JP2008065234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008065234A5
JP2008065234A5 JP2006245440A JP2006245440A JP2008065234A5 JP 2008065234 A5 JP2008065234 A5 JP 2008065234A5 JP 2006245440 A JP2006245440 A JP 2006245440A JP 2006245440 A JP2006245440 A JP 2006245440A JP 2008065234 A5 JP2008065234 A5 JP 2008065234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
anamorphic
curvature
image reading
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006245440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008065234A (ja
JP5031303B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006245440A priority Critical patent/JP5031303B2/ja
Priority claimed from JP2006245440A external-priority patent/JP5031303B2/ja
Priority to US11/849,787 priority patent/US7397620B2/en
Priority to CNB200710154213XA priority patent/CN100520479C/zh
Publication of JP2008065234A publication Critical patent/JP2008065234A/ja
Publication of JP2008065234A5 publication Critical patent/JP2008065234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031303B2 publication Critical patent/JP5031303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 主走査方向に配列した光電変換素子と、前記光電変換素子の受光面上に原稿面上の画像情報を結像するための結像光学系と、を有する画像読取装置であって、
    前記結像光学系は、入射面及び出射面の両面がアナモフィック面よりなる少なくとも1つのアナモフィックレンズを有し、
    前記結像光学系の光軸と前記主走査方向を含んだ主走査断面内における前記アナモフィック面の断面形状を母線とするとき、
    前記アナモフィック面は、主走査断面と垂直で且つ任意の母線方向の位置における前記アナモフィック面の法線を含む面内にて定義される子線曲率が光軸から母線方向に沿って離れるに従って連続的に変化しており、
    N:前記アナモフィックレンズの材料の屈折率
    in前記アナモフィックレンズの入射面への主光線の通過位置における子線の曲率半径
    out前記アナモフィックレンズの出射面への主光線の通過位置における主走査断面と垂直方向の子線の曲率半径
    d:前記アナモフィックレンズの入射面出射面の間の主光線が通過する位置での光軸方向の距離
    ω:前記結像光学系の最大半画角
    とし、
    定数A、Bを

    とおき、Aon、Bonを定数A、Bにおける軸上光束の主光線に関する値とし、Aoff、Boffを定数A、Bにおける最軸外光束の主光線に関する値とするとき、

    なる条件を満足することを特徴とする画像読取装置。
  2. Amidを定数Aにおける最軸外光線に対する7割画角光束の主光線に関する値とするとき、

    なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. Rin:前記アナモフィックレンズの入射面への主光線の通過位置における母線の曲率半径
    Rout:アナモフィックレンズの出射面への主光線の通過位置における母線の曲率半径とし、定数Cを

    とおき、Con、Cmid、Coffをそれぞれ、軸上光束、7割画角光束、最軸外光束の主光線に関する値とするとき、

    なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 前記結像光学系は、前記光軸上において、母線の曲率と子線の曲率が等しいことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像読取装置。
  5. 前記結像光学系は、前記原稿面から順に、入射面が凸面でメニスカス形状の正の屈折力の第1レンズ、絞り、両レンズ面が凹形状の第2レンズ、両レンズ面が凸形状の第3レンズ、出射面が凸面でメニスカス形状の第4レンズを有し、
    前記第4レンズはアナモフィックレンズであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像読取装置。
  6. 前記結像光学系の開口効率は、全画角において95%以上であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像読取装置。
JP2006245440A 2006-09-11 2006-09-11 画像読取装置 Expired - Fee Related JP5031303B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245440A JP5031303B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 画像読取装置
US11/849,787 US7397620B2 (en) 2006-09-11 2007-09-04 Image reading apparatus using image reading lens
CNB200710154213XA CN100520479C (zh) 2006-09-11 2007-09-11 使用图像读取镜头的图像读取设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245440A JP5031303B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008065234A JP2008065234A (ja) 2008-03-21
JP2008065234A5 true JP2008065234A5 (ja) 2009-10-22
JP5031303B2 JP5031303B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39169317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245440A Expired - Fee Related JP5031303B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7397620B2 (ja)
JP (1) JP5031303B2 (ja)
CN (1) CN100520479C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224829A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Canon Inc 画像読取装置
US7978419B2 (en) * 2009-06-09 2011-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scan lens for imaging device
JP5645472B2 (ja) 2010-05-17 2014-12-24 キヤノン株式会社 結像光学系及びそれを備える画像読取装置
JP5683130B2 (ja) * 2010-05-17 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像読取レンズを用いた画像読取装置
JP2017187663A (ja) 2016-04-07 2017-10-12 キヤノン株式会社 結像光学系
KR102536605B1 (ko) * 2020-12-28 2023-05-26 삼성전기주식회사 렌즈 및 촬상 광학계

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675638A (en) * 1979-11-27 1981-06-22 Canon Inc Scan projecting device
JPS6010234A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Canon Inc 投影装置
JPS6435523A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Light scanning device
JP2774546B2 (ja) * 1988-08-19 1998-07-09 リコー光学株式会社 光走査装置におけるfθレンズ系
JP2695208B2 (ja) * 1988-11-28 1997-12-24 リコー光学株式会社 光走査装置におけるfθレンズ系
JPH02154215A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Minolta Camera Co Ltd アナモフィック変倍光学系
JPH02285321A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Minolta Camera Co Ltd 高精度トーリックfθレンズ系
JP2986949B2 (ja) * 1990-09-21 1999-12-06 リコー光学株式会社 光走査装置における結像レンズ系
JPH06289498A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Canon Inc 画像形成装置
JP3364525B2 (ja) * 1994-04-22 2003-01-08 リコー光学株式会社 走査結像レンズおよび光走査装置
JPH08262323A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Asahi Optical Co Ltd 走査光学系
JP3943155B2 (ja) * 1995-11-20 2007-07-11 セイコーエプソン株式会社 光走査装置
JP3752004B2 (ja) * 1995-12-15 2006-03-08 ペンタックス株式会社 走査レンズ
JP3538273B2 (ja) * 1995-12-20 2004-06-14 ペンタックス株式会社 走査レンズ
JP3222052B2 (ja) * 1996-01-11 2001-10-22 株式会社東芝 光走査装置
JP3862446B2 (ja) * 1998-10-02 2006-12-27 キヤノン株式会社 結像レンズ及びそれを用いた画像読取装置
JP2000249915A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 投影光学系および画像形成装置
EP1045570A3 (en) * 1999-04-16 2003-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus
JP2000307800A (ja) 1999-04-16 2000-11-02 Canon Inc カラー画像読取装置
JP2002314767A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Canon Inc 結像レンズ及びそれを用いた画像読取装置
JP4684470B2 (ja) * 2001-06-08 2011-05-18 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4289914B2 (ja) * 2002-05-07 2009-07-01 キヤノン株式会社 結像光学系及びそれを用いた画像読取装置
JP2004109727A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JP4461913B2 (ja) * 2004-06-08 2010-05-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 読取レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11372210B2 (en) Optical imaging lens
JP5405360B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5363354B2 (ja) 撮像レンズ、撮像光学系、撮像装置
US8477433B2 (en) Optical imaging lens assembly
JP2008065234A5 (ja)
CN112394488B (zh) 光学成像镜头
KR102290303B1 (ko) 광각 이미징 렌즈
JP2008116794A (ja) 撮像レンズ
JP2021018291A (ja) 撮像レンズ
JP2002300480A (ja) 電子カメラ
US7808723B2 (en) Photographic lens system and electronic imaging device using the same
JP4591757B2 (ja) レンズ装置
KR20200026692A (ko) 광학 이미징 렌즈
US20150373240A1 (en) Imaging device
JP2009192680A5 (ja)
JP4841934B2 (ja) 画像読取用レンズおよび画像読取装置
JP2014206673A5 (ja)
JP2017090593A5 (ja)
US8068165B2 (en) Imaging apparatus
JP2006171419A5 (ja)
JP6596744B2 (ja) 光学素子
JP2011242526A5 (ja)
JP2006071893A5 (ja)
JPS631561B2 (ja)
US20200257109A1 (en) Optical system