JPS6010234A - 投影装置 - Google Patents

投影装置

Info

Publication number
JPS6010234A
JPS6010234A JP58119179A JP11917983A JPS6010234A JP S6010234 A JPS6010234 A JP S6010234A JP 58119179 A JP58119179 A JP 58119179A JP 11917983 A JP11917983 A JP 11917983A JP S6010234 A JPS6010234 A JP S6010234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
lens system
imaging
photosensitive drum
document surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58119179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428090B2 (ja
Inventor
Michihiro Tokuhara
徳原 満弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58119179A priority Critical patent/JPS6010234A/ja
Priority to US06/621,692 priority patent/US4536084A/en
Priority to DE19843423883 priority patent/DE3423883A1/de
Publication of JPS6010234A publication Critical patent/JPS6010234A/ja
Publication of JPH0428090B2 publication Critical patent/JPH0428090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば複写装置の様々スリット走査方式の投
影装置に関するもので、特に投影する像の倍率を変化さ
せることが出来る投影装置に関するものである。
従来よシ、感光媒体面に投影される原稿面の像の結像倍
率を変化させる方法及び装置は柚々知ら五ている。これ
等の装置では変倍の際に、原稿面を走査するスリットの
長手方向及び短長方向の両方向の結像倍率が一致する様
に変化するものである。
これに対して、近年、デザイナ−又は特種用途として1
、縦及び横の結像倍率が異なる、換言すればスリット短
手方向とスリット短手方向の結像倍率が一致しない様に
変化させることが出来る複写装置が望まれてψる。この
要求に対しては、画像の形成をレーザービームで感光体
を走査することによシ行なうデジタル複写数−に於いて
は、レーザービームの空調信号を電気的に処理すること
により、縦及び横の直交する方向で結像倍率が異なるl
i!Ii像を得ることが一出来る。
本発明の目的は、直交する方向で異なる結像倍率が得ら
れる様な投影装置を提供することにある。
本発明に係る投影装置に於いては、原稿の像を受光媒体
に投影する結像光学系によシ上記目的を達成せんとする
ものである。即ち、結像光学系として、?4Elの状態
では直交する二方向での結像倍率が等しく、第2の状態
では直交する二方向での結像倍率が異なシ、且ついずれ
め状態に於いても、原稿と受光媒体とが光学的に共役と
なる様な光学系を用いる。例えば斯様な光学系の一例と
しては、第1の状態では主投影光学系として球面対称な
結像光学系が配され、この外に直交する方向で結像倍率
が!4力るアナモフィックな側設影光学系を備え、第2
の状態では主投影光学系の光路内に側設影光学系を配す
ることによシ主投影光学系と側設よ多原稿の像を受光媒
体上に投影する。尚、この際、原稿と受光媒体の間の光
路長自体は変化しないので、アナモフィックな側設影光
学系は、原稿と受°光媒体とが光学的に共役な関係にあ
る状態をくずさない様にする光学的手段を備えているこ
とが必要である。又、上記光学系の他の実施例としては
、その一部がアナモフィックな光学素子で形成され、全
体としては回転対称なパワーを有する光学系を主投影光
学系として有しており、この主投影光学系からアナモフ
ィックな光学素子の一部・を光路外に抜き去ることによ
υ、主投影光学系をアナモフィックな投影光学系として
使用することも出来る。
斯様な、直交する方向で結像倍率を等しくない状態で変
化させる様な投影光学系をスリット走査型の複写装置に
適用する場合は、走査方向、即ち、スリツナ短手方向の
結像倍率に合わせて、原稿面を走査するスリットの相対
的移動速度又は受光媒体である感光ドラムの回転速度を
変化させなければならない。尚、スリットの相対的移動
速度を変化させる場合は、原稿台の移動速度を変化させ
るか、固定原稿台を走査するミラーの移動速度を変化さ
せなければならない。
又、スリット長手方向、即ち感光ドラムの回転必要に応
じて該非画像形成部を照明する手段を設ける必要がある
第1図は本発明の投影装置を適用した複写装置の一実施
例を示す図である。
1はW、稿を載置して矢印A、方向に移動するプラテン
ガラス、2はスリット、3はランプと反射笠よシ成シ、
原稿を照明する光源部、3′は補助反射鏡、4及び6は
光路を折シ曲げる為のミーy−S5は回転対称の主投影
レンズ系で、例えば変倍可能々ズームレンズが用いられ
、変倍の際には矢印A、の方向に移動する。7は感光ド
ラム、8及び9はアナモフィックな結像特性を有する補
助レンズ系、10は前記補助レンズ系を一体に保持する
為の国体で・、該筐体は矢印As方向に移動出来、この
移動によって補助レンズ系は光路上へ出、L入れが自在
である。尚、補助レンズ系(819)が光路上に存L−
&いi合には、該筐体lOが光路を鯉断しない様に配さ
れていることは言うまでもない。
Mlの状態では前記補助レンズ系(8,9)+ま光路外
に配されておシ、原稿からの光束は、主投影レンズ系5
によって感光ドラム面上に投影される。この場合は、主
投影レンズ系5は、回転対称系であるのでIU交するス
リット長手方向と短手方向の両方向での結像倍率は等し
い。第2の状態で゛は前記国体10を移@して補助レン
ズ系(8,9)を光路上に配し、原セ、゛δからの光束
は主投影レンズ糸5と補助レンズ系(899)とによっ
て感光ドラム面上に投影される。この場合、スリット長
手方向と短手方向とでは結像倍率は異なるが、原稿と感
光ドラムは、直交する両方向に於−て光学的に共役に保
持される。
次に第1図に示す主投影レンズ糸5と補助レンズ系(B
、9)の一実施例を第2図(A) t (B)に示す。
第2図(A)はスリット短手方向の結像系の断面図を8
142図(B)はスリット長手方向の結像系の断面図を
示す。主投影レンズ系5は絞シSK関して対称な構成の
ズームレンズで形成されておシ、以下にそのレンズデー
タを示す。尚、R1は原稿側よシ数えて1s目の面の曲
率半径、Dlは1番目の面と1+1番目の面との間の軸
上肉厚又は軸上空気間隔、vdはレンズのアツベ数、n
は屈折率を示す。
面A RD vd n l −155,5562,00049,41,5702
2a−3,8524(可変) 3 2B、978 6.500 40.9 1.806
4 407.381 2.713 5 3496.143 1.500 33.0 1.6
676 21.417 1.229 ’7 36.589 3.000 4 B、5 1.6
978’ 168.806 4(可動 9 0 4 (iliJ変) (スリット5) 10 −168.806 3.000 4B、5 1.
69711 −36.589 1.229 12 −21.417 1.500 33.0 1.6
6713 −3496.143 2.71314− −
407.381 6.500 40.9 1.8061
5 −28.978 t、 (iliT変)16 −2
43.852 2.000 49.4 1.57017
 155.556 等倍位置に於けるプラテン1 (!: R1r07間の
距離:153.590原稿面と感光体7との距離 : 
36 B、005等倍結像時に於いて、主としてスリッ
ト短手方向の倍率を変化させる為に、第2図に示す様に
アナモフィックレンズ8及び9を主投影レンズ5と感光
体7との間に配する。レンズ8の両面はそれぞれシリン
ドリカル面で構成され、原稿面側の面はスリット短手方
向の面内でパワーを有し、感光体側の面はスリット長手
方向でパワーを有する。
レンズ9はスリット短手方向の面内でのみパワーを有す
る両凸のシリンドリカルレンズである。このアナモフィ
ックレンズ(819)のデータを以下に示す。
[iARD vd n 主投影レンズ5と補助レンズ系との間の距離:96.6
86 補助レンズ系と感光体7との間の距離:50.730こ
の補助レンズ系(8,9)を入れた時の、スリット短手
方向の結像倍率は0.67、スリット長手方向の結像倍
率は0.95である。この実施例では、スリット長手方
向は、はとんど倍率は変化しておらず、従ってR19′
の曲率は主として補助レンズ系(899)を挿入した場
合の補助レンズ系の肉厚による光路長のずれを補正する
為のものである。
第2図に示す補助レンズ糸(8,9)は、第2図(勾に
示すスリット短手方向に於ける断面内に於いては、原稿
面側に負のパワーを有するレンズ8、感光体側に正のパ
ワーを有するレンズ9を配した様に、異なるパワーのレ
ンズを一対として設けることが望ましい。即ち、第2図
(A)に示すレンズ断面内に於けるレンズ8のパワーを
ψ1、レンズ9のパワーを92、間隔をeとすると、補
助レンズ系(8# 9 、)のパワーψは ψ0ψ1+ψ2−eψ1ψ2 となる。そこで91.ψ2によって出来る光学系の前側
主点をH1後側主点をH′とすると第18面(レンズ8
の原稿側の面)よル前側主点Hまでの距離t1及び第2
1面(レンズ9の1m光体側の而)よシ後側主点H′ま
での距離t′は1 、 eψ1 、 t1=1 ψ ψ となる。そこで、前側主点−Hから感光体までの距離を
a1後側主点H′から感光体までの距離をbとすると1 x+1工工 ab ψ を満足する様に91.ψ2.eの値を決定すると、βニ
ー の倍率が得られ、又、結像m1も感光ドラムマ上に存す
ることになる。これに対して、*tlef己、補助レン
ズ系のパワー配置を正、正又は、負、負の1A1<間 設定すると、前記主点の位置力;レンズのFk1隔eに
対して通常は狭くな〕、倍率に必要なniJη己距離&
とbとの差が余シ取れなくなる。
上記実施例でスリット短手方向の結像+i)率カー変化
するので、複写装置では原稿台もしくは移動ミラーの移
動速度、又は、感光体の回転速度を変イしさせなければ
ならない。例えば、スリット短手方向の結像倍率が1か
らβに変イヒすると、感光体の回転速度は変化させずに
原稿を走査する相対的速度を等倍時の上にして走査する
力・、原稿を走査する相対的速度を変化させずに感光体
の同転速度を等倍時の歩にすることによシ・直交する方
向で結像倍率の異なるコピーが得られる。
主投影レンズ系自身による連続的な結像倍率の変化の領
域内に、補助レンズ系によるスリット短手方向の変化し
た結像倍率の値が存する場合又は、主投影レンズ系自身
による不連続的な結像倍率の変化の値と補助レンズ糸に
よるスリット短手方向の結像倍率の変化した値が金敷す
る場合には、補助レンズ系を設けたことによる原も”4
台もしくは移動ミラーの移動速度又は、回転ドラムの回
転速度を変化させる為の変速手段は特に必要とせず、主
投影レンズ系の変倍に対応して投砂である変速手段を用
いることが出来る。この変速手段を作ルノlする一例と
しては、圧体10が光路内へ挿入される時、W、体10
がスイッチを押す様な構成を取シ、され変倍時の複写が
可能とがる。
更に第2図に示す装置に於いては1アナモフイツクな補
助レンズ系(8,9)を、光軸を回転軸として回転する
ことによシ、保を回転すること力!可能である0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る投影装置を適用した複港装置の一
実施例を示す図、第2図GA) 、 (B)は本発明に
係る投影波防の結像光学系の一実Ym Nを示1−図。 ’1−−−−−プラテン1ラス、?−−−−スリット1
3−−−−光源部、3/−−−一補助反身1鏡、4 v
 6 ’−−−−反射ミラー、5.−−−一主投影レン
ズ系、7−−−−感光+1【、8、9−−−一補助レン
ズ系、10−−−一筐体0出願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 原稿面をスリット走査し1受光媒体に投影する
    装置に於いて、第1の状態ではスリット短手方向及びス
    リット長手方向の直交する方向で結像倍率が等しく且つ
    原稿面と受光媒体とを光学的に共役な関係に保ちS第2
    の状態ではスリット短手方向及びスリット長手方向の直
    交する方向で結像倍率が異なシ、且つ両方向共に原稿面
    と受光媒体とを光学的に共役な関係にVつ結像光学系を
    有する事を特徴とする投影装置。
  2. (2) ri槁面なスリット走査し感光ドラム上に投影
    する複写装置に於いて、回転対称の結像特性を有する主
    投影レンズ系と原稿面と感光ドラムの光路上に出し込れ
    自在に設けられ、挿入時に原稿面と感光ドラムの光学的
    共役関係を保持するアナモフィックは補助レンズ系と、
    補助レンズ系の挿入時に原稿面を走査する走査速度又は
    回転ドラムの回転速度を変化させる手段とを備えた事を
    特徴とする複写装置。
JP58119179A 1983-06-29 1983-06-29 投影装置 Granted JPS6010234A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119179A JPS6010234A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 投影装置
US06/621,692 US4536084A (en) 1983-06-29 1984-06-18 Projection device
DE19843423883 DE3423883A1 (de) 1983-06-29 1984-06-28 Projektionsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119179A JPS6010234A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010234A true JPS6010234A (ja) 1985-01-19
JPH0428090B2 JPH0428090B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=14754861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119179A Granted JPS6010234A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 投影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4536084A (ja)
JP (1) JPS6010234A (ja)
DE (1) DE3423883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065234A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Canon Inc 画像読取用レンズを用いた画像読取装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173233A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61177423A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Ricoh Co Ltd 偏倍結像装置
JPS6238446A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Minolta Camera Co Ltd 走査型変倍結像装置
US4961090A (en) * 1989-08-03 1990-10-02 Xerox Corporation Large media proportional copying system
JP3862446B2 (ja) * 1998-10-02 2006-12-27 キヤノン株式会社 結像レンズ及びそれを用いた画像読取装置
JP4289914B2 (ja) * 2002-05-07 2009-07-01 キヤノン株式会社 結像光学系及びそれを用いた画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776511A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Distortion image attachment lens

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476478A (en) * 1967-01-03 1969-11-04 Xerox Corp Apparatus for changing the magnification of a photocopier without changing the conjugate length of the optical system
GB1431692A (en) * 1972-04-24 1976-04-14 Dainippon Printing Co Ltd Apparatus for obtaining copies expanded or contracted in one direction
US3873189A (en) * 1972-06-23 1975-03-25 Rank Xerox Ltd Adjustable-position optical system
DE2626917C3 (de) * 1976-06-16 1980-11-20 Canon K.K., Tokio Fotokopiergerät

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776511A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Distortion image attachment lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065234A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Canon Inc 画像読取用レンズを用いた画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428090B2 (ja) 1992-05-13
DE3423883C2 (ja) 1990-08-02
US4536084A (en) 1985-08-20
DE3423883A1 (de) 1985-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01210921A (ja) 傾斜誤差及び走査湾曲誤差を補償できる電子写真プリンタ
JPH06230307A (ja) レ−ザ走査装置及び走査レンズ
JPS6010234A (ja) 投影装置
JPH0423269B2 (ja)
JPS5964810A (ja) 変倍投影装置
JPS61177423A (ja) 偏倍結像装置
US4387979A (en) Copying optical system
US4293184A (en) Scanning projection device
US4523838A (en) Image forming apparatus
JPS6238446A (ja) 走査型変倍結像装置
US4341459A (en) Scanning projection apparatus
US4571065A (en) Scale factor changing mechanism for copying machine
JPS62116911A (ja) ズ−ムレンズアセンブリとそれを用いた原稿像投影装置
JPH04264416A (ja) 画像形成装置の光学装置
JP2000111793A (ja) 結像光学系および画像形成装置
JPH06289498A (ja) 画像形成装置
JPS59119342A (ja) 投影装置
US4447147A (en) Optical scanning device
JPS58219542A (ja) 光学像投影装置
JPS595858Y2 (ja) スリット露光型複写機
JPH03282528A (ja) 画像形成装置
JPS60260935A (ja) 複写機の変倍機構
JPH0477300B2 (ja)
JPH10190950A (ja) 画像読み取り光学装置
JPH0387823A (ja) 変倍式複写機に於ける露光方法