JP2008041727A - レーザー加工装置のアライメント方法 - Google Patents

レーザー加工装置のアライメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041727A
JP2008041727A JP2006210534A JP2006210534A JP2008041727A JP 2008041727 A JP2008041727 A JP 2008041727A JP 2006210534 A JP2006210534 A JP 2006210534A JP 2006210534 A JP2006210534 A JP 2006210534A JP 2008041727 A JP2008041727 A JP 2008041727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
wafer
chuck table
insulating film
alignment mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006210534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5000944B2 (ja
Inventor
Yoji Morikazu
洋司 森數
Eri Kawagishi
絵理 川岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2006210534A priority Critical patent/JP5000944B2/ja
Priority to US11/878,909 priority patent/US7569840B2/en
Publication of JP2008041727A publication Critical patent/JP2008041727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000944B2 publication Critical patent/JP5000944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • B23K26/043Automatically aligning the laser beam along the beam path, i.e. alignment of laser beam axis relative to laser beam apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/044Seam tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】チャックテーブルに保持されたウエーハを所定位置に正確に位置付けることができるレーザー加工装置のアライメント方法を提供する。
【解決手段】ウエーハの結晶方位を示すマークを基準として設定された加工位置およびアライメントマークの設計上の座標をメモリに記憶せしめるウエーハ仕様記憶工程と、ウエーハの外周面を撮像手段によって撮像し結晶方位を示すマークを所定位置に位置付ける粗位置付け工程と、ウエーハの結晶方位を示すマークを基準して設定されたアライメントマークの設計上の座標を集光器の直下に位置付け、集光器からレーザー光線を照射することによりアライメントマーク領域の絶縁膜を除去する絶縁膜除去工程と、絶縁膜が除去されたアライメントマーク領域を撮像手段によって撮像し、撮像されたアライメントマークに基づいてウエーハの加工位置の座標を調整する精密位置付け工程とを含む。
【選択図】図14

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の基板の加工面に絶縁膜が被覆されたウエーハをレーザー加工するレーザー加工装置のアライメント方法に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列されたストリートと呼ばれる分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハをストリートに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々の半導体チップを製造している。
装置の小型化、高機能化を図るため、複数の半導体チップを積層し、積層されたデバイスのボンディングパッドを接続するモジュール構造が実用化されている。このモジュール構造は、半導体ウエーハの表面にはボンディングパッドが形成されており、このボンディングパッドが形成された箇所にウエーハの裏面側からボンディングパッドに達する細孔(ビアホール)を穿設し、この細孔(ビアホール)にボンディングパッドと接続するアルミニウム等の導電性材料を埋め込む構成である。(例えば、特許文献1参照。)
特開2003−163323号公報
上述した半導体ウエーハに設けられる細孔(ビアホール)は、一般にドリルによって形成されている。しかるに、半導体ウエーハに設けられる細孔(ビアホール)は直径が100〜300μmと小さく、ドリルによる穿孔では生産性の面で必ずしも満足し得るものではない。しかも、上記ボンディングパッドの厚さは1〜5μm程度であり、ボンディングパッドを破損することなくウエーハを形成するシリコン等の基板のみに細孔(ビアホール)を形成するためには、ドリルを極めて精密に制御しなければならない。
上記問題を解消するために本出願人は、基板の表面に複数のデバイスが形成されているとともに該デバイスにボンディングパッドが形成されているウエーハに、基板の裏面側からパルスレーザー光線を照射してボンディングパッドに達するビアホールを効率よく形成するウエーハの穿孔方法を特願2005−249643号として提案した。
上述したように基板に形成されたビアホールにはアルミニウム、銅等の導電性材料が埋め込まれるが、ビアホールに直接アルミニウムや銅を埋め込むと、アルミニウムや銅の原子がシリコン等からなる基板の内部に拡散してデバイスの品質を低下させるという問題がある。従って、ビアホールの内周面に絶縁膜を被覆した後に、アルミニウム、銅等の導電性材料を埋め込んでいる。
基板に形成されたビアホールの内周面に絶縁膜を形成する方法として、基板の裏面または表面および裏面に絶縁材をコーティングしてビアホールに絶縁材を充填した後、該ビアホールに充填された絶縁材の中心にレーザー光線を照射して穴を開ける方法が提案されている。
しかるに、基板の加工面に被覆された絶縁材がエポキシ系樹脂のように可視光線、赤外線を遮断する材料の場合には、基板の表面に形成されたアライメントマークを検出することができない。従って、チャックテーブルに保持されたウエーハを所定位置に正確に位置付けるアライメント作業を実施することができないという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、加工面に絶縁膜が被覆されたウエーハであっても、チャックテーブルに保持されたウエーハを所定位置に正確に位置付けることができるレーザー加工装置のアライメント方法を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、被加工物を保持し回転可能に構成されたチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザー光線を照射する集光器を備えたレーザー光線照射手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段とを相対的に加工送り方向(X軸方向)に移動する加工送り手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段とを該加工送り方向と直行する割り出し送り方向(Y軸方向)に移動する割り出し送り手段と、該チャックテーブルに保持された被加工物を撮像する撮像手段と、被加工物の仕様を記憶するメモリを備えた制御手段とを具備し、外周に結晶方位を示すマークを備え加工面に絶縁膜が被覆されたウエーハにレーザー加工を施すレーザー加工装置のアライメント方法であって、
ウエーハの結晶方位を示すマークを基準として設定された加工位置およびアライメントマークの設計上の座標を該メモリに記憶せしめるウエーハ仕様記憶工程と、
該チャックテーブルに保持されたウエーハの外周面を該撮像手段によって撮像し、該チャックテーブルを回動してウエーハの結晶方位を示すマークを所定位置に位置付ける粗位置付け工程と、
該粗位置付け工程が実施されたウエーハの結晶方位を示すマークを基準して設定されたアライメントマークの設計上の座標を該集光器の直下に位置付け、該レーザー光線照射手段を作動して該集光器からレーザー光線を照射することによりアライメントマーク領域の絶縁膜を除去する絶縁膜除去工程と、
該絶縁膜除去工程によって絶縁膜が除去されたアライメントマーク領域を該撮像手段によって撮像し、撮像されたアライメントマークに基づいて該チャックテーブル上のウエーハの加工位置の座標を調整する精密位置付け工程と、を含む、
ことを特徴とするレーザー加工装置のアライメント方法が提供される。
本発明によるレーザー加工装置のアライメント方法においては、チャックテーブルに保持されたウエーハの外周に形成された結晶方位を示すマークを撮像し、この結晶方位を示すマークを基準して設定されたアライメントマークの設計上の座標を集光器の直下に位置付けレーザー光線を照射することによりアライメントマーク領域におけるウエーハの加工面に被覆された絶縁膜を除去するので、アライメントマークを撮像することができるため、加工面に絶縁膜が被覆されたウエーハであっても、チャックテーブルに保持されたウエーハを所定位置に正確に位置付けることができる。
以下、本発明によるレーザー加工装置のアライメント方法の好適な実施形態について、添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明によるアライメント方法を実施するレーザー加工装置の斜視図が示されている。
図1に示すレーザー加工装置1は、静止基台2と、該静止基台2に矢印Xで示す加工送り方向(X軸方向)に移動可能に配設され被加工物を保持するチャックテーブル機構3と、静止基台2に上記矢印Xで示す方向と直角な矢印Yで示す割り出し送り方向(Y軸方向)に移動可能に配設されたレーザー光線照射ユニット支持機構4と、該レーザー光線ユニット支持機構4に矢印Zで示す方向(Z軸方向)に移動可能に配設されたレーザー光線照射ユニット5とを具備している。
上記チャックテーブル機構3は、静止基台2上に矢印Xで示す加工送り方向に沿って平行に配設された一対の案内レール31、31と、該案内レール31、31上に矢印Xで示す加工送り方向に移動可能に配設された第一の滑動ブロック32と、該第1の滑動ブロック32上に矢印Yで示す割り出し送り方向に移動可能に配設された第2の滑動ブロック33と、該第2の滑動ブロック33上に円筒部材34によって支持された支持テーブル35と、被加工物保持手段としてのチャックテーブル36を具備している。このチャックテーブル36は多孔性材料から形成された吸着チャック361を具備しており、吸着チャック361の上面である保持面上に被加工物である例えば円盤状の半導体ウエーハを図示しない吸引手段によって保持するようになっている。このように構成されたチャックテーブル36は、円筒部材34内に配設された図示しないパルスモータによって回転せしめられる。なお、チャックテーブル36には、後述する環状のフレームを固定するためのクランプ362が配設されている。
上記第1の滑動ブロック32は、その下面に上記一対の案内レール31、31と嵌合する一対の被案内溝321、321が設けられているとともに、その上面に矢印Yで示す割り出し送り方向に沿って平行に形成された一対の案内レール322、322が設けられている。このように構成された第1の滑動ブロック32は、被案内溝321、321が一対の案内レール31、31に嵌合することにより、一対の案内レール31、31に沿って矢印Xで示す加工送り方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第1の滑動ブロック32を一対の案内レール31、31に沿って矢印Xで示す加工送り方向に移動させるための加工送り手段37を具備している。加工送り手段37は、上記一対の案内レール31と31の間に平行に配設された雄ネジロッド371と、該雄ネジロッド371を回転駆動するためのパルスモータ372等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド371は、その一端が上記静止基台2に固定された軸受ブロック373に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ372の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド371は、第1の滑動ブロック32の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ372によって雄ネジロッド371を正転および逆転駆動することにより、第一の滑動ブロック32は案内レール31、31に沿って矢印Xで示す加工送り方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置1は、上記チャックテーブル36の加工送り量を検出するための加工送り量検出手段374を備えている。加工送り量検出手段374は、案内レール31に沿って配設されたリニアスケール374aと、第1の滑動ブロック32に配設され第1の滑動ブロック32とともにリニアスケール374aに沿って移動する読み取りヘッド374bとからなっている。この送り量検出手段374の読み取りヘッド374bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の加工送り量を検出する。なお、上記加工送り手段37の駆動源としてパルスモータ372を用いた場合には、パルスモータ372に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36の加工送り量を検出することもできる。また、上記加工送り手段37の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を後述する制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の加工送り量を検出することもできる。
上記第2の滑動ブロック33は、その下面に上記第1の滑動ブロック32の上面に設けられた一対の案内レール322、322と嵌合する一対の被案内溝331、331が設けられており、この被案内溝331、331を一対の案内レール322、322に嵌合することにより、矢印Yで示す割り出し送り方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第2の滑動ブロック33を第1の滑動ブロック32に設けられた一対の案内レール322、322に沿って矢印Yで示す割り出し送り方向に移動させるための第1の割り出し送り手段38を具備している。第1の割り出し送り手段38は、上記一対の案内レール322と322の間に平行に配設された雄ネジロッド381と、該雄ネジロッド381を回転駆動するためのパルスモータ382等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド381は、その一端が上記第1の滑動ブロック32の上面に固定された軸受ブロック383に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ382の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド381は、第2の滑動ブロック33の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ382によって雄ネジロッド381を正転および逆転駆動することにより、第2の滑動ブロック33は案内レール322、322に沿って矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置1は、上記第2の滑動ブロック33の割り出し加工送り量を検出するための割り出し送り量検出手段384を備えている。割り出し送り量検出手段384は、案内レール322に沿って配設されたリニアスケール384aと、第2の滑動ブロック33に配設され第2の滑動ブロック33とともにリニアスケール384aに沿って移動する読み取りヘッド384bとからなっている。この送り量検出手段384の読み取りヘッド384bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の割り出し送り量を検出する。なお、上記第1の割り出し送り手段38の駆動源としてパルスモータ382を用いた場合には、パルスモータ382に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36の割り出し送り量を検出することもできる。また、上記加工送り手段37の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を後述する制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の割り出し送り量を検出することもできる。
上記レーザー光線照射ユニット支持機構4は、静止基台2上に矢印Yで示す割り出し送り方向に沿って平行に配設された一対の案内レール41、41と、該案内レール41、41上に矢印Yで示す方向に移動可能に配設された可動支持基台42を具備している。この可動支持基台42は、案内レール41、41上に移動可能に配設された移動支持部421と、該移動支持部421に取り付けられた装着部422とからなっている。装着部422は、一側面に矢印Zで示す方向に延びる一対の案内レール423、423が平行に設けられている。図示の実施形態におけるレーザー光線照射ユニット支持機構4は、可動支持基台42を一対の案内レール41、41に沿って矢印Yで示す割り出し送り方向に移動させるための第2の割り出し送り手段43を具備している。第2の割り出し送り手段43は、上記一対の案内レール41、41の間に平行に配設された雄ネジロッド431と、該雄ねじロッド431を回転駆動するためのパルスモータ432等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド431は、その一端が上記静止基台2に固定された図示しない軸受ブロックに回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ432の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド431は、可動支持基台42を構成する移動支持部421の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された雌ネジ穴に螺合されている。このため、パルスモータ432によって雄ネジロッド431を正転および逆転駆動することにより、可動支持基台42は案内レール41、41に沿って矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられる。
図示の実施形態のおけるレーザー光線照射ユニット5は、ユニットホルダ51と、該ユニットホルダ51に取り付けられたレーザー光線照射手段52を具備している。ユニットホルダ51は、上記装着部422に設けられた一対の案内レール423、423に摺動可能に嵌合する一対の被案内溝511、511が設けられており、この被案内溝511、511を上記案内レール423、423に嵌合することにより、矢印Zで示す方向に移動可能に支持される。
図示のレーザー光線照射手段52は、実質上水平に配置された円筒形状のケーシング521を含んでいる。ケーシング521内には図2に示すようにパルスレーザー光線発振手段61と、出力調整手段62と、パルスレーザー光線発振手段61が発振したレーザー光線の光軸を加工送り方向(X軸方向)に偏向する第1の音響光学偏向手段63と、レーザー光線発振手段61が発振したレーザー光線の光軸を割り出し送り方向(Y軸方向)に偏向する第2の音響光学偏向手段64と、ケーシング521の先端に装着された集光器65とを具備している。
上記パルスレーザー光線発振手段61は、パルスレーザー光線発振器611と、これに付設された繰り返し周波数設定手段612とから構成されている。パルスレーザー光線発振器611は、図示の実施形態においてはYVO4レーザーまたはYAGレーザー発振器からなり、シリコン等の被加工物に対して吸収性を有する波長(例えば355nm)のパルスレーザー光線LBを発振する。上記出力調整手段62は、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線LBを所定の出力に調整する。
上記第1の音響光学偏向手段63は、レーザー光線発振手段61が発振したレーザー光線の光軸を加工送り方向(X軸方向)に偏向する第1の音響光学素子631と、該第1の音響光学素子631に印加するRF(radio frequency)を生成する第1のRF発振器632と、該第1のRF発振器632によって生成されたRFのパワーを増幅して第1の音響光学素子631に印加する第1のRFアンプ633と、第1のRF発振器632によって生成されるRFの周波数を調整する第1の偏向角度調整手段634と、第1のRF発振器632によって生成されるRFの振幅を調整する第1の出力調整手段635を具備している。上記第1の音響光学素子631は、印加されるRFの周波数に対応してレーザー光線の光軸を偏向する角度を調整することができるとともに、印加されるRFの振幅に対応してレーザー光線の出力を調整することができる。なお、上記第1の偏向角度調整手段634および第1の出力調整手段635は、後述する制御手段によって制御される。
上記第2の音響光学偏向手段64は、レーザー光線発振手段61が発振したレーザー光線の光軸を加工送り方向(X軸方向)と直交する割り出し送り方向に偏向する第2の音響光学素子641と、該第2の音響光学素子641に印加するRFを生成する第2のRF発振器642と、該RF発振器642によって生成されたRFのパワーを増幅して第2の音響光学素子641に印加する第2のRFアンプ643と、第2のRF発振器642によって生成されるRFの周波数を調整する第2の偏向角度調整手段644と、第2のRF発振器642によって生成されるRFの振幅を調整する第2の出力調整手段645を具備している。上記第2の音響光学素子641は、印加されるRFの周波数に対応してレーザー光線の光軸を偏向する角度を調整することができるとともに、印加されるRFの振幅に対応してレーザー光線の出力を調整することができる。なお、上記第2の偏向角度調整手段644および第2の出力調整手段645は、後述する制御手段によって制御される。
また、図示の実施形態におけるレーザー光線照射手段52は、上記第1の音響光学素子631にRFが印加されない場合に、図2において1点差線で示すように第1の音響光学素子631によって偏向されないレーザー光線を吸収するためのレーザー光線吸収手段66を具備している。
上記集光器65は、上記第1の音響光学偏向手段63および第2の音響光学偏向手段64を通過したパルスレーザー光線を下方に向けて方向変換する方向変換ミラー651と、該方向変換ミラー651によって方向変換されたレーザー光線を集光する集光レンズ652を具備している。
図示の実施形態におけるレーザー光線照射手段52は以上のように構成されており、第1の音響光学素子631および第2の音響光学素子641にRFが印加されていない場合には、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線は、出力調整手段62、第1の音響光学素子631、第2の音響光学素子641を介して図2において1点鎖線で示すようにレーザー光線吸収手段65に導かれる。一方、第1の音響光学素子631に例えば10kHzの周波数を有するRFが印加されると、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線は、その光軸が図2において実線で示すように偏向され集光点Paに集光される。また、第1の音響光学素子631に例えば20kHzの周波数を有するRFが印加されると、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線は、その光軸が図2において破線で示すように偏向され、上記集光点Paから加工送り方向(X軸方向)に所定量変位した集光点Pbに集光される。なお、第2の音響光学素子641に所定周波数を有するRFが印加されると、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線は、その光軸を加工送り方向(X軸方向)と直交する割り出し送り方向(Y軸方向:図2において紙面に垂直な方向)に所定量変位した集光点に集光される。
従って、第1の音響光学偏向手段63および第2の音響光学偏向手段64を作動してパルスレーザー光線の光軸をX軸方向とY軸方向に順次偏向させることにより、図3(a)に示すようにパルスレーザー光線のスポットSを環状に移動したり、図3(b)に示すようにパルスレーザー光線のスポットSを渦巻き状に移動するトレパニング加工を実施することができる。
図1に戻って説明を続けると、上記レーザー光線照射手段52を構成するケーシング521の先端部には、レーザー光線照射手段52によってレーザー加工すべき加工領域を検出する撮像手段7が配設されている。この撮像手段7は、可視光線によって撮像する通常の撮像素子(CCD)の外に、被加工物に赤外線を照射する赤外線照明手段と、該赤外線照明手段によって照射された赤外線を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成されており、撮像した画像信号を後述する制御手段に送る。
図示の実施形態におけるレーザー光線照射ユニット5は、ユニットホルダ51を一対の案内レール423、423に沿って矢印Zで示す方向(吸着チャック361の上面である保持面に対して垂直な方向)に移動させるための集光点位置付け手段53を具備している。集光点位置付け手段53は、一対の案内レール423、423の間に配設された雄ネジロッド(図示せず)と、該雄ネジロッドを回転駆動するためのパルスモータ532等の駆動源を含んでおり、パルスモータ532によって図示しない雄ネジロッドを正転および逆転駆動することにより、ユニットホルダ51および集光器65を備えたレーザー光線照射手段52を案内レール423、423に沿って矢印Zで示す方向に移動せしめる。なお、図示の実施形態においてはパルスモータ532を正転駆動することによりレーザー光線照射手段52を上方に移動し、パルスモータ532を逆転駆動することによりレーザー光線照射手段52を下方に移動するようになっている。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置1は、制御手段10を具備している。制御手段10はコンピュータによって構成されており、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)101と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)102と、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)103と、カウンター104と、入力インターフェース105および出力インターフェース106と、入力手段107を備えている。制御手段10の入力インターフェース105には、上記加工送り量検出手段374、割り出し送り量検出手段384および撮像手段7等からの検出信号が入力される。そして、制御手段20の出力インターフェース106からは、上記パルスモータ372、パルスモータ382、パルスモータ432、パルスモータ532、パルスレーザー光線発振手段52のパルスレーザー光線発振手段61および出力調整手段62、第1の音響光学偏向手段63を構成する偏向角度調整手段634および出力調整手段635、第2の音響光学偏向手段64を構成する偏向角度調整手段644および第2の出力調整手段645等に制御信号を出力する。また、入力手段107からは後述する被加工物としてのウエーハの仕様が入力され、入力されたウエーハの仕様は上記ランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納される。
図示のレーザー加工装置1は以上のように構成されており、以下その作用について説明する。
図4には、ウエーハとしての半導体ウエーハ20の斜視図が示されている。図1に示す半導体ウエー20は、厚さが例えば100μmのシリコンによって形成され外周に結晶方位を示すマークとしてのノッチ210を備えた基板21の表面21aに格子状に配列された複数のストリート22によって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイス23がそれぞれ形成されている。この各デバイス23は、全て同一の構成をしている。デバイス23の表面には、それぞれ複数のボンディングパッド24が形成されている。このボンディングパッド24は、アルミニウム、銅、金、白金、ニッケル等の金属材からなっており、厚さが1〜5μmに形成されている。また、デバイス23の表面には回路の構成によって特徴を有する領域が存在し、その領域がアライメントマークとして機能し、図示の実施形態においてはアライメントマーク25として存在している。形成されている。このように形成された半導体ウエーハ20は、図5に示すように環状のフレームFに装着されたポリオレフィン等の合成樹脂シートからなる保護テープTに表面21a側を貼着する。従って、半導体ウエーハ20は、裏面21bが上側となる。
上述したように半導体ウエーハ20の仕様、即ち基板21の外周に形成されたノッチ210と基板21の表面21aに形成された複数のストリート22、複数のデバイス23にそれぞれ設けられた複数のボンディングパッド24(加工位置)およびアライメントマーク25の座標は、ノッチ210を基準とした設計値が上記制御手段10の入力手段107から入力され、ランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納される(ウエーハ仕様記憶工程)。
次に、上記レーザー加工装置1を用いて半導体ウエーハ20のボンディングパッド24部にビアホールを形成するための加工方法について説明する。
図5に示すように、環状のフレームFに保護テープTを介して支持された半導体ウエーハ20は、図1に示すレーザー加工装置1のチャックテーブル36上に保護テープT側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより半導体ウエーハ20は、保護テープTを介してチャックテーブル36上に吸引保持される。また、環状のフレームFは、クランプ362によって固定される。
上述したように半導体ウエーハ20を吸引保持したチャックテーブル36は、加工送り手段37によって撮像手段7の直下に位置付けられる。そして、チャックテーブル36に保持された半導体ウエーハ20を所定の位置に位置付けるアライメント作業を実行する。このアライメント作業は、図6に誇張して示すように撮像手段7によってX軸方向の2個のアライメントマーク25を撮像し、この2個のアライメントマーク25を結ぶ直線LがX軸と平行か否かを判定し、上記直線LがX軸と平行でない場合には、チャックテーブル36を回動して直線LがX軸と平行になるように調整する。このとき、半導体ウエーハ20のアライメントマーク25が形成されている表面21aは下側に位置しているが、撮像手段7が上述したように赤外線照明手段と赤外線を捕らえる光学系および赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成された撮像手段を備えているので、裏面21bから透かしてアライメントマーク25を撮像することができる。
上述したようにアライメントが行われると、チャックテーブル36に吸引保持された半導体ウエーハ20は、図7の(a)に示す座標位置に位置付けられた状態となる。なお、図7の(b)はチャックテーブル36即ち半導体ウエーハ10を図7の(a)に示す状態から90度回転した状態を示している。
上述したアライメント作業を実施したならば、図8に示すようにチャックテーブル36を移動し、半導体ウエーハ20の基板21に所定方向に形成された複数のデバイス23における図8において最左端のデバイス23を集光器65の直下に位置付ける。そして、図8において最左端のデバイス23に形成された複数のボンディングパッド24における最左端のボンディングパッド24を集光器65の直下に位置付ける。
次に、レーザー光線照射手段52を作動してレーザー光線照射手段64の集光器65からパルスレーザー光線を半導体ウエーハ20の基板21の裏面21b側から照射し、基板21に裏面21bからボンディングパッド24に達する第1の穴を形成する第1の加工穴形成工程を実施する。この第1のビアホール形成工程を実施する際には、第1の音響光学偏向手段63の第1の音響光学素子631に例えば10kHzの周波数を有するRFが印加されるようにし、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線LBの光軸が図2において実線で示すように集光点Paに集光されるようにする。
次に、形成したいビアホールの直径をDとした場合、スポット径を0.75〜0.9Dに設定し、1パルス当たりのエネルギー密度を40〜60J/cm2に設定したパルスレーザー光線を半導体ウエーハ20の基板21の裏面側から照射する。即ち、レーザー光線照射手段52の集光器65から照射するパルスレーザー光線のエネルギー密度をシリコン等の半導体基板を効率よく加工することができるが金属からなるボンディングパッド24は加工し難いエネルギー密度(1パルス当たり40〜60J/cm2)に設定し、基板21の裏面21b側から所定パルス照射する。
なお、第1の加工穴形成工程の加工条件は、次のとおり設定されている。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
繰り返し周波数 :50kHz
1パルス当たりのエネルギー密度:50J/cm2
スポット径 :φ100μm
上記加工条件においては、半導体ウエーハ20の基板21がシリコンによって形成されている場合は、図8に示すように上記スポット径のスポットS1を基板21の裏面21b(上面)に合わせることにより、パルスレーザー光線1パルスによって2μmの深さの孔を形成することができる。従って、パルスレーザー光線を50パルス照射することにより、図9に示すように基板21には裏面21bからボンディングパッド24に達する第1の穴26が形成される。上述した第1の加工穴形成工程を全てのボンディングパッド24と対応する位置に実施する。
このように形成された第1の穴26は、内周面261が基板21の裏面21b側から表面21aに向けて先細りとなるテーパー面に形成される。なお、パルスレーザー光線のスポット径がφ100μmの場合、第1の穴26における基板21の裏面11b側の直径は120μm程度となる。従って、パルスレーザー光線のスポット径は、形成したいビアホールの直径をDとした場合、0.75〜0.9D程度が望ましい。
上述した第1の加工穴形成工程を実施すると、穿孔したパルスレーザー光線は僅かにボンディングパッド24の裏面に照射される。第1の加工穴形成工程において照射されるパルスレーザー光線は、上述したようにシリコン等の半導体基板は加工されるが金属は加工され難いエネルギー密度(1パルス当たり40〜60J/cm2)に設定されているが、ボンディングパッド24を形成する金属の金属原子が僅かに飛散しメタルコンタミとなって第1の穴26の内周面であるテーパー面161に静電気力により付着することがある。この第1の穴16の内周面261に付着したメタルコンタミは、上述したように金属原子が基板21の内部に拡散してデバイス23の品質を低下させるので、除去することが望ましい。
本実施形態においては、基板21に形成された第1の穴26の内周面261(テーパー面)にパルスレーザー光線を照射し、上記第1の加工穴形成工程において第1の穴26の内周面261をクリーニングするクリーニング工程を実施する。このクリーニング工程は、テーパー面261に沿ってパルスレーザー光線を照射するトレパニング加工を実施する。
なお、クリーニング工程の加工条件は、次のとおり設定されている。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
繰り返し周波数 :50kHz
1パルス当たりのエネルギー密度:3〜20J/cm2
スポット径 :形成したいビアホールの直径をDとした場合、0.
2〜0.3D
上記加工条件によってクリーニング工程を実施するには、図10に示すように上記レーザー光線照射手段52の集光器65から照射されるパルスレーザー光線のスポットS2が基板21に形成された第1の穴26の内周面261(テーパー面)に位置付けられるように調整する。そして、レーザー光線照射手段52を作動して上記図3の(a)に示すようにトレパニング加工を実施する。このとき、パルスレーザー光線のスポットS2の中心(ガウシアン分布がピークとなる位置)がボンディングパッド24に当たらないようにすることが重要である。この結果、基板21に形成された第1の穴26の内周面161(テーパー面)に沿ってパルスレーザー光線が照射され、内周面261(テーパー面)に静電気力により付着している僅かなメタルコンタミは除去される。なお、このクリーニング工程において照射するパルスレーザー光線のエネルギー密度は小さいため、基板21を加工することはない。
上述したクリーニング工程を実施したならば、上記第1の加工穴形成工程において半導体ウエーハ20の基板21に形成された第1の穴26に絶縁材を充填する絶縁材充填工程を実施する。即ち、上記第1の加工穴形成工程およびクリーニング工程が実施された半導体ウエーハ20を、環状のフレームFに保護テープTを介して支持された状態で、レーザー加工装置1のチャックテーブル36から取り外し、図示しない樹脂コーティング装置に搬送する。そして、図示しない樹脂コーティング装置によって半導体ウエーハ20の基板21の加工面側である裏面21bに絶縁材としてのエポキシ系樹脂をコーティングすることにより、図11に示すように基板21に形成された第1の穴26にエポキシ系樹脂からなる絶縁材27が充填される。なお、エポキシ系樹脂からなる絶縁材27は、基板21の裏面21bに20〜30μmの厚さでコーティングされ絶縁膜270が被覆される。
上述した絶縁材充填工程を実施したならば、基板21に形成された第1の穴26に充填された絶縁材27にパルスレーザー光線を照射し、絶縁材27にボンディングパッド24に達する第2の穴を形成する第2の加工穴形成工程を実施する。この第2の加工穴形成工程は、上記レーザー加工装置1を用いて実施する。
即ち、上述した絶縁材充填工程が実施された半導体ウエーハ20は、環状のフレームFに装着された保護テープTに貼着された状態で、図1に示すレーザー加工装置1のチャックテーブル36上に保護テープT側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより半導体ウエーハ20は、保護テープTを介してチャックテーブル36上に吸引保持される。また、環状のフレームFは、クランプ362によって固定される。
上述したようにチャックテーブル36上に半導体ウエーハ20を吸引保持したならば、半導体ウエーハ20のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行するが、半導体ウエーハ20の基板21の裏面21aにはエポキシ系樹脂からなる絶縁膜270が被覆されており、このエポキシ系樹脂は可視光線および赤外線を透過しないので、上記撮像手段7によって半導体ウエーハ20の基板21の表面21aに存在するアライメントマーク25を撮像することができない。そこで、本発明においては、チャックテーブル36上の半導体ウエーハ20を所定の位置に位置付けるアライメント作業を以下のように実施する。
先ず、チャックテーブル36を作動して図12の(a)に示すように半導体ウエーハ20の外周部を撮像手段7の直下に位置付ける。そして、撮像手段7によって半導体ウエーハ20の外周部を撮像しつつチャックテーブル36を回動し、撮像手段7からの画像信号に基づいて制御手段10が半導体ウエーハ20の外周部に形成されたノッチ210の位置がY軸座標の最小の座標を求め、図12の(b)に示すようにノッチ20がY軸座標の最小の座標(所定位置)になるようにチャックテーブル36回動して位置付ける(粗位置付け工程)。このように、粗位置付け工程を実施することにより、理論的にはチャックテーブル36に吸引保持された半導体ウエーハ10は図7の(a)に示す座標位置に位置付けられた状態となるが、僅かに回転方向にズレる場合がある。このズレが発生した状態で半導体ウエーハ20の基板21に形成された第1の穴26に充填された絶縁材にパルスレーザー光線を照射する第2の加工穴形成工程を実施すると、第2の穴が第1の穴26の内周面に達して第1の穴26の内周面に絶縁膜を形成することができない場合がある。
そこで、本発明においては、上述した粗位置付け工程を実施したならば、半導体ウエーハ20の精密位置付け工程を実施する。
精密位置付け工程は、半導体ウエーハ20の表面21aに形成されたデバイス23に存在するアライメントマーク25を撮像し、この撮像されたアライメントマーク25に基づいて半導体ウエーハ20の回転方向位置を修正する。しかるに、上述したように半導体ウエーハ20の基板21の裏面21bに被覆されたエポキシ系樹脂からなる絶縁材27は可視光線および赤外線を透過しないので、撮像手段7によって上記アライメントマーク25を撮像することができない。そこで、本発明においては、図13に示すように半導体ウエーハ20の外周部に形成されたノッチ210と所定の位置関係にあるキーパターンとなるアライメントマーク25(予め設計値が制御手段10のランダムアクセスメモリ(RAM)203に格納されている)が位置する個所(図示の実施形態においてはX軸方向直線上の2個所)の絶縁膜270を除去する(絶縁材除去工程)。
この絶縁材除去工程は、先ずチャックテーブル36を作動してキーパターンとなるアライメントマーク25が位置する個所を集光器65の直下に位置付ける。そして、レーザー光線照射手段52を作動して上記図3(b)に示すようにパルスレーザー光線のスポットSを渦巻き状に移動するトレパニング加工を実施する。このトレパニング加工において照射するパルスレーザー工程の1パルス当たりのエネルギー密度は、シリコンならなる基板21を加工することなくアライメントマーク25が位置する領域のエポキシ系樹脂からなる絶縁膜270aを除去することができる1.62〜4.8J/cm2に設定することが望ましい。
なお、絶縁材除去工程の加工条件は、次のとおり設定されている。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
繰り返し周波数 :50kHz
