JP2008074661A - エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法 - Google Patents

エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008074661A
JP2008074661A JP2006255569A JP2006255569A JP2008074661A JP 2008074661 A JP2008074661 A JP 2008074661A JP 2006255569 A JP2006255569 A JP 2006255569A JP 2006255569 A JP2006255569 A JP 2006255569A JP 2008074661 A JP2008074661 A JP 2008074661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon carbide
carbide single
crystal substrate
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006255569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937685B2 (ja
Inventor
Mitsuru Sawamura
充 澤村
Takashi Aigo
崇 藍郷
Noboru Otani
昇 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006255569A priority Critical patent/JP4937685B2/ja
Publication of JP2008074661A publication Critical patent/JP2008074661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937685B2 publication Critical patent/JP4937685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】炭化珪素単結晶基板上に基底面転位の少ない炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】炭化珪素単結晶基板1上に、異なる窒素濃度をもつ複数の層を有して基底面転位密度を抑制する抑制層2と抑制層2上に形成された活性層3とを有する炭化珪素単結晶薄膜を形成してなるエピタキシャル炭化珪素単結晶基板、特に抑制層2が基板1側から活性層3側へと階段状に窒素濃度が低減した構造を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板、及び、その製造方法。
【選択図】図2

Description

本発明は、エピタキシャル炭化珪素(SiC)単結晶基板及びその製造方法に関するものである。
炭化珪素(SiC)は優れた半導体特性を有しており、従来材であるシリコン(Si)やガリウム砒素(GaAs)等と比較して、特に耐熱性及び機械的強度等が格段に優れること等から、パワーデバイス等の各種半導体デバイス用ウェハ材料として注目されている。SiC単結晶ウェハを用いたデバイスとして、ショットキーバリアダイオード等が既に商品化されており、また他にも、MOSFETに代表される低損失パワーデバイス用の基板材料として試作に供されている。
SiC単結晶基板を用いて、パワーデバイス等を作製する場合には、通常、熱CVD法(熱化学蒸着法)と呼ばれる方法を用いて基板上にSiC薄膜をエピタキシャル成長させたり、イオン注入法により直接ドーパントを打ち込んだりするのが一般的であるが、後者の場合には、注入後に高温でのアニ−ルが必要となるため、エピタキシャル成長による薄膜形成が多用されている。
このようなエピタキシャル成長による薄膜形成では、SiC単結晶基板から引き継いだ結晶欠陥(マイクロパイプ、螺旋貫通転位、刃状貫通転位、及び基底面転位)が生じることが知られている。この内、マイクロパイプについては、近年の研究進展により、密度10個/cm2以下の基板が比較的容易に得られるようになっていることから、大きな問題ではなくなりつつある。一方、基底面転位は、刃状転位等の他の転位に比べてデバイス特性や信頼性に大きな影響を与えるとされており、期待されたデバイス特性(例えば、高耐電圧)が得られない等の問題があるとされている。また、基底面転位について、(0001)面(Si面)から数度傾斜した基板(オフ角付き基板)では、エピタキシャル層付き基板を溶融KOHに浸漬することで、エピタキシャル層面上に基底面転位に対応する貝殻上の特徴的なエッチピット(図1参照)を確認することができる。このエッチピットの大きさは溶融KOHの温度や時間等で変化し得る。
基底面転位は、基板からエピタキシャル成長時に、特徴的な振る舞いをすることが知られている。基板として(0001)面(Si面)から数度傾斜した基板(オフ角付き基板)を例に挙げると、基板中の基底面転位は、エピタキシャル層に基底面転位として引き継がれる場合もあるが、かなりの割合は刃状貫通転位としてエピタキシャル層に引き継がれる。その割合は約9割程度とされているが、それでも基底面転位はエピタキシャル層へ密度のオーダーとして103〜104cm-2台程度引き継がれてしまう。
これまでに基底面転位の低減策の報告として、特許文献1では、エピタキシャル成長界面でC/Si比を大きくする方法が挙げられているが、C/Si比を変化することでエピタキシャル層の表面にエピタキシャル欠陥等が生じ、表面モフォロジーを損ねる可能性があった。このように、今後デバイスへの応用が期待されるSiCエピタキシャル成長基板であるが、現状技術では、デバイスの特性や信頼性、引いては歩留りを劣化させない程度にまで基底面転位密度を減少させることは困難であり、実用化の弊害となっていた。
特開2006-120897号公報
本発明は、炭化珪素単結晶基板上に基底面転位密度の少ない炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法を提供するものである。
本発明は、基底面転位又は刃状貫通転位の少ない炭化珪素単結晶薄膜を有する
(1) 炭化珪素単結晶基板上に炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板であって、前記炭化珪素単結晶薄膜が、異なる窒素濃度を有して基底面転位密度を抑制する複数の層からなる抑制層と、前記抑制層の上に形成された活性層とを有することを特徴とするエピタキシャル炭化珪素単結晶基板、
(2) 前記炭化珪素単結晶基板が、(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に対して0.1度以上10度以下の範囲で傾斜したエピタキシャル成長面を有する(1)記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板、
(3) 前記抑制層の窒素濃度が、炭化珪素単結晶基板側から活性層側へと順に階段状に低減している(1)又は(2)に記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板、
(4) 炭化珪素単結晶基板上に、熱CVD法(熱化学蒸着法)によって炭化珪素単結晶薄膜を形成するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法であって、異なる窒素濃度を有して基底面転位密度を抑制する複数の抑制層を前記基板上に形成した後、該抑制層上に炭化珪素単結晶薄膜の活性層を形成することを特徴とするエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、
(5) 前記炭化珪素単結晶基板が、(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に対して0.1度以上10度以下の範囲で傾斜したエピタキシャル成長面を有する(4)記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、
(6) 前記複数の抑制層を形成する際に、炭化珪素単結晶基板側から活性層側へと順に窒素濃度を階段状に低減させる(5)記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、
(7) (1)〜(3)のいずれかに記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板を用いてなるデバイス、
である。
本発明によれば、基底面転位の少ない良質なエピタキシャル膜を有するSiC単結晶基板を提供することが可能である。さらに、本発明のエピタキシャルSiC単結晶基板を用いたデバイスは、その特性及び歩留りが向上する。
発明者らは、SiC基板上へエピタキシャル成長において基底面転位の少ない良質なエピタキシャル炭化珪素単結晶薄膜を製造する方法を探索する中で、炭化珪素単結晶基板直上に形成するエピタキシャル炭化珪素単結晶薄膜の不純物濃度や構成と基底面転位密度との関係について鋭意検討を重ねた。その結果、抑制層としては、窒素不純物を有するエピタキシャル膜の厚みを単純に増すことによる効果は乏しく、その層数を増やすことで、基底面転位又は刃状貫通転位を抑制できることを見出すに至った。
抑制層での窒素濃度は、該抑制層の上に形成される活性層における不純物窒素濃度よりも1桁高い濃度とし、例えば、窒素濃度に伴い増加する抑制層中のキャリア密度で、5×1016cm-3以上2×1019cm-3以下の範囲となる窒素濃度が挙げられる。また、対象とするSiC基板のキャリア密度の範囲としては特に規定しないものの、例えば1×1017cm-3以上5×1019cm-3以下が挙げられる。
また、異なる窒素濃度を持つ複数の層で構成される抑制層とは、例えば、図2に示すように、SiC単結晶基板1と抑止層2と活性層3とを有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板において、前記抑止層2のような炭化珪素単結晶薄膜の構成であり、この図2の場合の抑制層2は異なる窒素濃度を持つ3層の炭化珪素単結晶薄膜(すなわち、抑止層第一層21、抑止層第二層22、及び抑止層第三層23)で構成されている。
抑制層における各層の窒素濃度は、その濃度の違いによって各層間の界面に歪みが生じ、その濃度の違いの割合が大きいほど各層間の界面の歪みも増大すると考えられる。そのため、濃度の違いの割合が極端に大きく、また増減等を繰り返した場合に、その歪みにより各種の結晶欠陥等が誘発される懸念がある。そこで、炭化珪素単結晶基板側から活性層側へと順に階段状に低減させることで、抑制層の各層間の界面もしくは抑制層と活性層との界面に、新たな結晶転位を生じさせない適度な結晶歪みを生じさせることができ、これらの歪みにより基底面転位の成長の抑制や刃状貫通転位への変換を促進し、結果として、基底面転位の抑制に有効に作用するものと考えられる。また、このような適度な結晶歪みを生じさせる見地から、連続的な窒素濃度の変化よりも階段状に濃度変化させる方が、その界面に歪みを集中させることができ、結果として、基底面転位の抑制に有効に作用するものと考えられる。各層間の界面の歪みを生じさせるために、窒素濃度差として、例えば、窒素濃度を階段状に順に10%以上50%以下の範囲内の割合へと低減させる、つまり形成する抑制層の窒素濃度は、直前の抑制層の窒素濃度に対して1/10〜1/2とする方法が挙げられる。1/10は、新たな転位の発生原因となることを防ぐことを目的としている。
構成層数は特に規定しないものの、層数を増やすほど基底面転位の抑制が可能であるが、具体的には、下記に述べる各層の厚みと抑制層の総厚みの点で、2層以上20層以下が挙げられ、通常、3〜5層程度で基底面転位密度で1桁程度低減が期待できる。また、異なる窒素濃度を持つ炭化珪素単結晶薄膜の層数を増やすことによって、抑制層の全体の厚みが増すことが考えられるが、各層の厚みを減らして、抑制層全体の厚みを低減することができる。各層の厚みは特には規定しないものの、0.05μm以上1μm以下で効果が期待できる。0.05μm未満では転位抑制効果が充分でなく、1μm超ではその効果が飽和すると共に膜厚が増大するため経済的ではなくなる。抑制層の全体の厚みは特に規定しないものの、下限は0.1μm、上限は抑制層の上に形成される活性層の厚みの1/5が挙げられる。
また、基底面転位は(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に平行に存在するため、(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に対して0.1度以上10度以下の範囲で傾斜した炭化珪素単結晶基板では、基底面転位は表面とほぼ平行に近い形態で存在することになり、このような表面に平行に近い形で存在する転位線は、表面付近でその自己エネルギー減少させる点で、(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に垂直な方向の転位(刃状貫通転位)へと変換し易くなる。その結果、刃状貫通転位への変換が促進され、結果として基底面転位の密度低減により効果があると期待できる。
また、炭化珪素単結晶基板のポリタイプとしては、4Hポリタイプや6Hポリタイプ等が挙げられる。
活性層は、その厚み、窒素濃度等は各デバイスに求める特性を考慮して決めることができるが、例えば、厚みは例えば1μm以上200μm以下、活性層は、キャリア密度で1×1015cm-3以上3×1016cm-3以下の範囲となる窒素濃度が挙げられる。好ましくは、活性層と抑制層との窒素濃度差は、デバイス上求められる活性層のキャリア濃度が、抑制層のキャリア濃度に対して半分以下に対応する窒素濃度とすることで、当該界面にも故意に歪みを集中して生じさせ、結果として、基底面転位の密度低減に、より効果があると期待できる。逆に、抑制層のキャリア濃度を連続して変化させた場合では抑制層内に歪みが分散してしまい、結果として、基底面転位の密度低減効果は十分には期待できない。
SiCのエピタキシャル成長には、主に熱CVD装置が用いられる。熱CVD法は、装置構成が簡単であり、ガスのon/offで成長を制御できるため、エピタキシャル膜の制御性、再現性に優れた成長方法である。熱CVD装置を用いた本発明の作成方法の典型例を以下に示す。
まず、成長炉に基板をセットし、成長炉内を真空排気した後、水素ガスを導入して圧力を1×104〜3×104Paに調整する。その後、温度を成長温度である1500〜1600℃に上げる。Si原料を含むガス(SiH4やトリクロルシラン等)とC原料を含むガス(C2H4やC3H8等)を導入し、成長を開始する。成長初期にはN2を含むガス(N2ガスやH2希釈N2ガス等)を所望の高窒素濃度となるよう流量を調整し、所望厚さの高濃度窒素を含む層を複数積層し、抑制層を形成する。続けて、N2を含むガスの流量を調整し、所望のキャリア濃度を持つ活性層を一定時間成長し、所望の膜厚が得られた時点でSi原料を含むガスとC原料を含むガス及びN2を含むガスの導入を止め、水素ガスのみ流した状態で温度を下げる。温度が常温まで下がった後、水素ガスの導入を止め、成長室内を真空排気し、不活性ガスを成長室に導入して、成長室を大気圧に戻してから、基板を取り出す。
また、1500〜1600℃昇温後Si及びC原料を含むガスを導入する前に、水素ガスもしくは塩化水素を含む水素ガス気流中でエッチング処理することも可能である。このような方法でエピタキシャル成長を行うことで、基底面転位密度の少ない炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板を得ることが出来る。
また、このようなエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の上に形成したデバイスは、基底面転位の密度低減されているため、各デバイス界面(pn接合部やショットキー・バリア界面)において電界集中の度合いが低減される等により、高耐圧化や高信頼性が容易に実現できる高品質の炭化珪素デバイスとなる。
(実施例1)
2インチ(50mm)ウェハ用SiC単結晶インゴットから、c軸からオフ角度8度で約400μmの厚さでスライスし、粗削りとダイヤモンド砥粒による通常研磨を実施し、4H型のポリタイプを有するSiC単結晶基板を得た。このSiC単結晶基板のオフ角度8度のSi面に、エピタキシャル成長を実施した。
成長の手順としては、成長炉に基板をセットし、成長炉内を真空排気した後、水素ガスを毎分150L導入しながら圧力を1×104Paに調整した。その後、圧力を一定に保ちながら成長炉の温度を1550℃まで上げ、SiH4流量を毎分32cm3、C2H4流量を毎分21cm3、N2ガスをキャリア濃度3×1018cm-3となる流量とし、まず、抑制層第一層を0.2μmまで成長させ、引き続き抑制層第二層、第三層を形成するために、SiH4流量及びC2H4流量を変えずにN2流量のみをキャリア濃度1.5×1018cm-3及び8×1017cm-3となる流量とし、同様に抑制層第二層及び第三層を0.2μmまで成長させ、抑制層を三層構成で約0.6μmまで成長させた。この抑制層を成長させた後、温度は変えず、SiH4流量及びC2H4流量を変えずにN2流量をキャリア濃度1×1016cm-3となる流量にして、活性層を約5μmまで成長させた。
エピタキシャル成長後、約500℃に加熱溶融したKOHに5分間浸漬し、エッチングを実施した。エッチングを実施したエピタキシャル層付き基板の表面を光学顕微鏡で観察し、その際に、後述の比較例との比較を目的に、基板内の相対位置を同一にして3箇所の測定を行った。その結果、基底面転位密度は100〜700個/cm2であることがわかった。後述する比較例と比較して、基底面転位密度は約1/8程度になっていた。また、該基板上に作製したMOSFETの耐圧は、後述する比較例の基板上に作成したものと比較して、約2倍程度に向上していた。
(実施例2)
実施例1と同様のインゴットからスライス、粗削り、通常研磨を行って、4H型のポリタイプを有する2インチ(50mm)のSiC単結晶基板を得た。このSiC単結晶基板のオフ角度8度のSi面に、エピタキシャル成長を実施した。
成長の手順としては、成長炉に基板をセットし、成長炉内を真空排気した後、水素ガスを毎分150L導入しながら圧力を1×104Paに調整した。その後圧力を一定に保ちながら成長炉の温度を1550℃まで上げ、SiH4流量を毎分32cm3、C2H4流量を毎分21cm3、N2ガスをキャリア濃度5×1018cm-3となる流量とし、まず、抑制層第一層を0.1μmまで成長させ、引き続き抑制層第二層〜第五層を形成するために、SiH4流量及びC2H4流量を変えずにN2流量のみをキャリア濃度3×1018cm-3、2×1018cm-3、1×1018cm-3及び6×1017cm-3となる流量とし、同様に抑制層第二層〜第五層をそれぞれ0.1μmまで成長させ、抑制層を五層構成で約0.5μmまで成長させた。この抑制層を成長させた後、温度は変えず、SiH4流量及びC2H4流量を変えずにN2流量をキャリア濃度1×1016cm-3となる流量にして、活性層を約5μmまで成長させた。
エピタキシャル成長後、約500℃に加熱溶融したKOHに5分間浸漬し、エッチングを実施した。エッチングを実施したエピタキシャル層付き基板の表面を光学顕微鏡で観察し、その際に、実施例1と同様に、基板内の相対位置を同一にして3箇所の測定を行った。その結果、基底面転位密度は100〜400個/cm2であることがわかった。後述する比較例と比較して、基底面転位密度は約1/10程度になっていた。また、基板上に作製したMOSFETの耐圧は、後述する比較例の基板上に作成したものと比較して、約2倍程度に向上していた。
(比較例1)
実施例1と同様のインゴットからスライス、粗削り、通常研磨を行って、4H型のポリタイプを有する2インチ(50mm)のSiC単結晶基板を得た。このSiC単結晶基板のオフ角度8度のSi面に、エピタキシャル成長を実施した。
成長の手順としては、成長炉に基板をセットし、成長炉内を真空排気した後、水素ガスを毎分150L導入しながら圧力を1×104Paに調整した。その後、圧力を一定に保ちながら成長炉の温度を1550℃まで上げ、SiH4流量を毎分32cm3、C2H4流量を毎分21cm3、N2ガスをキャリア濃度5×1018cm-3となる流量とし、まず、抑制層一層を0.5μmまで成長させ、引き続きSiH4流量及びC2H4流量を変えずにN2ガスをキャリア濃度1×1016cm-3となる流量とし、活性層を約5μmまで成長させた。
エピタキシャル成長後、約500℃に加熱溶融したKOHに5分間浸漬し、エッチングを実施した。エッチングを実施したエピタキシャル層付き基板の表面を光学顕微鏡で観察し、その際に、実施例1と同様に、基板内の相対位置を同一にして3箇所の測定を行った。その結果、基底面転位密度は3000〜5000個/cm2と高い値になっていた。また、基板上に作製したMOSFETの耐圧は、ゲート絶縁膜の耐圧が約400Vであった。
(比較例2)
実施例1と同様のインゴットからスライス、粗削り、通常研磨を行って、4H型のポリタイプを有する2インチ(50mm)のSiC単結晶基板を得た。このSiC単結晶基板のオフ角度8度のSi面に、エピタキシャル成長を実施した。
成長の手順としては、成長炉に基板をセットし、成長炉内を真空排気した後、水素ガスを毎分150L導入しながら圧力を1×104Paに調整した。その後、圧力を一定に保ちながら成長炉の温度を1550℃まで上げ、SiH4流量を毎分32cm3、C2H4流量を毎分21cm3、N2ガスをキャリア濃度1×1016cm-3となる流量とし、活性層を約5μmまで成長させた。
エピタキシャル成長後、約500℃に加熱溶融したKOHに5分間浸漬し、エッチングを実施した。エッチングを実施したエピタキシャル層付き基板の表面を光学顕微鏡で観察し、その際に、実施例1と同様に、基板内の相対位置を同一にして3箇所の測定を行った。その結果、基底面転位密度は4000〜6000個/cm2であることがわかった。実施例1、2と比較して、1桁近く高い値になっていた。また、基板上に作製したMOSFETの耐圧は、ゲート絶縁膜の耐圧が約350Vであった。
この発明によれば、SiC基板上へのエピタキシャル成長において、基底面転位密度の少ない炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板を作成することが可能である。そのため、このような基板上に電子デバイスを形成すればデバイスの特性及び歩留まりが向上することが期待できる。
図1は、溶融KOH浸漬後観察できる基底面転位に対応する貝殻上の特徴的なエッチピットを示す顕微鏡写真である。
図2は、本発明の抑制層の例(異なる窒素濃度をもつ3層の炭化珪素単結晶薄膜で構成されるケース)を示す断面説明図である。
符号の説明
1…SiC単結晶基板
2…抑止層
3…活性層
21…抑止層第一層
22…抑止層第二層
23…抑止層第三層

Claims (7)

  1. 炭化珪素単結晶基板上に炭化珪素単結晶薄膜を有するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板であって、前記炭化珪素単結晶薄膜が、異なる窒素濃度を有して基底面転位密度を抑制する複数の層からなる抑制層と、前記抑制層の上に形成された活性層とを有することを特徴とするエピタキシャル炭化珪素単結晶基板。
  2. 前記炭化珪素単結晶基板が、(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に対して0.1度以上10度以下の範囲で傾斜したエピタキシャル成長面を有する請求項1に記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板。
  3. 前記抑制層の窒素濃度が、炭化珪素単結晶基板側から活性層側へと順に階段状に低減している請求項1又は2に記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板。
  4. 炭化珪素単結晶基板上に、熱CVD法(熱化学蒸着法)によって炭化珪素単結晶薄膜を形成するエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法であって、異なる窒素濃度を有して基底面転位密度を抑制する複数の抑制層を前記基板上に形成した後、該抑制層上に炭化珪素単結晶薄膜の活性層を形成することを特徴とするエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法。
  5. 前記炭化珪素単結晶基板が(0001)面(Si面)もしくは(000-1)面(C面)に対して0.1度以上10度以下の範囲で傾斜したエピタキシャル成長面を有する請求項4に記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法。
  6. 前記複数の抑制層を形成する際に、炭化珪素単結晶基板側から活性層側へと順に窒素濃度を階段状に低減させる請求項5記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法。
  7. 請求項1〜3のいずれかに記載のエピタキシャル炭化珪素単結晶基板を用いてなるデバイス。
JP2006255569A 2006-09-21 2006-09-21 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法 Active JP4937685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255569A JP4937685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255569A JP4937685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008074661A true JP2008074661A (ja) 2008-04-03
JP4937685B2 JP4937685B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39347105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255569A Active JP4937685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937685B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295728A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP2010510946A (ja) * 2006-09-27 2010-04-08 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 段階的な定期的摂動技術によって成長する低転位密度のSiC単結晶
WO2011083552A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体素子
JP2011146564A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
WO2011126145A1 (ja) 2010-04-07 2011-10-13 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、及びこの方法によって得られたエピタキシャル炭化珪素単結晶基板
JP2012246168A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry 炭化珪素基板、炭化珪素ウェハ、炭化珪素ウェハの製造方法及び炭化珪素半導体素子
JP2013018659A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp エピタキシャルウエハ及び半導体素子
DE112011102787T5 (de) 2010-08-24 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp. Epitaxialwafer und Halbleitereinrichtung
WO2013183368A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶のインゴット、SiC単結晶、及び製造方法
JP2014093525A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Lg Innotek Co Ltd エピタキシャルウエハ
JP5569871B2 (ja) * 2008-11-13 2014-08-13 日新電機株式会社 Mosfetおよびその製造方法
WO2014123634A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Dow Corning Corporation Method to reduce dislocations in sic crystal grown by sublimation (pvt)
US8860040B2 (en) 2012-09-11 2014-10-14 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor devices on SiC
US8940614B2 (en) 2013-03-15 2015-01-27 Dow Corning Corporation SiC substrate with SiC epitaxial film
US9018639B2 (en) 2012-10-26 2015-04-28 Dow Corning Corporation Flat SiC semiconductor substrate
US9279192B2 (en) 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
JP2016185885A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラ株式会社 インゴットおよびインゴットの製造方法
US9738991B2 (en) 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9797064B2 (en) 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
DE112016004194T5 (de) 2015-12-02 2018-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxiales substrat aus siliciumcarbid und siliciumcarbid-halbleitereinrichtung
KR20180063715A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 엘지이노텍 주식회사 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법
WO2018123148A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10711369B2 (en) 2014-12-05 2020-07-14 Showa Denko K.K. Method for producing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal substrate
JP2020176054A (ja) * 2015-10-27 2020-10-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板
CN112779603A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 北京天科合达半导体股份有限公司 一种高质量低缺陷碳化硅单晶、其制备方法及应用
CN114277442A (zh) * 2022-03-07 2022-04-05 浙江大学杭州国际科创中心 一种低位错密度的碳化硅单晶生长方法
US11309389B2 (en) 2012-11-30 2022-04-19 Lx Semicon Co., Ltd. Epitaxial wafer and switch element and light-emitting element using same
WO2022174753A1 (zh) * 2021-02-18 2022-08-25 绍兴中芯集成电路制造股份有限公司 碳化硅衬底上的缓冲层及其形成方法
JP7392526B2 (ja) 2020-03-10 2023-12-06 住友金属鉱山株式会社 炭化ケイ素単結晶基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319099A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Hiroyuki Matsunami SiCウエハ、SiC半導体デバイス、および、SiCウエハの製造方法
WO2001018872A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Sixon Inc. TRANCHE DE SiC, DISPOSITIF A SEMI-CONDUCTEUR DE SiC, ET PROCEDE DE PRODUCTION D'UNE TRANCHE DE SiC
JP2002329670A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319099A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Hiroyuki Matsunami SiCウエハ、SiC半導体デバイス、および、SiCウエハの製造方法
WO2001018872A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Sixon Inc. TRANCHE DE SiC, DISPOSITIF A SEMI-CONDUCTEUR DE SiC, ET PROCEDE DE PRODUCTION D'UNE TRANCHE DE SiC
JP2002329670A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510946A (ja) * 2006-09-27 2010-04-08 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 段階的な定期的摂動技術によって成長する低転位密度のSiC単結晶
JP2009295728A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP5569871B2 (ja) * 2008-11-13 2014-08-13 日新電機株式会社 Mosfetおよびその製造方法
WO2011083552A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体素子
US9059193B2 (en) 2010-01-08 2015-06-16 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxial wafer and semiconductor element
DE112010005101B4 (de) 2010-01-08 2022-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxial-wafer und halbleiterelement
CN102714143A (zh) * 2010-01-08 2012-10-03 三菱电机株式会社 外延片以及半导体元件
DE112010005101T5 (de) 2010-01-08 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxial-wafer und halbleiterelement
KR101375494B1 (ko) * 2010-01-08 2014-03-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 에피택셜 웨이퍼 및 반도체 소자
JP5430677B2 (ja) * 2010-01-08 2014-03-05 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体素子
US8629457B2 (en) 2010-01-15 2014-01-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-emitting device
JP2011146564A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
WO2011126145A1 (ja) 2010-04-07 2011-10-13 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、及びこの方法によって得られたエピタキシャル炭化珪素単結晶基板
DE112011102787T5 (de) 2010-08-24 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp. Epitaxialwafer und Halbleitereinrichtung
DE112011102787B4 (de) 2010-08-24 2022-02-10 Mitsubishi Electric Corp. Epitaxialwafer und Halbleitereinrichtung
US8916880B2 (en) 2010-08-24 2014-12-23 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide epitaxial wafer and semiconductor device
JP2012246168A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry 炭化珪素基板、炭化珪素ウェハ、炭化珪素ウェハの製造方法及び炭化珪素半導体素子
JP2013018659A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp エピタキシャルウエハ及び半導体素子
JP2013252979A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Toyota Motor Corp SiC単結晶のインゴット、SiC単結晶、及び製造方法
WO2013183368A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶のインゴット、SiC単結晶、及び製造方法
US8860040B2 (en) 2012-09-11 2014-10-14 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor devices on SiC
US9337277B2 (en) 2012-09-11 2016-05-10 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor device on SiC
US9018639B2 (en) 2012-10-26 2015-04-28 Dow Corning Corporation Flat SiC semiconductor substrate
US9165779B2 (en) 2012-10-26 2015-10-20 Dow Corning Corporation Flat SiC semiconductor substrate
JP2014093525A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Lg Innotek Co Ltd エピタキシャルウエハ
US11309389B2 (en) 2012-11-30 2022-04-19 Lx Semicon Co., Ltd. Epitaxial wafer and switch element and light-emitting element using same
JP2016507462A (ja) * 2013-02-05 2016-03-10 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 昇華(PVT)により成長させたSiC結晶での転位を減少させる方法
CN105189835A (zh) * 2013-02-05 2015-12-23 道康宁公司 减少通过升华(pvt)生长的SiC晶体中的位错的方法
CN105189835B (zh) * 2013-02-05 2017-05-24 道康宁公司 减少通过升华(pvt)生长的SiC晶体中的位错的方法
US9738991B2 (en) 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9797064B2 (en) 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
WO2014123634A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Dow Corning Corporation Method to reduce dislocations in sic crystal grown by sublimation (pvt)
US9017804B2 (en) 2013-02-05 2015-04-28 Dow Corning Corporation Method to reduce dislocations in SiC crystal growth
US8940614B2 (en) 2013-03-15 2015-01-27 Dow Corning Corporation SiC substrate with SiC epitaxial film
US9279192B2 (en) 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US10002760B2 (en) 2014-07-29 2018-06-19 Dow Silicones Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US10711369B2 (en) 2014-12-05 2020-07-14 Showa Denko K.K. Method for producing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal substrate
JP2016185885A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラ株式会社 インゴットおよびインゴットの製造方法
JP2020176054A (ja) * 2015-10-27 2020-10-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板
DE112016004194T5 (de) 2015-12-02 2018-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxiales substrat aus siliciumcarbid und siliciumcarbid-halbleitereinrichtung
US10774441B2 (en) 2015-12-02 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide epitaxial substrate and silicon carbide semiconductor device
US10995420B2 (en) 2015-12-02 2021-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide epitaxial substrate and silicon carbide semiconductor device
US10415154B2 (en) 2015-12-02 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide epitaxial substrate and silicon carbide semiconductor device
DE112016004194B4 (de) 2015-12-02 2023-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Epitaxiales Substrat aus Siliciumcarbid und Siliciumcarbid-Halbleitereinrichtung
KR20180063715A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 엘지이노텍 주식회사 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법
KR102565964B1 (ko) 2016-12-02 2023-08-09 주식회사 엘엑스세미콘 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법
WO2018123148A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7392526B2 (ja) 2020-03-10 2023-12-06 住友金属鉱山株式会社 炭化ケイ素単結晶基板の製造方法
CN112779603A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 北京天科合达半导体股份有限公司 一种高质量低缺陷碳化硅单晶、其制备方法及应用
WO2022174753A1 (zh) * 2021-02-18 2022-08-25 绍兴中芯集成电路制造股份有限公司 碳化硅衬底上的缓冲层及其形成方法
CN114277442A (zh) * 2022-03-07 2022-04-05 浙江大学杭州国际科创中心 一种低位错密度的碳化硅单晶生长方法
CN114277442B (zh) * 2022-03-07 2022-05-17 浙江大学杭州国际科创中心 一种低位错密度的碳化硅单晶生长方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4937685B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937685B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP6237848B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素ウエハ用炭化珪素単結晶基板の製造方法及びエピタキシャル炭化珪素ウエハ用炭化珪素単結晶基板
JP4954654B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP4987792B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP6584428B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法及び炭化珪素単結晶基板
JP4964672B2 (ja) 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP3854508B2 (ja) SiCウエハ、SiC半導体デバイス、およびSiCウエハの製造方法
EP2395133B1 (en) Method for producing epitaxial silicon carbide single crystal substrate
JP4842094B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP5304713B2 (ja) 炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、及び薄膜エピタキシャルウェハ
JP4954593B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、及び得られたエピタキシャル炭化珪素単結晶基板を用いてなるデバイス
JP4786223B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
WO2011126145A1 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法、及びこの方法によって得られたエピタキシャル炭化珪素単結晶基板
EP3330415A1 (en) Method for producing epitaxial silicon carbide single-crystal wafer
JP2007131504A (ja) SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス
JP4442366B2 (ja) エピタキシャルSiC膜とその製造方法およびSiC半導体デバイス
JP2008074663A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、炭化珪素単結晶インゴット、及び炭化珪素単結晶基板
JP5664534B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素ウエハの製造方法
JP2013170104A (ja) エピタキシャル炭化珪素ウエハの製造方法
JP2006062931A (ja) サファイア基板とその熱処理方法、及び結晶成長方法
EP3112504B1 (en) Method for producing epitaxial silicon carbide wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4937685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350