JP3379667B2 - ブラウジング表示方法 - Google Patents

ブラウジング表示方法

Info

Publication number
JP3379667B2
JP3379667B2 JP29540394A JP29540394A JP3379667B2 JP 3379667 B2 JP3379667 B2 JP 3379667B2 JP 29540394 A JP29540394 A JP 29540394A JP 29540394 A JP29540394 A JP 29540394A JP 3379667 B2 JP3379667 B2 JP 3379667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image data
display
presented
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29540394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152870A (ja
Inventor
季樹 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29540394A priority Critical patent/JP3379667B2/ja
Publication of JPH08152870A publication Critical patent/JPH08152870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379667B2 publication Critical patent/JP3379667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新聞、書籍、雑誌など
の電子化された大量の情報をディスプレイ画面上でブラ
ウジングしていく際の表示方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に情報処理装置におけるディスプレ
イ画面上での提示情報のブラウジングでは、利用者がキ
ーボードやマウスなどの入力デバイスを操作すること
で、次々と画面またはフレーム(以下、画面で総称す
る)が切り替わっていく。ここで用いられている従来の
方式に共通している特徴は、入力デバイスのボタンや該
ボタンに相当する部分を押すことによって、1ページず
つまたは数ページ(例えば5ページ)ずつ画面が瞬時に
切替わっていくことである。 【0003】このように、画面を瞬時に切替える方式
は、ディスプレイ画面上に情報を一括して表示するのみ
ならよいが、次々と画面を切替えながら検索する場合に
は適切ではない。なぜなら、明確に言語化されていない
ような情報をざっと眺めながら大量の情報群の中から
していく場合には、情報の位置に関する記憶や前後関係
といった手がかりのみを用いて検索することになるが、
画面が瞬時に切り替わると、大量の情報の中を行き来し
ている内に、手がかりとなる位置関係を見失ってしまう
ためである。 【0004】これの改善策としては、現実の本のページ
めくりをディスプレイ画面上で疑似的に実現する方法が
ある。しかし、この種の従来のものは、一画面内に既に
見たページと次に提示されてくるページが単に境界線な
どで区切られて混在するため、視線の動きに無駄が生
じ、画面内でバラバラの探し方となり、画面を瞬時に切
替える方式の改善として不十分であり、利用者に大きな
負担がかかっていた。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】この様に、実際の書籍
や雑誌では、ページをめくる行為をほとんど意識せずに
操作しながら情報を探すことができ、視線の無駄な動き
を排除し、ページをめくりながら次のページへ視線が自
然に向かうような仕組みを実現しているのに対し、同じ
仕組みを情報処理装置においてディスプレイ画面上で実
現する場合、従来方式では現在まで提示されていたペー
ジなのか、新しく提示されたページなのか区別がつか
ず、両者を同等に扱いながら同じ箇所を繰り返し検索し
てしまい、利用者に高負担を与える結果となるなどの欠
点があった。 【0006】本発明の目的は、情報処理装置におけるデ
ィスプレイ画面上でのブラウジングの際に、利用者がそ
れまでに提示されていたページから次のページへ視線を
自然に移動させて、検索を効率よく行うことのできるブ
ラウジング表示方法を提示することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ディスプレイ画面上に、新しく次に提示
されるべきページの画像データ(次提示ページ画像デー
タ)が表示されてくると、該ディスプレイ画面上の現在
提示されているページの画像データ(既提示ページ画像
データ)の表示濃度を、次提示ページ画像データより薄
く表示するように変更することを特徴とする。 【0008】しかも、本発明は、既提示ページ画像デー
タの表示濃度を、当該画像データの濃度値に応じて変更
して、次提示ページ画像データより薄く表示させること
を特徴とする。 【0009】 【作用】ディスプレイ画面上で現実の本のページめくり
を疑似的に実現する場合、単純にページを示すラインを
表示することだけで実現すると、新しく提示されたペー
ジと現在までに提示されいたページとが混在してしまう
こととなる。したがって、新しく提示されていたページ
だけでなく、現在までに提示されていたページまで繰り
返し検索してしまうという無駄が生じる。これに対し
て、既に提示したページを薄く表示して、見やすさを多
少損なわせることにより、検索を行う利用者は、これを
検索対象から削除し、画面上での検索範囲を狭く限定で
きる。この結果、広い範囲をあちこち検索するのではな
く、ページ毎により狭い範囲を統一的に検索すればよい
ことになるとともに、新しく提示されたページへ視線を
自然に移動させて検索対象とすることが可能となり、効
率のよいブラウジング検索ができるようになる。しか
も、既提示ページガゾウデータの表示濃度を、当該画像
データの濃度値に応じて変更することにより、見安さの
損われ方を軽減することができる。 【0010】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。 【0011】図1は本発明のブラウジング表示方法を説
明するための情報処理装置の一実施例を示す全体ブロッ
ク図である。図において、1は中央処理装置(CP
U)、2はCRTなどの表示装置(ディスプレイ)、3
はキーボードなどの入力装置、4はディスク、フロッピ
ィなどの外部記憶装置(ファイル装置)である。なお、
入力装置3にはキーボードに加えてマウスも用いられる
が、図1では省略してある。外部記憶装置4には、あら
かじめ画像処理された多階調(多濃度値)の画像データ
(テキスト情報、映像情報など)が蓄積されている。 【0012】中央処理装置1は、種々の処理および制御
を実行する処理・制御部110と該処理や制御対象の情
報を格納するメモリ部(RAM)120からなる。ここ
では、本発明に関係する構成として、処理・制御部11
0は提示画面格納制御部111と画面表示制御部112
のみを示し、また、メモリ部120は現画面格納部12
1、次画面格納部122、境界アドレス格納部123、
濃度制御情報格納部124の各メモリ領域のみを示す。
現画面格納部121は、現在、表示装置2の表示面に提
示(表示)されている画像データが格納される領域であ
り、次画面格納部122は、表示装置2の表示面に次に
提示する画像データが格納される領域である。ここで
は、表示装置2の表示面には1ページ分の画像データが
表示されるとして、現画面格納部121および次画面格
納部122は、各々、この表示面の大きさに対応して1
ページ分の画像データを格納する領域が確保されている
とする。境界アドレス格納部123には、現画面格納部
121における既に提示されたページの画像データ(既
提示ページ画像データ)と次に提示されるページの画像
データ(次提示ページ画像データ)の境界アドレスが格
納される。濃度制御情報格納部124には、既提示ペー
ジ画像データの表示濃度調節を行うための制御情報(濃
度制御情報)が格納される。なお、この濃度制御情報
は、入力装置3より利用者があらかじめ入力しておく。 【0013】図2に、濃度制御情報格納部124に格納
される濃度制御情報の構成例を示す。これは、画像デー
タの階調数を16として、1画素が16進数で真白のO
x0(2進数;0000)から真黒のOxF(2進数;
1111)までのどれかの数値で表わされる場合、これ
を3段階に分け、既提示ページの各画素の画像データ濃
度値を、Ox8以上のものは2ビット右シフト、Ox4
以上でOx8未満のものは1ビット右シフト、Ox4未
満のものはそのまま、というように変更することで、既
提示ページ画像データの表示濃度を薄くすることを示し
ている。 【0014】図1の提示画面格納制御部111は、利用
者が次ページを指示するたびに、外部記憶装置4から次
に提示するページの画像データ(次提示ページ画像デー
タ)を読み出して次画面格納部122に格納し、それか
ら1/Mページ分(Mは2以上の任意の整数)ずつ抽出
して、現画面格納部121内の既に提示されたページの
画像データ(既提示ページ画像データ)を書き替える制
御を行う。画面制御部112は、表示装置2の表示画面
走査に同期して現画面格納部121内の画像データを順
次読み出し、表示装置2に出力する制御を行うが、この
時、濃度制御情報格納部124の濃度制御情報に基づい
て、既提示ページの画像データの濃度調節を行って表示
装置2に出力する。この結果、表示装置2の表示面に
は、既提示ページ画像データは薄く、次提示ページ画像
データは元の濃度で表示されることになる。以下、提示
画面格納制御部111および画面表示制御部112の動
作を詳述する。 【0015】図3は提示画面格納制御部111の動作フ
ローチャートを示したものである。提示画面格納制御部
111は、外部記憶装置4の読み出しアドレスを管理し
ており、入力装置3を介して次ページの提示入力がある
と、まず、外部記憶装置4から次提示ページの画像デー
タを読み出して次画面格納部122に格納し(ステップ
301)、外部記憶装置4の読出しアドレスを更新する
(ステップ302)。次に、提示画面格納制御部111
は、該次画面格納部122の次提示ページ画像データか
ら1/Mページ分(Mは1より大きい整数:例えば1/
4ページ分)を抽出し(ステップ303)、現画面格納
部122内の画像データを同1/Mページ分シフトし
て、その既提示ページ画像データを1/Mページ分、該
抽出した次提示ページ画像データで書き替える(ステッ
プ304)。そして、境界アドレス格納部123の境界
アドレスを、該現画面格納部122内の既提示ページ画
像データと次提示ページ画像データのあらたな境界を示
す値に更新する(ステップ305)。その後、次画面格
納部122から次提示ページ画像データが全て抽出され
たか判定し(ステップ306)、全て抽出されれば、処
理を終了し、抽出されないものがあれば、一定時間経過
後(ステップ307)、ステップ303に戻る。 【0016】提示画面格納部111は、次頁の指示があ
るごとに上記の動作を繰り返す。これにより、現画面格
納部121内の既提示ページ画像データは、一定時間ご
とに、1/Mページ分(例えば1/4ページ分)ずつ、
順次、次提示ページ画像データで書き替えられ、この現
画面格納部121内の既提示ページ画像データと次提示
ページ画像データの境界は境界アドレス格納部123の
値で示される。 【0017】図4は画面表示制御部112の動作フロー
チャートを示したものである。画面表示制御部112は
提示画面格納制御部111と独立に動作し、画像データ
の表示の際、常時、図4のステップ401〜405をル
ープしている。即ち、まず、境界アドレス格納部123
のそのときの境界アドレスを取り込む(ステップ40
1)。次に、表示装置2の表示走査に同期して、現画面
格納部121の画像データを順次読み出し(ステップ4
02)、境界アドレスに基づいて、該画像データが次提
示ページ領域の画像データか既提示ページ領域の画像デ
ータか判定する(ステップ403)。そして、次提示ペ
ージ領域の画像データであれば、該画像データをそのま
ま表示装置2に出力する(ステップ405)。一方、既
提示ページ領域の画像データであれば、濃度制御情報格
納部124の濃度制御情報に基づいて、該画像データの
濃度値(階調値)を下げる処理を行い(ステップ40
4)、表示装置2に出力する(ステップ405)。 【0018】図5に、濃度変更処理の一例として濃度制
御情報が図2の場合の処理フローチャートを示す。ま
ず、画像データが黒に近い(濃度値;Ox8以上)か判
定し(ステップ501)、黒に近い場合、該画像データ
の濃度値を2ビット右シフトする(ステップ502)。
黒に近くない場合、次に、該画像データが中間階調(濃
度値;Ox4以上でOx8未満)か判定し(ステップ5
03)、中間階調であれば、該画像データの濃度を1ビ
ット右シフトする(ステップ504)。上記以外の場合
(濃度値;Ox4未満)は、もともと白に近いというこ
とで、該画像データをそのまま出力する。なお、判定の
順序は、図5のフローに限る必要はない。 【0019】以上の提示画面格納制御部111と画面表
示制御部112の制御により、表示装置2の表示面に
は、利用者が次ページを指示するごとに、現在提示され
ているページの画面が少しずつ(1/Mページずつ)、
次に提示するページの画面と入れ替って表示され、しか
も、現在提示されているページの画面領域は薄く表示さ
れることになる。 【0020】図6に、本発明による表示画面の具体例を
示す。図6は、マウスのクリックボタンやキーボードの
キーなどといった入力デバイスの操作に応じて、表示装
置(ディスプレイ)に提示されている画面が(1)、
(2)、(3)、(4)、(5)と順に変化していくことを
示している。各画面の(1)、(2)、(3)、(4)中の
601は、今現在提示されているページ、(2)、
(3)、(4)、(5)中の602は、次に新しく提示さ
れてきたページである。601はnページとすると、6
02はn+1ページを表す。したがって(2)、(3)、
(4)では、現在提示されているページと次に新しく提
示されてきたページとが混在していることになる。本発
明では、(2)、(3)、(4)で示される画面の601
の部分のページが薄く表示されることになる。なお、
(2)、(3)、(4)中の610は、601と602で
示されるページの境界を表す。この610は視認性をよ
くするために、明示的に黒のラインで表示する。 【0021】本発明は、これまで説明した実施例に限る
必要はない。例えば、16階調の画像データの代わり8
階調の画像データでも、24階調の画像データでも適用
可能であり、また、濃度調節操作の範囲も3段階に分け
ずに、2段階に分けても5段階に分けてもよい。このよ
うに、一般に任意の階調を任意の段階に分けて濃度調節
を行って、既に提示されたページを薄く表示するように
変更すればよい。 【0022】 【発明の効果】以上説明したように、本発明では、ディ
スプレイ画面上でブラウジング検索をする場合、現在ま
でに提示したページの表示濃度を薄くして、見やすさを
多少損なわせることにより、このページを人間の視線の
検索対象から削除し、ページ内での検索範囲を狭く限定
するため、ページ毎により狭い範囲を統一的に検索すれ
ばよくなるとともに、新しく提示されたページへ視線を
自然に移動させて検索対象とすることが可能となり、無
駄な視線の動きを強いられていられることなく、現実の
本のページめくりにより近い感覚で効率のよいブラウジ
ング検索ができるようになる。 【0023】また、濃度調節操作の範囲を複数の段階に
区分して、例えば黒に近い画素は濃度調節を強く、中間
調の画素は弱く、白に近い画素は濃度調節を行わないな
どとすることにより、現在まで提示したぺージの見やす
さの損われ方を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例のシステム構成を示す図であ
る。 【図2】表示濃度調節操作を可変的に行う場合の濃度範
囲の一例を示す図である。 【図3】図1中の提示画面格納制御部の動作フローチャ
ートである。 【図4】図1中の画面表示制御部の動作フローチャート
である。 【図5】図4中の濃度変更処理の詳細フローチャートで
ある。 【図6】本発明による表示画面遷移の具体例を示す図で
ある。 【符号の説明】 1 中央処理装置 2 表示装置 3 入力装置 4 外部記憶装置 110 処理・制御部 111 提示画面格納制御部 112 画面表示制御部 120 メモリ部 121 現画面格納部 122 次画面格納部 123 境界アドレス格納部 124 濃度制御情報格納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 - 5/40 G06F 17/30

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 画像データを表示する表示装置におい
    て、次に提示されるべきページが指定されると、表示面
    上の現在提示されているページの画像データ(以下、既
    提示ページ画像データという)を、1/Mページ分(M
    は1より大きい整数)ずつ順次、次に提示されるべきペ
    ージの画像データ(以下、次提示ページ画像データとい
    う)に切り替えて表示していくブラウジング表示方法で
    あって、 前記既提示ページ画像データの表示濃度を、当該画像デ
    ータの濃度値に応じて変更して、前記次提示ページ画像
    データより薄く表示することを特徴とするブラウジング
    表示方法。
JP29540394A 1994-11-29 1994-11-29 ブラウジング表示方法 Expired - Fee Related JP3379667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29540394A JP3379667B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ブラウジング表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29540394A JP3379667B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ブラウジング表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152870A JPH08152870A (ja) 1996-06-11
JP3379667B2 true JP3379667B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17820165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29540394A Expired - Fee Related JP3379667B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ブラウジング表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6089570B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-08 大日本印刷株式会社 表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08152870A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441811B1 (en) Display control device and reproduction display device for electronic books
JP2701724B2 (ja) シナリオ編集装置
US5010324A (en) Sequential page unit image display device having display control memory
JP2765918B2 (ja) プレゼンテーション装置
JP3379667B2 (ja) ブラウジング表示方法
JP3314443B2 (ja) 文字出力装置
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JPH08286882A (ja) 情報処理装置と該情報処理装置の頁捲り方法
JP3321402B2 (ja) 動画データ編集方法および装置
JPH05273948A (ja) 文書画像表示装置および文書画像表示方法
JPH0512396A (ja) 画像情報処理装置
JP2003271282A (ja) 表示指示装置、表示システム、表示指示プログラム、端末、及びプログラム
JP3508182B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH0740269B2 (ja) 文書フアイリング装置
JP2000066647A (ja) 映像描画装置
JPS62243068A (ja) 画像フアイル装置
JPH05304613A (ja) 画像データの圧縮伸長方法と画像データの圧縮伸長装置
JPH04243480A (ja) 縮小画像による検索方式
JPH11282868A (ja) 再生表示装置
JPH07203295A (ja) 画像変形方法およびその装置
JPH11341254A (ja) 情報処理装置及び方法並びに記憶媒体
JPH1011454A (ja) 映像素材検索方法及び装置
JPH10105549A (ja) 文書編集処理方法
JPH10275210A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JPH0728842A (ja) 情報検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees