JP2008045126A - キレート重合 - Google Patents

キレート重合 Download PDF

Info

Publication number
JP2008045126A
JP2008045126A JP2007212290A JP2007212290A JP2008045126A JP 2008045126 A JP2008045126 A JP 2008045126A JP 2007212290 A JP2007212290 A JP 2007212290A JP 2007212290 A JP2007212290 A JP 2007212290A JP 2008045126 A JP2008045126 A JP 2008045126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
main group
compound
containing composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007212290A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Dr Herzig
クリスティアン ヘルツィヒ
Christine Weizhofer
ヴァイツホーファー クリスティーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2008045126A publication Critical patent/JP2008045126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/58Metal-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】従来技術を改善させ、特に、簡単に重合及び架橋させることができるポリマーを形成させることである。
【解決手段】以下:a)β−ケトカルボニル官能基及びβ−エナミノカルボニル官能基の群から選択された官能基少なくとも2個を含有するポリマー(I)、b)遷移金属族及びランタニド族並びに第1主族、第2主族、第3主族及び第4主族の、但し、第3主族及び第4主族に含まれるホウ素及び炭素は除く群から選択された金属を含有する化合物(II)を含有するポリマー含有組成物を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリマー含有組成物に関する。
CA140:128775中には、金属イオンとキレートを形成する、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド及びα,ω−アミノアルキルシロキサンからのシッフ塩基が記載されている。この塩基は、使用されるアミノシロキサンに依存する規定の融点を有する固体である。最初に、後続の反応、例えば、脱水剤によるフェノール性末端基の縮合か又は、ポリエステル構造形成下での1,3−ビス(カルボキシプロピル)テトラメチルジシロキサンとのエステル化により、ポリマーキレート化合物が得られる。
ビピリジン基又はターピリジン基を含有し、かつルテニウム化合物の添加によりより高度なポリマー、コポリマー又は3次元網目が形成される有機ポリマーは、PMSE-Preprints 2002 86, 68 及び2002, 87, 209に記載されている。そこではポリマー結合したピリジン配位子をルテニウム中心原子の周りに配位させる。
US6469134B2は、外部の影響に応じて架橋状又は液体であってよい、ポリマー結合したビピリジン配位子又はターピリジン配位子及びルテニウム中心原子からの転換可能な系を要求している。温度、pH値又は外部の電場は、制御パラメータとして使用することができる。
CA140:128775 US6469134B2 PMSE−Preprints 2002 86, 68及び2002, 87, 209
本発明の課題は、従来技術を改善させ、特に、簡単に重合及び架橋させることができるポリマーを形成させることである。
本発明の対象は、以下:
a)β−ケトカルボニル官能基及びβ−エナミノカルボニル官能基の群から選択された官能基少なくとも2個を含有するポリマー(I)、
b)遷移金属族及びランタニド族並びに第1主族、第2主族、第3主族及び第4主族の、但し、第3主族及び第4主族に含まれるホウ素及び炭素は除く群から選択された金属を含有する化合物(II)を含有するポリマー含有組成物である。
このポリマーは、好ましくは、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリエチレンオキシドであり、好ましくはシロキサンポリマーである。
本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、官能基を鎖末端又は側位に有するか、又は鎖末端にも側位にも有する直鎖状ポリシロキサンである。
好ましくは、官能基を鎖末端にもしくは側位に有するか、又は鎖末端にも側位にも有するか、又は付加的に分枝箇所にもしくは分枝箇所にのみ有する更に分枝鎖状のポリシロキサンである。
特に好ましくは、以下:一般式
Figure 2008045126
[式中、R3は、水素原子であるか又は1〜30個の炭素原子を有する1価の炭素原子基であり、好ましくは水素原子である]の3価の基B少なくとも2個を含有するβ−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーである。
式(I)の基Bにおいては、好ましくは、3つの遊離原子価の多くとも1つがヘテロ原子に結合している。
好ましくは、このシロキサンポリマーは、平均分子当たり少なくとも2個の基B、好ましくは2〜20個の基B、特に好ましくは3〜10個の基Bを含有する。この有機基Bは、シロキサンポリマーのシロキサン部に好ましくはSi−C−基を介して結合している。
遊離原子価を有する3価の基Bがヘテロ原子に結合していない場合については、本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、一般式
Figure 2008045126
[式中、R3は、上述の意味を有し、R1は、末端位置を除き酸素、硫黄及び窒素の群から選択されたヘテロ原子を含有してよい2価の有機基であり、好ましくは、1〜20個の炭素原子を有する2価の有機基であり、好ましくは1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基であり、特に好ましくは1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基であり、R4は、水素原子であるか又は1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基であり、好ましくは水素原子であり、かつR5、R6及びR7は、それぞれ、1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基である]の群から選択された、SiC−結合した基B1少なくとも1個を含有する。
式(II)もしくは(III)の基B1は、R1を介してシロキサンポリマーに結合した、置換されたアセチルアセトンの構造を有する。
遊離原子価を有する3価の基Bがヘテロ原子に結合している場合については、本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、一般式
Figure 2008045126
[式中、R1及びR3は、上述の意味を有し、Yは、酸素原子であるか又は式−(NR8−R1′)z−NR2−[式中、R1′はR1の意味を有し、かつR2は水素原子であるか又は1〜18個の炭素原子を有する炭化水素基であり、好ましくは水素原子であり、R8は、R2であるか又は式−C(=O)−CHR3−C(=O)−CH23又は−C(=O)−CR3=C(−OH)−CH23の基であり、zは、0又は1〜10の整数であり、好ましくは0、1又は2である]の基である]の群から選択されたSiC−結合した基B2少なくとも1個を含有する。
式(IV)及び(V)の基B2は、基R1を介してシロキサンポリマーに結合している。
式(IV)及び(V)の基B2は、互変異性体の基である。好ましくは、本発明にかかるシロキサンポリマーは、式(IV)及び(V)の群からの基B2を1分子当たり少なくとも2個含有し、その際、式(IV)の基のみ、式(V)の基のみ又は両方一緒に含有してよい。これらの互変異性体の基は互いに変換するので、そのそれぞれの含有率は外部条件に応じて変化しうる。従ってその比は、広範囲で変動してよく、かつこの比は約1000:1〜1:1000である。
本発明にかかるシロキサンポリマーのエノール含有率は、この物質の弱酸性特性をもたらし、これは一般式(I)の基の構造パラメータ及び置換基に決定的に依存する。好ましくは、このエノール化可能な基は、5.0より大きい、好ましくは6.0〜15.0、殊に7.0〜14.0のpKs値を有する。
本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、1分子当たり5〜5000個のSi原子、有利に50〜1000個のSi原子を含有する。このシロキサンポリマーは、直鎖状、分枝鎖状、デンドリマー状又は環状であってよい。式(I)の官能基B少なくとも2個を含有する限り、本発明にかかるシロキサンポリマーの範囲内には、Si原子の実際の数でも平均の数でも対応付けできない任意の大きさの網目構造も一緒に含まれる。
更に以下の:一般式
Figure 2008045126
[式中、R3は、水素原子であるか又は1〜30個の炭素原子を有する1価の炭化水素基であり、好ましくは水素原子であり、かつR10は、好ましくは1価の有機基である]の3価の基E少なくとも1個を含有するβ−エナミノカルボニル官能性シロキサンポリマーが好ましい。この基Eは、イミン形又はエナミン形で存在していてよい。
式(XI)中の基Eにおいては、好ましくは、3つの遊離原子価の多くとも1つがヘテロ原子に結合している。
好ましくは、このシロキサンポリマーは、平均分子当たり少なくとも2個の基E、好ましくは2〜20個の基E、特に好ましくは3〜10個の基Eを含有する。この有機基Eは、シロキサンポリマーのシロキサン部に好ましくはSi−C−基を介して結合している。
遊離原子価を有する3価の基Eがヘテロ原子に結合していない場合については、本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、一般式
Figure 2008045126
[式中、R3は、上述の意味を有し、R1は、末端位を除き酸素、硫黄及び窒素の群から選択されたヘテロ原子を含有してよい2価の有機基であり、好ましくは、1〜20個の炭素原子を有する2価の有機基であり、好ましくは1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基であり、特に好ましくは1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基であり、R4は、水素原子であるか又は1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基であり、好ましくは水素原子であり、かつR5、R6及びR7は、それぞれ、1〜30個の炭素原子を有する炭化水素基である]の群から選択された、SiC−結合した基E1少なくとも1個を含有する。
式(XII)もしくは(XIII)の基E1は、R1を介してシロキサンポリマーに結合した、置換されたアセチルアセトンの構造を有する。
遊離原子価を有する3価の基Eがヘテロ原子に結合している場合については、本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、一般式
Figure 2008045126
[式中、R1及びR3は、上述の意味を有し、Yは、酸素原子であるか又は式−(NR8−R1′)z−NR2−[式中、R1′はR1の意味を有し、かつR2は水素原子であるか又は1〜18個の炭素原子を有する炭化水素基であり、好ましくは水素原子であり、R8は、R2であるか又は式−C(=O)−CHR3−C(=O)−CH23、−C(=O)−CR3=C(−OH)−CH23、−C(=O)−CHR3−C(=NHR10)−CH23又は−C(=O)−CR3=C(−NHR10)−CH23の基であり、zは、0又は1〜10の整数であり、好ましくは0、1又は2である]の基である]の群から選択された、SiC−結合した基E2少なくとも1個を含有する。
式(XIV)及び(XV)の基E2は、基R1を介してシロキサンポリマーに結合している。
式(XIV)及び(XV)の基E2は、互変異性体の基である。好ましくは、本発明にかかるシロキサンポリマーは、式(XIV)及び(XV)の群からの基E2を1分子当たり少なくとも2個含有し、その際、式(XIV)の基のみ、式(XV)の基のみ又は両方一緒に含有してよい。これらの互変異性基は互いに転換するので、そのそれぞれの含有量を外部条件に応じて変化しうる。従ってその比は、広範囲で変動してよく、かつこの比は約1000:1〜1:1000である。
本発明にかかるシロキサンポリマーは、好ましくは、1分子当たり5〜5000個のSi原子、有利に50〜1000個のSi原子を含有する。このシロキサンポリマーは、直鎖状、分枝鎖状、デンドリマー状又は環状であってよい。本発明にかかるシロキサンポリマーの範囲内に任意の大きさの網目構造が含まれる場合、式(I)官能基E少なくとも2個を含有する限り、その大きさはSi原子の具体的な数ではなく平均の数に対応付けられる。
本発明にかかるβ−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーは、好ましくは、一般式
Figure 2008045126
[式中、Xは、基Bを含有する有機基であり、好ましくはSiC−結合した基B1又はB2であり、その際、B、B1及びB2は、上述の意味を有し、Rは、1基当たり1〜18個の炭素原子を有する1価の置換又は非置換の炭化水素基であり、R9は、水素原子であるか又は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり、好ましくは水素原子であるか又はメチル基又はエチル基であり、aは、0又は1であり、cは、0、1、2又は3であり、かつdは、0又は1であるが、但し、
a+c+dの合計は≦3であり、かつ1分子当たり平均して少なくとも1個の基Xが含まれる]の単位からのオルガノポリシロキサンである。
β−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーに好ましい例は、一般式
Figure 2008045126
[式中、X、R及びR9は、上述の意味を有し、
gは、0又は1であり、
kは、0又は1〜30の整数であり、かつ
lは、0又は1〜1000の整数であり、
mは、1〜30の整数であり、かつ
nは、0又は1〜1000の整数であるが、但し、1分子当たり平均して少なくとも1個の基Xが含まれている]で示されるオルガノポリシロキサンである。
基Rの例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、1−n−ブチル基、2−n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチル基及びイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデシル基、例えばn−ドデシル基、及びオクタデシル基、例えばn−オクタデシル基;シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基及びメチルシクロヘキシル基;アルケニル基、例えばビニル基、5−ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、1−プロペニル基、アリル基、3−ブテニル基及び4−ペンテニル基;アルキニル基、例えばエチニル基、プロパルギル基及び1−プロピニル基;アリール基、例えばフェニル基、ナフチル基、アントリル基及びフェナントリル基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル基、キシリル基及びエチルフェニル基;及びアラルキル基、例えばベンジル基、α−及びβ−フェニルエチル基である。
