JP2008068072A - 被覆珪砂 - Google Patents
被覆珪砂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008068072A JP2008068072A JP2007211460A JP2007211460A JP2008068072A JP 2008068072 A JP2008068072 A JP 2008068072A JP 2007211460 A JP2007211460 A JP 2007211460A JP 2007211460 A JP2007211460 A JP 2007211460A JP 2008068072 A JP2008068072 A JP 2008068072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica sand
- resin
- rubber
- parts
- sand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/10—Coating or impregnating
- C04B20/1018—Coating or impregnating with organic materials
- C04B20/1029—Macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/0016—Granular materials, e.g. microballoons
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
- Carpets (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
【解決手段】樹脂またはゴムからなる被覆層を有し、該被覆層中にマイクロバルーンを含有する被覆珪砂。
【選択図】なし
Description
(1)珪砂
珪砂a:4号珪砂(東海リテック(株)製、岐阜県土岐市産、平均粒径1.5mm)
珪砂b:鹿島3B珪砂(高野商事(株)製、茨城県鹿島産、平均粒径1.8mm)
平均分子量3000、2官能のポリオキシプロピレングリーコール300部とジフェニルメタンジイソシアネート120部を、窒素気流中、80℃で4時間反応させた、イソシアネート基含有量7.4%、粘度4,100mPa・s/25℃のポリウレタン樹脂を用いた。
Dabco 33LV(エアープロダクツ(株)製、3級アミン)
無機バルーン:セノライトFS−150(巴工業(株)、セラミックス系)、平均粒径40μm
プラスチックバルーン:EMC40(B)(日本フィライト(株)、アクリルニトリル樹脂系)、平均粒径45μm、真比重平均値0.05、飛散防止のため表面に2.2倍量の無機粉末が付着したもの(真比重0.16)
F3グリーン(戸田工業(株)製)緑色顔料
無機粉体a:スーパーSSS(丸尾カルシウム(株)製、炭酸カルシウム)
無機粉体b:タルクDNB(日本タルク(株)製、タルク)
テニスコート用砂充填タイプ人工芝:パイル長さ20mm(泉州敷物(株)製)
ロングパイル人工芝:スプリットヤーンパイル、パイル長60mm(大塚家具製造販売(株)製)
(1)床の硬さ試験
JIS A 6519(体育館用鋼製床下地構成材)8.7項(床の硬さ試験)に準拠した試験機により、重さ3.8kgのヘッドモデルを、20cm高さより下記試験体上の木製合板円盤の中心に、自由落下・衝突させたときの最大加速度(G)を測定した。尚、先端荷重落下時、砂の厚みが薄いので砂の中に先端がめり込むと同時に飛散して正確な値が得られなかったため、少し硬めの材料として、木製合板円盤を置いた。木製合板円盤のみで測定した場合の最大加速度は83Gであった。
図1に示す試験機を用いて、珪砂衝撃粉砕試験を行った。
攪拌容器へ、珪砂a400部と、予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂60部、顔料8部、無機粉体a24部を加え、攪拌する。次に無機バルーン18部、プラスチックバルーン4.0部(プラスチックバルーン自身は4.0/3.2部)を加え、スピードを落としてゆっくり攪拌する。全体がやや凝集気味なので、無機粉体a15部を加え、珪砂各粒子が単体に分離したら攪拌を停止する。出来上がった被覆珪砂を室温で5日放置硬化させる。
実施例1で作製した被覆珪砂と無処理の珪砂aを重量比1:1でよく混合した混合珪砂を用いて評価した。結果を表1に示す。
攪拌容器へ、珪砂b400部と、予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂48部、顔料6.7部を加え、攪拌する。次に無機バルーン18部、プラスチックバルーン4.0部(プラスチックバルーン自身は4.0/3.2部)、無機粉体a18部を加え、スピードを落としてゆっくり攪拌する。全体が僅かに凝集気味なので、無機粉体a10部を加え、珪砂各粒子が単体に分離したら一度攪拌を停止する。次に再び予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂12部、顔料1.3部、無機粉体a6部を加え、ゆっくりと攪拌し、全体が凝集することなく、珪砂各粒子単体になっていることを確認してミキサーの回転を止める。出来上がった被覆珪砂を室温で5日放置硬化させる。
攪拌容器へ、珪砂b400部と、予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂48部、顔料6.7部を加え、攪拌する。次にプラスチックバルーン8.2部(プラスチックバルーン自身は8.2/3.2部)、無機粉体a18部、無機粉体b18部を加え、スピードを落としてゆっくり攪拌する。全体が僅かに凝集気味なので、無機粉体bを15部加え、珪砂各粒子が単体に分離したら一度攪拌を停止する。次に再び予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂12部、顔料1.3部、無機粉体bを12部加え、ゆっくりと攪拌し、全体が凝集することなく、珪砂各粒子単体になっていることを確認してミキサーの回転を止める。出来上がった被覆珪砂を室温で5日放置硬化させる。
無処理の珪砂aを用いて評価した。結果を表1に示す。
攪拌容器へ、珪砂a400部と、予め触媒1%を事前に混合した被覆用樹脂60部、顔料6部を投入して攪拌を開始し、樹脂が徐々に増粘してゲル化が始まり、全体が凝集し始めたら、無機粉体a50部を少しずつ加える。珪砂の各粒子がばらばらになり、珪砂単体に離れていることを確認して、攪拌を中止する。出来上がった被覆珪砂を室温で5日放置硬化させる。
添加量を、被覆用樹脂90部、顔料9部、無機粉体a75部とした以外は比較例2と同様にして被覆珪砂を得た。
比較例2で作製した被覆珪砂と無処理の珪砂aを重量比1:1でよく混合した混合珪砂を用いて評価した。結果を表1に示す。
廃タイヤ粉砕チップRG−814(村岡ゴム工業(株)製、1〜3mmφ)を用いて評価した。結果を表1に示す。
参考のため、標準的硬さのカラー弾性舗装について、床の硬さ試験を行った。
表1より、実施例1、実施例3の被覆珪砂は、衝撃吸収性に優れ、柔らかい弾力性が得られている。プラスチックバルーン単独の実施例4では効果がなお一層顕著である。
表1より、試験体IIでも、試験体Iと同様の傾向が出ているが、パイル間、パイル/珪砂間、パイル/基布等、人工芝構造体内部に空隙が残っているので衝撃が緩和され、試験体Iよりも値が低く、比較例との差も少なくなっている。しかし、実際にはプレー時間経過によって、更に比較例との差が大きくなると考えられる。
表1より、実施例4の珪砂を上層に充填したロングパイル人工芝構造体では、比較例5の標準構造のゴムチップ充填タイプには及ばないが、比較例1の珪砂単独充填構造と比較すれば比較例5に近い値に位置して、被覆珪砂を使用したものとしては衝撃吸収性に優れた構造体である。
表1より、実施例1の被覆珪砂は、マイクロバルーンを含まない被覆珪砂(比較例2)と同様に耐粉砕衝撃性は良好である。
2 硅砂
3 鉄製円盤
4 ゴム板
Claims (3)
- 樹脂またはゴムからなる被覆層を有し、該被覆層中にマイクロバルーンを含有することを特徴とする被覆珪砂。
- 前記樹脂またはゴムが、硬化後の20%引張り応力が0.1MPa〜1.2MPaである樹脂またはゴムであることを特徴とする請求項1に記載の被覆珪砂。
- 前記マイクロバルーンの平均粒径が20〜70μmであることを特徴とする請求項1または2に記載の被覆珪砂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211460A JP4758963B2 (ja) | 2006-08-18 | 2007-08-14 | 被覆珪砂 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006223379 | 2006-08-18 | ||
JP2006223379 | 2006-08-18 | ||
JP2007211460A JP4758963B2 (ja) | 2006-08-18 | 2007-08-14 | 被覆珪砂 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008068072A true JP2008068072A (ja) | 2008-03-27 |
JP2008068072A5 JP2008068072A5 (ja) | 2010-09-24 |
JP4758963B2 JP4758963B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=39290176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211460A Expired - Fee Related JP4758963B2 (ja) | 2006-08-18 | 2007-08-14 | 被覆珪砂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4758963B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201700115871A1 (it) * | 2017-10-13 | 2019-04-13 | Promix S R L Con Unico Socio | Sabbia gommata |
JP2022093947A (ja) * | 2020-12-14 | 2022-06-24 | 東レ・アムテックス株式会社 | 遮熱人工芝 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103417A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-21 | 日本植生株式会社 | 人造芝生用被覆材 |
JPH01131705A (ja) * | 1987-11-18 | 1989-05-24 | Toray Ind Inc | 人工芝グランド |
JPH06235206A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-08-23 | Sanyo Chem Ind Ltd | 人工芝用クッション性目土 |
JPH07158007A (ja) * | 1993-12-02 | 1995-06-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 人工芝生製運動競技場 |
JP2003041151A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Yokohama Dansei Hoso System Kk | 着色硅砂の製造方法 |
JP2003328311A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 人工芝 |
JP2004218340A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Toray Ind Inc | 固化材用の骨材 |
JP2007138644A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Yokohama Polymer Kasei Kk | 人工芝構造体及び人工芝競技場 |
-
2007
