JPS6054990B2 - ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用 - Google Patents

ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用

Info

Publication number
JPS6054990B2
JPS6054990B2 JP57138648A JP13864882A JPS6054990B2 JP S6054990 B2 JPS6054990 B2 JP S6054990B2 JP 57138648 A JP57138648 A JP 57138648A JP 13864882 A JP13864882 A JP 13864882A JP S6054990 B2 JPS6054990 B2 JP S6054990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
group
formula
symbol
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57138648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837054A (ja
Inventor
アラン・フオ−
パラスコ・ニク−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Original Assignee
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU filed Critical ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Publication of JPS5837054A publication Critical patent/JPS5837054A/ja
Publication of JPS6054990B2 publication Critical patent/JPS6054990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒドロキシシリル基を含有する少な1くとも
1種の有機ポリシロキサン化合物と、アルコキシシリル
基を含有する架橋剤とからなる無溶剤の有機珪素組成物
に関するものである。
これら組成物は特に、たとえばアスベスト又はセルロー
ス誘導体又は合成誘導体のような各種の物質に対,し撥
水性を付与するために使用することができる。さらに、
これらは良好な非粘着性を得ることを可能にする。した
がつて、本発明による組成物は、非粘着性の紙被覆並び
にたとえば自動車工業のような各種工業用のガスケット
の製造に対し使一用の道を開いている。無溶剤有機珪素
組成物はたとえば紙及びプラスチックシートのような各
種の物質を処理するために既に提案されている。
これら組成物は一般に連鎖の末端にヒドロキシル基を有
しかつビニル基を有する低粘度ジ有機ポリシロキサンと
、適宜ビニル基を有する有機ヒドロゲノポリシロキサン
と、白金若しくは白金誘導体に基づく触媒とからなつて
いる(フランス特許出願第2283934号及びその最
初の追加持許出願第2318204号並びにフランス特
許出願第2183125号、第2209607号、第2
294765号及び第2307025号)。これらは薄
層として付着された材料の表面において急速に硬化し、
しばしば満足な非粘着性を有する被覆を形成する。これ
ら組成物は溶液で使用されるものよりも有利であり、−
l如こ溶剤の重量の少なくとも5倍希釈され(フランス
特許出願第2273835号)、しばしば危険でありし
かも常に高価かつ大型となる溶剤回収装置の建設を避け
ることができる。
しかしながら、得られる被覆はその用途に関し制約があ
り、食品保護のため使用は各国の法規により従来世界的
に認められていない。さらに、処理すべき物質中に含有
される金属誘導体に関し特に阻害現象が観察されている
。この最後の特徴は自動車工業用ガスケットの製造にお
いて極めて重大である。連鎖の末端がヒドロキシル基に
よりブロックされているジ有機ポリシロキサンと有機ヒ
ドロゲノポリシロキサンとを含有する無溶剤組成物のた
めの触媒として有機錫塩を使用すること(フランス特許
出願第2291254号)は所望の改善を与えない。
実際に、これらの塩は第1に著しい毒性を有し、かつ第
2に組成物を工業装置の被覆用タンク内に入れた場合、
これらの塩により触媒されるこれら組成物を室温におい
て極めて急速にゲル化させる傾向を有する。さらに、た
とえば金属部分とアスベスト繊維の被覆とからなる複合
材料の芯に含浸させ或いはこれに被覆を与えるために使
用する目的の各種の有機珪素組成物が提案されているこ
とも公知である。
一般に、これらは熱時に過酸化物の作用を受けると架橋
しうるような有機珪素組成物であつて、特に自動車工業
において使用しうる各種のガスケットを得ることを可能
にする。しかしながら、極めて薄い被覆をこの技術によ
つて得ることは困難であることが判かる。さらに、極め
て良好な表面特性を有する厚いガスケットを得ることも
困難である。したがつて、室温において安定でありヒド
ロキシシリル基を含有する少なくとも1種の有機ポリシ
ロキサンと、アルコキシシリル基を含有する架橋剤とか
らなる無溶剤の有機珪素組成物を使用することにより、
たとえばアスベスト、セルロースノ誘導体又は合成誘導
体のような各種の材料に対しどのようにして撥水性と非
粘着性とを充分に付与するかは知られていないことが判
かる。
本発明はまさにこの目的を達成する。今回、25℃で測
定して5〜100000mPa.sの粘度τを有しかつ
式4Si0〔式中、記号zは同一であつても異つてもよ
く、1〜8個の炭素原子を有しかつ1〜7個の塩素原子
及び(又は)弗素原子を有するアルキル若しOくは八ロ
ゲノアルキル基、2〜4個の炭素原子を有するアルケニ
ル基、3〜8個の炭素原子を有しかつ1〜4個の塩素原
子及び(又は)弗素原子を有するシクロアルキル若しく
はハロゲノシクロアルキル基、6〜8個の炭素原子を有
しかつ1〜4個の塩素原子及び(又は)弗素原子を有す
るアリール、アルカリール及びハロゲノアリール基、又
は3〜4個の炭素原子を有するシアノアルキル基を示す
〕の単位より実質的になるα,ω−ジヒドロキシポリジ
有機ポリシロキサン(重合体A)と、珪素原子1個当り
1.60〜1.90個の有機基を有し、25℃にて30
rnPa.s〜25℃にて3000rnPa.sの範囲
の粘度を有し、0.2〜10%のヒドロキシル基を有し
かつ式RSlOl.5、R2SiO及びR3SiOO.
5〔式中記号Rは同一でも異つてもよく、1〜8個の炭
素原子を有しかつ1〜7個の塩素原子及び(又は)弗素
原子を有するアルキル若しくはハロゲノアルキル基、2
〜4個の炭素原子を有するアルケニル基、3〜8個の炭
素原子を有し、かつ1〜4個の塩素原子及び(又は)弗
素原子を有するシクロアルキル若しくはノ辺ゲノアルキ
ル基、6〜8個の炭素原子を有し、かつ1〜4個の塩素
原子及び(又は)弗素原子を有するアリール、アルカリ
ール若しくはハロゲノアリール基、又は3〜4個の炭素
原子を有するシアノアルキル基を示す〕から選択される
単位よりなるポリ有機ポリシロキ2サン(重合体B)と
、ポリアルコキシシリル基を有する架橋剤と触媒と からなる有機ポリシロキサン組成物が見出され、これら
組成物は触媒が有機ポリシロキサン媒j体中に可溶性の
有機鉄若しくはジルコニウム誘導体であることを特徴と
し、これら有機ポリシロキサン組成物が本発明の主題を
構成する。
下記するような種々の成分を適当に選択することにより
、食品工業に使用することができかつ良3好な非粘着性
を有する紙類、並びにたとえばアスベストなどのような
繊維質材料に基づくガスケットを得ることがこれら組成
物によつて可能になり、かつこれら組成物はそれらの撥
水性及びエラストマー特性、機械的性質並びに水及び炭
化水素4に対する耐性のため特に価値あることが見出さ
れた。
より正確に、有機鉄若しくはジルコニウム誘導体はカル
ボン酸塩、キレート又は有機金属鎖体である。
これらは一般に多くとも12個の炭素原子を有する脂肪
族、環式脂肪族若しくは芳香族の酸の任意の塩とするこ
とができる。
カルボン酸の内、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ナフ
トエ酸などを挙げることができる。2価若しくは3価の
鉄のキレート若しくは有機錯体、或いはジルコニウムの
キレート及び有機金属鎖体を使用するのが有利である。
この種の触媒・系を含有する本発明による有機珪素組成
物は室温において良好な安定性を有するという点におい
て特に有利である。鉄若しくはジルコニウムの任意のキ
レート若しくは有機鎖体は、その有機ポリシロキサン媒
体中への溶解度が0でなければ適していることは勿論で
ある。
次の一般式 〔式中記号Xは水素原子、たとえばメチル、エチル、n
−プロピル若しくはn−ブチル基のような1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基、フェニル基又はたとえばメ
トキシ、エトキシ若しくはn−プロポキシ基のような1
〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を示し、記号w
は水素原子、メチル基又はアセチル基を示し、記号Yは
メチル基又はフェニル基を示す〕に相当する3価の鉄の
有機金属鎖体を触媒として使用するのが好適である。
これらの錯体は公知方法に従がつて3価の鉄誘導体、特
に塩化第2鉄をβージケトン及びβ−ケトエステルから
選択されるエノール化しうる化合物と反応させることに
より製造される。挙げうるβージケトンの例は式 CN(3 − CO− CH2COCH3,CH3C
H2COCH2COCH3,CH3CO−CH−(CH
3)−COCH3,CH3CO−CH(COCH,)一
CO−CH3,C,H,COCH2COCH3に相当す
るものである。
挙げうるβ−ケトエステルの例は式 CHl3CO− CH2COOCH3,CH8COC
H2COOC2H,,C6H5COCH2COOC2H
5 ,C6H5COCH2COOCH3 に相当するものである。
本発明の範囲内で使用する鉄鎖体の例としては、式を有
するものを挙げることができる。
有利には、触媒を、有機ポリシロキサン媒体と相溶性で
ある有機溶媒中の溶液として前記有機ポリシロキサン媒
体中に導入する。
溶剤又は溶剤混合物としては次のものを一般に使用する
:(1)式m−CH2CH2OT〔式中、記号Tは同一
でも異つてもよく式C比COの基又はメチル、エチル、
n−プロピル若しくはn−ブチル基を示す〕のモノエチ
レングリコール誘導体、(Ii)式丁0(CH2CH2
O)丁〔式中記号丁は同一でも異つてもよく、式QH3
COの基又はメチル若しくはエチル基を示し、記号R″
は同時にはCH3CO基を示し得ないと了解される〕の
ジエチレングリコール誘導体、この誘導体は室温にて液
体である、(Iii)式 〔式中記号bは1又は2であり、記号b″は0又は1で
ある〕の芳香族炭化水素。
本発明による有機珪素組成物は、鉄若しくはジルコニウ
ムのキレート若しくは有機錯体、特に下記の第2鉄錯体
を触媒系として含有し、触媒の実質がモノエチレングリ
コール誘導体、ジエチレングリコール誘導体又は芳香族
炭化水素よりなるたとえば上記したような溶剤若しくは
溶剤混合物中に導入されるものであつて、これら組成物
が本発明による好適主題を構成する。
これら組成物は、その室温における極めて良好な安定性
と、含浸又は被覆に続いて硬化させた後前記したような
各種の材料に付与される良好な性質のため特に有利であ
る。モノエチレングリコール誘導体としては、式CH3
OCH2CH2OCH3,CH3OCH2CH2OC2
H,,c2H5− 0CH2CH20C2H5,n.C
41190CH2CH20r1C4H9,CH3C00
CH20CH3,CH3C00CH2CH2CH2CH
20C2H5,CH3C00CH2CH2CH20(N
C3H,),CH3COOCH2CH2OCOCH3 を有する誘導体を挙げることができる。
ジエチレングリコール誘導体としては、式CH3O(C
H2CH2O)2CH3,C2H50( CH2CH2
O)2CH3,C2H50(CH2CH2O)2C2H
5,CH3C00(CH2CH2O)CH3,CH3C
OO(CH2CH2O)2C2H5.を有する誘導体を
挙げることができる。
室温にて液体である芳香族炭化水素としては次の炭化水
素を挙げることができる:クロルベンゼン、oージクロ
ルベンゼン、2−クロルー1−メチルベンゼン及び4−
クロルー1−メチルベンゼンヒドロキシル末端基を有す
るジ有機ポリシロキサン重合体Aは25℃にて5n]P
a.s〜25℃にて100000rr1Pa.S1好ま
しくは25℃にて10mPa.s〜25℃にて5000
0rr1pa.sの範囲の粘度を有する油若しくはガム
質であり、上記したようにこれらは式Z2SiOのジ有
機シロキシ単位より実質的になるが、式SlO2及び(
又は)7ISi01.5の単位の存在は4Si0単位の
個数の最高1%の割合において排除されるものではない
例として次のものを基zとして挙げることができる:メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、クロ
ルメチル、ジクロルメチル、α−クロルエチル、α,β
ージクロルエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル
、α,β−ジフルオロエチル、3,3,3−トリフルオ
ロプロピル、4,4,4−トリフルオロプチル、4,4
,4,3,3−ペンタフルオロブチル及び3,3,3,
4,4,5,5−ヘプタフルオロペンチル基;ビニル、
アリル及びブトー2−エニル基;シクロペンチル、シク
ロヘキシル、メチルシクロヘキシル、2,3−ジフルオ
ロシクロブチル及び3,.4ジフルオロー5−メチルシ
クロヘプチル基:フエニル、トリル、キシリル、クロル
フェニル、ジクロルフエニル及びトリクロルフェニル基
;β−シアノエチル及びα−シアノプロピル基。
良好な非粘着性を有する被覆を得るには、α,Jω−ジ
ヒドロキシポリジ有機ポリシロキサンが実質的にZ2S
lO単位よりなる有機珪素組成物を使用し、ここで記号
zは同一でも異つてもよく、メチル、エチル、n−プロ
ピル、ビニル若しくはフェニル基を示し;これら基の少
なくとも85%はメチール基であり、これら基の多くと
も10%はフェニル基であり、かつこれら基の多くとも
5%はビニル基である。
最後に、α,ω−ヒドロキシポリジメチルポリシロキサ
ン油が重合体Aとして好適に使用される。
重合体Aはシリコン製造業者により市販されており、こ
れらの製造技術は周知されている。
最も一般的な技術の1つは、第1段階において触媒量の
アルカリ性又は酸性剤を用いて、ジ有機シクロポリシル
キサンを重合させ次いでこの重合体の計算量の水で処理
することからなり(フランス特許第1134005号、
第119874913、及び1226745号)、導)
入する水の量が多くなる程、製造される重合体の粘度が
低くなる。次いて第2段階において、一般に10C)C
以上の温度かつ好ましくは大気圧以下の圧力にて、反応
を平衡化する出発ジ有機シクロポリシロキサン並びにこ
の反応の間に生成される他・の低分子量重合体を除去す
ることにより重合体を単離する。揮発性生成物を蒸留す
る前に、重合触媒として使用されたアルカリ性若しくは
酸性剤を中和する必要がある。有機ポリシロキサン重合
体Bは珪素原子1個当”り1.60〜1.95.好まし
くは1.65〜1.9媚の有機基を有し、25℃にて3
0mPa.s〜25℃にて3000rnPa.S1好ま
しくは25℃にて40rr1Pa.s〜2000mPa
.sの範囲の粘度を有し、かつ0.2〜10%、好まし
くは0.5〜6%のヒドロキシル基を有する分枝鎖重合
体である。
これらの重合体は、式RSlCl3、R2SiCl2及
びR3SiCl3の内から選択されるハロゲノシランよ
りなる混合物を加水分解して製造することができ、混合
物中のノ和ゲノシランのモル分布は有機ポリシロキサン
が1.60〜1.95の範囲のR/Siの比を有するよ
う計算される。より正確には、式RSiCl3とR2S
lCl2とのシラン又はRSiCI3とR3SlClと
のシラン又は式RSICl3とR2SlCl2とR3S
iClとのシランを含有する混合物を加水分解する。加
水分解は一般に0℃〜6(代)の温度において溶剤の存
在下又は不存在下てモル過剰の水(珪素原子に結合され
る塩素のg原子数に対し)で行なわれる。
これはバッチ式で行なうことができ、この場合ク的レシ
ラン及び水を同時に別々に少量の加水分解を含有する反
応容器中に導入することができ、或いはこれを連続式に
行なうこともできる。好ましくは、メチルク的レシラン
の混合物を加水分解する。乾燥後、加水分解を蒸発除去
にかけて低分子量のポリシロキサンを除去し、及び(又
は)酸性若しくは塩基性触媒上で加熱して転移させヒド
ロキシル価及び粘度を調整することができる。良好な非
粘着性を有する被覆を得るには、有機ポリシロキサン重
合体Bにおいて記号Rがメチ(ル、エチル、n−プロピ
ル若しくはビニル基を示すような単位を有する有機珪素
組成物が使用され、ここでこれらの基の少なくとも90
%はメチル基であり、これら基の多くとも5%はビニル
基である。
11架
橋剤ョという表現で呼ばれ、かつ本発明の範囲内で使用
しうるポリアルコキシシリル基を有する試剤は極めて広
範な種類のものとすることができる。これらは、たとえ
ばポリアルコキシシラン、ポリアルコキシシロキサン、
ポリアルコキシポリシロキサン、シリケート又はポリシ
リケートなどのようなアルコキシシリル基を含有する任
意の化合物とすることができる。架橋剤は特に式(■)
又は(■)のモノマー化合物とすることができる:昌t
μν尋 5〜V▼―−6 ▼−ー心ノリ −
′I 匈〔式中記号R″はメチル、エチル、n−プロ
ピル、ビニル若しくはフェニル基を示し、記号RIはメ
チル若しくはエチル基を示し、記号aは0又は1を示し
、記号bは1又は2を示す〕。
架橋剤は式Si(0R″)4及び(又は)R″Si(0
R″)3のモノマーの部分加水分解から生ずるジシロキ
サン化合物若しくは高分子化合物(シリケート、ポリシ
リケート若しくはポリアルコキシポリシロキサン)とす
ることができる。明らかに、部分加水分解の際たとえば
R″2Si(0R″″)2のような二官能性化合物をこ
れら種々のモノマーと関連させることができる。さらに
、本発明の範囲内においてモノマー若しくは高分子型の
架橋剤の混合物を使用することもできる。
例として次の各種化合物をアルコキシ架橋剤として挙げ
ることができる:メチルトリメトキシシラン、メチルト
リエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、
クロルメチルトリメトキシシラン、クロルメチルトリエ
トキシシラン、フルオルメチルトリエトキシシラン、メ
チル−トリスー(β.メトキシエトキシ)−シラン、エ
チルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、
n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルートリ
スー(β−メトキシエトキシ)−シラン、4,4,4,
3,3ーペンタフルオルプチルトリメトキシシラン、ヘ
キシルトリメトキシシラン、2−エチルヘキシルトリメ
トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ
エトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、ブトー2
−エニルートリエトキシシラン、2,2ージクロルシク
ロプロピルトリエトキシシラン、2,2ージフルオルシ
クロプロピルトリエトキシシラン、シクロペンチルトリ
メトキシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、
2,3−ジメチルシクロヘキシルトリメトキシシラン、
フェニルトリメトキシシラン、フェニル−トリスー(β
−メトキシエトキシ)−シラン、トリクロルフェニルト
リメトキシシラン、テトラクロルフェニルトリエトキシ
シラン、(クロルメチル)−メチルージメトキシシラン
、(クロルメチル)−メチルジエトキシシラン、ジメチ
ルジメトキシシラン、メチルー(n−プロピル)−ジメ
トキシシラン、(2,2ージクロルシクロプロピル)−
メチルジメトキシシラン、(2,2ージフルオルシクロ
プロピル)−メチルジエトキシシラン、(2,2ージク
ロルシクロプロピル)−メチルジエトキシシラン、(フ
ルオルメチル)−メチルジエトキシシラン、(フルオル
メチル)−メチルジメトキシシラン、珪酸メチル、珪酸
エチル、珪酸プロピル、珪酸イソプロピル、珪酸ブチル
、珪酸β−メトキシエチル、珪)酸β一エトキシエチル
、混合された珪酸メチルエチル、及び混合された珪酸メ
チルブチル。
式Si(0Rn)4の珪酸エステル(珪酸メチル、エチ
ル、プロピル及びブチル並びに混合された珪酸メチルエ
チル)の部分加水分解により得られる重5合体は一般に
ポリシリケートと呼ばれ、多量部の式0Si(0R″)
2の単位と少割合の式(R℃)3Si00.5,R#0
Si00.5、及びSiO2の単位とからなつている。
これら重合体は一般にアルコキシ基又はシリカの割合に
基ずいて特性化され、好まOしくはこれらはシリカの割
合によつて特性化される。何故なら、シリカの定量(試
料の全加水分解による)はアルコキシ基の定量よりもし
ばしば容易であるからである。これらの製造方法は周知
されており、特に論文〔ケミストリー・アンド・テクノ
ロジー●オブ●シリコーン〕、ダブリユウ●ノール、〔
第648頁〜653頁)〕に記載されている。次の式の
架橋剤を使用するのが好適である:Si(0CH2CH
20CH3), , S(0CH2CH2CH20C2
H5), , S(0CH2CH20CH2CH20
CH3)4,CH,S( 0CH2CH20CH3)3
,CH,S(0CH2CH20CH2CH20CH3)
,,CH3S(0CH2CH20CH2H5)3,C2
H5S(0CH2CH20CH3)3,(RlC3H,
)S(0CH2CH20CH3)3,CH2=CHS(
0CH2CH20CH3)3,CH2=CHS(0CH
2CH20C2H5)3,CH2=CHS( 0CH2
CH20CH2CH20CH3)3C6H5S(0CH
2CH20CH3)30式 Si(0CH2CH20C凡 )4,CH3Si(0C
H2CH20C鴇 )3,CH2=CHSi( 0CH
2CH20CH3)3,C6H5Si(0CH2CH2
0CH3)3の架橋剤を本発明の組成物中に別々に又は
混合物として導入するのが好ましい。
本発明による組成物の各成分は、具体化する用途に応じ
て種々の割合で導入することができる。
一般に本発明による組成物は次のものからなつている:
10娼のジ有機ポリシロキサンAと、 30〜120mの有機ポリシロキサン重合体Bと、8〜
35部の架橋剤(化合物C)と、6〜4(2)の触媒系
(化合物D)。
=ここで触媒系はポリシロキサン媒体と
相蓉性の溶剤中に有機鉄若しくはジルコニウム誘導体1
〜1鍾量%を含有する溶液よりなつている。成分A,B
,C及びDの他に、他のアジユバンドたとえば一般に2
5℃にて0.5〜200mPa.sの範囲3の低粘度を
有するα,ω−ビスー(トリ有機シロキシ)−ジ有機ポ
リシロキサン油を有機珪素組成物中に導入することがで
き、これらは本発明の組成物の粘度を調整するのに役立
つ。
これらの油は式4Si0の単位より実質的になり、その
連鎖の各4末端が式4Sj0。.5の単位によつてブロ
ックされており、ここで記号Zは同一でも異つてもよく
、ジ有機ポリシロキサンAの記載につき定義したものと
同じ基を示し、さらにこれら油の珪素原子に結合される
メチル、ビニル及びフェニル基の割合は必要に応じてジ
有機ポリシロキサンAの対応する基に関するものと同一
である。ブロック用の油は工業規模で製造される。
さらにこれらは、ジ有機ポリシロキサン重合体Aの製造
につき記載された方法に従い製造することができ、ただ
しこの場合は計算量の水の代りに多くとも10mのジ有
機ポリシロキシ単位を有する低分子量のα,ω.ビスー
(トリ有機シロキシ)−ジ有1機ポリシロキサン鎖の保
護剤の計算量を使用する。この種の保護剤はたとえば下
式(CH,),SlOSi(CH3),,(CH3)3
Si〔0Si(CH3)2〕40Si(CH3)3,C
H9=CHSi(CH8)20Si(CH3)2CH=
CH2・に対応することができる。
これらの油は、ジ有機ポリシロキサンAの10娼当り多
くとも25部、好ましくは4〜20mの割合で導入され
る。工業上極めて容易に入手しうるα,ω−ビスー(ト
リメチルシロキシ)−ジメチルポリシロキサン油を選択
するのが好適である。他の添加物若しくは充填剤、特に
各種のセルロース基質若tくは合成基質に対し硬化組成
物の接着性を改善するのに役立つ試薬も導入することが
できる。したがつて、式 及び式 〔式中記号Gは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
又はフェニル基を示し、記号G″は1〜3個の炭素原子
を有するアルキル基又はメトキシエチル基を示し、記号
G″は水素原子又は1〜3個の炭素原子を有するアルキ
ル基を示し、記号Qは1〜1帽の炭素原子を有するアル
キレン基を示し、記号fは0又は1を示し;記号gは0
又は2を示し記号dは0又は1を示す〕を有するものか
らなる群より選択されるエポキシシランを成分A..B
,.C及びDに添加することが推奨される。
Gによつて示される1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル及び
n−ブチル基を挙げることができる。G″及びG″によ
つて示される1〜3個の炭素原子を有するアルキル基の
例としては、メチル、エチル、n−プロピル及びイソプ
ロピル基を挙げることができる。
Qによつて示される1〜1醐の炭素原子を有するアルキ
レン基の例としては、式を有するものを挙げることがで
きる。
より詳細には、これらエポキシシランは下記の式に対応
することでき、これらはG..G″、GllQ..d,
.f及びgの各意味をどのように組合せうるかを示して
いる:これらエポキシシランの製造方法及び特性は化学
文献、特にフランス特許第1185009号、第152
6291号及び第1548971号に記載されている。
これらエポキシシランは、ジ有機ポリシロキサンAの1
(1)部当り多くとも8部、好ましくは0.1〜6部の
割合で導入される。珪素原子に結合されたグリシドオキ
シプロピル基を有するエポキシシラン(これらはたとえ
ば上記した最初の2つの構造式に対応する)を選択する
のが好適である。何故なら、それらは工業において容易
に入手することがノでき、或いは製造が容易であるから
である。さらに本発明の組成物は、まだ記載されていな
いが、当該化学分野で使用しうる各種の他の成分をも含
有することができる。エラストマー又は被覆を得ること
を望むならば、種々の機械的性質を7改善しうる充填剤
を導入する必要がある。これら充填剤は無機又は有機の
ものとすることができる。無機充填剤は一般に発火性シ
リカ又は沈降シリカであり、その物理化学的特性は目的
とする用途2に依存する。
各種のシリカは、特に疎水性にすることによりその表面
特性を改質させるための処理にかけられており、表面特
性を改質させる目的の各種の試薬の性質は臨界的でない
。使用される試薬は〒般に有機珪素型のもの、たとえば
シラザン(ヘキサメチルジシラザンなど)、アルキルシ
ラン(トリメチルシランなど)、アルキルアルコキシシ
ラン(トリメチルエトキシシランなど)、アルキルクロ
ルシラン、アルケニルクロルシラン、α,ωージヒドロ
キシ有機ポリシロキサン、シクロシロキサンなどであり
、これらはたとえばフランス特許第2356596号及
び第239595訝に記載されている。さらに、処理さ
れたシリカの他に本組成物は粉末石英、珪藻土、タルク
、カーボンブラックなどのような他の充填剤を含有する
こともできる。
使用しうる有機充填剤としては、粉末コルク、木材おが
くず、合成繊維、アスベスト繊維、セルロース性繊維な
どを挙げることができる。充填剤の全量は目的とする用
途に依存することは明らかである。
たとえば、被覆又はガスケットの製造に使用する組成物
については、5〜50%、好ましくは10〜40%の処
理された発火性若しくか沈降シリカを一般に配合する。
本発明による組成物は上記したもの以外の用途にも使用
することができる。
実際に、これらは、たとえばワニス、塗料などのような
被覆用製品を得ることを可能にする。これらの場合、組
成物は顔料及び必要に応じ他の添加物、たとえば構造抑
制剤、熱安定剤、チキソトロープ剤、腐蝕防止剤などを
含有する。本組成物は単に成分A,B,C及びD並びに
必要に応じ上記した添加物を室温で混合して製造するこ
とができる。
これらの成分を配合する順序は任意であるが、.しばし
ばまず最初に必要に応じあらかじめα,ω−ビスー(ト
リ有機シロキシ)−ジ有機ポリシロキサンが添加されて
いる重合体A及びBを混合し、次いで架橋剤Cと触媒系
Dと必要に応じエポキシシランを加えるのがより実用的
である。
これら組成物は、大気に開放された容器中に放置すると
、室温で少なくとも1時間安定である。したがつて、こ
れらを工業用被覆装置に供給する被覆用タンク中におお
いてもゲル化しないという利点を有する。したがつて、
これにより工業被覆一製品の製造が極めて容易化される
。しかしながら、長期貯蔵のためには、これら組成物を
2つの部分に包装し、これらを使用前に混合するのが肝
要であり、この場合2つの部分の一方は成分A,B及び
C並びに必要に応じα,ω−ビスー(トリ有機シロキシ
)−ジ有機ポリシロキサン及びエポキシシランを含有す
ることができ、他方は触媒系Dを含有する。
しかしながら、2つの部分の一方には必要に応じあらか
じめα,ω−ビスー(トリ有機シロキシ)−ジ有機ポリ
シロキサンが添加されている重合体A及びBのみを添加
し、他方の部分には必要に応じエポキシシランがあらか
じめ添加されている架橋剤C及び触媒剤D)を加えるの
が賢明である。この包装方法は、処理すべき基質上に付
着させることを望む重合体の量に応じて、重合体/架橋
剤+触媒系の比をより容易に変化させることができる。
上記したように本組成物はたとえば金属材料、・セルロ
ース材料、合成材料、アスベスト繊維に基づく材料など
のような各種の材料を被覆し又は含浸するのに使用する
ことができる。
被覆用として使用される組成物は、少量の液体物質を薄
層として均一に展延することが可能な工“業用装置に装
着した装置を用いて付着される。
これらの装置としては、いわゆる1ヘリオグリサントョ
と呼ばれるものを使用することがてき、これは主として
異なる速度で反対方向に回転する2つの複動シリンダー
からなり、その調整は所望量の組成物の付着を可能にす
る。組成物を満たした被覆用タンク内に浸漬された下方
のシリンダーの機能は、その上方に位置するシリンダー
を含浸させることであり、次いで上方のシリンダーは組
成物の均一層を、処理すべき物質上に付着させる。基質
上に付着されると、組成物は約60〜200℃に加熱さ
れたトンネル式オープン中に基質を移動させることによ
り数秒間て硬化する。これらオープン中の通過時間は2
〜3C@7間の範囲で変化する;オープンの所要長さは
、これら被覆基質が移動する速度と硬化温度とに依存す
る。したがつて、セルロース材料の基質は200n1/
Minの速度にて170〜200Cの程度の温度まで加
熱されたオープン中を5秒間の通過時間にて移動するこ
とができ、或いは100n1/Minの速度にて120
〜160℃の程度の温度における同じオープン中を10
8間の通過時間で移動することができる。処理すべき材
料上に付着させる組成物の量は目的とする用途に応じて
変化させることができ、たとえば紙の場合、0.1〜0
.4/イの範囲であり;これらの量は材料の性質及び所
望の非粘着性に依存する。
したがつて、非多孔質基質(たとえばバリヤー層で処理
した極めて精製された紙又はプラスチックシート)に付
着させる量は少量であり、かつめつたに1.5f/dを
越えることはなく、0.3〜1y/Rft程度である。
他方、多孔質基質上に同じ非粘着性を得るには、1.2
〜2f/Wt若しくはそれ以上の程度の相当多量を付着
させることが必要である。硬化された組成物の層は、そ
れらが付着された基質に対し極めて良好な撥水性及び必
要に応じ非粘着性を付与し、これらの性質は経時的に維
持される。
さらに、これらの硬化された層は極めて耐摩擦性である
。特にこれらは多かれ少なかれ粗い表面を有する材料よ
りなる被覆用装置若しくは接着剤塗布用装置の複動シリ
ンダー上に被覆基質を通過させる際摩耗によつて除去さ
れない。したがつて、本発明の組成物は、後に水分放出
性物質と接触するような任意の物質に施すことができる
したがつて、これらの多孔質若しくは非一孔質セルロー
ス材料又は合成材料は、種々の種類の紙(たとえば任意
の精製度のクラフト紙、クリスタル紙及び硫黄化紙)、
厚紙、植物性パーチメント紙、ポリエチレン若しくはカ
ルボキシメチルセルロースで被覆された紙、再生セルロ
ースのシート(たとえばセロファン)又はポリ酢酸セル
ロースのシート、プラスチックシート、たとえばポリエ
チレン、ポリプロピレン若しくはポリエチレンテレフタ
レート、金属箔、合成繊維、ガラス繊維若しくはアスベ
スト繊維に基づく布地、不織繊維材料を包含し、セルロ
ース繊維、合成繊維又はこれら繊維の混合物に基づくい
ずれでもよい。このような非粘着性にされた材料は、ス
ペーサ、分離用支持体、転写用の紙及びフィルム並びに
水分放出性の食品、たとえば魚、肉及びチーズ或いは非
粘着性食品、たとえば菓支類のための包装用として使用
される。本発明による組成物は、アスベスト、コルク、
セルロース繊維及び合成繊維などに基づく各種の複合材
料を含浸させるために使用することができる。
したがつて、組成物は非粘着性であり、かつ良好な耐水
性及び(又は)耐炭化水素を有する種々のガスケットを
製造する道を開く。良好な非粘着性は上記説明に従がう
有機ポリシロキサン組成物を選択することにより得られ
たことが了解されよう。以下の例により本発明を説明す
る: 例1 攪拌装置を備えたガラス製の反応器中に次のものを導入
した:55部の25℃にて750n1Pa.sの粘度を
有するα,ωジヒドロキシジメチルポリシロキサン油と
、10部の25℃にて100n1pa.sの粘度を有す
るα,ω.ジヒドロキシジメチルポリシロキサン油と、
35mの25℃にて15n1Pa.sの粘度を有し、2
5%のCH3SlOl・5単位と72.5%の(CH3
)2Si0単位と2.5%の(CH3)3Si00・5
単位とよりなり、1.踵量%のヒドロキシル基を有する
メチルポリシロキサン油。
全体を1紛間攪拌した。
次いで、式Si(0CH2CH20CH3),のシラン
5.5部と、式CH3Si(0CH2CH90CH,)
3のシラン4部と、式のシラン0.5部と、式のアセチ
ルアセトン酸第2鉄の式 CH3(0CH2CH2)20CH3 のジエチレングリコールジメチルエーテル中の5%濃度
溶液1娼とよりなる均質混合物2娼を反応器の内容物に
加えた。
反応器の内容物をさらに1紛間攪拌した。
この結果、透明な組成物が生成され、これはそのま)使
用することができ、25℃にて400mPa.sの粘度
を有した。この組成物をあらかじめカルボキシメチルセ
ルローズのバリヤ層で表面被覆されかつ力レンダリング
された重量85f/イのクラフト紙(60a′シヨツパ
ーまで精製されたバルブから製造される)の片面に1y
/イの割合で均一層として施こした。工業用に紙被覆装
置に装着したヘリオグリサント型の被覆ヘッドを用いて
組成物を付着させた。
この付着層を、175℃まで加熱された装置中のトンネ
ル式オープンに180m/Minの速度で被覆紙を通す
ことにより硬化させた。紙の通過時間は5秒間である。
登録商標ソルロンAlO3OEとして市販されている接
着性アクリル重合体の酢酸エチル中における40%濃度
溶液60′/イを硬化シリコールの薄い被覆で覆われた
紙の面に注型装置を用いて付着させた。
接着剤の溶液で被覆された紙を130℃に加熱された排
気オープン内に3分間設置し、次いで室温に1紛間放置
した。24f/Wtの接着剤の層が紙の上に残存した。
この層にポリエチレンテレフタレートのフィルムを施こ
した。