基R1の例は、−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2CH2−、−CH2C(CH3)H−、−CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH(CH3)−及び−CH2CH2C(CH32CH2−であり、−CH2CH2CH2−基が好ましい。
好ましくは、基R1は、式−CH2CH2−及び−CH2CH2CH2−の基である。
基R3の例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、1−n−ブチル基、2−n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチル基及びイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデシル基、例えばn−ドデシル基、及びオクタデシル基、例えばn−オクタデシル基、シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基及びメチルシクロヘキシル基、アリール基、例えばフェニル基、ナフチル基、アントリル基及びフェナントリル基、アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル基、キシリル基及びエチルフェニル基、及びアラルキル基、例えばベンジル基、α−及びβ−フェニルエチル基である。
炭化水素基R3の例は、炭化水素基R2についても当てはまる。
炭化水素基R3の例は、炭化水素基R4、R5、R6及びR7についても当てはまる。
炭化水素基R9の例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、1−n−ブチル基、2−n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチル基及びイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基である。
式(II)もしくは(III)の基B1はβ−ジケトン基であり、該基は、末端がジケトンからなる(式(II))か又は両方のカルボニル基の間のC原子でR1を介してシロキサンポリマーに結合する(式(III))かの何れかである。
式(II)の基B1を有するβ−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーの製造方法は、有機化学分野から公知である。好ましくは、このシロキサンポリマーは、Si結合した酸塩化物を含有する有機ケイ素化合物を用いてのアセトアセテートのアシル化を介して得られる。例えば、Si結合したウンデカン酸塩化物(R1=−C1020−)を含有するシロキサンポリマーとエチルアセトアセテート(CH3−C(=O)−CH2−C(=O)−O−CH2CH3)とを反応させ(アシル化)、次いで、CO2及びエタノールを熱開裂させ、式(II)で示され、その式中、R1は=−C1020−、R3=H、R4=H、かつR5=−CH3の基B1を含有するシロキサンポリマーを得る。
式(III)の基B1を含有するβ−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーの製造方法は、DE1193504A及びDE1795563に記載されている。この場合、好ましくは、アリルアセチルアセトンのヒドロシリル化であり、その際、式(III)で示され、その式中、R1=−C36−、R3=H、R6=R7=−CH3の基B1を含有するシロキサンポリマーが生ずる、好ましい方法は、更に、Si結合したハロゲン基、例えば−CH2Cl、−CH2Br、−C36Cl又は−C36Iを有するシロキサンポリマーによるアセチルアセトンのアルキル化である。
式(IV)及び(V)の基B2を含有するシロキサンポリマーの製造方法は、US6121404Aに記載されている。
好ましくは、このシロキサンポリマーは、一般式
Figure 2008045126
[式中、R3は、上述の意味を有し、好ましくは水素原子である]のジケトン(1)と、一般式
Figure 2008045126
[式中、R1、R1′、R2及びzは、上述の意味を有するが、但し、式(VIII)の基Aは、少なくとも1個の第1級アミノ基及び場合により少なくとも1個の第2級アミノ基を有し、好ましくは少なくとも1個の第1級アミノ基を有する]のSi結合した基Aを1分子当たり少なくとも1個含有する有機ケイ素化合物(2)とを反応させることにより製造する。
ポリマー含有組成物は、金属を含有する化合物(IX)、好ましくは、遷移金属又はランタニド並びに第1主族、第2主族、第3主族及び第4主族の、但し、第3主族及び第4主族に含まれるホウ素及び炭素は除く群から選択された金属を含有する化合物(IX)を含有する。好ましくは、元素Ca、Mg、Al、Siの主族元素を含有する化合物及び元素Ti、Zr、Cu、Znの、特に好ましくはTi及びZrの副族元素を含有する化合物である。
好ましくは、重合及び架橋を制御するために、組成物は、化合物(IX)と錯体結合する有機錯形成剤(X)を含有する。
好ましくは、付加的な有機錯形成剤(X)は、基−C(=O)−CR2−C(=O)−又は−C(=O)−CR2−C(=NR)−を含有する有機化合物であり、好ましくは、250℃未満、特に200℃未満、特に好ましくは180℃未満で揮発する錯形成剤である。錯形成剤の例は、アセチルアセトン、メチルアセトアセテート、エチルアセトアセテートであり、エチルアセトアセテートが特に好ましい。
好ましくは、有機錯形成剤(XIII)は、ポリマー結合した基B1つ当たり0.5〜約10モル、特に好ましくは1.0〜約6モルの量で使用する。
付加的に、更なる添加剤(XVI)、例えば溶剤、希釈剤、流動調節剤又は有機ポリマーを含有してよい。
本発明にかかる方法により達成可能な極めて大きい分子量もしくは粘度に基づき、本発明にかかる組成物を流動させる溶剤を使用することが取扱の理由から場合により有利である。この溶剤は、実際の極性に応じて慣用的に使用される全ての溶剤であってよい。特に、この溶剤は、炭化水素、例えばヘキサン異性体、ヘプタン異性体及びオクタン異性体、ベンジン留分、トルエン、キシレン、アルキルベンゼン及び、脂肪族及び芳香族低沸点物及び中沸点物のより高級な同族体、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、オクタノール、2−エチルヘキサノール並びにエトキシ化及びプロポキシ化アルコール、ケトン、例えばアセトン、ブタノン、メチルイソブチルケトン及びシクロヘキサノン、エステル、例えばエチルアセテート及びブチルアセテート、並びにアルコール成分及び酸成分のより高級な同族体のエステルである。最後に、エーテル及びポリエーテルを、その極性において適合性を示す限り使用してもよい。添加剤(XVI)の好ましい使用量は、ポリマー(I)に対して数%ないしその約4倍量である。本発明にかかる組成物の製造の好ましい様式は、金属を含有する化合物(IX)を、希釈されていてよいポリマー(I)中に計量供給することである。この場合、特に好ましくは、ポリマー(I)と有機錯形成剤(X)との予備混合物を、化合物(IX)の添加前に使用することである。この有機錯形成剤(X)と金属を含有する化合物(IX)とを混合させ、そしてこの混合物をポリマーに計量供給することもまた可能である。
ポリマー分子(I)当たりの基BもしくはEの数に応じて、基BもしくはEの0.1〜20倍のモル量に相当する量、特に好ましくは同じないし約10倍のモル量に相当する量の有機錯形成剤(X)を使用することが好ましい。
圧力及び温度は、広範囲にわたって変動させてよい。しかしながら、好ましくは本発明にかかる組成物を約10〜約100℃、特に好ましくは20〜80℃の温度範囲で製造する。
本発明の更なる対象は、本発明にかかるポリマー含有組成物を使用することを特徴とする、被覆方法である。
本発明にかかるポリマー含有組成物は、好ましくは被覆として、好ましくはタイヤ産業(Reifenindustrie)における厚型被覆(Bladderbeschichtung)に使用する。更に、化粧品、家庭用品、例えば柔軟仕上げ剤、織物、皮革の疎水化等に使用する。
本発明にかかる組成物の利点は、その簡単かつ有利な重合である。
実施例1:
式CH3C(=O)−CH2C(=O)−OC24OC(=O)−NHC36−の末端基を有し、かつ分子量Mn=33400Da並びに粘度4070mm2/sを有する直鎖状ポリジメチルシロキサン(PDMS)50.0gを、トルエン150.0gで希釈し、そしてテトラブチルチタネート0.51gに添加する。この粘度は、極めて迅速に増大し、かつ30分後に39mm2/s(25℃)に達する。この溶液5gを、アルミ鉢上で蒸発させる:10000000mPa・sを上回るポリマーが得られ、これはトルエン中で再び澄明に溶解する。このチタネートの添加により、使用されたポリマーの粘度を、この1000倍を上回る値に増大させる。
実施例2:
式CH3C(=O)−CH2C(=O)NHC36−の末端基を有し、かつ分子量Mn=6000Da並びに粘度381mm2/gを有する直鎖状ポリジメチルシロキサン100.0gに、8.1gのチタン−ビス(2,4−ペンタンジオネート)ジイソプロポキシドのイソプロパノール中での75%溶液を添加する。3時間内に25℃で、粘度は397mm2/sに増大するにすぎない。アルミ鉢中で、70℃で数分内に生成物5gは固体皮膜を形成し、これはトルエン中で再び澄明に溶解する。
実施例3:
N−シクロヘキシルアセトアセトアミドメチル−メチルシロキサン単位を0.167mequiv/gの濃度で含有し、かつ粘度840mm2/s(25℃)を有するOH末端PDMS100.0gを、等量のトルエンで希釈する。この溶液中に、4.0gのイソプロパノール中に溶解させた1.52gのチタン−ビス(2,4−ペンタンジオネート)−ジイソプロポキシドを滴下して計量供給する。3時間の撹拌後に、25℃で、この溶液の粘度は295mm2/sに達する。この澄明な均一な溶液5gをアルミ鉢中で70℃で蒸発させる。固体の澄明なシリコーン膜が得られ、これはトルエン中ではもはや溶解しない。使用されたアセトアセトアミドPDMSは、溶液の蒸発後に3次元網目に架橋し、その結合点はチタンキレート錯体からなる。
実施例4:
粘度2350mm2/s(25℃)で濃度0.027mequiv/gのN−シクロヘキシルアセトアセトアミドメチルメチルシロキシ単位を含有するOH末端PDMSのトルエン中の50%溶液100.0gを、トルエン150gで固体含有率20%まで希釈する。このアセトアセトアミドシロキサンそれ自体は、溶剤不含のポリマーとして、粘度190Pa・s(25℃)を有する。次いで、この希釈物中に25℃で5.71gのエチルアセトアセテート及び0.33gのジルコニウムブチレート80%溶液を計量供給し、その間これを良好に撹拌してこの両方の物質を可能な限り迅速に均一に分布させる。合計2時間の撹拌後に、粘度7100mm2/s(25℃)を有する澄明な溶液が得られる。
この溶液の試料を、約5μの湿潤な層厚で紙上にナイフ塗布し、そして曝気させる。乾燥棚中で150℃で10秒にわたってのみ処理し、加硫されたシリコーン被覆が得られる。直鎖状PDMS鎖は、ジルコニウムキレート錯体を介して架橋されている。

Claims (9)

  1. 以下:
    a)β−ケトカルボニル官能基及びβ−エナミノカルボニル官能基の群から選択された官能基少なくとも2個を含有するポリマー(I)、
    b)遷移金属及びランタニド並びに第1主族、第2主族、第3主族及び第4主族の、但し、第3主族及び第4主族に含まれるホウ素及び炭素は除く群から選択された金属を含有する化合物(IX)を含有するポリマー含有組成物。
  2. ポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、シロキサンポリマーからなる群からのポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載のポリマー含有組成物。
  3. シロキサンポリマーが官能基を、鎖末端にもしくは側位に有するか、又は鎖末端にも側位にも有する直鎖状ポリシロキサンであることを特徴とする、請求項2に記載のポリマー含有組成物。
  4. シロキサンポリマーが官能基を、鎖末端にもしくは側位に有するか、又は鎖末端にも側位にも有するか、又は付加的に分枝箇所にもしくは分枝箇所にのみ有する分枝鎖状ポリシロキサンであることを特徴とする、請求項2に記載のポリマー含有組成物。
  5. 金属を含有する化合物(IX)が、ホウ素及び炭素は除く第1主族、第2主族、第3主族及び第4主族、遷移金属及びランタニドの群から選択された金属を含有する化合物(IX)であることを特徴とする、請求項1から4までの何れか1項に記載のポリマー含有組成物。
  6. 金属を含有する化合物(IX)が、元素Ca、Mg、Al、Siの主族元素を含有する化合物及び元素Ti、Zr、Cu、Znの副族元素を含有する化合物であることを特徴とする、請求項1から5までの何れか1項に記載のポリマー含有組成物。
  7. 付加的に、化合物(IX)と錯体結合することができる有機錯形成剤(X)を含有することを特徴とする、請求項1から6までの何れか1項に記載のポリマー含有組成物。
  8. 付加的な有機錯形成剤(X)が、基−C(=O)−CR2−C(=O)−又は−C(=O)−CR2−C(=NR)−を含有する有機化合物であることを特徴とする、請求項7に記載のポリマー含有組成物。
  9. 請求項1から8までの何れか1項に記載のポリマー含有組成物を使用することを特徴とする、被覆方法。
JP2007212290A 2006-08-16 2007-08-16 キレート重合 Pending JP2008045126A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006038062A DE102006038062A1 (de) 2006-08-16 2006-08-16 Chelatpolymerisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008045126A true JP2008045126A (ja) 2008-02-28

Family

ID=38566310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212290A Pending JP2008045126A (ja) 2006-08-16 2007-08-16 キレート重合

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080045672A1 (ja)
EP (1) EP1889868A1 (ja)
JP (1) JP2008045126A (ja)
KR (1) KR20080015764A (ja)
CN (1) CN101125951A (ja)
DE (1) DE102006038062A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501695A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト β−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーを含有する組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102030993A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 汉高股份有限及两合公司 一种硅橡胶组合物和一种硅橡胶
WO2015164408A1 (en) 2014-04-21 2015-10-29 Gaco Western, LLC Foam compositions
CN104194623B (zh) * 2014-09-18 2016-10-12 苏州圣谱拉新材料科技有限公司 一种烘箱用耐高温涂料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250390A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機珪素化合物
JPS63313793A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Nippon Paint Co Ltd 金属キレ−ト化合物
US4808649A (en) * 1986-08-12 1989-02-28 Rhone-Poulenc Chimie Beta-ketoester substituted diorganopolysiloxanes and PVC stabilzers comprised thereof