- 2007-08-14 JP JP2007211460A patent/JP4758963B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103417A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-21 | 日本植生株式会社 | 人造芝生用被覆材 |
JPH01131705A (ja) * | 1987-11-18 | 1989-05-24 | Toray Ind Inc | 人工芝グランド |
JPH06235206A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-08-23 | Sanyo Chem Ind Ltd | 人工芝用クッション性目土 |
JPH07158007A (ja) * | 1993-12-02 | 1995-06-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 人工芝生製運動競技場 |
JP2003041151A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Yokohama Dansei Hoso System Kk | 着色硅砂の製造方法 |
JP2003328311A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 人工芝 |
JP2004218340A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Toray Ind Inc | 固化材用の骨材 |
JP2007138644A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Yokohama Polymer Kasei Kk | 人工芝構造体及び人工芝競技場 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201700115871A1 (it) * | 2017-10-13 | 2019-04-13 | Promix S R L Con Unico Socio | Sabbia gommata |
JP2022093947A (ja) * | 2020-12-14 | 2022-06-24 | 東レ・アムテックス株式会社 | 遮熱人工芝 |
JP7217255B2 (ja) | 2020-12-14 | 2023-02-02 | 東レ・アムテックス株式会社 | 遮熱人工芝 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4758963B2 (ja) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101204490B1 (ko) | 코르크를 이용한 투수 및 탄성 바닥포장재 | |
JP2015531015A5 (ja) | ||
CN108193578B (zh) | 混合型塑胶跑道及其施工方法 | |
WO1996041524A1 (en) | Iron-ferrite-filled polymer-based composite material and method of making the same | |
CN106634783A (zh) | 一种聚氨酯塑胶跑道胶粘剂及其应用 | |
KR102096061B1 (ko) | 다중 코팅막으로 투수 성능을 향상한 도로포장용 코르크 칩의 제조방법과 이 제조방법에 의해 제조된 도로포장용 코르크 칩 및 이를 이용한 도로포장방법 | |
KR101449677B1 (ko) | 스포츠 시설물 도포용 탄성 바닥 코팅재 | |
WO1999047753A1 (fr) | Composition destine a des paves flexibles utilisable a une temperature ordinaire | |
JP2007138644A (ja) | 人工芝構造体及び人工芝競技場 | |
JP4758963B2 (ja) | 被覆珪砂 | |
JP4478199B1 (ja) | 舗装構造および舗装方法 | |
CN106479422A (zh) | 一种双组分水性聚氨酯粘合剂及铺设体育场的施工方法 | |
KR102039313B1 (ko) | 코르크칩의 표면개질용 친환경 수용성 코팅액 조성물, 개질된 탄성포장재용 코르크칩 및 개질된 코르크칩의 제조방법 | |
KR101079047B1 (ko) | 친환경 인조잔디용 코아-쉘 타입 충진재 | |
JP2013036202A (ja) | 弾性舗装構造 | |
JPS5854106B2 (ja) | 舗装材組成物 | |
JP2006111855A (ja) | 2液型硬化性組成物およびそれを用いた現場施工型弾性舗装材組成物 | |
JP4995452B2 (ja) | 舗装材 | |
KR20100010170A (ko) | 광석을 이용한 투수성 탄성 포장재 | |
KR20160101237A (ko) | 바닥포장용 탄성재 및 이를 이용한 바닥포장용 탄성재 시공방법 | |
KR101990127B1 (ko) | 배합장치 | |
JP2620833B2 (ja) | ゴム粉砕粒状物構造体 | |
JP2002356805A (ja) | 弾性舗装構造体およびその製造方法 | |
KR102040101B1 (ko) | 재생섬유를 포함하는 방수시트 및 이를 이용한 방수 공법 | |
JPH10204811A (ja) | 複合弾性舗装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100809 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100903 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4758963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |