JP2008089088A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008089088A5
JP2008089088A5 JP2006271030A JP2006271030A JP2008089088A5 JP 2008089088 A5 JP2008089088 A5 JP 2008089088A5 JP 2006271030 A JP2006271030 A JP 2006271030A JP 2006271030 A JP2006271030 A JP 2006271030A JP 2008089088 A5 JP2008089088 A5 JP 2008089088A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
recess
sandwiching
spherical
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006271030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008089088A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006271030A priority Critical patent/JP2008089088A/ja
Priority claimed from JP2006271030A external-priority patent/JP2008089088A/ja
Priority to EP07117244A priority patent/EP1909021A3/en
Priority to US11/865,420 priority patent/US20080245935A1/en
Publication of JP2008089088A publication Critical patent/JP2008089088A/ja
Publication of JP2008089088A5 publication Critical patent/JP2008089088A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 第1の物品に突設された第1球体と、第2の物品に突設された第2球体と、細長形状の第1挟持板と、細長形状の第2挟持板と、それら挟持板の厚さ方向の一方の面である内面を向かい合わせて挟持固定する一本の雄ねじ部材とを含んで構成され、
    前記第1球体は第1の半径で球状に形成され、
    前記第2球体は第2の半径で球状に形成され、
    前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所に第1挟持用凹部と第2挟持用凹部がそれぞれ形成されると共に、それら挟持用凹部の間の箇所に前記雄ねじ部材の雄ねじの挿通を可能とした挿通孔が貫通形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所に第3挟持用凹部と第4挟持用凹部がそれぞれ形成されると共に、それら挟持用凹部の間の箇所に、前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部との軸心を合致させ、かつ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部との軸心を合致させた状態で前記挿通孔に挿通された前記雄ねじ部材の雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、
    前記第1挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第1の半径で形成された第1球面状挟持面を有し、
    前記第2挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第2の半径で形成された第2球面状挟持面を有し、
    前記第3挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第1の半径で形成された第3球面状挟持面を有し、
    前記第4挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第2の半径で形成された第4球面状挟持面を有し、
    前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部とを対向させ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部とを対向させて、それら前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部の間に前記第1球体を位置させ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部の間に前記第2球体を位置させて前記挿通孔に挿通した雄ねじ部材の雄ねじを前記雌ねじに締め付けると、前記第1球体が前記第1球面状挟持面と前記第3球面状挟持面により固定され、前記第2球体が前記第2球面状挟持面と前記第4球面状挟持面により固定され、これらにより第1の物品と第2の物品とが連結される、
    ことを特徴とする連結構造。
  2. 前記第1挟持用凹部は、前記第1球面状挟持面の中央に前記第1球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第1凹部を備え、
    前記第2挟持用凹部は、前記第2球面状挟持面の中央に前記第2球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第2凹部を備え、
    前記第3挟持用凹部は、前記第3球面状挟持面の中央に前記第3球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第3凹部を備え、
    前記第4挟持用凹部は、前記第4球面状挟持面の中央に前記第4球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第4凹部を備える、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  3. 前記第1の半径と前記第2の半径とは同一の寸法で形成され、
    前記挿通孔は、前記第1挟持用凹部の軸心と前記第2挟持用凹部の軸心との間の中心の箇所に形成され、
    前記雌ねじは、前記第3挟持用凹部の軸心と前記第4挟持用凹部の軸心との間の中心の箇所に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  4. 前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第1内面として形成されると共に、前記第1挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第1内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第2内面として形成され、
    前記第1挟持用凹部と前記第2挟持用凹部は前記第1内面に形成され、前記挿通孔は前記第2内面に形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第3内面として形成されると共に、前記第2挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第3内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第4内面として形成され、
    前記第3挟持用凹部と前記第4挟持用凹部は前記第3内面に形成され、前記雌ねじは前記第4内面に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  5. 前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第1内面として形成されると共に、前記第1挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第1内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第2内面として形成され、
    前記第1挟持用凹部と前記第2挟持用凹部は前記第1内面に形成され、前記挿通孔は前記第2内面に形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第3内面として形成されると共に、前記第2挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第3内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第4内面として形成され、
    前記第3挟持用凹部と前記第4挟持用凹部は前記第3内面に形成され、前記雌ねじは前記第4内面に形成され、
    前記挿通孔の周囲の前記第2内面の箇所と、前記雌ねじの周囲の前記第4内面の箇所に、前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部との軸心を合致させ、かつ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部との軸心を合致させて前記第2内面と前記第4内面とを向かい合わせた状態で、互いに係合するピンと係合孔とが複数設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  6. 前記第1挟持板と前記第2挟持板の厚さ方向の他方の面である外面は、それらの内面と平行する単一の平面で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  7. 前記第1、第2挟持板の長手方向と直交する方向の幅は均一の寸法で形成され、
    前記第1、第2挟持板の幅は同一の寸法で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  8. 前記第1、第2挟持板の長手方向と直交する方向の幅は均一の寸法で形成され、
    前記第1、第2挟持板の幅は同一の寸法で形成され、
    前記雄ねじ部材は、前記雄ねじよりも大きい寸法の外径の頭部を有し、
    前記頭部の外径は、前記第1、第2挟持板の幅よりも大きな寸法で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  9. 前記第1、第2挟持板の長手方向と直交する方向の幅は均一の寸法で形成され、
    前記第1、第2挟持板の幅は同一の寸法で形成され、
    前記雄ねじ部材は、前記雄ねじよりも大きい寸法の外径の頭部を有し、
    前記頭部の断面は、各辺が内側に湾曲した六角形状を呈し、
    前記頭部の外径は、前記第1、第2挟持板の幅よりも大きな寸法で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  10. 前記第1、第2挟持板の長手方向と直交する方向の幅は均一の寸法で形成され、
    前記第1、第2挟持板の幅は同一の寸法で形成され、
    前記雄ねじ部材は、前記雄ねじよりも大きい寸法の外径の頭部を有し、
    前記頭部の外径は、前記第1、第2挟持板の幅よりも大きな寸法で形成され、
    前記頭部の上面に、工具が係脱される回転操作用係合孔が形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  11. 前記第1の物品は、物品に着脱可能に取着される連結具であり、前記第2の物品は、吸盤装置のケースであり、
    前記吸盤装置は、
    厚さ方向の一方の面が吸着面とされ他方の面が背面とされた吸盤と、
    前記吸盤の背面の中央から前記厚さ方向に沿って前記背面から離れる方向に突出する中心軸を有し、
    前記ケースは、前記吸盤の背面を覆い前記吸盤の背面の外周部に、または、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸盤の外側に位置する前記被吸着面の箇所に当接可能に設けられ、
    前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記ケースを、前記背面の外周部に、または、前記被吸着面の箇所に、当接する方向に付勢すると共に前記中心軸を前記被吸着面から離れる方向に付勢する付勢機構が前記中心軸と前記ケースとの間に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の連結構造。
  12. 細長形状の第1挟持板と、細長形状の第2挟持板と、それら挟持板の厚さ方向の一方の面である内面を向かい合わせて挟持固定する一本の雄ねじ部材とを含んで構成され、
    前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所に第1挟持用凹部と第2挟持用凹部がそれぞれ形成されると共に、それら挟持用凹部の間の箇所に前記雄ねじ部材の雄ねじの挿通を可能とした挿通孔が貫通形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所に第3挟持用凹部と第4挟持用凹部がそれぞれ形成されると共に、それら挟持用凹部の間の箇所に、前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部との軸心を合致させ、かつ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部との軸心を合致させた状態で前記挿通孔に挿通された前記雄ねじ部材の雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、
    前記第1挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に第1の半径で形成された第1球面状挟持面を有し、
    前記第2挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に第2の半径で形成された第2球面状挟持面を有し、
    前記第3挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第1の半径で形成された第3球面状挟持面を有し、
    前記第4挟持用凹部は、前記内面に開口する部分全周に前記第2の半径で形成された第4球面状挟持面を有する、
    ことを特徴とするジョイント。
  13. 前記第1挟持用凹部は、前記第1球面状挟持面の中央に前記第1球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第1凹部を備え、
    前記第2挟持用凹部は、前記第2球面状挟持面の中央に前記第2球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第2凹部を備え、
    前記第3挟持用凹部は、前記第3球面状挟持面の中央に前記第3球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第3凹部を備え、
    前記第4挟持用凹部は、前記第4球面状挟持面の中央に前記第4球面状挟持面の仮想延長面よりも深い深さで形成された第4凹部を備える、
    ことを特徴とする請求項12記載のジョイント。
  14. 前記第1の半径と前記第2の半径とは同一の寸法で形成され、
    前記挿通孔は、前記第1挟持用凹部の軸心と前記第2挟持用凹部の軸心との間の中心の箇所に形成され、
    前記雌ねじは、前記第3挟持用凹部の軸心と前記第4挟持用凹部の軸心との間の中心の箇所に形成されている、
    ことを特徴とする請求項12記載のジョイント。
  15. 前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第1内面として形成されると共に、前記第1挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第1内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第2内面として形成され、
    前記第1挟持用凹部と前記第2挟持用凹部は前記第1内面に形成され、前記挿通孔は前記第2内面に形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第3内面として形成されると共に、前記第2挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第3内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第4内面として形成され、
    前記第3挟持用凹部と前記第4挟持用凹部は前記第3内面に形成され、前記雌ねじは前記第4内面に形成されている、
    ことを特徴とする請求項12記載のジョイント。
  16. 前記第1挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第1内面として形成されると共に、前記第1挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第1内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第2内面として形成され、
    前記第1挟持用凹部と前記第2挟持用凹部は前記第1内面に形成され、前記挿通孔は前記第2内面に形成され、
    前記第2挟持板の長手方向の両側における前記内面の箇所は、同一平面上を延在する第3内面として形成されると共に、前記第2挟持板の長手方向の中央部における前記内面の箇所は、前記第3内面よりも突出し前記平面に平行する平面上を延在する第4内面として形成され、
    前記第3挟持用凹部と前記第4挟持用凹部は前記第3内面に形成され、前記雌ねじは前記第4内面に形成され、
    前記挿通孔の周囲の前記第2内面の箇所と、前記雌ねじの周囲の前記第4内面の箇所に、前記第1挟持用凹部と前記第3挟持用凹部との軸心を合致させ、かつ、前記第2挟持用凹部と前記第4挟持用凹部との軸心を合致させて前記第2内面と前記第4内面とを向かい合わせた状態で、互いに係合するピンと係合孔とが複数設けられている、
    ことを特徴とする請求項12記載のジョイント。
JP2006271030A 2006-10-02 2006-10-02 連結構造およびジョイント Pending JP2008089088A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271030A JP2008089088A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 連結構造およびジョイント
EP07117244A EP1909021A3 (en) 2006-10-02 2007-09-26 Connection structure and joint
US11/865,420 US20080245935A1 (en) 2006-10-02 2007-10-01 Connection structure and joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271030A JP2008089088A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 連結構造およびジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008089088A JP2008089088A (ja) 2008-04-17
JP2008089088A5 true JP2008089088A5 (ja) 2009-05-21

Family

ID=38941904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271030A Pending JP2008089088A (ja) 2006-10-02 2006-10-02 連結構造およびジョイント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080245935A1 (ja)
EP (1) EP1909021A3 (ja)
JP (1) JP2008089088A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7975971B2 (en) * 2006-11-15 2011-07-12 Carnevali Jeffrey D Suction cup device
KR20090034637A (ko) * 2007-10-04 2009-04-08 엘지전자 주식회사 차량용 거치대
JP2012503748A (ja) 2008-09-25 2012-02-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電化製品を取り付けるためのマウント、マウントを含むスタンド、及び、ツールキット
JP2010253617A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Bridgestone Corp 研削液供給装置及び研削液供給ノズル
TWI401383B (zh) * 2009-05-05 2013-07-11 Htc Corp 支架及其吸盤
JP2011090171A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Nec Infrontia Corp 画像表示装置
KR20120129450A (ko) * 2011-05-20 2012-11-28 송순영 흡착 거치대
CN202874667U (zh) * 2012-05-30 2013-04-17 郑国栋 一种吸盘展示装置
CN103672323A (zh) * 2012-09-10 2014-03-26 郭定 6自由度自主运动显示器支架
ITUD20130086A1 (it) * 2013-06-20 2014-12-21 Eliwell Controls S R L Con Unico S Ocio Strumento elettronico di misura, condizionamento e regolazione, e relativo procedimento di montaggio a pannello
CN104279408A (zh) * 2013-07-01 2015-01-14 冠捷投资有限公司 支架总成
US20150076307A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Top Victory Investments Ltd. Holder Assembly
USD718297S1 (en) * 2014-04-09 2014-11-25 Iottie, Inc. Mobile holder and mount assembly
JP5838437B1 (ja) * 2015-04-15 2016-01-06 スリック株式会社 カメラ支持具
JP6002919B2 (ja) * 2015-04-21 2016-10-05 株式会社ユピテル 電子機器及びプログラム
USD817317S1 (en) 2016-10-04 2018-05-08 Spigen Korea Co., Ltd. Car mount for electronic device
US9987925B1 (en) * 2017-04-26 2018-06-05 Jet Optoelectronics Co., Ltd. Display device for vehicles
USD873897S1 (en) * 2018-07-09 2020-01-28 Innovelis, Inc. Movable mount for electronic devices
USD850436S1 (en) * 2017-07-14 2019-06-04 Nite Ize, Inc. Mount
USD879090S1 (en) * 2018-05-14 2020-03-24 Ispeaker Co., Ltd. Holder for smart device
JP7002029B2 (ja) * 2019-07-19 2022-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器及びスタンド
USD928220S1 (en) * 2020-04-29 2021-08-17 Andy Liang Gimbal spherical bracket
CN112393072A (zh) * 2020-11-16 2021-02-23 苏州佩秋信息科技有限公司 一种信息科技传播用固定装置及其固定方法
CN112524145A (zh) * 2020-11-25 2021-03-19 中山职业技术学院 一种具有二个自由度的电子产品的球头连接装置
CN112901648A (zh) * 2021-03-02 2021-06-04 宿州赛尔沃德物联网科技有限公司 一种大角度拉杆球头结构和加工方法
US11865976B2 (en) 2021-08-17 2024-01-09 Annex Products Pty Ltd Mount for a handheld electronic device

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1455441A (en) * 1920-05-03 1923-05-15 Hodny William La Bracket for supporting mirrors and the like
US2206291A (en) * 1938-10-11 1940-07-02 Frank E Nelson Universal coupling
US2650788A (en) * 1945-12-01 1953-09-01 Heiland Res Corp Device for adjustably supporting cameras or the like
US3106425A (en) * 1962-03-13 1963-10-08 Fred L Mcclintock Automobile leg rest
FR1423698A (fr) * 1964-08-06 1966-01-07 Citroen Sa Andre Procédé pour le graissage automatique des joints articulés et joints utilisant ceprocédé
US3335400A (en) * 1965-08-13 1967-08-08 J & J Sales Inc Clamp for battery terminals
US3611749A (en) * 1968-09-14 1971-10-12 Huta Zygmunt Przed Panstwowe Coupling
US3843083A (en) * 1972-11-09 1974-10-22 Wonder Piles Mounting apparatus for portable device
JPS52132981U (ja) * 1976-04-05 1977-10-08
US5419522A (en) * 1992-05-06 1995-05-30 New Focus, Inc. Universal optical mount
US5845885A (en) * 1993-12-14 1998-12-08 National Products, Inc. Universally positionable mounting device
AT401691B (de) * 1995-01-20 1996-11-25 Hordos Harald Kugelgelenke mit reibbelägen für unterwasser blitzarme
JPH08219375A (ja) * 1995-02-08 1996-08-30 I:Kk カメラ用ストロボの3次元ホールド型アーム・ジョイ ントとそれを用いたアーム・システム
CN1146539A (zh) * 1995-09-26 1997-04-02 崔汉平 三轴单点瞬间锁定双半球关节云台
US6131866A (en) * 1997-11-17 2000-10-17 Kesinger; Eric S. Universal track hanger assembly
US7380759B1 (en) * 1998-11-16 2008-06-03 Garmin Corporation Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
GB2367695B (en) * 2000-09-27 2004-09-08 Alan Dick & Company Ltd Cable clamp
US6581892B2 (en) * 2001-05-14 2003-06-24 Jeffrey D. Carnevali Geodesic mounting apparatus
US6478276B1 (en) * 2001-05-22 2002-11-12 Richard Louh Car phone holder with a universal joint
ITMO20020007A1 (it) * 2002-01-11 2003-07-11 Fishcon Srl Posatoio per canna da pesca
JP2004044765A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Oshina Seisakusho:Kk 首振りと長手スライドが可能な継ぎ手
US7090181B2 (en) * 2003-10-31 2006-08-15 Gamber Johnson Llc Ball and socket mounting assembly
KR100530031B1 (ko) * 2003-11-11 2005-11-21 현대모비스 주식회사 토션 빔 액슬 서스펜션
JP4476005B2 (ja) * 2004-04-19 2010-06-09 矢崎化工株式会社 手摺り構築用の自在継手
WO2006019996A2 (en) * 2004-07-14 2006-02-23 Palmetto West Trading Company, Llc Ball mounted mounting device
JP2006061652A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Golden Peak Plastic Works Ltd 吸盤の取付構造
US7219867B2 (en) * 2005-07-14 2007-05-22 Garmin Ltd. Mount assembly for electronic devices
US7350755B1 (en) * 2005-08-09 2008-04-01 Harrison Robert W Watercraft accessory tower mount

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008089088A5 (ja)
JP2009504248A5 (ja)
US8998281B2 (en) Clamping mechanism
US9120210B2 (en) Open wrench
TW201542050A (zh) 二件式脫開輔助間隙器
USD684039S1 (en) Pin
TWI564498B (zh) Fluid control machine manifold, manifold combination method, connection tool
TWI517886B (zh) Clamped buckle groups and combinations thereof
TWM513095U (zh) 管鉗結構
WO2017101624A1 (zh) 一种连接件及积木玩具
JP2013118239A5 (ja) 筐体のフレームおよびフレーム連結部材
EP2005852A3 (en) Double-sided engaging element for slide fastener
TW201333333A (zh) 夾持組件
HK1172673A1 (en) Device for assembling a structural member and a superimposed plate
TWM478570U (zh) 用於受損螺帽之套筒結構改良(一)
JP2004537428A5 (ja)
TW201248034A (en) Rotation device
WO2016033711A1 (zh) 棘轮扳手
TWI710429B (zh) 具有良好驅動力之扳手
TWI714436B (zh) 開口扳手的不對稱結構
TWM463642U (zh) 工具吊卡
TWM572285U (zh) Sleeve structure
TWI774579B (zh) 掌上型扳手結構
TWM449663U (zh) 套筒接頭結構改良
TWM460970U (zh) 改良的萬向接頭