24y/イの圧力下にこれを2橢間所定位置に保つた。
この時間の後、フィルムを紙から分離するのに要する力
を測定した。分離は引張り試験機を用いて行ない、その
2つのジョーの固定された一方で紙を保持し、他方のジ
ョーでフィルムの一端部を1800折り返しながら25
cm/Minの速度で引張つた。極めて低い分離力、す
なわち巾10のフィルムにつき2.5yが観察された。
例2攪拌装置を備えるガラス製反応器中に次のものを導
入した:45部の(CH3)2S10単位95%と、C
H3(CH2=CH)SlO単位5%とよりなり、25
℃にて500n1pa.Sの粘度を有するα,ω−ジ(
ヒドロキシ)−メチルビニルポリシロキサン油と、45
部の25℃にて75n1Pa.sの粘度を有し、25%
のCH3SiOl・5単位と72.5%の(CH3)2
Si0単位と25%の(CH3)3Si00.連位とよ
りなり、かつ1.踵量%のヒドロキシル基を有するメチ
ルポリシロキサン油と、10mの式 CH2=CHSi(0CH2CH20C鴇)3のシラン
全体を2紛間攪拌した。
次いで、有機溶媒の混合物中における式のアセチルセト
ン酸第2鉄の5%濃度溶液1娼を反応器の内容物に加え
、前記溶媒混合物はo−ジク咀レベンゼンと式QH3(
0CH2CH2)20CH3のジエチレングリコールジ
メチルエーテルとにより重合比50/50で構成した。
反応器の内容物を1紛間攪拌した。
この結果、25℃にて250mPa.sの粘度を有する
透明な組成物が生成された。この組成物をあらかじめ澱
粉系バリヤ層で表面被覆されかつ機械艷出しされた重量
70′/イの自然色のクラフト紙(45れシヨツパーま
で精製されたバルブより調製する)の光沢面に1.2g
/イの速度で均一層として施こした。この組成物を例1
におけると同様に付着させた。次いで、付着層を150
℃まで加熱された装置中のトンネル式オープンに907
TL,/Minの速度で被覆紙を通すことにより硬化さ
せた。紙の通過時間は1鰍間である。次いで、シリコー
ン被覆で覆われた紙の面の接着剤に対する非粘着性を、
例1に記載した手順に従つて測定した。すなわち、アク
リル系接着剤24f/イの層を付着させ、この接着剤に
ポリエチレンテレフターレートのフィルムを施こし、こ
れを2橢間保持し、最後にフィルムを分離した。巾10
のフィルムにつき3.5yの分離力が観察された。
例3 次のものを攪拌装置を備えたガラス製反応器に導入した
:3娼の25(代)にて75師Pa.sの粘度を有する
A,ω−ジヒドロキシメチルポリシロキサン油と、1娼
の250Cにて100mPa.sの粘度を有するα,ω
.ジヒドロキシメチルポリシロキサン油と、4娼の25
℃にて5師Pa.sの粘度を有し、25%のCH3Sl
Ol・5単位と72.5%の(CH3)2Si0単位と
25%の(CH3)3Si00.5単位とよりなりかつ
1.踵量%のヒドロキシル基を有するメチルポリシロキ
サン油と、1娼の珪素メチルグリコール、 Si(−0−CH2−CH2−0−CH3),。
全体を2紛間攪拌した。次いで、式のアセチルアセトン
酸第2鉄の式 CH3(−0−CH2−CH2−)20−CH3を有す
るジエチレングリコールエーテル中の5%濃度溶液w部
を反応器の内容物に加えた。
反応器の内容物をさらに1紛間攪拌した。
この結果、25℃にて100mPa.sの粘度を有しか
つ24時間以上にわたり安定性を保つ透明な溶液が生成
された。この組成物を使用して、あらかじめホルムアル
デヒド−フェノール型、エポキシ基、ニトリル型などの
樹脂で予備処理された又はされていないアスベストのカ
ード間に挿入された金属芯よりなるラミネートに含浸さ
せた。
この含浸は浴中に1分間完全に浸漬することにより行な
い、次いで1分間排液しかつロール間で絞つた。
被覆ラミネートを150℃にて3@間排気トンネル式オ
ープンに通して重合を確保した。
このように処理されたガスケットは、熱の作用下かつ圧
力下(たとえば150℃にて250k9/Cfi下で4
時間試験する)にて金属に対し優秀な非粘着性を有する
さらに、このガスケットは撥水性及び熱の作用下かつ圧
力下(100℃かつ5kg/(i以上)にて耐油性であ
るという極めて良好な性能特性を有する。例4 ローラーミキサー中に次のものを順次に導入した:15
部の25℃にて3.500n1Pa.sの粘度を有する
α,ω−ジヒドロキシメチルポリシロキサン油と、5部
のBET比表面積60f/Rrt(AE6O)を有する
1処理された.エアロシル発火性シリカ。
1時間の混合の場合、次のものを順次に導入した:3娼
の25℃にて5■2a.sの粘度を有し、25%のCH
3SlOl・5単位と72.5%の(CH3)2Si0
単位と25%の(CH3)3Si00・,単位とよりな
りかつ1.踵量%のヒドロキシル基を有するメチルポリ
シロキサン油と、20部の25℃にて750rnPa.
sの粘度を有するα,ω−ジヒドロキシメチルポリシロ
キサン油と、10部の25℃にて100rr1pa.s
の粘度を有するα,ω−ジヒドロキシメチルポリシロキ
サン油と、6部の珪素メチルグリコール、Si(−0−
CH2−CH2−0−CH3),と、4部のシランメチ
ル−トリスーメトキシエトキシシラン、CH3−Si(
−0C2H40CH3)302紛間の混合後、次のもの
を加えた:1娼のメチルエチルケトン中における式 のアセチルアセトン酸第2鉄の5%濃度溶液。
1紛間の攪拌の後、25℃にて85(3)宙A.sの粘
度を有する透明な溶液が得られた。
この組成物を使用して、例3におけると同様に、予備処
理されたガスケットをラツカー仕上げした。
ラツカーを慣用の被覆技術(高品質被覆用ナイ)により
30y/Wtの速度で付着させた。
被覆ラミネートを排気トンネル式オープン中に150℃
にて30秒間通すことにより重合を確保した。このよう
に処理されたガスケットは、例3に記載したような物質
を有し、エラストマー表面挙動はこれを使用した表面に
おける不均一性を吸収す)ることができる。
例5 ジエチレングリコールジメチルエーテル中のアセチルア
セトン酸第2鉄の5%濃度溶液w部の代りに、単に酢酸
エチルグリコール中のオクタン酸ジルコニウムの5%濃
度溶液1W)を使用した組成物を調製することにより、
例3と同様の実験を行なつた。
この組成物を使用して、例3に記載したと同様な方法に
よりガスケットを製造した。
15(代)に加熱されたトンネル式オープン中に6峨間
通すことにより硬化を確保した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 25℃で測定して、5〜100000mPa.sの
    粘度を有しかつ式Z_2SiO〔式中、記号Zは同一で
    も異つてもよく、1〜8個の炭素原子を有し、かつ1〜
    7個の塩素原子及び(又は)弗素原子を有するアルキル
    若しくはハロゲノアルキル基、2〜4個の炭素原子を有
    するアルケニル基、3〜8個の炭素原子を有しかつ1〜
    4個の塩素原子及び(又は)弗素原子を有するシクロア
    ルキル若しくはハロゲノシクロアルキル基、6〜8個の
    炭素原子を有しかつ1〜4個の塩素原子及び(又は)弗
    素原子を有するアリール、アルカリール及びハロゲノア
    リール基、又は3〜4個の炭素原子を有するシクロアル
    キル基を示す〕の単位より実質的になるα、ω−ジヒド
    ロキシポリジ有機ポリシロキサン(重合体A)と、珪素
    原子1個当り1.60〜1.90個の有機基を有し、2
    5℃にて30mPa.s〜25℃にて3000mPa.
