JP2008079668A - ウォークスルー耐火スクリーン - Google Patents

ウォークスルー耐火スクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP2008079668A
JP2008079668A JP2006260109A JP2006260109A JP2008079668A JP 2008079668 A JP2008079668 A JP 2008079668A JP 2006260109 A JP2006260109 A JP 2006260109A JP 2006260109 A JP2006260109 A JP 2006260109A JP 2008079668 A JP2008079668 A JP 2008079668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight bar
seat
sheet
door
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006260109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789763B2 (ja
Inventor
Atsushi Oba
敦 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tostem Suzuki Shutter Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tostem Suzuki Shutter Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tostem Suzuki Shutter Manufacturing Co Ltd filed Critical Tostem Suzuki Shutter Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006260109A priority Critical patent/JP4789763B2/ja
Publication of JP2008079668A publication Critical patent/JP2008079668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789763B2 publication Critical patent/JP4789763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】 火災発生時に降下するスクリーンで隙間、弛みのないウォークスルー耐火スクリーンを提供する。
【解決手段】 スクリーンは単独では建物内部空間の幅に達しない複数の本体シート2,3を連装し、開き時に避難路側に回動し、閉止時には前記連接部を覆う内外の補助シート4、5を垂れ下げる。補助シート4は、連接部10を覆う外側補助シート5を避難路40側に押し込むことによって同方向に回動して開くよう補助シートの開き側斜め下部コーナ部分に第1の扉シート部4aが形成されている。連接部10を含む位置に間隔をおいて避難通路40を形成するため、回動可能な第1、第2のウエイトバー12、13を設けて、扉シート部4a下端をウエイトバー12に固着、扉シート部3aの下端をウエイトバー13に固着し、各ウエイトバーの回動支持部には、建物の内部空間を区画する自動締り機構20、30を付設する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、天井側から垂下して建物の内部空間を区画することにより、火災時に生じる風圧等を受けても火災側と非火災側とを確実に遮断できると共に、天井側から垂下されて建物の内部空間を区画する防火区画用スクリーンに関するもので、特に開閉可能なスリットを設けて避難通路を形成できる所謂ウォークスルー耐火スクリーンに関する。
広い間口にウォークスルー式耐火スクリーンを設置する際に、複数の防火防炎用スクリーン又はシートを連接するが、その際にスクリーンの連接近くを重ねて補おうとすると、スクリーンが1枚のところと2枚重なるところができ、その厚み段差により巻き上げが不安定となってシワが発生しやすく、間口方向に水平を保って巻き上げることが困難であった。このため、火災時に建物の内部空間を火災側と非火災側とに遮断して火災の延焼や煙の拡散を防止する防火装置として、不燃性または耐火性に富んだスクリーンを用いた防火区画用スクリーンシャッターが知られている。
上記ウォークスルー耐火スクリーンは、天井側から垂下されて建物の内部空間を区画する不燃性または耐火性に富んだシリカクロス、アルミナ、ステンレス等の無機繊維から製造された布帛で、平滑性や柔軟性を失わないものや、さらに片面に難燃性素材をコーティングして、実質的に通気性を無くして遮煙性能を向上させたものが使用されている。通常時には天井や梁下などに配設した巻取軸に巻装されているが、火災発生時には天井側から垂下されて、その下端部が床面に達することにより建物の室内空間が火災側と非火災側とに遮断される。(例えば特許文献1、及び特許文献2)。また、ウォークスルー耐火スクリーンは、より薄く、軽量であることが求められているが、火災時に生じる風圧を受けるとスクリーンが帆のように膨らんで下端部が浮き上がり、床面との間に隙間を生じるおそれがある。この隙間を生じると火災側と非火災側とが連通するため、遮煙・防炎性能等が低下するという問題がある。これを解消するため、スクリーンの下端部と、この下端部が垂下時に対向する部位とを磁力により吸着固定させるものが開示されている(非特許文献1、特許文献1)。
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)1995年8月、(左欄第13頁19行〜第14頁左欄2行、図1〜3)。 特開平10−155925号公報(公報第3頁右欄第24〜28行、図2) 特開2000−80866号公報(公報第2頁左欄第45〜49行、第4頁左欄6〜10行、図1、図5)
ウォークスルー耐火スクリーンは、より薄く、軽量であることが求められているが、火災時に生じる風圧を受けるとスクリーンが帆のように膨らんで下端部が浮き上がり、床面との間に隙間を生じるおそれがあるため、浮き上がりを見越してスクリーンを床面着地以上に弛ませなければならない。この隙間を生じると火災側と非火災側とが連通するため、遮煙・防炎性能等が低下する。従来の左右のスクリーンを連接部で突合わせるタイプの耐火スクリーンは、シートの巻きが安定せず弛みによって本体シートと扉のシートとの間には隙間が発生しやすく、その隙間から炎や煙が漏れ出してしまうことがあった。これを解消するため、スクリーンの下端部と、この下端部が垂下時に対向する部位とを前記非特許文献1、特許文献1のように、磁力により吸着固定させるものでは、床面やスクリーンの下端部に配置するのは容易でないばかりか、磁力のみでは、火災による温度上昇によって磁力が消失することがある。また、避難者がスクリーンに形成されているスリット状の避難通路を通過する際に、さきに傾いた大径側が巻かれるためスクリーンの下端部がずれ動き易い。スクリーンの下端部がずれ動くと上記の磁力が低下し、元の吸着固定状態へ容易に復帰できず、床面との間に隙間を生じて遮煙性能等が低下する。シートのしわによる不具合は、巻上時に座板が傾く(りちが合わない)と、最悪の場合シートが破れることがある。特に非常時まで長期間、巻かれた状態なので、しわ癖がついてしまい、ウォークスルーの開閉、特に閉鎖のときの動作が困難になる。
本発明は、本体シートの連接部本体シートの内外に補助シートを設けたうえ、扉を開閉するガイド機構と本体シートとの隙間を塞ぐ機構を設けて、火災時に生じる風圧等を受けても火災側と非火災側とを確実に遮断できるほか、スクリーンの一部に非火災側に開閉可能なスリット又は重合幕を設けて人の避難を許容する所謂ウォークスルー耐火スクリーンシャッターを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、請求項1は、天井側から垂下されて建物の内部空間を区画する、不燃性または耐火性のスクリーンを備え、該スクリーンは、単独では建物内部空間の幅に達しない任意幅の複数の本体シートを連装し、前記本体シートを建物内部空間のほぼ中央又は左右何れか寄りの少なくとも1つの連接部で突当てると共に、前記連接された戸先の隙間とその表裏を覆うに十分な幅を有し、かつ開き時に避難路側に回動し、閉止時には前記連接部を覆う内外の補助シートを垂れ下げてなるウォークスルー耐火スクリーンであって;前記一方の本体シートの内側に垂れ下げた補助シートは、前記連接部を覆う外側補助シートを避難路形成側に押し込むことによって同方向に回動して開くよう補助シートの開き側斜め下部コーナ部分に第1の扉シート部が形成され、他方の本体シートの連接部寄り下コーナ部分には避難路形成側への押し込み時に前記第1の扉シート部と反対方向に回動して開くように、本体シートの連接部寄り下コーナ部分に第2の扉シート部が形成され;前記連接部を含む位置に間隔をおいて避難通路を形成するため、水平又はほぼ水平面内に互いに反対方向に回動可能な第1、第2のウエイトバーを設けて、第1の扉シート部の下端を第1ウエイトバーに固着すると共に、第2の扉シート部の下端を第2ウエイトバーに固着し;前記各ウエイトバーの回動支持部には、スクリーン閉止時並びに避難終了後に互いに閉じ方向に付勢して建物の内部空間を区画する自動締り機構を付設したことを特徴とするウォークスルー耐火スクリーンである。請求項2は、前記両補助シートを本体シートの巻取軸とは別の巻取軸に巻き付けて本体シートの巻きを安定させるようにした請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーンである。
請求項3は、第1の扉シート部の自動閉まり機構は、第1ウエイトバーの回動支点部分に設けたプレートに立てたピンとスライド板に設けたピンとの間に縮設したコイルスプリングを有し;ストッパ用丁番、ヒンジプレート、丁番軸、ストッパ本体、ストッパアーム、支持プレート及びピンからなるガイドアームを用いて、避難通路を除く前記座板の立ち上がり辺に第1のウエイトバー12を取り付けて、一方の本体シートの開き端側に垂れ下げた第1の補助シートの下縁を固着して避難通路幅の略半ばに達する長さで、僅かに上向きに水平回動する第1ウエイトバーを設けてなる請求項4に記載のウォークスルー耐火スクリーンである。
請求項4は、第1ウエイトバーが、回動支点近くに立てたピンと当該ウエイトバーの中央寄りに立てたピンとの間に縮設したコイルスプリングにより掛け止められ、前記コイルスプリングは第1の扉シート部がある程度開くと開き方向に付勢され、また、スクリーンの閉鎖時には、前記ウエイトバーがストッパ本体と密接する方向に畳み込まれて閉鎖方向に引っ張ることにより、前記補助シートの下縁に固着した第2ウエイトバーを挟み込むようにした請求項3に記載のウォークスルー耐火スクリーンである。
請求項5は、前記第2の扉シート部の避難終了後に閉じ方向に付勢する自動閉まり機構は、前記第2扉シート部の回動部に、避難路形成側の他端に当たる座板の立ち上がり辺に設けたトーションバネ付きのガド丁番に取り付けられ、かつガド丁番の一方の丁番リーフに水平ピン、段部、調整板及び締付けネジを用いて僅かに上向きに第2のウエイトバーを回動させるようにされている請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーンである。
請求項6は、前記第2の自動閉まり機構は、横方向に通した第2のウエイトバー13をほぼ水平に回動させて扉シート、補助シートに張りを持たせるため、前記カド丁番の回動側リーフ29bに形成させた段部36と、ウエイトバー13に戸先のレベルを調整すべく該ウエイトバー13の根元近くに設けた調整板37とからなるガイド機構35を有し、補助シートの有無に拘らず水平位置よりも下がらず、閉鎖時には上方向に自由に作動し、扉を開く際には両ウエイトバーを僅かに上向で互いに反対方向に回動させ、補助シートが無ければ水平に作動し、シートを挟み込んだときにはシート追従して上方向に作動するようにしたことを特徴とする請求項1または6に記載のウォークスルー耐火スクリーンである。
上記耐火スクリーンは、平常時には天井や梁下などに配設した巻取軸に巻装されており、火災発生時に降下される。この降下によりスクリーンの下端部の座板が床面に達すると、建物の内部空間がスクリーンにより確実に区画される。天井から垂下された防火スクリーンは、両側縁がガイドレール、下部は座板で保持され、火災によりスクリーンが風圧を受けても、下端部はずれたり持ち上げられたりせず、床面に接した状態が保持される。火災発生時には、スクリーンの連接部と扉シート部との開きによって避難路が形成され、避難者が通過した後は扉シート部のウエイトバー支持部に設けた自動閉じ機構により、補助シート、連接部及び扉シート部を閉じ、かつスクリーンの下端部が床面に接して建物空間を区画した状態に保持される。
図1は本発明の実施形態を示すウォークスルー耐火スクリーンの斜視図、図2はガイドレールの図示を省略して扉シートと補助シ−トとを半開きにして避難路を形成させた状態の斜視図、図3はスクリーン駆動部の拡大断面図である。
図示のように、不燃性または耐火性のスクリーン装置1は、天井側から垂下されて単独では建物内部空間の幅に達しない任意幅の複数の本体シート2、3を連装し、本体シートを建物内部空間のほぼ中央又は左右何れか寄りの少なくとも1つの連接部10で突当てると共に、連接部10の表裏を覆うに十分な幅を有する内外の補助シート4、5を垂れ下げて建物の内部空間(建物内通路、廊下又は部屋間の開口部)を区画する。内側補助シート4は閉止時に連接部10を覆い、かつ避難者が火災現場側から外側補助シート5を内側(非火災側)に押し込むことによって避難路の半ばを形成する方向に回動する第1の扉シート部4aと、前記本体シート2に対向する側の本体シート3の連接部寄りには、扉シート部4aと反対方向に回動して扉シート部4aと共に十分な幅の避難路の形成を可能にする扉シート部3aとを設けている。
複数の本体シート2,3を連接したとき、連接部10の隙間を塞ぐために、連接部の表裏を覆うに十分な幅を有する補助シートを垂れ下げて重合膜とされるが、本体シートと補助シートを1本の巻取軸に巻くとシートが1枚のところと2枚重なるところができ、そのシートの段差により巻きが不安定となる。そこで、図2及び3に示すように、本体シート2、3の巻取軸9とは別に本体シートの内外に補助シート4、5用の巻取軸9a、9bを並設して、本体シートの巻きと切離すことで各シートの巻きを安定させる。
前記扉シート部4aにおける第1のシートウエイトバー12の回動支持部には避難終了後に閉じ方向に付勢する自動閉まり機構20を備えている。この機構は図4、図5について詳述するように、座板6の避難通路40を除く上辺に垂直のウエイトバー12,13を立て、一方の本体シート2の端から避難通路幅の半ばに達する長さの垂直辺12aを立てて一方の本体シート2の下端を固着すると共に、他方の本体シート3を避難通路40の他端から他方の端までの長さの垂直辺13を立てて他方の本体シート3の下端を固着している。避難通路を挟む座板6の一方の垂直辺6aに第1ウエイトバー12を回動自在に取付け、座板6の他方の垂直辺6bに第2ウエイトバー13を取付ける。すなわち避難通路40を挟む座板6の左方垂直辺6aの端に丁番27を用いて内側補助シート4の扉シート部4aの下部に第1ウエイトバー12を取付け、避難通路40を挟む座板6の右方垂直辺6bの端に丁番20を用いて本体シート3の扉シート部3aの下部にウエイトバー13を固着している。
前記コイルスプリング28の一方は座板に固着したプレート21上のピン22に掛け止められ、他方は第1ウエイトバー12に設けたプレート23の長穴24に摺動自在に挿合された係止ピン27に掛け止められ、(前記ウエイトバー12とコイルスプリング28は自由に動作し、コイルスプリングは補助シート4の開閉を補助する機構になっており、)閉鎖時には閉まる方向に働き、ある程度開くと開き方向に付勢される。
また、第1ウエイトバー12は、コイルスプリング28により掛け止められ、かつスクリーンの閉鎖時には、ストッパ本体16aと密接する方向に畳み込まれることにより、補助シート3aの下縁に固着した第2ウエイトバー13を挟み込んで間隙を塞ぐ。扉シート部を開く際に、扉シート部と補助シートのウエイトバーは、それぞれ支持部を中心にして水平方向に対し上向に傾斜しながら回動させる。通常のヒンジでは水平方向のみの回動となるため、開閉動作が不安定となっていたが、座板6とウエイトバー12、13の間においてスムーズに開閉動作させることができる。また、第1のウエイトバー12(図5)はスライド機構(長孔24と係止ピン27)によって支持され、アームバネにより全方向(水平、垂直方向)に可動するだけでは、閉鎖時に定位置に戻ることが困難なため、さらにガイドアーム15を付設した。
建物内部の出火時に、前記本体シート2、3の下降によって内部空間が区画された際に、前記外側補助シート5を介して本体シートの連接部10を押圧することにより、本体シート3の左端部分に形成させた第1の扉シート部3aと内側補助シート4の第2の扉シート部4aが互いに反対方向に回動して避難通路40を形成させ、且つ避難終了後には前記扉シート部3aと扉シート部4aとを自動的に閉じて建物の内部空間を区画するが、各扉シート部下部の回動支持部には、避難終了後に互いに閉じ方向に付勢して建物の内部空間を区画する自動締り機構20,30をそれぞれ付設している。
第2扉シート部4aの自動閉まり機構20は、図4、図5に拡大して示すように、第1ウエイトバー12の回動支点部分に立てたピン22とスライド板25aに設けたピン27との間に縮設したコイルスプリング28を有し、ストッパ用丁番14 、ヒンジプレート14a、丁番軸26、ストッパ本体、ストッパアーム16b、支持プレート17及びピン18、19からなるガイドアーム16を用いて、避難通路40を除く前記座板6の立ち上がり辺に第1のウエイトバー12を取り付けている。本体シート2の開き端側に垂れ下げた第1の補助シートの下縁を固着して避難通路幅の略半ばに達する長さで、僅かに上向きに水平回動する第1ウエイトバー12を設けている。
さらに詳しく述べると、第1ウエイトバー12は、回動支点近くに立てたピン22と当該ウエイトバー12の中央寄りに立てたピン27との間に縮設したコイルスプリング28により掛け止められている。コイルスプリング28は補助シート5aがある程度開くと開き方向に付勢され、また、スクリーンの閉鎖時には、ウエイトバー12がストッパ本体16aと密接する方向に畳み込まれて閉鎖方向に引っ張ることにより、前記補助シート3aの下縁に固着した第2ウエイトバー13を挟み込むようにされている。
また、第2の扉シート部3aの自動閉まり機構30は、図6、図7に拡大して示すように、扉シート部3aの回動部に、避難路形成側の他端に当たる座板の立ち上がり辺6bに設けたトーションバネ33付きのガド丁番29に取り付けられ、かつガド丁番の一方の丁番リーフ29bに水平ピン34、段部36、調整板37及び締付けネジ38を用いて僅かに上向きに第2のウエイトバー13を回動させるように組付けている。また、横方向に通した第2のウエイトバー13をほぼ水平に回動させて扉シート部3aに張りを持たせるため、カド丁番29の回動側リーフ29bに形成させた段部36と、ウエイトバー13の戸先レベルを調整すべく該ウエイトバー13の根元近くに設けた調整板37とからなるガイド機構35を有し、補助シートの有無に拘らず水平位置よりも下がらず、閉鎖時には上方向に自由に作動し、扉を開く際には両ウエイトバーを僅かに上向で互いに反対方向に回動させ、補助シートが無ければ水平に作動し、シートを挟み込んだときにはシート追従して上方向に作動するようにしている。また、カド蝶番29の一方のリーフ29bに長孔または上下方向を僅かに長円状にしたルーズ孔39(図7)をあけて第2ウエイトバー13の回動支持側をネジ38で締め付けると共に、前述のように、カド蝶番29の一方のリーフ29bの回動軸寄りに段部36を形成し、該段部に調整板37を当接させて、ウエイトバーの戸先のレベルを調整できるようにしている。
図4は、図2の扉シート部3aと補助シ−ト4の扉シート部4aとを半開きにしたときの各シート下部に固着したウエイトバーの回動状態を示す拡大斜視図である。本体シート2、3の連接部10を避難側に押すことにより、扉シート部3aと内側補助シート5の扉シート部4aが互いに反対方向に回動し、扉シート部3a,4aをそれぞれ半開きにして、図4に白抜き矢印で示すように、避難路40を形成させ建物内側への避難を可能にする。避難終了後には扉シート部3aと内側補助シート5の扉シート部4aとの各回動軸部に付設した自動締り機構20、30の作動によって両扉シート部3a、4aを閉じて、建物内の通路、廊下又は開口部などの内部空間を区画して、火災側の火炎が内側(避難側)に流入しないように遮断される。
図5は扉シート部4aのウエイトバー12を図4のA矢視方向から見た拡大斜視図、図6は扉シート部3aのウエイトバー13を図4のB矢視方向から見た拡大斜視図、図7は図4の扉シート部3aのウエイトバー13をC矢視方向から見た拡大斜視図である。
本発明では、開閉扉であるウォークスルー部分の動作を円滑にし、かつ間隙を塞ぐ。扉(扉シート)を開く際に、扉シートと補助シートのウエイトバー12、13は、それぞれ支持部を中心にして水平方向に対し上向に傾斜しながら回動するが、通常のヒンジでは水平方向のみの回動となるため開閉動作が不安定となっていた。そこで、本発明は座板4とウエイトバー12、13の間をスムーズに動作させる機構を組み込む。一方のウエイトバー12はスライド機構を設けたアームバネにより全方向に可動するものにした。ただし、ユニバーサルに可動するだけでは、閉鎖時に定位置に戻ることが困難なため、さらにガイドアーム16を設けた。他方のウエイトバー13はカド丁番29の一方の羽根(リーフ)に軸を設けて水平回動と上方向へ持ち上がる垂直方向の回動ができるようにしている。即ち、このウエイトバー13は、図6、7に示すように、ストッパ(調整板36)により水平位置よりも下がらず、シート無しでの単体でも回動)する。避難用開閉扉の閉鎖時には、内外に垂れ下げた補助シート5、6でスリット(連接部10)を塞ぐ。補助シート3aにたるみが出た場合にも、確実に閉鎖できるよう補助シート支持用丁番軸32にバネ(トーションバネ)33を付設してある。
建屋内の通路や廊下の任意の位置を一時的に閉塞する左右の本体シート2、3を補助シート4の扉シート部4aを張るため横方向/幅方向に通したウエイトバー12をほぼ水平に回動させるガイド手段35を設ける(図4、6、7)。ウエイトバー13の回動支持部は、丁番15とウエイトバー13の連結部が自由軸になっているが、ウエイトバー13の回動支持部にストッパ(調整板)37が設けられ、シートの有無に拘らず水平位置よりも下がらず、閉鎖時には上方向に自由に作動し、扉を開いた際にはウエイトバー13を水平・上方向に作動させる。シートが無ければ水平に作動し、シートを挟み込んだときには折り目を中心とするシートの開きに追従して上向き方向に作動する。前記シートシャッターの閉鎖時には、前記のウエイトバー12がガイド本体と接触することで、前記ガイドアーム16が畳み込まれると同時に、ウエイトバー12を閉鎖方向に引張ることにより、ウエイトバー13を挟み込む。
耐火スクリーンは、単独では建物内部区間(通路、廊下又は開口部など)の幅に達しない任意幅の左右の本体シート2、3を垂れ下げて前記区間のほぼ中央又は左右何れか寄りの位置で突合わせると共に、連接部10の内外に突当端を覆うに十分な幅の補助シート5、6を垂れ下げる。前記内部空間の幅方向に垂下された複数の本体シート2、3で隣接する本体シート間の連接部10でウォークスルー用スリットが形成される本体シート2、3と、前記スリット付近の表裏面を覆う内外の補助シート5、6とを備えている
図3はスクリーン駆動部の拡大断面図を示すもので、建物天井内に駆動ユニット8が配置され、そのハウジング内に左右の本体シート2、3に対し共通する巻取軸9を設けると共に、本体シートの挿通路を挟んだ巻取軸9の斜め下位にブラケット11a、11bを固着して内外補助シート5、6の巻取軸9a、9bをそれぞれ格納している。1本の巻取軸に本体シートと補助シートとを巻くと、1枚のところと2枚重なるところができ、そのシートの段差により巻きが不安定となるが、本体シートの巻取軸9の内外に平行する補助シート用の巻取軸9a、9bを設け、本体シートの巻きと切離すことで巻きを安定させる。
天井側から垂下されて建物の内部空間を区画する、不燃性または耐火性の可撓性を有するスクリーンを備え、該スクリーンは、前記内部空間の幅方向に垂下された複数の本体シートで形成され、かつ隣接する本体シート間の連接部(突合部)10でウォークスルー用スリットが形成される本体シート2,3と、前記スリット付近の表裏面を覆う内外の補助シート5、6とを備えている。図示の防火区画用スクリーン1は、通常時はスクリーンを構成する左右の本体シート2、3と 本体シート2、3の連接部(突合部)10で形成されたスリット をカバーする内外の補助シート4、5とを天井や梁などに配設した駆動ユニット8に接続された巻取軸9a、9bにそれぞれ巻装し、火災発生とともに上記本体シート2、3の両側縁をガイドレール7,7で案内しながら内外の補助シート4、5と共に降下させて床面に向け垂下させる。
従来の装置ではウエイトバーまたはシートウエイトが水平方向回動のみで開閉動作が不安定であったが、本発明では、一方の扉シート部4aは水平移動するが、他方の扉シート部3aが開く際にはウエイトバー13を水平移動しながら上方向に持ち上がるあおり可動片としてスムーズに動作させる(図6)。すなわち、開閉する補助シート4aと扉シート部3aにそれぞれ自動締り機構20または30を付設し、一方のウエイトバー12はプレート23、長孔24、リンク26及びコイルスプリングまたはアームバネ28で構成されるスライド機構によりほぼ水平面内に回動するが、閉鎖時に定位置に戻ることが困難なため、ヒンジプレート14aとウエイトバー12との間にガイドアーム16(図5)を設ける。
第2の自動閉まり機構30の詳細を図6、7に基づいて説明すると、第2のウエイトバー13は座板6aの端に固着した丁番の羽根(リーフ)31aにネジ37、37を通して支持されており、丁番軸32にトーションバネ33を巻き掛けると共に、回動側リーフに水平ピン34を通してウエイトバー13の根元部をガイド手段35により支持する。丁番の他方の羽根(リーフ)31baの段部36、調整板又はストッパ37によって水平移動かつ上方向に持ち上がるようにした。ウエイトバー13は調整板37のストッパ作用により水平位置より下がることがない(図6,7)。上記スクリーンは、火災時に例えば火災検知スイッチ(図示省略)の作用で巻取軸の回動規制が解除されると、座板6、ウエイトバー12、13、本体シート2,3などの自重によりスクリーンが降下し、下端部が床面に達することで建物の内部空間が区画されて建物内の延焼や煙の拡散等が防止される。
図8は本発明耐火スクリーンの使用状態の平面図を示すもので、(a)は遮断状態、(b)は避難時の通り抜け初期状態、(c)は通り抜け状態の平面図である。
閉じられた避難扉を開放する際には、連接部10の内側に重なる扉シート部3a、5aを、図8(a)の矢印のように押し開くと、図8(b)のように、ウエイトバー12、13が丁番軸15、32を中心に互いに反対方向に回動して扉シート部3a、4aの下半部が開いて避難時の通り抜け初期状態となる。さらに図8(c)のように扉シート部3a、4aを回動させることにより本体シートの突合部(連接部)10の開放によって避難路40が形成され建物内側(非火災側)への通り抜けできる状態となる。
上記実施形態の機能的な特徴を列記すると下記のとおりである。
(1)複数の本体シート2、3を連接させる際に、連接部10に生じる隙間を内外の補助シート4、5で塞ぐときに、本体シート2、3と補助シート4、5の巻きを安定にする。
(2)一方の補助シート4のコーナに形成される扉シート部4aと、他方の本体シート3のコーナに形成される扉シート部3aとの下部に、ほぼ水平で、かつ互いに逆方向に回動可能な第1、第2のウエイトバー12、13を対向配置する。
(3)第1のウエイトバー12はコイルスプリング28により掛け止め連結され、扉開閉時には補助シートの扉シート部4aが自在に作動するようにした。
(4)コイルスプリング28はバネ受けで連結されているが、受け部分はスライド機構(長穴19aとピン27)になっており第1ウエイトバー12aとコイルスプリング28は自由に動作する。また、バネは補助シート4の開閉を補助する機構になっており、閉鎖時には閉まる方向に働き、ある程度開くと開き方向に付勢されるようにしている。
(5)シートシャッターの閉鎖時には、第1のウエイトバー12がガイド本体16と接触してストッパアーム16aに密接する方向に畳み込まれると同時に、第1ウエイトバー12を閉鎖方向に引っ張ることにより、ウエイトバー12を挟み込むようにした(図4,5)。
(6)扉シート部のガイド手段35 を備えている。カド丁番31に支持されたと第2のウエイトバー13の先端は自由軸になっているが、ウエイトバー13の支持部であるカド丁番31にはストッパ片に相当する調整板37が設けられて、シートの有無に拘らずウエイトバー13は水平位置よりも下がることはない。閉鎖時にはカド丁番31に通した水平ピン35を中心にして上向に自由に回動し、扉を開く際にはウエイトバー13を僅かに上方向に傾けた状態で作動させる。すなわち、扉シート部が無ければ水平に作動し、一方の扉シート部4aに他方の扉シート部3aに挟み込まれたときには扉シート部3aに追従して第2のウエイトバー13を上方向に回動するようにしている。
(7)座板6と第2ウエイトバー13をそれぞれ蝶番を用いてネジ止めする。すなわち蝶番31の一方のリーフにウエイトバー13を座板の立ち上がり辺にネジ止め34で連結すると共に、蝶番31の他方のリーフに、上下方向を僅かに長円状にしたルーズ孔39をあけてウエイトバー13の回動支持側をネジ止め34すると共に、蝶番31の一方のリーフ回動支持側に段部36を形成し、該段部にウエイトバー13側に固着した調整板37を当接させることにより ウエイトバー13の戸先のレベルを調整できるようにした(図4、6、7)。
上記のように、本発明は、天井側から垂下されて建物の内部空間を区画するウォークスルー耐火スクリーンにおいて、天井部の巻取装置から垂れ下げた複数枚の耐火スクリーンの端部を突合わせ、又は所要幅だけ重合して縦方向のスリットを形成し、その何れか一方の側面に、前記スリットをカバーする補助シートを設ける。天井から垂下された防火スクリーンは、両側縁がガイドレール、下部は座板で保持され、火災によりスクリーンが風圧を受けても、下端部はずれたり持ち上げられたりせず、床面に接した状態が保持される。火災発生時には、スクリーンの連接部と扉シート部との開きによって避難路が形成され、避難者が通過した後は扉シート部のウエイトバー支持部に設けた自動閉じ機構により、補助シート、連接部及び扉シート部を閉じ、かつスクリーンの下端部が床面に接して建物空間を区画した状態に保持される。また、スクリーンが一旦下降したのち、火災現場に残っていた人々を一斉に退避させるとき、或いは、火災が鎮火して平常状態に復帰したときには、巻取軸を駆動しスクリーン及び補助シートを天井側に収納して内部空間の閉鎖を解くことができる。
本発明の実施形態を示すウォークスルー耐火スクリーンの斜視図。 本発明耐火スクリーンの避難路形成状態の斜視図。 図のスクリーン巻上駆動部の拡大断面図。 図2の扉シート部と補助シ−トとを半開きにしたとき、両シート下部に固着したウエイトバーの回動状態を示す拡大斜視図。 補助シートのウエイトバーを図4のA矢視方向から見た拡大斜視図。 扉シートのウエイトバーを図4のB矢視方向から見た拡大斜視図。 扉シートのウエイトバーを図4のC矢視方向から見た拡大斜視図。 本発明耐火スクリーンの使用状態を示すもので、(a)は遮断状態、(b)は非難時に本体シート連接部の下半部が開いて避難通路を形成する初期状態、(c)は連接部の下部が大きく離れて避難通り抜け可能状態とした各平面図である。
符号の説明
1 耐火スクリーン装置 2、3 本体シート(スクリーン)
3a、4a 第2、第1の扉シート部 4、5 内外の補助シート
6 座板 6a、6b 座板立上がり辺
7 ガイドレール 8 駆動ユニット
9、9a、9b 巻取軸 10 本体シート連接部又は突合部
11a、11b ブラケット 12、13 ウエイトバー
12a ストッパカバー 12b カバー
14 ストッパ用丁番 14a ヒンジプレート
15 丁番軸 16 ガイドアーム
16a アーム本体 16b ストッパアーム
17 支持プレート 18、19 ピン
20、30 自動閉まり機構 21、23 プレート
22 ピン 24 長穴
25 スライドピン 25a スライド板
26 丁番軸 27 係止ピン
28 コイルスプリング 29 カド丁番
29a、29b 丁番リーフ 31 丁番軸
32 トーションバネ 33 ピン
34 水平ピン 35 ガイド手段
36 段部 37 調整板
38 締付けネジ 39 長孔
40 避難路

Claims (6)

  1. 天井側から垂下されて建物の内部空間を区画する、不燃性または耐火性のスクリーンを備え、該スクリーンは、単独では建物内部空間の幅に達しない任意幅の複数の本体シートを連装し、前記本体シートを建物内部空間のほぼ中央又は左右何れか寄りの少なくとも1つの連接部で突当てると共に、前記連接された戸先の隙間とその表裏を覆うに十分な幅を有し、かつ開き時に避難路側に回動し、閉止時には前記連接部を覆う内外の補助シートを垂れ下げてなるウォークスルー耐火スクリーンであって、
    前記一方の本体シートの内側に垂れ下げた補助シートは、前記連接部を覆う外側補助シートを避難路形成側に押し込むことによって同方向に回動して開くよう前記補助シートの開き側斜め下部コーナ部分に第1の扉シート部が形成され、他方の本体シートの連接部寄り下コーナ部分には避難路形成側への押し込み時に前記第1の扉シート部と反対方向に回動して開くように、前記本体シートの連接部寄り下コーナ部分に第2の扉シート部が形成され、
    前記連接部を含む位置に間隔をおいて避難通路を形成するため、水平又はほぼ水平面内に互いに反対方向に回動可能な第1、第2のウエイトバーを設けて、前記第1の扉シート部の下端を前記第1ウエイトバーに固着すると共に、前記第2の扉シート部の下端を前記第2ウエイトバーに固着し、
    前記各ウエイトバーの回動支持部には、スクリーン閉止時並びに避難終了後に互いに閉じ方向に付勢して建物の内部空間を区画する自動締り機構を付設したことを特徴とするウォークスルー耐火スクリーン。
  2. 前記両補助シートを本体シートの巻取軸とは別の巻取軸に巻き付けて本体シートの巻きを安定させるようにした請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーン。
  3. 前記第1の扉シート部の自動閉まり機構は、前記第1ウエイトバーの回動支点に設けたピンと回動支点から離れた位置の第1ウエイトバーに設けたピンとの間に縮設したコイルスプリングを有し;前記避難通路を形成する位置の座板の立ち上がり辺端部と第1ウエイトバーとの間をガイドアームで連結して、前記一方の本体シートの開き端側に垂れ下げた第1の補助シートの下縁を固着して避難通路形成時に、僅かに上向きで水平回動する第1ウエイトバーを設けた、ことを特徴とする請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーン。
  4. 前記第1ウエイトバーは、回動支点近くに立てたピンと当該ウエイトバーの中央寄りに立てたピンとの間に縮設したコイルスプリングにより掛け止められ、前記コイルスプリングは内側補助シートの扉シート部がある程度開くと開き方向に付勢され、また、スクリーンの閉鎖時には、ウエイトバーがストッパ本体と密接する方向に畳み込まれて閉鎖方向に引っ張ることにより、内側補助シートの扉シート下縁に固着した第2ウエイトバーを挟み込むようにしたことを特徴とする請求項4に記載のウォークスルー耐火スクリーン。
  5. 前記第2の扉シート部の避難終了後に閉じ方向に付勢する自動閉まり機構は、前記扉シート部の回動部に、避難路形成側の他端に当たる座板の立ち上がり辺に設けたトーションバネ付きのガド丁番に取り付けられ、かつガド丁番の一方の丁番リーフに水平ピン、段部、調整板、締付けネジを用いて僅かに上向きに前記第2のウエイトバーを回動させるように構成されている請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーン。
  6. 自動閉まり機構は、横方向に通した第2のウエイトバーをほぼ水平に回動させて扉シート、補助シートに張りを持たせるため、前記カド丁番の回動側リーフに形成させた段部と、ウエイトバーに戸先のレベルを調整すべく該ウエイトバーの根元近くに設けた調整板とからなるガイド機構を有し;補助シートの有無に拘らず第2のウエイトバーが水平位置よりも下がらず、閉鎖時には上方向に自由に作動し、扉を開く際には両ウエイトバーを僅かに上向で互いに反対方向に回動させ、補助シートが無ければ水平に作動し、シートを挟み込んだときにはシート追従して上方向に作動するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のウォークスルー耐火スクリーン。
JP2006260109A 2006-09-26 2006-09-26 ウォークスルー耐火スクリーン Expired - Fee Related JP4789763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260109A JP4789763B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 ウォークスルー耐火スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260109A JP4789763B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 ウォークスルー耐火スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008079668A true JP2008079668A (ja) 2008-04-10
JP4789763B2 JP4789763B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39351132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260109A Expired - Fee Related JP4789763B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 ウォークスルー耐火スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4789763B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150125455A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 위선복 방화 스크린 및 이를 이용한 방화 스크린 셔터
JP2021014784A (ja) * 2013-12-18 2021-02-12 株式会社エフコンサルタント 防火区画の形成方法
CN112542815A (zh) * 2020-11-02 2021-03-23 国网浙江海宁市供电有限公司 一种多功能电缆接头防爆盒
JP7531318B2 (ja) 2020-06-11 2024-08-09 東洋シヤッター株式会社 防火スクリーン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014006226A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Stöbich Brandschutz GmbH Brandschutzvorhang
DE102014006227A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Stöbich Brandschutz GmbH Brandschutzvorhang

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129109A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Unitika Glass Fiber Co Ltd 防火区画用スクリーン装置
JP2001314521A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Unitika Glass Fiber Co Ltd 防火区画用スクリーンシャッター
JP2002291915A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nichias Corp 耐火性シートを用いた防火防煙シャッター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129109A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Unitika Glass Fiber Co Ltd 防火区画用スクリーン装置
JP2001314521A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Unitika Glass Fiber Co Ltd 防火区画用スクリーンシャッター
JP2002291915A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nichias Corp 耐火性シートを用いた防火防煙シャッター

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014784A (ja) * 2013-12-18 2021-02-12 株式会社エフコンサルタント 防火区画の形成方法
JP7026752B2 (ja) 2013-12-18 2022-02-28 株式会社エフコンサルタント 防火区画の形成方法
KR20150125455A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 위선복 방화 스크린 및 이를 이용한 방화 스크린 셔터
KR101638994B1 (ko) * 2014-04-30 2016-07-12 위선복 방화 스크린 및 이를 이용한 방화 스크린 셔터
JP7531318B2 (ja) 2020-06-11 2024-08-09 東洋シヤッター株式会社 防火スクリーン
CN112542815A (zh) * 2020-11-02 2021-03-23 国网浙江海宁市供电有限公司 一种多功能电缆接头防爆盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP4789763B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789763B2 (ja) ウォークスルー耐火スクリーン
JP2008061722A (ja) 防火区画用スクリーンシャッター装置
JP2017218813A (ja) 開閉装置
JP2001193370A (ja) 防火区画用スクリーン装置
JP2000160960A (ja) シートシャッター
JP2001204834A (ja) 防火区画用耐火スクリーン装置
JP3039687B2 (ja) 避難防火装置
KR20110064803A (ko) 방화스크린셔터의 비상문 고정장치
JP2000337046A (ja) 防火防煙用スクリーンシャッター
CN110732102B (zh) 挡烟闭火防蔓延智能窒息控火系统
JP2001314521A (ja) 防火区画用スクリーンシャッター
JP2007325655A (ja) 防火引き戸
KR101438052B1 (ko) 방화 스크린 셔터
KR100980372B1 (ko) 열림방지구를 구비하는 방화스크린셔터
JP3939105B2 (ja) 耐火性シートを用いた防火防煙シャッター
KR100963500B1 (ko) 비상구가 형성된 방화 스크린
JP2000334056A (ja) 防火防煙用スクリーンシャッター
JP2002357065A (ja) 防火防煙用スクリーンシャッター
JPH11280356A (ja) 防火防煙シャッター
KR20170021608A (ko) 방화 스크린 셔터용 감아올리는 비상문장치
JP4441216B2 (ja) 防火区画用スクリーンシャッター装置
JP3048993B2 (ja) 耐火スクリーン装置
JP2000197713A (ja) 防火用シ―トシャッタ―
JPH10234877A (ja) 防災シャッター装置
JPH10155925A (ja) 防火区画用スクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4789763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees