JP2008030392A - モールド成形体及びその製造方法 - Google Patents
モールド成形体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030392A JP2008030392A JP2006208359A JP2006208359A JP2008030392A JP 2008030392 A JP2008030392 A JP 2008030392A JP 2006208359 A JP2006208359 A JP 2006208359A JP 2006208359 A JP2006208359 A JP 2006208359A JP 2008030392 A JP2008030392 A JP 2008030392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating polymer
- adhesive
- molded
- plate
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るモールド成形体は、絶縁ポリマフィルム2の両面に接着材料の層1を設け、各接着材料の層1に板状金属体3をそれぞれ接着すると共に、これらの両面を外層絶縁ポリマ6でモールド成形したものであり、絶縁ポリマフィルム2に板状金属体3を接着する際に、その板状金属体3の端部5を接着材料で覆うように接着し、しかるのち、これら接着したものの周囲を外層絶縁ポリマ6でモールド成形したものである。
【選択図】図2
Description
本発明の実施の一例を図3に示す。金属板として銅電極(大11:55mm×55mm、t=1mm(図3(a))、小12:55mm×35mm、t=1mm(図3(b))、絶縁フィルム(内層フィルム)としてLCP(ジャパンゴアテックス(株)製、ST225N−BT1、40mm×40mm、t=0.225mm)、絶縁ポリマ(外層材料)として難燃ポリオレフィン(直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)/ポリプロピレン(PP)=1/1ブレンド、粒径1μmの水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)をブレンドポリマ100重量部当り200重量部充填)、接着材料(接着フィルム)として酸変性ポリプロピレン(三菱化学(株)、モディックP594、t=0.1mm)を用いた。図3(a)、図3(b)中における14は、端子を通すための穴である。
(実施例2)
実施例1と同様に金属板として銅電極(大11:55mm×55mm、t=1mm、小12:55mm×35mm、t=1mm)、絶縁フィルム(内層フィルム)としてPPS(東レ(株)製、トレリナ、40mm×40mm、t=0.3mm)、絶縁ポリマ(外層材料)として難燃ポリオレフィン(リケンテクノス(株)製、トリニティANA9954N)、内層フィルムに用いる接着材料として、2液混合型シリコーン系接着剤(コニシ(株)製、ボンドMOS7、t=0.1mm)、外層材料に用いる接着材料として酸変性ポリプロピレン(三菱化学(株)、モディックP594、t=0.1mm)を用いた。
(実施例3)
実施例1、2と同じ電極を用い、絶縁フィルム(内層フィルム)として変性PPE(旭化成(株)製、ザイロン540Z、t=0.3mm)、絶縁ポリマ(外層材料)として難燃ポリエチレン(宇部丸善ポリエチレン(株)製、UBEポリエチレンC790N)、接着材料としてホットメルト式接着剤(旭化成(株)製、SEBS(スチレン−エチレン−ブチレンブロック共重合体、t=0.3mm)と酸変性ポリエチレン(三菱化学(株)製、モディックM545、t=0.2mm)の積層フィルム)を用いた。
(比較例1)
金属板として銅電極(大11:55mm×55mm、t=1mm、小12:55mm×35mm、t=1mm)、絶縁フィルム(内層フィルム)としてPPS(東レ(株)製、トレリナ、40mm×40mm、t=0.3mm)、絶縁ポリマ(外層材料)として難燃ポリオレフィン(リケンテクノス(株)製、トリニティANA9954N)、内層フィルムに用いる接着材料として、2液混合型シリコーン系接着剤(コニシ(株)製、ボンドMOS7、t=0.02mm)、外層材料に用いる接着材料として酸変性ポリプロピレン(三菱化学(株)、モディックP594、t=0.1mm)を用いた。
2 絶縁ポリマフィルム
3 金属板(板状金属体)
5 盛り上がり部(板状金属体の端部)
6 外層絶縁ポリマ
Claims (7)
- 絶縁ポリマフィルムの両面に接着材料の層を設け、各接着材料の層に板状金属体をそれぞれ接着すると共に、これらの両面を外層絶縁ポリマでモールド成形したモールド成形体において、上記絶縁ポリマフィルムに上記板状金属体を接着する際に、その板状金属体の端部を接着材料で覆うように接着し、しかるのち、これら接着したものの周囲を外層絶縁ポリマでモールド成形したことを特徴とするモールド成形体。
- 上記板状金属体端部を、上記接着材料で、板状金属体の厚さの1/10以上の厚さで覆った請求項1記載のモールド成形体。
- 上記絶縁ポリマフィルムを、芳香環を有するエンジニアリングプラスチックスで構成した請求項1又は2記載のモールド成形体。
- 上記絶縁ポリマフィルムと上記板状金属体を接着したものを外層絶縁ポリマシートで挟み、各外層絶縁ポリマシートを加熱プレスで溶融させて接着物の周囲を外層絶縁ポリマでモールド成形した請求項1から3いずれかに記載のモールド成形体。
- 上記各外層絶縁ポリマシートの片面に接着層を設け、各外層絶縁ポリマシートと上記接着物を接着層を用いて接着した請求項1から4いずれかに記載のモールド成形体。
- 絶縁ポリマフィルムの両面に接着材料の層を設け、各接着材料の層に板状金属体をそれぞれ接着すると共に、これらの両面を外層絶縁ポリマでモールド成形したモールド成形体の製造方法において、上記絶縁ポリマフィルムの両面に接着材料の層を設け、その絶縁ポリマフィルムの両面に上記板状金属体を配置し、その後、加熱プレスして接着層を溶融させると共に、溶融した接着材料の一部を板状金属体の厚さの1/10以上の厚さで盛り上がらせ、板状金属体端部の少なくとも一部を接着材料で覆うように接着し、しかるのち、これら接着物を外層絶縁ポリマシートで挟み、外層絶縁ポリマシートを加熱プレスで溶融させて接着物の周囲を外層絶縁ポリマでモールド成形することを特徴とするモールド成形体の製造方法。
- 絶縁ポリマフィルムの両面に接着材料の層を設け、各接着材料の層に板状金属体をそれぞれ接着すると共に、これらの両面を外層絶縁ポリマでモールド成形したモールド成形体の製造方法において、上記絶縁ポリマフィルムの両面に熱硬化性接着剤を塗布し、その絶縁ポリマフィルムの両面に上記板状金属体を配置し、その後、加熱プレスして、塗布した熱硬化性接着剤の一部を板状金属体の厚さの1/10以上の厚さで盛り上がらせて板状金属体端部の少なくとも一部を熱硬化性接着剤で覆うと共に、熱硬化性接着剤を熱硬化させて接着し、しかるのち、これら接着物を外層絶縁ポリマシートで挟み、外層絶縁ポリマシートを加熱プレスで溶融させて接着物の周囲を外層絶縁ポリマでモールド成形することを特徴とするモールド成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208359A JP4618211B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モールド成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208359A JP4618211B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モールド成形体の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010195253A Division JP2011046196A (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | モールド成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030392A true JP2008030392A (ja) | 2008-02-14 |
JP4618211B2 JP4618211B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=39120295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208359A Expired - Fee Related JP4618211B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | モールド成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4618211B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011046196A (ja) * | 2010-09-01 | 2011-03-10 | Hitachi Cable Ltd | モールド成形体 |
WO2011093239A1 (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 株式会社日立製作所 | 配電実装部品及びそれを用いたインバータ装置 |
JP2017142983A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 富士電機株式会社 | 絶縁ブスバー、絶縁ブスバーの製造方法及び電子機器 |
CN107346688A (zh) * | 2017-08-04 | 2017-11-14 | 镇江春环密封件集团有限公司 | 一种用于导电排绝缘的聚四氟乙烯薄膜 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196741A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | 回路基板およびその製造方法 |
JP2005032465A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Mitsubishi Electric Corp | ラミネート基板及びそれを用いた電機機器 |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208359A patent/JP4618211B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196741A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | 回路基板およびその製造方法 |
JP2005032465A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Mitsubishi Electric Corp | ラミネート基板及びそれを用いた電機機器 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011093239A1 (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 株式会社日立製作所 | 配電実装部品及びそれを用いたインバータ装置 |
CN102725931A (zh) * | 2010-01-27 | 2012-10-10 | 株式会社日立制作所 | 配电安装部件及使用配电安装部件的逆变器装置 |
JP5437397B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2014-03-12 | 株式会社日立製作所 | 配電実装部品及びそれを用いたインバータ装置 |
US9137888B2 (en) | 2010-01-27 | 2015-09-15 | Hitachi, Ltd. | Power distribution mounting component and inverter apparatus using same |
JP2011046196A (ja) * | 2010-09-01 | 2011-03-10 | Hitachi Cable Ltd | モールド成形体 |
JP2017142983A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 富士電機株式会社 | 絶縁ブスバー、絶縁ブスバーの製造方法及び電子機器 |
CN107346688A (zh) * | 2017-08-04 | 2017-11-14 | 镇江春环密封件集团有限公司 | 一种用于导电排绝缘的聚四氟乙烯薄膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4618211B2 (ja) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815935B2 (ja) | モールド成形体の製造方法 | |
JP2006073763A (ja) | 多層基板の製造方法 | |
CN100475003C (zh) | 埋有电子器件的印刷线路板及其制造方法 | |
JP6103055B2 (ja) | 樹脂多層基板の製造方法 | |
TW201618632A (zh) | 殼體、應用該殼體的電子裝置及其製作方法 | |
JP4618211B2 (ja) | モールド成形体の製造方法 | |
JP2014091763A (ja) | 離型ポリイミドフィルム及び多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2011046196A (ja) | モールド成形体 | |
JP6038695B2 (ja) | 構造体およびその製造方法 | |
JP2009277623A (ja) | シールド被覆フレキシブルフラットケーブルの製造方法 | |
JP2004311628A (ja) | 多層基板およびその製造方法 | |
JP4842177B2 (ja) | 回路基板及びパワーモジュール | |
JP2009278048A (ja) | シールド被覆フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JP4973202B2 (ja) | 多層回路基板の製造方法 | |
JP2004153000A (ja) | プリント基板の製造方法およびそれにより製造されるプリント基板 | |
JP2010274602A (ja) | モールド樹脂成形体 | |
CN101370360B (zh) | 埋有电子器件的印刷线路板及其制造方法 | |
KR20150014944A (ko) | 원반형 코일 및 원반형 코일의 제조 방법 | |
JP6650616B2 (ja) | 両面金属張積層板の製造方法 | |
JPH1154922A (ja) | 内層回路入り積層板の製造方法 | |
JP2006013076A (ja) | ラミネート基板及びそれを用いた電気機器 | |
JP2014022583A (ja) | 圧電素子デバイスの製造方法 | |
CN102958293A (zh) | 具有断差结构的电路板的制作方法 | |
JP2010205809A (ja) | 多層プリント配線板およびその製造方法 | |
JP2017005088A (ja) | リアクトル、およびリアクトルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |