JP2000073041A - 接着性ポリオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JP2000073041A
JP2000073041A JP24672998A JP24672998A JP2000073041A JP 2000073041 A JP2000073041 A JP 2000073041A JP 24672998 A JP24672998 A JP 24672998A JP 24672998 A JP24672998 A JP 24672998A JP 2000073041 A JP2000073041 A JP 2000073041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
composition
component
silicon atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24672998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ono
和久 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
GE Toshiba Silicones Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Toshiba Silicones Co Ltd filed Critical GE Toshiba Silicones Co Ltd
Priority to JP24672998A priority Critical patent/JP2000073041A/ja
Publication of JP2000073041A publication Critical patent/JP2000073041A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種の基材に対して、比較的低い加熱温度
で、短時間に接着性を示す付加反応型ポリオルガノシロ
キサン組成物を提供する。 【解決手段】 付加反応型ポリオルガノシロキサン組成
物に、(D)(1)不飽和基含有β−ジケトン化合物、
または(2)β−ジケトン構造とケイ素原子に結合した
水素原子とを含有する有機ケイ素化合物を含む接着性ポ
リオルガノシロキサン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、付加反応によって
硬化するポリオルガノシロキサン組成物に関し、さらに
詳しくは、比較的低温の加熱で硬化し、プライマーを使
用することなく金属およびプラスチックなどの基材に接
着性を示す、ポリオルガノシロキサン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】付加反応型ポリオルガノシロキサン組成
物は、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン、ポリ
オルガノハイドロジェンシロキサンおよび付加反応用触
媒を基本成分として含む。該組成物は、加熱によりアル
ケニル基とヒドロシリル基との間で付加反応が起こり、
シリコーンゴムのような硬化物を形成する。該組成物
は、硬化の際に反応副生成物を生じることがなく、かつ
内部まで均一に硬化することなどの特徴を有し、しかも
耐熱性および電気絶縁性などに優れているため、電気・
電子部品のポッティングやコーティングなどを中心に、
幅広く使用されている。
【0003】しかしながら、上記のポリオルガノシロキ
サン組成物から得られたシリコーンゴムは、接着性を示
さないために、該組成物を電気・電子部品のポッティン
グなどに用いた場合、部品とシリコーンゴムの間に生じ
た間隙から湿気が侵入し、これが原因で部品の腐食や絶
縁不良を引き起こすという欠点がある。そこで、従来か
ら上記シロキサン組成物に種々の化合物を添加すること
により、得られるシリコーンゴムに接着性を付与する試
みが行われている。このような方法として、上記の基本
成分に、ケイ素原子に結合した水素原子とトリアルコキ
シシリルアルキル基を有するポリシロキサンを配合する
もの(特開昭48−16952号公報参照)、(メタ)
アクリロキシアルキル基を有するシランまたはシロキサ
ンと有機過酸化物を配合するもの(特開昭50−268
55号公報参照)、ケイ素原子にエポキシ基および/ま
たはエステル結合、ならびにケイ素原子に直結した水素
原子を有するポリシロキサンを配合するもの(特開昭5
0−39345号公報参照)などが提案されているが、
いずれも電気・電子部品に用いられる各種基材に対し
て、満足すべき接着性を示すには至っていない。
【0004】各種の基材に対する接着性を改善するため
に、上記の基本成分に、オキシラン基、トリアルコキシ
シリル基およびヒドロシリル基を有するポリオルガノシ
ロキサンを配合する方法(特開昭53−33256号公
報参照)が提案されており、さらに70℃付近の低温加
熱で硬化性、接着性を得ることを目的として、アルコキ
シシリルエステル構造を側鎖として有するシロキサン、
たとえばポリオルガノハイドロジェンシロキサンに(メ
タ)アクリロキシアルキルトリアルコキシシランを付加
させた反応生成物を配合することにより、70℃という
低温加熱においても接着性に優れた組成物(特開昭54
−48853号公報参照)が提案されている。
【0005】これらの方法により、接着性の優れた付加
反応型ポリオルガノシロキサン組成物が得られている
が、最近の電気・電子部品への用途では、より短時間で
接着性が発現する組成物が求められている。また、電気
・電子部品用途に使用されて基材も多様化し、さらに接
着が困難な、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン
などが多く用いられてきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような従来技術の問題点を解決し、各種の基材に対し
て、比較的低い加熱温度で迅速な接着性を示す付加反応
型ポリオルガノシロキサン組成物を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために検討を重ねた結果、付加反応型ポリ
オルガノシロキサン組成物の添加剤として、分子中にβ
−ジケトン構造を有する不飽和化合物および/または有
機ケイ素化合物を用いることにより、接着性が著しく改
善されることを見出して、本発明を完成するに至った。
【0008】なお、本明細書において、「β−ジケトン
構造」には、β−ジケトンの基本構造である
【化4】 のような構造のほか、その一方のカルボニル炭素原子に
酸素原子を介して有機基が結合しているβ−ジケトンオ
キシ構造を包含する。
【0009】すなわち、本発明の接着性ポリオルガノシ
ロキサン組成物は、 (A)ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に
2個以上有するポリオルガノシロキサン; (B)ケイ素原子に結合した水素原子を1分子中に3個
以上有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン;お
よび (C)白金系触媒;からなるポリオルガノシロキサン組
成物において、さらに (D)(1)一般式(I)および/または(II):
【化5】 (式中、R1は、1価の炭化水素基を表し;R2は、水素
原子、アルキル基またはアセチル基を表し;R3および
4は、それぞれ独立してアルケニル基を表す)で示さ
れる不飽和基含有β−ジケトン化合物;ならびに(2)
ケイ素原子に結合した、少なくとも1個の、一般式(II
I)、(IV)および/または(V):
【化6】 (式中、R1およびR2は、いずれも前述のとおりであ
り;R5は、アルキル基を表し;Q1は、炭素原子数2〜
6のアルキレン基を表し;Q2は、炭素原子数3〜6の
アルキレン基を表す)で示されるβ−ジケトン構造含有
基を有し、かつケイ素原子に結合した少なくとも1個の
水素原子を有する有機ケイ素化合物からなる群より選ば
れるβ−ジケトン構造を有する化合物を含むことを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる(A)成分の
ポリオルガノシロキサンは、本発明の付加反応型シリコ
ーンゴム組成物においてベースポリマーとなる成分であ
る。この(A)成分は、ケイ素原子に結合したアルケニ
ル基を1分子中に2個以上有し、付加反応により網状構
造を形成することができるものであれば、どのようなも
のであってもよいが、代表的には、一般式(VII): (R8)a(R9)bSiO( 4 - a - b ) / 2 (VII) (式中、R8は、アルケニル基を表し;R9は、脂肪族不
飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換または置換の1
価の炭化水素基を表し;aは、1または2であり;bは
0〜2の整数であり、ただし、a+bは1〜3の整数で
ある)で示される単位を分子中に少なくとも2個有する
アルケニル基含有ポリオルガノシロキサンである。
【0011】R8としては、ビニル、アリル、1−ブテ
ニル、1−ヘキセニルなどが例示され、合成が容易で、
また硬化前の組成物の流動性や、硬化後の組成物の耐熱
性を損ねないという点から、ビニル基が最も有利であ
る。aは、合成が容易なことから、1が好ましい。
【0012】R9および(A)成分中の他のシロキサン
単位のケイ素原子に結合した有機基としては、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オク
チル、デシル、ドデシルのようなアルキル基;シクロヘ
キシルのようなシクロアルキル基;フェニルなどのアリ
ール基;2−フェニルエチル、2−フェニルプロピルの
ようなアラルキル基;クロロメチル、クロロフェニル、
2−シアノエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル
のような置換炭化水素基が例示される。これらのうち、
合成が容易であって、機械的強度および硬化前の流動性
などの特性のバランスが優れているという点から、メチ
ル基が最も好ましい。
【0013】R8は、ポリオルガノシロキサン(A)の
分子鎖の末端または途中のいずれに存在してもよく、そ
の両方に存在してもよいが、硬化後の組成物に優れた機
械的性質を与えるためには、直鎖状の場合、少なくとも
その両末端に存在していることが好ましい。(A)成分
のシロキサン骨格は、直鎖状でも分岐状であってもよ
い。
【0014】(A)成分の重合度は特に限定されない
が、未硬化状態の組成物が良好な流動性を示して、注型
やポッティングなどの作業の際に優れた作業性を有し、
硬化後の組成物が優れた機械的強度、および適度の伸び
や弾性を有するには、25℃における粘度が50〜10
0,000cPのものが好ましく、100〜10,000
cPのものがさらに好ましい。すなわち、両末端がジメチ
ルビニルシロキシ基で封鎖されたポリジメチルシロキサ
ンの場合、重合度は40〜1,500が好ましく、80
〜800がさらに好ましい。なお、組成物を単に接着剤
として用いる場合のように、未硬化状態の組成物の流動
性を必要としない用途には、(A)成分として、25℃
における粘度が100,000cPを越えるものを用いて
もよい。
【0015】本発明で用いられる(B)成分のポリオル
ガノハイドロジェンシロキサンは、分子中に含まれるヒ
ドロシリル基が、(A)成分中の1価の脂肪族不飽和炭
化水素基との間で付加反応することにより、(A)成分
の架橋剤として機能するものであり、硬化物を網状化す
るために、該付加反応に関与する、ケイ素原子に結合し
た水素原子を少なくとも3個有している。また、後述の
(D)成分が(1)β−ジケトン構造含有不飽和化合物
である場合、該(1)との間に同様の付加反応を行っ
て、そのβ−ジケトン構造を架橋重合体中に取り込むこ
とによって、優れた接着性を与える。このようなポリオ
ルガノハイドロジェンシロキサンは、代表的には、一般
式(VIII): (R1 0)cdSiO( 4 - c - d ) / 2 (VIII) (式中、R1 0は、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まな
い、非置換または置換の1価の炭化水素基を表し;c
は、0〜2の整数であり;dは、1または2であり、た
だし、c+dは1〜3の整数である)で示される単位を
分子中に少なくとも3個有する。
【0016】R1 0としては、前述の(A)成分における
9と同様のものが例示され、それらの中でも、合成が
容易な点から、メチル基が最も好ましい。また、合成が
容易なことから、dは1が好ましい。
【0017】(B)成分におけるシロキサン骨格は、直
鎖状、分岐状または環状のいずれであってもよい。ま
た、これらの混合物を用いてもよい。
【0018】(B)成分の重合度は特に限定されない
が、同一のケイ素原子に2個以上の水素原子が結合した
ポリオルガノハイドロジェンシロキサンは合成が困難な
ので、3個以上のシロキサン単位からなることが好まし
く、硬化温度に加熱しても発揮せず、かつ流動性に優れ
て(A)成分と混合しやすいことから、6〜30個のシ
ロキサン単位からなることがさらに好ましい。
【0019】(B)成分の具体例としては、以下のよう
なものが例示される。なお、本明細書において、2種以
上の中間シロキサン単位を有するポリオルガノシロキサ
ンの分子式は、単にシロキサン単位の数を表すものであ
り、下記のポリオルガノハイドロジェンシロキサンは、
いずれもブロック共重合体を意味するものではない。 a.(CH3)2HSiO1 / 2単位とSiO2単位からな
り、(CH3)3SiO1 / 2単位が含まれていてもよく、ケ
イ素原子に結合した水素原子の量が0.3〜1.2重量
%である分岐状ポリオルガノハイドロジェンシロキサ
ン。 b.式:
【化7】 (式中、pは、3〜100の整数を表し;qは、0〜1
00の整数を表す)で示され、ケイ素原子に結合した水
素原子の量が0.5〜1.6重量%である直鎖状ポリオ
ルガノハイドロジェンシロキサン。 c.式:
【化8】 (式中、pは、1〜100の整数を表し;qは、0〜1
00の整数を表す)で示され、ケイ素原子に結合した水
素原子の量が0.5〜1.6重量%である直鎖状ポリオ
ルガノハイドロジェンシロキサン。
【0020】(B)成分の配合量は、十分な接着力が得
られ、また硬化して得られるシリコーンゴムが優れた機
械的性質を有することから、(A)成分中のアルケニル
基1個に対して(B)成分中のケイ素原子に結合した水
素原子が通常0.5〜4.0個、好ましくは1.0〜
3.0個となるような量である。
【0021】本発明で用いられる(C)成分の白金系触
媒は、(A)成分中のアルケニル基と(B)成分中のヒ
ドロシリル基との間の付加反応を促進させ、また同様の
付加反応によって架橋重合体に(D)成分のβ−ジケト
ン構造を導入するための触媒である。
【0022】白金系触媒としては、白金、ロジウム、パ
ラジウムのような白金族金属原子の化合物が用いられ、
塩化白金酸、塩化白金酸とアルコールの反応生成物、白
金−オレフィン錯体、白金−ビニルシロキサン錯体、白
金−ケトン錯体、白金−ホスフィン錯体のような白金化
合物;ロジウム−ホスフィン錯体、ロジウム−スルフィ
ド錯体のようなロジウム化合物;パラジウム−ホスフィ
ン錯体のようなパラジウム化合物などが例示される。こ
れらの化合物は、微量の添加で触媒として有効に機能す
るので、その分散を助けるために、溶媒に溶解させて使
用することが好ましい。溶媒としては、アルコール系溶
媒、ケトン系溶媒、エーテル系溶媒、炭化水素系溶媒な
どが用いられる。
【0023】これらのうち、(A)成分および(B)成
分への溶解性や、触媒活性が良好な点から、塩化白金
酸、白金−オレフィン錯体、白金−ビニルシロキサン錯
体、白金−ケトン錯体などが好ましい。
【0024】(C)成分の配合量は、優れた硬化速度が
得られることから、(A)成分の単位量あたり、白金族
金属原子換算で通常0.1〜1,000重量ppmであ
り、好ましくは0.5〜200重量ppmである。
【0025】本発明に用いられる(D)成分のβ−ジケ
トン構造を有する化合物は、本発明において特徴的な成
分であり、本発明の組成物に、優れた接着性と保存安定
性を与える重要な成分である。該(D)成分としては、
(1)不飽和基含有β−ジケトン化合物および/または
(2)β−ジケトン構造とSi−H結合とを有する有機
ケイ素化合物が用いられ、1種でも、2種以上を併用し
てもよい。
【0026】(1)不飽和基含有β−ジケトン化合物
は、一般式(I)および/または(II):
【化9】 (式中、R1〜R4は、前述のとおりである)で示される
化合物である。
【0027】R1としては、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、オクチルのような直鎖状または分岐状のア
ルキル基;ベンジルのようなアラルキル基;フェニルの
ようなアリール基などが例示され、合成が容易なことか
らメチル、エチル、プロピルのような低級アルキル基が
好ましく、メチル基が特に好ましい。R2としては、水
素原子;メチル、エチル、プロピルのようなアルキル
基;およびアセチル基が例示され、合成が容易なことか
ら水素原子が好ましい。R3およびR4としては、それぞ
れアリル、2−メチルビニル、1−ブテニル、1−ペン
テニル、1−ヘキセニルなどが例示され、R3としては
ビニル基も用いられる。合成が容易であり、また硬化反
応の際に(B)成分中のヒドロシリル基と反応して、組
成物に接着性を付与するのに寄与することから、アリ
ル、2−メチルビニルおよびR3の場合のビニルのよう
な低級アルケニル基が好ましい。
【0028】このような好ましい(1)不飽和基含有β
−ジケトン化合物としては、アクリルアセトン、メタク
リルアセトンのような式(I)で示される化合物;およ
びアリルアセトアセタートのような式(II)で示される
化合物が例示される。
【0029】(2)β−ジケトン構造含有有機ケイ素化
合物は、少なくとも1個の、一般式(III)、(IV)お
よび/または(V):
【化10】 (式中、R1、R2、R5、Q1およびQ2は、前述のとお
りである)で示される基がケイ素原子に結合しており、
また、ケイ素原子に結合した少なくとも1個の水素原子
を有する。
【0030】R1およびR2としては、(1)におけるR
1およびR2と同様の基が例示される。(I)の場合と同
様に、R1としては、メチル、エチル、プロピルのよう
な低級アルキル基が好ましく、メチル基が特に好まし
い。R2としては、水素原子が好ましい。R5としては、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチルのような直鎖状または分岐状の
アルキル基が例示される。Q1およびQ2としては、トリ
メチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメ
チレン、2−メチルプロパン−1,3−ジイルなどが例
示され、Q1としてはエチレン基も用いられる。合成お
よび(D)成分の取扱いが容易なことから、トリメチレ
ンが好ましい。
【0031】上述の(2)β−ジケトン構造含有有機ケ
イ素化合物は、ケイ素原子に結合した上記のβ−ジケト
ン構造含有基および水素原子のほかに、さらに、少なく
とも1個の、一般式(VI):
【化11】 (式中、R6は、炭素数1〜4のアルキル基を表し;R7
は、アルキル基またはアルケニル基を表し;xは、1〜
3の整数であり;Q3は、アルキレン基またはQ4−Z−
5基を表し、Zはエーテル酸素原子もしくはエステル
結合を表し、Q4およびQ5は、それぞれ独立してアルキ
レン基を表し、ただし、Zの酸素原子とケイ素原子の間
には少なくとも3個の炭素原子が介在する)で示される
アルコキシリル基含有基がケイ素原子に結合しているこ
とが、組成物により優れた接着性を与えることから好ま
しい。
【0032】R6としては、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチルのようなアルキル基が挙げられ、組成物に優
れた接着性を与えることから、メチル基およびエチル基
が好ましい。R7としては、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチルのようなアルキル基;およびビニル、アリル
などのアルケニル基が例示され、メチル基およびビニル
基が好ましい。xは、1〜3の整数であり、組成物に優
れた接着性を与えることから3が好ましい。
【0033】Q3は、アルキレン基またはQ4−Z−Q5
基である。アルキレン基としては、メチレン、エチレ
ン、トリメチレン、テトラメチレンなどが例示され、合
成が容易なことからエチレン基が好ましい。また、Q4
およびQ5としては、それぞれ独立してプロピレン基、
トリメチレン基などが例示され、加水分解に対する抵抗
性が優れていることから、Z中の酸素原子とケイ素原子
との間に少なくとも3個の炭素原子が介在するように選
択される。このようなQ4−Z−Q5としては、−CH2
CH(CH3)−C(=O)O(CH2)3−基、−(CH
2)3O(CH2)3−基などが例示される。
【0034】(2)のケイ素化合物は、シラン化合物で
もシロキサン化合物でもよいが、一般に、β−ジケトン
構造含有基、水素原子、および好ましくは存在するアル
コキシシリル基含有基は、それぞれが別個のケイ素原子
に結合していることが合成上有利なので、(2)はシロ
キサン化合物であることが好ましい。そのシロキサン骨
格は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、それら
の混合物でもよい。合成が容易なことから、環状シロキ
サン骨格を有するものがより好ましく、そのシロキサン
環を形成するケイ素原子が3〜6個のものがさらに好ま
しく、4個のものが特に好ましい。また、直鎖状シロキ
サン骨格の場合、取扱いが容易な粘度を示すことから、
ケイ素原子が2〜20個のものが好ましく、4〜10個
のものがさらに好ましい。
【0035】(2)のケイ素化合物において、ケイ素原
子に結合するその他の有機基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチ
ル、デシル、ドデシルのようなアルキル基;シクロヘキ
シルのようなシクロアルキル基;フェニルのようなアリ
ール基;2−フェニルエチル、2−フェニルプロピルの
ようなアラルキル基;クロロメチル、クロロフェニル、
2−シアノエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル
のような置換炭化水素基が例示され、(A)成分との相
溶性から、用いられる(A)成分中のケイ素原子に結合
したアルケニル基以外の有機基と同様な基、またはその
組合せを用いることが好ましく、合成が容易なことか
ら、メチル基が最も好ましい。
【0036】このような(2)β−ジケトン構造含有有
機ケイ素化合物としては、次のような化合物が好まし
い。すなわち、シラン化合物としては、3−(ジメチル
シリル)プロピルアセトアセタート;シロキサン化合物
としては、分子式:
【化12】 で示される化合物;またβ−ジケトン構造含有基のほか
にアルコキシシリル基含有基を有するシロキサン化合物
としては、分子式:
【化13】 で示される化合物が例示される。
【0037】(D)成分の配合量は、(D)成分の種類
や、(D)成分中のβ−ジケトン構造含有基の量によっ
ても異なる。接着性を付与し、保存安定性を向上させる
効果が十分であり、黄変を生じないことから、(D)成
分が(1)β−ジケトン構造含有不飽和化合物の場合、
該(D)成分のアルケニル基と(B)成分のヒドロシリ
ル基との間の付加反応により、β−ジケトン構造を架橋
重合体中に導入するために、(B)成分中のケイ素原子
に結合した水素原子1個に対して、(D)成分中のアル
ケニル基の数が、通常0.05〜0.8個となる量であ
り、特に硬化後の組成物が機械的性質を必要とする場合
は、0.1〜0.4個となる量が好ましい。また、
(D)成分が(2)β−ジケトン構造含有有機ケイ素化
合物の場合、(A)成分100重量部に対して、通常
0.05〜20重量部であり、0.5〜15重量部が好
ましい。
【0038】以上を総合して、本発明の好ましい接着性
ポリオルガノシロキサン組成物は、(D)成分として
(1)不飽和基含有β−ジケトン化合物を用いるとき、
(A)成分;(B)成分を、そのケイ素原子に結合した
水素原子の数が、(A)成分中のケイ素原子に結合した
アルケニル基1個に対して0.5〜4.0個になる量;
(C)成分を、(A)成分の単位量あたり、白金族金属
原子換算で0.1〜1,000ppm;および(D)
(1)成分を、(B)成分のケイ素原子1個に対して、
(D)成分中のアルケニル基の数が0.1〜0.4個に
なる量を含み;(D)成分として(2)β−ジケトン構
造含有有機ケイ素化合物を用いるとき、(A)成分を、
100重量部;(B)成分を、そのケイ素原子に結合し
た水素原子の数が、(A)成分中のケイ素原子に結合し
たアルケニル基1個に対して0.5〜4.0個になる
量;(C)成分を、(A)成分の単位量あたり、白金族
金属原子換算で0.1〜1,000ppm;および(D)
(2)成分を、0.5〜15重量部を含む。
【0039】本発明の組成物に、(C)成分の触媒能を
阻害しない範囲で、さらに他の接着性付与剤を併用して
も差支えない。そのような接着性付与剤としては、アル
ミニウムトリエトキシド、アルミニウムトリプロポキシ
ド、アルミニウムトリブトキシドのようなアルミニウム
アルコキシド;チタンテトラエトキシド、チタンテトラ
プロポキシド、チタンテトライソプロポキシド、チタン
テトラブトキシド、チタンテトライソブトキシド、チタ
ンテトライソプロペニルオキシドのようなチタンアルコ
キシド;ジルコニウムテトライソプロポキシド、ジルコ
ニウムテトラブトキシドのようなジルコニウムアルコキ
シドなどが例示される。このような金属アルコキシド類
の併用により、さらに接着強さを高めることができる。
金属アルコキシドの配合量は、(A)成分100重量部
に対して0.2〜5重量部が好ましい。
【0040】本発明の組成物に、硬化前の段階で適度の
流動性を与え、硬化して得られるゴム状弾性体に、その
用途に応じて要求される高い機械的強度を付与するため
に、無機質充填剤を添加することが好ましい。このよう
な無機質充填剤としては、煙霧質シリカ、焼成シリカ、
シリカエアロゲル、沈殿シリカ、煙霧質酸化チタン、お
よびこれらの表面をポリオルガノシロキサン類、ヘキサ
メチルジシラザンなどで疎水化したもののような補強性
充填剤;ならびにけいそう土、粉砕シリカ、酸化アルミ
ニウム、酸化亜鉛、アルミノケイ酸、炭酸カルシウム、
有機酸表面処理炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭
酸亜鉛、ケイ酸カルシウム、タルク、酸化第二鉄のよう
な非補強性充填剤が例示され、押出し作業性と、硬化し
て得られるゴム状弾性体に必要な物性に応じて選択され
る。また、目的に応じて導電性充填剤を配合してもよ
い。これらの充填剤の添加量は、組成物の使用目的を損
なわないかぎり限定されない。
【0041】さらに、本発明の組成物には、目的に応じ
て、顔料、チクソトロピー性付与剤、押出し作業性を改
良するための粘度調整剤、紫外線防止剤、防かび剤、耐
熱性向上剤、難燃化剤など、各種の添加剤を加えてもよ
い。また、用途によっては、本発明の組成物を、トルエ
ン、キシレンのような有機溶媒に溶解ないし分散させて
もよい。
【0042】
【実施例】以下に、実施例および比較例によって、本発
明をさらに詳細に説明する。本発明はこれらの実施例に
よって限定されるものではない。なお、実施例中、部は
重量部、溶液濃度の%は重量%を表し、粘度などの物性
値は25℃における値である。
【0043】実施例および比較例によって調製した組成
物について、次のようにして接着性の評価を行った。す
なわち、被着体としてアルミニウムおよびポリブチレン
テレフタレートをそれぞれ用い、組成物の厚み1mm、試
験体の幅25mm、重ね幅10mmの、図1に示すせん断接
着力測定用の試験体を作製した。これをアルミニウムの
場合120℃で6分間または60分間、ポリブチレンテ
レフタレートの場合100℃で10分間または60分間
加熱して、組成物を硬化させ、試験体を得た。このよう
にして得られた試験体を用いて、引張試験機によりせん
断接着力および凝集破壊率を測定した。
【0044】一方、各種の金属およびプラスチック類の
間に組成物を塗布して、100℃、30分で硬化させて
試験体を作製し、手で引き剥がすことによって、定性的
に接着性を評価した。接着性を示すものを○、接着性を
示すが不十分なものを△、接着性を示さないものを×と
した。
【0045】(A)成分、(B)成分および(C)成分
として、下記のものを用いた。 A−1:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖された
ポリジメチルシロキサン、粘度3,000cP; A−2:(CH3)3SiO1 / 2単位37モル%、(CH2
=CH)CH3SiO単位7モル%およびSiO2単位5
6モル%からなる分岐状ポリメチルビニルシロキサン; B−1:両末端がトリメチルシリル基で封鎖されたポリ
(メチルハイドロジェン)シロキサン、粘度15cSt; B−2:両末端がトリメチルシリル基で封鎖され、(C
3)2SiO単位42モル%、(CH3)HSiO単位5
8モル%からなるポリメチルハイドロジェンシロキサ
ン、粘度20cSt; C−1:塩化白金酸の18%イソプロパノール溶液。
【0046】実施例1〜3 (D)成分として下記の分子構造を有する不飽和基含有
β−ジケトン化合物である、アリルアセトアセタートD
−1を用いた。
【0047】
【化14】
【0048】表1に示す配合比によって、(A)、
(B)、(C)成分および充填剤をニーダーに仕込み、
均一になるまで混合して、ベース組成物を調製した。こ
のベース組成物に、D−1およびチタンテトライソプロ
ポキシドを、ベース組成物240部に対して表1に示す
量配合して、さらに十分に混合することにより、本発明
の組成物をそれぞれ調製した。得られた組成物の接着性
の評価を、前述のような方法で行った。その結果は、表
1に示すとおりであった。
【0049】
【表1】
【0050】実施例4〜8 (D)成分として、β−ジケトン構造を側鎖に有し、か
つSi−H結合を有する下記のシロキサン化合物D−2
〜D−4をそれぞれ用いて、表2に示す配合比により、
実施例1〜3と同様の方法によって本発明の組成物を調
製した。得られた組成物の接着性の評価を、前述のよう
にして行った。その結果は、表2に示すとおりであっ
た。
【0051】
【化15】
【0052】
【表2】
【0053】また、同様の組成物を同様の条件で硬化さ
せて得られた試験体を、温度85℃、相対湿度85%RH
の雰囲気に保った恒温恒湿槽に、1,000時間放置す
る耐湿試験を行った後、同様に接着性の評価を行った。
その結果は、表3に示すとおりであった。
【0054】
【表3】
【0055】実施例9〜13 (D)成分として、β−ジケトン構造およびトリアルコ
キシシリル基を別個の側鎖に有し、かつSi−H結合を
有する下記のシロキサン化合物D−5〜D−7をそれぞ
れ用いて、表4に示す配合比により、実施例1〜3と同
様の方法によって本発明の組成物を調製した。得られた
組成物の接着性の評価を、前述のようにして行った。そ
の結果は、表4に示すとおりであった。また、実施例4
〜8と同様の耐湿試験後の評価を行った。その結果は、
表5に示すとおりであった。
【0056】
【化16】
【0057】
【表4】
【0058】
【表5】
【0059】比較例1〜5 接着性付与剤を配合せず(比較例1)、または比較のた
めの下記の接着性付与剤D−8〜D−11を配合して
(比較例2〜5)、表6に示す配合比により、実施例1
〜3と同様の方法によって、比較のための組成物を調製
した。前述のようにして行った接着性の評価結果は、表
6に示すとおりであった。
【0060】
【化17】
【0061】
【表6】
【0062】以上の結果、接着性付与剤として、不飽和
基含有β−ジケトン化合物またはβ−ジケトン構造含有
有機ケイ素化合物を用いた本発明の組成物は、比較例の
組成物が接着性を発現しないような比較的低い加熱温度
で、各種の被着体に対して優れた接着性を発現した。ま
た、その耐湿性も優れ、特にβ−ジケトン構造含有基、
水素原子およびアルコキシシリル基含有基を有する環状
シロキサン化合物を配合した組成物は、極めて優れた耐
湿性を示した。
【0063】
【発明の効果】本発明のポリオルガノシロキサン組成物
は、比較的低温、かつ短時間の加熱で硬化し、接着性を
発現する。しかも、加熱により形成された硬化物は、各
種の基材に対して優れた接着力を示し、高温多湿下また
は熱水中に長時間放置した場合にも、基材から剥離して
しまうことがない。したがって、本発明の組成物は、高
い温度を加えることができないプラスチック用の接着
剤、また基材への接着性や、湿気などの雰囲気の影響を
防ぐことが特に求められている電子デバイスのポッティ
ング材、封止剤、ジャンクションコーティングなどとし
て有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のせん断接着強さの試験片の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 組成物試料 2 被着体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ケイ素原子に結合したアルケニル
    基を1分子中に2個以上有するポリオルガノシロキサ
    ン; (B)ケイ素原子に結合した水素原子を1分子中に3個
    以上有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン;お
    よび (C)白金系触媒;からなるポリオルガノシロキサン組
    成物において、さらに (D)(1)一般式(I)および/または(II): 【化1】 (式中、 R1は、1価の炭化水素基を表し;R2は、水素原子、ア
    ルキル基またはアセチル基を表し;R3およびR4は、そ
    れぞれ独立してアルケニル基を表す)で示される不飽和
    基含有β−ジケトン化合物;ならびに(2)ケイ素原子
    に結合した、少なくとも1個の、一般式(III)、(I
    V)および/または(V): 【化2】 (式中、 R1およびR2は、いずれも前述のとおりであり;R
    5は、アルキル基を表し;Q1は、炭素原子数2〜6のア
    ルキレン基を表し;Q2は、炭素原子数3〜6のアルキ
    レン基を表す)で示されるβ−ジケトン構造含有基を有
    し、かつケイ素原子に結合した少なくとも1個の水素原
    子を有する有機ケイ素化合物からなる群より選ばれるβ
    −ジケトン構造を有する化合物を含むことを特徴とする
    接着性ポリオルガノシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】 (D)(2)の有機ケイ素化合物が、さ
    らに、ケイ素原子に結合した、少なくとも1個の、一般
    式(VI): 【化3】 (式中、 R6は、炭素数1〜4のアルキル基を表し;R7は、アル
    キル基またはアルケニル基を表し;xは、1〜3の整数
    であり;Q3は、アルキレン基またはQ4−Z−Q5基を
    表し、Zはエーテル酸素原子もしくはエステル結合を表
    し、Q4およびQ5は、それぞれ独立してアルキレン基を
    表し、ただし、Zの酸素原子とケイ素原子の間には少な
    くとも3個の炭素原子が介在する)で示されるアルコキ
    シリル基含有基を結合している、請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 (D)(2)の有機ケイ素化合物が、シ