1パルス当たりのエネルギー密度:3.18J/cm2
スポット径 :φ100μm
上記加工条件によってトレパニング加工を実施し、パルスレーザー光線を2360パルス照射することによりφ360μmの範囲で絶縁膜270を除去することができ、また、パルスレーザー光線を25000パルス照射することによりφ1000μmの範囲で絶縁膜170を除去することができた。
上述した絶縁材除去工程を実施したならば、チャックテーブル36を作動して絶縁膜270が除去された個所の一方を撮像手段7の直下に位置付ける。そして、撮像手段7は直下領域を撮像し(赤外線撮像によってアライメントマーク25を撮像することができる)、画像データを制御手段10に送る。また、チャックテーブル36を作動して絶縁膜270が除去された個所の他方を撮像手段7の直下に位置付け、撮像手段7によって撮像した画像データを制御手段10に送る。制御手段10は、図14に誇張して示すように撮像手段7によって撮像された2個所の画像データに基づいて、2個のアライメントマーク25を結ぶ直線LがX軸と平行か否かを判定し、上記直線LがX軸と平行でない場合には、チャックテーブル36を回動して直線LがX軸と平行になるように調整する(精密位置付け工程)。このようにして精密位置付け工程を実施することにより、チャックテーブル36に吸引保持された半導体ウエーハ20は図7の(a)に示す座標位置に位置付けられた状態となり、アライメント作業が完了する。
上述した精密位置付け工程を実施しアライメント作業が完了したならば、半導体ウエーハ20の基板21に形成された第1の穴26に充填された絶縁材27にパルスレーザー光線を照射し、絶縁材27にボンディングパッド24に達する第2の穴を形成する第2の加工穴形成工程を実施する。
第2の加工穴形成工程は、図15に示すようにチャックテーブル36を移動し、半導体ウエーハ20の基板21に所定方向に形成された複数のデバイス23における図15において最左端のデバイス23を集光器65の直下に位置付ける。そして、図15において最左端のデバイス23に形成された複数のボンディングパッド24における最左端のボンディングパッド24を集光器65の直下に位置付ける。この位置付け作業は、上記第1の加工穴形成工程と同様に制御手段20のランダムアクセスメモリ(RAM)203に格納されているボンディングパッド24の設計値の座標に基づいてチャックテーブル36を移動を移動することにより実施される。この結果、ボンディングパッド24に対応して基板21に形成された第1の穴26(絶縁材17が充填されている)の中心が集光器65の直下に位置付けられる。
次に、レーザー光線照射手段52を作動してレーザー光線照射手段64の集光器65からパルスレーザー光線を半導体ウエーハ20の基板21の裏面21bに被覆されたエポキシ系樹脂からなる絶縁膜270側から照射し、ボンディングパッド24に達する第2の穴を形成する第2の加工穴形成工程を実施する。この第2の加工穴形成工程を実施する際には、第1の音響光学偏向手段63の第1の音響光学素子631に例えば10kHzの周波数を有するRFが印加されるようにし、パルスレーザー光線発振手段61から発振されたパルスレーザー光線LBの光軸が図2において実線で示すように集光点Paに集光されるようにする。
次に、形成したいビアホールの直径をDとした場合、スポット径を0.75〜0.9Dに設定し、1パルス当たりのエネルギー密度を25〜35J/cm2に設定したパルスレーザー光線を半導体ウエーハ20の基板21の裏面21bに被覆されたエポキシ系樹脂からなる絶縁膜270から照射する。即ち、レーザー光線照射手段52の集光器65から照射するパルスレーザー光線のエネルギー密度をエポキシ系樹脂からなる絶縁材27を効率よく加工することができる金属からなるボンディングパッド24は加工し難いエネルギー密度(1パルス当たり25〜35J/cm2)に設定し、基板21の裏面21bに被覆された絶縁膜270から所定パルス照射する。
なお、第2の加工穴形成工程の加工条件は、次のとおり設定されている。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
繰り返し周波数 :50kHz
1パルス当たりのエネルギー密度:30J/cm2
スポット径 :φ80μm
上記加工条件においては、絶縁材27がエポキシ系樹脂からなっている場合は、図15に示すように上記スポット径のスポットS1を基板21の裏面21bに被覆された絶縁膜270の上面に合わせることにより、パルスレーザー光線1パルスによって6μmの深さの孔を形成することができる。従って、パルスレーザー光線を20パルス照射することにより、図16に示すように半導体ウエーハ20の基板21に形成された第1の穴26に充填されている絶縁材27にボンディングパッド24に達する第2の穴28が形成され、第1の穴26の内周面には厚さが10μm程度の絶縁膜271を形成することができる。上述した第2の加工穴形成工程を半導体ウエーハ20に形成された全てのボンディングパッド24と対応する位置に実施する。なお、絶縁膜271が形成された第2の穴28には銅等の金属からなる電極が挿入されるが、電極の金属原子がシリコン等からなる基板21の内部に拡散することはない。
以上のように、図示の実施形態においては、上述した粗位置付け工程、絶縁材除去工程、精密位置付け工程からなるアライメント作業を実施し、チャックテーブル36に吸引保持された半導体ウエーハ20を図7の(a)に示す座標位置に位置付けた後に、第2の加工穴形成工程を実施するので、半導体ウエーハ20の基板21に形成された第1の穴26に充填されている絶縁材27の中心に第2の穴271を形成することができる。
以上、本発明によるアライメント方法をビアホールの加工に実施した例を示したが、本発明は半導体ウエーハ20に形成されたストリート22に沿ってレーザー加工する場合にも適用することができる。
本発明によるアライメント方法を実施するレーザー加工装置の斜視図。 図1に示すレーザー加工装置に装備されるレーザー光線照射手段の構成ブロック図。 図1に示すレーザー光線照射手段により実施するトレパニング加工の説明図。 被加工物としての半導体ウエーハの斜視図。 図4に示す半導体ウエーハを環状のフレームに装着された保護テープの表面に貼着した状態を示す斜視図。 図1に示すレーザー加工装置のチャックテーブルに保持された半導体ウエーハのアライメント作業の説明図。 図4に示す半導体ウエーハが図1に示すレーザー加工装置のチャックテーブルの所定位置に保持された状態における座標位置との関係を示す説明図。 図1に示すレーザー加工装置を用いて実施する第1の加工穴形成工程の説明図。 図1に示す第1の加工穴形成工程が実施されることによって第1の穴が形成された半導体ウエーハの一部拡大断面図。 図1に示すレーザー加工装置を用いて実施するクリーニング工程の説明図。 第1の加工穴形成工程およびクリーニング工程が実施された半導体ウエーハの裏面に絶縁材をコーティングすることにより第1の穴に絶縁材が充填された状態を示す一部拡大断面図。 本発明によるアライメント方法における粗位置付け工程の説明図。 本発明によるアライメント方法における絶縁材除去工程の説明図。 本発明によるアライメント方法における精密位置付け工程の説明図。 図1に示すレーザー加工装置を用いて実施する第2の加工穴形成工程の説明図。 図15に示す第2の加工穴形成工程が実施されることによって第2の穴が形成された半導体ウエーハの一部拡大断面図。
符号の説明
1:レーザー加工装置
2:静止基台
3:チャックテーブル機構
36:チャックテーブル
37:加工送り手段
38:第1の割り出し送り手段
4:レーザー光線照射ユニット支持機構
42:可動支持基台
43:第2の割り出し送り手段
5:レーザー光線照射ユニット
51:ユニットホルダ
52:レーザー光線照射手段
61:パルスレーザー光線発振手段
62:出力調整手段
63:第1の音響光学偏向手段
64:第2の音響光学偏向手段
65:照射手段
7:撮像手段
10:制御手段
20:半導体ウエーハ
21:半導体ウエーハの基板
22:ストリート
23:デバイス
24:ボンディングパッド
25:アライメントマーク
F:環状のフレーム
T:保護テープ

Claims (1)

  1. 被加工物を保持し回転可能に構成されたチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザー光線を照射する集光器を備えたレーザー光線照射手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段とを相対的に加工送り方向(X軸方向)に移動する加工送り手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段とを該加工送り方向と直行する割り出し送り方向(Y軸方向)に移動する割り出し送り手段と、該チャックテーブルに保持された被加工物を撮像する撮像手段と、被加工物の仕様を記憶するメモリを備えた制御手段とを具備し、外周に結晶方位を示すマークを備え加工面に絶縁膜が被覆されたウエーハにレーザー加工を施すレーザー加工装置のアライメント方法であって、
    ウエーハの結晶方位を示すマークを基準として設定された加工位置およびアライメントマークの設計上の座標を該メモリに記憶せしめるウエーハ仕様記憶工程と、
    該チャックテーブルに保持されたウエーハの外周面を該撮像手段によって撮像し、該チャックテーブルを回動してウエーハの結晶方位を示すマークを所定位置に位置付ける粗位置付け工程と、
    該粗位置付け工程が実施されたウエーハの結晶方位を示すマークを基準して設定されたアライメントマークの設計上の座標を該集光器の直下に位置付け、該レーザー光線照射手段を作動して該集光器からレーザー光線を照射することによりアライメントマーク領域の絶縁膜を除去する絶縁膜除去工程と、
    該絶縁膜除去工程によって絶縁膜が除去されたアライメントマーク領域を該撮像手段によって撮像し、撮像されたアライメントマークに基づいて該チャックテーブル上のウエーハの加工位置の座標を調整する精密位置付け工程と、を含む、
    ことを特徴とするレーザー加工装置のアライメント方法。
JP2006210534A 2006-08-02 2006-08-02 レーザー加工装置のアライメント方法 Active JP5000944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210534A JP5000944B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 レーザー加工装置のアライメント方法
US11/878,909 US7569840B2 (en) 2006-08-02 2007-07-27 Alignment method of a laser beam processing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210534A JP5000944B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 レーザー加工装置のアライメント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008041727A true JP2008041727A (ja) 2008-02-21
JP5000944B2 JP5000944B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39028244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210534A Active JP5000944B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 レーザー加工装置のアライメント方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7569840B2 (ja)
JP (1) JP5000944B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016073A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Yaskawa Electric Corp ウェハのアライメント装置、それを備えた搬送装置、半導体製造装置
KR20160008485A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 에이에스엠 테크놀러지 싱가포르 피티이 엘티디 얇은 반도체 기판들을 다이싱하는 방법
JP2018513563A (ja) * 2015-04-24 2018-05-24 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド ウエハのプリアライメント装置及び方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5000944B2 (ja) * 2006-08-02 2012-08-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置のアライメント方法
JP4917382B2 (ja) * 2006-08-09 2012-04-18 株式会社ディスコ レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
JP2008155274A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
SG157975A1 (en) * 2008-06-18 2010-01-29 Mfg Integration Technology Ltd Adaptive clamp width adjusting device
KR101575283B1 (ko) * 2009-04-01 2015-12-10 한화테크윈 주식회사 가변식 테이프 피더
US8569187B2 (en) * 2011-06-24 2013-10-29 Applied Materials, Inc. Thermal processing apparatus
CN102490494B (zh) * 2011-12-22 2014-11-12 南通富士通微电子股份有限公司 激光打标设备防反装置
CN102590241B (zh) * 2012-01-17 2013-11-06 中国工程物理研究院化工材料研究所 一种x射线仪中心激光对位装置
CN104396003B (zh) * 2012-05-02 2019-05-17 盛美半导体设备(上海)有限公司 硅片位置检测装置和方法
US8903516B2 (en) * 2012-09-04 2014-12-02 United Technologies Corporation Visual alignment system and method for workpiece marking
KR101715354B1 (ko) * 2015-10-08 2017-03-10 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공장치 및 레이저 가공방법
JP6784527B2 (ja) * 2016-07-12 2020-11-11 株式会社ディスコ 静電チャックテーブル、レーザー加工装置及び被加工物の加工方法
JP6738687B2 (ja) * 2016-08-25 2020-08-12 株式会社ディスコ パッケージウエーハの加工方法
JP6876470B2 (ja) * 2017-03-07 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 ワーク加工装置、ワーク加工方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6912267B2 (ja) * 2017-05-09 2021-08-04 株式会社ディスコ レーザ加工方法
CN108158599A (zh) * 2017-11-13 2018-06-15 江苏赛诺格兰医疗科技有限公司 一种多重影像系统的校准调节装置与方法
CN109249138B (zh) * 2018-11-12 2020-12-01 广州里程科技发展有限公司 激光雕刻机跨平台运动控制系统
CN109523599B (zh) * 2018-11-30 2021-01-15 燕山大学 一种透射电镜高分辨原子图像中矢量的标定方法及系统
JP2022077223A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615542A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 円形板状部材
JPH10312961A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Nikon Corp 移動シーケンスの決定方法および位置合わせ装置
JP2002050738A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002164419A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Assist Japan Kk アライナー
JP2002176092A (ja) * 2000-09-21 2002-06-21 Nikon Corp ウエハ調整方法及びウエハ調整装置
JP2002231616A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nikon Corp 位置計測装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP2005021940A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2005242265A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsui Chemicals Inc 光学フィルター及びそれを用いたプラズマディスプレイ用フィルター
JP2006073779A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2006073598A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nsk Ltd 近接露光装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109371B2 (ja) * 1999-01-28 2008-07-02 Sumco Techxiv株式会社 半導体ウェハ
JP2003163323A (ja) 2001-11-27 2003-06-06 Sony Corp 回路モジュール及びその製造方法
JP4471632B2 (ja) * 2003-11-18 2010-06-02 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2005209719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの加工方法
JP2005262299A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2006187783A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2007067082A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの穿孔方法
JP5000944B2 (ja) * 2006-08-02 2012-08-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置のアライメント方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615542A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 円形板状部材
JPH10312961A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Nikon Corp 移動シーケンスの決定方法および位置合わせ装置
JP2002050738A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002176092A (ja) * 2000-09-21 2002-06-21 Nikon Corp ウエハ調整方法及びウエハ調整装置
JP2002164419A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Assist Japan Kk アライナー
JP2002231616A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nikon Corp 位置計測装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP2005021940A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2005242265A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsui Chemicals Inc 光学フィルター及びそれを用いたプラズマディスプレイ用フィルター
JP2006073598A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nsk Ltd 近接露光装置
JP2006073779A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016073A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Yaskawa Electric Corp ウェハのアライメント装置、それを備えた搬送装置、半導体製造装置
KR20160008485A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 에이에스엠 테크놀러지 싱가포르 피티이 엘티디 얇은 반도체 기판들을 다이싱하는 방법
KR101688001B1 (ko) * 2014-07-14 2016-12-21 에이에스엠 테크놀러지 싱가포르 피티이 엘티디 얇은 반도체 기판들을 다이싱하는 방법
JP2018513563A (ja) * 2015-04-24 2018-05-24 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド ウエハのプリアライメント装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7569840B2 (en) 2009-08-04
US20080029715A1 (en) 2008-02-07
JP5000944B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000944B2 (ja) レーザー加工装置のアライメント方法
JP5912293B2 (ja) レーザー加工装置
JP5122773B2 (ja) レーザー加工機
JP5902540B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP4917382B2 (ja) レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
JP5154838B2 (ja) レーザー加工装置
JP5395411B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP5869259B2 (ja) 穿孔方法およびレーザー加工装置
JP5964604B2 (ja) レーザー加工装置
JP5969767B2 (ja) レーザー加工装置
JP5980504B2 (ja) ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP4787091B2 (ja) ビアホールの加工方法
JP2008212999A (ja) レーザー加工装置
JP2010123723A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2008207210A (ja) レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
JP5101869B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6034030B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP4917361B2 (ja) ビアホールの加工方法
JP4951282B2 (ja) レーザー加工装置
JP5468847B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2012094591A (ja) ビアホールの加工方法およびレーザー加工装置
JP2007307597A (ja) レーザー加工装置
JP2012091218A (ja) レーザー加工装置
JP5053727B2 (ja) レーザー加工装置
JP6017809B2 (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250