    sの範囲の粘度を有し、0.2〜10%のヒドロキシル
    基を有しかつ式RSiO_1_._5、R_2SiO及
    びR_3SiO_0_._5〔式中、記号Rは同一でも
    異つてもよく、1〜8個の炭素原子を有し、かつ1〜7
    個の塩素原子及び(又は)弗素原子を有するアルキル若
    しくはハロゲノアルキル基、2〜4の炭素原子を有する
    アルケニル基、3〜8の炭素原子を有しかつ1〜4個の
    塩素原子及び(又は)弗素原子を有するシクロアルキル
    若しくはハロゲノシクロアルキル基、6〜8個の炭素原
    子を有しかつ1〜4個の塩素原子及び(又は)弗素原子
    を有するアリール、アルカリール及びハロゲノアリール
    基、又は3〜4個の炭素原子を有するシアノアルキル基
    を示す〕のうちから選択される単位よりなるポリ有機ポ
    リシロキサン(重合体B)と、ポリアルコキシシリル基
    を有する架橋剤と、触媒とからなり、触媒が有機ポリシ
    ロキサン媒体中に可溶性である有機鉄若しくはジルコニ
    ウム誘導体であることを特徴とする有機ポリシロキサン
    組成物。 2 有機鉄若しくはジルコニウム誘導体がカルボン酸塩
    、キレート又は有機金属錯体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 有機鉄若しくはジルコニウム誘導体がキレート若し
    くは有機金属錯体であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の組成物。 4 有機鉄誘導体が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、記号Xは水素原子、たとえばメチル、エチル、
    n−プロピル若しくはn−ブチル基のような1〜4個の
    炭素原子を有するアルキル基、フェニル基又はたとえば
    メトキシ、エトキシ若しくはn−プロポキシ基のような
    1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を示し、記号
    Wは水素原子、メチル基又はアセチル基を示し、記号Y
    はメチル基又はフェニル基を示す〕の有機金属錯体であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の組成物。 5 有機鉄若しくはジルコニウム誘導体を有機ポリシロ
    キサン媒体と相溶性である有機溶剤中の溶液として導入
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれかに記載の組成物。 6 有機鉄若しくはジルコニウム誘導体に対する溶財を
    :(i)式TO−CH_2CH_2OT 〔式中、記号Tは同一でも異つてもよく、式CH_3C
    Oの基又はメチル、エチル、n−プロピル若しくはn−
    ブチル基を示す〕のモノエチレングリコール誘導体、 (ii)式T′O(CH_2CH_2O)T′〔式中、
    記号T′は同一でも異つてもよく、式CH_3COの基
    又はメチル若しくはエチル基を示し、記号R′は同時に
    CH_3CO基を示すことができないと了解される〕を
    有し周囲温度において液体であるジエチレングリコール
    誘導体および(iii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、記号bは1又は2を示し、記号b′は0又は1
    を示す〕の芳香族炭化水素よりなる分から選択されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の組成物。 7 式Z_2SiO 〔式中、記号Zは同一でも異つてもよく、メチル、エチ
    ル、n−プロピルビニル又はフェニル基を示し、これら
    基の少なくとも85%はメチル基であり、これら基の多
    くとも10%はフェニル基であり、かつこれら基の多く
    とも5%はビニル基である〕の単位より主としてなるポ
    リジ有機ポリシロキサン(重合体A)と、各種の単位が
    記号R〔Rはメチル、エチル、n−プロピル若しくはビ
    ニル基を示し、これら基の少なくとも90%はメチル基
    であり、かつこれら基の多くとも5%はビニル基である
    〕に相当するようなポリ有機ポリシロキサン(重合体B
    )とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の組成物。 8 100部のジ有機ポリシロキサンAと、30〜12
    0部の有機ポリシロキサン重合体Bと、8〜35部の架
    橋剤(化合物C)と、6〜40部の触媒系(化合物D)
    とを含有し、前記触媒系はポリシロキサン媒体と相容性
    である溶剤中に1〜10重量%の有機鉄若しくはジルコ
    ニウム誘導体を含有する溶液よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の組
    成物。 9 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、記号Gはメチル、エチル、n−プロピル若しく
    はn−ブチル基又はフェニル基を示し、記号G′はメチ
    ル、エチル、n−プロピル若しくはイソプロピル基又は
    β−メトキシエチル基を示し、記号G″は水素原子又は
    メチル、エチル若しくはn−プロピル基を示し、記号Q
    は1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基を示し、
    記号fは0又は1を示し、記号gは0又は2を示し、か
    つ記号dは0又は1を示す〕よりなる群から選択される
    エポキシシランを含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の組成物。
JP57138648A 1981-08-12 1982-08-11 ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用 Expired JPS6054990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR81/15787 1981-08-12
FR8115787A FR2511384B1 (fr) 1981-08-12 1981-08-12 Compositions sans solvant a base d'organopolysiloxane hydroxysilyle et d'agent reticulant a groupement polyalkoxysilyle catalysees par les derives organiques du fer et du zirconium. utilisation des compositions pour le revetement de l'impregnation de materiaux a base d'amiante ou de derives cellulosiques ou synthetiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837054A JPS5837054A (ja) 1983-03-04
JPS6054990B2 true JPS6054990B2 (ja) 1985-12-03

Family

ID=9261502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138648A Expired JPS6054990B2 (ja) 1981-08-12 1982-08-11 ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4404348A (ja)
EP (1) EP0074913B1 (ja)
JP (1) JPS6054990B2 (ja)
BR (1) BR8204713A (ja)
CA (1) CA1186841A (ja)
DE (1) DE3272724D1 (ja)
ES (1) ES8403151A1 (ja)
FI (1) FI74480C (ja)
FR (1) FR2511384B1 (ja)
NO (1) NO159663C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059670Y2 (ja) * 1986-12-18 1993-03-10

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414272A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Shinetsu Chemical Co Room-temperature-curable organopolysiloxane composition
DE3817332A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von gebilden aus anorganischem fasergut auf silikonharzbasis
JPH04222871A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE4427528C2 (de) * 1994-08-04 1999-05-20 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Siliconmassen mit Titanaten, Zirkonaten und Hafnaten
US6296907B1 (en) * 1996-05-31 2001-10-02 Wacker Silicones Corporation Coating for silicone gaskets to reduce coefficient of friction
FR2758465B1 (fr) * 1997-01-20 1999-04-09 Inertec Composition pour le traitement de l'amiante
DE60326144D1 (de) * 2002-06-19 2009-03-26 Dow Corning Feuerfeste und schmutzabweisende zusammensetzungen
CN101056946B (zh) * 2004-11-11 2011-05-04 株式会社钟化 固化性组合物
WO2008004243A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Ranka, Seema, Ajay Ionic organosilicon compounds and compositions thereof
FR2907458A1 (fr) * 2006-10-24 2008-04-25 Rhodia Recherches & Tech Composition silicone elastomere reticulant a chaud, thermiquement stable
FR2925516A1 (fr) * 2007-12-20 2009-06-26 Bluestar Silicones France Soc Composition organopolysiloxanique vulcanisable a temperature ambiante en elastomere et nouveaux catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes.
EP2297254B1 (fr) * 2008-05-29 2014-08-20 Bluestar Silicones France Article presentant des proprietes antisalissures et destine a etre utilise dans des applications aquatiques en particulier marines
WO2013052588A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Dow Corning Corporation Iron(ii) containing complex and condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
WO2013071078A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Momentive Performance Materials, Inc. Moisture curable organopolysiloxane composition
WO2013070227A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable composition of a polymer having silyl groups
JP6267128B2 (ja) 2011-12-15 2018-01-24 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN104114598B (zh) 2011-12-15 2017-03-01 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 湿固化的有机聚硅氧烷组合物
JP2015504946A (ja) 2011-12-29 2015-02-16 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
TW201434882A (zh) 2013-03-13 2014-09-16 Momentive Performance Mat Inc 可濕氣固化之有機聚矽氧烷組成物
CN105358606B (zh) 2013-05-10 2018-02-16 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 非金属催化的室温可湿固化的有机聚硅氧烷组合物
EP4127087A1 (de) 2020-03-27 2023-02-08 Wacker Chemie AG Perfluorphenylazid-haltige siloxanoligomermischungen
CN113480936B (zh) * 2021-07-05 2022-07-08 亚士漆(上海)有限公司 无溶剂涂料及其制备方法
CN113563795B (zh) * 2021-07-08 2022-07-12 广州大学 一种抗污涂料及其制备方法和应用
CN113930156A (zh) * 2021-11-09 2022-01-14 株洲时代电气绝缘有限责任公司 一种有机树脂改性的有机硅无溶剂浸渍漆及其制备方法
CN115011246B (zh) * 2022-07-01 2023-06-30 成都拓利科技股份有限公司 高强度耐磨有机硅防护涂料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB773347A (en) * 1954-06-21 1957-04-24 Midland Silicones Ltd Organosilicon compositions
US3305502A (en) * 1963-12-16 1967-02-21 Gen Electric Process for curing diorgano polysiloxanes at room temperature
US3474069A (en) * 1969-01-03 1969-10-21 Owens Illinois Inc Methods for preparing organopolysiloxanes using zirconium-containing catalysts
US3696090A (en) * 1970-09-28 1972-10-03 Gen Electric Room temperature vulcanizable silicone rubber composition
US3861939A (en) * 1971-12-22 1975-01-21 Gen Electric Process for coating substrates using fast curing silanol-containing organopolysiloxane resins
GB1522814A (en) * 1974-11-27 1978-08-31 Gen Electric Vulcanizable silicone compositions
US3957704A (en) * 1974-12-19 1976-05-18 General Electric Company Cross-linking agents for room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US4239877A (en) * 1978-11-24 1980-12-16 General Electric Company Solventless silicone resins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059670Y2 (ja) * 1986-12-18 1993-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
NO159663C (no) 1989-01-25
FI74480C (fi) 1988-02-08
NO159663B (no) 1988-10-17
NO822721L (no) 1983-02-14
FI822796A0 (fi) 1982-08-11
EP0074913A1 (fr) 1983-03-23
US4404348A (en) 1983-09-13
DE3272724D1 (en) 1986-09-25
FI822796L (fi) 1983-02-13
ES514914A0 (es) 1984-03-01
BR8204713A (pt) 1983-08-02
CA1186841A (fr) 1985-05-07
FI74480B (fi) 1987-10-30
FR2511384A1 (fr) 1983-02-18
ES8403151A1 (es) 1984-03-01
EP0074913B1 (fr) 1986-08-20
JPS5837054A (ja) 1983-03-04
FR2511384B1 (fr) 1985-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054990B2 (ja) ヒドロキシシリル有機ポリシロキサンに基づく無溶剤組成物並びに有機鉄及びジルコニウム誘導体により触媒されるポリアルコキシシリル基を含有する架橋剤並びにアスベスト又はセルロ−ス誘導体又は合成誘導体に基づく材料を被覆若しくは含浸させるための組成物の使用
KR960012462B1 (ko) 푸마레이트 경화-조절 첨가제를 포함하는 열-경화성 실리콘 조성물 및 그의 용도
FI57121C (fi) Aemne foer framstaellning av klibbande material avvisande belaeggningar
EP0186439B1 (en) Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
FI110121B (fi) Tinayhdistettä sisältävät massat toisena huoneenlämpötilassa organopolysiloksaanielastomeereiksi verkkoutuvien kaksikomponenttijärjestelmien molemmista komponenteista
US4151344A (en) Release substrate
JPS625943B2 (ja)
JP5188185B2 (ja) 周囲温度において湿分の存在下で硬化してエラストマーになるオルガノポリシロキサン組成物
JPH09208827A (ja) 有機珪素化合物、その製法、これを含有する架橋性組成物及びこれを含有する粘着物質拒絶性被覆
KR20040030640A (ko) 발수성 피복물용 실리콘 조성물
EP2691487A1 (en) Foul preventing coating composition
EP0044673B1 (en) Primer compositions containing phenylsiloxane resin
KR101914399B1 (ko) 가교결합성 유기 폴리실록산 조성물
US5290900A (en) Curable fluorosilicone resin composition
CA1337226C (en) Paintable organopolysiloxane compositions which crosslink at room temperature to form elastomers
JPH0333749B2 (ja)
JPS60156755A (ja) カルボキシ官能シリコーン硬化性素材
JP4173820B2 (ja) シリコーン被覆組成物用の霧化防止添加物としてのSi結合水素原子を有するシロキサンコポリマー
US5484871A (en) Organopolysiloxanes containing hydrophilic groups
KR20210061342A (ko) 기능성 폴리실록산
US5861457A (en) Organopolysiloxane resin solutions, processes for their preparation, and their use in coating compositions
US3436251A (en) Process for rendering paper abrasion resistant,adhesive and water-repellent employing siloxane composition
US5817717A (en) Abherent and printable, crosslinkable or crosslinked silicone composition
US5434234A (en) Organo(poly)siloxanes, their preparation and their use
FR2517684A1 (fr) Procede de reticulation de compositions organopolysiloxaniques ne comportant pas de liaisons si-h et de radicaux organiques a insaturation ethylenique activee