JPH05230071A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Toshiba Silicone Co Ltd ジベンゾイルメタン誘導体
US5952443A (en) * 1997-08-01 1999-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Acetoacetate functional polysiloxanes
JPH11323132A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Ge Toshiba Silicone Kk 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2000073041A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2009517515A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 高強度エラストマーに架橋可能なイオン及び/又は有機金属官能化シリコーンポリマー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730919A (en) * 1970-03-09 1973-05-01 Uniroyal Inc Process for production of rigid self-skinning polyurethane foam
US3668183A (en) * 1970-11-03 1972-06-06 Union Carbide Corp Production of polyenamines
US4408018A (en) * 1982-10-29 1983-10-04 Rohm And Haas Company Acetoacetate functionalized polymers and monomers useful for crosslinking formulations
GB8924127D0 (en) * 1989-10-26 1989-12-13 Ici Plc Compositions of matter
US5288802A (en) * 1993-01-25 1994-02-22 Ppg Industries, Inc. Automotive refinish primer surfacer containing acetoacetate functional polyesterpolyol, a polyacrylate, and an amine functional epoxy resin
US6121404A (en) * 1998-07-06 2000-09-19 Dow Corning Corporation β-diketo functional organosilicon compounds
DE10102487A1 (de) * 2000-01-22 2001-08-23 Daimler Chrysler Ag Reversibel schaltbare Vernetzung von Polymeren
DE102005056050A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-31 Wacker Chemie Ag Alpha-(beta-Ketocarbonyl)-funktionelle Organosiliciumverbindungen und deren Herstellung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808649A (en) * 1986-08-12 1989-02-28 Rhone-Poulenc Chimie Beta-ketoester substituted diorganopolysiloxanes and PVC stabilzers comprised thereof
JPS63250390A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機珪素化合物
JPS63313793A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Nippon Paint Co Ltd 金属キレ−ト化合物
JPH05230071A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Toshiba Silicone Co Ltd ジベンゾイルメタン誘導体
US5952443A (en) * 1997-08-01 1999-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Acetoacetate functional polysiloxanes
