JP2008031060A - 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤 - Google Patents

3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008031060A
JP2008031060A JP2006204077A JP2006204077A JP2008031060A JP 2008031060 A JP2008031060 A JP 2008031060A JP 2006204077 A JP2006204077 A JP 2006204077A JP 2006204077 A JP2006204077 A JP 2006204077A JP 2008031060 A JP2008031060 A JP 2008031060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
dimethylstyrene
present
leaf
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006204077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5071957B2 (ja
Inventor
Eiji Takai
英司 高井
Masanori Yasuda
真紀 安田
Yoshihiko Tomikawa
善彦 冨川
Hideaki Takaoka
秀明 高岡
Nobuhiko Ito
信彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soda Aromatic Co Ltd
Original Assignee
Soda Aromatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soda Aromatic Co Ltd filed Critical Soda Aromatic Co Ltd
Priority to JP2006204077A priority Critical patent/JP5071957B2/ja
Publication of JP2008031060A publication Critical patent/JP2008031060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071957B2 publication Critical patent/JP5071957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】シトラール由来の劣化臭である3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成抑制剤、並びに劣化臭である3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの抑制されたシトラスフレーバーおよび該フレーバーを含有する飲食品を提供する。
【解決手段】杜仲葉、エンメイソウ、ハイビスカス、セイヨウオトギリソウ、ライチ種子、月見草種子、グァバ葉、マリーゴールド、ラズベリー葉の抽出物を1種または2種以上含有することを特徴とする3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤を用いることにより、シトラスフレーバーの品質を長期間維持することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、香料または飲食品などに使用することができる3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤に関するものである。
シトラール(3,7−ジメチル−2,6−オクタジエナール)は、シトラスフレーバーの主要な香気成分であり柑橘類のフレッシュ感に寄与しているが、酸性条件下においては容易に分解され、フレッシュ感が消失するだけでなく、劣化臭生成の原因となることが知られている。この劣化臭の生成により、シトラスフレーバーを使用した製品は著しく品質が低下する。
劣化臭は、酸触媒によりシトラールが環化した後、水和・酸化などを経て生成することが知られている(非特許文献1)。また、これまでに劣化臭の原因物質として、p−クレゾール、p−メチルアセトフェノン、α,p−ジメチルスチレンなどが知られている(非特許文献2)。しかし、これだけの物質で劣化臭のすべてを説明するのは難しく、未知の劣化臭物質が存在していると考えられた。
そこで、鋭意検討した結果、新たにシトラール由来の劣化臭物質として、3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンを発見した。本化合物は、これまでにLavandula gibsoniiの精油から単離されているが(非特許文献3)、シトラール酸性水溶液の熱虐待で生成し、劣化臭の原因となることはこれまで知られていなかった。
3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンは、薬品臭、カンファー様、メタリックな香気をもつ化合物であり、柑橘類とは極めて異質な香気であるため、劣化臭の一つとなることが明らかになった。
Peter Schieberle,Herbert Ehrmeier and Werner Grosch;Zeitschrift fur Lebensmittel−Untersuchung und Forschung,187,35−39(1988) Peter Schieberle and Werner Grosch;Lebensmittel−Wissenschaft und Technologie,21,158−162(1988) S.A.Patwardhan and A.S.Gupta;Phytochemistry,22,2080−2081(1983)
本発明の目的は、シトラスフレーバーの主要香気成分である、シトラール由来劣化臭の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成抑制剤、並びに劣化臭である3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの抑制されたシトラスフレーバーおよび該フレーバーを含有する飲食品を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、杜仲葉、エンメイソウ、ハイビスカス、セイヨウオトギリソウ、ライチ種子、月見草種子、グァバ葉、マリーゴールド、ラズベリー葉の抽出物に3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制効果を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤は、食品添加物または食品由来であるため安全性が高く、しかも強い3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制効果を示す。
本発明で使用される杜仲葉とはトチュウ(Eucommia ulmoides)の葉であり、トチュウはトチュウ科に属し、中国、日本で栽培されている。トチュウの樹皮は生薬として、葉は杜仲茶として飲用されている。
本発明で使用されるエンメイソウ(Isodon japonicus)とは、シソ科に属し、ヒキオコシともよばれる。古くから苦味健胃剤として用いられている。本発明においては、全草を使用することができる。
本発明で使用されるハイビスカス(Hibiscus sabdariffa)とは、アオイ科に属し、スリランカ、エジプト、東南アジアで栽培されている。萼がハーブティーとして用いられている。本発明においては、一般に流通していることから入手が容易である萼を使用することが好ましい。
本発明で使用されるセイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)とは、オトギリソウ科に属し、ヨーロッパ、アメリカで栽培されている。地上部がハーブティーとして利用されている。本発明においては、一般に流通していることから入手が容易である地上部を使用することが好ましい。
本発明で使用されるライチ(Litchi chinensis)とは、ムクロジ科に属し、中国南部、台湾、インドシナ半島で栽培されている。果実が生食などに用いられている。本発明においては、一般に流通していることから入手が容易であり、取り扱いも容易であることから種子を使用することが好ましい。
本発明で使用される月見草(Onagraceae biennis)とは、アカバナ科に属し、アメリカ、中国で栽培されている。種子が月見草油の原料として用いられている。本発明においては一般に流通していることから入手が容易である種子を使用することが好ましい。
本発明で使用されるグァバ(Psidium guajava)とは、フトモモ科に属し、ブラジル、フィリピンで栽培されている。果実が生食やジュースに、葉はお茶として用いられている。本発明においては、一般に流通していることから入手が容易であり、取り扱いも容易であることから葉を使用することが好ましい。
本発明で使用されるマリーゴールド(Calendula officinalis)とは、キク科に属し、ヨーロッパ、日本で栽培されている。花がハーブティーとして用いられている。本発明においては、一般に流通しており入手が容易であるため、花を使用することが好ましい。
本発明で使用されるラズベリー(Rubus idaeus)とは、バラ科に属し、ヨーロッパ、アメリカで栽培されている。果実が生食、ジャム、リキュールに、葉がハーブティーとして用いられている。本発明においては一般に流通していることから入手が容易であり、取り扱いも容易であることから葉を使用することが好ましい。
本発明の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤は、前記原料より任意の方法で抽出し、調製することができる。具体的には、浸漬抽出、撹拌抽出、連続抽出、向流抽出、超臨界抽出などが挙げられるが、簡便かつ効率的であることから撹拌抽出が好ましい。
これら抽出において使用する溶媒は、極性溶媒であることが好ましい。極性溶媒の種類としては、メタノール、エタノール、ブタノールなどのアルコール類、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテルなどの有機溶媒、水またはこれらの混合溶媒が挙げられるが、食品への使用における安全性などの面から含水エタノールが特に好ましく用いられる。
本発明において極性溶媒抽出を行う場合、質量比で原料1に対し極性溶媒5〜100倍量を使用することが好ましい。例えば、含水エタノールを用いる場合、含水エタノールの量が質量比で原料1に対し10〜50倍量であることがさらに好ましい。また、含水エタノールのエタノールと水は任意の比率で混合することができるが、90:10〜40:
60であることが好ましい。抽出温度は、特に限定されないが10〜80℃が好ましく、20〜60℃であることがさらに好ましい。また、抽出時間も特に限定されないが数分〜2時間が好ましく、10〜60分撹拌抽出を行うことがより好ましい。
さらに、上記含水エタノール抽出液を活性炭の吸着作用によって、脱色および脱臭を図るのが好ましい。具体的には、抽出液中に活性炭を投入し、必要に応じて攪拌した後、濾過にて活性炭を除去する。そして、その後必要に応じて抽出溶媒を減圧留去する。
上記の抽出液は必要に応じて、極性溶媒を除去して、水溶液や固形物としても良い。また、抽出液を乾燥して固形物とする場合は、デキストリンなどの賦形剤を加えることもでき、スプレードライや凍結乾燥など公知の方法で乾燥することができる。得られた固形物は必要に応じて、適宜粉砕もしくは磨砕することができる。
本発明のシトラール劣化臭抑制剤は、香料の調製または飲食品の加工段階で適宜添加することができる。例えば、香料としては、レモン香料、オレンジ香料、ライム香料、グレープフルーツ香料などのシトラス香料、飲食品としては、果汁飲料、無果汁飲料、清涼飲料水、乳酸菌飲料、紅茶、栄養ドリンクなどの飲料類、アイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品、調理冷凍食品などの加工食品、マヨネーズ、ドレッシングなどの調味料、その他栄養剤、シロップ、ジャムなどの液状もしくは流動状の食品、ゼリー、ババロア、ケーキ、チョコレート、キャンディー、焼き菓子などの菓子類に添加することが可能である。このときの添加量としては、上記飲食品中、0.0001〜10質量%、好ましくは0.01〜1質量%である。
もちろん、上記香料または飲食品には、本発明の効果を阻害しない範囲で、通常用いられる甘味剤や保存剤、分散剤、着色剤、酸化防止剤を添加できるのは言うまでもない。
以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
杜仲葉からの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
杜仲葉8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
エンメイソウからの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
エンメイソウ8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
ハイビスカスからの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
ハイビスカス8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
セイヨウオトギリソウからの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
セイヨウオトギリソウ8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
ライチ種子からの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
粉砕したライチの種子8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
月見草種子からの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
月見草の種子8gにヘキサン40gを添加し、1時間還流させ脱脂した。得られた脱脂物からヘキサンを留去後、50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
グァバ葉からの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
グァバ葉8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
マリーゴールドからの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
マリーゴールドの花8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
ラズベリー葉からの3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤の製造
ラズベリーの葉8gに50容量%の含水エタノール120gを添加し、60℃で1時間撹拌し、濾過した。得られた濾液を遠沈分離し、上澄から溶媒を減圧留去することにより、抽出物を得た。
蒸留水200gにクエン酸0.1質量%、シトラール80ppmおよび上記実施例で得られた3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤 0.1質量%となるよう添加した。このシトラール水溶液を、60℃で7日間虐待試験を行った。
虐待試験を行ったシトラール水溶液について、3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定した。3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成率を図1に示した。なお、3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成率は以下の式に従って計算した。
3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成率(%)=X/Y×100
X:劣化抑制剤添加サンプル中の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン含有量
Y:劣化抑制剤無添加サンプル中の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン含有量
HPLCの測定条件は以下の通りである。
装 置:日本分光株式会社製HPLCシステム
カラム:Mightysil RP−18 GP 250−4.6(関東化学株式会社製)
カラム温度:30℃
溶離液:A アセトニトリル、B 水
グラジエント条件:
──────────────────────────────
0分 → 40分 → 70分
A アセトニトリル 20% 40% 100%
B 水 80% 60% 0%
──────────────────────────────

流 速:1mL/min
検 出:蛍光 Ex 280nm、Em 325nm
注入量:10μL
図1が示すように、シトラール由来の劣化臭成分である3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成抑制について、本発明の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤は高い効果を示した。
レモン炭酸飲料
果糖ブドウ糖液糖127g、クエン酸1g、蒸留水200g、エンメイソウ抽出物0.1g、レモン香料1gを添加し、炭酸水で1000gとした後、80℃で30分間加熱殺菌後、冷却してレモン炭酸飲料とした。
レモンティー
砂糖50g、果糖ブドウ糖液糖25g、レモン透明果汁5g、クエン酸0.05g、紅茶抽出液50g、レモン香料1gおよびグァバ葉抽出物0.1gを添加し、蒸留水で全量を1000gに調整した。この溶液を70℃で10分間殺菌し、レモンティーとした。
本発明の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤は、安全性が高く、熱により生成するシトラールの劣化臭である3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成を顕著に抑制するため、香料または飲食品の品質を長期間維持することができる。
実施例10における3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンの生成率を表したグラフである。

Claims (3)

  1. 杜仲葉、エンメイソウ、ハイビスカス、セイヨウオトギリソウ、ライチ種子、月見草種子、グァバ葉、マリーゴールド、ラズベリー葉の抽出物を1種または2種以上含有することを特徴とする3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤。
  2. 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレンがシトラールから生成する劣化臭であることを特徴とする請求項1に記載の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤。
  3. 請求項1に記載の3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤を含むことを特徴とする香料。
JP2006204077A 2006-07-27 2006-07-27 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤 Active JP5071957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204077A JP5071957B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204077A JP5071957B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031060A true JP2008031060A (ja) 2008-02-14
JP5071957B2 JP5071957B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39120871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204077A Active JP5071957B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5071957B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137629A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 シムライズ株式会社 柑橘香味剤の製造方法および柑橘香味剤
WO2016157984A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 アサヒビール株式会社 飲料又は食品、香料組成物および劣化臭生成抑制方法
JP2016189768A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 アサヒビール株式会社 飲料又は食品、香料組成物および劣化臭生成抑制方法
JP6198907B1 (ja) * 2016-08-17 2017-09-20 アサヒビール株式会社 シトラールの残存量を向上させた、柑橘類果実様香味組成物及びそれを含有した製品
JP2017201893A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 アサヒビール株式会社 果汁含有アルコール飲料、果汁含有飲料に果実のもぎたて感を付与する方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03215569A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Hitachi Zosen Corp 杜仲葉由来エキスよりなる着色剤および芳香剤
JP2001342489A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sanei Gen Ffi Inc 香味劣化抑制剤および香味劣化抑制方法
JP2003253292A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Ogawa & Co Ltd 持続性賦与剤及び持続性ミントフレーバー
JP2006104229A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ogawa & Co Ltd 香味料組成物
WO2006048191A2 (de) * 2004-10-30 2006-05-11 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Trehalose und/oder isomaltulose als träger für trockenaromaformulierungen
JP2008001727A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Ogawa & Co Ltd 香味又は香気劣化抑制剤、及び香味又は香気劣化抑制方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03215569A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Hitachi Zosen Corp 杜仲葉由来エキスよりなる着色剤および芳香剤
JP2001342489A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sanei Gen Ffi Inc 香味劣化抑制剤および香味劣化抑制方法
JP2003253292A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Ogawa & Co Ltd 持続性賦与剤及び持続性ミントフレーバー
JP2006104229A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ogawa & Co Ltd 香味料組成物
WO2006048191A2 (de) * 2004-10-30 2006-05-11 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Trehalose und/oder isomaltulose als träger für trockenaromaformulierungen
JP2008001727A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Ogawa & Co Ltd 香味又は香気劣化抑制剤、及び香味又は香気劣化抑制方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137629A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 シムライズ株式会社 柑橘香味剤の製造方法および柑橘香味剤
WO2016157984A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 アサヒビール株式会社 飲料又は食品、香料組成物および劣化臭生成抑制方法
JP2016189768A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 アサヒビール株式会社 飲料又は食品、香料組成物および劣化臭生成抑制方法
JP2020103320A (ja) * 2015-03-30 2020-07-09 アサヒビール株式会社 飲料又は食品の製造方法
JP7092819B2 (ja) 2015-03-30 2022-06-28 アサヒビール株式会社 アルコール飲料の製造方法およびp-サイメン又はp-メチルアセトフェノンの生成抑制方法
JP2017201893A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 アサヒビール株式会社 果汁含有アルコール飲料、果汁含有飲料に果実のもぎたて感を付与する方法
JP6198907B1 (ja) * 2016-08-17 2017-09-20 アサヒビール株式会社 シトラールの残存量を向上させた、柑橘類果実様香味組成物及びそれを含有した製品
JP2018184600A (ja) * 2016-08-17 2018-11-22 アサヒビール株式会社 シトラールの残存量を向上させた、シトラール分解抑制剤、それを含有した製品
JP7064968B2 (ja) 2016-08-17 2022-05-11 アサヒビール株式会社 シトラールの残存量を向上させた、シトラール分解抑制剤、それを含有した製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5071957B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224429B2 (ja) シトラール劣化臭抑制剤
JP7212715B2 (ja) ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法
Yi et al. Quality characteristics and antioxidant activity of immature Citrus unshiu vinegar
Rao Antioxidant activity of stevia (Stevia rebaudianaL.) leaf powder and a commercial stevioside powder
JP3523166B2 (ja) 食品香料劣化防止剤、食品香料劣化防止方法およびその食品香料劣化防止剤を含有する食品
WO2011024471A1 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP5071957B2 (ja) 3−ヒドロキシ−α,4−ジメチルスチレン生成抑制剤
JP5852783B2 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP5110673B2 (ja) リパーゼ阻害剤
JP2015042148A (ja) 香味改善剤
Uğurlu et al. Reduction of bitterness in green walnuts by conventional and ultrasound-assisted maceration
JP5986793B2 (ja) セイボリーエキスの製造方法
JP4632598B2 (ja) 食品の香味劣化抑制剤並びに抑制方法
JP5091431B2 (ja) 香味又は香気劣化抑制剤、及び香味又は香気劣化抑制方法
JP4688795B2 (ja) バナバ抽出物の調製方法
JP2004018756A (ja) 香料の劣化防止剤及び飲食品
KR20090086442A (ko) 사용된 호프 생산물, 스틸벤 중의 이들 함량 및 음식물용 항산화제로서의 사용
WO2003105599A1 (ja) 香味劣化抑制剤およびシトラールの劣化臭生成抑制剤
JP3039706B2 (ja) 天然香料の劣化防止方
JP2007124988A (ja) 食品用劣化防止剤及びその製造方法
JP4503235B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2002020784A (ja) 香料の劣化防止剤
JP2013009641A (ja) 後発酵茶抽出物の精製物及びそれを配合した飲食品
JP2005068128A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP2008079557A (ja) (−)−4β,10α−アロマデンドランジオールを含有する呈味改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5071957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250