    ロキサン化合物である、請求項1または2記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】 (A)のアルケニル基が、ビニル基であ
    る、請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】 さらに、(E)アルミニウム、チタニウ
    ムまたはジルコニウムのアルコキシド化合物を含む、請
    求項1〜4のいずれか1項記載の組成物。
JP24672998A 1998-09-01 1998-09-01 接着性ポリオルガノシロキサン組成物 Withdrawn JP2000073041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672998A JP2000073041A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672998A JP2000073041A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000073041A true JP2000073041A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17152789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24672998A Withdrawn JP2000073041A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000073041A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057647A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Ge Toshiba Silicones Co., Ltd. シリコーン接着剤
JP2007106905A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 加熱硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP2008045126A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Wacker Chemie Ag キレート重合
US20100069526A1 (en) * 2006-11-16 2010-03-18 Ernst Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Silicon moulding material comprising a two-stage hardening mechanism
JP2010143840A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Shin-Etsu Chemical Co Ltd β−ケトエステル基含オルガノポリシロキサン化合物
WO2012140433A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Adc Biotechnology Ltd System for purifying, producing and storing biomelecules
CN107057632A (zh) * 2017-02-15 2017-08-18 厦门安耐伟业新材料有限公司 固晶胶及其制备方法
CN110256854A (zh) * 2019-05-17 2019-09-20 南昌大学 具有高分散性的光固化液体硅橡胶催化剂及其制备方法
KR20230014377A (ko) * 2021-07-21 2023-01-30 주식회사 지엔지나노텍 단일벽 탄소나노튜브를 포함하는 고투명 대전방지 점착제

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597508B2 (ja) * 2003-12-10 2010-12-15 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 半導体ペレットと半導体ペレット取付部材とを接合するためのシリコーン接着剤
JP2005175119A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ge Toshiba Silicones Co Ltd シリコーン接着剤
CN100431121C (zh) * 2003-12-10 2008-11-05 迈图高新材料日本合同公司 硅氧烷粘接剂及其应用以及将半导体片和安装构件接合的方法
WO2005057647A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Ge Toshiba Silicones Co., Ltd. シリコーン接着剤
JP2007106905A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 加熱硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP2008045126A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Wacker Chemie Ag キレート重合
US8278367B2 (en) * 2006-11-16 2012-10-02 Ernst Muehlbauer Gmbh & Co. Kg Silicon moulding material comprising a two-stage hardening mechanism
US20100069526A1 (en) * 2006-11-16 2010-03-18 Ernst Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Silicon moulding material comprising a two-stage hardening mechanism
JP2010143840A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Shin-Etsu Chemical Co Ltd β−ケトエステル基含オルガノポリシロキサン化合物
US8524933B2 (en) 2008-12-17 2013-09-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Beta-ketoester group-containing organopolysiloxane compound
KR101613732B1 (ko) * 2008-12-17 2016-04-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 β-케토에스테르기 함유 오르가노폴리실록산 화합물
WO2012140433A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Adc Biotechnology Ltd System for purifying, producing and storing biomelecules
CN107057632A (zh) * 2017-02-15 2017-08-18 厦门安耐伟业新材料有限公司 固晶胶及其制备方法
CN110256854A (zh) * 2019-05-17 2019-09-20 南昌大学 具有高分散性的光固化液体硅橡胶催化剂及其制备方法
CN110256854B (zh) * 2019-05-17 2022-04-12 南昌大学 具有高分散性的光固化液体硅橡胶催化剂及其制备方法
KR20230014377A (ko) * 2021-07-21 2023-01-30 주식회사 지엔지나노텍 단일벽 탄소나노튜브를 포함하는 고투명 대전방지 점착제
KR102513551B1 (ko) 2021-07-21 2023-03-23 주식회사 지엔지나노텍 단일벽 탄소나노튜브를 포함하는 고투명 대전방지 점착제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162390B2 (ja) シリコーンゴム用接着剤
EP1891160B1 (en) Curable organopolysiloxane composition
JP6323838B2 (ja) アルコキシ官能性オルガノポリシロキサン樹脂及びポリマー並びにそれを形成する関連する方法
JP3461404B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5602385B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4804775B2 (ja) シール用硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、およびガスケット
JPH07119366B2 (ja) 接着性シリコーン組成物
JP6945934B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP3278253B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JP4912754B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02218755A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2004323764A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4816951B2 (ja) シリコーン組成物及びその硬化物
JPH0422181B2 (ja)
JP4522816B2 (ja) 難燃性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2000073041A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
KR101127368B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP5842831B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び構造体
KR101174916B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP2628696B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2005008657A (ja) 低透湿性ポリオルガノシロキサン組成物
WO2020100936A1 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH11106734A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
US6077892A (en) Curable polyolefin compositions containing organosilicon compounds as adhesion additives
WO2015045221A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物を用いた建築用シーラント、電気電子部品、及び自動車用オイルシール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101