JP2008037027A - 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法 - Google Patents

液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037027A
JP2008037027A JP2006216430A JP2006216430A JP2008037027A JP 2008037027 A JP2008037027 A JP 2008037027A JP 2006216430 A JP2006216430 A JP 2006216430A JP 2006216430 A JP2006216430 A JP 2006216430A JP 2008037027 A JP2008037027 A JP 2008037027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
liquid
pressure
expansion element
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006216430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4321563B2 (ja
Inventor
Seiji Ihara
清二 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006216430A priority Critical patent/JP4321563B2/ja
Priority to US11/836,702 priority patent/US8096632B2/en
Priority to CNB2007101407513A priority patent/CN100553978C/zh
Publication of JP2008037027A publication Critical patent/JP2008037027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321563B2 publication Critical patent/JP4321563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】特に、微小の液滴を吐出した後に圧力室内の液体の振動を迅速に安定させることができ、良好な微小の液滴吐出の高速化を図る。
【解決手段】定常容積の圧力室を膨張させる第1膨張要素P1と、当該第1膨張要素によって膨張した圧力室を収縮させることで液滴を吐出させる第1吐出要素P3と、当該第1吐出要素によって収縮された圧力室を再度膨張させる第2膨張要素P5と、当該第2膨張要素によって膨張された圧力室を収縮する第2収縮要素P7とを含む駆動パルスを発生し、第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間tを、圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定した。
【選択図】図4

Description

本発明は、駆動パルスの圧力発生手段への供給を制御することで、ノズル開口からの液滴の吐出を制御可能な液体噴射装置、及びその液体噴射装置の制御方法に関する。
液体噴射装置は、液体を液滴として吐出可能な液体噴射ヘッドを備え、この液体噴射ヘッドから各種の液体を吐出する装置である。この液体噴射装置の代表的なものとして、例えば、対象物としての記録紙等に対して液体状のインクを吐出(噴射)してドットを形成することにより記録を行うインクジェット式プリンタ等の画像記録装置を挙げることができる。また、近年においては、この画像記録装置に限らず、各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレー、或いはFED(面発光ディスプレー)等のディスプレー製造装置においては、色材や電極等の液体状の各種材料を、画素形成領域や電極形成領域等に対して吐出するためのものとして、液体噴射装置が用いられている。
ここで、上記インクジェット式プリンタ(以下、単にプリンタと略記する。)を例に挙げると、このプリンタは、圧力室に連通したノズル開口、および圧力室内のインクに圧力変動を生じさせ得る圧力発生素子(圧力発生手段の一種)を有する記録ヘッド(液体噴射ヘッドの一種)と、駆動パルスを含んだ駆動信号を発生する駆動信号発生回路とを備え、駆動パルスを圧力発生素子へ供給することで圧力発生素子を作動して、ノズル開口からインクをインク滴として吐出するように構成されている。
このようなプリンタについて、上記駆動パルスにおける吐出パルスを、インクを吐出させる吐出要素と、吐出後のメニスカス(ノズル開口で露出しているインクの自由表面)の振動を抑制する制振要素とを含んで構成するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この吐出パルスは、例えば、インクを吐出した後に、圧力発生素子に膨張要素やホールド要素等を供給し、圧力室を膨張させてインク圧力を減圧することにより、メニスカスの振動を抑制している。
特開2005−280199号公報
ところで、この種のプリンタ等では、近年、画質向上等の要求に応えるため、吐出する液滴の滴量を微小にする傾向がある。これに伴い、微小のインク滴を吐出可能な駆動パルスを用いて制御されるようになってきている。また、高速化も求められており、記録速度が上がるに連れて連続して吐出するインク滴の間隔、即ち、駆動パルスにおける連続した吐出パルス同士の間隔(吐出パルス間隔)を短くすることが要求されるようになってきている。
しかしながら、微小なインク滴は、圧力室を膨張させることによりメニスカスを圧力室側に大きく引き込んでから、圧力室を急激に収縮させることによりメニスカスを外側に強く押し出して吐出するため、吐出後のメニスカス(圧力室内のインク)が大きく振動することになる。このため、従来の様に、吐出パルスに圧力室を膨張させてインク圧力を減圧するような制振要素を含めただけでは、短時間でメニスカスの振動を収束させることが困難であった。そして、連続してドット(微小インク滴)を吐出する場合、図7に示すように、ドット1吐出後からドット2吐出までの時間、即ち、吐出パルス間隔t0を大きくとらないとメニスカスが収束しないため、次に吐出されるドット2の吐出(速度)が安定しなくなってしまう。この結果、微小インク滴を用いて、記録の高速化を図ることが困難であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、特に、微小の液滴を吐出した後に圧力室内の液体の振動を迅速に安定させることができ、良好な微小の液滴吐出の高速化を図ることができるようにするものである。
本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであり、ノズル開口に連通する圧力室、および該圧力室内の液体に圧力変動を生じさせ得る圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の作動によって圧力室内の液体をノズル開口から液滴として吐出する液体噴射ヘッドと、
前記圧力室を駆動して液滴を吐出するための駆動パルスを含んだ駆動信号を発生する駆動信号発生手段と、
を備える液体噴射装置であって、
前記駆動信号発生手段は、
定常容積の圧力室を膨張させる第1膨張要素と、当該第1膨張要素によって膨張した圧力室を収縮させることで液滴を吐出させる第1吐出要素と、当該第1吐出要素によって収縮された圧力室を再度膨張させる第2膨張要素と、当該第2膨張要素によって膨張された圧力室を収縮する第2収縮要素とを含む前記駆動パルスを発生し、
前記第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、前記圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したことを特徴とする。
この構成によれば、駆動信号発生手段は、第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したので、吐出後の圧力室内の液体の挙動を迅速に安定させることができる。これにより、圧力室内の液体の残留振動を迅速に収束できる。このことから、最初の液滴の吐出から次の吐出までの時間を短く設定することができるので、良好な微小の液滴吐出による記録の高速化を図ることができる。
そして、上記液体噴射装置の構成において、駆動信号発生手段が、前記第2膨張要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
また、上記液体構成において、駆動信号発生手段が、前記第2膨張要素の始端から前記第2収縮要素の始端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
これらの構成によれば、駆動信号発生手段が、第2膨張要素の始端から終端までの時間、あるいは第2膨張要素の始端から第2収縮要素の始端までの時間を、圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したので、圧力発生手段の固有振動周期Taに起因した振動を、圧力室内の液体に与えてしまうことを抑制できる。これにより、液滴の吐出後の圧力室内の液体の不安定化を防止でき、液体の残留振動を収束し易くすることができる。
さらに、上記各液体噴射装置の構成において、駆動信号発生手段が、前記第2収縮要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
この構成によれば、駆動信号発生手段が、第2収縮要素の始端から終端までの時間を、圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したので、圧力室内の液体が圧力発生手段の固有振動周期Taに起因する振動の影響を受けることを阻止できるだけでなく、圧力室内の液体を不安定にしないタイミングで第2収縮要素を供給することができる。したがって、圧力室内の液体をより迅速に制振することができる。
また、本発明は、ノズル開口に連通する圧力室、および該圧力室内の液体に圧力変動を生じさせ得る圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の作動によって圧力室内の液体をノズル開口から液滴として吐出する液体噴射ヘッドと、
前記圧力室を駆動して液滴を吐出するための駆動パルスを含んだ駆動信号を発生する駆動信号発生手段と、
を備える液体噴射装置の制御方法であって、
前記駆動パルスに、定常容積の圧力室を膨張させる第1膨張要素と、当該第1膨張要素によって膨張した圧力室を収縮させることで液滴を吐出させる第1吐出要素と、当該第1吐出要素によって収縮された圧力室を再度膨張させる第2膨張要素と、当該第2膨張要素によって膨張された圧力室を収縮する第2収縮要素とを含ませ、
前記第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、前記圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したことを特徴とする。
この構成によれば、第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したので、吐出後の圧力室内の液体の挙動を迅速に安定させることができる。これにより、圧力室内の液体の残留振動を迅速に収束できる。このことから、最初の液滴の吐出から次の吐出までの時間を短く設定することができるので、良好な微小の液滴吐出による記録の高速化を図ることができる。
そして、上記液体噴射装置の制御方法において、第2膨張要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
また、上記液体噴射装置の制御方法において、第2膨張要素の始端から前記第2収縮要素の始端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
これらの制御方法によれば、第2膨張要素の始端から終端までの時間、あるいは第2膨張要素の始端から第2収縮要素の始端までの時間を、圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したので、圧力発生手段の固有振動周期Taに起因した振動を、圧力室内の液体に与えてしまうことを抑制できる。これにより、液滴の吐出後の圧力室内の液体の不安定化を防止でき、液体の残留振動を収束し易くすることができる。
さらに、上記各液体噴射装置の制御方法において、第2収縮要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定することが望ましい。
この制御方法によれば、第2収縮要素の始端から終端までの時間を、圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したので、圧力室内の液体が圧力発生手段の固有振動周期Taに起因する振動の影響を受けることを阻止できるだけでなく、圧力室内の液体を不安定にしないタイミングで第2収縮要素を供給することができる。したがって、圧力室内の液体をより迅速に制振することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下においては、本発明の液体噴射装置の一例としてインクジェット式プリンタ(以下、プリンタ1と略記する)を挙げて説明する。図1は、プリンタ1の機能ブロック図である。
プリンタ1は、図1に示すように、プリンタコントローラ2とプリントエンジン3とで概略構成されている。プリンタコントローラ2は、ホストコンピュータ(図示せず)等の外部装置からの印刷データ等が入力される外部インタフェース(外部I/F)4と、各種データ等を記憶するRAM5と、各種データ処理のための制御ルーチン等を記憶したROM6と、CPU等からなる制御部7と、発振回路8と、後述する記録ヘッド9へ供給する駆動信号を発生する駆動信号発生回路10(本発明における駆動信号発生手段に相当)と、印刷データをドット毎に展開(データ変換)することで得られた吐出データや駆動信号等をプリントエンジン3に出力するための内部インタフェース(内部I/F)11とを備えている。
制御部7は、ROM6に記憶された動作プログラム等に従ってプリンタ1の各部を制御するものである。また、制御部7は、外部I/F4を介して外部装置から入力された印刷データを、記録ヘッド9においてインク滴の吐出に用いられる吐出データに変換する。
駆動信号発生回路10は、制御部7によって定められた波形形状の駆動信号を発生する回路である。この駆動信号発生回路10は、図3に示すように、例えば、複数の吐出パルス(小ドット吐出パルスDP1)等を連続して配置して構成される駆動パルスを含ませて駆動信号を発生し、この駆動信号を内部I/F11を介して記録ヘッド9側に供給する回路である。なお、駆動信号発生回路10で発生する駆動パルス(駆動信号)については、後で詳細に説明する。
プリントエンジン3は、記録ヘッド9と、記録ヘッド9が取り付けられるキャリッジを記録紙の紙幅方向(主走査方向)に移動させるキャリッジ移動機構14と、記録ヘッド9の移動方向に直交する方向である紙送り方向(副走査方向)に記録紙を搬送する紙送り機構15とから構成されている。記録ヘッド9は、本発明の液体噴射ヘッドの一種であり、記録データがセットされるシフトレジスタ(SR)16と、シフトレジスタ16にセットされた記録データをラッチするラッチ回路17と、電圧増幅器として機能するレベルシフタ18と、圧電振動子19と、圧電振動子19に対する駆動信号の供給を制御するスイッチ回路20とを備えている。
ここで、記録ヘッド9の構造について説明する。記録ヘッド9は、キャリッジ移動機構14による主走査方向への移動状態で液体状のインク(本発明における液体の一種)をインク滴としてノズル開口25から吐出可能に構成されている。この記録ヘッド9は、図2に示すように、複数の圧電振動子19、固定板26、及び、フレキシブルケーブル27等をユニット化した振動子ユニット28と、この振動子ユニット28を収納可能なケース29と、ケース29の先端面に接合された流路ユニット30とを備えている。
ケース29は、先端と後端が共に開放された収納空部31を形成した合成樹脂製のブロック状部材であり、収納空部31内には振動子ユニット28が収納固定されている。
圧電振動子19は、本発明における圧力発生手段の一種であり、縦方向に細長い櫛歯状に形成されている。この圧電振動子19は、圧電体と内部電極とを交互に積層して構成された積層型の圧電振動子であって、積層方向に直交する縦方向に伸縮可能な縦振動モードの圧電振動子である。そして、各圧電振動子19の先端面が、流路ユニット30の島部32に接合されている。
なお、この圧電振動子19はコンデンサと同じように振る舞う。即ち、信号の供給が停止された場合において、圧電振動子19の電位(振動子電位)は、停止直前の電位で保持される。
流路ユニット30は、流路形成基板33を間に挟んでノズルプレート34を流路形成基板33の一方の面側に配置し、弾性板35をノズルプレート34とは反対側となる他方の面側に配置して積層することで構成されている。
ノズルプレート34は、複数(例えば、180個)のノズル開口25を副走査方向に沿って開設した薄手の金属製板材(例えば、ステンレス板)によって構成してある。流路形成基板33は、共通インク室36、インク供給口37、圧力室38、及び、ノズル連通口39からなる一連のインク流路が形成された板状部材である。本実施形態では、この流路形成基板33を、シリコンウェハーのエッチング処理によって作製している。弾性板35は、ステンレス製の支持板40上に樹脂フィルム41をラミネート加工した二重構造の複合板材であり、圧力室38に対応した部分の支持板40を環状に除去して島部32を形成している。
この記録ヘッド9では、共通インク室36から圧力室38を通ってノズル開口25に至る一連のインク流路がノズル開口25毎に形成される。そして、圧電振動子19を充電したり放電したりすることで圧電振動子19が変形する。即ち、この縦振動モードの圧電振動子19は、充電によって振動子長手方向に収縮し、放電によって振動子長手方向に伸長する。従って、充電によって振動子電位を上昇させると、島部32が圧電振動子19側に引っ張られ、島部32周辺の樹脂フィルム41が変形して圧力室38が膨張する。また、放電によって振動子電位を下降させると、圧力室38が収縮する。
このように、振動子電位に応じて圧力室38の容積が制御できるので、圧力室38内のインクに圧力変動を生じさせることができ、ノズル開口25からインク滴を吐出させることができる。例えば、定常容量(基準容積)の圧力室38を一旦膨張させた後に急激に収縮させることで、インク滴を吐出させることができる。
次に、駆動信号発生回路10が発生する駆動信号に含まれる駆動パルスDPについて説明する。駆動パルスDPは、図3に示すように、複数の吐出パルス、例えば、2つの小ドット吐出パルスDP1と、各パルス間を接続し圧電振動子19には供給されない接続要素PCとから構成されている。小ドット吐出パルスDP1は、ノズル開口25から極く小量(例えば、数pl)のインク滴を吐出させるためのパルスであり、図4に示すように、ノズル開口25からインク滴を吐出させる吐出主要素Pa(P1〜P3)と、該吐出主要素Paにより発生した圧力室38内のインクの残留振動を収束させる吐出制振要素Pb(P5〜P7)とを含んで構成され、吐出制振要素Pbを吐出主要素Paの後に配置している。
この小ドット吐出パルスDP1は、基準電位VBから最高電位VHまでインク滴を吐出させない程度の比較的穏やかな一定勾配で電位を上昇させる第1膨張要素P1と、第1膨張要素P1に続いて発生されて最高電位VHを極く短時間(例えばt2=1μs)維持する第1膨張ホールド要素P2と、第1膨張ホールド要素P2に続いて発生されて最高電位VHから第1中間電位VM1まで比較的急峻な勾配で電位を下降させる第1吐出要素P3と、第1吐出要素P3に続いて発生されて第1中間電位VM1を極く短い時間(例えばt4=1μs)維持する第2収縮ホールド要素P4と、第2収縮ホールド要素P4に続いて発生されて第1中間電位VM1から第2中間電位VM2まで僅かに電位を上昇させる第2膨張要素P5と、第2中間電位VM2を短い時間(例えばt6=1μs)維持する第2膨張ホールド要素P6と、第2膨張ホールド要素P6に続いて発生されて第2中間電位VM2から最低電位VLまで比較的急峻な勾配で電位を降下させる第2収縮要素P7と、最低電位VLを所定時間維持する第3ホールド要素P8と、最低電位VLから基準電位VBまで電位を復帰させる第3膨張要素P9とにより構成されている。なお、各ホールド要素P2,P4,P6の供給期間t2,t4,t6は、所定のインク滴を吐出するため、例えば、0.5〜3μsの範囲で最適な時間に設定され、本実施形態では、それぞれ1μsに設定してある。これは、これらのホールド要素の供給期間が短いほど、小ドット吐出パルスの幅を小さくでき、記録速度を高速にできるためである。但し、t6については、記録の高速化のために短時間に設定することが必ずしも適正であるとは限らず、後述するように、圧力室38内のインクの固有振動周期Tcや圧電振動子19の固有振動周期Taに基づいて最適時間に設定することが望ましい。
小ドット吐出パルスDP1が圧電振動子19に供給されると、圧電振動子19や圧力室38は次のように動作する。即ち、第1膨張要素P1の供給に伴って圧電振動子19が大きく収縮し、圧力室38が定常容量(基準容量)から最大容積まで膨張する。この膨張に伴って圧力室38内が減圧され、メニスカスが圧力室38側に大きく引き込まれる。この圧力室38の膨張状態は第1膨張ホールド要素P2の供給期間に亘って維持され、メニスカスはこの維持期間中に亘って自由振動する。
続いて、第1吐出要素P3が供給されて圧電振動子19が大きく伸長し、圧力室38は中間容積(第1中間電位VM1によって規定された容積)まで急激に収縮する。この収縮に伴い、圧力室38内のインクが加圧されてノズル開口25からインク滴が吐出される。そして、第1吐出要素P3に続いて第2収縮ホールド要素P4が供給されるので圧力室38の収縮状態は維持されるが、このときメニスカスはインク滴吐出の影響を受けて大きく振動している。即ち、圧力室38内のインクが残留振動している。そして、第2膨張要素P5が供給されて圧電振動子19が収縮することにより圧力室38の容積が再度膨張し、この膨張状態を維持する第2膨張ホールド要素P6を経て、第2収縮要素P7が供給されて圧電振動子19が伸長し、圧力室38の容積が最小容積まで再度急激に収縮する。これにより、吐出主要素Paにおける第1吐出要素P3供給後に、圧電振動子19に吐出制振要素Pb(P5〜P7)が供給されて圧力室38に一連の容積変動を生じさせることで、インク滴の吐出に伴なるメニスカスの残留振動(圧力室38内のインクの残留振動)に対して逆位相となる圧力変動が与えられ、これにより残留振動が減衰(即ち、安定化)され、その結果、短時間で収束可能である。その後、第3ホールド要素P8及び第3膨張要素P9が圧電振動子19に順次供給され、圧力室25が定常容積に復帰する。
ここで、本実施形態においては、上記の小ドット吐出パルスDP1の第1吐出要素P3の始端から第2収縮要素の終端までの時間、即ち、パルス要素P3〜P7の供給期間(図4におけるt=t3+t4+t5+t6+t7)を、圧力室38内のインクの固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲(即ち、Tc/2≦t≦Tc)で設定している。この設定によれば、圧力室38内のインクが固有振動周期Tcに起因する1回の振動が行われる間に、圧力室38内のインクに吐出に伴う大きな圧力変動を加えた後に、圧力室38の容積を再度膨張させて減圧し、その後、収縮させて加圧することにより、吐出後の残留振動が減衰されて圧力室38内のインクの挙動を迅速に安定させることができる。これにより、圧力室38内のインクの残留振動を迅速に収束できる。即ち、圧力室38内のインクの固有振動周期Tc以下の時間内に、第1吐出要素P3、第2収縮ホールド要素P4、第2膨張要素P5、第2膨張ホールド要素P6、及び第2収縮要素P7を圧電振動子19に順次供給することで、インク滴の吐出後の圧力室38内のインクの残留振動を従来よりも短時間で収束させることができる。したがって、図3,6に示すように、インク滴(例えば、ドット1、ドット2)を連続して吐出する場合、最初のインク滴(ドット1)の吐出後に圧力室38内のインクの残留振動を短時間で安定化させて収束できるため、次のインク滴(ドット2)の吐出速度を従来(図7参照)よりも短時間で安定させることができる。このことから、最初のインク滴の吐出から次の吐出までの時間、即ち、吐出パルス間隔t0を短く設定することができる。この結果、良好な微小のインク滴(小ドット)吐出による記録の高速化を図ることができる。なお、この第1吐出要素P3の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、圧力室38内のインクの固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲としたのは、この範囲であれば、上述した圧力室38内のインクの残留振動の抑制に効果があることが実験的に確認されたからである。
また、本実施形態における第2膨張要素P5の供給期間t5、即ち、第2膨張要素P5の始端から終端までの時間を、圧電振動子19の固有振動周期Ta以下(即ち、t5≦Ta)に設定している。このように設定すると、圧電振動子19の固有振動周期Taに起因する振動を、圧力室38内のインクに与えてしまうことを抑制して、圧力室38内のインクを減圧することができる。したがって、インク滴の吐出後の圧力室38内のインクの不安定化を防止でき、インクの残留振動を収束し易くすることができる。このことから、吐出パルス間隔t0を短く設定できるので、微小のインク滴の記録をより高速化することが可能となる。さらに、第2膨張要素P5の供給期間t5と第2膨張ホールド要素P6の供給期間t6とを合わせた期間、即ち、第2膨張要素P5の始端から第2収縮要素P7の始端までの時間を、圧電振動子19の固有振動周期Ta以下(即ち、t5+t6≦Ta)に設定してもよい。この場合も、上記のt5≦Taと設定した場合と同様の効果を奏することができ、微小のインク滴の記録をより高速化することができる。なお、本実施形態では、t5あるいは(t5+t6)を、例えば、2μs以下に設定している。
また、第2収縮要素P7の供給時間t7、即ち、第2収縮要素P7の始端から終端までの時間を、圧電振動子19の固有振動周期Ta以下(t7≦Ta)に設定している。この様に設定した場合も、上記の設定の場合と同様に、圧電振動子19の固有振動周期Taに起因した振動を、圧力室38内のインクに与えてしまうことを抑制して、第2膨張要素P5を供給することによって減圧された圧力室38内のインクを再度加圧することができる。したがって、インク滴の吐出後の圧力室38内のインクの不安定化を防止でき、インクの残留振動を収束し易くすることができる。このことから、微小のインク滴の記録をより高速化することが可能となる。なお、本実施形態では、t7を、例えば、2μs以下に設定している。
さらに、上述したこれらの設定をそれぞれ組み合わせた設定、即ち、t5≦Ta、且つt7≦Ta、あるいはt5+t6≦Ta、且つt7≦Taとした場合は、圧電振動子19の固有振動周期Taに起因する振動を圧力室38内のインクに与えてしまうことを抑制しながら、第2膨張要素P5を供給することによってインク(メニスカス)を圧力室38側に引き込み、メニスカスが引き込まれた反動で反転して外側に押し出される方向に向かう前に、第2収縮要素P7を供給することによってインク(メニスカス)を吐出しない程度に外側に向けて押し出すことができる。したがって、圧力室38内のインクが圧電振動子19の固有振動周期Taに起因する振動の影響を受けることを阻止できるだけでなく、メニスカス(圧力室38内のインク)を不安定にしないタイミングで吐出制振要素Pb(特にP7)を供給することができるので、圧力室38内のインクをより迅速に制振することができる。これにより、インク滴吐出後の圧力室38内のインクの残留振動をより短時間で収束させることができる。この結果、微小のインク滴の記録のより一層高速化を図ることが可能となる。
ところで、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて種々の変形が可能である。
上記実施形態においては、小ドッド吐出パルスDP1は、第2膨張ホールド要素P6に続いて、第2中間電位VM2から最低電位VLまで比較的急峻な勾配で電位を降下させる第2収縮要素P7と、最低電位VLを所定時間維持する第3ホールド要素P8と、最低電位VLから基準電位VBまで電位を復帰させる第3膨張要素P9とにより構成されているが、本発明はこれに限らない。他の波形要素を組み合わせて設定することも可能である。即ち、本発明における上記実施形態の変形例である小ドット吐出パルスDP1´は、図5に示すように、第2膨張ホールド要素P6に続いて、第2中間電位VM2から第3中間電位VM3まで比較的急峻な勾配で電位を降下させる第2収縮要素P7´と、第3中間電位VM3を所定時間維持する第3ホールド要素P8´と、第3中間電位VM3から最低電位VLまで電位を降下させる第3収縮要素P9´と、最低電位VLを所定時間維持する第3収縮ホールド要素P10´と、最低電位VLから基準電位VBまで電位を復帰させる第3膨張要素P11´とにより構成されている。この場合も、上記の実施形態におけるt7をt7´、tをt´と置き換えて、上記の実施形態と同様の設定をすることにより、同様の効果を奏することができる。
また、この構成によれば、圧電振動子19を最小容積まで収縮させる途中で、第3ホールド要素P8´、及び第3収縮要素P9´を順次供給することによって一時的に収縮を停止させるようにして、圧力室38を段階的に収縮させると、連続的に収縮させた場合よりも、圧力室38の圧力変動を小さくすることができる。これにより、圧力室38内のインクの残留振動をより一層迅速に収束させることが可能となる。
このように、本発明は、吐出パルスを他の波形要素と組み合わせても適用できるため、温度環境、インク等の液体の性質、液体噴射ヘッドの特性等の条件が異なった場合に、吐出パルスに他の波形要素を組み合わせて対応するようにしても、上述した効果を奏することが可能である。
また、上記各実施形態にでは、各中間電位VM1、VM2が基準電位VBより大きい例を示したが、これに限定されるものではない。即ち、本発明の駆動パルスにおける各要素の始端・終端の電位や供給期間は、特許請求の範囲の記載に基づいて、温度環境、インク等の液体の性質、液体噴射ヘッドの特性等の条件に対応させるべく適宜設定が可能である。
また、上記各実施形態では、本発明の圧力発生手段として所謂縦振動モードの圧電振動子19を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、電界方向に振動可能な圧電振動子であってもよい。また、各ノズル列毎にユニット化されているものに限らず、所謂撓み振動モードの圧電振動子のように、圧力室毎に設けられるものであってもよい。
また、本発明は、上記記録ヘッド以外の液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置にも適用できる。例えば、ディスプレー製造装置、電極製造装置、チップ製造装置、マイクロピペット等にも適用することができる。
インクジェット式プリンタの機能ブロック図である。 記録ヘッドの構成を説明する断面図である。 駆動パルスの説明図である。 小ドット吐出パルスの概略図である。 小ドット吐出パルスの変形例の概略図である。 吐出ドット間隔とドット2の吐出速度との関係を示すグラフである。 従来の吐出ドット間隔とドット2の吐出速度との関係を示すグラフである。
符号の説明
1…プリンタ,2…プリンタコントローラ,3…プリントエンジン,4…外部I/F,5…RAM,6…ROM,7…制御部,8…発振回路,9…記録ヘッド,10…駆動信号発生回路,11…内部I/F,14…キャリッジ移動機構,15…紙送り機構,16…シフトレジスタ,17…ラッチ回路,18…レベルシフタ,19…圧電振動子,20…スイッチ回路,25…ノズル開口,26…固定板,27…フレキシブルケーブル,28…振動子ユニット,29…ケース,30…流路ユニット,31…収容空部,32…島部,33…流路形成基板,34…ノズルプレート,35…弾性板,36…共通インク室,37…インク供給口,38…圧力室,39…ノズル連通口,40…支持板,41…樹脂フィルム

Claims (8)

  1. ノズル開口に連通する圧力室、および該圧力室内の液体に圧力変動を生じさせ得る圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の作動によって圧力室内の液体をノズル開口から液滴として吐出する液体噴射ヘッドと、
    前記圧力室を駆動して液滴を吐出するための駆動パルスを含んだ駆動信号を発生する駆動信号発生手段と、
    を備える液体噴射装置であって、
    前記駆動信号発生手段は、
    定常容積の圧力室を膨張させる第1膨張要素と、当該第1膨張要素によって膨張した圧力室を収縮させることで液滴を吐出させる第1吐出要素と、当該第1吐出要素によって収縮された圧力室を再度膨張させる第2膨張要素と、当該第2膨張要素によって膨張された圧力室を収縮する第2収縮要素とを含む前記駆動パルスを発生し、
    前記第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、前記圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記駆動信号発生手段は、前記第2膨張要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 前記駆動信号発生手段は、前記第2膨張要素の始端から前記第2収縮要素の始端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
  4. 前記駆動信号発生手段は、前記第2収縮要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の液体噴射装置。
  5. ノズル開口に連通する圧力室、および該圧力室内の液体に圧力変動を生じさせ得る圧力発生手段を有し、当該圧力発生手段の作動によって圧力室内の液体をノズル開口から液滴として吐出する液体噴射ヘッドと、
    前記圧力室を駆動して液滴を吐出するための駆動パルスを含んだ駆動信号を発生する駆動信号発生手段と、
    を備える液体噴射装置の制御方法であって、
    前記駆動パルスに、定常容積の圧力室を膨張させる第1膨張要素と、当該第1膨張要素によって膨張した圧力室を収縮させることで液滴を吐出させる第1吐出要素と、当該第1吐出要素によって収縮された圧力室を再度膨張させる第2膨張要素と、当該第2膨張要素によって膨張された圧力室を収縮する第2収縮要素とを含ませ、
    前記第1吐出要素の始端から第2収縮要素の終端までの時間を、前記圧力室内の液体の固有振動周期Tcの1/2〜1の範囲内に設定したことを特徴とする液体噴射装置の制御方法。
  6. 前記第2膨張要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項5に記載の液体噴射装置の制御方法。
  7. 前記第2膨張要素の始端から前記第2収縮要素の始端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項5に記載の液体噴射装置の制御方法。
  8. 前記第2収縮要素の始端から終端までの時間を、前記圧力発生手段の固有振動周期Ta以下に設定したことを特徴とする請求項5から請求項7の何れかに記載の液体噴射装置の制御方法。
JP2006216430A 2006-08-09 2006-08-09 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法 Active JP4321563B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216430A JP4321563B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法
US11/836,702 US8096632B2 (en) 2006-08-09 2007-08-09 Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus
CNB2007101407513A CN100553978C (zh) 2006-08-09 2007-08-09 液体喷射装置以及液体喷射装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216430A JP4321563B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037027A true JP2008037027A (ja) 2008-02-21
JP4321563B2 JP4321563B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=39050286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216430A Active JP4321563B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8096632B2 (ja)
JP (1) JP4321563B2 (ja)
CN (1) CN100553978C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167670A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置
JP2013039533A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置
JP2013063525A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN103770467A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 珠海纳思达企业管理有限公司 压电喷墨头驱动控制方法
JP2016087801A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社リコー ヘッド駆動装置、インクジェット記録装置及び方法
US9486769B2 (en) 2011-08-18 2016-11-08 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing gel particles, and drive signal generation device for liquid ejection head
JP2018202763A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 東芝テック株式会社 駆動装置及びインクジェット記録装置
JP2020157538A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東芝テック株式会社 液体吐出装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186790B2 (en) * 2008-03-14 2012-05-29 Purdue Research Foundation Method for producing ultra-small drops
JP5347537B2 (ja) * 2009-01-29 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2011116071A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2011126220A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP2011189518A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP6167611B2 (ja) * 2012-06-11 2017-07-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
JP6751256B2 (ja) * 2016-04-21 2020-09-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2018130903A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びその駆動方法
JP2019119175A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及びプリンタ
JP2019188613A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド
JP2021066133A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480157B2 (ja) 1995-11-20 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータの駆動方法およびインクジェット記録装置
JP3405309B2 (ja) 1999-01-29 2003-05-12 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ装置及びインクジェット式記録装置、およびそれらを駆動させるためのプログラムが格納された記録媒体
JP2001150672A (ja) 1999-01-29 2001-06-05 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP3467570B2 (ja) * 2000-08-04 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の駆動方法
US6685293B2 (en) * 2001-05-02 2004-02-03 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus and method of driving the same
JP3896830B2 (ja) 2001-12-03 2007-03-22 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッドおよびその駆動方法並びに液滴吐出装置
JP3687649B2 (ja) * 2002-01-15 2005-08-24 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの固有振動周期測定方法、及び固有振動周期測定装置、並びに、液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置
JP4200810B2 (ja) * 2002-05-17 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 ディスプレー製造装置、及び、ディスプレー製造方法
JP4529515B2 (ja) 2004-03-30 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP4720226B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167670A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置
JP2013039533A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置
US9486769B2 (en) 2011-08-18 2016-11-08 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing gel particles, and drive signal generation device for liquid ejection head
JP2013063525A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8657401B2 (en) 2011-09-15 2014-02-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with ink-jet printing system
CN103770467A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 珠海纳思达企业管理有限公司 压电喷墨头驱动控制方法
JP2016087801A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社リコー ヘッド駆動装置、インクジェット記録装置及び方法
JP2018202763A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 東芝テック株式会社 駆動装置及びインクジェット記録装置
JP2020157538A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東芝テック株式会社 液体吐出装置
JP7163233B2 (ja) 2019-03-26 2022-10-31 東芝テック株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101121317A (zh) 2008-02-13
US8096632B2 (en) 2012-01-17
US20080036807A1 (en) 2008-02-14
JP4321563B2 (ja) 2009-08-26
CN100553978C (zh) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321563B2 (ja) 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法
US7871141B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
JP4257547B2 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び駆動方法
JP2007022073A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP2010058385A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2010158843A (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2001150672A (ja) インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2010201749A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2012148534A (ja) 液体噴射装置
JP2010221567A (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
US7866777B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method for controlling same
US8167396B2 (en) Liquid discharging apparatus and control method of liquid discharging apparatus
JP2010179494A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
JP4529515B2 (ja) 液体噴射装置
US7862135B2 (en) Method of driving liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP6644538B2 (ja) 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置
JP2012218382A (ja) 液体噴射装置およびその制御方法
JP2013248750A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP2010179585A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP5257093B2 (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP4829613B2 (ja) 液体吐出装置の駆動方法および液体吐出装置
JP2006150983A (ja) インクジェットプリンタ、およびインクジェットプリンタ用記録ヘッドの駆動方法
JP3767658B2 (ja) インクジェットプリンタ、ならびにインクジェットプリンタ用記録ヘッドの駆動装置および方法
JP6540302B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2014111362A (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4321563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350