JPH11323132A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Ge Toshiba Silicone Kk 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2000073041A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2009517515A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 高強度エラストマーに架橋可能なイオン及び/又は有機金属官能化シリコーンポリマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501695A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト β−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーを含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080015764A (ko) 2008-02-20
DE102006038062A1 (de) 2008-02-21
US20080045672A1 (en) 2008-02-21
CN101125951A (zh) 2008-02-20
EP1889868A1 (de) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582700B2 (en) Method for the production of emulsions of highly-viscous organopolysiloxanes
JP5770151B2 (ja) エラストマーを得るための室温加硫可能なオルガノポリシロキサン組成物および新規なオルガノポリシロキサン重縮合触媒
JP6533588B2 (ja) シリコーン組成物を架橋させる新規の触媒
US6764717B2 (en) Alkenyl-functional siloxane copolymers as antimisting additives for silicone coating compositions
KR101366989B1 (ko) 금속 촉매의 존재 하의 탈수소 축합에 의해 가교가능한 실리콘 조성물
US6258913B1 (en) Polymeric organosilicon compounds, their production and use
JPS6054990B2 (ja) ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用
EP2151467A1 (de) Durch Click-Reaktion vernetzbare mehrkomponentige Siliconzusammensetzungen
DE19637158A1 (de) Si-gebundene Wasserstoffatome aufweisende Organosiliciumverbindungen in vernetzbaren Zusammensetzungen
JP2008045126A (ja) キレート重合
JPH02284958A (ja) 液体シリコーン樹脂組成物およびその製造方法
JP2020512433A (ja) シリコーン剥離コーティング組成物
JP4909407B2 (ja) タンパク質含有の繊維状物質をβ−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーで処理する方法
JP4173820B2 (ja) シリコーン被覆組成物用の霧化防止添加物としてのSi結合水素原子を有するシロキサンコポリマー
JP5039136B2 (ja) β−ケトカルボニル官能性シロキサンポリマーを含有する組成物
JPH07165920A (ja) 親水基を有するオルガノポリシロキサン及びその製法
EP0510847A1 (en) Rhodium catalyst and siloxane coating composition containing the same
JPH11100551A (ja) シリコーン被膜の剥離力を調節する方法およびシリコーン被膜に架橋しうる組成物
JP2010535871A (ja) ポリヒドロキシアミド基を有するオルガノポリシロキサンおよびその製造
JP2007515530A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性コンパウンド
DE102005047396A1 (de) Flüssige Organopolysiloxane
JP4808956B2 (ja) 有機ケイ素化合物の貯蔵安定な組成物及びその安定化のための方法
JP2005519157A (ja) 架橋可能なシリコーン被覆組成物中の霧化防止添加物としての、アルケニル基を有するシロキサンコポリマーの使用
Gädda et al. Synthesis and properties of Q‐silicon crosslinked siloxane networks: H3PO4‐catalyzed sol–gel dehydration/crosslinking of α, ω‐bis (hydroxy) oligodimethylsiloxanes with tetrakis (hydroxydimethylsiloxy) silane
EP2736987A1 (en) Copper complexes of amino-functional organosilicon compounds and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130422