JP2008086846A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008086846A
JP2008086846A JP2006267267A JP2006267267A JP2008086846A JP 2008086846 A JP2008086846 A JP 2008086846A JP 2006267267 A JP2006267267 A JP 2006267267A JP 2006267267 A JP2006267267 A JP 2006267267A JP 2008086846 A JP2008086846 A JP 2008086846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cleaning liquid
print head
liquid
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006267267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879692B2 (ja
Inventor
Kentaro Kumita
健太郎 汲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2006267267A priority Critical patent/JP4879692B2/ja
Publication of JP2008086846A publication Critical patent/JP2008086846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879692B2 publication Critical patent/JP4879692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】印刷ヘッドを確実に洗浄可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置1は洗浄液供給元タンク42と、洗浄液回収タンク62とを有しており、洗浄液46は、洗浄液供給元タンク42から印刷ヘッド20へ送られ、印刷ヘッド20を通った後、洗浄液回収タンク62に回収される。印刷ヘッド20を通った後の洗浄液46は濃度測定器53aで測定され、濃度測定器53aが測定する洗浄液の濃度変化によって洗浄が終了したか否かを判断する。
【選択図】図3

Description

本発明は吐出液を塗布する技術にかかり、特に、印刷ヘッドを確実に洗浄できる印刷装置に関する。
インクジェット方式の印刷装置は、民生用、オフィス用の他に、液晶表示装置のカラーフィルター、配向膜や、スペーサの塗布の他、有機EL装置等の発光層、プラズマ表示素子の配線、FPD分野の製造、実装配線基板の製造等に用いられている。
印刷装置の印刷ヘッドの底面には、複数の吐出孔が設けられており、有機EL素子用の有機材料溶液や、液晶表示素子用のスペーサ分散液を吐出液として印刷ヘッドの内部に充満させ、吐出孔から吐出させ、印刷対象物の表面の所望位置に着弾させると、有機薄膜の形成や、スペーサの配置を行なうことができる。
このようなインクジェット方式の印刷装置では、印刷ヘッドから吐出された吐出液によって表面が汚れたり、乾燥によって吐出液中に高粘度塊が生じたり、気泡の巻き込み等があった場合、吐出液が正常に吐出されないと、印刷不良が発生する。
そこで従来技術でも対策が取られており、印刷不良が生じた場合、印刷ヘッド内部が洗浄液で洗浄されていたが、古い吐出液が完全に除去できておらず、印刷ヘッド内部等に気泡や高粘度塊が残っていることがあり、その状態で新しい吐出液を充填すると、印刷不良が解消できないという問題がある。
また、スペーサ分散液を排出する際、スクリューポンプ等の移送ポンプを用いるとスペーサが潰れてしまい、回収した吐出液を再利用できなくなる。
特開2001−1555号公報 特開2003−231276号公報
本発明は、上記従来技術を解決するために創作されたものであり、確実に洗浄を行なえる技術を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、移送ポンプを使用せずに印刷ヘッドと配管の洗浄を行なえる技術を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドとを有し、印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記洗浄液回収タンクに回収されるように構成された印刷装置であって、前記洗浄液回収タンクには、前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置である。
本発明は、吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドとを有し、印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記洗浄液回収タンクに回収されるように構成された印刷装置であって、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液を前記洗浄液回収タンクに移送する経路の途中に前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置である。
本発明は、吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドから押し出された液体が落下する位置に配置されたトレイとを有し、印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記トレイで収集され、前記洗浄液回収タンクに移送されるように構成された印刷装置であって、前記トレイには、前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、供給タンクを有し、前記供給タンクは前記印刷ヘッドに接続され、前記吐出液供給元タンクと前記洗浄液供給元タンクは前記供給タンクに接続され、前記吐出液供給元タンク内の吐出液と、前記洗浄液供給元タンク内の洗浄液は、前記供給タンク内に移送された後、前記供給タンクから前記印刷ヘッドに供給されるように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記供給タンクには減圧ポンプが接続可能に構成され、前記印刷ヘッドを前記供給タンクから切り離し、前記吐出液供給元タンク又は前記洗浄液供給元タンクのいずれか一方を前記供給タンクに接続し、前記供給タンク内部を前記減圧ポンプによって減圧すると、前記供給タンクに接続された前記吐出液供給元タンク、又は前記供給タンクに接続された前記洗浄液供給元タンクの内部に配置された液体が前記供給タンクに移送されるように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記供給タンクには加圧ポンプが接続可能に接続され、前記供給タンクを前記吐出液供給元タンクと前記洗浄液供給元タンクから切り離し、前記供給タンクを前記印刷ヘッドに接続し、前記供給タンクの内部を加圧すると、前記供給タンク内の液体は、前記印刷ヘッドに移送されるように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記吐出液を回収する吐出液回収タンクを有し、前記吐出液を回収する際には、前記加圧ポンプによって前記印刷ヘッド内の前記吐出液を押し出し、押し出された前記吐出液を前記吐出液回収タンクに回収するように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記吐出液回収タンクには吸引ポンプが接続可能に構成され、前記吐出液回収タンクと前記印刷ヘッドを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記吐出液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記洗浄液回収タンクには吸引ポンプが接続可能に構成され、前記洗浄液回収タンクと前記印刷ヘッドとを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記洗浄液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された印刷装置である。
本発明は印刷装置であって、前記吐出液回収タンクには前記吸引ポンプが接続可能に構成され、前記吐出液回収タンクと前記印刷ヘッドを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記吐出液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された印刷装置である。
本発明によれば、印刷ヘッドや供給タンクから古い吐出液を除去可能であり、印刷不良が解消される。移送ポンプを用いなくても吐出液を印刷ヘッドや供給タンクから排出可能なので、吐出液にスペーサ分散液を用いた場合でも吐出液の再利用が可能である。
図1(a)〜(d)の符号1は、本発明の一例の印刷装置を示しており、図1(a)は平面図、図1(b)は、図1(a)の側面図である。
印刷装置1は、台11と、台11上に、台11の表面とは離間して配置された支持部12と、支持部12の台11に向いた面に配置された印刷ヘッド20とを有している。
図1(a)、(b)の符号7は、台11上の支持部12の片側位置に配置された印刷対象物を示しており、不図示の移動機構により、印刷対象物7は台11上を移動するように構成されている。
図1(c)は、印刷対象物7が、支持部12と対面する位置を通過しながら移動する様子を示しており、図1(d)は、印刷対象物7が、支持部12と対面する位置を通過し、移動前の印刷対象物7とは反対側の位置まで移動した状態を示している。
印刷ヘッド20は、吐出液供給系40と吐出液回収系60に接続されており、後述するように、吐出液供給系40から吐出液が供給されると、印刷ヘッド20内は吐出液で充満するように構成されている。
印刷ヘッド20の底面には、図4(a)に示すように、複数の吐出孔25が設けられている。
印刷ヘッド20の内部には、圧電素子等の吐出素子(ここでは不図示)が配置されており、吐出液45が充満した状態で圧電素子が動作すると、吐出液は図4(b)に示すように、吐出孔の外側に拡がり、同図(c)に示すように、印刷ヘッド20から吐出される。印刷ヘッド20の真下位置に吐出対象物が位置していると、吐出液45は印刷対象物に着弾する。
印刷ヘッド20は支持部12に移動可能に支持されている。印刷ヘッド20の移動方向は、印刷対象物7の移動方向とは垂直な方向であり、印刷ヘッド20と印刷対象物7とを移動させると、印刷対象物7の所望位置に吐出液45を着弾させることができる。
図3に、吐出液供給系40と吐出液回収系60の内部を示す。
吐出液供給系40は、供給タンク41と、洗浄液供給元タンク42と、吐出液供給元タンク43と、減圧ポンプ56と、加圧ポンプ57を有している。同図の符号59はレギュレーターである。
供給タンク41には、供給側タンク切替装置48を介して、印刷ヘッド20と、吐出液供給元タンク43と、洗浄液供給元タンク42が接続されており、供給側タンク切替装置48を操作することにより、供給タンク41に対し、印刷ヘッド20と、吐出液供給元タンク43と、洗浄液供給元タンク42のいずれかを接続するように構成されている。同図の符号52a、52bは供給側タンク切替装置48の切替弁であり、供給側タンク切替装置48の操作とは、ここでは切替弁52a、52bを切替えることである。
また、供給タンク41には、ポンプ切替装置49を介して、減圧ポンプ56と、加圧ポンプ57が接続されており、供給タンク41に対し、減圧ポンプ56と加圧ポンプ57のいずれか一方を接続できるように構成されている。同図の符号51a〜51cはポンプ切替装置49の開閉弁を示しており、ポンプ切替装置49の操作とは、ここでは開閉弁51a〜51cの開閉である。
吐出液供給元タンク43の中には吐出液45が配置されており、洗浄液供給元タンク42の中には洗浄液46が配置されている。
供給タンク41の容量は、吐出液供給元タンク43や洗浄液供給元タンク42の容量よりも小さく、吐出液45や洗浄液46は、先ず、吐出液供給元タンク43と洗浄液供給元タンク42にそれぞれ配置され、下記のように供給タンク41に移送される。
供給タンク41に吐出液供給元タンク43内の吐出液を移送する場合は、供給タンク41に吐出液供給元タンク43と減圧ポンプ56を接続し、減圧ポンプ56によって供給タンク41内の上部空間を排気して減圧雰囲気にすると、吐出液供給元タンク43中の吐出液45は、供給タンク41底面の供給口から供給タンク41内に吸い上げられる。
供給タンク41には液量センサ58aが接続されており、供給タンク41内の吐出液45の量は、液量センサ58aによって検出され、不図示の制御装置に送信されている。
供給タンク41内に吐出液45が所定量移送されると、制御装置がポンプ切替装置49を制御し、減圧ポンプ56と供給タンク41の間の開閉弁51bを閉じ、減圧ポンプ56を供給タンク41から切り離すと、供給タンク41内の吐出液45の増加は停止する。
その状態で供給側タンク切替装置48とポンプ切替装置49とを操作し、供給タンク41に印刷ヘッド20と加圧ポンプ57を接続し、加圧ポンプ57によって、供給タンク41の吐出液45液面よりも上部の空間を加圧すると、供給タンク41内の吐出液45は加圧され、印刷ヘッド20に向けて流れ、印刷ヘッド20の内部に充満する。
印刷ヘッド20内部に吐出液45が充満したところで、供給タンク41を減圧ポンプ56に接続し、供給タンク41内を減圧すると、印刷ヘッド20内部の吐出液45は落下せず、印刷ヘッド20内部に保持される。
この状態で、印刷ヘッド20から印刷対象物7上に吐出液45が吐出される。印刷ヘッド20内部の吐出液45が減少すると、供給タンク41から減少分は補充される。
印刷対象物7が移動する範囲の外側であって、印刷ヘッド20が到着可能な位置には、トレイ55が配置されている。図2は、印刷ヘッド20がトレイ55上に位置した状態を示している。
印刷ヘッド20内部に気泡が混入した場合、印刷ヘッド20内部を加圧し、吐出液45を強制的に吐出させると、気泡を除去することができる。
印刷ヘッド20がトレイ55上に位置する場合、印刷ヘッド20から排出された吐出液45はトレイ55によって受液される。
トレイ55には、廃棄系54と吐出液回収系60が接続されており、トレイ55に吐出された吐出液は廃棄系54から廃棄することができる。同図の符号51dは廃棄系54をトレイ55に接続する開閉弁を示している。
また、トレイ55に吐出された吐出液は吐出液回収系60によって回収してもよい。吐出液回収系60を説明すると、吐出液回収系60は、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62と吸引ポンプ65を有している。
吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62は、回収側タンク切替装置66と開閉弁51e、51fを介して、印刷ヘッド20とトレイ55に接続されている。
開閉弁51e、51fが開状態のとき、回収側タンク切替装置66を操作することにより、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62は、それぞれ印刷ヘッド20とトレイ55のいずれか一方に接続されるようになっている。
同図の符号52c、52dは回収側タンク切替装置66の切替弁を示しており、回収側タンク切替装置66の操作とは、ここでは切替弁52c、52dを切替えることである。
印刷ヘッド20から吐出液45を吐出し、印刷対象物7表面に着弾させる場合は、開閉弁51fは閉状態にしておく。
吸引ポンプ65は、切替弁52eと開閉弁51gとを介して、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62に接続されており、開閉弁51gを開けた状態で、切替弁52eを操作することにより、吸引ポンプ65は吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62のいずれか一方に接続され、接続されたタンクの内部の気体を廃棄し、タンク内部を減圧にするように構成されている。
印刷ヘッド20内部の吐出液45と供給タンク41内の吐出液45を回収する場合、供給タンク41と印刷ヘッド20を接続すると共に、供給タンク41を大気に開放するか、又は加圧ポンプ57に接続し、印刷ヘッド20を吐出液回収タンク61に接続する。
吸引ポンプ65を吐出液回収タンク61に接続し、動作させると、供給タンク41と印刷ヘッド20の内部の吐出液45は、吐出液回収タンク61に回収される。供給タンク41が加圧ポンプ57に接続されている場合、供給タンク41内部を加圧すると、回収速度は速くなる。
吐出液回収タンク61には液量センサ58bが設けられており、供給タンク41内と印刷ヘッド20内の吐出液45が吐出液回収タンク61に回収されたところで、吸引ポンプ65と吐出液回収タンク61との間の開閉弁51gを閉じ、吸引ポンプ65を吐出液回収タンク61から切り離す。
吐出液供給系40側では、供給タンク41に減圧ポンプ56と洗浄液供給元タンク42を接続し、吐出液45が排出された供給タンク41の内部を減圧ポンプ56によって減圧にすると、洗浄液供給元タンク42から洗浄液46が供給タンクの内部に移送される。
他方、吐出液回収系60側では、開閉弁51gを開け、切替弁52eを操作して、吸引ポンプ65を洗浄液回収タンク62に接続し、印刷ヘッド20とトレイ55の接続を、吐出液回収タンク61から洗浄液回収タンク62に変更する。
吐出液供給系40側では、供給タンク41内部の液面が、吐出液45が位置していた液面よりも高い位置まで洗浄液46が移送されたら、供給タンク41を加圧ポンプ57と印刷ヘッド20に接続し、供給タンク41の内部を加圧すると供給タンク41内部の洗浄液46は、印刷ヘッド20の内部を洗浄した後、圧力によって吐出孔25から押し出され、トレイ55に落下する。吐出孔25から噴出される際に、吐出孔25の洗浄も行なわれる。
洗浄液回収タンク62内を吸引ポンプ65で減圧すると、トレイ55上に落下した洗浄液46は、洗浄液回収タンク62に回収される。このとき、印刷ヘッド20も洗浄液回収タンク62に接続されており、洗浄液回収タンク62が減圧されると、印刷ヘッド20内部の洗浄液46は、一部が、吐出孔25を通らずに洗浄液回収タンク62に回収される。
洗浄液回収タンク62には、濃度測定器53aが取り付けられている。濃度測定器53aは制御装置に接続されている。濃度測定器53aは、回収された洗浄液46に溶解されている吐出液45の固形成分等の洗浄液46中の固形成分の含有量が検出される。
吐出液45がスペーサ分散液であり、洗浄液46が、スペーサを含有しない溶剤である場合、濃度測定器53aによって、洗浄液46中に含まれるスペーサの含有量が検出される。
制御装置には予め基準値が設定されており、測定された濃度は基準値と比較され、測定値が基準値よりも高濃度の場合は洗浄が続行される。
洗浄が続行される場合に、供給タンク41内の洗浄液46が全部吸引され、空になっても基準値以下にならなかったときは、供給タンク41を洗浄液供給元タンク42と減圧ポンプ56に接続し、洗浄液供給元タンク42内の洗浄液46を供給タンク41に移送し、再度供給タンク41を洗浄液で満たし、次いで、供給タンク41を印刷ヘッド20と加圧ポンプ57に接続し、一部を吐出孔25から噴出させ、他の部分を吐出孔25を通さずに流し、供給タンク41、配管、印刷ヘッド20の洗浄を続行する。
測定値が基準値以下になるまで、繰り返し供給タンク41内への洗浄液46の供給と印刷ヘッド20の洗浄を行ない、基準値以下になったところで、洗浄を終了させる。
洗浄を終了させる場合、供給タンク41内の洗浄液46は、印刷ヘッド20を通して洗浄液回収タンク62に回収させてもよいし、洗浄液供給タンク42に戻してもよい。
供給タンク41と印刷ヘッド20と配管内の洗浄液が除去されたところで、吐出液回収系60と印刷ヘッド20の間の開閉弁51e、51fを閉じ、上記のように供給タンク41に吐出液45を移送した後、供給タンク41から印刷ヘッド20に吐出液45を供給し、印刷対象物7に吐出する。
なお、上記は洗浄液回収タンク62に濃度測定器53aを設け、その濃度測定器53aが測定する洗浄液の濃度変化によって洗浄が終了したか否かを判断していたが、図3の符号53b、53cに示すように、印刷ヘッド20と吐出液回収系60とを接続する配管や、トレイ55と洗浄液回収タンク62を接続する配管に濃度測定器を設け、その濃度測定器53b、53cが測定する濃度変化によって洗浄の終了を判断してもよい。
同様に、トレイ55に濃度測定器53dを設け、その濃度測定器53dが測定する洗浄液46の濃度変化から、洗浄が終了したか否かを判断するようにしてもよい。
要するに、洗浄液回収タンク62に設ける他、印刷ヘッド20を流れた洗浄液46が洗浄液回収タンク62に回収される迄に流れる経路に濃度測定器53a〜53dを設けることができる。
以上は、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62とを同じ吸引ポンプ65に接続する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62をそれぞれ別々の吸引ポンプに接続してもよい。
洗浄液供給元タンク42と、吐出液供給元タンク43とを切替装置48を介さず、開閉弁を介して別々の供給タンク41に接続してもよい。また、洗浄液供給元タンク42と吐出液供給元タンク43を、切替装置48を介さず、開閉弁を介して別々の減圧ポンプと加圧ポンプに接続してもよい。
上記実施例では、吐出液回収タンク61と洗浄液回収タンク62とを別々に設けたが、回収した吐出液45を再使用しない場合は、図5に示すように、吐出液回収タンクを設けず、洗浄液回収タンク62に、洗浄液46と吐出液45を回収するようにしてもよい。
この場合、洗浄液回収タンク62に液量センサ58cと濃度測定器53aをそれぞれ設けてもよいが、洗浄液回収タンク62内には、洗浄液46を回収する前に吐出液45が回収されており、洗浄液回収タンク62内の洗浄液46の固形成分やスペーサは高濃度のままであるから、印刷ヘッド20と洗浄液回収タンク62とを接続する配管や、トレイ55に濃度測定器53b、53dを設けて濃度変化を測定するとよい。なお、トレイ55ではなく、トレイ55を洗浄液回収タンク62に接続する配管に濃度測定器53cを設けてもよい。
吐出孔25詰まりを解消するために吐出液45をトレイ55に吐出する場合や、洗浄液46をトレイ55に吐出し始めのように、トレイ55に吐出される液の濃度が明らかに高い場合には、トレイ55に吐出された吐出液45や洗浄液46は廃棄系54から廃棄してもよい。
(a):本発明に用いる印刷装置を説明するための平面図、(b)〜(d):印刷対象物を移動させる工程を説明するための側面図 印刷ヘッドをトレイ上に配置した状態を説明するための平面図 印刷ヘッドと、吐出液供給系と、吐出液回収系との関係を説明するための模式図 (a)〜(c):吐出液を吐出する工程を説明するための断面図 吐出液回収系の他の例を説明するための模式図
符号の説明
1……印刷装置 7……印刷対象物 20……印刷ヘッド 25……吐出孔 41……供給タンク 45……吐出液 46……洗浄液 42……洗浄液供給元タンク 43……吐出液供給元タンク 53a〜53d……濃度測定器 55……トレイ 56……減圧ポンプ 57……加圧ポンプ 61……吐出液回収タンク 62……洗浄液回収タンク 65……吸引ポンプ

Claims (10)

  1. 吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、
    洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、
    洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、
    壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドとを有し、
    印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、
    前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記洗浄液回収タンクに回収されるように構成された印刷装置であって、
    前記洗浄液回収タンクには、前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置。
  2. 吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、
    洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、
    洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、
    壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドとを有し、
    印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、
    前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記洗浄液回収タンクに回収されるように構成された印刷装置であって、
    前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液を前記洗浄液回収タンクに移送する経路の途中に前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置。
  3. 吐出液が配置される吐出液供給元タンクと、
    洗浄液が配置される洗浄液供給元タンクと、
    洗浄液を回収する洗浄液回収タンクと、
    壁面に吐出孔が設けられた印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドから押し出された液体が落下する位置に配置されたトレイとを有し、
    印刷対象物表面に前記吐出液を塗布する際には、前記吐出液が前記吐出液供給元タンク内から前記印刷ヘッドに供給され、前記吐出孔から前記印刷対象物に吐出され、
    前記印刷ヘッド内を洗浄する際には、前記洗浄液が前記洗浄液供給元タンクから前記印刷ヘッドに供給され、前記印刷ヘッド内を流れた前記洗浄液が前記トレイで収集され、前記洗浄液回収タンクに移送されるように構成された印刷装置であって、
    前記トレイには、前記洗浄液中に含有される前記吐出液の成分の濃度を測定する濃度測定器が接続された印刷装置。
  4. 供給タンクを有し、前記供給タンクは前記印刷ヘッドに接続され、前記吐出液供給元タンクと前記洗浄液供給元タンクは前記供給タンクに接続され、
    前記吐出液供給元タンク内の吐出液と、前記洗浄液供給元タンク内の洗浄液は、前記供給タンク内に移送された後、前記供給タンクから前記印刷ヘッドに供給されるように構成された請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の印刷装置。
  5. 前記供給タンクには減圧ポンプが接続可能に構成され、
    前記印刷ヘッドを前記供給タンクから切り離し、前記吐出液供給元タンク又は前記洗浄液供給元タンクのいずれか一方を前記供給タンクに接続し、前記供給タンク内部を前記減圧ポンプによって減圧すると、前記供給タンクに接続された前記吐出液供給元タンク、又は前記供給タンクに接続された前記洗浄液供給元タンクの内部に配置された液体が前記供給タンクに移送されるように構成された請求項4記載の印刷装置。
  6. 前記供給タンクには加圧ポンプが接続可能に接続され、
    前記供給タンクを前記吐出液供給元タンクと前記洗浄液供給元タンクから切り離し、
    前記供給タンクを前記印刷ヘッドに接続し、
    前記供給タンクの内部を加圧すると、前記供給タンク内の液体は、前記印刷ヘッドに移送されるように構成された請求項4又は請求項5のいずれか1項記載の印刷装置。
  7. 前記吐出液を回収する吐出液回収タンクを有し、
    前記吐出液を回収する際には、前記加圧ポンプによって前記印刷ヘッド内の前記吐出液を押し出し、押し出された前記吐出液を前記吐出液回収タンクに回収するように構成された請求項6記載の印刷装置。
  8. 前記吐出液回収タンクには吸引ポンプが接続可能に構成され、
    前記吐出液回収タンクと前記印刷ヘッドを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記吐出液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された請求項7記載の印刷装置。
  9. 前記洗浄液回収タンクには吸引ポンプが接続可能に構成され、
    前記洗浄液回収タンクと前記印刷ヘッドとを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記洗浄液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の印刷装置。
  10. 前記吐出液回収タンクには前記吸引ポンプが接続可能に構成され、
    前記吐出液回収タンクと前記印刷ヘッドを接続した状態で、前記吸引ポンプによって前記吐出液回収タンクの内部を減圧すると、前記印刷ヘッド内部の液体が、前記洗浄液回収タンクの内部に移送されるように構成された請求項9記載の印刷装置。
JP2006267267A 2006-09-29 2006-09-29 印刷装置 Expired - Fee Related JP4879692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267267A JP4879692B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267267A JP4879692B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086846A true JP2008086846A (ja) 2008-04-17
JP4879692B2 JP4879692B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39371564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267267A Expired - Fee Related JP4879692B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4879692B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528944A (ja) * 2010-05-17 2013-07-11 フリント、グループ、ジャーマニー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法
CN110154540A (zh) * 2016-01-08 2019-08-23 佳能株式会社 打印设备和打印方法
JP2020131689A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の洗浄方法
WO2020237120A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Fluid management and circulation systems for use in additive manufacturing apparatuses
US12042988B2 (en) 2020-05-22 2024-07-23 General Electric Company Additive manufacturing apparatuses and methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151767A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Canon Inc 液体噴射装置
JP2002264366A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Seiko Epson Corp インク吐出部のフラッシング装置及びインク吐出装置並びにフィルタの製造方法
JP2003211687A (ja) * 2002-01-17 2003-07-29 Seiko Epson Corp インクジェット装置の洗浄方法および洗浄機構を有するインクジェット装置
JP2004209412A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2004284207A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mutoh Ind Ltd インクジェット記録装置におけるインク供給装置
JP2006126496A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ulvac Japan Ltd ヘッドモジュール及び印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151767A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Canon Inc 液体噴射装置
JP2002264366A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Seiko Epson Corp インク吐出部のフラッシング装置及びインク吐出装置並びにフィルタの製造方法
JP2003211687A (ja) * 2002-01-17 2003-07-29 Seiko Epson Corp インクジェット装置の洗浄方法および洗浄機構を有するインクジェット装置
JP2004209412A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2004284207A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mutoh Ind Ltd インクジェット記録装置におけるインク供給装置
JP2006126496A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ulvac Japan Ltd ヘッドモジュール及び印刷装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528944A (ja) * 2010-05-17 2013-07-11 フリント、グループ、ジャーマニー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法
CN110154540A (zh) * 2016-01-08 2019-08-23 佳能株式会社 打印设备和打印方法
CN110154540B (zh) * 2016-01-08 2021-12-24 佳能株式会社 打印设备和打印方法
JP2020131689A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の洗浄方法
WO2020237120A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Fluid management and circulation systems for use in additive manufacturing apparatuses
US12042988B2 (en) 2020-05-22 2024-07-23 General Electric Company Additive manufacturing apparatuses and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP4879692B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383341B2 (ja) インクジェット記録装置の停止処理方法
JP4905411B2 (ja) 液滴吐出装置
US8651647B2 (en) Liquid ejecting apparatus, and nozzle recovery method used in liquid ejecting apparatus
JP4879692B2 (ja) 印刷装置
JP2013067032A (ja) インクジェット記録装置のインク供給装置及びインク供給方法
JP6827713B2 (ja) 液体吐出装置、インプリント装置および部品の製造方法
JP2015174378A (ja) 液体吐出装置、およびその制御方法
JP2004009475A (ja) インクジェット記録装置及びそれに用いるインク供給装置
JP2007276424A (ja) 液体噴射装置
JP5212302B2 (ja) 画像記録装置
JP5482270B2 (ja) メンテナンス装置、液体噴射装置、及びメンテナンス方法
JP2015024594A (ja) 画像形成装置
JP2007244968A (ja) インク吐出部のフラッシング装置
JP5150391B2 (ja) 印刷装置
JP7501188B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
JP2008049636A (ja) 洗浄機構および液滴吐出装置
US11827031B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method of liquid ejecting apparatus
JP2011098302A (ja) インクジェットユニット
JP5417918B2 (ja) 液滴吐出装置の機能液置換方法および液滴吐出装置
JP4891012B2 (ja) ヘッドクリーニング方法、吐出装置
JP2022078633A (ja) 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法
JP5428917B2 (ja) 流体噴射装置及びワイピング方法
JP2022018222A (ja) 液体吐出装置の制御方法
JP5034928B2 (ja) 液体吐出装置
JP2022018221A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4879692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees