JP2008074775A - 乳化型染毛剤組成物 - Google Patents

乳化型染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008074775A
JP2008074775A JP2006256730A JP2006256730A JP2008074775A JP 2008074775 A JP2008074775 A JP 2008074775A JP 2006256730 A JP2006256730 A JP 2006256730A JP 2006256730 A JP2006256730 A JP 2006256730A JP 2008074775 A JP2008074775 A JP 2008074775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
acid
water
component
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006256730A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Inoue
道晶 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006256730A priority Critical patent/JP2008074775A/ja
Publication of JP2008074775A publication Critical patent/JP2008074775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ニオイの安定性及び染色安定性に優れた染毛剤組成物の提供。
【解決手段】成分(A)〜(E)を含有し、成分(D)の含有量が0.00001〜0.1質量%である乳化型染毛剤組成物。
(A)アミノ基を有する水溶性直接染料
(B)油剤
(C)界面活性剤
(D)アルデヒド系香料
(E)水
【選択図】なし

Description

本発明は、水溶性直接染料を含有する乳化型染毛剤組成物に関する。
酸性染料、塩基性染料等の水溶性直接染料は、カラーシャンプー、カラーリンス、ヘアマニキュア等の染料として広く用いられている。これらの製品においては、本来の染色性能だけでなく、良好な香りを持つことも重要である。
しかしながら、これらに用いられる香料のうち、アルデヒド類は、製品中の染料と反応して製品を退色又は変色させることが知られており、これを防ぐため香料をカプセル化することが提案されている(特許文献1)。しかしながら、香料をカプセル化すると、使用時はともかくとして、静置した場合の香り立ちが十分でないという問題がある。特許文献1においては、染料は、商品の着色のために用いられているが、染毛の目的に染料を用いた場合には、アルデヒド系香料を用いると染毛性が低下すると予想される。更に、アルデヒド系香料は、経時でのニオイの安定性が悪いことも知られている。
特開昭60-109512号公報
従って本発明は、ニオイの安定性及び染色安定性に優れた染毛剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、アルデヒド系香料と染料との反応による染毛性能の低下の問題は、染料がアミノ基を有する水溶性直接染料である場合に顕著であることを見出した。そして、アミノ基を有する水溶性直接染料、アルデヒド系香料と共に油剤を含有させ、乳化系とすることにより、香料が油相中に安定に含有され、上記課題が解決されることを見出した。
本発明は、成分(A)〜(E)を含有し、成分(D)の含有量が0.00001〜0.1質量%である乳化型染毛剤組成物を提供するものである。
(A)アミノ基を有する水溶性直接染料
(B)油剤
(C)界面活性剤
(D)アルデヒド系香料
(E)水
本発明の染毛剤組成物は、含有成分である香料と直接染料の反応が抑制され、ニオイの安定性及び染色安定性が極めて良好である。
成分(A)のアミノ基を有する水溶性直接染料としては、染色性の点で酸性染料が好ましく、具体的には赤色227号(アシッドレッド33)、黒色401号(アシッドブラック1)等が挙げられる。
成分(A)の含有量は、十分な染色効果の点から、全組成中の0.01〜5質量%、更には0.1〜4質量%、特に0.2〜3質量%が好ましい。
また、色調整のため、上記成分(A)以外の酸性染料を併用することができる。このような酸性染料としては、例えば赤色120号、黄色4号、黄色5号、赤色201号、橙色205号、かっ色201号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、橙色402号、黄色402号、黄色406号、黄色407号、赤色213号、赤色214号、赤色3号、赤色104号、赤色105号の(1)、赤色106号、緑色2号、緑色3号、橙色207号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)、青色202号、青色203号、青色205号、青色2号、黄色203号、青色201号、緑色201号、青色1号、赤色230号の(1)、赤色231号、赤色232号、緑色204号、緑色205号、赤色401号、黄色403号の(1)、緑色401号、緑色402号、紫色401号等が挙げられる。
これら成分(A)以外の酸性染料は、1種以上を用いることができ、その含有量は、成分(A)との合計で、全組成中の0.01〜5質量%、更には0.1〜4質量%、特に0.2〜3質量%とすることが好ましい。
成分(B)の油剤としては、油脂類、エステル油、シリコーン類が挙げられる。これらのうち、頭皮や肌に対する着色防止効果の点から、炭化水素油が好ましい。ここで炭化水素油とは、室温で流動性を有する炭化水素をいい、具体的には、スクワレン、スクワラン、流動イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、重質流動イソパラフィン、α-オレフィンオリゴマー、流動パラフィン、シクロパラフィン、ワセリン(ペトロラタム)、パラフィンワックス、ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、セレシンワックス、カルナウバロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、マイクロクリスタリンワックス、モクロウ等が挙げられる。炭化水素油の炭素数は、16〜44が好ましく、より好ましくは18〜40、更に好ましくは20〜36、最も好ましくは炭素数30である。炭素数30の炭化水素油としては、スクワラン、スクワレン及びスクワレンの部分水素添加物が含まれる。
成分(B)の油剤は、1種以上を使用でき、その含有量は、頭皮や肌に対する着色抑制効果の点、及び良好な感触の点から、全組成中の0.05〜20質量%、更に0.1〜10質量%、特に0.1〜6質量%が好ましい。
成分(C)の界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン-sec-アルキルエーテル、アルキルグリセリルエーテル、アルキルペンタエリスリルグリセリルエーテル、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、ポリエーテル変性シリコーン類、アルキルリン酸塩等を挙げることができる。中でも、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン-sec-アルキルエーテル、アルキルグリセリルエーテル、アルキルペンタエリスリルグリセリルエーテル、ポリエーテル変性シリコーン類が好ましい。
上記ポリエーテル変性シリコーンとしては、ジメチルポリシロキサンの主鎖にポリオキシアルキレン基、好ましくはポリオキシエチレン基が結合したポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサンが挙げられ、HLBが7以上、更にはHLBが10〜18、更にはHLBが12〜16、特にHLBが13〜15であるものが好ましい。なお、ここでいうHLBは、以下のように定義される。
HLB=E/5(Eは分子中に含まれるポリオキシエチレン部分の質量%)
ポリエーテル変性シリコーンの市販品としては、シリコーンKF6011、同KF6012、同KF6013、同KF351A、同KF352A、同KF615A(以上、信越化学社)、シリコーンSH3746、同SH3771C、同SH3749(以上、東レ・ダウコーニング社)等が挙げられる。
成分(C)の界面活性剤は、1種以上を使用でき、その含有量は、塗布時の感触、系の安定性、及び洗い落ちの点から、全組成中の0.001〜30質量%、更に0.01〜10質量%、特に0.1〜2質量%が好ましい。
成分(D)のアルデヒド系香料の具体例としては、ヘキサナール、ヘプタナール、オクタナール、ノナナール、デカナール、ウンデカナール、ドデカナール、トリデカナール、トリメチルヘキシルアルデヒド、メチルオクチルアセトアルデヒド、trans-2-ヘキセナール、cis-4-ヘプテナール、2,6-ノナジエナール、cis-4-デセナール、ウンデシレンアルデヒド、trans-2-ドデセナール、トリメチルウンデセナール、2,6,10-トリメチル-5,9-ウンデカジエナール、2-メチルデカナール、2-メチルウンデカナール、7-ウンデセナール/8-ウンデセナール/9-ウンデセナール/10-ウンデセナールの混合物(商品名=インタレーベンアルデヒド/アイエフエフ社)、シトラール、ヒドロキシシトロネラール、α-アミルシンナミックアルデヒド、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、2-メチル-3-(p-イソプロピルフェニル)-プロピオンアルデヒド(通称=シクラメンアルデヒド)、4-(トリシクロ[5.2.1.02,6]デシリデン-8)ブタナール(商品名=デュピカール/クエスト社)、サリチルアルデヒド、バニリン、エチルバニリン、メチルバニリン、2-フェニルプロパナール、3-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-2-メチルプロパナール(商品名=ヘリオナール/アイエフエフ社)、3,4-メチレンジオキシベンズアルデヒド(通称=ヘリオトロピン)、4-tert-3-(4-tert-ブチルフェニル)-プロパナール(商品名=リリアール/ジボダン社)、2,4-ジメチル-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドと3,5-ジメチル-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドの混合物(商品名=トリプラール/アイエフエフ社又は商品名=リグストラール/クエスト社)、1-メチル-4-(4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセンカルボキシアルデヒド(通称=ベルンアルデヒド)、2,4,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドと3,5,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドの混合物(通称=イソシクロシトラール)、4-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドと3-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドの混合物(商品名=リラール/アイエフエフ社)、4-(4-メチル-3-ペンテン-1-イル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドと3-(4-メチル-3-ペンテン-1-イル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒドの混合物(商品名=マイラックアルデヒド/アイエフエフ社)、2,6,10-トリメチル-9-ウンデセナール、6-メトキシジシクロペンタジエンカルボキシアルデヒド(商品名=センテナール/フィルメニッヒ社)、シトロネラール、ペリラアルデヒド、メトキシジヒドロシトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、7-ホルミル-5-イソプロピル-2-メチル-ビシクロ[2.2.2]-2-オクテン(商品名=マセアール/クエスト社)、2-メチル-4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブテナール(商品名=ボロナール/シムライズ社)、2-メチル-4-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-ブタナール(商品名=セトナール/ジボダン社)、フェニルアセトアルデヒド、フェニルプロピルアルデヒド、シンナミックアルデヒド、p-メチルフェニルアセトアルデヒド、クミンアルデヒド、3-(p-t-ブチルフェニル)-プロピルアルデヒド(商品名=ブージョナール/クエスト社)、p-エチル-2,2-ジメチルヒドロシンナムアルデヒド(商品名=フロラロゾン/アイエフエフ社)、2-メチル-3-(p-メトキシフェニル)-プロピルアルデヒド(商品名=カントキサール/アイエフエフ社)、3-(3-イソプロピルフェニル)-ブタナール(商品名=フロヒドラール/ジボダン社)が挙げられる。
成分(D)のアルデヒド系又はアセタール系香料の含有量は、全組成中の0.00001〜0.1質量%、特に0.00001〜0.05質量%が好ましい。
成分(E)の水は、本発明において水溶性直接染料を溶解し、また油剤を分散する媒体となるものである。
本発明の乳化型染毛剤組成物には、染色性向上のため、更に(F)親水性有機溶剤を含有することが好ましい。親水性有機溶剤とは、水に25℃で1質量%以上溶解するが、水とは自由混合しない有機溶剤をいう。親水性有機溶剤としては、本発明において使用する浸透促進剤としては、一般式(1)で表される芳香族アルコール、窒素原子に炭素数1〜18のアルキル基が結合したN-アルキルピロリドン、プロピレンカーボネートを挙げることができる。
Figure 2008074775
〔式中、R1は基R2−Ph−R3−(R2;水素原子、メチル基又はメトキシ基,R3;結合手又は炭素数1〜3の飽和若しくは不飽和の二価の炭化水素基,Ph;パラフェニレン基)を示し、Y及びZは水素原子又は水酸基を示し、p、q及びrは0〜5の整数を示す。ただし、p=q=0であるときは、Zは水素原子ではなく、またR1はR2−Ph−ではない。〕
一般式(1)の芳香族アルコールの好ましい具体例としては、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェネチルアルコール、p-アニシルアルコール、p-メチルベンジルアルコール、フエノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、2-ベンジルオキシエタノール等を挙げることができる。また、N-アルキルピロリドンの好ましい具体例としては、N-メチルピロリドン、N-エチルピロリドン、N-オクチルピロリドン、N-ラウリルピロリドン等を挙げることができる。
これらの親水性有機溶剤は、2種以上を併用することもでき、またその含有量は、十分な染色性の点から、全組成中の3〜20質量%、特に5〜15質量%が好ましい。
本発明の乳化型染毛剤組成物には、使用時の垂れ落ち防止、頭皮などへの汚着防止の目的で、更に水溶性高分子を配合することができる。水溶性高分子としては、例えばアラビアガム、カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルメチルエーテル(PVM)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリル酸ナトリウム、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム、変性キサンタンガム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト等が挙げられる。これらのうち、特にヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、変性キサンタンガムが好ましい。これらの水溶性高分子は1種以上を用いることができ、その含有量は、全組成中の0.1〜10質量%、特に0.5〜5質量%が好ましい。
また、本発明の乳化型染毛剤組成物には、水溶性高分子等の溶解性を高める目的で、低級アルコール、ポリオールを配合することができる。例えば、炭素数2〜4のもの、具体的にはエタノール、イソプロパノール、n-プロパノール、n-ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等が挙げられる。これらの低級アルコール、ポリオールは1種以上を用いることができ、その含有量は、全組成中の0.1〜30質量%、特に0.1〜20質量%が好ましい。
本発明の乳化型染毛剤組成物は、酸性染料の浸透促進効果と毛髪、頭皮、手肌等に対する刺激防止の点から、pH2〜6であることが好ましく、更にはpH2〜5、特にpH2.5〜4であることが好ましい。
pH調整に使用する酸としては、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、酢酸、フマル酸、リンゴ酸、レブリン酸、酪酸、吉草酸、シュウ酸、マレイン酸、マンデル酸、リン酸等が挙げられる。この場合、これらの弱酸と、それらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等と併用することにより原液に緩衝能をもたせることが好ましい。
更に、本発明の染毛剤組成物には、以上述べた成分のほか、通常の化粧品等に使用し得る成分、例えばカチオン性重合体、シリコーン誘導体、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、噴射剤等を、目的に応じて配合することができ、通常の方法に従って製造することができる。
本発明の染毛剤組成物を使用するには、例えばくしやブラシなどに適量を受け取って頭髪に塗布し、塗布後1〜30分間程度放置してから洗い流せばよい。
表1〜表3に示す染毛剤組成物を調製し、60℃、1ヶ月の条件で保存した後における染色安定性とニオイ安定性について、調製直後品を対照にして、下記方法により評価した。
A.染色安定性の評価
染毛剤組成物1gを白い山羊毛(1g)のトレスに均一に塗布した後、30℃15分間放置した。その後、お湯ですすぎ、シャンプーで2回洗浄し、リンス処理を1回行った後乾燥させ、目視により下記評価基準で判定した。
(毛髪染色性の評価基準)
調製直後品を対象とした比較により、
○:染色性の低減がほとんど認められない
△:染色性の低減が若干認められる
×:染色性の低減が明らかに認められる
B.ニオイの評価
50mLガラスビンに満量に入った染毛剤組成物を、ガラスビン口から直接嗅ぐことにより下記評価基準で判定した。
(ニオイ安定性の評価基準)
調製直後品を対照とした比較により、
○:ニオイの変化がほとんど認められない
△:ニオイの変化が若干認められる
×:ニオイの変化が明らかに認められる
Figure 2008074775
Figure 2008074775
Figure 2008074775

Claims (3)

  1. 成分(A)〜(E)を含有し、成分(D)の含有量が0.00001〜0.1質量%である乳化型染毛剤組成物。
    (A)アミノ基を有する水溶性直接染料
    (B)油剤
    (C)界面活性剤
    (D)アルデヒド系香料
    (E)水
  2. 成分(A)が酸性染料であって、pHが2〜6である請求項1記載の乳化型染毛剤組成物。
  3. 更に、(F)親水性有機溶剤を含有する請求項1又は2記載の乳化型染毛剤組成物。
JP2006256730A 2006-09-22 2006-09-22 乳化型染毛剤組成物 Pending JP2008074775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256730A JP2008074775A (ja) 2006-09-22 2006-09-22 乳化型染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256730A JP2008074775A (ja) 2006-09-22 2006-09-22 乳化型染毛剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008074775A true JP2008074775A (ja) 2008-04-03

Family

ID=39347202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256730A Pending JP2008074775A (ja) 2006-09-22 2006-09-22 乳化型染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008074775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150071618A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 주식회사 엘지생활건강 마이크로에멀전 상을 포함하는 염모제 조성물
JP2017132691A (ja) * 2015-12-04 2017-08-03 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
JP2019210231A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 ロレアル ケラチン繊維を染色するための方法及びキット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109512A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Lion Corp 界面活性剤組成物
JPH08183716A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kose Corp 酸性染毛料組成物
JPH092924A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Shiseido Co Ltd 毛髪処理剤、毛髪処理方法及び毛髪処理用乳化物
JPH09249539A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Lion Corp 頭髪化粧料
JP2002205927A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Kao Corp 半永久染毛剤組成物
JP2004091427A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Kanebo Ltd 染毛料
JP2004107247A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nikko Chemical Co Ltd 毛髪の染色とコンディショニングが同時に行える頭髪用コンディショニング剤
JP2006124279A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kao Corp 2剤式毛髪化粧料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109512A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Lion Corp 界面活性剤組成物
JPH08183716A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kose Corp 酸性染毛料組成物
JPH092924A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Shiseido Co Ltd 毛髪処理剤、毛髪処理方法及び毛髪処理用乳化物
JPH09249539A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Lion Corp 頭髪化粧料
JP2002205927A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Kao Corp 半永久染毛剤組成物
JP2004091427A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Kanebo Ltd 染毛料
JP2004107247A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nikko Chemical Co Ltd 毛髪の染色とコンディショニングが同時に行える頭髪用コンディショニング剤
JP2006124279A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kao Corp 2剤式毛髪化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150071618A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 주식회사 엘지생활건강 마이크로에멀전 상을 포함하는 염모제 조성물
KR102154017B1 (ko) * 2013-12-18 2020-09-09 주식회사 엘지생활건강 마이크로에멀전 상을 포함하는 염모제 조성물
KR20200106865A (ko) * 2013-12-18 2020-09-15 주식회사 엘지생활건강 마이크로에멀전 상을 포함하는 염모제 조성물
KR102277037B1 (ko) * 2013-12-18 2021-07-13 주식회사 엘지생활건강 마이크로에멀전 상을 포함하는 염모제 조성물
JP2017132691A (ja) * 2015-12-04 2017-08-03 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
JP2019210231A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 ロレアル ケラチン繊維を染色するための方法及びキット
JP7362237B2 (ja) 2018-06-01 2023-10-17 ロレアル ケラチン繊維を染色するための方法及びキット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201472B2 (ja) 毛髪化粧料
FR2548895A1 (fr) Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gommes de xanthane
JP2003277246A (ja) 消臭剤組成物
TW201034699A (en) Hair dyeing composition
JP2001261533A (ja) ケラチン質繊維染色剤組成物
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
JP2002508304A (ja) ケラチン繊維処理剤
JP2008074775A (ja) 乳化型染毛剤組成物
JPH07112921A (ja) 毛髪化粧料
JPH11199448A (ja) 毛髪化粧料
JP7196292B2 (ja) 感覚刺激性化合物を利用する消費者製品及び送達系
JPH11199446A (ja) 毛髪化粧料
LU83807A1 (fr) Utilisation de benzoquinones pour la coloration directe des fibres keratiniques
JP2001172140A (ja) 酸性染毛剤組成物
JPH09249538A (ja) 染毛剤組成物
JP2001131037A (ja) 染毛剤
JP2002241245A (ja) 染毛剤組成物
JPH05310543A (ja) 染毛剤組成物
JP3427240B2 (ja) 毛髪用組成物
JP2013512861A (ja) 少なくとも1種の1,8−ジヒドロキシナフタレン誘導体、およびアンモニア水と異なる少なくとも1種の塩基性化剤を含む組成物、この組成物を用いてケラチン繊維を染色する方法
JPH08208448A (ja) 染毛剤組成物
JP2002154939A (ja) 染毛用組成物
JPH11199445A (ja) 毛髪化粧料
JP2001354529A (ja) 半永久染毛料組成物
JP3523208B2 (ja) 染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02