表示装置を用いて、その1画面に収まら
ない長さをもった構造化テキストを順ページに、または
逆ページに複数のページを縦覧する場合に、使用者の指
定によりページが遷移するまでの待ち時間を決定する手
段と、前ページの表示開始時刻と現時刻との比較により
残像の濃さを調節し、現在表示しているページに、前ペ
ージの画像を残像として合成することにより、一時点に
表示される情報量を増やすとともに、1ページの表示さ
れるのべ時間を自動的に増加させる手段とを有し、図形
としての文字および文字列の直感的視認性を向上させ
る。
【0009】本発明の第2のページ表示システムは、
(a)構造化テキストを解釈しページ単位に整形し、体
裁を作成するフォーマッタと、(b)前記体裁の文字情
報をフォントに展開して画像化し、前記構造化テキスト
で指定されている添付データの画像と合成してページ単
位のページイメージを生成するラスタライザと、(c)
前記ラスタライザにより生成されたページ単位の前記ペ
ージイメージを2ページ分格納するページイメージバッ
ファと、(d)前記ページイメージバッファからの2ペ
ージの前記ページイメージを合成し、合成ページイメー
ジを生成するイメージ合成部と、(e)前記イメージ合
成部により生成されたページイメージを表示する表示装
置と、(f)使用者が速度を無段階で制御できるよう
に、サムがスライダの中央より左にある場合は逆ページ
送り、右にある場合は順ページ送りを、かつ、前記サム
の前記スライダの中心よりの変位がページ送り速度とな
る機能をもつページ送り制御器と、(g)時刻を生成す
るタイマと、(h)前記ページ送り制御器からの入力、
および前記タイマからの時刻に基づいて前記イメージ合
成部による合成の加減を調整する合成制御部と、を有す
る。
【0010】本発明の第3のページ表示システムは、前
記第2のページ表示システムであって、前記イメージ合
成部が、前記合成制御部の指示により、前記ページイメ
ージバッファに格納されている前ページのページイメー
ジの各画素の輝度に減衰関数f(t)を乗じたものと現
ページのページイメージの各画素の輝度に1−f(t)
を乗じたものとを加算して、合成されたページイメージ
の各画素の輝度として表示装置に出力する。
【0011】本発明の第1のページ表示方法は、表示装
置を用いて、その1画面に収まらない長さをもった構造
化テキストを順ページに、または逆ページに複数のペー
ジを縦覧する場合に、使用者の指定によりページが遷移
するまでの待ち時間を決定する手順と、前ページの表示
開始時刻と現時刻との比較により残像の濃さを調節し、
現在表示しているページに、前ページの画像を残像とし
て合成することにより、一時点に表示される情報量を増
やすとともに、1ページの表示されるのべ時間を自動的
に増加させる手順とを有し、図形としての文字および文
字列の直感的視認性を向上させる。
【0012】本発明の第2のページ表示方法は、(a)
フォーマッタに、構造化テキストを解釈しページ単位に
整形し、体裁を作成させる第1のステップと、(b)ラ
スタライザに、前記体裁の文字情報をフォントに展開し
て画像化し、前記構造化テキストで指定されている添付
データの画像と合成してページ単位のページイメージを
生成させる第2のステップと、(c)前記ラスタライザ
により生成されたページ単位の前記ページイメージの2
ページ分をページイメージバッファに格納させる第3の
ステップと、(d)イメージ合成部に、前記ページイメ
ージバッファからの2ページの前記ページイメージを合
成させ、合成ページイメージを生成させる第4のステッ
プと、(e)表示装置に、前記イメージ合成部により生
成されたページイメージを表示させる第5のステップ
と、(f)ページ送り制御器に、使用者が速度を無段階
で制御できるように、サムがスライダの中央より左にあ
る場合は逆ページ送り、右にある場合は順ページ送り
を、かつ、前記サムの前記スライダの中心よりの変位が
ページ送り速度となるようにする第6のステップと、
(g)タイマに時刻を生成させる第7のステップと、
(h)合成制御部に、前記ページ送り制御器からの入
力、および前記タイマからの時刻に基づいて前記イメー
ジ合成部による合成の加減を調整させる第8のステップ
と、を有する。
【0013】本発明の第3のページ表示方法は、前記第
2のページ表示方法であって、前記第4のステップが、
前記イメージ合成部に、前記合成制御部の指示により、
前記ページイメージバッファに格納されている前ページ
のページイメージの各画素の輝度に減衰関数f(t)を
乗じたものと現ページのページイメージの各画素の輝度
に1−f(t)を乗じたものとを加算して、合成された
ページイメージの各画素の輝度として表示装置に出力さ
せる。
【0014】本発明の第1の記録媒体は、コンピュータ
に、表示装置を用いて、その1画面に収まらない長さを
もった構造化テキストを順ページに、または逆ページに
複数のページを縦覧する場合に、使用者の指定によりペ
ージが遷移するまでの待ち時間を決定する手順と、前ペ
ージの表示開始時刻と現時刻との比較により残像の濃さ
を調節し、現在表示しているページに、前ページの画像
を残像として合成することにより、一時点に表示される
情報量を増やすとともに、1ページの表示されるのべ時
間を自動的に増加させる手順とを有し、図形としての文
字および文字列の直感的視認性を向上させるプログラム
を記録する。
【0015】本発明の第2の記録媒体は、コンピュータ
に、(a)フォーマッタに、構造化テキストを解釈しペ
ージ単位に整形し、体裁を作成させる第1のステップ
と、(b)ラスタライザに、前記体裁の文字情報をフォ
ントに展開して画像化し、前記構造化テキストで指定さ
れている添付データの画像と合成してページ単位のペー
ジイメージを生成させる第2のステップと、(c)前記
ラスタライザにより生成されたページ単位の前記ページ
イメージの2ページ分をページイメージバッファに格納
させる第3のステップと、(d)イメージ合成部に、前
記ページイメージバッファからの2ページの前記ページ
イメージを合成させ、合成ページイメージを生成させる
第4のステップと、(e)表示装置に、前記イメージ合
成部により生成されたページイメージを表示させる第5
のステップと、(f)ページ送り制御器に、使用者が速
度を無段階で制御できるように、サムがスライダの中央
より左にある場合は逆ページ送り、右にある場合は順ペ
ージ送りを、かつ、前記サムの前記スライダの中心より
の変位がページ送り速度となるようにする第6のステッ
プと、(g)タイマに時刻を生成させる第7のステップ
と、(h)合成制御部に、前記ページ送り制御器からの
入力、および前記タイマからの時刻に基づいて前記イメ
ージ合成部による合成の加減を調整させる第8のステッ
プとを実行させるプログラムを記録する。
【0016】本発明の第3の記録媒体は、前記第2の記
録媒体であって、前記第4のステップが、前記イメージ
合成部に、前記合成制御部の指示により、前記ページイ
メージバッファに格納されている前ページのページイメ
ージの各画素の輝度に減衰関数f(t)を乗じたものと
現ページのページイメージの各画素の輝度に1−f
(t)を乗じたものとを加算して、合成されたページイ
メージの各画素の輝度として表示装置に出力させる。
【0017】本発明の第4のページ表示システムは、前
記第2または第3のページ表示システムであって、前記
前記ラスタライザにより生成されたページ単位の前記ペ
ージイメージを3ページ分以上格納するページイメージ
バッファを有する。
【0018】本発明の第5のページ表示システムは、前
記第1、第2、第3または第4のページ表示システムで
あって、前記表示装置がLCDであって、合成処理を行
う代わりに前記LCDを複数枚重ねることで、複数ペー
ジの同時表示を行う。
【0019】本発明の第6のページ表示システムは、前
記第1、第2、第3または第4のページ表示システムで
あって、前記表示装置がプロジェクタ型の表示装置であ
って、単一のスクリーンに対して複数の投影装置を用い
ることで、複数ページの同時表示を行う。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図1を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実
施の形態を示すブロック図である。図1を参照すると、
本発明の実施の形態は、構造化テキスト11と、添付デ
ータ12と、フォーマッタ13と、ラスタライザ14
と、ページイメージバッファ15と、イメージ合成部1
6と、表示装置17と、ページ送り制御器18と、合成
制御部19と、タイマ20とから構成される。
【0021】構造化テキスト11は、HTMLやSGM
Lに代表されるもので、本発明の実施の形態により表示
されるテキストファイルである。添付データ12は、構
造化テキスト11を補完する画像、音声等テキスト以外
のデータファイルであり、構造化テキスト11から参照
される。
【0022】フォーマッタ13は、構造化テキスト11
を解釈しページ単位に整形するものである。ラスタライ
ザ14は、構造化テキスト11の文字情報をフォントに
展開して画像化し、添付データ12の画像等と合成して
ページ単位のページイメージを生成するものである。ペ
ージイメージバッファ15は、ラスタライザ14が生成
したページ単位のページイメージを一時格納するバッフ
ァである。2ページ分の領域を有する。
【0023】イメージ合成部16は、ページイメージバ
ッファ15からページイメージを取得し、必要であれば
複数のページイメージを合成するものである。表示装置
17は、イメージ合成部16により生成されたページイ
メージを表示するものである。
【0024】ページ送り制御器18は、使用者がページ
送りの速度を制御するものである。使用者が、速度を無
段階で制御できるように、スライダの中央を0とし、サ
ムが左にある場合は前ページ送り、右にある場合は順ペ
ージ送り、そのサムの中心よりの変位がページ送り速度
となっている。
【0025】合成制御部19は、ページ送り制御器18
からの入力をうけてイメージ合成部16による合成の加
減を調整するものである。タイマ20は、合成制御部1
9に経過時間を伝えるものである。
【0026】次に、本発明の実施の形態動作について図
2〜図5を参照して説明する。まず、初期化について図
2を参照して説明する。図2は、初期化の動作を示すフ
ローチャートである。図2を参照すると、まず合成制御
部19がフォーマッタ13を制御して、構造化テキスト
11の先頭から1ページ分のデータを読み込ませ、構造
化テキスト11に指定が有れば添付データ12を割り付
け、ページとしての体裁を作成させる(図2ステップS
1)。体裁が完成すると、ラスタライザ14がフォーマ
ッタ13の出力を受けて、構造化テキスト11の文字を
フォントを用いて画像に展開し、1ページのページイメ
ージを作成し、このページイメージをページイメージバ
ッファ15の片方のページに格納する(図2ステップS
2)。
【0027】ページイメージがページイメージバッファ
15の片方のページに格納されると、合成制御部19
は、イメージ合成部16に対し、この作成されたページ
イメージをそのまま表示装置17に出力することを指示
し、表示装置17で表示させる(図2ステップS3)。
その後、入力待ち状態に移行する。
【0028】次に、入力待ち状態の動作について図3を
参照して説明する。図3は入力待ち状態の動作を示すフ
ローチャートである。図3を参照すると、合成制御部1
9は、常にページ送り制御器18の状態を監視し、使用
者によりサムが順方向にスライドされていた場合(図3
ステップS11はい)には、順ページ送りの処理を行う
(図3ステップS12)。もし、使用者によりサムが逆
方向にスライドされていた場合(図3ステップS13い
いえ)には、逆ページ送りの処理を行う(図3ステップ
S14)。
【0029】そのどちらでもないか、またはページ送り
の処理が完了したら、スライダのサムの中心からの変位
の大きさにしたがい、次回にページ送り制御器18の状
態を監視するまでの時間間隔である待ち時間を計算する
(図3ステップS15)。この待ち時間は、サムのスラ
イダの中心からの変位が大きいほど短くなるようにする
ことにより、この変位が大きいほど単位時間あたりにペ
ージ送り処理の呼び出される回数が多くなるようにす
る。待ち時間が算出できたら、その時間だけ待ち合わせ
を行い(図3ステップS16)、その後、入力待ち状態
の処理を始めから繰り返す。
【0030】次に、順ページ送り処理の動作について図
4を参照して説明する。図4は、順ページ送り処理の動
作を示すフローチャートである。図4を参照すると、合
成制御部19はタイマ20から現在の時刻を取得して今
回時刻として記憶する(図4ステップS21)。次に、
合成制御部19はフォーマッタ13を制御して、構造化
テキスト11に前回の読み込み位置以降にデータが有る
かどうか(すなわち、次ページのデータがあるかどう
か)を判断させる(図4ステップS22)。
【0031】データがある場合は処理を継続し、無い場
合はステップS27の処理に移る。合成制御部19はフ
ォーマッタ13に構造化テキスト11の前回の読み込み
位置より1ページ分を読み込ませ、構造化テキスト11
に指定が有れば添付データ12を割り付け、ページとし
ての体裁を作成させる(図4ステップS23)。体裁が
完成するとラスタライザ14はフォーマッタ13の出力
を受けて、文字をフォントを用いてページイメージを作
成し、1ページのページイメージをページイメージバッ
ファ15の前回使用しなかった方のページに格納する
(図4ステップS24)。
【0032】次に、合成制御部19は前回時刻と今回時
刻との差に基づいて、今回のページイメージにどの割合
で前回のページイメージを重ねるかの合成度を計算する
(図4ステップS25)。
【0033】時間の差をt、重なりの度合いをf(t)
とすると、函数f(t)は、t=0のとき値“1”、t
=Tのとき値“0”になるように減衰する。ここで、T
は残像の消える時間である。Tやf(t)は使用者の好
みにより規定される。また、0≦f(t)≦1である。
【0034】イメージ合成部16は合成制御部19の指
示により、ページイメージバッファ15に格納されてい
る前回のページイメージの各画素の輝度にf(t)を乗
じたものと今回のページイメージの各画素の輝度に1−
f(t)を乗じたものとを加算して、合成されたページ
イメージの各画素の輝度として表示装置17に出力する
(図4ステップS26)。
【0035】たとえば、前回のページイメージの画素の
輝度をP、今回のページイメージの画素の輝度をN、お
よび、合成されたページイメージの画素の輝度をCとす
ると、C=P*f(t)+N*(1−f(t))・・・
式(1)である。
【0036】次に、合成制御部19は、今回時刻を前回
時刻として記憶し(図4ステップS27)、処理を終了
する。
【0037】次に、逆ページ送り処理の動作について図
5を参照して説明する。図5は、逆ページ送り処理の動
作を示すフローチャートである。図5を参照すると、合
成制御部19はタイマ20から現在の時刻を取得して今
回時刻として記憶する(図5ステップS31)。合成制
御部19はフォーマッタ13を制御して、構造化テキス
ト11に前回の読み込み位置以前に2ページ分のデータ
が有るかを判断させる(図5ステップS32)。データ
がある場合は処理を継続し、無い場合はステップS37
処理に移る。合成制御部19はフォーマッタ13に構造
化テキスト11の前回の読み込み位置よりさかのぼって
2ページ前に読み込み開始位置をずらし、1ページ分を
読み込ませ、指定が有れば添付データ12を割り付け、
ページとしての体裁を作成させる(図5ステップS3
3)。
【0038】体裁が完成すると、ラスタライザ14はフ
ォーマッタ13の出力を受けて、文字をフォントを用い
てページイメージを作成し、1ページのページイメージ
をページイメージバッファ15の前回使用しなかった方
のページに格納する(図5ステップS4)。
【0039】次に、合成制御部19は前回時刻と今回時
刻との差に基づいて、今回のページイメージにどの割合
で前回のページイメージを重ねるかの合成度を計算する
(図5ステップS35)。
【0040】イメージ合成部16は合成制御部19の指
示により、前記式(1)に基づいて合成されたページイ
メージの各画素の輝度を表示装置17に出力する(図5
ステップS36)。
【0041】次に、合成制御部19は、今回時刻を前回
時刻として記憶し(図5ステップS37)、処理を終了
する。
【0042】上記は、ページイメージバッファ15が単
数の場合について説明したが、ページイメージバッファ
15を複数備え、同時に2以上のページ情報の残像を同
時に表示することにより、より高速なページ送りの場合
の視認性を向上することが可能である。
【0043】また、表示装置17がLCDである場合
に、合成処理を行う代わりにLCDを複数枚重ねること
で、複数ページの同時表示を行うとする構成も可能であ
る。
【0044】また、表示装置17がプロジェクタ型の表
示装置の場合に、単一のスクリーンに対して複数の投影
装置を用いることで、複数ページの同時表示を行う構成
も可能である。
【0045】また、以上は、システムとして説明した
が、方法としても可能である。さらに、図6に示すよう
に、上記方法を実現した含むプログラムを記録媒体51
に格納し、コンピュータ50のハードディスクにロード
して実行させることが可能である。
【0046】この記録媒体は、フロッピーディスク、C
D−ROM、その他のディジタル記録媒体が含まれる。
【0047】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、単一の画面に複
数のページが同時に表示されている状態が発生し、従来
ではページ繰りの時間間隔内でページ情報を把握しなく
てはならなかったのが、より長時間を認識に充てること
ができるようになることである。その理由は、CRTや
LCD等の電気的な表示装置を用いて、その1画面に収
まらない長さをもった文書を閲覧するとき、順ページ表
示、逆ページ表示の手段で複数のページを高速に縦覧す
る場合において、現在注目しているページに、前ページ
の画像を人工的に残像として合成することにより、一時
点に表示される情報量を増やすとともに、1ページの表
示されるのべ時間を増すことによって、図形としての文
字および文字列の直感的視認性を向上させるからであ
る。
【0048】第2の効果は、使用者の求める時間に残像
を表示するように自動的に調節できることである。その
理由は、使用者が、スライダのサムを調節することによ
り、ページの遷移する待ち時間を変更できるからであ
る。
【0049】第3の効果は、構造化テキストを処理でき
ることである。その理由は、構造化テキストを画像イメ
ージに変換する手段であるフォーマッタを備えているか
らである。
【0050】第4の効果は、逆ページ送り(すなわち、
前の画面の戻る)処理がでることである。その理由は、
逆ページ送りを実行するイメージ合成部を備えているか
らである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】初期化の動作を示すフローチャートである。
【図3】入力待ち状態の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】順ページ送り処理の動作を示すフローチャート
である。
【図5】逆ページ送り処理の動作を示すフローチャート
である。
【図6】コンピュータと記録媒体とを示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
11 構造化テキスト 12 添付データ 13 フォーマッタ 14 ラスタライザ 15 ページイメージバッファ 16 イメージ合成部 17 表示装置 18 ページ送り制御器 19 合成制御部 20 タイマ 50 コンピュータ 51 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−18595(JP,A) 特開 平2−140823(JP,A) 特開 平7−230469(JP,A) 特開 平7−56935(JP,A) 特開 平1−319870(JP,A) 特開 平5−94503(JP,A) 特開 昭63−4317(JP,A) 特開 昭64−68740(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 G06F 3/00 656 G09G 5/00 530 G09G 5/36 520 JICSTファイル(JOIS)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置を用いて、その1画面に収まら
    ない長さをもった構造化テキストを順ページに、または
    逆ページに複数のページを縦覧する場合に、使用者の指
    定によりページが遷移するまでの待ち時間を決定する手
    段と、前ページの表示開始時刻と現時刻との比較により
    残像の濃さを調節し、現在表示しているページに、前ペ
    ージの画像を残像として合成することにより、一時点に
    表示される情報量を増やすとともに、1ページの表示さ
    れるのべ時間を自動的に増加させる手段とを有し、図形
    としての文字および文字列の直感的視認性を向上させる
    ことを特徴とするページ表示システム。
  2. 【請求項2】(a)構造化テキストを解釈しページ単位
    に整形し、体裁を作成するフォーマッタと、(b)前記
    体裁の文字情報をフォントに展開して画像化し、前記構
    造化テキストで指定されている添付データの画像と合成
    してページ単位のページイメージを生成するラスタライ
    ザと、(c)前記ラスタライザにより生成されたページ
    単位の前記ページイメージを2ページ分格納するページ
    イメージバッファと、(d)前記ページイメージバッフ
    ァからの2ページの前記ページイメージを合成し、合成
    ページイメージを生成するイメージ合成部と、(e)前
    記イメージ合成部により生成されたページイメージを表
    示する表示装置と、(f)使用者が速度を無段階で制御
    できるように、サムがスライダの中央より左にある場合
    は逆ページ送り、右にある場合は順ページ送りを、か
    つ、前記サムの前記スライダの中心よりの変位がページ
    送り速度となる機能をもつページ送り制御器と、(g)
    時刻を生成するタイマと、(h)前記ページ送り制御器
    からの入力、および前記タイマからの時刻に基づいて前
    記イメージ合成部による合成の加減を調整する合成制御
    部と、を有することを特徴とするページ表示システム。
  3. 【請求項3】 前記イメージ合成部が、前記合成制御部
    の指示により、前記ページイメージバッファに格納され
    ている前ページのページイメージの各画素の輝度に減衰
    関数f(t)を乗じたものと現ページのページイメージ
    の各画素の輝度に1−f(t)を乗じたものとを加算し
    て、合成されたページイメージの各画素の輝度として表
    示装置に出力することを特徴とする請求項2記載のペー
    ジ表示システム。
  4. 【請求項4】 表示装置を用いて、その1画面に収まら
    ない長さをもった構造化テキストを順ページに、または
    逆ページに複数のページを縦覧する場合に、使用者の指
    定によりページが遷移するまでの待ち時間を決定する手
    順と、前ページの表示開始時刻と現時刻との比較により
    残像の濃さを調節し、現在表示しているページに、前ペ
    ージの画像を残像として合成することにより、一時点に
    表示される情報量を増やすとともに、1ページの表示さ
    れるのべ時間を自動的に増加させる手順とを有し、図形
    としての文字および文字列の直感的視認性を向上させる
    ことを特徴とするページ表示方法。
  5. 【請求項5】(a)フォーマッタに、構造化テキストを
    解釈しページ単位に整形し、体裁を作成させる第1のス
    テップと、(b)ラスタライザに、前記体裁の文字情報
    をフォントに展開して画像化し、前記構造化テキストで
    指定されている添付データの画像と合成してページ単位
    のページイメージを生成させる第2のステップと、
    (c)前記ラスタライザにより生成されたページ単位の
    前記ページイメージの2ページ分をページイメージバッ
    ファに格納させる第3のステップと、(d)イメージ合
    成部に、前記ページイメージバッファからの2ページの
    前記ページイメージを合成させ、合成ページイメージを
    生成させる第4のステップと、(e)表示装置に、前記
    イメージ合成部により生成されたページイメージを表示
    させる第5のステップと、(f)ページ送り制御器に、
    使用者が速度を無段階で制御できるように、サムがスラ
    イダの中央より左にある場合は逆ページ送り、右にある
    場合は順ページ送りを、かつ、前記サムの前記スライダ
    の中心よりの変位がページ送り速度となるようにする第
    6のステップと、(g)タイマに時刻を生成させる第7
    のステップと、(h)合成制御部に、前記ページ送り制
    御器からの入力、および前記タイマからの時刻に基づい
    て前記イメージ合成部による合成の加減を調整させる第
    8のステップと、を有することを特徴とするページ表示
    方法。
  6. 【請求項6】 前記第4のステップが、前記イメージ合
    成部に、前記合成制御部の指示により、前記ページイメ
    ージバッファに格納されている前ページのページイメー
    ジの各画素の輝度に減衰関数f(t)を乗じたものと現
    ページのページイメージの各画素の輝度に1−f(t)
    を乗じたものとを加算して、合成されたページイメージ
    の各画素の輝度として表示装置に出力させるを特徴とす
    る請求項5記載のページ表示方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータに、表示装置を用いて、そ
    の1画面に収まらない長さをもった構造化テキストを順
    ページに、または逆ページに複数のページを縦覧する場
    合に、使用者の指定によりページが遷移するまでの待ち
    時間を決定する手順と、前ページの表示開始時刻と現時
    刻との比較により残像の濃さを調節し、現在表示してい
    るページに、前ページの画像を残像として合成すること
    により、一時点に表示される情報量を増やすとともに、
    1ページの表示されるのべ時間を自動的に増加させる手
    順とを有し、図形としての文字および文字列の直感的視
    認性を向上させるプログラムを記録したことを特徴とす
    る記録媒体。
  8. 【請求項8】 コンピュータに、(a)フォーマッタ
    に、構造化テキストを解釈しページ単位に整形し、体裁
    を作成させる第1のステップと、(b)ラスタライザ
    に、前記体裁の文字情報をフォントに展開して画像化
    し、前記構造化テキストで指定されている添付データの
    画像と合成してページ単位のページイメージを生成させ
    る第2のステップと、(c)前記ラスタライザにより生
    成されたページ単位の前記ページイメージの2ページ分
    をページイメージバッファに格納させる第3のステップ
    と、(d)イメージ合成部に、前記ページイメージバッ
    ファからの2ページの前記ページイメージを合成させ、
    合成ページイメージを生成させる第4のステップと、
    (e)表示装置に、前記イメージ合成部により生成され
    たページイメージを表示させる第5のステップと、
    (f)ページ送り制御器に、使用者が速度を無段階で制
    御できるように、サムがスライダの中央より左にある場
    合は逆ページ送り、右にある場合は順ページ送りを、か
    つ、前記サムの前記スライダの中心よりの変位がページ
    送り速度となるようにする第6のステップと、(g)タ
    イマに時刻を生成させる第7のステップと、(h)合成
    制御部に、前記ページ送り制御器からの入力、および前
    記タイマからの時刻に基づいて前記イメージ合成部によ
    る合成の加減を調整させる第8のステップとを実行させ
    るプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記第4のステップが、前記イメージ合
    成部に、前記合成制御部の指示により、前記ページイメ
    ージバッファに格納されている前ページのページイメー
    ジの各画素の輝度に減衰関数f(t)を乗じたものと現
    ページのページイメージの各画素の輝度に1−f(t)
    を乗じたものとを加算して、合成されたページイメージ
    の各画素の輝度として表示装置に出力させるを特徴とす
    る請求項8記載のプログラムを記録したことを特徴とす
    る記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記前記ラスタライザにより生成され
    たページ単位の前記ページイメージを3ページ分以上格
    納するページイメージバッファを有することを特徴とす
    る請求項2または3記載のページ表示システム。
  11. 【請求項11】 前記表示装置がLCDであって、合成
    処理を行う代わりに前記LCDを複数枚重ねることで、
    複数ページの同時表示を行うことを特徴とする請求項
    1、2、3または10記載のページ表示システム。
  12. 【請求項12】 前記表示装置がプロジェクタ型の表示
    装置であって、単一のスクリーンに対して複数の投影装
    置を用いることで、複数ページの同時表示を行うことを
    特徴とする請求項1、2、または3記載のページ表示シ
    ステム。
JP30289697A 1997-11-05 1997-11-05 ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体 Expired - Fee Related JP3000978B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30289697A JP3000978B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体
US09/185,638 US6236387B1 (en) 1997-11-05 1998-11-04 Page display system, method therefor, and recording medium containing program for displaying page

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30289697A JP3000978B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143887A JPH11143887A (ja) 1999-05-28
JP3000978B2 true JP3000978B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17914420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30289697A Expired - Fee Related JP3000978B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6236387B1 (ja)
JP (1) JP3000978B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298446B1 (en) 1998-06-14 2001-10-02 Alchemedia Ltd. Method and system for copyright protection of digital images transmitted over networks
IL124895A0 (en) * 1998-06-14 1999-01-26 Csafe Ltd Methods and apparatus for preventing reuse of text images and software transmitted via networks
JP2000270257A (ja) * 1999-01-12 2000-09-29 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US20050108234A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Speed browsing of media items in a media diary application
US7774718B2 (en) * 2003-12-17 2010-08-10 Nokia Corporation Time handle in a media diary application for accessing media files
JP4556123B2 (ja) * 2005-02-02 2010-10-06 横河電機株式会社 波形解析装置
US20070296711A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Microsoft Corporation Techniques for device display navigation
JP2008097401A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Seiko Epson Corp 電子表示装置
US20110093888A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 John Araki User selection interface for interactive digital television
CN112822553B (zh) * 2020-12-30 2022-07-05 四川长虹网络科技有限责任公司 一种iptv动态控制页面切换过渡效果的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218595A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 ソニ−・テクトロニクス株式会社 表示装置
JPS634317A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Canon Inc キ−入力装置
JPS6468740A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Seiko Epson Corp Projection type display device
JPH01319870A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Ricoh Co Ltd 画像フアイル装置
JPH02140823A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 文書表示装置
JP3171885B2 (ja) * 1991-10-02 2001-06-04 キヤノン株式会社 画像再生方法及びその装置
US5351995A (en) * 1992-01-29 1994-10-04 Apple Computer, Inc. Double-sided, reversible electronic paper
JPH0756935A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Nec Corp 電子ブック表示装置
JPH07230469A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6236387B1 (en) 2001-05-22
JPH11143887A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034661A (en) Apparatus and method for advertising in zoomable content
US7012620B1 (en) Full-color desktop publishing system
JP3000978B2 (ja) ページ表示システムおよびページ表示方法および記録媒体
JP3507176B2 (ja) マルチメディアシステム動的連動方式
JP2002215282A (ja) テキスト速読用ディスプレイ
JPH08292755A (ja) 文書出力制御装置及び制御方法
CA2544391A1 (en) Information storage medium containing subtitles and processing apparatus therefor
JP2837339B2 (ja) 画像生成方法
US20090122081A1 (en) Image compositing apparatus and image compositing method
JP3809411B2 (ja) 画像処理方法及び装置並びに印刷装置
JP2008084329A (ja) デジタル画像の連接型レンダリング方法
JPH11120353A (ja) 画像表示装置
US8332749B2 (en) Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics
JP4245206B2 (ja) 表示用データとスクロール表示のための情報を記録した記録媒体及び表示装置
JP2001285749A (ja) 画像合成装置、記録媒体及びプログラム
JP4282690B2 (ja) 表示装置
JP2003316331A (ja) 表示装置
JP5094693B2 (ja) 表示用データを記録した記録媒体及びその表示装置
US6414682B1 (en) System and method for transitioning between two filters, allowing for the use of higher order interpolation
JP4741916B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び該方法を実行するための画像処理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004064231A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2003280620A (ja) 画像信号発生装置、画像信号発生方法、この方法を実行させるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体
JPH0571113B2 (ja)
JP3379667B2 (ja) ブラウジング表示方法
JP2006259586A (ja) 表示装置、表示プログラム、および表示プログラムを記録する記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees