JP2008087381A - 高画質ハーフトーン処理 - Google Patents
高画質ハーフトーン処理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008087381A JP2008087381A JP2006272215A JP2006272215A JP2008087381A JP 2008087381 A JP2008087381 A JP 2008087381A JP 2006272215 A JP2006272215 A JP 2006272215A JP 2006272215 A JP2006272215 A JP 2006272215A JP 2008087381 A JP2008087381 A JP 2008087381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- dots
- pixel
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
- G06K15/107—Mask selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4051—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
- H04N1/4052—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、ハーフトーン処理を行うことによってドットデータを生成するドットデータ生成部と、サイズが異なるN種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって印刷画像を生成する印刷部とを備える。ドットデータ生成部は、N種類のドットのうち比較的に小さなサイズのドットについては誤差拡散法によってハーフトーン処理を実行し、N種類のドットのうち比較的に大きなサイズのドットについてはドット群の各々が所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によってハーフトーン処理を実行する。
【選択図】図9
Description
元画像を構成する各画素の入力階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成部と、
前記印刷媒体上にインク量の異なるN種類(Nは2以上の整数)のインク滴を選択的に吐出することにより1画素の領域にサイズが異なる前記N種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって、前記ドットデータに応じて前記印刷画像を生成する印刷部と、
を備え、
前記ドットデータ生成部は、前記N種類のドットのうち小さなサイズ側のドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記N種類のドットのうち大きなサイズ側のドットについては前記ドット群の各々のいずれもが第1の所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する。
前記誤差拡散法は、前記大きなサイズ側のドットの形成状態と前記小さなサイズ側のドットの形成状態とに応じて誤差を拡散するようにしても良い。こうすれば、大きなサイズ側のドットと小さなサイズ側のドットとの相互間の分散性を考慮したハーフトーン処理を実現することができる。このような誤差拡散処理は、小さなサイズ側のドット記録率ではなくて、入力階調値を用いて処理を行うとともに、大中小ドットのドット評価値を入力階調値で表現するように構成しても良いし、あるいは、以下のような簡易な構成でも良い。
前記誤差拡散法は、前記大きなサイズ側のドットの形成状態に応じて、前記大きなサイズ側のドットが形成された場合には、前記小さなサイズ側のドットが形成されたとみなして誤差を拡散しても良い。こうすれば、大きなサイズ側のドットと小さなサイズ側のドットとの相互間の分散性を考慮したハーフトーン処理を簡易に実現することができる。
前記誤差拡散法は、前記ドット群の各々のいずれもが第2の所定の特性を有するように設定されていても良い。こうすれば、誤差拡散法によってハーフトーン処理が実行される領域においても、ドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることに起因する画質の劣化を抑制することができる。なお、第2の所定の特性は、第1の所定の特性と同一であっても良い。
前記第1の所定の特性は、ブルーノイズ特性とグリーンノイズ特性のいずれか一方であるようにしても良い。なお、「ブルーノイズ特性」と「グリーンノイズ特性」は、本明細書では、文献「Digital halftoning」(Robert Ulichney著)によって定義されるものとする。
前記ドット群の各々は、前記N種類のドットのうち比較的に大きなサイズのドットについては、いずれも印刷媒体上において1サイクル毎ミリメートルを中心周波数とした0.5サイクル毎ミリメートルから2サイクル毎ミリメートルまでの所定の低周波の範囲内の成分の平均値が、10サイクル毎ミリメートルの周波数を中心周波数とした5サイクル毎ミリメートルから20サイクル毎ミリメートルまでの範囲の成分の平均値よりも小さくなるような周波数特性を有するようにしても良い。
前記印刷部は、1画素の領域に最もサイズが大きな大ドット、最もサイズが小さな小ドット、および前記大ドットよりもサイズが小さく前記小ドットよりもサイズが大きな中ドットの3種類のドットを形成可能であり、
前記ドットデータ生成部は、前記小ドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記3種類のドットのドットのうち前記大ドットと前記中ドットについては前記ディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行するようにしても良いし、
あるいは、
前記印刷部は、1画素の領域に最もサイズが大きな大ドット、最もサイズが小さな小ドット、および前記大ドットよりもサイズが小さく前記小ドットよりもサイズが大きな中ドットの3種類のドットを形成可能であり、
前記ドットデータ生成部は、前記小ドットと前記中ドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記大ドットについては前記ディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行するようにしても良い。
A.本発明の実施例における印刷システムの構成:
B.本発明の実施例における印刷データ生成処理:
C.本発明の実施例における最適化ディザマトリックスの生成方法:
D.変形例:
図1は、本発明の実施例における印刷システムの構成を示すブロック図である。この印刷システムは、印刷制御装置としてのコンピュータ90と、印刷部としてのカラープリンタ20と、を備えている。なお、カラープリンタ20とコンピュータ90の組み合わせを、広義の「印刷装置」と呼ぶことができる。
(1)インク供給過程(d1s):この過程では、インク通路68(図4)が拡張されて図示しないインクタンクからインク通路68にインクが供給される。インク通路68の拡張は、ピエゾ素子PEに印加する電位を低くして、これを収縮させることによって行われる。
(2)インク吐出過程(d2):この過程では、インク通路68が圧縮されてノズルNzからにインクが吐出される。インク通路68の圧縮は、ピエゾ素子PEに印加する電位を高くして、これを膨張させることによって行われる。
図8は、本発明の実施例における印刷データ生成処理のルーチンを示すフローチャートである。印刷データ生成処理とは、カラープリンタ20に供給するための印刷データPDを生成するためにコンピュータ90で行われる処理である。
図13は、ディザマトリックスの一部を概念的に例示した説明図である。図示したマトリックスには、横方向(主走査方向)に128要素、縦方向(副走査方向)に64要素、合計8192個の要素に、階調値1〜255の範囲から万遍なく選択された閾値が格納されている。なお、ディザマトリックスの大きさは、図13に例示したような大きさに限られるものではなく、縦と横の要素数が同じマトリックスも含めて種々の大きさとすることができる。
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、本発明は、以下のような変形例が適用可能である。
20、200L…カラープリンタ
22…モータ
24…キャリッジモータ
25…ローラ
30…キャリッジ
32…操作パネル
40…制御回路
56…コネクタ
60…印刷ヘッドユニット
90…コンピュータ
91…ビデオドライバ
95…アプリケーションプログラム
96…プリンタドライバ
97…解像度変換モジュール
98…色変換モジュール
99…減色モジュール
100…印刷データ生成モジュール
M…ディザマトリックス
M1…分割マトリックス
M2…分割マトリックス
M3…分割マトリックス
M4…分割マトリックス
EB1〜EB4…要素ブロック
DP1、DP1a…ドットパターン
DP2、DP2a…ドットパターン
DP3、DP3a…ドットパターン
DP4、DP4a…ドットパターン
Claims (11)
- 印刷媒体上に印刷を行う印刷装置であって、
元画像を構成する各画素の入力階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成部と、
前記印刷媒体上にインク量の異なるN種類(Nは2以上の整数)のインク滴を選択的に吐出することにより1画素の領域にサイズが異なる前記N種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって、前記ドットデータに応じて前記印刷画像を生成する印刷部と、
を備え、
前記ドットデータ生成部は、前記N種類のドットのうち小さなサイズ側のドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記N種類のドットのうち大きなサイズ側のドットについては前記ドット群の各々のいずれもが第1の所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する印刷装置。 - 請求項1記載の印刷装置であって、
前記誤差拡散法は、前記大きなサイズ側のドットの形成状態と前記小さなサイズ側のドットの形成状態とに応じて誤差を拡散する印刷装置。 - 請求項2記載の印刷装置であって、
前記誤差拡散法は、前記大きなサイズ側のドットの形成状態に応じて、前記大きなサイズ側のドットが形成された場合には、前記小さなサイズ側のドットが形成されたとみなして誤差を拡散する印刷装置。 - 請求項1または3に記載の印刷装置であって、
前記第1の所定の特性は、ブルーノイズ特性とグリーンノイズ特性のいずれか一方である、印刷装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記誤差拡散法は、前記ドット群の各々のいずれもが第2の所定の特性を有するように設定されている、印刷装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記ドット群の各々は、前記大きなサイズ側のドットについては、いずれも印刷媒体上において1サイクル毎ミリメートルを中心周波数とした0.5サイクル毎ミリメートルから2サイクル毎ミリメートルまでの所定の低周波の範囲内の成分の平均値が、10サイクル毎ミリメートルの周波数を中心周波数とした5サイクル毎ミリメートルから20サイクル毎ミリメートルまでの範囲の成分の平均値よりも小さくなるような周波数特性を有している、印刷装置。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記印刷部は、1画素の領域に最もサイズが大きな大ドット、最もサイズが小さな小ドット、および前記大ドットよりもサイズが小さく前記小ドットよりもサイズが大きな中ドットの3種類のドットを形成可能であり、
前記ドットデータ生成部は、前記小ドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記大ドットと前記中ドットについては前記ディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する印刷装置。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記印刷部は、1画素の領域に最もサイズが大きな大ドット、最もサイズが小さな小ドット、および前記大ドットよりもサイズが小さく前記小ドットよりもサイズが大きな中ドットの3種類のドットを形成可能であり、
前記ドットデータ生成部は、前記小ドットと前記中ドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行し、前記大ドットについては前記ディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する印刷装置。 - 印刷媒体上に印刷を行う印刷方法であって、
元画像を構成する各画素の入力階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程と、
前記印刷媒体上にインク量の異なるN種類(Nは2以上の整数)のインク滴を選択的に吐出することにより1画素の領域にサイズが異なる前記N種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって、前記ドットデータに応じて前記印刷画像を生成する印刷工程と、
を備え、
前記ドットデータ生成工程は、
前記小さなサイズ側のドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行する工程と、
前記大きなサイズ側のドットについては前記ドット群の各々のいずれもが第1の所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する工程と、
を含む印刷方法。 - 印刷媒体上に印刷画像を形成して印刷物を生成する方法であって、
元画像を構成する各画素の入力階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程と、
前記印刷媒体上にインク量の異なるN種類(Nは2以上の整数)のインク滴を選択的に吐出することにより1画素の領域にサイズが異なる前記N種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって、前記ドットデータに応じて前記印刷画像を生成する工程と、
を備え、
前記ドットデータ生成工程は、
前記小さなサイズ側のドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行する工程と、
前記大きなサイズ側のドットについては前記ドット群の各々のいずれもが第1の所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する工程と、
を含む印刷物生成方法。 - 印刷媒体上に印刷を行う印刷部に供給すべき印刷データをコンピュータに生成させるためのコンピュータプログラムであって、
元画像を構成する各画素の入力階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成機能を前記コンピュータに実現させるプログラムを備え、
前記印刷部は、前記印刷媒体上にインク量の異なるN種類(Nは2以上の整数)のインク滴を選択的に吐出することにより1画素の領域にサイズが異なる前記N種類のドットを形成可能な印刷ヘッドを有し、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループ毎に形成されるドット群の各々を共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって、前記ドットデータに応じて前記印刷画像を生成し、
を備え、
前記ドットデータ生成機能は、
前記小さなサイズ側のドットについては誤差拡散法によって前記ハーフトーン処理を実行する機能と、
前記大きなサイズ側のドットについては前記ドット群の各々のいずれもが第1の所定の特性を有するようにハーフトーン処理の条件が設定されたディザ法によって前記ハーフトーン処理を実行する機能と、
を含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272215A JP4630254B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 |
US11/906,953 US20080259361A1 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-03 | High quality halftone process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272215A JP4630254B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008087381A true JP2008087381A (ja) | 2008-04-17 |
JP4630254B2 JP4630254B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=39372015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272215A Active JP4630254B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080259361A1 (ja) |
JP (1) | JP4630254B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012187812A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Fujifilm Corp | 画像生成装置及び方法、画像形成装置 |
JP2012223954A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
US8416457B2 (en) | 2009-09-16 | 2013-04-09 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, printing data generating apparatus, printing method and program thereof |
JP2013163306A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Brother Industries Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
JP2015054453A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンター、および印刷方法 |
JP2016025405A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | 株式会社Screenホールディングス | 画像データ生成装置、画像記録装置、画像データ生成方法およびプログラム |
JP2016116105A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、プログラム、および画像処理装置 |
JP2018120579A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理方法、印刷方法、画像処理装置、印刷装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4678269B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | ディザマトリックスの生成 |
JP4240043B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2009-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | ディザマトリックスの生成 |
JP4875396B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 色処理装置および方法 |
JP4666067B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2011-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム |
JP4935916B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-05-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP5115575B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-01-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP5003777B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-08-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP5299466B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2013-09-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2013258570A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置、および、コンピュータプログラム |
JP2013258621A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置、および、コンピュータプログラム |
JP6191199B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-09-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム |
US9734440B2 (en) | 2014-01-29 | 2017-08-15 | Rampage Llc | Raster image processor with printhead profile compensation for a multi level digital printing machine |
JP6472336B2 (ja) | 2014-06-18 | 2019-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US10425558B2 (en) * | 2016-12-02 | 2019-09-24 | Global Graphics Software Limited | Methods and systems for processing documents using multiple halftone screening techniques |
JP6973098B2 (ja) * | 2018-01-16 | 2021-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び印刷装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4965599A (en) * | 1989-11-13 | 1990-10-23 | Eastman Kodak Company | Scanning apparatus for halftone image screen writing |
US5855433A (en) * | 1992-04-28 | 1999-01-05 | Velho; Luiz C. | Method of color halftoning using space filling curves |
US5805734A (en) * | 1996-04-01 | 1998-09-08 | Xerox Corporation | Hybrid imaging system |
JP4348748B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2009-10-21 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および画像記録方法 |
DE69739282D1 (de) * | 1996-07-18 | 2009-04-16 | Seiko Epson Corp | Drucker und bildaufzeichnungsverfahren |
US6118935A (en) * | 1997-04-01 | 2000-09-12 | Professional Software Technologies, Inc. | Digital halftoning combining multiple screens within a single image |
US6439682B1 (en) * | 1998-03-05 | 2002-08-27 | Seiko Epson Corporation | Printing method, printing apparatus, and recording medium |
US7198347B2 (en) * | 2000-05-30 | 2007-04-03 | Seiko Epson Corporation | Adjustment of shift of dot position of printer |
US6669318B2 (en) * | 2000-07-05 | 2003-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus, image recording control method, and storage medium |
JP4931165B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2012-05-16 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置および画像処理装置 |
JPWO2002049341A1 (ja) * | 2000-12-11 | 2004-04-15 | 富士通株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置並びに記録媒体 |
US7331649B2 (en) * | 2004-07-21 | 2008-02-19 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus |
JP4375167B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2009-12-02 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
JP4412169B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体 |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006272215A patent/JP4630254B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-03 US US11/906,953 patent/US20080259361A1/en not_active Abandoned
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8416457B2 (en) | 2009-09-16 | 2013-04-09 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, printing data generating apparatus, printing method and program thereof |
JP2012187812A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Fujifilm Corp | 画像生成装置及び方法、画像形成装置 |
JP2012223954A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2013163306A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Brother Industries Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
JP2015054453A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンター、および印刷方法 |
JP2016025405A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | 株式会社Screenホールディングス | 画像データ生成装置、画像記録装置、画像データ生成方法およびプログラム |
JP2016116105A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、プログラム、および画像処理装置 |
JP2018120579A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理方法、印刷方法、画像処理装置、印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4630254B2 (ja) | 2011-02-09 |
US20080259361A1 (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4630254B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 | |
JP4254840B2 (ja) | 印刷における濃度ムラの抑制 | |
JP5211481B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP5361650B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4337846B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP3846133B2 (ja) | 画像処理装置および印刷装置 | |
JP2008087382A (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
JP2008162078A (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP5506341B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US20080024826A1 (en) | Image processing device and printing apparatus for performing bidirectional printing | |
JP2007306550A (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
US11893288B2 (en) | Threshold matrix generating method | |
JP2008162151A (ja) | 同一色のインクを吐出する複数のノズルグループを備える印刷装置及び印刷方法 | |
JP6119322B2 (ja) | 画像データ処理装置、印刷装置および印刷システム | |
JP6175914B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、および画像処理装置 | |
JP2001150651A (ja) | 印刷装置、印刷方法および記録媒体 | |
JP2011025658A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
WO2000019704A1 (fr) | Dispositif et procede de traitement d'images, et imprimante | |
JP6131216B2 (ja) | 同一色のインクを吐出する複数のノズルグループを備える印刷装置及び印刷方法 | |
JP2008126616A (ja) | ドットの形成順序に基づくインク吐出量の制御 | |
JP3732470B2 (ja) | 画像処理装置、画像記録装置、及びプログラム | |
JP5504858B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、コンピュータープログラム | |
JP2000071439A (ja) | 画像処理装置および方法並びに記録媒体 | |
JP2012116196A (ja) | 同一色のインクを吐出する複数のノズルグループを備える印刷装置 | |
JP4973353B2 (ja) | ドットの形成順序に基づくインク吐出量の制御 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090828 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4630254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |